https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1606487469
数日間、2剤を服用してウイルス抗原の量を測定し、ウイルス=抗原が多く残っている状況が続けば抗ウイルス薬の「アビガン」や「レムデシビル」を使うかどうかを検討する。
ウイルスが減っていれば、肺炎の程度を見ながら炎症を抑えるステロイド薬を使用するかどうかを決めるという。
「ステロイド薬を使うと免疫が落ちるので、ウイルスが多く残っている状態では使用しません。
また、新型コロナ患者は気道や肺胞の粘膜が荒れるため、細菌に感染して細菌性の肺炎を合併するリスクが高くなります。
仮に細菌性肺炎が強く表れている場合は、さらに抗生剤を使います。
いずれにしても、基本的には抗ウイルス薬を投与してウイルスを退治するのはレアケースです」