わいわい雑談スレ325 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと雑談流行話懐古話何でもどうぞ
ヘイト、ヲチ、晒し、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は該当スレへ
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です、精神的にも大人に
・次スレは>>950が立てること、立てられない時は代わりを指名
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止
※前スレ
わいわい雑談スレ324
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1508042130/ おつわよ
デレの担当に似てるからミリの絵柄割と好きだけどモデルにしたらなんか違うのよね >>13
最近夢100パクられたのよね
姫婆様怒ってるかしら ここの婆がいうとお嬢様じゃなくてデヴィ夫人にしかならないわ >>14
絵とモデルの差が凄いわよね
絵はほんとRですらかわいいわ >>29
ここの婆達の顔よ
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ バンケツは最高レアよりコモンの方が霊圧あったりします
よろしくお願いします >>34
婆バンケツ人気投票たまに投票してるわ
褒めて >>34
レアじゃないと戦力にならないでしょーがー >>36
ありがとうありがとう
うちの推しちゃんもよろしく diesキャラデザもキャラ造形も展開も古くてきつい
古い作品のファン向けとは言えもう少し今風にブラッシュアップすべきだったと思う
声も合ってなくてシュール
何より中二部分よりギャルゲ部分が異様に寒い ✧*。゚・*:.。.*.:💃*・゚.:*・゚*✧*。 >>38
推しちゃんだれか教えて
今はアマテラスとアマツミカボシに票入れようと思ってるけど忘れたらごめんね 永遠の17歳よ☪✧*°。˚✩。˚✡ °。˚✩。˚*✧☪ >>39
ディエス・エレってやつ?2話目からまともになったって言われてたけど >>41
二部になって良いところがまるでないと評判の推しちゃんよ😂 18↑じゃなきゃ自カプのセックスが見れないじゃないのよぉ 松潤有村架純と生田斗真広瀬すずで似たような映画やるけどジャニのリアちゃんへの年上賛美的なものなのかなぁ 異世界オルガ見たけどそんなに面白くなかったわ
繋ぎにに手間かけてたけど
オルガってキャラが気の毒になってくるだけだった >>46
二部の内容知らないけど最初からいるキャラのどれかが推しちゃんね
多分当たってると思うからそのキャラに入れるわ ディエスは不完全版から買ってる儲だけどアニメはどこに金使ったのかわからないわ なんとかエレここでダイマされたから見たけど一話の途中で脱落したわ 宝石Huluでやるって書いてるから待ってたけど全然来なくてヘイト溜まりそうだわ 0話の戦闘はものすごく面白かったわよ
一話からは見てないけど 風邪ひいて関節が痛いわ
今日だるくて寝てたから眠ることも出来ないし困ったわ >>70
婆が子守唄歌ってあげるわ
あったかくして部屋を暗くするのよ >>70
布団で横になりながらここでゎぃゎぃしましょ 婆も風邪引いて治りかけだわ
そのせいで咳がひどいんだけど会社休もうかなやむのよね >>76
出勤した人からインフルエンザが流行って会社でバイオハザード起きたことあるわ カミュ主スレ見たらカミュが主人公の外見で態度変える性格悪いキャラにされてた;; そろそろインフルの季節ねぇ
婆のとこは正月らへんにB型貰ってくる子から流行るけど >>80
きっと規則正しい生活か栄養バランスとれた食事してるのね
素晴らしいわ 最近インフルも一年中出てる気がするわ
4月やつい最近もちょっと流行ったわよ >>79
やっぱり迷惑だし休もうかしら
仕事出来るまでは回復したとは思うんだけど大事をとるわ
ありがと 具合悪いときは端末見てると気持ち悪くなるから暇だわ
つっても二日酔いとかノロとかくらいしか経験してないけど >>90
他人に感染させるのは迷惑だからちゃんと治してから出勤しなさいね >>91
正直叩くほど大したキャラじゃないわよね
腐的には重要キャラでしょうけど普通の中ボスよ >>91
ホメロスの最期どっちもゴミだったのによくやるわね
主グレで城行ったときにホメロスと戦ってたらもっと感動的ホモエピだったでしょって感じなのに >>96
過去やり直しの時のホメロスの雑な殺し方草生えたわ >>96
あそこでホメロス戦やらなかったの愚策だわ 男に腐媚び腐媚び叩かれると婆ふふってなっちゃう
自カプちゃん同性から見てもラブラブなんだなって☺️ ホメロス仲間にしてくれって腐がうざいから男オタも叩きまくってるんじゃない >>98
しかも一旦城に持ち帰るしニズゼルファに守られてるしでふふってなるわよね >>99
腐人気というか見た目がイケメンだからじゃない? 婆はやっぱりドラクエの過去改変は蛇足だったわ
悲劇を乗り越えたからこその仲間との絆を否定された気分よベロニカは好きだけど マギのジュダルもアニメ放送時に男オタに叩かれてたわね
俺らの大嫌いなタイプが来たぜーって 過去改変は8でやりたかったわ
賢者皆殺しじゃないとボス倒せないけど毎回手遅れはきつかった >>102
ホメロスがブサメンだったら叩かれなかったのに 11は騒がれるけどそれほどキャラへの熱?みたいなものを感じれないことが男オタからは女向けにしたせいだって感じられるんでしょうね >>108
ああいうのでも主人公の女取らないタイプで主人公慕ってるホモだったら許されるんでしょ
マギ見たことないけど >>110
賢者見殺しツアーは酷かったわね
あれがダルくて再プレイする気になれないわ ジュダルちゃんアニメでも原作でも微妙な扱いだったのに;;
最後アリアラ白ジュダ4人選ばれてやっとあっ優遇だったんだってかんじだったのに 雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち
欲はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている
そういうものに婆はなりたい 陸王見逃してたわ
いつもの池井戸潤ドラマなのかしら 過去改変自体はベロニカのお祈りであー😭ってなるんだけど他の世界樹崩落後のキャラのエピソードが改変前と比較して尽く適当なのがねぇ >>116
FFみたいな腐媚やめろって言われてたわ >>118
婆の地元が舞台だからよろしくね!
ロケットが靴になっただけだけど なにかやるときはここで教えてよ
テレビつけてないから忘れるわ >>116
叩かれてたけど
ホメロスの方が叩きやすいから今はホメロスが叩かれてる 可愛い女の子が9割ブサイクな男キャラが1割なら許された😭 >>119
同じこと2回繰り返されても仕方ないっていう制作側の気遣いでもあっただろうけどそれにしても軽すぎよね
改変前のキャラ達を知ってるからこそ出来ることだけど知ってるからこそあの子はこんなに簡単には解決しなかったわってなりゅ >>102
まあ話的には仲間になるのはおかしいと思うけど
てかまずこれ以上仲間要らない テレビつけたら科捜研の女やってたわ
今回日曜日放送なの?平日だと思っていたわ ホモ萌えできるドラマを知りたいのにアニメをチェックするよりダルいわ >>131
誰って言われるとわかんないけど内山嫌だわ 新しい仲間とかより改変後のストーリーを変えて欲しいよ こじらせた男オタの声を真に受けて奇抜なキャラばっかりになって人気ゼロとかあるあるすぎる >>132
ガンダムのバナージとか屍鬼の夏野とかね >>134
サンムーン絵師みたいにイケメン描きたくない男オタも公式側だったりするしねえ そもそも別にそんな腐に受けて無いだろ…
気にし過ぎ >>138
仁は見たわよ!
仁先生と龍馬の時を超えたエターナルは最高だったわ >>143
あの二人エターナルだったの?
ドラマ飛び飛びで見たからか見逃したわ… >>139
アビスの子安も当時年齢見た時おっさんじゃんって思ったけど
婆になったらそんなにおっさんでもないじゃんって思うようになったわ うっちーガンダム上手かったしツッキーキャラに合ってたけど声変わり前ロクサスに敵う演技ないわ 実際は全然腐にウケてないのに何故か腐がーま〜んがーって叩かれまくる作品やキャラいるわよね
草生える >>145
あっ観てなかったわ
最終回が泣けるって話は知ってるわよ >>151
ウロボロスは原作はホモエターナルEDよ >>140
ハイキューの眼鏡もじゃなかった?名前に月がついてた子 そんな心配せんでも1位になろうがホメロスが仲間になるとは思えないけどな
話丸ごと変えなきゃいけないだろうし >>152
あら原作を読んでからドラマに手を出すのが良さそうね もう仲間いらないわよ
それよりフラグ管理しっかりしなさいよ人魚は興醒めよ 池井戸潤原作ドラマに出てくる悪役がほんと胸糞で見てられないわ
配役も上手すぎる >>150
カバもあの絵でホモっておかしいんじゃねって叩かれてたわね >>158
あれもそうなの?
ガンダムの舞台挨拶で本人見た時にはおとなしそうな子に感じたけどヤンキー役もできるのね 最近夜歯軋りするんだけど歯医者に行った方が良いのかしら
ゆっくり寝ることもできないわ >>155
仲間とか関係なくて女受けしそうなイケメンだから叩きたいだけじゃないの >>171
今回のストーリーはあれでも評判がいいから無理よ >>150
イケメンなら腐はなんでもとびつくと思ってるんでしょ >>175
死体がグロい事になってそうだけど大丈夫なの >>172
歯ぎしりの一番の原因はストレスよ
市販でいびき防止のマウスピースもあるから試してみたらどうかしら ダイコーが腐向けアニメとか言われてて草も生えないわよ >>178
ドラクエ11って評判むちゃくちゃいいらしいわね
珍しく女受けを意識してるからかしら >>178
過去に戻るまでは婆の中でも過去ベスト3に入ってたのよねえ
なんか過去編は疎外感というか傍観者感がすごかったわ やっぱり韓国の分断工作だってバレたわよ
2chでの異常な「女性叩き」、犯人は「クラウドワークス」というアフィ企業
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508067527/ >>180
生きてるわよ
ヒロインの前で飛び降りてその後は2人で仲良く暮らしてるED ウロボロスはサンクチュアリって漫画が元ネタなのよ!
元ネタのサンクチュアリのほうがドホモなんだからね! >>168
デビュー作はソウルイーターのヤンキー系主人公よ
当時散々棒読みって言われてたわ >>183
別にストーリー的にはそんな女向けってわけでは無いような >>187
ツイとかで女叩きしてたりする男もみんな韓国人になっちゃうわね >>192
強いて言えば理由もないまま記憶喪失になったカミュは腐に受けそうとは思ったわ 確かにバカな女はいるけど同じくらいバカな男もいるのにそれはスルーなのよね >>198
実際カミュ受けがツイでよく流れてくるわよ >>187
スレ伸びてないわね
女叩きしたい男には都合の悪いスレだからかしら >>198
そうだけどストーリー的に目立つのは双子だからなぁ >>187
こんなのに乗っかる日本男児はいないと婆思うことにすりゅわ
女叩く奴はチョンだからこっちから願い下げ ダイナーはネタで見るにしても時間の無駄感がひどいわよ >>208
日本男児のほとんどがチョンになっちゃう;; カミュがハッサンみたいな顔の相棒だったら腐向けなんて言われて無かったわ >>204
倖田來未が韓国人ならそうだと言えるけど >>210
ニコ動もツイッターも女叩きしてる男多いわよ >>200
殺人犯の男女比が8:2なことはスルーして女が主犯の事件ばかり叩いてるから… 女叩き漫画をせっせとアップしてる長月あずきも日本人じゃないのかしら 女児向けにブヒブヒ言いつつ少年誌の腐に文句言うのが男ヲタだし 図々しい人間には勝てないわよね
そいつらはどんなに叩かれても平然としてるんだから >>218
なかよしがジャンプの比じゃないレベルで死んだのはスルーなのよね >>227
まだアニメのカテゴリに入れてやってるんだものね >>218
それ指摘したら男は女児向けの男は叩かないって返ってきた >>225
コリアドメイン閉め出すだけじゃ国内の在日を防げないわ
ソフトバンクと朝日系列と毎日系列を弾けばかなり防げるでしょうけど >>235
プリキュアの男キャラとか叩かれてなかったっけ
セーラームーンも亜美ちゃんの彼氏とか存在消されたし ステクラステはハッピーホモなの?
関係性は良いと思うけど見た目のハードル高いわよ >>208
リアルだとまともな男もネットだと女叩きしてるわよ >>246
サクラの友達がガチレズだったからかしら 部落問題で朝日ドメインが垢バン食らった時の2chは恐ろしいほど煽りも叩きも抗争もデマもAAもない
凪の状態となった事実 >>237
そう
だからそういうのを忘れているか都合よく無視してるんだよね
セーラームーンでうさぎ以外に彼氏つかなかったのは男ヲタがうるさいからだったってのもあったらしいのに >>242
ステクラは原作者カプだからハッピーかもね
クラステは作者の逆カプだから辛いかも 婆はセーラームーン見てたときうさぎ嫌いだったのよね
今見るとそうでもないのかしら >>227
ダイナーさん見ると他のアニメがちゃんと動いてて話の内容がわかるだけで凄いと思えるからありがたいわ >>246
あの時代の他アニメと比べたら作画が明らかに良かったからな
あと丹下桜効果 朝日がいなくなった時は変なスレが一切立たなくなったのよね >>257
婆当時リアちゃんだったけど
さくらのほぇ〜に萎えてたわ さくらちゃんアニメ一回ちゃんと見てみたいんだけど長いわ さくらは原作は萌え系ってイメージあまり無いわ
てか良くこれが受けたなって感じる レイアース効果もあるんじゃない
終わり方はあんまり好きじゃなかったけど >>267
てか原作は萌えない扱いだったし
オタの間ではアニメの話ばかりだったよ さくらはとりあえず毎回衣装違うのがスゲーと思って見てたわ >>272
婆はアンドロイドの話描いてた人も好きよ そういえばクランプの漫画ほとんど読んだことないわ
通して読んだのエンジェリックレイヤーってやつだけ なかよしって買ってる人少なかったわ
みんなりぼんで婆がちゃお 2017年でも星昴アンソロが出てると聞いて騒然となったここの婆 新海ディスられまくりよー
富野由悠季 「『君の名は。』は映画とは思えない。映画オタクに映画を作らせてはいけない」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508060137/ 友達がクランプ信者だったからいろいろ貸してもらったけど婆にはどれ一つ刺さらなかったわ 表紙だけ綺麗だったイメージで中身読んだことないCLAMP >>280
富野にdisられるということは…パターンではなく? クランプは大昔友達がはまってたわ
でも今は黒歴史だって なかよしにクランプは違和感しかなかったわよ
よそ者が来たって感じ >>280
映画評論家が動員数チラ見してへつらうのが見苦しいのはそうだと思うわ >>280
婆は見てないけど売れたんだからよくない クランプ作品も刺さらなかったし承花の良さもわからないわ
きっとそういうことなのね 映画評論家なんて何一つ仕事できないのは実写進撃の町山でみんな知ってる レイアースとか昔見てて大人になってから再読してみたけど内容思ったより全然無かったな 婆承花はたまに読むけどCLAMPは読まないわ
ここでどれだけ承花みあるって言われても食指湧かないわ >>257
あの時代ってデジタル黎明期だしまだセル画で金もかけたさくらは確かに有利だったかもね 子供の時に見て大人になって改めて見てつまんなかったのは
グルグルとクランプ作品 ねぇ初代のデジモンって面白い?
昔友達がダイマしてきたけど見る気起きなかったのよね >>303
浄化みとか適当に当てはめて言ってるだけだし…だよね? 婆来週人生で初めての宝塚体験してくるわ
舞台自体も初なのよ
ヅカヲタしか知らないマナー違反で殴られるかしらね >>311
大丈夫だと思うわよ
宝塚昔見たけどクォリティ高いからオススメよ ギアス映画って何やるの
主役死んだんじゃなかったの さくらは子供の頃アニメで見てたけどあのタロットカードみたいなの買ってもらったわ
あとさくら再放送みたいバハとガンダム見たい兄で戦争だったわ >>310
本当にクランプがそのつもりで描いてたとしても原型なさすぎてさっぱりわからん 聖伝とかあの絵でごまかされてたけど内容は電波としかいえなかったわね
それでもきれいだと思うのは変わらないけど >>274
あれは確かにあの時代で良くやったなとは感じる >>309
無駄なシリアス展開な中だるみはあるけどトータルでは面白いわよ >>319
かりょうびんがが死ぬシーンだけ異様に覚えてるわ 聖伝壮大なホモ痴話喧嘩だった記憶しかないけど
エックスもそうだったわ >>326
身内でゴタゴタ起こしてる漫画しか描けない印象 >>319
死ぬほどつまんないわよあれ
人が死ぬだけ >>313
続編があるらしいけど絶対誰得になるわよねあれ >>326
CCさくらだけは違うと思ってたのにツバサで結局そうなった 身内でゴタゴタしててもそれ相応の世界観なら良いんだけど無駄に巻き込みまくるからなぁ… >>330
どの作品から花京院が現れたのかしら
さくら? >>337
Xにはかきょうって名前のキャラがいるわよ >>335
けんだっぱちゃんは外見はクランプ史上最高傑作だけど
中身がクソレズ電波だから… >>280
そのスレのヲチになっちゃうかもだけど
別に君の名はは名作でもなんでもないと思うわ CLAMP作品って連載当時はすこでも読み返すとこんなつまんない漫画だったっけ?ってなるわ
最近のCLAMPは初見でもクソつまんない >>319
あの絵無理だわ
ごちゃごちゃしてて目が怖い
同じ昔のやつでも東京バビロンはちょっとあっさりめな絵で良かったけど >>344
アニメもつまんないわよ
楽しめるのリアだけよ クランプよりはがゆん派だったけどがゆんもアーシアン以外ハマらなかったことを思い出したわ >>334
さくらも考えてみればクロウのどうでも良い願いのために町中巻き込んだ話だから本質的にはCLAMP漫画だとは思う >>338
翼のファイみたいな感じじゃなかったっけ ホリックだけは今でもすこ
雰囲気漫画だとは思うけど >>344
婆エンジェリックレイヤー好きだったけど最近読み返してみて内容の薄っぺらさにビックリした >>352
あの人は本人はクソイタタだけどちゃんと終らせられてるのはえらい >>341
あの映画には面白い泣けたって言わないとひねくれてるとか僻みみたいに思われる空気があるのよ クランプはあれで原作者が別にいるのがなあ
大川つまんないよ >>339
何も付け足すことのない完璧なレスだわ
>>343
その通りなんだけどあの外見が最強すぎるのよ… CLAMPは婆にいろんなトラウマ植え付けてきたけど一番はもこなね
同じ名前の製作者がいるマスコット 気になるじゃないのよ
けんだっぱちゃんとやら貼って がゆんこそなんであんな評価されてんのか全くわかんないわ リアちゃんの頃サクラクロニクル放送されて?????しか頭に出てこなかったわ >>360
がゆんやクランプよりは話面白いと思うわ 風ちゃんとフェリオ好きだったわ
話自体は結局どうなったのか忘れたけど >>374
もう無印不思議遊戯以上のものはムリねって思ったら白虎一話で越えてきたのすごいと思うわ
その他の作品も常に一定以上の面白さは保ってるしやっぱすごいわよ がゆんと師匠なんとなく似たものを感じるから好みの傾向が合ってるんだわ 婆のファイもしかしてサンジなのかしら
そうだとしたらハーブ強烈だわ >>344
一つ一つののエピソードがどうでもいい間で伸びきっててだるいのよね
5倍くらいのスピードで展開が進んだら面白く読める気がすりゅ クランプとがゆんを並べて語るのは分かるけど渡瀬悠宇は何かちがくない? >>383
ファイは花京院とサンジの混ぜ物って感じだったわ >>369
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/m/a/i/maikka777/20100817132557b32.jpg
へい >>362
今思い返すと電波なだけだったと思うわ
キャラ萌え漫画という意味では良かったかも
頼朝がすこだったわ >>385
少女漫画家と同人作家よね
ちょっと違うわね
例えば出すなら少年魔法氏の人とかよね >>381
最近の漫画の1話じゃ1番惹きつけられたわ
頑張って欲しい >>386
花京院さんアニメしか知らないんだけどクランプの中では花京院+サンジ÷2=ファイだったのね
ハーブだわ >>388
一番下もっとていねいだったら好き
一番上文句なし >>384
Xとかエンドレスエイト並みの反復だしね… ホモ同人出身の漫画家って完結出来ないのばかりじゃない? >>388
下きれいだわ
この作品に白髪か銀髪いる? >>387
>>388
スルーされるかと思ったわありがとう
想像してたのよりずっとかわいくてびっくりよ
確かにこれなら推せるわね 昔サンジ内野に聞いたからうろ覚えだけど
ゾロサンの二次設定ではサンジの隠れた片目に何か特別な意味があるのがデフォらしいのよ
だから四月一日は確実にサンジって言ってたわ
ファイは知らない >>392
おおや和美とか女豹さまが同世代だったような 絶愛って最後どうなったの?南條晃司の切った腕は生えてきた? >>399
男は覚えてないけど女ならカルラ王って人とその妹の迦陵頻伽ちゃん白(銀)髪よ ソーマは無理心中されて喜んでるのがポカーンだったわ
帝釈天に二人で特攻して散ったなら美しかったのに >>404が知らないだけだろうけどホモ同人出身の漫画家多いわよ >>402
クランプはワンピにはまってもいないから単なる妄想ね このスレのせいで羽海野チカって聞くと「エッチだけでは終わらせませんゾ。」を思い出す >>399
ラスボスが銀髪か白髪の男だけどこいつクソホモだわよ 終わらせられない例はあとDNエンジェルの人かな
あの人完結作あるの >>413
でも死に方美しかったわ
最後犬に食わされたけど 天帝って兄貴とホモだったんだっけ
好きだっただけ? >>423
杉崎ゆきるかな
女神候補生投げたの許さないわ ラブレスの猫耳設定ってよく考えなくてもとんでもないわね >>312
一応普段着もしないワンピースとヒールで行くわ
でなきゃ浮きそうだものね ホモ同人出身で終わらせられないと言えば小野不由美だわ >>425
主人公の父親と恋人関係だけど正直誰得ホモ >>423
確かに未完だらけかも
すぐ新連載が始まって途中で見なくなるのよね どんなに人気で名作書いてても完結させられない人ってゴミだわ >>434
あれはCLAMPも後悔してそうだとその後帝釈天を全く描かなくなって思った さくらちゃんの中の人ってキモオタにストーカーされて廃人になりかけたのよね ラブレスの耳設定使った二次どのジャンルでも見かけたわ >>439
そうなの…ホモは好きだけど突然挿入されても?ってなっただけだったわ
阿修羅と夜叉も合わないけどホモやらないほうがいいわクランプ >>441
坊主か沙子の片方でもしんでほしかったわ ラブレスも未完だっけ
がゆんとはカプが全然合わないけどラブレスの絵だけはすこだったわ >>429
女神候補生ってNHKでアニメ化されてたよね
これだけは完結してると思ってたわ >>446
阿修羅は確か性別なかったのに父親は性別あったのよね ラブレス婆が思ってたカプと逆で読まなくて良かったと心から思ったわ
むかしからがゆんと攻め受けあわないのよ >>438
ねぇジョジョみたく部ごとには完結してるのは許されるの? >>448
ホモのイケメンが処女の先生に露骨に態度悪くてがゆんは処女嫌いなんだなって思ったわ 絶愛はgdgdセクロスしながらフェードアウトしてたわ
腕は生えてない コナンもワンピも惰性じゃない?
正直いらない話描きすぎよ引き伸ばし目的にしか感じない >>451
あれサスカカだから合わない人の方が多いと思うわマイナーだし >>453
50代の小説家のおばちゃんよ
タイトル忘れたけど長い連載小説やってたはず 夏用シーツのままの布団に入ったら冷たくてクソ寒いわ
でももう布団から出てシーツ取り替えるのも面倒よ
婆達は冬用布団もう出した? >>440
グインサーガの人はがんで苦しんでたから;; >>459
コナンは作者が最近描きたいもの描いたから話が一気に進むんじゃないかしら >>447
化け物は化け物だからクソでも仕方ないけど
坊主は許さないわ がゆんは中山美穂が好きなのよ
Cから始まる未来少女だし毎度お騒がせしますで脱いでるから処女なんて眼中ないわ >>470
有名な話よ
そうびとりつかはサスケとカカシモデル >>454
まあセックスが大事みたいな漫画大昔から描いてる人だから
同人誌のあとがきでも愛し合うことについてなんか色々語ってたし がゆんは立夏攻めで草灯受けのつもりで描いてるって知ってショック受けてたリア時代の婆 >>470
アーシアンのイメージだとカカイルなのに ラブレスって眼鏡×ショタかと思いきや逆なんだよね
さんざんそれで引っ張っておきながら途中で眼鏡が受け発言するんだよね がゆんの同人誌でラファエルとミカエルがやってたけど今のエロさとは雲泥の差よ >>483
まああんなショタが攻めるとかちょっとわけわかんないからね >>458
両想いエンドなのかしら
意外と普通に終わったのね >>371
ローラカイザーのヒロインが
「変わってるなぁっ」て台詞を言ってるシーンで
脳内で考えてる台詞も「変わってるなぁっ」て言ってる表現がすげーとか姉が言ってた >>487
なんか暗い部屋で雷鳴だけが轟いてる中抱き合いそうね >>482
うろ覚えだけど清浄な空気でしか生きられない歌の上手い美少女が何かの人質で鳥籠に入れられて
大好きなお姉さまの為に見せしめで命がけで歌わさせられるのよ
歌いながら死んで悪い奴が役立たずだから死体は犬に食わせろみたいに言うの >>482
普通の空気の場所では生きられない妹が帝釈天に外に連れ去られて
神々の見てる中で無理矢理歌わされながら死んでいくシーンかしら がゆんの漫画はGファンタジーで連載してたゲシュタルトしかまともに読んだ事ないわ
あれはちゃんと完結したのよね 他の人と違うことするのが好きだから単行本2冊同時発売ですとか書いてて
リア心にそんな些細なことでドヤって小さい人だなとがっかりした >>483
草灯受っていうのがどうしても受け入れ辛かったわ
デカい受けも大人受けもすこだけど草灯はキモいのよ >>498
寝ぼけて立夏を女と間違えて抱こうとしてたりしてたのにねえ ずっとそうび×立夏のつもりで読んでたから逆と知ってショックを受けたけど
今となっては逆の方が良いわ >>487
短編だったけどあのカプの話ががゆんで唯一萌えたわ >>498
これは大体の読者が逆カプとして読んでそう がゆんはラブレスのおまけにつけてた小冊子で成長後の攻め立夏描いてたわよ
首の太いイケメンだったわ 婆がゆん信者じゃなかったけどがゆんの絵とか構図とかセリフとか結構今でも覚えてるのあるわ
何かしら凄かったのかなと思うわ ノマダンスのED絵がひどくてびっくりした
そこは普通頑張るだろ がゆんは婆のオーラバスターの挿し絵で希沙良をチャラ男に描いたから嫌いよ 婆はがゆんとクランプならがゆんが好きだわ
クランプはなんか合わないのよね >>524
オーラバはいまだに全員杜真琴絵だわ婆の頭の中では >>524
全員がテンプレ化したキャラデザになっててがっかりしたわ
文の電波さが柔らかい絵で中和されてたのに電波×電波になってたらもう毒電波でしかない >>533>>534
ねー!
今は更に絵師が変わった上に十九郎と希沙良はキスしたわ… 婆このスレで十九郎とキサラがちゅっちゅしたって聞いて驚愕したわ >>528
製作に関わった作品のキャラでホモ語るのやめて欲しいわ… >>536
勘違い女みたいなセリフ言いながらキスする十九朗誰だお前よ >>512
この猫のタイツこの間はいてる子がいたけど足太すぎで猫が伸びまくってて草生えたわ >>524
オーラバも作者と逆カプされて今では苦い思い出よ
流石がゆんの盟友なだけあるわ >>544
最大カプが十九郎×キサラで作者が逆よね
というかそもそもキサラ自体が作者の中でどうでもいいというか >>536
十九郎が受けと聞いてしばらく本気で凹んだわ >>541
巻が進むにつれ十九郎が面倒くさい電波女みたいになって希沙良推しの婆には耐え難かったわ 今も十九ヒロイン展開やってて数少なくなったファンも失望してたわ >>431
いや嬉しいとか言ってたはずよ
読んだのだいぶ前だけど >>550
まあそもそも読んでる人は普通のバトルファンタジー少女小説を望んでたわけだしね… >>547
今凹んだわ…19希の同人誌未だに大事に持ってるのに >>553
酷いことになってるらしいわ
萌えとクオリティと道連れよ >>549
途中から十九郎が理屈っぽいオタ喋りになって作者本人にしか見えなくてキモかったわ オーラバスター読んでいて好きだったはずなのに話全然思い出せないわ 十九郎×希沙良ってかなり好きな関係性よ
こんなカプ他にないのかしら >>546
うろだけどキサラがどうでもいいのはなんとなく感じてたわ
十九郎と忍?というキャラにやたら肩入れしてた気がすりゅ >>558
共依存関係カプね
兄弟カプにありそうだけどね 確かに婆が読んでいた段階でも忍×十九郎の気配は感じていたわ
でも19希婆だったからそれは打ち消していたのよ 十九郎は敵のなんとかにも目つけられてなかったっけ
総受けだわね 婆はがゆんに絵が変わった巻から読んでないから致命傷ですんだようね
ええ19希よ >>562
コウ?あれは女幹部じゃなかったっけ
同人誌で二人のセクロス書いてたわよ >>467
ゲシュタルトで女体化した主人公がシャザーンっていう眼鏡男にちんこ入れられてるシーンあった
がゆんが後書きでこのシーン大丈夫かなみたいな事書いてたわ 昔のBLはことごとくカプがあわないことが改めて分かったわ
現代で良かったわ 忍と十九郎ってだいぶキャラ被ってるからあんま楽しくないのよね
まあそれ以前に文が壊滅的になったからもうどうでもいいんだけど >>569
え?十九郎とコウよ
本編でもキスくらいはしてなかったっけ ねぇぐぐってみたけど青っぽい髪が十九郎で金髪がキサラで合ってりゅ? >>572
あの壊滅的な文章力でコバルトの新人賞の審査員してたのよ >>560
共依存も良いし希沙良のキャラがかなり好きなの でも十九郎ってぽっと出の電波女ともセクロスしてたような >>558
あれ位共依存が強くてドストライクなカプって見つけられないのよね
まあ全部幻を見てたわけだけど >>575
ttp://www.cdjournal.com/image/jacket/large/11960/1196060345.jpg
クイズよ >>574
そうなんだ…
この流れでいまだにショックを受けてる自分に驚きだわ >>576
ぶ、文章上手い人が文章読むのも上手いわけじゃないから・・・ >>583
攻め人気あったのわかるでしょ?
まあ実際ヤリチンなのはキサラのほうなんだけどこれは寂しいからって理由だし >>577
わかりすぎりゅ
希沙良ほんとにすこだったわ
婆の萌えの急所を全部ついてくるようなキャラだった >>588
左上諒 下亮介 トーン頭十九郎 一番小さいのが希沙羅よ >>577
ああいうキャラは今も見ないわよね
分類するならひとりにだけなつくトラウマ持ちツンデレヤンキーかしら? >>589
あまりに同じキャラだったんで見分けられませんって挿絵の人が言われてショック受けてたわ
でもがゆんに変わって見分けついたけど評判悪い今は更に別の挿絵に オーラバ作者スレログ見たらファンが死んでて悲惨だったわ >>600
阿鼻叫喚だったでしょ
その後スレは落ちて今も立ってないという絶望の深さ いやマジで全く見分けがつかないわ
タッチより酷いわよこれ イズミ幻戦記も依存コンビじゃなかったかしら
殆ど内容覚えてないけどあれも作者的に受け攻めあったのかしらね 希沙良は受けよ理想的な受けよ
ここで攻めってほざいてる婆共も読めば絶対受けというわよがゆん以外 何をしても十九朗を持ち上げるだけの人形になった希沙良つらいわ 待ってぇ
ショック受けてる婆たちの感覚の方がおかしかったんじゃないの?
実際攻めだったんでしょ…? 原作小説より初代挿し絵の人が描いた十戒っていう希沙良主人公の漫画が一番好きだったわ 何年も間をあけてからがゆんにまた挿絵描いてって言ったら断られたらしいわ >>603
諒と希沙羅だけ見分けられればあとは背と髪色でなんとかなるわよ
希沙羅はしかめ面で諒が明るい顔だからそこでだいたい見分けつく 二次なら逆カプに興味なければ見なければいいだけだけど公式と逆カプはつらそうだわ >>604
黒髪で確か美形だったツンのほうが受けとして書いてたんじゃないの?
婆はカプなかったけどしいて言うなら茶髪で明るいほうが受けよ >>604
名前忘れたけど作者の趣味的に陽×陰だったんじゃないかしら
あとこっちも名前忘れたけどサイボーグおっさん×イズミ受け >>605
キサラはわりと受動的で依存度が酷いからねえ
ただ開き直ったあとの力関係が変わってからが問題だったんだろうけど 東冬という人の挿絵が作者の萌えを一番反映してそうだわ
十九郎がBLの受けっぽい >>607
というか作者のカプは多分忍×十九郎よ
希沙羅は十九郎の取り巻きのようなもんなのよ… きさらが受けというより十九が攻めって感じ
というかあの性格で受けなのは色々耐えられない >>614
婆も茶髪受けだわ
今思うとは黒髪受けだったんだろうなって思うわね 希沙良は生い立ちもあって不憫キャラなのよ
十九郎はかわいそかわいそ作者がしたい割に恵まれてるもんだから不憫キャラにみえず電波に見える >>621
わかりゅ
攻めのテンプレみたいな性格しやがって >>621
メンヘラになる前は二次のスティーブンさんのようなキャラよね 19は受けだったら反吐が出るほど嫌いなタイプの受けだわ >>625
電波攻めよ
鬼畜だし
作者が受けにしたいなら好きにすればいいと思うけど受けとして魅力ないわ >>623
無いものねだりでぐちぐちしつこい敵に寝返るかも?ってちらちらしたりでうざい 受けの19は正直作者にしか見えないわ
難しい単語使って相手がはぁ?って言うとお勉強しましょうねって言うの つまりオーラバスターは作者の夢小説ってことじゃない >>634
途中で作中のキャラたちの性格がガラッと変わるから
その前と後で読者との齟齬があるんだと思うわ でも敵の男が忍を犯したいみたいなこと言うシーンなかったっけ
同人誌だったかもしれないわ >>635
まあ何考えてるかわからん人よね
多分何も考えてないわね 要するにその受けだった攻めキャラが好きじゃなかったのね 婆たち、公式とカプが逆な以上そのジャンルを去るしかないのよ
わきまえなさい 十九と雪男って似てるわ
作者の気持ち悪い思い入れが 19は希沙良にこうされたかったんだろと言ってキスしたクズ 忍は攻めも受けもノマも全部やれるだろうけど病弱だから途中で死にそうで >>647
でも闇落ちって感じでもないのよね
俺にも悪魔の血が〜って変な人撃ってたわ 攻めがあんあん言ってるの無理な婆は攻めドリなのかしら
同時に受けがパンパン腰振ってるのも無理だわ オーラバの作者って栗本薫みたいなタイプだったのかしら
婆はあんまりカプとか考えてなかったけど自分のキャラ萌えで読者を振り落していったのは悲しいわ
わりとすこなシリーズだっただけに >>639
小柄だし体弱そうだったしいたわね
諒×亮介とどっちが多かったのかしらなついわ 諒×忍はわかるわ
正統派で王道の陽×陰よね
しかし忍×19となると面倒臭いの2乗で救われる気が全くしないわ >>653
別にされたくもなかったしそういう流れでもなかったわよねあれ あの作者は早稲田大学文学部中退ってまだプロフに書いてるの? >>641
にてりゅ
女作者特有のウザいキャラって感じだわ 諒と亮介はそれぞれノマが温かく見守られてたようなおぼろげな記憶があるわ >>664
草
されたほうは???って感じだったわね >>653
そこまでクズとは思わなかったわ
どうしてそこまで貶めないといけないのかしら >>651
だから当時のファンはほとんどいなくなったわよ
今じゃ新作出せるかどうかすら危ういところまで落ちぶれたわ >>663
全く知らないジャンルだけど嫌な感じだわ ググったら滅茶苦茶古い絵だけどこれいつの時代からやってるやつなの >>668
婆は攻めとか受けよりもキャラがメンヘラになってしまったのが嫌だったわ
人気あった頃は理路整然とした沈着冷静なキャラだったのよ >>674
王道に媚びなかった公式の末路ね
いい気味だわ >>677
90年はじめくらいにはじまったから古いわよ >>680
今話されてるカプって主役のどっちかじゃなかったの?
確かに影薄いわね >>670
そこもホモにできそうなくらい仲良かったけどノマも良かったから普通に応援されてたわね
特に諒と冴子 >>680
あの子もメンヘラになってしまって…ってメンヘラ大杉でしょ
まともなのどこお 希沙良ってのが主役じゃないの!?
てっきりそうだとばかり ハイスクールはだめよね古すぎる
オーラバスターはまだなんとか 主役も十九朗ちやほやマシーンになったところで終わってるらしいわ そういやタイトルのオーラバスターって亮介のことよね確か
作者が完全に主役忘れてるわ 脇キャラの話だったのね
19ってのが主役なんだと思って見てたわ >>682
人気なのは脇キャラよ
メインの二人は作者自身も思い入れたいしてなさそうだったし >>688
脇のホモポジだったのよ
主役は亮介という黒髪でヒロインが彩ちゃん
相棒が諒でその彼女が冴子 >>691
千晶ちゃんといい
女作者はどうしてこうなってしまうのか >>691
哀しい
別に19がヒロインでも面白ければいいのよねえ >>691
本当に十九郎ハーレムものになってるのね
作者も年だし自分の好きなようにドリろうって開き直ってるのかしらね >>693
婆はきさら?ってのが主役で蔑ろにされたって話かと思ってたわ >>695
普通にヒロインいる話なのね
少女小説らしいのに主人公がホモってすごいわって思ってたわ
脇キャラにこだわりある作者いるわよね >>701
あるえ?ヒロインあんまり出てこないんで名前忘れたわ >>706
まあ主役のほうもホモっぽいことはホモっぽいわね コバルトには炎のミラージュがあるから
普通に主人公ホモだと思ってたわ >>710
諒ときさらがホモエターナルすればいいんじゃないかしら >>705
19の事なら当時は全然ディスられてなかったわ
第一希沙良が誰より一番19の事好きだから攻めディスなんてありえなかったのよ >>708
実の兄妹で婚約関係だけどそこらへんよくわかんないまま電波文庫になったわね 冴子は忍の妹ですごいブラコンで忍と血族婚推奨されてたけど諒が好きで
諒は冴子とお付き合いするのを忍に認めてもらうために体張って頑張ってて好感度高かったわあのノマ >>679
このレスで完全に主役カプの話だと思ってたわ >>713
ここは普通の男友達関係だからねえ
諒も一番大事なのが亮介と忍と冴子だしお互い一番になれない同士よ >>714
19がいないと生きている意味もなく存在さえできないくらいのキャラ設定だったしね >>717
認めてもらうために体張ってたの読んでたのに初耳よそうだったっけ?
まあでもホモっぽいノマだったわね >>719
イチルキに媚びなかった師匠カッケーて言いたいんだと思うわよ >>714
当時のことなんか知らないわよ
今このスレでの話よ まあでも結局作者の劣化で終わったし
小説そういうの多いわ 諒と希沙良はお互い嫌い合ってるけど
一緒にいて一番楽という不思議な関係 >>724
諒と冴子が両想いになってからのことよ
忍に仕事無茶振りされてたけど頑張ってたわよ 一ルキとか声が大きいだけで二次は大していなかったんでしょ ブリーチの同人規模自体知らないわハイキューくらいはあったのかしら >>735
人気あったわね
師匠は思い入れないノマが上手いというか人気出るタイプな感じ >>731
モタモタしてたせいで両想いになったとき思い出せないわ
烈光の女神でくっついたんだっけ? >>734
カプ分散しすぎてて最大カプも大したことなかった マイナー趣味の作家は編集がしっかり導いてやらないと読者に見放されるわね >>742
藍ギンかギンイヅだった気がするけど公式に爆破されたから… >>747
その辺だったのね
リア時代の友達がギンイヅに狂ってたわ なんか悲しい気分だわ
敗北したカプでも描こうかしら
余計虚しくなるかしらね 決壊は大事なとこカットしてない?
実況に張られてた場面があるとないとじゃ大違いよ 血界は演出下手だな
BGMのチョイスと入れ方もおかしい ギンみたいな飄々としたキャラが幼なじみに一途で一生懸命なのかわいかったわ
13キロは悲しかった >>755
婆には響かなかったけどあれがおしゃれなのかと思ってたわ >>758
女医さんが手術うけるとこ
あそこいい場面じゃない 宝石はBGMとかはいいなーと思ったわ
キャラが糞で全く萌えないのが惜しい >>756
幼馴染のために仲間裏切って敵についてる設定はいいけど
特に何もせず死んだから呆然としたわ >>766
流し見だとギンが愛染騙してどう乱菊を守れてたのかさっぱり解らなかったわ 師匠肝心の一織は全く萌えなかったのに
ウル織一ルキギン乱菊日番谷と雛森とかは少女漫画っぽくて可愛いと思ってたわ
脇ノマのほうが描写上手い 愚痴混じりになっちゃったけどオーラバの話楽しかったわ
ありがと婆たち 乱菊はアニオリで自分の刀に散々賞味期限切れのおばさん呼ばわりされてたのがえぐかった 鰤はよくわかんないけどなんかかっけーって雰囲気を楽しむものだから 師匠は幼なじみ萌えなんじゃなく異世界の住人とかよく知らない人と結婚するの考えられないって感じだわ 一織は一護から織姫への矢印があんまり見えないから雨織やウル織のが好きだったわ >>780
うわーないわ
あのおっぱいですべてが許されるのに 婆は鰤最初の方しか知らないけど恋ルキエンドって聞いてよかったと思ったわ
ルキア捕まった時に一番心配してたの恋次だったし >>782
そうだと思ってたわ
だからギンは今度は守りたい的な 鰤の作者が生放送でミサワ作者のキャラ描いてたけどみんな美形でうまかった 乱菊さんお気に入りだったのね
リョナられてた印象がないわ >>790
婆も当時は恋次を応援してたからそこくっついたのは嬉しい >>787
一応一巻して女の子扱いはしてたわよ
女友達って感じの相手にはガサツに振舞ってるわ一護 夜一浦原マユリはお気に入りなんだろうなって感じたわ >>803
鰤女キャラリョナられ回数ランキングつけてみたくなったわ
師匠大好きよね 師匠は画像検索でKBTITよりマユリしゃまのコスプレ画像を上に持ってくることはできたんです? 鰤の女キャラだとたつきが好きだったわ
途中から全然出てこない 織姫が敵化したクラスメイト達に襲われてリョナってたのは
師匠の性欲を感じてちょっと気持ち悪かったわ… ジャンプは戦闘描写のある漫画ばかりだからリョナ趣味作家しかいない気がしてくる
リボーンはリョナ趣味だけはあるのでは?って言われてたな 鰤はホモより女の子が可愛かったわ
ソイフォンと浮田家の部下の娘すこ >>815
合いそうだけど師匠のポエムファンとしては嫌だわ >>810
暗殺教室のビッチ先生は後から処女設定になったんでしょ >>820
本人よ
最近ミサワのニコ生に出てたけど地味っぽい髪型になってた 成田が鰤ノベライズとふぁて小説やってるからそこから連れてこれないかってふぁてご厨が言ってたのは知ってる 師匠のキャラの描き分け好きだわ
鰤の後はなにか新作あるのかしら フィギュアスケート漫画考えてたけどホモスケ流行ったからやめたんでしょ 体は剣で出来ているより師匠のポエムの方が簡潔で厨二レベル高い気がするのよ >>841
ポエム集出たら握手会行きたいわ
でも応募者多数かしら ふぁてって角川か星海社でしょ
星海社は講談社系列だから無理だわ 師匠ギャグ漫画描いてみてほしいと思ったけどギャグだとポエムが見れないわね 集英社はポエム企画真面目に考えて欲しいわ
描きおろし漫画つければそれなりに売れるでしょ 鰤読んだことないけど誰視点からのポエムなの?
主人公がポエマーなの?? >>859
師匠に限っては漫画よりカラー絵がいいわ
婆はあのセンスだいすき 書き下ろしマンガない方がいいなあ
つけるなら書き下ろしは別冊がいいわ ジャンプはそろそろ大御所作家に何か新作描いてもらわないとやばいんじゃないの 藍染様そこそこかっこよかったのにはんぺんみたいになってた >>870
あれなんだったのかしらね
作画は楽そうだわ >>866
はんぺんマンになるなんて誰も想像しなかったわね 師匠ポエム集はふつうに欲しいわ
有名な短歌のノリで自カプに添えたい >>879
自カプに添えたいポエム決まってるわ
人が希望を持ちえるのは 死が目に見えぬものであるからだ >>882
最後まで生きてたっぽいわ
ラスボス倒すの協力してたみたい >>875
鬼滅内野ってまさか鬼滅が看板と思ってんの?おこがましいんだけど 鬼滅やたら名前見るけど10万も売れてないらしいわね 全盛期のジャンプをそのまま当時の値段で再販した方が売れそう 今BORUTO描いてる人って昔すげぇ良い読み切り描いてたよね 昔の洋バンドの腐仲間作りたいわ
虹には限界を感じる歳よ >>900
平均が良くわからないけど>>888見る限り結構頑張ってるのね ワンピは長過ぎて新規が入れないと思うの
ジャンプは短めの面白い作品増やさないと先細りじゃないかしら >>901
売り上げ的にはコナンと同レベルだと思われるわ きめつはアンケが良いとかかな
だとするとジョジョの逆パターンになるけど 小中学生の頃だと既巻が10あったらお小遣いで集めるの躊躇するよね 長いやつはドラゴンボールの時と同じでいろんなしがらみできちゃったからもう簡単には終わらせられない >>915
今はブックオフみたいな古本屋多いから敷居低くなってる ジャンプSQ買ってみたけどエロい漫画ばっか
同級生の委員長の子にセクハラするやつが好きだわ 10巻〜25巻ぐらいの長さで風呂敷畳めたら名作になる気がする >>923
もっと短いけど樹なつみのOZとか良いわよ >>923
ジャンルに飽きるとそれくらいで終われって思うけど嵌まってるときはずっと続いて欲しいって思っちゃうのよね ふぁて映画初日にしゅごいしゅごいされてたけど二日目日曜に客入りほぼ半減してりゅ
オタ作品は初動型ってよく聞くけど初日型ってあるのかしら 昔のジャンプは30巻縛りだったからね
例外はこち亀だけでドラゴンボールの登場で30巻縛りが壊れた >>927
初日に三回報告に来てたのに来なくなったわけだわ ガラかめも30巻台まではまだ面白かったけど
40巻過ぎた辺りからよく分かんなくなってきたわ ああん上の方の聖剣伝説の話混ざりたかったわ
次のチャンスを狙うわ 30巻縛り復活させたらいいのに
あんまり連載が長いと現実とのズレがきつくて時代遅れになるわ 最後まで観てた作品の映画観に行くほうだけど三部作とかやられると途端にじゃあいいやって思っちゃうわ あの一世風靡した聖闘士星矢とかでも打ち切りだからびびるわよね昔は >>930
ヒロインで誰だっけ?マジで覚えてないわ 樹なつみは良いホモを描いてくれそうだけど描いてくれない 樹なつみは八雲受けだったっけ
八雲×七瀬のがいいわ >>940
近親相姦な姉とナナチの彼女が駄目だった 決壊見たけどスティレオさん燃料あるじゃない
同じ組織なだけで喋ったこともない顔カプとは何だったの コミスタとクリスタ買うならやっぱりクリスタがいいかしら と思ったらコミスタ販売終わってたわ
クリスタ買うわ >>948
PCのスペック大丈夫?
クリスタわりと重いのよね >>953
乙
まさか立てるとはな…
書いてから気づいたけど元ネタはああ…しっかり食えだったわ >>952
少年漫画の主人公が腹を減らしてたどり着いた町で親切にしてくれるおっさんの台詞じゃん
少ない食料を分けてくれるほど優しいおじさんは何某かの脅威にさらされていて主人公が解決するやつ
高確率で可愛い孫娘がいたりするんだ 婆ターちゃんの人がそんなハードな漫画描いてたって知らなくてびっくりした >>951
古い普通のノートでも平気で動いてるわよ >>961
この感覚を体で覚えろ!
今散布しているのは31%の地雷ガスだ心配するな計算上死ぬことはない! ターちゃんの人は全く萌えない絵の過剰なエロとグロとギャグと欝が混在する漫画をずっと描いてて
いつも打ち切られてるわ >>967
美瑛町ね
気に入った旅先をアイフォンの天気アプリに入れてるんだけど今降ってるみたいだわ 美瑛町ぐぐったら自然が綺麗な場所だわね
いいなあ婆も北海道行きたい どうでしょうの企画で北海道の町回りまくるやつ
読めねえのばっかで驚いたわ
コッペリアみたいな名前の村とか ターちゃんの人読む人間のSAN値削るエロ描写止めて誰か別の人に作画頼めば良いのにと思うわ 婆は夜中のと早朝の高速道路とパーキングエリアが大好きだわ
でも昼はテンションだだ下がり >>979
富良野と隣り合わせで観光地だわね
おすすめよぉ >>982
めっちゃわかるわ
ホットコーヒー美味すぎる リョナラーって絵上手い人多い気がするわ
やっぱり解体するなら構造に詳しくないと駄目なのね はぁスマホ買い換えてから誤字脱字が多いのこまりゅ😩 少女漫画だけどイティハーサは傑作よ
濃密度半端ないわ今時のダレてる長編漫画にお手本にしてほしい位 >>980
やたらアイヌ語混ざるのよねカルルスとか そりゃ構造に詳しくならないと自分の性癖も満たせないだろうし 北海道とか沖縄とか一回行ってみたいけど飛行機に乗るの怖いわ >>987
あんな絵描けって言われてもなかなか無理だろうしそもそも話も受けないだろうから描く場所なさそう >>981
可愛い恋愛描写も上手い人なのにね
ターちゃんとヂェーンは理想の夫婦よ こんなに気温の上げ下げ激しいと体壊す人も出てきてるんでしょうね >>943
七地にちょっと好意抱いてたっぽい島の姉はよかったわよ 婆飛行機乗るとき毎回死を覚悟する😰
けど自カプのエロ本を買うまで…読むまで死ぬもんか…って強く念じながら耐えりゅ >>992
ファンタジーと思わせといて堂々とSFとか冒頭の集落の祭司シーンのハクリョクトカ半端ないのに 昔のブーケは異様に画力高くて一般受けしない漫画家が揃ってたわ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 5時間 47分 16秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。