子グマと思ったら、実は子ダヌキ−。
青森県南部町で16日発見され、“子グマ”として一時的に保護されていた幼獣2頭について、町農林課は27日、クマではなくタヌキの子どもと分かったと発表した。
同課によると、2頭は発見者の男性が預かっており、健康状態に問題はなく、時期をみて山に放すという。

 2頭の幼獣は16日午前、同町下名久井の会社敷地内で発見された。これを子グマだと思った同課は“親グマ”を誘い出すため、同社敷地内に捕獲用おりを設置し、2頭を入れていた。
だが、動物愛護の観点から翌17日、一時的に保護することにし、発見男性宅に預けていた。
 同課は20日、引き取り先を探すため、日本動物園水族館協会に照会。
同協会がホームページに幼獣の画像を掲載したところ、ある動物園から「クマではなく、タヌキではないか」との指摘が、同課に寄せられた。
2頭の健康状態を確認した獣医からも同日、同様の指摘があったという。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-27212328-webtoo-l02
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160627-27212328-webtoo-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg7fEnkhLUofnTKldTjAsHTA---x900-y600-q90/amd/20160627-00000104-mai-000-3-view.jpg