よもやよもやw、無限列車からの後追い読者がいるんだからって気を使う時代でもないか?
あと今どきはネタバレ上等、むしろ綿密なリサーチがないと楽しめないってひともいるし。
確かに言う通りで、むしろ話の“枕”が全体の流れからだって正確だよ。
歴史考証とかより薄い本のネタになる尾鰭をつける意味だったんだけどね。
まぁ吉原遊郭編の花魁道中なんかは写真の写しとかニヤっとしたけど。
ちなみに>>132
あれは “くノ一” だから色はまぁね、対象年齢あげれば描くんじゃね?
ただし、安っぽい大昔裏本AVレベルになってしまうけどw