後からサービスに対して払う対価、それはチップという欧米の文化なんだよねぇ。
似た文化として、日本にはお世話になる人に渡す心付けがあるけど、これは先に渡すのが日本の文化。
ちゃんとサービスしないと金は払わん欧米人の考えと、先に宜しくお願いしますと潔く先渡しする日本人の考えの違い。
> サービスや業務に対する対価は、基本は後払い
それもチト違うなぁ。
業務に対しては先に契約があり、支払いを確約してから着手してもらうよね?
結果的に後払いになるけど、それは契約という約束をするから。
一方契約を伴わず金額を客が勝手に決めるチップとは異なる話だし、ましてやサービス前によろしく〜と先渡しするのはもう別次元の日本の美しい文化。
例を上げれば相撲の懸賞金、よい取り組みをしてくれよ〜と客は懸賞金を立て、勝利した関取はごっつぁんですと手刀を切って五穀の守り三神に感謝を表してから受け取る。
先にファイトマネーを取決めてる訳ではないしね。
日本人なら日本の礼儀作法に従おうぜ