>>146
かつて2位だったのかもしれん
凋落ぶりが凄すぎて、現在は川崎、福原より店舗数少ない?
金津園の縮小は岐阜県の某女性国会議員の影響、とかネットに書かれてたりするが…
まぁ、岐阜駅の裏側とはいえ、駅近の一等地とも言える場所なので、再開発に向けて着々と準備が進められているように感じる

>>144
南めぐりんは気がつかなかった
テレ東の路線バスの旅じゃないけど、ルートでぴったりハマるピースが見つかると、気分がアガるね
サンクス

>>121
かつて横浜の関内あたりに住んでいたこともあるので、いつも乗る系統のバス以外、怖くて乗れない、という感覚は理解できる
曙町バス停なんて15もの系統のバスが次々と来るからな
予習して、行き先じゃなく、番号で確認すれば問題ないけど、桜木町駅とか横浜駅以外の場所に行くには、行き先見ただけではまず乗れない
吉原あたりの都バスはそこまで複雑では無いような