トップページソープ板
1002コメント263KB
【北海道】札幌すすきのスレ66 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@入浴中2020/08/19(水) 20:44:30.70ID:1ZeDFMtM
ススキノwiki(すすきのに行こう!のデータが古い為)
http://seesaawiki.jp/w/fuzokuwiki011/d/%bb%a5%cb%da%a4%b9%a4%b9%a4%ad%a4%ce%a1%a1%a5%bd%a1%bc%a5%d7%a5%e9%a5%f3%a5%c9

【過去スレ】

065 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1591177850/
064 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1586240719
063 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1580689008
062 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1575817820
061 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1568987910
0758名無しさん@入浴中2020/10/22(木) 17:56:41.26ID:KfaXrk03
最近は実年齢31歳でもプロフ年齢18歳になってるからなぁ。
0759名無しさん@入浴中2020/10/22(木) 18:34:53.20ID:sBOTbfzr
10代だと1万円以内では難しいんじゃね?
指名とか入会金含めると安い所でも1万超えるし。
0761名無しさん@入浴中2020/10/22(木) 20:06:00.83ID:2VO0AenX
>>1

風俗遊びしてるなら客も定期的に性感染症(STD)検査したほうがいいよ

秋田で梅毒感染者急増 昨年の2倍以上 夫婦、恋人間で拡大懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90a7160e92dfc837df5477c2e0797ea9dec7732

https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/040/016000c


地方の風俗はどう変わったか? コロナ前・最中・後とで…現場リポート
デイリー新潮 2020年7月6日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07061101/?all=1


以下は梅毒
初期症状写真付き(微グロ注意)
https://medicalnote.jp/contents/151112-000013-WCUAVM

硬性下疳とは形状が異なる感じ。
陰囊被角血管腫
https://www.hospita.jp/sp/disease/2514/
0762名無しさん@入浴中2020/10/22(木) 21:24:56.03ID:wUUez41f
コロナで帰省できなくてススキノ逝けない。ジャスマックプラザの温泉からの秘書倶楽部が最高なんだが
0763名無しさん@入浴中2020/10/22(木) 21:42:56.68ID:z6ycfV5w
オレは逆だ
単身赴任が長引いてる
広域人事異動凍結中だし
もうすぐ厳しい冬だな
関東人にはキツいわ
0765名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 04:47:42.74ID:66tLaqma
>>763
札幌の冬は、雪道の歩き方さえ覚えれば、関東よりも楽だと思う雪国出身の関東人
中心部は地下街あるし、除雪もされてる
屋内は暖房しっかりで、関東みたいに窓から冷えることも、すきま風で冷えることもない
(断熱材しっかり&二重窓)
屋外の仕事だったら申し訳ないけど、屋内の仕事なら大したこと無いよ
屋外を歩くときと雪かきは気を付けてな
0766名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 06:05:26.85ID:swEMRGbT
>>765
スレチついでに聞くけど冬用靴はスパイク付きが良いのか?
ゴム長みたいに溝深いゴム底でも大丈夫か?
事務所兼自宅のひとりぼっち単身赴任でなんか聞くに聞けないんだわ
0767名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 06:11:05.97ID:BimGZ0pn
靴屋やホームセンター行ったら防寒冬用靴売ってるからそっから選んだらいいんじゃないかな
0768名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 06:22:49.83ID:66tLaqma
>>766
関東で買った靴じゃなくて、現地で冬用の靴を買えば良いよ
冬用で雪道を歩けないような靴は売ってないから
スパイクなんて今時は要らない
あとは、首都圏では馴染みはないけどハイカットのスノートレッキング(スノトレ)は一足持っておいた方が良いかもね
0769名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 06:37:42.47ID:YhECUpLV
スパイクつけててもすべるんだけど
氷の上に雪が積もってるからあれ意味ないだろ
歩道のロードヒーティングも半端にあったりなかったりだし
0772名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 09:01:49.59ID:/GNVWuLU
氷雪路用の7000円以上の靴ならそこそこ滑らないよ
ゴムスパイクならいいけど中途半端に路面出てると鉄のスパイクはうるさいし
すぐ減って効かなくなるから辞めといた方がいい
0773名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 10:44:47.57ID:qf+L0hJz
札幌の繁華街とかは、下は雪じゃなくて完全に氷だからな
ツルンツルンだよ
0774名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 11:22:12.09ID:fQsoy+BL
踵から踏み込むのではなく、足の面で踏み込む感じで歩く。
0775名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:01:18.27ID:/GNVWuLU
まぁ北海道民でも大抵転ぶのは
横断歩道のわだちでだから歩き方で回避できないw
0776名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:01:28.69ID:YV2Mkv3Z
みんな余所者に随分優しくて嬉しいよ
マンション住民たちは挨拶しても返ってこないし
何かやる気出てきたから今晩エクシード行こかな
給料日だし
0777名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:15:00.09ID:uKL5MnCH
腹筋ギュッとしめて歩くとどういうわけか安定するわ
踵とか接地面少ない部分から踏み込んだらそのままツルっといくべな
0778名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:44:07.87ID:WZj7kPrh
現地の靴屋で素直に北海道の冬道歩くの初めてなのでなるべく滑らない靴ください!って言えばオススメ探してくれるよ
童貞が初ソープで素直に初めてなので教えてくださいって言ったらいいのと同じ
0779名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:47:31.03ID:0QPetKlS
>>763
>>765
関東人で、札幌に3年ほど住んでいたけど。
冬はワクワクしたぞ。
真冬の外での夜勤も、関東では体験できないマイナス25度とか合ったしな。
アパートは断熱よすぎて、すぐに暑くなったなー。
0780名無しさん@入浴中2020/10/23(金) 12:48:56.27ID:0QPetKlS
>>769
横断歩道は白い塗装部分を踏んで歩くと良いって、隣の犬が言ってた!
0785名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 13:23:17.14ID:xzYhavIb
くさい
07867802020/10/24(土) 14:17:18.27ID:bKfI14JY
>>781
>>782


3年間、札幌に居たけど
結局、一度も転ばなかった。
滑りはしたけども。


歩道の白いとこ、なんであんなに滑るんだろうねー。
0787名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 16:06:53.90ID:/3ABjVKx
>>786
>歩道の白いとこ、なんであんなに滑るんだろうねー。

それだけ滑らかだから

女子駅伝で骨折したランナーが舗装の白線上を這ってたでしょ
アスファルトの部分より滑らかだからですよ
0788名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 17:02:50.14ID:K9lKaiJE
12月最初の土日に札幌行くんだけど
もう道路は雪道かな?
0789名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 17:08:16.36ID:nn/OBNTL
コロナ禍になってからオキニと会ってないわ。
嬢のお礼日記を見る限りでは、
普段どおりの人数をこなしているようだけど・・・
0792名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 21:39:10.22ID:0NCWFwNr
>>764
秘書倶楽部がないってソープが減ったの??秘書がないなら六條行くかな
0793名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 21:51:57.35ID:/3ABjVKx
>>788
う〜ん、ギリギリだなぁ

札幌の初雪の平年日は10/28で、それから降っては溶け降っては溶けして
ずっと溶けずに残る(根雪)になるのが12/05
あくまでも平年値で年に依って2〜3週間くらいズレるんで、正直今の時点じゃ予想付かない

来る1週間くらい前から天気予報に注意して下さい (笑

万が一、来札してから降ったら、こっちの靴屋で靴買って下さい
0794名無しさん@入浴中2020/10/24(土) 22:00:19.11ID:/3ABjVKx
>>792
>>444
>7/01 箱は店名変更:札幌秘書倶楽部 → DIANA(ダイアナ)
>6/30 まで在籍していた嬢はラブファやエルカルに移籍、代わりにZEROの嬢が移籍して来た
0795名無しさん@入浴中2020/10/25(日) 03:49:20.37ID:L64b/dIq
タッチプラス潰れたのか
以前通ったがけっこう賑わってたのにな
0796名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 11:44:55.81ID:NP2EcWC7
>>788
>>793すすきの行くならスパイクなんか買うなよ
客引きが総出でお迎えするからな
買った靴も少し汚して履いていけよ
0797名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 11:56:45.08ID:668ZhL7G
溶けて凍ってを繰り返す時期だから根雪になる前後の方が冬履必須だぞ
氷と雪のどっちが滑るかでいえば氷だし、防水も必須になる
0798名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 11:58:28.21ID:L02mLAsp
去年は年末も全く積もってなかったよな
0799名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 17:08:47.66ID:G2nmPiVu
去年は異常
とここ数年よく言ってる気がするな・・・
北海道にも温暖化による気候変動の波は来ているがどちらにせよ本州とは違う
根雪になる前でも一度雪降ると東京みたいにすぐ溶けないからね
札幌は暖かいなんて言うのは道民だけだよ
0800名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 17:14:00.21ID:L02mLAsp
>>799
寒いけど室内温度は高いから関東から行く場合服に困るんだよ
0801名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 18:25:28.33ID:6cABJtgU
>>800
寒さ対策はバッチリして来てね

暑けりゃ脱げば良い、風呂に入る時はどうせ裸になるんだし___
0802名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 18:34:54.65ID:4D0GVlTX
道民だけど車で移動してちょっと歩いたらすぐ店に入っちゃうから冬でも2,3枚しか着ない
0803名無しさん@入浴中2020/10/26(月) 18:41:47.42ID:VPMWG9jK
新千歳>札駅で一度も外でることなく靴も服も手に入るぞ
0804名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 07:41:40.85ID:7eLgQS75
関東は建物の耐熱があまりしっかりしていないし、外を歩かなきゃいけない時間は結構多いしなぁ
車を使っても、駐車場から目的地まで徒歩数分以上とかザラだしね
0806名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 08:01:36.70ID:9I/sSiOE
>>794
ありがとうございます!秘書のオキニはラブファかエルカルですね!探します!
0807名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 08:30:00.66ID:HtjKBuJU
>>804
そんなこんなで、大人になると
地方住みの方が運動不足になるよな
札幌に住んでいた頃は、1日3000歩程度が殆んどだった
0808名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 08:34:48.92ID:Pc9U9tcf
>>805
新千歳→JR→札駅の後は大丸でも良いし、地下鉄or地下歩行空間使って大通りや地下街に行けるから
買う所なんか一杯あるだろ

札駅のホームを「外でることなく」とは言えんけど、本州から来る人へのアドバイスとしては
>>803 は妥当と思うが
0809名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 08:48:43.43ID:mydXwmsI
新千歳空港−札幌駅間の移動の間に入手可と書いてるのかと思ったわ
0813名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 12:33:08.90ID:2/mTFmOh
なんだよそれ 札幌駅ホームは完全に外 死ねる温度だろ
0815名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 18:27:35.54ID:awl76amR
>>813
俺、神奈川から1月2月の新千歳から札幌駅に行ったことあるけど、ホームにいるのは一瞬なんで、寒くても耐えられるわ
札幌駅のホームで電車を待つときは当然アウトねw
0817名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 22:42:52.73ID:yG5Gi52G
>>808
札駅のあとじゃ、803言ってる新千歳から札駅の間じゃないじゃん。
0818名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 22:44:41.78ID:yG5Gi52G
>>813
その時期は関東も真冬だし、そこそこのコートなりを来てくるはずだから。
そもそも、そのくらいじゃ死なない。

沖縄県民なら凍死案件だけど
0819名無しさん@入浴中2020/10/27(火) 23:07:28.20ID:fYBiTiP0
でも、東京あたりから行くと電車の中でもかなり寒いよ。みんなコート着て乗る電車だからね。
あと、札幌駅のホームは北海道の中でもかなり寒い地点。吹きさらしなうえに風が通り抜けるから相当寒い。
0823名無しさん@入浴中2020/10/28(水) 13:23:07.89ID:lSUQE3aL
使い捨てるつもりでなかったら
別に最初から着てくなり持ってくなりすればよくね?
0824名無しさん@入浴中2020/10/28(水) 17:27:49.26ID:BHQBAVI2
冬靴買うのはいいけど履いてきた靴持ち帰るの怠いわ
冬靴でも滑るし
0825名無しさん@入浴中2020/10/28(水) 17:39:15.45ID:n3gytczT
エクシードの待合室とても寒い
温かい風呂と姫の柔肌楽しむための演出なのかな
0826名無しさん@入浴中2020/10/28(水) 17:44:18.25ID:3DhPGpI0
冬季限定で防寒具レンタルショップやれば儲かるな
0828名無しさん@入浴中2020/10/29(木) 14:21:54.99ID:3JCemDVA
>>824
異常気象で雪・氷になる。
温暖化といっても極端になるから、
1足だけでも寒冷地仕様の冬靴持っても損はない。
0829名無しさん@入浴中2020/10/29(木) 22:07:55.69ID:pNAzxeqS
北海道の人間なら本州とはいわない。内地というよな
0831名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 07:17:36.31ID:zpk6smhu
内地=本州には限らない北海道以外
と言うイメージだわ
0832名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 07:53:11.95ID:fqSPpZq7
昔は「内地」って言葉人多かったけど、最近はあんまり聞かなくて「本州」の方が普通かなぁ

>>831 が書いてるように
「内地=本州には限らない北海道以外」ってイメージ

本州のイメージから外れる唯一の例外は沖縄 (笑
0833832 訂正2020/10/30(金) 07:56:49.00ID:fqSPpZq7
あぁ、勘違いした

道民が「本州」っていう場合、本州、四国、九州まで一纏めにしてる感はある
本州のイメージから外れる唯一の例外は沖縄 (笑
0834名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 08:18:15.32ID:zpk6smhu
>>832
うちの実家の方では使ってるので、道内でも地域によって違うかもね
ちなみに、沖縄でも「沖縄以外」を内地と言うらしい
0836名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 08:46:43.95ID:dFODunm3
内地とか沖縄と北海道民しか使わないだろw
0837名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 09:05:06.86ID:PnRT92rQ
なまりが凄い奴が内地って使ってたな
札幌民で言う人は会ったことない
0838名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 10:31:20.55ID:psoQdLI1
北海道と沖縄と満洲が外地だったからそれ以外が内地になるのは仕方ないね
0841名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 12:53:03.75ID:NUdQMuOG
>>835
北海道の全体津々浦々の情報を網羅してるのか!すげーな!
そして、相変わらず「内地」って言葉を使ってるうちの親戚の存在を否定できるのか!すげーな!
0842名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 13:09:04.90ID:3SgVe9kL
地元民か他所者かの違いはトウモロコシの呼称で判る
0843名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 13:19:22.15ID:y+g67aOW
>>841
お前は小学生かw
道内ニュースで内地と言わんだろ

若い人もそうだって話
0844名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 13:19:43.47ID:yp0TLOl2
内地外地は侵略戦争時代の言い方だしな 地域にもよるが世代間のコミニュケーションが途絶えると誰も使わんよ

少なくとも平成生まれの99%は言わない
0845名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:04:17.26ID:NUdQMuOG
>>843
話の流れ読めてる?
道内ニュースとか若い人とか条件つけないで、「使っているところもある」って言ってるのに、
勝手に条件をつけて「使わない」って言ってるのは>>835だろ
使ってるところもあるって言う発言に「使わない」って書いておいて、煽られてガキみたいな反論してるんじゃねーよwww
0846名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:13:14.45ID:psoQdLI1
逆に言うと一部若年層以外はつい内地って言っちゃう
「トウモロコシ」って呼称したら内地モン
0847名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:14:12.75ID:y+g67aOW
>>829という話では
「使っているところもある」って話ではないがな
0848名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:19:17.81ID:y+g67aOW
>>845
それに「使わない」でなくて「今は使わない」って意味で理解できないのか?
頭わりーなw
0849名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:41:39.36ID:l+ZQVFog
A「出張で1ヶ月内地さいくことになったべやー」
B「内地のどこよ?」
A「東京だべ」(実際は神奈川の模様)
0851名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 14:59:16.12ID:NUdQMuOG
>>848
「今も使っているところがあるって」話に「今は使わない」ってレスをして、指摘されて反論を続けるって頭悪いよなw
0852名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 20:18:59.74ID:4IlzzOO3
道外でも内地でも本州でもない
すすきののソープの話をしようじゃないか

キングダムってどこの系列なんだ?
0853名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 20:30:16.00ID:RjlveD8f
飛行機が止まってるから内地から行けなくなってる連中が多くてソープの話もできないんだよ。
内地の人たちは内地から北海道行くのが楽しみだったんだよね。内地の人もススキノソープに行き始めると内地のソープ行く気にならないからさ
0854名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 20:38:30.10ID:4IlzzOO3
道内の人間だけだとしてもソープの話はできるだろうに
0855名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 20:39:57.91ID:2Z4E9mom
>>853
飛行機止まっちゃいないけどほとんどのやつは自粛してるんじゃないの?
札幌に住んでてもソープ自粛してる奴かなりいるだろ
早く特効薬でもできないかな
マイルも失効しちまうわ
0857名無しさん@入浴中2020/10/30(金) 21:06:08.72ID:4IlzzOO3
店の閉店が続かないってことは
自粛しないで来てる客がそれなりにいるってことだよ
0858名無しさん@入浴中2020/10/31(土) 00:52:27.54ID:fSecne3f
>>855
札幌に住んでる連中だけではやはり客数は足りないでしょう。二割か三割客が減るだけで大抵の店は維持するのが難しくなるだろうし。
感覚的にはソープで自粛してる奴ってーのはほとんど居なくて、実際には自粛じゃなくて給与の激減で行けないだけだと思う。
札幌の観光産業の現状を考えれば観光関係に勤めてる連中はソープどころじゃないだろうし、外食産業とか小売りとかも影響受けてるだろうから。

そう考えると自粛より経済的衰退のが影響でかいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況