◎ゲイの中古CD情報交換スレ 61枚目◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
年代、ジャンルを問わずCDおまけにアナログ盤に関する話題なら何でもOK!
※"バカホモ!"の使用は禁止です。
前スレ
◎ゲイの中古CD情報交換スレ 60枚目◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1661568338/ 乙よ!
昨日レミオベストau盤買ってきたわ!
KEIKO WALKERて人のサイン入りCDが売ってたわw バカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモ晩バカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモバカホモ! サザンのエロティカセブン聞こえてきて
目が覚めたわw
悪魔のキスから30年なのねw 中野ブロードウェイ近くのブックオフ明日で閉店だって!
入る時にお客さんたくさんいたから、
なんだ?て一瞬ピクってなったけどw サカナクションのセントレイ通常未開封を
110円で買ったわ!
Amazon新品は品切れだったわ! >>6 >>8
ちょっと待って!
ここってブックオフ第一号店じゃない!?
と空目したわ、勘違いよ。
BOOKOFF 高田馬場北店や八王子店に店構えが雰囲気にてない? 地下鉄の回数券も終わりなのよね。
昨日、渋谷で買おうとしたら品切れだったわ。 斉藤和義の2枚組LIVE CD初回盤買ったらパッケージの規格品番とCDに記載された品番が違うんだけど収録内容に偽りはないのよ
色々あるのね。ゴールデンベストみたいな再販にはたまに品番変わってるのあるけど ちなみにCDの品番でググったら何も情報出てこないわ
パッケージの品番なら出てくるけど 王様のレストランやってたわw
CD持ってるのよねw
じゃじゃ馬ならしのOP曲好きなんだけど、
CDなってないのよね~ 回収アナウンスになったCDを
真面目に送っちゃったアホいない?w
パット思い付くのは、
2010年のグーニーズDVDと、
5年前くらいのDJ WATARAIの日本語ラップMIXね。 https://p-vine.jp/news/20160126-182700
公式サイトあったわw
もちろん送ってないけどw
グーニーズは送らないで交換品だけ無料で貰っちゃったわw 回収というか取り替えでキャンディーズのゴールデンアイドルディスク2と中島みゆきのBlu-rayは交換したわ
別に欠陥商品を保持していることに価値感じてないし
同時期に出たみゆきのアルバムはパッケージミスで音源に関係ないからそのままだけど ミスチルの骨肉ベスト歌詞カードに、
にに生まれるとか一文字多くて、
歌詞カード交換にはなってたわね。 そういえば、平浩二がCD回収騒動あったわねw
何気に110円で探してるわw >>18
あたし持ってるけど知らなかったわw
ブルーハーツのALL TIME SINGLESのブックレットも誤字多いみたいなの見た気がするわ 原田知世さんの2000BESTも曲順が間違えた誤植があったわ。
中古で訂正済みの出し直しを見つけたときに500円で買ったわw ブッダブランドの人間発電所の歌詞カードは、
文字数ハンパないから、脱字あってしょうがない気がするわw 海外ドラマDVDの説明書に誤植があったとき、メールしたらすぐ訂正版送ってくれたことはあったかな
たいした間違いじゃなかったけどね キングギドラのドライブバイ収録CD
は即回収になってたわねw
さっき調べたら嵐もディスってるの初めて知ったわw さっきカミナリの番組で、
宇都宮のレコード屋やってたわ!
CDはなかったみたいねw
MUROさんとかマイクロフォンペイジャーの
名前言ってたわw ちなみにスノーキーレコードね
感じいいオーナーだったわw 地元ハドフ行ってきたわ!
CASCADE&SOPHIAのCDめっちゃあったわ!w
SMAPのベストと津軽海峡冬景色の未開封の
カセット買ってきたわ! 演歌カセットだからネットに腐るほどあると思ったけど、以外と少ないのね! 徳永英明で知ったんだけど、
CDは2曲だけ、カセットは+カラオケの
4曲付いてるのなんでなのかしら? 古谷徹と勝生真沙子の未来をめざして
カセットで探してるけど、
なかなか見つからないのよね~ >>31
A面は歌、歌。B面はカラオケ、カラオケと2つ続けて収録ってこと? >>33
最近ヤフオクで380円で落札されてたわ。 手元にある徳永英明の輝きながらのカセットは
A面輝きながら&カラオケ、
B面さよならの水彩画&カラオケね。 シングルCDはカラオケ無しね。
壊れかけのRADIOと夢を信じても
同パターンだった気がするわ つーか、シングルカセットはたいてい
4曲収録よ。(歌とカラオケ)
たまにカラオケなし、歌だけがリピートで収録されてるものもあるけど。 小田和正の東京ラブストーリーの曲の
カセットはカラオケ無しね。
同じファンハウスでも永井真理子の
You and IのCDはカラオケ付いてたわね。
フィールドオブビューのカラオケは、
音程が違うバックコーラスの声がかなり邪魔だったわw https://www.suruga-ya.jp/product/detail/220267824
何年か前にハドフで買ったソウルドアウトのTSUTAYA限定CD万超えだったわ!
ウェカピポは聞くの無理だけどw 小堺一機のCD出てきたから調べたら、
浅井企画サイトで普通に売ってたわw シングルカセットに収録されただけでカラオケが未CD化のって結構あるわよね
売れた人だと近年BOXとかでCD化されてるけど、それ以外だと今後も出なさそう 槇原敬之みたいに、
まとめてカラオケインスト聞きたいわ! >>43
アイドルでもナンノのカラオケは本人名義のものではCD化してないと思うわ。
でも確か「アイドルオリジナルカラオケ通信」とかいうカラオケのオムニバスで「吐息でネット。」のカラオケが入っていたような。 >>46
「オリジナルカラオケ通信」だったわ。
やっぱり「吐息でネット。」だった。
あとは他のアイドルのその時期のシングルのカラオケが入ってる。
ソニー組のカラオケはレアよ。
vol.2も出るようなこと書いてたけど、たぶん出てないわ。
https://i.imgur.com/GjkqpvT.jpg
https://i.imgur.com/kdlnxon.jpg >>47
高井麻巳子と西田ひかるの最新シングルの発売日(88/4/6)にこのカラオケ通信も発売してて、それらのカラオケもそこにもう収録してるのよね。
CDシングルにオリジナルカラオケをまだ収録してなかった時期に、この快挙。
時代を先取りしてたわ。
まあ、2人ともポニーキャニオンだったから成し得たことなのかも。 URL長いわw
裏面見たいけど、どこかないかしら? ジョーリノイエのそれだけしか言えない
ワンコインでやっと買えたわ!! メルカリのサンプル盤が、
カラオケは1分くらいで終わるて書いてるけど、サンプル盤短冊て正規と違うのかしら? ハドフ行ってきたわ!
先客がサバンナ感覚持ってたわ悔しい!
THE DREAMのLove&hateのLP110円。
CDは新入荷無かったわ! ポイントカード消費&期限延長で
古本市場行ってきたわ!
フィールドオブビューの2枚組ベスト
約800円とCOMPLEXのベスト約300円購入。 BOOKOFFたまに冷やかしに行って高っと思うことあったけど久しぶりに他店舗行ったら安くて驚いたわ
帯ないの多いけど歌詞カード中にひっそりあることあるし、CDの扱いも雑ね ブックオフ行ってきたわ!
この間スルーしたの買ってきただけだけど。
スクラッチ feat.ROCK IT 2002
693円ね。 飯島愛ちゃんのCD売ってたけど、
RCAて今ソニー傘下なのね。
+5発売してたのは知らなかったわw 雨止んだから都内ディグってきたわ!
日高のり子の南風に吹かれて約千円、
NORIKIYOの如雨霧が110円とか買ったわ! ブックオフでスピッツのチェリーMAXIが550円だったわ。
昔は100円で買えたのに この間書いた飯島愛ちゃんのCD、
+5だったかもて気になってブックオフ確認行ったけど、やっぱり旧盤だったわ。
シングルのナイショでアイアイ持ってるから、
やっぱり買うのやめたわ。 198円CDが最安値、マキシ・シングルは置かない、
そんなブッコばかりね!?
4、5年前の感覚から比較したら格安商品は2倍の値上げだわ…orz
ハドフのジャンクは激汚物、破損、ディスク無し、既に持ってるタイトルばかりよ! >>67
手頃なコレクション趣味としてのCD漁りショップ巡りは終了ね。
駿河屋の実売店エーツーが1店舗閉店していたわ。
繁華街の空き店舗へ移転らしいけど、
儲けでるのかしら?って心配になるわ。
どーせビンテージアイテムとか言って商品は高価帯なんでしょ。 新宿マルイ駿河屋しか知らないけど、
ビデオ売ってたりするのかしら? 駿河屋通販で久々に超ボロ傷CD引いたわw
新品送ってきたり、ジャンクの場合もあるし、やる気あるのかしら? ハドフアプリ入れてる人いるかしら?
ブックオフアプリは登録したいんだけど、
普通のポイントカードが移行されて
使えなくなるて表示されるから、
登録できないのよね。 >>67
格安CDも無くて本だって120〜200円とか値上げで120円の本なんてありゃしない。
そんなブックオフには有料駐車場タイプが有るから迂闊に立ち寄れないわ!
入店したは良いけど何も買いたい物が無い、最低が200円とかやってらんないわよ!? アタシの行動範囲だとCD 330円~、文庫220円~、書籍330円~って感じだわ
もうめったに行かなくなったわ 最近レコファンどうかしら?
渋谷行ってもついスルーしちゃうわw さっきブックオフで初めてレコード買ったわw
ほりまさゆきのミーンウーマンブルース330円。 ハドフのレジカウンター下に欲しいレコード
置いてあったわw
昔それで店員と口喧嘩になったから、
買えるか聞くの止めたわw そちらいつ頃店頭に並びますかね?と伺うように聞けば売ってくれるかもしれないし、または価格含めて未定ですで話し終わるし聞けばいいのに ハドフとレコファンはそういうの
絶対に対応してくれなかったわw 見えないようにしておけよとは思うわね
その方がお互い面倒減るんだから
店員側が面白がってというか客をからかう感じで見えるようにしてるとしか思わないけど アンタら、池田聡のアルバム持ってる?最近買い集めてるわ。
まだ5枚しかないけど ポケベルが鳴らなくてから30周年なのねw
昔はチャラチャラしてない良い音楽業界だったわw >>84
あたしも音源集めてるわ。レンタルだけど。
復刻してもよさそうだけどね。 ちわきまゆみて人居るのねw
ちあきなおみのCDコーナーにあったわw ユニオンで、隣の客がいきなり私のいる棚に手を伸ばしてきたから、
やられた!と思ったら、光GENJIだったわw >>84
あたしいっぱい持ってるわ
短冊ならほぼ網羅してるんじゃないかしら
売れるの? スピッツもウン種類も発売する
エグい商法してるわねw 勝手にシンコレのRecycleだされた時は騒いでたけど以降は騒ぐのやめたのか近年はアルバム一作の形態多いわよね
サイクルヒットのお徳用三作入りボックスはありがたかったけど 数年前にビッグカメラでスピッツのレコード予約したら、店員に???てリアクションされたわw
ガラケーだったから、HMVの20%クーポン割引とか知らなかった気がするわ。 何でユニオンはサイン色紙飾るの
止めたのかしら?
下北沢にかなりの量を飾ってた記憶あるけどw 椎名林檎レコード再発してたのね!
やっちゃったわ!w 畑中葉子のCDがバラ売りされてたけど
買いかしら?
白昼夢と香港なんとかてタイトルよ! 明日買いに行ってみるわ!
この間書いた、ちあきまゆみのデンジャラスなんとかてCD、ネット試聴してまあまぁだったから買ってきたわ。デカ帯付きだったわw 畑中葉子買ってきたわ!
スルーしたCD掘り出し物だったわ!
また行かないと。 またCD買ってきたわ!
ストリートスライダーズの村越の
無常人と狼煙の2枚よ!
ソロアルバムとか出してたのねw >>80
ハードオフって変な店員多いわよね
おかしな客ばっかだからあんな風になっちゃったのかも知れないけど >>69
ほんと、それひしひしと感じるわ
お宝以前に店にほとんどCD置いてないし
お!と思うようなCDはバカみたいな高値付けててヤフオクメルカリの方が安いし、新譜の中古なんか新品をタワレコのポイント還元で買った方が安いとかそんなんばっかだわ この間書いた、ハドフのレジ下のレコード売り場に出てたわw
ジャンク売りじゃなくやっぱり飾り置きだったわw
最初のドラゴンクエストの組曲LP4400円販売だったわw 15年前だったら、アニメゲームレコード
100円コーナーにゴロゴロあったんでしょうね。 ハードオフ行ったら外人二人がスマホ10台くらい買っていたわ
犯罪者予備軍かしら。店員がイヤそうに対応してたわ 今月は探してたジョーリノイエの短冊とか、
ハリー村越のレアCD買えてまぁまぁの収穫だったわ! テレビでインディジョーンズやってたけど、
アークのサントラAmazon品切れなのね。 短冊まだ売ってるお店あるのね
あたし処分したいのよね
ちまちま売り飛ばすなんてやってらんないしかといってまとめて棄てちゃうのもねぇって >>117
見せてほしいわ。
ものによっては引き取るわよ。 そいつ売る気ないわよ
前にもココに同じこと書いてたわ 地元ハドフで短冊売る→数週間で消えるて
なるんだけど、どうこう事なのかしら?
昨日また20枚くらいあったの消えてたわ。 あてし今子供の頃に持ってた短冊買い直したい気分なの
とある日の短冊を再現したいの
B'z、サザン、GLAY、globe、華原、浜ちゃん、trf、ELT,dos,この辺買い直して、とある日の短冊コレクションしたいわ ムサコのレコファンて短冊あるのかしら?
渋谷は無かった気がするわ。 >>119
短冊沢山持ってるって自慢したいだけなのよね、ほんとウザいわw 都内ディグ少し行ってきたわ!
バンプオブチキンの2ndアルバムの訂正紙付き
110円。スピッツのチェリーMAXIまだ売ってたから買ってみたわ。
アルタHMVはCD縮小で1分で見せ出たわw
ピュアサウンドの階段CDは、レンタル落ちだけに変更?
変な置き方になってたからあんま見ないで帰ってきたわ。 ユニオンでYAWARAのCD8000円オーバーで売ってて、ズッコケたわw 聖闘士星矢のカセットテープ数本出てきたわ!
20年前くらいに、まんだらけ売りに行ったら、
お値段付けられませんてお断りされたわw
猪木モノマネの春一番さんのフィギュアは
ちゃんと買い取ってくれた記憶あるわw FUJIYAMAの緊急停止ニュース見て、
フジヤマッチョのCD聞きたくなったわw メルカリAmazon在庫無しねw
ヤフオクに一応あったわw
要町ブックオフで買った記憶あるわw >>110
わかるわ
レジでもなんとなく威圧的な店員にしか出会ったことないわ ブックオフで株主優待で会計しようとすると、
嫌そうな空気する店員いるけど気のせいかしら?
約4000円の東京直撃を全て50円券で払った時は、ごめんなさい!て思ったけどw >>118
お待たせよ
1日遅れな上に手持ちの短冊の一部しか取り出せなかったわ
実家のダンボール部屋はわやくちゃなのよ…
まだこの10倍はあるはずなんだけどとりあえず今回はコレで勘弁してちょーだい
https://i.imgur.com/3GanPva.jpg のりぴーと静と美穂と杏里とWinkとまっきーが目に付くわ
大黒摩季はあなただけ見つめてるで他界したのね
40代後半から50代中盤かしら 新しめのはTRF(大文字時代よ)とhitomiには嵌まったのね
globe安室華原には目もくれず この程度の量ならメルカリに1000円ぐらいで出せばすぐ売れるでしょうに >>139
めんどくせーのよ
両親亡くなってこの先実家終いしなくちゃならんわね~なんだけどCD全部はとても持ち出せないし
今回これだけ短冊を引っ張り出すためにマンガや雑誌、12センチのCDのダンボール箱を山程退かしたの だったらジモティーに出して、取りに来てもらったら?転売目的で欲しい人たくさんいると思うけど 今聞きたいのひとつもないけどアレンジ違ったりするのよね 都内だったら秋葉原レコファンはどうかしら?
一応短冊売ってるわ! >>143
残念ながら地方都市の山間部なのよ
そんなお店ってまとめて送り付けて査定してくれるもんかしら
気持ち的にはタダみたいな査定額でもいいからクレームなしにすべてを引き取って欲しいなんだけど
レンタル落ちなんかも山ほどあるから送った後で買取不可で返して来られるかもってんならもうはなから廃棄物処理業者におまかせするしかないのかしらって >>144
あなた、〜したい〜したいっていう割に言い訳だけして絶対行動に移さないタイプっぽいわねw
そういう系の人って漏れなくゴミ部屋なんだけど、あなたも該当? 理屈っぽいわよね。だから、ジモティーに出せってのよ 今なんでも鑑定団にプロレス店の店長さん
でてたわw 私もプロレスCD DvD VhS査定してみたいわ! アダプター、昔は300円くらいでツタヤにうってたのに
いつのまにか高くなっちゃって。
小さいCDもいまや骨董品ね ユニオンは逆にアダプターとか短冊袋
売り出してるわね。 ユニオンといえば、横浜店でらんま1/2のじゃじゃ馬にさせないでのEPを1万2千円で売ってて衝撃だったわ
あれって今そんか価値あるの??? 89年のレコードは全体的に高価格よ。
COMPLEX、今井美樹デビューアルバム、
氷室ソロアルバムも89かしら? モカの事書いたけど、4枚目だったわw
氷室も2ndアルバムだったわw
90年のサザンのカブトムシのジャケットの
レコードは値段やばいわね いや、マジでアダプター1000円は高いなあ
仕方ないけど レコファン渋谷終了セールで、
短冊アダプターと尾崎豊さんのカセット買ったわw
350円−200円引きだったかしら? LOVEマシーンってマキシシングルケースなのに8cmシングルだった記憶あるけど、8cmと12cmの2タイプ出したのって宇多田ヒカルが最初なのかしら Dragon AshとかMISIAの方が先な気がするわ え?DAって2タイプだしてたの?
ちなみに何のシングルかしら?意外だわ ありがとう検索したらタイアップらしき変なアニメのジャケが出て来たわ MAXIでも中身は短冊サイズてのはあるわね。
あと浜崎あゆみの初めてMAXIリリースした
あの曲がCMでバンバン流れてるわねw 平成も遠くなりにけり、過去の人だといじられてる感じしかしないけどよく許可したわね ブックオフのあの所に中森明菜のCDあったわw
worldなんとかてタイトルだったから、
3枚組のバラ売りねw 来週やっとスチャダラパーの全員の
サイン揃うかもしれないわ!
メンバーの本人らしき人が、
新宿ユニオンクラブ館で、店員に怒鳴りつけてたの見てトラウマなのよねw
ソックリさんだったのかもしれないけどw 移転しちゃったけど、
渋谷の2階にあったユニオンに飾ってた
ヒロト❤のサインどこいったのかしら? ユニオンブックオフ回ったけど大したCDなかったわ。
ライムヘッド韻力とスピッツのフェイクファー旧盤シュリンク付き。スピッツは未開封で探してたたからちょい惜しかったわ! 尾崎豊さんの17歳の地図の未開封CDに、
パチンコ玉○○枚交換シール貼ってあったわw ブックオフなんか妙に高値つけていていらつくよね。
どこだったかな、お宝倉庫とかいういろんな中古グッズを扱う店で
マキシシングルが叩き売り(1枚50円)だったのをみて
これくらいが普通だろうなと思った。
どっちみち売らないといけないんだし、いつまでも店舗が
在庫抱えるわけにいかないんだからさっさと叩き売ったほうが
店にとってもありがたいはずなのに スピッツの最新アルバムのユニバーサルショップ盤買い逃したんだけど、
ユニオンで普通に中古で売ってたわw
+3000円くらいのプレ値だったけどw 買い物ついでにゲオ行ってきたわ!
中古DVDコーナー覗いたけど何もなかったわw ソニー配布のCD月刊シラカワ出てきたわw
ドリカム、TMN、岡村ちゃんの曲入ってるらしいわw もうそろそろCDを処分する時期に来てるんじゃないかしら
音源だけ吸い取って売れるうちに売っといたほうがいいと思う。 アタシもそう思って、256GBのiPodtouchに毎日せっせとリッピング作業してるんだけど、枚数が多すぎてやってもやっても終わらないわ。これ1台じゃ絶対に容量が足りないわ。もう1台買わなきゃ。iPodtouchは生産が終了してるから、高値になってるけど。でも電化製品だから、いつか絶対ダメになる。となると、CDを残してた方が良いのでは?って思ってる部分もあるし。バックアップは取るけど HDD全パーになったとかて聞くと、
CD、レコード、カセット、
BD、DVD、ビデオとか分散したほうが
ベストな気がするわ。 >>180
自分もこつこつやってます。
出来れば吸い上げた元CDを高値で捌ければ一番いいけど・・・
>>181
バックアップは必ず必要でしょう
基本、HDDは飛ぶもんだから ハドフでバックナンバーのアンコール売ってたから、おお!てなったけど、
歌詞カードもディスクもコピーだったわw
あんなの売っていいのかしら?w 地元ハドフで消えた短冊コーナー復活してたわ!何もなかったけどw 地元ブックオフに50枚くらい入荷してたけど
何もなかったわ!
ハンビーハンコックのCD迷ったけど止めたわw 目黒 鹿鳴館閉館みたいよ!
エックスの時行ってみたかったわ!w 高木完のイベント行ってきたわ!
川辺ヒロシの奥さんがいてビビったわw 聖闘士星矢のカセット20年ぶりくらいに聞いてるけど、同タイトルCDには入ってる夢旅人が
入ってなくてガッデムて感じだわ。 昨日はプレジデントBPMのCDも買えたわ!
変な偶然ねw
CDのプラスチックケース裏右下に英語で何か書いてあったわw
古いCDあるあるねw そういえば学芸大学のブックオフにレコード置いてあったわ! COMPLEXの日本一心BDやっと出てきたわw
BUMPやブルーハーツのステッカーも大量に
出てきたわw ブルーハーツのスーパーベストは
1600円買い取りだったのよ。
いい時代だったわねw Mr.Childrenの君がいた夏の初回盤も1枚出てきたわw
並べたら6枚あったわw ハドフ行ってきたわ!
遊佐未森の短冊大量にあったわ!w
ドクタードレの1999CD買ったわ! ○2001ね!
久米宏のバッジラジオも出てきたわw ZINGIて怖そうな不良グループの
百鬼夜行てMIX CDをTBSラジオで当てたの15年ぶりくらいに思い出したわw
ライムスターの宇多丸さんの番組だったかしら? >>207
あんたさ、誰かがお宝GETすると悔しくて仕方ないようで必ず皮肉のレス入れるわね
そんなだからあんたの所にお宝が来ないのよ
ほんと心根が卑しい人間性か腐ったマンコだわ 雑誌で聖闘士星矢のサイン色紙応募したら、
車田正美が歌う人生岬、男坂のCDが
送られてきてかなり屈辱だったわw 岩崎宏美が昨日の阪神の試合で
タッチ歌ってたから、
タッチのカセット聞いてカセットの整理してるわw
森高千里の未開封カセット出てきたわw
あとはラップのキングギドラとか、
テレビアニメヒロイン女の子編とかねw B'zのActionのプロモが多分一番レアね
連投ごめんなさいw またバカマンコが歯軋りしながらイヤミ書きにくるわよw ジュディマリのユキちゃんだか渡辺美里の
CDプレゼント当った夢見たわw 大塚ブックオフ横のバッティングセンター
終わっちゃうみたいね。 地元ブックオフ行ってきたわ!
MUROさんのMIX CD買ってきたわ! 2013年11月オープンだったわw
近くのユニオンビル見習いなさいよw あんな真新しいビル勿体無いじゃないの!
地下階段の角度はヤバイけどw du cafeが閉店したのはこの辺の絡みなのかしら
いつ行ってもまぁまぁ客はいたのにと思ってたけど >>230
新宿のユニオンのビルでしょ?
あれ昭和って感じのビルに見えたけど ユニオン新宿中古センターのある前ビルも
そんなに古い感じじゃなかったわ。 たっかあ
50万枚近く売れたんだし280円で見つかるわよねえ 工藤静香がシティポップなら美空ひばりも高田みづえもシティポップでいいわ 曲名忘れたけど、
奇面組のED曲でシティポップぽいのあった
気がするわw 工藤静香って昔のブックオフではやたら見たわよね
JOY、カレリアあたりは群れを成してたわ 工藤静香より新田恵利の方が遭遇率高めの
気がするわw
そういえば買うか迷ってた地元ブックオフの
ノンストップおニャン子クラブのCD売り切れてたわw >>240
んなわけないでしょ。
静香のほうが圧倒的に枚数多いんだから。 ブックオフ行ってきたわ!
再発とかで相場まったく分からないけど、
八神純子のロンリーガール89年盤帯付きを
3千円台で買ってきたわ! ロンリーガールは何回も再発してるしサブスクにもあるけど
マイインビテーションはNEC Avenueだから高そうね マイインビテーションの方が1500円くらい安かったわ!
NECてCD発売してたのねw ロンリーガール発売元調べたら、
ディスコメイトレコード(初見)
ヤマハ音楽振興会、NEC、VICTORて
レコード会社の振り幅ハンパないわねw >>246
キングから出たこともあったわ。
ヤマハ管理だから、どこのレコード会社からも出せるのよ。
前半の5枚はテイチクからも出てた。 >>245
太田貴子が一時期NECから出してたわね ゴジラとかリリースしてたユーメックスも
権利ややこしそうね さっきダースレイダー特集番組で
2008年の渋谷ユニオンやってたわ! k-dub-shineとdj oasisがレコファンとまんだらけで買い物してる映像部屋のどこかにあるわw CISCO坂のPVでレコードの取り合い見れるわ!
久々聞いて、希望詰めた青い袋の歌詞にグッときたわ! 地元ハドフの短冊方に1100円に値上がりしてたわ!w ブックオフで、
客「ブリリアントグリーンのCDありますか?」
店員「??洋楽ですか?」てやり取りしてたわw
場所教えたかったわw 尾崎豊の十七歳の地図ブルースペックが1500弱で売ってるけどこれ音質いいのかしら ユニオンで歌詞カード痛み破れてCDあって、
検盤して、キャンセルした後に店員が、
無理やりケースに歌詞カード入れて
さらにボロくしてたわw
ケースが狭くて、分厚い歌詞カード入れるの
に少しテクニックいるのにw いちいち見てるホモ。こういうやつが盗撮するんだろな。 他のCDの会計しないでやりだすんだもんw
会計済ませてからゆっくり戻したらいいのにw 尾崎豊さんは4枚くらい、
ジュディマリ2枚、
ラルク、中島美嘉、デスチャ、スリラーは
高音質バージョンのCD持ってるわね。 MAKE-UPのgloryなんとかてベスト盤
売ってたけど買いかしら? 欲しいなら買えば?としか思わないけど、どんな意見求めてるのか謎だわ MAKEUPて青いBOXと聖闘士星矢のCD
収録されてるしか知らなかったわw 使ってるブックオフの紙のポイントカードそのままで、
やっとブックオフアプリを入れられたわw
登録進めると、紙のポイントカードが無効になり、アプリに移行されますて表示されるんだもんw
29日にMAKE-UP買いに行くわ!
300p損してたわw saudade dj wataraiのCD発掘したわ!
発売してもう十年経つのねw
同じ日に荻窪ブックオフで、
筋肉少女帯の80年代&大海賊買った
思い出あるわw ファミペイみたいに、
どうでもいい割引クーポンとか来ると思ってたけど1つも来ないわ! MAKEUPのCD買ってきたわ!
ちゃんと990円から300円引きなったわ!w
もう1店舗行こうと思ったけど、
ゲリラ豪雨で時間切れなっちゃったわ 前買ったCDの歌詞カードに書き込みあったわ!
ガッデム! さっき渋谷東急の閉店セール詐欺やってたわ!
前に五反田TYOが住所のDVD通販が大丈夫か
ここに書いたの思い出したわw ○五反田TOCねw
この間、受け取り拒否したんだけど、
アマゾンTYO GROUNDて所から荷物来たから、
ごっちゃになっちゃったわw 今月で誰にも言えない&悪魔のキスから30年じゃないの!
誰可ビデオ貸して! TVKで再放送やって!
西田ひかるのチャンス!だってやってくれたじゃない! 限定版はビデオがついてるのよね
Say a Little Prayerのベストもビデオがついてたわ Mステの反町隆史withリッチーサンボラ
録画しとけばよかったわw ユニオンまとめ買い割引て、
他のクーポンと併用できません
て書いときながら、割引してくれるのよね。 中野サンプラザ終わっちゃったのね。
1回も行く事なかったわ! こんぺいとうのイベントで一回行った。1991年かな
当時すでに古ぼけてた こんぺいとうw
コボちゃんの曲面白い曲多かったわねw レコードプレミア付いてるかと思ったら、
普通にあったわw
クッキングパパのレコードは渋谷HMVで買ったわw 平山三紀のベスト箱帯付き約1000円で
売ってたけど買いかしら? ブックオフ販売だったんだけど、
箱帯付きCD売ってるの初めて見たかもw
ユニオンでは腐るほど見るけどw 買っても聴かないCD買ってどうすんの?ナマポでCD集め、いい身分だな。クソホモが
毎月毎月働かなくても金入ってくるしな。 尾崎豊さんのラストティーンエージの
カセットテープなんで高額なのかしら? ハドフ行ってきたわ!
ビートナッツとRUN-DMCの2001年のアルバムのLPレコード、
MISIA&DCT、Steady&Co、デブラージさんの
EPレコードとか買ってきたわ!
CDは相変わらず微妙だったわ。 シラフは誤爆ねw
もう1回伊藤つかさ出るみたい
武田鉄矢が卒業の時に、お祝いで
男子にエロ本渡してたて言ってたわw >>302
買いだと思えば買えばいいし
買いだと思わなければスルーすればいいのよ ツイッターのコピペだけどw
レコードディールから学んだこと。
1. 上には上がいる。 2. コレクターから教えてもらうのが一番の近道。 3. メモるな。頭で記憶しろ。 4. タイトル、内容より価格で憶えろ。 5. 悩んだら「買うな」 6. この境地まで行くとジャケ買いが物を言う。
午後11:03 · 2023年6月30日 ブルース・リーのdont think feelの境地までは
果てしないわw >>316
マジレスするけど、もう買うもん無くない? 久々に新宿ブックオフ行ってきたわ!
丸の内線上がった所から独自の空気感があるわねw
見なかったけど、レコードあったわw YOUTUBEに音源上がっていたらもういらないや。 昨日はプリンスのバットマン未開封買ったわ。 未開封でもなぜか帯汚れてたわw 90年代はプリンスのバットマン、死ぬほど中古屋にあったわね
通常盤だけじゃなく缶パッケージのやつも 何百万枚売れたGLAYのREVIEWとかも
未開封はプレミア付いてるの皮肉ね。 ユニオンに大量の短冊あったから、
何だ?と思ったけど、
七夕に短冊CD発売してるだけだったわw 明菜ちゃんの最新CD、カラオケ付きじゃないの!
カセットしか持ってないけど、ベスト15大暴落ねw 最新CDってどうせBESTだろ
あの女、BESTばっかり出しやがるな ヤフオクで1月落札で万超えしてるわw
CDはお店で見ることはなかったわ。 アマゾンから1800円ぐらいで買った新品のゲームソフトを
ブコフに持ってくと3400円+ポイント150円分付与で買い取ってくれる
同一タイトルは2枚まで買取おkだから
1日3店舗まわって10000円のお小遣いかせぎ
アマゾンからすでに50枚近く買ってるけど
いまだに「在庫あり」の表示だからまだまだあるみたい
この数週間で30万円ちかく稼いじゃった
タイトル教えて!なんて聞かれてもおまえら馬鹿ホモになんかゼッテー教えてねー
これは自分だけのとっておきの ヒ ミ ツ うふふ(笑) Janeなんとかから書き込み出来なくなって焦ったわw
普通に書き込みできたわw >>323
BATMAN、権利関係で無理なのかと思ってたらLPは出すくせになんでリマスターCDは出さないのかしらね? 空耳ラストで、松たか子がマイコーのパン茶宿直、
星野源がプリンスの農協牛乳選んでたわw 昨日古市行ってきたわ!
怪獣大行進約1000円、
MUROさんのMISIAのMIXCD180円。 秋葉原回ってきたわ!やっぱり特殊な街ねw
レコファンでシールくれたわw
ハドフの階段新宿昭和館級にキツイわねw 好きなアーティストのサンプル盤買ったんだけど、
サンプル刻印以外は一緒かしら?
ちなみにユニバーサルね。 ブックオフで安田成美の全曲集(シール帯)が
約二千円だったわw >>339
月のミューズはシングルヴァージョンよ!? そうなの?
他にシングルとアルバムでバージョン違う曲あるの? 84年CDてちょっと怖いわねw
ナウシカだけ配信されてたわw ここの姐さんも50越えが殆どでしょ?
そろそろCDとかも余程の物以外は処分しないと…
大量の物処分してくれる元気で付き合いのいい身内いるならまだしもいないなら尚更よ?
もうそんなにCDとかも振り返る気力も時間もないでしょ? 死後なんて知ったこっちゃないわよ
大事なCD取っておいて何が悪いの サザンの桑田さんでもラジオで、
エロ系はどうなるか気にしてたわねw >>341
有るわよ!って業界の一部で大騒ぎしてたわね。間違いだったけど。
アナログCDの過渡期に歌手デビューした安田成美さんはアナログで2枚のシングルとデビューアルバムを出して更に2枚のシングルを出して初CDがこれら全曲を入れたそのシール帯の安田成美全曲集だったじゃない?
その後シングルのサマープリンセスを出して、
仕切りなおして大貫妙子の神社を出した後に
全曲集も収録曲をリセットしたゴールドシリーズ版になったけど、サマープリンセスは収録されなかったわ…
10年くらい前に安田成美コレクションってベスト盤に初めてサマープリンセスが収録されて、めでたしめでたしだったわ。
その前後にボーナストラック入りファーストアルバムの再発盤が有ったけど、そこで別バージョンて騒がれたのが「風の妖精」のアレンジ違い。実はミスプリントなだけだったんだけど再発企画では同じ音源をボートラックに入れちゃうってギャグをかましたのよ!?( ̄∀ ̄)
なんでサマープリンセスを入れないのよ!って姐さんが大騒ぎしたのよね?アタシもその1人。
ファーストアルバムはYMO絡みでセカンドは大貫妙子さんプロデュース。
シティポップスとして注目されないわけがないわ安田成美さん。長文でごめんなさい。 >>302
SONY選書のベスト盤を100円で買ったわ。
スリムケースだとシングルと間違われたわよね?
懐かしいわ、なにもかも… >>350
安田成美コレクションは新品で2000円よ!? もう末期ね。
ろくなタイトルは無い、有るのは誰も見向きもしないレギュラーCDばかり。
良さげなタイトルが稀に有ってもそれは
傷物や超穢いとかディスク2欠けとかDランク。
ハドフのジャンクはそこそこ有るけど後者、
ブッコは110円コーナー自体が存在しない。
そんな嘆きの世の春先に110円CDコーナーを出した某地方のブッコ。最初の1ヶ月は3枚くらい価値有りなタイトルをいただけたけど2ヶ月経過した今はどこにでも有る不人気CDコーナーよ。
バラして中古プラケとして再販しなさい! この春あたしがげっとした1番価値あるタイトルは小林麻美の雨音はショパンの調べミニアルバム500円だったわ。定価1,000円よね?これ。 >>349
テクノ歌謡DXの勘違いには笑ったわ。
同じ曲をダブらせるよりサマープリンセスや別のB面曲を入れてくれたら神だったのに。
安田成美さんって、アナログ盤で初めて見たときに、なんて肌の色がどす黒いゾンビみたいなアイドルなんだろう!ってビビったわ。
印刷にカラー調整とかしてあげてよって思ったのよ。
最近になってその原因も判っちゃったしね。
なんだかね、いろいろ判ることって悲しいわ)ね。 ハドフで嵐1999 2009初回Bが330円で売ってたわ。 先週はこんなんげとよ。
谷村新司ベスト&ベスト ポリスター盤
越路吹雪〜愛の賛歌〜ベスト盤
高橋真梨子〜スペシャルベスト〜コレクション
椎名恵ベストセレクション東芝EMI盤
高齢者の遺品かしら?(^-^; 渋谷hmvのCDコーナー超やる気なかったわw
今まで買えた掘り出し物CDはスーパーファミコンのCDだけね。 新宿アルタもCDコーナーあってないような感じだったわ。 >>361
レコファンが1軒も無いなんて、モグリね! ビール飲める店て純粋なレコード屋て言っていいのかしら? ブックオフ行ったけど手ぶら帰りだったわ。
この間買ったばかりだけど、
プレジデントBPMのヘビー売ってたから、
おお!って一瞬なったけど、約2000円だったわ。 ビッグモーター不正話題なってるけど、
レコードとかわざと傷つけて、
査定下げるとかあったのかしら? >>365
カット盤って形のディスカウントが有ったわ。
穴露具盤ジャケットの角に切れ目を入れて
わけあり品として激安価格にするの。 レコファンはジャンクは赤いペンでしるし
付けてたわw
あれはマジ止めてほしかったわw CDのカット盤はジャケットの角を切り落としてあるのを買ったことが有るわ。 ハドフで影山ヒロノブの仮面ライダーSD短冊
ジャケ折れ、歌詞カード&トレイ下無し買ってきたわ! GEOで店員にCDケース割られて、
減額されたの思い出したわw
あんたが落としたんだろて言いたかったわw 夏のお盆休みに遠征してショップをハシゴしちゃお♪なんて鈍亀さんがアタシみたいに浦島太郎にならないように中国しとくわ。
そんな甘い考えはやめなさい。
現実はそんな甘くないわ! >>367
横浜のレコファンでそれやられてたの思い出したわ、100円のCD
余計な書き込みするんだったら最初から棚の所にそう書いておきなさいよ!!
って思ったわ >>372
今年の5月下旬か6月の頭くらいにあたしは
半年ぶりくらいに静岡市内のショップをハシゴしようと何時間もかけて遠征したわ。
やっとたどり着いた駿河屋協力実売店舗のエーツーは閉店していたわ。
しかも解体中だったのよ、ショックよショック。後でぐぐったら3月中旬に突然閉店していたみたい。
胸騒ぎを抑えながら別の店舗のエーツーへ向かったら、無事にやっていたわ。
こちらは格安CDを5枚で100円のまとめ売り。
在庫処分絶賛実施中ってことよね。
欲しいタイトルがないから交換ケース用に何枚か購入したわ。 >>374
その後、例の8.スポットの跡地にも近い
市内中心地の鑑定団へ行ったのよ。
ここも改装中でなんかUFOキャッチャーみたいなゲームを多数導入したアミューズメント施設みたいにしていたわ。
それじゃああの大量のCD・DVDゲームの行方は?
安心してください。
古着などを扱っていた小さい別館の方へ移転していますから。
もちろん並ぶ枚数は激減していて、このタイトルが!?ってのがヴィンテージ価格であなたをお待ちしているから。
500円のCD3枚で1000円!とかに馴れていたあたしには(メディアの時代は終わったんだな)って痛感できたわ。この気持ちを分け合いたい人は静岡市内をハシゴしてみて。
(例の8.スポットはまだ看板が残っていたわw)
ブックオフ、ハードオフは関東圏に比べたら
信じられないくらい終わってる印象がもうアタシが知る範囲の初期から変わってないわ。 29はプレジデントBPM買いに行くわ!
再発みたいだわ。 還暦とっくに過ぎてんのにろくに身辺整理もしないで
そんなゴミみたいなCDばっか集めるのに躍起になってるとかマジでアホらしいわ 地方で僻地の小都市にあるブッコ、かろうじて110円コーナーを再設置しているから久々に行ったけど何も買う物無かったわ。
3ヶ月前に行った時は何枚かいただいたけど、
その後は他の人も買い漁ってる痕跡で、棚に有った○○が消えていたりした。
隙間が埋まらないから補充はしてないぽいわ。
あなたも行きたい? プレジデントBPMのCD買ってきたわ!
まさかの歌詞カード内の帯付きだったわ!
フとかホの場所を探しても見当たらないから、
マニアックなCD買う奴いるな〜取られたと思ったら、
チャットモンチーの所にあったわw
私がこの間置いたのねw 西村知美がカッパ捕獲の資格持ってるて
やってたわw 西村知美がカッパ捕獲の資格持ってるて
やってたわw 聖子のベスト盤Dearをげっとしたんだけど、
初回のスリーブケース付きなんだけどさ、
これって使っているものはありきたりなんだけど収納方法が特殊仕様じゃない?
工場で梱包していた作業員のみなさんは変だな?って疑問に思わなかったのかしら?
だって、
フロントは聖子が明らかにズレているし、
バックは中央が謎の空白よ?
プラケを裏返しにしてブックレットも裏面を表側に出して見せてやっとデザインの意味が生きる形だし。判らない物なのかしら? マーキュリー移籍後にソニーが出してるけど移籍後の曲も収録されてて、本人公認なのよね 翌年の年末とかにマーキュリーでのシングルコレクションベスト盤もでたのよね。
なぜか冥土インコリアンのあれ。 ボトムスの曲歌ってるの織田哲郎なのねw
世の中は知らない事たくさんあるわねw 歌ってる曲はいつまでも変わらぬ愛をしか
知らなかったわw
ユニオンでソニーから出してるアルバム見て
ビーイングじゃなくてびっくりしたわw >>392
特撮ものもヤバいわね
ガイファードやサイバーコップのは5桁よw
シャンゼリオンは少し安いけど ミラクルジャイアンツ童夢君のカセットを
超薄い記憶だけど15年前くらいに、
レコード社で多分売ってたのよね〜
カセットだけなんて知らなかったから、
懐かし〜て思っただけでスルーしちゃったのよね。 >>374
駿河屋は秋に静岡駅近くの閉店した丸井に入るの。
上の方は駿河屋のオフィスになるけど
かなりの規模になると思うから愉しみだわ。 駿河屋は新宿しか行った事ないわ。
大宮は行けそうだわ。 >>392
あたしはタッチの主題歌挿入歌全曲コレクションを探しているの。 >>374
駿河屋は秋に静岡駅近くの閉店した丸井に入るの。
上の方は駿河屋のオフィスになるけど
かなりの規模になると思うから愉しみだわ。 あたしはタッチの主題歌挿入歌全曲コレクションを探しているの。
誰がそんなの買うのよ
持っててごめんなさいねw
1枚に全部タッチの曲入ってて◎だわw >>401
サブカルつながりよ
一応レコード会社とか制作人は被ってるけどね >>403
ズルいわ!
4枚組…買っちゃおうかしら?
ディスク3が南と達也の主題歌カバー曲コレクションなのよね。誰が買うのよ?w タッチの主題歌コレクションは
シングル盤ジャケットを並べたベスト盤が欲しかったけど既に廃盤みたいなのよね。
3人で自転車に乗っているベスト盤を持ってるからそれでもいいけど抜けがあるのよね、! タッチはノンストップタッチも◎ね。
ジャケ一番好きだわw >>407
それ、プレミア付いてハドフに有ったわw 今日はSD JUNKSTAのLost shitが格安で買えたわ!
渋谷レコファンで歌詞カード白黒コピーの
海賊版みたいの買った思い出あるわw >>406
アニメでアイドルじゃダメなの?
良美や内海和子や浅倉亜季が収録されてるわ。 久保田利伸の歌う虹のグランドスラムは苦手だけど、
声優さんの歌うバージョンは好きになれたわw
今村恵子の声がドンビシャだったわw 中野レアレア外コーナーのレイアウト少し変わってたわ。時間なかったから素通りだけで見れなかったわw 少女隊のCDがユニオンで1万五千販売だった気がするけど、タイトル忘れちゃったわ。
昔のCDだった気がするけど、わかる方いるかしら? もうお亡くなりにでもならない限り出なさそう星空のメッセージ >>416
プロメシューム2代目よね。一瞬だけ。(初代は来宮良子さん) フォーライフ、キャニオン系は1500円くらいのライトベスト盤を量産してんだから、アニメも新旧やれば良かったのよ。
あたしは買ったわ、1000年女王とか
ついでにトンチンカンとか。 のらくろくんのCDは超欲しいわね。
ジャッキーチェンのスパルタンXとかは
ネットやるまでは、CD存在するの知らなかったわ。
レコードは渋谷のイエローポップで買った記憶あるわw のらくろくんDVD化されてるのね意外
のらくろのぬいぐるみ未だに大事に持ってるわ 数年前にキャンドゥで買ったCD収納の箱みたいの
いい感じだったから、買いに行ったら、
もう売ってなかったわw https://miyearnzzlabo.com/archives/54954
パンピーも池袋の山ちゃんについて語ってるわ!
板橋兄弟の原島みちよしさんは時々、
池袋ユニオンで見かけるわw >>422
蓋付のCD-BOXは十分な容量の物が消えたわね。
ダイソーの蓋無し積みBOXに切り換えたわ。
セリアは10枚程度の蓋付持ち運びBOXね。
レモンもセリアタイプかしら?
DVDケースみたいなソフトタイプのCDスリムケース(差し込みカバースペース)を欲しいわ。あれはプラケの代替品にできたもの。 途中で押しちゃったわ。
マンハッタンレコードで売ってたけど、
ぼり値だったわw 思い出したわ!
この間、ビックカメラでELECOMのCD収納のやつ
買ったけど、ペロペロプラスチック素材で最悪だったわw 他には売ってなかったわ。 2枚組ベストのケースにヒビが入っちゃったわ
ブコフオンライン、いつからかケースのヒビは買取不可になったのよね
ショックよ 割れ上下ならEXILEか倖田來未で交換、
横なら普通のCDの半分外して交換ね! TSUTAYAで中古CDのクリアランスセールをやっていたわ。
CD1枚50円。複数枚げっとん。
エヴァンゲリオン関連で、綾波レイの誕生日記念ベスト
攻殻機動隊サントラ盤、うる星やつらヒット曲集など。 いったいなにが聞きたいのかしらと思うわ
たいして聞いてないCDたくさんあるのに中古CDへの興味はなくならないし
年を取るっていやだわ レンタル落ちやサンプル盤ってヤフオクや
メルカリだと値を下げなきゃならないから嫌だわ。 ヤフオクとかで売ってるサンプル盤って店内使用のみだから美品が多いけど
人気ないのかしら >>435
レンタル落ちのCDとかDVDって再生不良マジ多いから
倍速とかはせず通常再生で最初から最後までちゃんと見聞きしながらチェックしないといかんし
そんな作業面倒くさいからレンタル落ちの転売なんてやってらんない
おまえそーいうことちゃんとやって出品してんのかよ 定価超えのレアアイテムならやるけどね
うちで再生できてもほかの環境での再生を保証するものではないし 閉店30分前のハドフで珍しく?てか初めて
査定終了→即売り場に出してくれたわ!
矢沢永吉のロックンロールゴールドディスクと、
初めて知ったけど、松坂晶子の夢なんとかて
タイトル未開封で買ってきたわ! >>432 >>1
これ、どーする?
あたしたち、絶滅危惧種よぉぉぉぉっ!?
>(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で35.9%(49.6億円)減少したという。
【💿】TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690718785/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690694166/ 久々にMステ見てるけど、ほとんどゴミ番組ねw
100%勇気フルで見たかったわw 配信系とレンタルの2足のわらじだったら
よかったのにね。 >>443
街にあるTSUTAYAって10月に無くなるの?
レンタル撤退って書籍販売や文房具だけじゃ
やってけないでしょ? 街の小さなレンタル屋さんを壊してきたのが
自分に跳ね返ってくるって皮肉ね。 >>447
レンタルから撤退するのは
株式会社トップカルチャーが運営してる「蔦屋書店」
それ以外の「TSUTAYA」はまだ撤退しないけど
新品CD,DVDの販売やめたりレンタル事業終了してるお店結構あって
空いたスペースでポケモンとかのトレーディングカードの販売やりはじめてるわ あたし宅配レンタルはたまに利用してて、わりと重宝してるからそっちはなくならないでほしいわ。 >>449
あたしが知ってる生活圏内のTSUTAYA、
ここ2年くらいに3軒が完全閉店したわ。 >>432
今日もまた行こうかしら?
30分以上かかるけど、そんだけの価値はあるわよね。 >>451
TSUTAYAにしか無い宅配DVDって
有るのよね。配信されてない90年代の
邦画が結構有るから
TSUTAYA頑張って欲しいわ。 た、た、た、たいへん!
絶賛営業中だとばかり思い込んでいた
隣町の中規模TSUTAYAがマツキヨにいつの間にか衣替えしているわ!いつの間にTSUTAYA閉店してるのよ… 次のスレタイ候補
◎ゲイが中古CDの最期を看取るわ! 62枚目◎
もしくは新スレ
◎ゲイも音楽CDの最期を看取るわ!?◎ 私んとこはカラオケボックスだった所がマツキヨに
なってるわ。ただマツキヨってウエルシアと一緒で
セール品以外は少々お高め設定よね。 マキシマムザホルモンの新作て
もうCD屋で販売しないのねw >>459
あたしの知る範囲では、店内の70%がゲーセン
10%がリユースファッション、
10%がその他リユース(カードゲームやフィギュア)、
残り10%がDVDCD等メディアとコミックコーナーよ。 2008年だったと思うけど、万代はレコードもあった気するわ。
1枚も見なかったけど、お宝の山だった気するわ。 やったわ!
ふしぎの海のナディアヴォーカルコレクション1ボートラ付きリニューアル版中古CD50円!
優ちゃんのマーメイドメモリーげっと。最高!
ポンコツアイドル歌唱な声優の歌の中で
日高のり子さんの美声が際立つわ!
そーいえば主題歌もそれほどでもない感じね。 この間、南風に吹かれて買ったわw
昨日は久保田利伸の夢withYou入ってるバラードベストが未開封110円だから買ってみたわ。
チャンス!のサントラも未開封でどこかにあるわw マキシマムザホルモンのジェネリック何とかCD
買ったわ!期間限定だから5枚いきたかったけど、
2枚しかポチれなかったわw 天気が悪いけど漁りに行きたくてガマンできないわ!
あたしが諦めてる日に限っていいタイトルが補充されて、みんな他の奴に持って行かれちゃう
…って被害妄想よ。 ブックオフに行ってもそんなにお宝CDって
見つけられないからそもそも行かないわ。
メルカリの方が偶にお宝出品されてない? >>466
閉店間近いセールよ、ブッコの。
大きな声じゃ言えないけどさ。 私んとこのブックオフはCDかなり高い料金設定だわ。
ワゴンセールなんて見る気にもなれないわ。 >>469
ワゴンセール…550円とかよね。
ありえない!? 97年に戻りこのCD1000枚くらい爆買いして転売したいわ〜(笑)
カービィのきらきらきっず ブックオフ行ったら、auの変な喋りの女の
ナレーションになってたわ。
中山筋肉と言い、不愉快な人ばかりキャスティングするわね 今週は仲井戸チャボの遠い叫びのCD買ったわ。
シングル化してたのねw
中山美穂とワンズの世界中の誰よりきっと
7 インチ化するらしいわw
ドラマのバージョンはビーイングに権利ないのよね〜 >>476
ブックオフの新しいフレーズ、
「ブックオフに寄ってく!?」
↓ちょっとやってみようか。 都内ブッコのセール情報を貼っておくワね。(^_-)-☆
BOOKOFF 赤羽駅東口店
CDアルバム、DVD550円(税込)以下が ≪ 50%OFF ≫
2023/08/05〜2023/08/11
BOOKOFF 杉並方南町駅前店
CDアルバム550円(税込)以下の商品 ≪ 50%OFF ≫
2023/08/08〜2023/08/10
BOOKOFF 八王子大和田店
CD・DVD550円(税込)以下が ≪ 50%OFF ≫
2023/08/10〜2023/08/13
BOOKOFF 東大和仲原店
CD・DVD550円(税込)以下が ≪ 50%OFF ≫
2023/08/10〜2023/08/13
BOOKOFF 東大和仲原店
CDはまとめ買いがお得♪
650〜990円(税込)のCD限定!
・2枚ご購入で ≪ 10%OFF ≫
・3枚ご購入で ≪ 20%OFF ≫
・4枚ご購入で ≪ 30%OFF ≫
・5枚以上ご購入で ≪ 40%OFF ≫
2023/08/10〜2023/08/13
BOOKOFF 東大和仲原店
DVD650〜990円(税込)のDVD限定!
・2枚ご購入で≪10%OFF≫
・3枚ご購入で≪20%OFF≫
・4枚ご購入で≪30%OFF≫
・5枚以上ご購入で≪40%OFF≫
2023/08/10〜2023/08/13
BOOKOFF SUPER BAZAAR 町田中央通り店(本・ホビー館)
CD、レコード、DVD買取金額 ≪ 20%UP ≫
2023/08/11〜2023/08/20 >>478
ブックオフの新しいフレーズ、
「ブックオフに寄り道してく!?」
↓ちょっとやってみようか。 清水兄のナレーション時代のブックオフに戻って
行って見たいわ。 あたしは洋楽のマキシシングルがザクザクしていた時代に戻りたい。 タワレコみたいにカフェ+サンプル映像視聴みたいな? 渋谷ツタヤ出来たての時に、
聖闘士星矢のビデオ全巻借りた記憶あるわw
地元は映画のビデオしかなかったから、
久々にアスガルド見れて超感動したわw この間秋葉原行ったけど何も無かったわ。
店員いない方の売り場のアルバム消えてたわ。
その代わり特価短冊が置いてあったのかしら? >>476
あたしが甜菜した情報でお宝げっつ(σ・∀・)σ
した人居るでしょ!?報告しなさいよぅww >>484
秋葉原のレコファンは臨時の売り場を増やして
フェスをときどきやるのよね。
タイトルはレギュラー棚とさほど変わらないけどその中に紛れてるチョットいい物。 初めてリニューアル秋葉原レコファン行った時に、
高田純次のCHANCEときめいて!引いたくらいかしら?
あとは特に無いわねw
あと秋葉原のハドフ行くと、
毎回何か変な気持ちになるわw 小金井レコファン評価教えて!
吉祥寺もいかなくなるなったのに、
ハードル高すぎるわw >>488
星二つね。
あたしが知っている時期だけだけど、
移転後半年経っても棚に出してないアーティストのコーナーとか有ったわ。 >>486
あたしが知っている時期だけだけど、
有名人刃物バイヤーのドイツ人?のお店が期間限定出店していたわ。普段はスカイツリーのソラマチで店して、プロモーション出店らしい。 アベマでおぼっちゃまくんやってるけど、
OpEdカットだったわ。
全部集めたいけど、
いんぐりもんぐりと本田理沙とmikeの3枚から進展しないわ。 2枚組ケース(ブックレット分厚いのを収納するやつ)で最安値はデスチャのベストでいいかしら?
110円で売ってたりするし プリプリのダブルキッチンの曲の短冊、
初回盤てあるのねw
袋付きを思わず買っちゃったわw >>493
ジャニのグループのシングルであるわよ。
ニューズとかいう名前の奴らのシングルとか
カツーンのアルバムとかも5枚110円でげと。
あとはK-POP男子グループのシングルね。
由実のスイート、ビタースイートとかも。 ドリカムSOULかGReeeeNのA面〜オススメするわw
デスチャてw 都内回って来たわ!
また池袋でこの間書いた山ちゃんに会ったわw
新宿のユニオンああいう感じになったのねw
keymonsの君は緑の風買ったわw >>497
やだwあたしもキーモンズのそれ持ってるわ!
埼玉県川口市の(当時の)ご当地アイドルなのよね。 ここ3日間であたくしがげとした獲物
杏里MY FAVORITE SONGS1(Gold disc)
リミックス レベッカ
微熱少年 ムービーソングス
浜田麻里 Heart & Seoul
中山美穂 ドラマチックソングス >>500
これ、ジャンクCD5枚で110円ですよ… 売れ残りだったけど、
リンドバーグの大嫌い袋付き買ったわ!
キーモンズ知ってる方いるとわw >>500
今どきそんなゴミみたいなCD買い漁るおまえ
それって一体何アピール? >>504
実家に帰省して墓参りもせず
お盆に廃れた中古CD屋巡りしながら
貧困層の馬鹿ホモが自慢げに貧乏アピールしてるとかマジブザマよね(笑) ユニオンで清水アキラのラーメンブルース
売ってて軽く吹いちゃったわw
新宿旧インディ館キレイになったわw
短冊も見やすくなってたわ! >>500
特にお宝って感じはしないわ。
微熱少年 ムービーソングスは珍しいと思うけど
他はまぁ安いけどメルカリに大量出品されてる
商品って感じだわ。 >>476
大阪は明日までセールよ!?
BOOKOFF 東大阪吉原店
CD、DVD330円(税込)・550円(税込)が ≪ 30%OFF ≫※対象外…新品商品
2023/08/10〜2023/08/15 由実のビジュアライブDADIDA CDのみを欲しいわ。
過去にお宝で580円とかで5枚くらい見たけどスルーしちゃって、翌週買いに走ったけど商品陳列棚整理がされていて消えていたのよ…
たくさん有るからって安心したら負けね。
その時からチョットでも価値を感じたタイトルは安ければなおさら買い漁りよ。
美穂の箱付トレジャリーなんて5セット有るわ?もうカビてそうだけどww 【音楽】ソニーら音楽各社、著作権侵害でInternet Archiveを提訴。SPレコード2749作品以上をデジタル化・公開 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691988935/ ちょっと聞いてよ!
あたしが国際政治コーナーの棚をチェックしていると向こうの方で男性店員とおしゃぶりしていたマン庫店員がこちらへ来て、平積みの未整理の山から1冊手に取るとあたしをガン見し始めたの。
ソバの空白へ入れるんだな全然入るよねと無視していたら、そいつぜんぜんやらないからあたしが自分の位置を後ろに除けたの。
そしたら空白へ1度本を挿して同じ本をまた取り出して平積み山へ戻したの。
それでまた男性店員のソバへいって何かしゃぶっていたわ。
するとまたこちらへ来て同じことを繰りかえすから今度はあたしがマン庫店員をガン見してやったわ。
我慢できなくなったマン庫店員は男性店員の処へ行ってまた戻ってきて、auの新キャラみたいな声でマン庫店員が「○ぬのかな…」と呟いたのを聞いてあたしが我慢できなくてCDコーナーへ移動したわ。 >>512
なんてゆーか、勤務時間を本の入れ戻しで消化する悪劣店員っているのね!?
CDコーナーではベテラン店員がタイトルの並びが適切でないのを直しているのか、深い溜息を吐きながら30枚くらい取り出して直していたわ。
作業中に複数枚を床にぶちまけてしまって、
なんか同情したわw本来は顰蹙なんだけどね。
レジでも男性店員とマン庫店員が世間話は止めらんないし、あたしがレジカウンターで待っていてもお話しを止めらんないの。
どの店舗か書いてやりたいわw キーモンズ他のCD買うとき、
レジ待ちしてたら、並びの立ち位置私に注意してきた♀店員いたわw
注意より他レジ開けなさいよて思ったわw やってるかしら?
今回の台風に関するアナウンスが無いわ?
台風6号の接近に伴う店舗営業状況について
2023年08月01日
台風6号の影響で、当該地域店舗では急遽営業時間の変更及び臨時休業をさせていただく場合がございます。
店舗をご利用の際は、事前に営業状況をご確認いただきますようお願いいたします。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
▼ブックオフグループお客様窓口… ディスクユニオン、やってるかしら?
臨時休業のお知らせはなさそう。
【お知らせ】台風による配送遅延につきまして
PORTAL ニュース
2023.08.10 いやあぁぁぁぁっ!
【臨時休業のお知らせ】
台風7号の影響により、安全を配慮して、本日8月15日ハードオフ・オフハウス和歌山次郎丸店は臨時休業いたします。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 ブックオフ長久手店
【臨時休業のお知らせ】
本日8/15、台風接近に伴い
臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解のほど
よろしくお願いいたします。
🙇♀店舗臨時休業のお知らせ🙇♀
台風7号接近に伴い8月15日の営業は「BOOKOFF和泉中央店」「B・スタイル和泉中央店」「お宝大陸和泉中央店」は臨時休業となります。
8月16日(水)9時より営業再開となります。
誠に恐れいりますが、何卒宜しくお願い致します。
ブックオフ京都宝ヶ池店
⚠お知らせ⚠
台風7号の接近により、明日8/15を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
また、15日に予定されていたお客様感謝デーにつきましては16日に開催いたします。
きりがないわ! お天気が悪そうだからシール剥がしに勤しもうとレンタル落ちCDを多めに仕入れていたわ。
いい買い物ができたから味をしめて日曜日の夕方にまた仕入れに行っちゃったわ。
何も無かったからマドンナのライクアプレイヤー対訳無し日本盤なんて買ってしまったわ! >>519
それって転売用?
レンタル落ちなんかシール剥がしたって
キズとかこびりついた汚れとか研磨剤でばっちいんだから
そんな作業したっていくらも違わねーんじゃねえの
見た目キレイにしたって音飛びしたら
シール剥がしに費やした時間とエネルギー意味ねーわ >>520
どれだけ綺麗にできて、音飛びの修復をできるかをやってみるのが醍醐味よ。
失敗しても元々ゴミみたいなものだし惜しくないわ。
昔は今みたいに配信が主流でもなくCDの価値が失われてなかったから友だちにあげたら喜ばれたんだけどねww
音飛びは傷が原因の時は研磨でしょ?
100円ショップのネイルケアグッズでもある程度可能よ。あたしは何枚か修復できたわ。 >>521
ネイルケアグッズって電動ヤスリの事よね。
まえにダイソーで300円で見た時に迷ったけどセリアで200円だった時に買ったわ! MIQUEST-魂は刻をこえて…
やっと買えたわ! >>524
あたしも!
鮎川麻弥なのかMIO(MIQ)なのかはっきるして!って 朝霞台のブックオフ3年ぶりくらいに行って来たわ!
ロミオの青い空サントラとキミドリのCDが330円
だったから買って来たわ! 武蔵野線で北浦和行こうと思ったけど、
ゲリラになったから行かなくてラッキーだったわw
あそこのユニオンは微妙なのよねw >>527
そう?あたしは行くたびに欲しいもの(気になってたもの)がなぜか置いてあるからその都度買ってるわ。 大塚ブックオフって110円CDワゴンまだあるのかしら?
コロナ前に行ったきりだわ…
池袋のブックオフなんてもうキャラクター商品てんこ盛りだったし、誰得なDVDワゴンが入り口を塞いでいたしで完全に行かなくなったわ。
唯一秋葉原レコファンが損した気持ちを上げてくれた存在よ。
てか大塚ブックオフってまだ有るの? >>1
こちらはネタスレですよ。
有りがちな無意識にしてしまう事、癖などを発表しませう。
こんなBOOK OFF、HARD OFFはイヤだ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1692508298/l50 >>529
ユニオンもブッコも運のタイミングの問題
値段も都内ほど厳しくない
でも電車賃が結構かかるなら、わざわざ行かなくてもいいと思う
つかこの暑いのに店舗周りって尊敬するわ
電脳にしなさいよw 8月切れのブックオフの株主優待あるから、
消化しないとw 大塚ブックオフワゴンあるわよ!
超見づらいけどw
朝霞台の外ワゴンオール110円かと思ったら、
330円&550円普通にあったわw >>536
行きたいわ!
もう探してる物も、げとして嬉しい上がる物も
お得な買い物って感汁タイトルも有りはしない
だから現実として行く事は無いし、行ってもガッカリするだけよね。
それでも110円ワゴンが在ると聞けば胸騒ぎを抑えられないわ… 大塚のワゴン経験方いるかしら?
奥の方かなり見づらいのよw 夜涼しいから地元ディグってきたわ!
柏原芳恵のハイヒール脱げすてた女旧盤帯付き990円
一対全体の原爆花咲いたのレコード110円 柏原芳恵は春なのに♪しか知らないのよw
ジェイコムの番組でちょっと興味もってw そういえばバーコードマンがいたわw
スマホか小さい機械か分からないけど、
一つ一つCDピッピしてたわw >>540
990円なら欲しいわ!
昔てか数年前に大森のブッコで見たきりだわ。 >>543
ブコフオンラインで旧盤が990円在庫ありよ 大森のブックオフ懐かしいわw
1階にCDあったわね!
レコファン終わってから一度も行ってないわ 大森のブックオフって少し離れたファッションビルのテナントへ移転したのよね?
1度だけ行ったわ。中身は変わんないかぁって漢字。 ゲームセンターの上の階で、
占い屋の隣だった気がするわ。
ポスター貰えたから、3ヶ月に一度行ってたのに 探していたレアなタイトルをお得なお値段でげっとしたり、
魅力的なタイトルをまとめて110円でげっとしたり、
そんなミラクルってもう永遠に無いのね! 50過ぎてチャリンコ乗りながらブコフ巡りなんかやってる人生なんて惨めすぎるわ >>550
小釜のアンタより愉しい人生だと思うけど。 今月はこれがあるから要警戒ね!?
0734 まだまだ使える名無しさん 2023/08/21(月) 22:17:15.88
そういえば明日イトーヨーカドーは棚卸しだからブックオフも12時開店なんだっけ ハドフでB'zのTreasure110円。
普通じゃんてツッコミはいらないわw
B'zのロゴ入り保護マット付いてたから、
そっちが欲しかったのw だからCDの上に乗っけてるわw
GLAYとかミスチルとか色々種類あるけど、
アーティスト公式保護マットは無しよね? PAMELAHのベストアルバムにCDディスクリップなるものがついてたわ
信号面に密着させるだけでシリコンシートがホコリをキャッチ、みたいな姐さん方が悲鳴を上げそうなブツよ 昔のCDの歌詞カードって何で茶色いシミが出来るの?
特に薬師丸ひろ子の歌詞カードなんて
シミが目立つ気がするわ。 ブックオフ行って来たわ!
popee the クラウンのCD250円から150円引き100円w 大船で思い出したけど、
中野坂上のロムハウス行った事ある方いるかしら?
志木みたいに、CDあったのかしら? ユニオンで買った時より他店のユニオン?で安く買えたから返金しろ!て言ってるオッサン居たわw ブックオフがどうとか、販売店情報は新たにスレッド作ってやってくれませんか? >>564
それより、同性愛サロンではこれが必要よ!
★ゲイが音楽CDを看取るスレ 1∞万枚目★ >>565 w
内容:
年代、ジャンル、地域を問わずCD・DVD販売店、アナログ盤販売店、おまけにレンタル店・リユース店に関する話題なら何でもOK!
※"バカホモ!"の使用は禁止です。
関連スレ
◎ゲイの中古CD情報交換スレ 61枚目◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1682689243/l50 ブックオフ情報なんてこのスレでは大昔からあるのに今さら何言ってるのかしら
そもそも中古店自体が最終局面なのに TSUTAYAのレンタル落ちCD買ってきたわ。
もう欲しい物が無かったけど、移動代の分お得感を持ち帰りたかったからTMレボリューションの女装ジャケットの何かを選んだわ。
お前がするな!って感じ。
なんかセルフカバーアルバムみたいね、お色直しって事で仮装したみたぽいのかしら?
とりあえずガンダム関係から聞いてみる。 なによ!何時間もかけて遠いブッコやハドフ行ったのに…なんも無いじゃない!?
100円ワゴンその物が無いし(店ごと消えてるショップも😰)、ジャンクはゴミみたいな汚いのですでに持ってるようなタイトルばかり。
高価帯の棚にも聞きたくなるCDは無いわ(アタシの部屋の方が魅力的な棚よ!)
なにしろ8cm短冊シングルはコンテナがあってもマキシタイプのシングルはどこ?
浜崎あゆみのCDがぜんぜんないわ…割れプラケの取り替え用に欲しいのよ?いいから置け。
しかたないから買い物するつもりはなかった書籍コーナーで選んだわ… アタシ48や46系を4枚110円くらいで買ってるわ
CDは速攻ポイよ 何時間もかけて
ってまさかこの糞暑い中
ボロチャリ乗って行ったのかしら(笑) 29の日よ!末切れの株主優待1000円分お得だったから買っちゃったわ!w
4000円のCD買って消化するわ >>574
は〜ン、ズッチーわっ!
で、買う物あるの? >>574の買いたいタイトルが見つかりませんように
〔(/−o−)/〕 五輪真弓のフェイバリットソングスと
インセイン発狂で迷ってるけど、
どっち買いかしら? え!4CDベスト盤!?
あたしが狙ってたのにぃぃぃぃぃっ! 帯付きか分からないけど、
ブックオフオンラインに一応あるわよw
汚れ10%引き&300円オフ&株主優待1000円安で
2600円で買ったと思い込ませてるわw 水曜どうでしょうベトナムで
恋人よを大泉洋が歌ってたわw 大泉洋は紅白でもSONGSでも隙あらば歌うわよね
末は男大竹しのぶかしら >>583
代々木ブッコ、1年くらい前に行ったけど入り口入って右奥のCDコーナーが全部無くなって、
エロDVDコーナーになってたわw >>581
今日の徹子の部屋は洋ちゃんだったわよ!?
ヨゥちゃん! >>585
コロナ前に行った時は左の方がフィギュアとかの展示会場になっていた気がするわ?
CD棚も右奥の裏表だけに縮小だったし。 そういえば、ブックオフ新宿東口オープン10年ね!
オープンした日、ついでに代々木まで行って、
ココナッツ代々木で明菜ちゃんのベストの
ゴールドディスク買った記憶あるわw 新宿ブックオフオープンした日に、
ゆずのマリノス?のCD買ったて書き込み覚えてるわw CDにどハマりした青春時代だったけど今はもうどうでも良くて…
アナログは少し興味ある。
欲しいのは宇多田のファーストラブとSPEEDのスタオバ、安室奈美恵のqohp、スチャダラの5w2tcとかTLCのcscとかね。安室奈美恵等は無いけど。
椎名林檎とかアナログ出したらガチヲタ食いつきそうね
意外にaikoは購入意欲そそらなかったの。 les 5-4-3-2-1の穴露具盤を欲しいわ。
と思ってぐぐったら遙か昔に出ていたみたい
って判って途中で送信しちまったわwwきゃふふ 今年はエスパー魔美のCD2枚買えたわ!
また配信してくれないかしら?
ボーカルの人のツイッター見ない方がいいわw 2年前閉店セールのツタヤで
平井大のLife Goes On(レンタル落ち)
3枚ゲットして転売したら最高だった >>597
ワタシんとこのTSUTAYA閉店セール10日くらい前から
段階的に安くしてたんだけど5日くらいでほぼ
売り切ってたわ。 >>596
あたしはこの夏だけで杏里のMyFavoriteSongsを2枚もしいれちったわ!
そのうちの1枚はゴールドデスク仕様。
以前から持っていたし、1枚は車用にしとくわ♪
いつでもマツコみたいに気ままにリフレクションを聞きながら海岸道路を飛ばせるのよ!? >>598
レンタル落ちCDの入れ替えクリアランスセールしていたTSUTAYAったら補充しなくなったから行くのを止めたわ。
もう2度と行かないと思うわよ。 Dancing in the Sunshineもはいってるやつかしら >>601
それはザ・杏里ね。The ANRIよ、覚えた?間違えてないわよ… 間違えて美穂スレに書いちゃったわwwきゃふふ
ハードオフは9/5(火)の棚卸し臨時休業に向けてジャンクコンテナを撤去してる店舗があるわ!
ハドフのハシゴを企んでる姐さんは明日を含めて1週間程度ガマンしたほうが身の為よ。
あたしは忠告しましたからね! Popee the クラウンのCDに訂正紙入ってたわw
希望者はkedamono_popee@lycos.jpか
033584825○に電話よ!w >>604
もちろん、ソウヨ!
ザ・井上陽水とか、ザ・今井美樹とか
存在はしてないと思うけど同じレーベルだったから可能性はあったのよね。
でさ、一応ぐぐってみたらザ・井上陽水は存在していたわ!
カセットテープ版で「ザ・井上陽水」と記載確認よww >>606
投稿者に質問してみなさいよww
レコード市の事もきいて! >>603
ブックオフの方は、棚卸しウィークが終わったのよね? どーせ、間もなく取り扱いを終了すると思うから暴露するけど
棚に置かれてるCDのプラケが割れたりヒビが入ってるのは店員が落としているせいだよ。
ある日遭遇した光景には度肝を抜かれました。
中堅ぽい男性店員が「またこんな並べ方…」と呟いたかと思ったらやる気無さそうに20枚くらいずつ大量に棚から下ろす作業を始めた。
凄い雑な感じで作業してるのが嫌でそこから離れたら思った通りヤナ音を立てながら一山ほど床にぶちまけてやんの。
当然、プラスチックケースはヒビが入ったり割れて役立たずでしょう店員の「しまった!」って横顔に呆れる。
もしも欲しかったCDのプラケが割れていたらそれはそこの店員がしたこと。私の予想では90%が店員の仕業。
知らないと他のお客さんが落として割ったとか想像しちゃうよね?
買おうとしたCDのプラケが割れていたらそれは店員がしたことだから、割れていないプラケと交換してもらいましょう。私は多少は気にしないのに秋葉原店では言わなくても「ケースが割れているから交換しますね」と対応。
嘘だと疑う人がほとんどだと思います。
でも思い出して下さい、割れたプラケのタイトルがあるとその並びの別のCDにプラケ割れが無茶苦茶あるってことをね。それが証
※ケースを交換してもらいたくない場合もありますから!>>1 ケース割別にいいんじゃない?
歌詞カードに書き込みしてあった時とか返金の場合の時にしれっと交換しちゃうわw
今日はプリプリのdiamondsのカセット買ったけど、
カラオケ収録してないのねw
短冊もカラオケ未収録だった気するけど、
プリプリのこだわりなのかしら? ケース割別にいいんじゃない?
歌詞カードに書き込みしてあった時とか返金の場合の時にしれっと交換しちゃうわw
今日はプリプリのdiamondsのカセット買ったけど、
カラオケ収録してないのねw
短冊もカラオケ未収録だった気するけど、
プリプリのこだわりなのかしら? 連投ごめんなさいw
いんぐりもんぐりのおぼっちゃまくんの曲は
カセットにカラオケ入ってるみたいね。
CDは2曲だけだったわ! 工藤静香さんの恋一夜で短冊シングルげと。
カラオケは入ってなかったわww 昨日ジェイコムの鶴光のオールナイトニッポンで
森口博子が工藤静香のモノマネやってたわw 三軒茶屋ブックオフにもレコードあったわw
半分ブランド屋みたいになってたわw また明日からガラスの仮面やるわw
勝生真沙子さんのドラクエの曲聞きたいわw YOUでトルコの昭和歌謡好き青年に密着取材していたわね。
明菜ちゃんに虜になったのがきっかけで、
藤圭子が最近のお気に入りみたいだったわね、娘が宇多田ヒカルだと知ってるのかしら?
代々木駅で待ち合わせしていたから西新宿をハシゴかと思ったら、行き先は昭和歌謡居酒屋だったわ。 ハドフの棚卸し臨時休業、9/12とかでやる店舗も有るみたいだわ! 帰省中でスレが勃たないわ!
誰か、「シティポップの1番の名曲って結局なんなのよ?」
ってスレを立てなさいよ。
>>625あなたどう? 西田佐知子の全曲集(シール帯)890円買ってきたわ!
初めて聞いた名前だけどw
ブックオフだけど、古すぎてデータないぽかったわw >>624
初めて聞いたとかウソつくんじゃないわよ笑 本当よw
関口宏の奥さんて聞いて2度ビックリだわw
コーヒールンバは荻野目洋子と陽水しか知らないわw >>626
嘘つくのいい加減にして!菊正宗のCM聞いてたでしょ! 国実ちゃんてかわいいわね!
知ったの3年前くらいだけどw ああ…
マドのシングルCDが山ほど置かれていた時代のタワレコへもう一度行きたいわ!
ソフトケースタイプやデジパック、紙ジャケやスリムケース、いろいろ買い漁りたいの。
1番枚数が多く並んでいたのは、移転前の渋谷レコファンの中古CDが最後。
でもそれより多く並んでいるのがあたしん家のCD棚だけどね(^_-)-☆
CDを買い漁るのが趣味だったアタシは、
どのショップもCD取り扱いを終了しそうな
その空気に、精神のバランスを崩しそうよ。
まるで吉原炎上のここ噛んで〜をやりそうな程なの(T_T)
馬鹿げたレスしちゃって、ごめんなさいね。 自演ばっかしてる馬鹿ホモのせいで
最近このスレの雰囲気 きしょく悪くなったわ 今昇太の番組で下北沢のレコード屋やってたわ!
どこかしら? ネットで掘り出し物?買えたわ!
カセットテープよ! >>637
どっちを自慢したいの?
カセットテープ?
ネットでの買い物?
それとも掘り出し物? ここで自慢自慢って騒いでるやつってどんな糞CDしかもってないのかしら
浜崎あゆみのリミックスアルバムとかtrfのdance to positiveかしら CDじゃないけど、久米宏のバッチラジオ出てきたわw
コロナの時番組で当ったのよねw あたしタワレコの缶バッチ一つ持ってるわ。
絵柄を好きななを選んで良かったけど、別に缶バッチなんて欲しくないから適当に一つもらったの。
最近片付けで出てきたの見たらピエール瀧さんの描いたイラストだったわww
彼が人気が出てお茶の間に認知される前のアイテムなのよね。 >>640
浜崎あゆみのリミックスシングルthe other side ONEてのを中古CDの50円でげとしたわ。糞レアでしょw
? ユニオンでハドフのシュリンク商品を未開封で
売ってたわw
ユニオンが被害にあうとわw
あとこの間買った柏原芳恵のCD三千500円で売ってたわ! >>644
芳恵さんのどのCDよ!?
ああ、👠ハイヒール投げ捨てた女👩ね。 ハドフの5枚110円の抱き合わせセールから
手嶌葵の洋楽カバーアルバムをげとしたわ!
すんご〜〜〜〜〜〜〜〜く、キッタナイわw 「ハイヒール」旧盤はブコフで1000円しないと何度言えば 最近みかけたのは、し・の・び・愛のアルバム、MONUMENT、なんとかビーチ、待ちくたびれてヨコハマのアルバム、春なのにのアルバム、別のベスト盤。
1番の高値はしのび愛だった気がしたわ? >>649
LUSTERの旧盤はジャケット写真が別バーチャンなのよね。てかライナーノートがそのままジャケット写真。
やっぱり芳恵さんの話題は盛り上がるわね!? ゲオでCDレンタルやってる店舗発見したわ!
レンタル落ちCDもあったけど、
380円200円100円で一般の音楽CDは380円、
200円100円はゲオオリジナル?のカバー曲DJ-megamixだったわ。イラネ! 矢沢永吉の90年盤のPM9未開封が
ほぼ定価だから買っちゃったわ!
矢沢永吉関連相場まったく知らないけど、
ライブ盤はヤバイのね! >>650
20年くらい前に隣街のレンタル屋を兼ねた本屋でレンタル落ちCDのコーナーがあって
なぜかし・の・び・愛、最愛、待ちくたびれてヨコハマが350円くらいで出ていたの。
お試しで最愛とヨコハマの2枚を買ってみたのね。
次に行ったらし・の・び・愛は無くなっていてチェッ!チェッ!チェッ!てなったわ。
15年くらい前に逆の方角の隣町のTSUTAYAへ行ったら芳恵さんのアルバムボックスが10,000円ポッキリで有ったのね。
次に行ったら無くなっていてやっぱり
チェッ!チェッ!チェッ!ってなったわ。 昨日靴下履いてたらぎっくり腰やっちゃったわw
ユニオン取り置き期限だったから気合で行ったわw 昨日は腰痛いのに姫ちゃんのリボン始まる前に
この間ネットで買った荷物コンビニ取りに行ったわw
婆様と爺様のセレナーデのカセットよ!
ワンコインだったわ!
セレナーデよりウンジャラゲのカセットの方探してるんだけどね。 よしえさんのアルバムBox、15枚組21000円というのは当時としては破格だったわね
しかもDVD付だから値引き販売もあったし ガムラツイストのアニメも再放送やってくれないかしら?
ベルサイユのばら幼稚園の時くらいに見た事あるなぁと思ってたけど、前番組枠で謎解けたわw >>658
柏原の新種4CA3が大流行の兆しよ!! 1週間前気づいた話だけど、
三軒茶屋のマルエツ近くの古本屋&CD屋終わってたわ。 早く腰治って自転車乗ってブックオフ行きたいわ!
禁断症状出てきたわ!w 王貞治とHMV?のお店出たあと遭遇する夢見たわ!w
HMVの先着特典終わってて、ガッカリしたて夢だったわ! コロナ前からだから随分行ってないわ
新宿靖国通り店、まだ健在かしら?
最後に行った時は190円?CDセールのスタイルで投げ売りし始めたるぽかったわ。
その頃代々木店はゲームやフィギュアを置き始めていたわ。 新宿御苑行く途中にブックマーケット?
あったの覚えてる人いないかしら?
2008年くらいな気がするわ! 新宿通りにあったわね
入って右手前の棚がCDコーナー、他は本とか漫画コーナーだったかしら
でも特別安くも高くもない中途半端な値段だったから1回も買い物したことなかったわ 上野毛のブックマート?
超やる気なかったわw
上野毛はゲオとブックオフあったのよね! >>667
ファミマの近くに有った、10年くらい前のお話よね?
朝5時まで営業していたからゲイナイトが盛り下がってきたら抜け出して立ち読みしていたわ。
108円CDのコーナーが島の棚にあって
ダニー・ミノーグのネ・オンナ・イツのカット盤を格安で買ったわ。ジャケットの角を切り落としただけよ>カット盤
CD屋がたくさん有って楽しい時代だったわ。 西新宿のショップ街に名前は忘れたけどCDシングル、Maxi-CDを多く置いていた店が有ったのよね。豚骨ラーメン博多天神の左斜め向かいよ。
シングルCDは290円とかで少々お高めだったけどカイリーのヨデスコをカップリングにしたシングルも290円であるだけ2枚かってやったわ。
ヨデスコがタイトルのシングルCDは800円だった。
Anthemバージョンは上記の物で間に合ったから買わなかったら、次に行ったら時に消えていたわ…
やがてビルの8階とかへ移転したらアルバムだけしか取り扱わなくなっていたわ。
今も有るのかしら?
店名はぜんぜん覚えてないけど「クリエーターズファイル」みたいだった記憶よ? 蒲田にもあったえとせとらだっけ?
嵐のプロモCD買わなかったの後悔してるわw
これも2008年だった気がするわ! ツイッターで見たけど、ジャニスと
町田駅から少し距離ある場所にアドバンス取り扱う
ショップあったらしいけど、
なんとなく分かる方いるかしら?
ちなみに私は町田には行った事ないわw 茅ヶ崎のリズムボックスが消えてから
ブックオフも半分サーフオフでそっちがメインに様変わり。
さかんに100円CDのキャスター棚を出していたわけよね。 上野毛のブックオフもググったら変になってたわw
安室奈美恵のネバーエンドの沖縄限定?のシングル
買った記憶あるわw でその日に池袋のブックオフでキムタクのギフトの
ビデオ全部売ってて、大興奮した記憶あるわw
まさかDVDなるとわw 朝から就職戦線異状なしの未開封CD買っちゃったわw
30年前にフジテレビで放送事故あったの覚えてるわw >>1
<あの>WBCで“熱狂するファン”に疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9c0a3c6907f58b65c1c5b91f650c4e29324800
どんな時もテンションが上がらないそうで「映画館で隣の人がおえつするぐらい泣いていると『キモっ!』と思って冷めちゃう」と語る。
3月に開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は「1秒も見なかった」と言い
「選手たちはすごいと思うけど、、自分たちは何もしてないのに、なんであんなに誇らしげに喜べるのか」とファンの熱狂ぶりに首をかしげる。 バービーボーイズ 目を閉じておいでよの
レコードがヤフオクで3000円とかで
落札されてる理由が謎だわ
取り扱い面倒くさいし音だって悪いんだから
CDのほうがいいのにね〜 数年前にハドフでTMNのキャロルLP(友&愛落ち?)
買わなかったのキャロルのテープ聞きながら後悔したわw 自演ばっかしてる密航マンコのせいで
最近このスレ部分的に きしょく悪くなったわ ツイッターのちょっと昔の日本の景色botて
アカウントで、
91年の渋谷に就職前線異状なしとホームアローンの
看板があったわw
スクランブルツタヤの場所銀行だったのねw ピントはずればっか書てる密航マンコのせいで
最近このスレ部分的にきっしょ悪くなったわ ヤフオクでビデオのサンプル盤て初めて買ったけど、
中身同じかしら? 中身は一緒だけど、左上にずっと sample と表示されるかも。 ビデオだけの話?
DVDのサンプル盤も表示されるの? 初体験DVDがミスチルのサンプルライブDVDだったけど、確か表示はされなかったわ。 サンプル表示出ないのね
サンプル盤中古で流通させないでよ 今日もこのクソ暑い中チャリンコ乗って
ブコフ巡りしてる
このスレの高齢者馬鹿ホモ マジ笑えるわ 駿河屋の段ボール開けたら、
サザンオールスターズ(カブトムシ)と
浜田省吾のJ-boyのカセットが入ってたわw
ユニオンとかで数年前に買ったと思うけど、
全く覚えてないわw ブックオフが音楽CDの取り扱い終了するのって、年内中にはじまるわよね?
もう買ってる人、居ないもん。 >>696
それは鳥よ!?
セドリって名前で呼ばれてるらしいわ? 今中古CD買う層って地元実店舗じゃ売ってないマニアックなCDで
となると実店舗じゃなくオク通販になるのよね ブックオフオンラインが改悪したわ!
買取価格が分からなくなったじゃないの! ブックオフオンラインで店舗受け取り選択→
出来ませんてなるとズッコケるわw 今時カゴいっぱいになるほどせどりできる商品置いてるブックオフが実在したら奇跡だわ ユニオンだけどこの間の土曜日に
カゴにCDのみ8割?くらいの人いたわ。 ブコフじゃないけどツタヤのCDレンタル終了する店舗が増えてきて
あちこちで処分セールやってるからそっちのほうがイイものたくさんあるわ 宇多田ヒカルのプロモLPをハドフ?で
ゲットする夢見たわw
正夢になってほしいわ! >>704
音源だけ確保したい人にはありがたいわよね。
1枚55円とかでパヒュームのDVDなし初期ボックスげとしたわ。 >>702
せどらないで、でぃぐるのよ!?(意味不明) >>658
先週、某ブックオフで見たわ。
ほえ〜とした4CA3の写真がまるで
「あたしを買っても良いのよ!」と言っているかのようだった。思わず手に取りそうになったわ。
このボックスっていろんな店舗でみかけて、消えて、また出てきたって感じ。 昼アベマの番組にユーザロックが出てて、
渋谷の昔のタワーレコードの話してたわ。
広さとか今の渋谷のHMVくらいの感じだったのかしら?ワンフロアだったみたいだし。 >>709
うろ覚えだけど、場所はCISCOの向かい側辺りだった気がしたわ?今のウニオンの場所がそうだったとか、そんな雰囲気。
店の広さかなり狭かったわ。渋谷ウニオンと同じくらいに。それで入れ替わったって個人的な印象になってるの。
タワレコビルが建つ2年くらい前にたった1度だけ行った時の記憶だからメチャクチャなの。もう一度あの頃に戻って行ってみたい… >>710
いまのHMVはかつてのDMRよね。
昔のタワレコはいまのサイゼリヤのとこ、2階ワンフロアだったと思う。 今の場所の渋谷のタワーレコードしか知らないから、
あんな所にタワーレコードあったの信じられないわw 渋谷新宿池袋はタワレコの移転前の場所をかろうじて知ってるの。
このちょっとした記憶は秘かに優越感よ。
一番最初に行った神奈川県石川町のタワレコはいまだに同じ場所のはずだと思いながらもう10年以上行ってないわwwまだ有るのかしら? >>713
ぐぐったら誰かのブログに2007年閉店したって。
他の情報は
横浜元町のタワーレコード、
日本のタワーレコードの1号店
もうあの街へ行く事は無いのね… ハドフで短冊50枚くらい入荷してたわ!
小室哲哉絡みがほとんどだったわ!
accessのターちゃんのEDとなるほどザ・ワールド
のCDタイアップシュリンク付き、
チャゲアスのYAH YAH YAH、
V2、TMネットワークのCAROLのスペシャルエディションの5枚買ったわ! 今日明日はペヤペヤしないの?
あたしはするわ。ペヤングはきっと食べないけどね。 都内軽く回ってきたわ!
BUMP OF CHICKENの天体観測カード付き、
SMAPの003と雪が降る街のカセット未開封買ったわ。 003、93年元旦発売なのに姫ちゃんのリボンの曲
入ってないじゃないの! ひゃだ…
ブックオフ総合スレに書いてあったわ… >>1
0344 まだまだ使える名無しさん 2023/09/23(土) 15:36:45.36
代々木北口も閉店か。
本だけみたいな小さい店はどんどん消えていくな
今や本は利益面の貢献度低いからな。
0346 まだまだ使える名無しさん 2023/09/23(土) 15:49:02.30
代々木閉店するのか、あそこは
掘り出し物買えた記憶がないな 新宿から代々木の間のオシャレなカフェ前とか
通る事はもうないのねw 数組の某歌手のCD前月まで100円台で買えたのに9月になったら急に枯れ始めたわ
再入荷しても数倍に値上がり
いつでも買えると思ってのんびりしてたけど買えなくなるの嫌だから渋々状態が悪いのを高いけどフリマアプリで買ったわ 深夜にフリマで欲しかったプロレスのDVD安く売ってたけど買えなくて、凹んで眠れなくて、
去年くらいにブックオフで買った浜田省吾のCD開けたら、ファンクラブ限定の8cmのCD入ってて、
少し+の気持ちになれたわw
ZARDのベストにCD-ROM?入ってた経験はあるけど。 家路ライブテイクとボイスメッセージが入ってるらしいわw 大沢たかおさんの8cmシングルifとRAINを
5枚まで110円のワゴンから発掘しました南方せんせー ↑
アタシは未来=野風さん派だわ
江戸でも野風さんと結ばれて欲しかった >>728
あたしはクロニック・ラブよりフロンティア派よ!?
でも砂の果実よりThe Other side of Loveが好みだわ。ww あらやだアテシもフロンティア派よもっと評価されていい曲だわ
美雨のThe Other side of Loveの方がスタイリッシュよね
美紀の砂の果実は重いわね好きだけど 美雨、インターナショナルスクールに行ってたわりにジャパニーズイングリッシュよね >>730
美雨のフロンティアの原曲も良いのよね。
リミックスとかも沢山有ってさ、美紀のバージョンもかき集めて1枚のCDを造った事あるわ。 池袋ブックオフの110円コーナー、
宇多田ヒカルの1stとかGLAYのCD同じの並べて揃えてあったわw 散々既出かも知れないんだけど…
CDをプラケースから出して保管したい時
みなさんはどうやってる?
サンワサプライの不織布PPケースとかかしら?
好きなアーティストのはプラケースで良いんだけど
取り敢えず持っておきたいCDを整理したいのよね… >>736
あたしの保存方法を語っていい?
だめかしら?
ダメでも書いちゃうわ!
不織布は特に安物だと10年20年単位で
腐食してボロボロになってしまうと学んだわ。
(だから腐食布→不織布かしら?)
だからプラケを外して減量で保管するなら
そのまま棚へ入れちゃうのよ! >>737 というのは冗談よw
でもね、ブックレットにディスクを挟むだけの人もいるみたいよ!?
ミニチュアのアナログ盤みたいで良いらしいわ?
タイトルがわからなくない?でも棚へきちんと整理していればあ行のアーティストのこの辺りでぜんぜん困らないんですって。
そこから派生した方法で、
外したバックインレイ(プラケ裏の紙)と帯を挟んでそのまま。
それらをポリプロピレンの袋(B6サイズ)に入れてアナログレコードの様に棚へ並べてみる
ディスクはやはりまんまは嫌だから
紙製のディスク用袋へ入れる
腐食布の袋へ入れる
ディスクだけをディスク用ファイルに入れる
別売りの薄いプラケースに入れる
あたしは結局プラケを外すと良くないから
やり始めて直ぐやめたわ。
でも持ち歩く用はビニル製のスリムケース(ほぼ平ら)に入れてるけど、海外盤の中には変質してレーベル面が禿げてくるわ。だから勧めたくない。 結論を言うと、プラケを外し減量させて構わないCDは聞かないから処分よ。
余裕があるなら押し入れの肥やしにするのね。 昔あたしが書いたけど100円ショップセリアの
ポリプロピレンの袋(B6サイズ)は標準サイズのプラケがジャストサイズよ。
※ただし長さが長すぎるので切る必要はある。
※ダイソーなどはスリムケース向き 新品で買うとミニチュアアナログ仕様のCD入れはデフォルトで不織布よね
あのデフォルトの不織布もよくないのかしら? >>741
ブリトニーとか紙ジャケットタイプはディスクを直入れよ? BD話だけど古畑任三郎がBD化された時に、
不織布仕様で、
Amazonレビューに不満書きまくられてたわw
あと限定て事だったけど、
しれっと再発されてるわねw こ汚い中古CD収納するのに
異常なこだわりがあるこのスレの馬鹿ホモって
マジブキミだわ >>744
CD,DVDは傷に強いから不織布大丈夫だけど
BDは不織布だめらしいわねBD専用のならいいらしいけど アンタらディスクの扱いは神経質なのにゆきずりの生チンポは受け入れるのねw レコードは白い紙か透明な半円袋か
どっち使うのがいいのかしら? CDは傷付きにくいけど仮に深く傷付くと再生は部分的もしくは全くできない危険性。
アナログ盤はかなり傷付きやすくノイズの原因になるが、再生できなくなる可能性は低い。
ディスクの材質よりやや柔らかい保護袋よね。
アナログ盤でも紙の保護袋もあったけど目視できる半透明の袋が好まれるのかしら?
あの材質は何だろう?判らないわ。 あたしBDは傷つくと再生不可になる確率高いから
コレクションはあえてDVDを買ってるわ
BD廃盤になった数十年後に傷で見れなくなったとか嫌ですもの そういやCDって、スレだらけでも普通に読み取れる場合あるのに、この薄い傷が?みたいなので止まったりするね
よくわからない オジロザウルス横浜アリーナでライブしてたのねw
池袋のだるまや(パルコの道を真っ直ぐ行った場所)
エリアエリアのレコード買った記憶あるわw
荷物カウンターに預けるスタイルなのよねw >>750
その頃おまえ一体いくつになってんのよ
親が死んで誰からも相手にされず孤独になった
おまえみたいなヘタレな馬鹿ホモが
ブルーレイやCDのキズがどーたらこーたらなんて
そんな余裕ぶっこいてる暇なんかないほど悲惨な人生になってんだよ
いい歳してそんな女々しいことホザいてるおまえって本当恥ずかしいわ ディスク劣化、不織布劣化の前に
保護スポンジ劣化、ビニル製保存ファイル劣化の方が早い対策が必要よ。
保護スポンジは経年劣化で中古で買ってきたCDとか雑な扱いの物は粉々とかよ…キープ用CDとかほとんど開封してないならまだしも。
ビニル製のポケットファイルタイプの保存ケースはディスクと溶着してレーベル面が悲惨なことに。 ココナッツディスク?のスタンプカード
全部貯まった夢をなぜか見たわw ビニル製ポケットファイルの保存ケースがレーベル面と溶着するって
不織布ケースもレーベル面はビニールじゃない
溶着するのかしら? >>756
圧着している状態だと特に危ない。
棚へぎっしりとか三方背ボックスにギュウギュウとか。
不織布製のポケットファイルは劣化してボロボロになってる。10年ほど車内で使ったものだが。
日光の紫外線や水気やとにかくCDの取り扱い注意事項に書かれているとは、みんな見過ごしてるけど、ディスク劣化になる恐れ。 >>757
紙ジャケタイプのCD新品購入時に入れてある不織布のビニルも信用できないって事ね
紙ジャケじゃなく普通のCDケースで出して欲しいわもぅ CD自体に寿命があるのよ
あとブックレットも知らないうちに茶色のシミが浮いたりするし 内側もカラーケースて大丈夫なのかしら?
GLAYのREVIEWとか。 >>760
明菜ちゃんが出した16枚組アルバムボックスは
ビニル製ファイルに記録面を不織布で保護のタイプ。
10年くらい経つ頃に見たらビニル製ファイルが劣化してキレイなピクチャーレーベル面にべっとりよ。鍵穴型のビニル層が…😱
ものすごい可愛い明菜ちゃんのピクチャーレーベルだったのよ!
ボックスへキッチリしまってあったせいよきっと。ファイルなんかへ戻さず雑に放りだしておいた方がキレイよきっと。
メーカーも10年後のコノザマは予想外だったでしょうね。 ヤフオクで16枚組ボックス見てきたわ
このビニルって元々は
だいたい90年代後半から今どきの紙ジャケタイプのCDについてる不織布と同じ質感だったのかしら?
すべすべした感じのビニル それとも元々ぬぺっとしてるタイプななかしら
90年代前半販売のボックスよね?
ビニルの質感が90年代後半から今どきの、と90年代前半ので違うか知りたい 16枚組ボックスのビニルって少し厚さがある感じよね
紙ジャケタイプのCDの不織布の薄いペラペラしたビニルってより
レンタルで使用されてるような少し厚手でベタっとした質感の >>765
厚みがある程度あってわりと固くシッカリして
表面はエンボス加工されているのかキュキュッとまではしてない、と記憶してる。
でも熱で変形はしそう。
記録面側の不織布もしっかりした材質だったかも。
ディスクの出し入れはやりにくい感じにタイトだった印象ね。
>>768
レンタル屋が使ってる感じよね。
例えば床に落としてもビニルケースは硬めで
角が曲がったりしない程度に。 ビニル製ケースを使いたいなら、
後から出た二つ折りファイルタイプより、
初期に出たベロ蓋付きポケットタイプが良いかも。不織布袋付きよ。
二つ折りファイルはタイトで経年でビニルが硬くなるとディスクの出し入れが難しくディスクに傷付く不安になるの。
あたしは>>740の紙製のディスク保護袋を
ブックレットに挟んで
ポリプロピレンの袋でまとめて
棚へしまうのを推すわ。 アタシ不織布であっても信号面に何かが接触してるのはイヤだわ 西口のことよね?
0432 まだまだ使える名無しさん 2023/09/27(水) 17:48:06.73
新宿リニューアルかよ、行かないけど >>769-770
ありがとうレンタルで使用されてるような奴なのねやっぱり
劣化するとベトッとしそうですもの
新品紙ジャケCDの大半のについてる不織布レーベル面はペラペラの安っぽいビニル製タイプのが良さそうね >>774
あの透明はビニルじゃなくて別のセロファンか何かよね。 きったねー中古のCDを高級ジュエリーみたいに保管してる馬鹿ホモアホらしいわ >>776
高級ジュエリーみたいに厳重に保管したって
ブコフへ売りにいったら1枚5円とか10円のゴミ査定なのよ(笑) >>775
紙ジャケの方かしら?確かにセロハンっぽいかも
レンタル用のとは別素材よね
ならベタベタになる心配ないかもね >>776
中古CDの袋詰め作業やったら
貧困層の心って一体どれくらい満たされるのかしら
半分くらい?それとも全部?www 30年前の小学生の頃に買ったCD再生したら普通に音出た
劣化しないもんだな
押入れの奥に入れてたから保存状態よかったかも >>779
知りたいなら、あんたも同じ事をしてみなさいよ!
ああ、ダメね。
あんたにはチンポがないから無理よねww 小金井ブックオフなんちゃらて
アプリメッセージあったわ。
動画見てる時はまたCM見るはめになるからやめてほしいわ! 29日の日だからブックオフ回ってきたわ!
けど欲しいCD無くて無理矢理クーポン使ったわ。
ジャッジドレッドのサントラ、
ヤワラの名場面セレクション、
各693から300円引き。 さっきニュースで2pac流れてて
一瞬何事かと思ったわ!w 1年ぶりくらいに要町行ってきたわ!
ベストオブスピードウェイの未開封売ってたわ!
ゲオにDVD見に行ったけど、夜8時で閉まってたわw レーベル面と記録面の同じとこに
2ミリくらい黒っぽくなってる貫通ハゲみたいなのがあるんだけど
音飛びとかしないで普通に聴ける
不思議だわ >>788
それ、金属膜が剥げかかっている痕みたいだから
時間の問題かもね。知らんけど。
大事な音源ならコピーしといた方がいいわ。 BS12で明日から松田優作特集やるじゃないの!
昔の銀座見れるわ! 同サロが移転してピンクちゃんねるで復活したのに
このスレに誰もこないなんてゼッタイおかしいわ・・・
前から薄々感じてたけど
やっぱこのスレってキチガイ馬鹿ホモ1人が自作自演で回してたのね(笑) 終りね・・・
このスレもう終りね・・・
こうなったらもう終わり・・・(笑) 近くのTSUTAYAが閉店するけど
どうやらCDの貸し出しはだいぶ前に
やめてたみたいで中古セールはDVDと
コミックだけだわ。 >>791
>>792
板が移動したことを殆どの人が知らないんじゃない?
あたしもcovidコロナ板のスレから移動できたのよ…
スマホからだと直接書き込めない(板が存在しません!と表示される)だから、わざわざPCモードに返還してみてら書き込めたわ! このスレの馬鹿ホモは今日もボロチャリ乗りながら
ありもしないお宝CD(笑)探しに必死でブコフ巡りしてるわよ >>798
は?
連休は楽しんだ方が勝ちよ!?
あんたは今日も一日中皿洗いなんでしょww >>1
いやぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
°・(ノД`)・°・
【閉店】BOOKOFF 代々木駅北口店
https://www.bookoff.co.jp/shop/shop20196.html
10月15日(日)に閉店いたしました。
長い間のご愛顧、誠にありがとうございました。
今後は新宿駅西口店をご利用頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 >>1
いやぁぁぁぁぁぁぁぁっ!もう訃報はいやっ!
嫌なの!もうやめて!orz
【青い珊瑚礁】作詞家・三浦徳子さん(75) 死去 肺炎のため【お嫁サンバ】【みずいろの雨】【CAT’S EYE】
TBSテレビ
2023年11月14日(火) 19:15
松田聖子さんの大ヒット曲「青い珊瑚礁」や、八神純子さんの「みずいろの雨」、郷ひろみさんの「お嫁サンバ」、杏里さんの「CAT’S EYE」などを手掛けたことで知られる、
作詞家の三浦徳子さんが、肺炎のため亡くなっていたことが所属事務所の公式サイトで公表されました。75歳でした。
公式サイトでは「作詞家 三浦徳子(本名 高原徳子)儀、かねてより病気療養中のところ、令和5年11月6日午前1時21分に肺炎のため永眠いたしました。
享年75歳。ここに生前のご厚誼を深謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。」と報告。
続けて「1978年に作詞家としてデビューし、ここ数年は病気のため作品づくりを控えておりましたが、本年は作詞家として45周年を迎えた年でした。
今までたくさんの作品に携わる機会を与えて下さった皆様に心より感謝申し上げます。」と記しました。
通夜及び告別式は家族葬で執り行われ、お別れ会などの実施につきましては、「現在開催の予定はございません。」と、しています。 赤の他人の訃報なんか気にしてる場合?
人生の折り返し地点とっくに過ぎてるくせして
残された自分の人生どー大切に生きるかのほうが大事でしょう―がよ この馬鹿ホモが >>806
赤の他人って何よ、アタシたちの青春時代を彩った歌謡曲の重鎮よ!
あんたが代わりに逝けば良かったのに。 久々に書き込むわw
今日はちゃんちゃこのベストセレクションと
昨日は森口博子のガンダムのEP買ったわ! レコードの日に当山ひとみのインストアライブも行ったわ!w この間ブックオフでラディッシュの少年期てCD
初めて見たけど、大笑いしそうになったわw 少年隊のSHONENTAI SELECT SONGSの
ビデオ買ったけど、何入ってるか分かる人いるかしら?
発売元デジキューブのウケたわw やまかつCDの不良在庫が爆売れよね…KANの愛は勝つ やまかつCD昔はよく見たけどさすがもう廃棄済みじゃない?w 少し高いレコード買ってきたわ!
松本孝弘のサウザンドウェーブ4400円。 KANさんの事今知ったわ‥wは取り消しね。
昔タワレコのフリーペーパーでKANさんの事
書いて、ポスター貰ったわ感謝ね。 今テレ東で懐かしの目白駅やってたわw
ブックオフあったのよね。 >>821
今、ブラタモリで目白よ?なんなのこの目白押し。 高田馬場のブックオフ→タイム→レコファン→
ゲオ→目白のブックオフ→池袋のココナッツ
て昔は回ったわ。体力あったわw
2006年くらいに歩いてる途中で写真集が捨ててあって、
目白のブックオフで2000円くらいになった覚えあるわw >>824
あたしは池袋駅〜要町駅を往復するのがせいいっぱいだったわww
しかも池袋駅はその日は西口だけとか東口だけとかよ。 要町のゲオは現ブックオフ反対側のパチンコ屋の
奥の方にあったのよね〜
そういえば、ココナッツ近くに古書店あったわね。
思い出したら超恥ずかしんだけど、
マイケルのペプシの短冊値切ろうとしたわw
もちろん断られたわw >>826
アタシの記憶では、ゲオかどうかも定かでは無いんだけど、
要町駅よりずっと池袋駅寄りに金物屋か雑貨屋と並んでCDショップがあった記憶だわ?
ショップといってもレンタル屋のレンタル落ちメインの中古CDを並べてる店よ。
通りの向かい側にはCDと本の古書店が遠からずで来るはずよ…
仮店舗なのか1年間位しかそこに無かった感じ。
けっこう貴重なタイトルをげっとできたのよね… このスレも中古CD店を懐かしむスレになっていくのね
振り返るとアタシも20年くらい徘徊してたんだわ 高田馬場のレコファンで、
超欲しかったミスチルのHanabiのポスターをご自由に
コーナーにあったのも15年前なのね。
10年前くらいに、ゲオ小滝橋に初めて行った時は、
分かってはいたけど遠くて軽く引いたわw 東上線大山駅下車のゲオ行った事ある人いるかしら?
あそこの建物好きなのよねw
この間用あって久々行ったら、
あそこも夜8時閉店だったわ。 菊間とか鴨宮とかのブッコフがあたしの行き付け閉店経験だわ。
レコファンはもう戻ってこないつもりなのね… 中央線のレコファンどうなのよ?
渋谷は2回行ったけど買うもの無しね。
秋葉原は普通ね。 初めて北千住行ってきたわ。
ホビーオフあったから入ったけど、CD無かったわ。
渋谷で欲しかったCDゲットしたわ! 淡路町から千代田線乗り換えない方がいいわねw
地味に疲れたわw けっきょくCDショップへ脚を運ぶのがあたしらの趣味って事でいいのよね?
なんか最近の中古CD業界は年々縮小を続けてるじゃない?
もうほとんどショップが無いのよ…
あなたたちもそうでしょ?
このまま中古CDを並べるショップが皆無になったら、どーする? 安室のサブスク廃止でサブスク利用してないけどCD買っておこうかなとBOOK・OFF行ったらfinallyが\1300から\2900に値上げしてた。シール重ねて貼ってあったから剥がせば\1300が出てきそうだったけど怖くてできなかったわ。\2900だったら新品で買った方が良いわ。 さっきなんでも鑑定団でやってた押し活特集面白かったわw
でも宇垣なんとかて女うっとおしかったわ。 無くはないでしょw
安室さんの楽曲はApple MusicやSpotifyといったサブスクサービスで配信されていましたが、
11月16日ごろから、他のアーティストとのコラボ楽曲などを除き、軒並み聴けなくなっていると話題に。
さらにミュージックビデオなどを配信していた安室さんの公式YouTubeチャンネルもアクセスできない状況になっています。
そうした中、注目が集まっているのは安室さんのCDです。中古品販売のブックオフオンラインでは、
11月19日12時現在、CD週間ランキングの「Jポップ」部門でベストアルバム「Finally」(2017)、
自身最大のヒットアルバム「SWEET 19 BLUES」(1996)など1位〜6位を安室さんの作品が独占。
いずれの作品も「在庫なし」の状態になっています
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4d0be2a837dde5209882fe225c308b6a6b115c さっきブックオフ行ったけど、
書いてたとおりfinally値上がりしてたわねw 今年も1ヶ月で終わりね。
ジョーリノイエ/それだけしか言えない
一体全体/原爆花咲いたのレコード
アイズ爆誕のDVD
札幌中島伝説のプロレスのビデオが
マイベスト4の買い物ね!
ユニオンポイントもスリップマット分の
6ポイント貯まってたわ! おまえの存在自体に誰も興味ないのに
そういうこと報告したら
おまえのココロってどんだけ満たされるわけ?
半部くらい それとも全部 >>842
おまえにはココロが有るのか?
有るんなら見せてもらえない。
見たいわ、どんなどす黒い色してるかを。
今日は寒いからおととい買い込んだまとめ買い格安CD群のクレンジングに精を出すわw
今日と明日もかな〜
TMレボリューションのシングルとか糞ばかりだけどね。
1番価値有りそうなのがMAI-Kの輸入盤シングルってレベルよw
(^◇^) keymonsとTMのCAROL非売品短冊が次点ね。
アルバムとビデオに付いてる応募券を集めるて
昔よくあったわ〜w >>845
ZARDのVHSとかライブCD-romとか
B'zのベスト盤のトランプやそーゆーの
あたしどーしたかしら?
ぜんぜん覚えてないわ。 ゲオ〜ハドフ回ってきたわ。
ゲオで探してたプロレスのDVDが550円で買えたわ!
Amazon価格だと中古1出品だけ、3280円だったわ。 ZARDのベストのクルーズ船に当たった人はヤバいわね。
エイベックス傘下のヒップホップ系に多いのかしら?
ハガキ付いてて、ギフト券プレゼントてのもあったわね。 ハドフで全部半分に折られた短冊30枚くらい
入荷してて、ボウイのマリオネット1枚だけ550円だったわ。 >>850
>けど今はライバルも増えてきまして、100円で買うのが難しくなってきている。特に都内だと、希少な100円CDには出会いづらくなってきました。
>なので、あっと驚くCDを探したいときは、地方のほうがお宝を見つけられるかもしれません。
あーまーいわね!
地方にはあたしが居るわよ。
あたしを凌駕するお宝探知能力がお有りってゆーなら、
探し出してごらんなさい。(^0^ヘュオッホホ >>850
なかなか面白かったわ
でも15年くらい前には既に全国的に棚が枯れてたと思うの
結局どの店も長く営業してると買い取り減るのよね 面白いとか言う以前にこの男の汚らしい風貌マジ吐き気がでるわ
このスレにいる馬鹿ホモもコイツみたいに気持ち悪い男だったら
あたしこの先いったいどーすればいいのかしら >>857
渋谷スクランブルエッグのTSUTAYAは
立地的にカフェの方が需要が高そう。
見下ろせる窓際が人気で。 99年に初めて渋谷ツタヤ行った時に、
地元ツタヤに置いて無かった、
聖闘士星矢のビデオ全巻あったの衝撃だったわw
全巻借りてダビングしたわw 99年に初めて渋谷ツタヤ行った時に、
地元ツタヤに置いて無かった、
聖闘士星矢のビデオ全巻あったの衝撃だったわw
全巻借りてダビングしたわw あと、ともさかりえとKEN THE 390と会ったわw 中古のいいタイトル減ったわねぇ
100円でげどしたアニメ主題歌・挿入歌集を聞きながら帰ったり
もう出来なくなったわ。
マライヤのCDもこけの生えたタイトルでも有れば良い方だし。
なぜか♯1sが最近よく置いてあるわ? ブックオフで女2人組が、
CD買わなくなったわねぇ。
私パソコン壊れちゃってCD聞けなくなったわ。
パソコン高いからねぇ。
私は部屋探せばプレーヤーまだあるわ。
なんて会話してたわ。 >>863
万個御用達のメルカリで検索すればいくらでもお手頃価格のCDプレーヤーあるのに。
そこまでして人生に必要ない物なんでしょうね、それまでの音楽なんて万個さんには。
BTSのPVみてれば全部OKなんでしょどーせ。 漫子は切り捨てて上書きだからね
珍子は保存して増えていくけど 田村英里子のツインベスト出てきたわ!
10年前に北浦和のユニオン行く途中に寄った、
南浦和のゲオで買ったんだったわ。
ゴマちゃんの曲しか知らないけどw >>866
あの東芝EMIアーティストのツインベスト、
アルバム曲が多いのは嬉しいけど
シングルに抜けがいるわよね?
本田美奈子さんもクレイジーナイトか青い週末か好きと言いなさいのどれかが抜けていたわ。
薬師丸ひろ子さんは胸の振り子だったかしら?
中原めいこさんはもはや覚えてないわ… >>868
ググってきたけど、
本田美奈子さんは青い週末だったわ。
薬師丸ひろ子さんは胸の振り子収録よ、何が抜けたんだったのかしら?
アースシェイカーさんは抜けがあるらしい。
他にも伊藤咲子さんや佐藤隆さんも出ているのね。
これは気になるわ!
https://ayumu-nakazaki.main.jp/review04/review670.html
プレミアム・ツイン・ベスト 昭和のアイドル・ベスト Vol.2
(2014.6.25発売、UPCY-6840〜1、¥1,905+税)
◎Disc1
1 ハロー・グッバイ(柏原よしえ)
2 夏色のナンシー(早見優)
3 殺意のバカンス(本田美奈子)
4 ニュアンスしましょ(香坂みゆき)
5 失恋散歩道(つちやかおり)
6 エトセトラ(大場久美子)
7 SAKASAMA(少女隊)
8 ときめいて(姫乃樹リカ)
9 元気がソレを許さない(島崎和歌子)
10 涙・コパカバーナ(川島なお美)
11 ふり向いてマイ・ダーリン(藤代美奈子)
12 MISテイク(辻沢杏子)
13 風のように(斉藤とも子)
14 FOLLOW ME(沢口靖子)
15 リサの妖精伝説 −FAIRY TALE−(立花理佐)
◎Disc2
1 君の瞳に恋してる(少女隊)
2 木枯しの二人(伊藤咲子)
3 春なのに(柏原芳恵)
4 大人はわかってくれない(立花理佐)
5 急いで!初恋(早見優)
6 こわれる(小川範子)
7 × BATSU(高橋利奈)
8 まわれ 恋の風車(香坂みゆき)
9 ABコンプレックス(相川恵里)
10 右あがりの初恋(江戸真樹)
11 ハートブレイク太陽族(スターボー)
12 ヴィーナス(黒沢ひろみ)
13 Virgin番外地(芹沢直美)
14 風のテレフォン・コール ‐今、恋しかできない‐(宝生桜子)
15 雨の街(高部知子) 八神さんのロンリーガールのNEC盤買ったて
以前書いたと思うけど、
紙ジャケット再発してるのに、
なんで高値なのかしら?
BUCK-TICKは、高音質版は高値なってるわね。 ハドフ行って来たわ!
J-frendsとゴクミの出てるジャッキーのDVD
買ってきたわ!
CDは入荷無しだったわ。 もう遠征してまで中古CDを捜索しに行きたいと思わなくなったわ。
格安は汚いかゴミ袋タイトルばかりになってきたし
値打ち物の欲しいタイトルは見つからないし
全体的にCDの物量が半減どころか滅亡する1歩前。
改装されたそこそこ大型店TSUTAYAにCDが置かれる事は無かった。
販売もレンタルも見つからなかった。
ペヤングはクリエイトで超大盛が今なら178円とかみたいで最安値ぼいわ。 貧困層のいい歳した中年のおっさんホモが
ボロチャリ乗りながらゴミみたいなCD DVD買ってきて
不甲斐ない自分の人生をアピールしてるほうがもっと終わってる ペヤングイートイン、最近やれないわ〜
コロワクシェディングが強すぎよっ!
混雑した量販店とか入ったら後頭部がズキズキしはじめたりして大変だわ。 みゆきのCOLLECTION1300円で買えたわ! 広末涼子のベストのディスクの裏側見たら、
真っ赤でびっくりしたわw 広末涼子のベストのディスクの裏側見たら、
真っ赤でびっくりしたわw 須藤薫のティア・ドロップス・カレンダー
(出し入れ難しい昔のスリムケース使用)が
110円だったから買ってみたわ ユニオンオンラインで2650〜4650円で売ってたわw
大滝詠一さん参加してるのね。 >>885
主題歌を担当した姫ちゃんのリボンね。
声は本人たちでもアニメキャラででしょ? ユニオンで竹内まりやの短冊が1万オーバーで
売ってたけど、
それらしいタイトル分かる方いるかしら? >>887
カップリング曲にプラスティック・ラブのロングヴァージョンを入れた短冊が有るはずよ? ラブて付いてた気がするから、当たってる気がするわ。
ユーミンもプレ値付いてる短冊あるわね。
ZARDの95年くらいの短冊も、
外袋付きだからだと思うけど、千円くらいしてたわ。 ハドフ行って来たわ!
ウラ嵐が110円で売ってたわw
この間買うか迷ったキョンシーのDVD消えてたわ。
CD買い取り申し込んでた客いたから気になるわ。 あたしはハドフでJamiroquaiの旅に出ようとリッキーマーティンとビョークよww🍩よ CD話じゃないけど、
近所でマンガのクローズ全巻落ちてたわw ユニオンのポイントプレゼント、
今回最後じゃないのw
カード意味無くなるわw なんでも鑑定団で、
初代iPod未開封が凄い金額らしいわ!
廃盤になった未開封のCDを某アーティストに
この間サイン貰いに行ったら、
良いリアクションしてくれたわw 下北沢屋根裏のCDに、
ミッシェルの誰かの電話番号書いてあった気がするわ! iPodが400万だったわw
初代wiiなら未開封で持ってるわw >>901
ボディのプラスティックが劣化しないのかしら?
ソフビ人形なんて経年劣化でデロデロよ…
あたしの好きだった獅子王ガイ様の関節可動フィギュアが°・(ノД`)・°・ 原真祐美、志村香、国実百合、河上幸恵&若林加奈のアイドルミラクルバイブルがタワレコで再入荷してるわ 小泉まさみ好きなら原真祐美よね
わかってマイラブは原真祐美にはもったいない曲だわ 今日は14年ぶりくらいに、西大島の古市行ったわw
CDコーナー一応あったわ! ジャンクCDまとめ売り110円コーナーからテレサテンのベスト盤げっと!
帯が無いだけでほぼ新品やった!と思って買った後よく見たら7曲入りの
廉価版ベスト盤だったわ…
でもこの曲数だけで足りるかも。
愛人もつぐないも時流も別れの予感も入っているだけでなく
川の流れのようにのカバー曲まで入っていたわ。 愛の奥深さも知らない童貞のブサホモおっさんが
珠玉のバラードなんか聴いたってブタに真珠じゃない(笑) 女遊びより、プロレスのビデオ見てた方が落ち着くわw ハドフ行ってきたわ!
2pacのMaxiとZARDの時の翼買ってきたわ! ハドフ行ってきたわ!
松山千春のBEST HITS14って初期のベスト盤を買ってきたわ!
110円ジャンクCDよ。旅の空からが無いのが残念ね。 ジャンクだけどケンウッドのCDカセットMDコンポ
1000円だったから買っちゃったわw
クソ重たかったわw NHKみんなのうた一円玉の旅ガラスを
250円で買ってきたわ。 国実 百合 のサマー・イン・ブルー買ってきたわ!
ブランキーの悪い人たちがブックオフで550円だったわ! サボテンの花/財津和夫
スペアキー愛されてもしょうがない/藤谷美和子
この間買ってきたわ。またこれから行ってみるわ。 昨日神様もう少しだけのサントラも買ったわ!
サントラに収録されてないけど、
ルナシーの曲良いわね! 田村直美のサンクスあミリオン
玉置成実のグリーティング
どちらもジャンクCD110円
tvkで放映中のレイアース主題歌、ガンダムSEED主題歌有りよ! 昨日ビームスレコード行ったわ!
三軒茶屋のレコファンに初めて行った時思い出したわw 閉店間際のハドフ行ってきたわ!
安全地帯の抱きしめたいのシール帯付き売ってたわ! また地元ハドフ行ってきたわ!
中森明菜のアルマージ短冊、
中島みゆきのSINGLES2000が買えたわ! この本、読んでみたいわ〜wwwwww
なんでも、隠れたベストセラーなんですって?
〜それは信者8000万人の巨大カルト〜
ザイム真理教
森永 卓郎 /著
https://www.forestpub.co.jp/author/morinaga_takurou/book/R-0079 またハドフ行ったけど、何も無かったわ。
オーバーザトップのサントラだけ買ったわ。 またハドフ行ったけど、何も無かったわ。
オーバーザトップのサントラだけ買ったわ。 もう来年に入ったら、街のショップであがるタイトルをとか以前
ショップ自体が皆無になるって現実を覚悟しないとダメねorz ムーミンの懐かしのミュージッククリップが、ヤフオクでも中古屋でも急にちょくちょく見かけるようになって、
おまけにお得な価格なのに全然売れてないんだけど、もしかして再発決まったのかしら?
昭和ムーミン解禁だったら嬉しいんだけど。 >>806
SEXする相手すら見つからない最底辺閉経ババァが何言ってんだか >>828
だって、現状もう中古屋にうろくなCDが無いですもの
その中古屋自体も物凄く減っちゃったし >>835
もう、ぶらぶら中古屋を覗きに行くのが趣味よね
買うのはたまーに程度
メルカリなんかの方が中古屋より安かったりするし、買うために行ってるって感じじゃないわね >>943
あたし、昨日は、何も収穫がないまま
生活圏のブコフ・ハドフ・パトロールしちゃったわ。 ブックオフでお母さんが子どもに、
「時間ないのよ早く選びなさい!」
「こっちのCDが曲がたくさん入ってるからこっちにしなさい!」
て会話してたわw
たくさん入ってればいいてわけじゃないのよねw あるあるね
ノスタルジックな気持ちになったわありがと 選ぶのが楽しいの!
買っても聞かないわ!
先輩のあたしたちを見なさいよ。
買い漁った中古CDを積み上げたタワーレコードが何棟あると思ってるの? こんなブザマな自分でも
いつか愛しい恋人ができたらこのゴミみたいなコレクション見せながら
隠れた名(迷)曲いっぱい教えてあげたいわ
なんて くっだらない妄想でもしてんのかしら(笑)
言っとくけどおまえみたいな超絶ブサイクで底辺職の貧乏人馬鹿ホモになんぞ
そんなロマンス一生おとずれねーからな バーカ >>948
はw
残念でしーた!
そんなブザマなのはノンケが相手してくれない女性の方で
くそドホモは愛しいw恋人wなんか作らないし
押し入れの大切なコレクションは他人に見せない
隠れた名(迷)曲はいっぱい教えてあげるけどね。
溜まったらくっだらない妄想でいつも抜いてるけど
万個さんはそんなこともしらないのかしら(笑)
安心してください!
言っとくけどおまえみたいな超絶不細工で底辺職の貧乏人馬鹿マンゴになんぞ
そんなロマンス一生おとずれねーからな バ一力! 姉さま達の住んでる近場のトレジャーファクトリーで
CD売ってたりするかしら? >>949
勝ったわ!
ぐうの音も出ない返せないみたいねww
腐万個さんに勝ち目なかったけどww 小沢健二の春にして君を思うレコードで再発してたのねw
抽選発売て何よw
気づかないとダメね。 >>952
あたしそれ、物珍しさだけで突発的に申し込んで当たっちゃったわw 2023年12月15日 お知らせ
年末年始の営業時間のご案内
日頃よりハードオフグループをご愛顧いただきありがとうございます。
グループ各店では、一部店舗を除き年末年始の営業時間を下記の通りとさせて
いただきます。ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【営業時間】
12月30日(土) 通常営業
12月31日(日) 17:00閉店
1月1日(月) 12:00開店
1月2日(火) 通常営業
一部テナント店舗は、建物休館のため休業する店舗がございます。
詳しくは各店の店舗ページまたは、店舗へご確認ください。
2024年もハードオフグループをよろしくお願い申し上げます。 2023年12月22日
日頃よりBOOKOFFをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、全国のブックオフチェーン店舗では
年末年始期間において、休業及び営業時間を変更する店舗がございます。
営業日時は、店舗によって異なりますので
詳しくは各店舗ページよりご確認いただきますようお願い申し上げます。
(店休情報、営業時間変更の記載がないお店は通常営業となります。)
お近くのお店は、下記サイトより検索していただけます。
<<< お店を探す >>>https://www.bookoff.co.jp/shop/
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 江頭の短冊買っちゃったわ!w
中野ブックオフで4000円くらいで売ってて気になってたわw 1年ぶりくらいにハードオフCDコーナー見てきたけど
メルカリ相場を意識した値付けだったわ >>960
あたし、持ってるわよ?
他にも持っている人が居るんじゃないかしら?
1度だけ開封しただけだからほぼ新品!
外袋にブリーフシールが貼られていて
ジャケット写真で全裸ぽい男同士の二人の
そこがどうなっているのか…
もちろん、1度も聞いた記憶がないわ!? >>959
あたしは定価だからたぶん1,000円よ? さまーずがヤリリンクリリンとして出したシングルも持っているわ。
別の話だけど、HIIHのfeel like heavenの8cmを
ジャンクコーナーからげっとした時は無茶苦茶あがったわ。
リングらせんの主題歌よ。 短冊シュリンクにシール付いてるの嬉しいわよね。
何年か前にMUROさんに短冊持ってったら、
お褒めの言葉頂いたわw 短冊はシュリンクをあまり使われてなかったんじゃない?
開閉シール付き袋よね。
固めのは助かるけど大半は柔らかいヘタレるとかサイドが裂けてきちゃうの。 "短冊シュリンクにシール付"って開閉シールのことかしら? 外袋の事ね。
でも新宿のユニオン近くにあったブックオフで、
ブラックビスケッツの未開封ぽい輸入の短冊買ったけど、
日本とは違ってシュリンク付きだったわ。
本屋で売ってる本みたいな感じだったわ。 短冊シュリンクにシール付きって
ドラマ主題歌挿入歌CMタイアップシールのことでしょ? >>969
それはステッカーの方のシールよね?
袋の口の密閉シールの話じゃないの?
>>965がややこしいのよ、どっちなのよ? ブックオフ寄ってきたわ。
坂田おさむのたんぽぽ団に入ろう(サイン入りw)
踊る大捜査線の4枚組買ってきたわ! 槇原敬之のカラオケCDなんてあるのねw
Goldの2枚目は知ってるけど。
Amazonなんでぼり値なのかしら?w ユニオン納めしてきたわ!
RHYMESTERのカセットとか、
矢沢永吉の未開封CD、香坂みゆきのCD買ったわ! ハドフ納めしてきたわ!
大黒摩季のバックビート(これで二つ目w)、パワーofドリーム、永遠の夢
安室奈美恵スイート19(立ってるジャケットの)、お浜さんのミニアルバムAの緑色バージョン合計110円よ?
香坂みゆきのCD裏山だわ!タイトルは何かしら? シール帯のFairawyよ!
そういえばフェイレイ歌手いたわねw 吉本の大崎の絡みだったのねw
銀河鉄道999の映画初めて見たけど、
さよなら〜て曲良いわね! >>979
タイトルはローマ字表記のSAYONARAよ!? 渋谷の駅で外国人の人がレコファンと
マンハッタンレコードの袋持ってて嬉しかったわw
電車とかでユニオンの袋持ってる人見ると
親近感わくわねw ハシゴするのは明日からよね?
でも閉店時刻がいつもより早いから
たどり着いたら閉まっていたりのピンチよ。 >>983
あたし、安住アナスレを立てちゃったから
次スレを立てられないわ…
>>990-999たのんだわよ。 昔の思い出にいつまでもすがって生きてる人生なんて情けないわ
そもそも
なんでいい歳した中年になっても
そんな生き方しかできないのかっていったら
結局今の人生が全然充実してないからでしょ >>986
あんたバ力!?
人はいろんな思い出を糧に成長するのよ!
痛みを覚えて他人への思いやりや優しさを身に着けるんでしょ。
思い出って人生の糧を全廃してきたお前みたいな万個には人としてゴミじゃない!
だから他人を踏みにじるような書き込みを繰りかえすのよ
糞はお前の方だ。
本当に情けない生き方ねww 地元ハドフ行ってきたわ!
プロジェクトAのEP買ってきたわ! 地元ハドフ行ってきたわ!
プロジェクトAのEP買ってきたわ! まとめ買いセールで1枚でのりPの蒼いうさぎ飼ってきたわ。
のりPきれーね。 ひゃだ!ブッくじ当選してるかしら?見に行かないとだわっ! >>994
当選番号ないわぁぁぁぁぁぁっ!!
50円割引券ね… ビートルズの1ベストが出た時くらいに、
池袋のメトロポリタンにあるCD屋で
当選番号でなんか当たったの思い出したわw このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 252日 20時間 35分 35秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。