トップページ同性愛サロン
1002コメント267KB
ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和32年
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002陽気な名無しさん2024/02/01(木) 15:14:46.54ID:xt2ibBEF0
>>1 もつ!!
0003陽気な名無しさん2024/02/01(木) 18:09:45.73ID:iFNuCBEu0
「スケバン」の斉藤由貴は降りたんじゃなくて元々、半年でしょ?
好評だから放送延長したくとも、もう次の仕事があるんで新たに南野陽子でUを作ろうって流れ。
斉藤としては「スケバン」とおさらば出来て嬉しかったでしょうが
次の仕事で相米にしごきあげられて大変だった。
まだ「スケバン」の方がマシと思ったでしょうね。
0004陽気な名無しさん2024/02/01(木) 18:15:46.91ID:peDYh8N50
あたしも思った
普通に満期で終了よね
けど映画化になってないから、そのあたりは断ったんでしょうね
0006陽気な名無しさん2024/02/01(木) 18:56:07.10ID:xt2ibBEF0
百貨店がどんどん消えていくのが悲しいわ。
屋上の遊園地やレストラン。
小奇麗な服を着せられてお出かけするのが子供心に楽しかったわ。
0007陽気な名無しさん2024/02/01(木) 18:58:03.22ID:qY/NIMkr0
屋上の遊園地やレストランじゃあ収入にならないの
月10万はみつがなきゃ
0008陽気な名無しさん2024/02/01(木) 19:02:02.66ID:+I5e2GEE0
あら、明けまして乙でとうございます。

百貨店なんてほとんど使うことなかった家庭だったわ。上野東宝で母親と映画見て松坂屋で父と落ち合った記憶はあるの。食事くらいはしたかしら。
0009陽気な名無しさん2024/02/01(木) 19:03:32.93ID:+I5e2GEE0
あら、母に尋ねたら有楽町だそうだわ。
0010陽気な名無しさん2024/02/01(木) 19:38:54.41ID:i6lF+Mob0
>>3‐4
一応、延長依頼も出たけど朝ドラ決まったし断ったって話はきいたことあるわ。
ただ、宇沙美ゆかり降板で転がり込んてきた仕事だったし、ただでさえ忙しいのに番組降りるのは渡りに船だったかもね。
しかも、その後の南野と唯を世に送り込めたわけだし。
0011陽気な名無しさん2024/02/01(木) 19:40:32.73ID:i6lF+Mob0
>>9
じゃ、今はなき銀座の松坂屋だったのかしら?
0013陽気な名無しさん2024/02/01(木) 21:04:41.48ID:4GM/XL4F0
ピンクレディーはケイが昭和32年生まれ、ミーが昭和33年生まれなのね。2人とも65歳だなんて感慨深いわ。
0014陽気な名無しさん2024/02/02(金) 00:14:43.62ID:oXH2I5T70
近所のおもちゃ屋で欲しい超合金眺めてたわ
7800円のコンバトラーV
合体するやつ
0016陽気な名無しさん2024/02/02(金) 00:30:21.51ID:V6VGiYzb0
>>15
みんな若いわねえ
0017陽気な名無しさん2024/02/02(金) 03:24:55.55ID:mLKDJez90
>>15
女は誰?
0018陽気な名無しさん2024/02/02(金) 06:56:32.19ID:X0m7c+zr0
海じゃない?
0019陽気な名無しさん2024/02/02(金) 07:22:24.46ID:V6VGiYzb0
>>17
楠田枝里子
0020陽気な名無しさん2024/02/02(金) 09:26:13.27ID:SudDAwgS0
そこで問題です!
0021陽気な名無しさん2024/02/02(金) 09:30:11.47ID:V6VGiYzb0
トランプマンって何だったのかしら
0022陽気な名無しさん2024/02/02(金) 10:16:37.21ID:SudDAwgS0
売れない手品師。時々慌てて失敗する。
0023陽気な名無しさん2024/02/02(金) 10:45:11.03ID:dhdsZ4FD0
ミスターマリックがいまだにすごいと思うワ
0025陽気な名無しさん2024/02/02(金) 11:07:50.57ID:mpeU8Dur0
マリック登場は平成だからスレチ
0027陽気な名無しさん2024/02/02(金) 11:10:03.17ID:dhdsZ4FD0
初代引田天功の印象って薄いわ
有名だったの?
0031陽気な名無しさん2024/02/02(金) 11:28:21.31ID:SudDAwgS0
>>27
爆破とかを使ってとにかく危険で派手だったのよ。
でも、閉じ込められて密閉された箱がヘリコプターで運ばれている時に底の一部を開けて覗いているのが映ってしまっていたわ。
0033陽気な名無しさん2024/02/02(金) 12:02:23.19ID:SudDAwgS0
>>32
@ryuuji55kdkm
2 年前
後の人の推理によると、

1:18  黄色い箱に入った次の瞬間には箱の下の戸を開け、改造したトラックの荷台の戸を開け、
    地下通路に移動(トラックと地面の間が隙間なくふさがっている)
2:49  カメラが吊り下げた箱を写している間に、引田天功は地下通路を通って小屋へ移動
    植木が多いので、土を掘り返した跡があってもさほど目立たない
6:02 演技で、急遽、戻って箱の中の引田天功を確認
8:29 台本通りなのを確認して点火
9:43 遠くからの光景にしてなんとか尺を持たせる
10:59 一気に状況が変わり、火が消えているのがおかしい
    小屋は高床式みたいに地面から浮いているはずが、画面に映っていない
11:22 脱出した引田天功、髪も乱れず、汗もかかず、服も乱れず、
    白いヘルメットは無傷、白いシャツも全く汚れていないが……。
0034陽気な名無しさん2024/02/02(金) 13:08:49.28ID:nUrSj8aF0
これ上に登って煙に巻き込まれてる作業員の方がキツいわよ
0035陽気な名無しさん2024/02/02(金) 14:30:29.70ID:lnPYcD1x0
初代引田天功の脱出物は泣き叫び要員に松岡きっこさんがよく起用されてた印象だわ
0036陽気な名無しさん2024/02/02(金) 14:35:55.58ID:XJPKhsH50
松岡きっこと真理アンヌは霊感ヤマカン第六感に出てたわ
0037陽気な名無しさん2024/02/02(金) 15:04:03.59ID:dhdsZ4FD0
いろんな再放送やってると思うけど、
初代天功さんの再放送って見たことないわ
あてくし50歳なのに初代はよく知らないの
0039陽気な名無しさん2024/02/02(金) 15:23:37.28ID:On2jdmCE0
>>37
だって女の二代目に変わったのが1980年からだしね
0040陽気な名無しさん2024/02/02(金) 16:02:51.39ID:3PxrDSHn0
>>17
宮本信子?
0041陽気な名無しさん2024/02/02(金) 17:35:08.36ID:Z8TJ6cwt0
>>40
あたしも思ったけど楠田枝里子で進行してるから言えなかったわ。
0042陽気な名無しさん2024/02/02(金) 18:28:04.24ID:OhyEKzuV0
松江の一畑百貨店が閉店したわ。これで島根県には百貨店はなくなったわ
最後のごあいさつが男泣きになってしまった店長見てたらこっちまで涙がでちゃったわ
0043陽気な名無しさん2024/02/02(金) 19:23:12.82ID:CPucxrMX0
閉店セールに群がる客「なくなるのは寂しいですねぇ」
お前らが日頃から利用してれば潰れなかったんだよ!と言いたい
0044陽気な名無しさん2024/02/02(金) 20:29:53.24ID:3PxrDSHn0
島根といえば三江線の廃止で泣いたわ。
ええ、そうよ。一度として乗ったことなんかないの。
ごめんなさい。
0045陽気な名無しさん2024/02/02(金) 20:51:43.98ID:X0m7c+zr0
手品といえばBGM「オリーブの首飾り」が有名だけど
あたし的にはこっちだわ
誰が使ってたかは忘れたわ

運命 ’76  ウォルター・マーフィー & ビッグ・アップル・バンド
https://www.youtube.com/watch?v=WvykFUTxWdQ
0046陽気な名無しさん2024/02/02(金) 21:56:45.12ID:1lVkqftD0
オリーブの首飾りはポール・モーリアね。
カラベリも昭和ではよく流れていたわね。
0048陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:12:59.73ID:UN3xxozS0
昭和の頃はイージーリスニングというか軽音楽が人気あったわ
ポールモーリア
レイモンルフェーブル
ヘンリーマンシーニ
カラベリ
パーシーフェイス
リチャードクレイダーマン
他いろいろね
0049陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:22:18.84ID:fq6EdO7S0
小学校の学芸会で、恋は水色を集団でピアニカ演奏したわw
先生の趣味だったみたい。
0050('.∇')豊満糞女エリ2024/02/02(金) 22:25:19.08ID:wmj8zz130
>>48
あたしのイチ押しはピエールポルトよ?
フライデーナイトファンタジーね。
0051陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:29:45.05ID:m4q+d8Jo0
ポールモーリア大好きだったんだけど苦い思い出があるわ
クラスのマンコがツテでチケット複数枚入手して、自分の気に入ってる子だけに売ったの
0052陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:32:23.59ID:UN3xxozS0
ポールモーリアは創価だからツテはそこからね
0053陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:34:16.01ID:m4q+d8Jo0
>>52
それであたしだけがハブられたのね うちはそーかじゃなかったから 長年の疑問が溶けたわ
0054陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:53:01.75ID:sRQQ09PS0
そのガキ、創価から安く入手して定価で売りつけたのかしら
さすが創価ね
0055陽気な名無しさん2024/02/02(金) 22:56:27.09ID:RlcgpfOO0
チョメチョメしちゃうから。
0056陽気な名無しさん2024/02/03(土) 00:12:19.53ID:woR6LkGH0
恵方巻って昭和の頃はこんな大流行りしてなかったよね
0057陽気な名無しさん2024/02/03(土) 00:16:20.45ID:UGAJ+ThQ0
軽音楽って言葉とっても昭和風味だけど定義がよくわからないわ
学校の軽音楽部ってフォーク、ポップス、ロックまで入りそうよね
0058陽気な名無しさん2024/02/03(土) 00:17:33.96ID:CYR47GJa0
小学校のときに昼休みに、
ランニングを強制的にしなきゃいけないときがあったんだけど、
そんときのBGMがYMOだったわ
0059陽気な名無しさん2024/02/03(土) 00:18:36.09ID:CYR47GJa0
節分の豆の印象が薄くなって、恵方巻が強くなってきた感じよね
豆まきって今もしてるのかしら
0060陽気な名無しさん2024/02/03(土) 07:24:15.99ID:PUhoYRSr0
>>56
存在自体知らなかったわよ。

柊にイワシ(うちはメザシ)の頭くくりつけたのを玄関の戸に掲げて豆まくだけだったわ。で歳の数だけ豆食べて。やらなくなって幾星霜…
0061陽気な名無しさん2024/02/03(土) 07:28:50.48ID:PUhoYRSr0
>>58
いやいや行ってたスイミングの集合・整列合図が杏里の「キャッツアイ」だったわ。いまだに聴くと当時を思い出すわ。
0062陽気な名無しさん2024/02/03(土) 07:48:58.40ID:yqOuUAdG0
そのまま、大阪のオシの強さに通じるものがあるわw
豆まきは、片付けが大変、子供が誤飲、とかの理由で敬遠されてるらしいわ。
0063陽気な名無しさん2024/02/03(土) 07:54:23.41ID:7NEmgE9X0
太巻を大口開けてガブリと食う下品な大和撫子なんて昭和にはいなかったわ。
0064陽気な名無しさん2024/02/03(土) 07:55:51.23ID:rNRcH+Sr0
ポール・モーリアというと正午に町内放送で恋は水色流れてたわ
0065陽気な名無しさん2024/02/03(土) 08:15:57.99ID:ygj+tKNl0
太巻きの海苔をのどに詰まらせるご老人が増えているのよ
まるかぶりは危ないわ
0066陽気な名無しさん2024/02/03(土) 08:26:56.77ID:yqOuUAdG0
>>65
正月から節分の間に老人を根絶やしにする国家プロジェクトなのよ。
0067陽気な名無しさん2024/02/03(土) 08:31:44.10ID:78q59Ofa0
20年くらい前からかしら、東京のコンビニでも恵方巻を売るようになったのは。
関西から上京してきた時には普通にコンビニで買えたわね。
当時付き合ってた横浜の彼氏はもちろん恵方巻の風習なんて知らず、
「恵方に向かって無言で食べんねんで」って説明しても冗談だと思って信じてもらえなかったわ。
まさかここまで一般的に普及するとはね。
0068陽気な名無しさん2024/02/03(土) 08:42:46.73ID:kbAbaVT50
>>67
そもそもその風習関西でも別にメジャーではなかったわよね?
急に生えて来たわ
0069陽気な名無しさん2024/02/03(土) 08:55:07.91ID:78q59Ofa0
>>68
うちは物心ついた時からやってたわ。
家族そろって無言で食べるのはほんとシュールよw
父親が毎年必ず笑かしてくるから耐えるのに必死だったわ。
0070陽気な名無しさん2024/02/03(土) 09:52:14.86ID:7pba8SLy0
>>66
やだ、昭和育ちのあたし達老人を抹殺するプロジェクトなのね
死にゃしねーわよ!
0071陽気な名無しさん2024/02/03(土) 10:16:30.85ID:CYR47GJa0
そう言えば豆買ってきても、
「片付けんの大変だから、撒いちゃダメ、食べなさい」
ってお母さんに言われた気がするわ
食べたけど味がしなくてすぐ飽きた記憶があるワ
父親はビールのおつまみで気に入ってたみたいだけど
0072陽気な名無しさん2024/02/03(土) 10:18:03.80ID:CYR47GJa0
>>70
大丈夫よ、次はバレンタインデー
暇な爺さんたちがチョコ買って食うから、
それで糖質脂質で血管つまらせて心筋梗塞狙ってるのよ
0073陽気な名無しさん2024/02/03(土) 10:32:07.26ID:FMI/4v8f0
だって普通の海苔巻きが普段の何倍もの値段で飛ぶように売れるもの
業界が飛びつかない訳がないわ
0074陽気な名無しさん2024/02/03(土) 11:09:01.43ID:zKk5oEuN0
>>72
春の七草粥でチャラよ。
0075陽気な名無しさん2024/02/03(土) 11:38:28.27ID:CYR47GJa0
甘いわね
七草食っても、「味がしない」って言って、
塩とか醤油とか入れまくるから、
これはこれであの世へ送る援護射撃になってるのよ
0076陽気な名無しさん2024/02/03(土) 13:39:34.36ID:7T5k9zfu0
>>73
この間5時夢でかな?
海苔業者のさしがねとか、お金持ちのお大尽さまが敢えて舞妓芸奴に卑猥な食わせかたしたのが始まりとか言ってたわね。
0077陽気な名無しさん2024/02/03(土) 15:18:52.21ID:78q59Ofa0
町内会の餅つき大会で
つきたてアツアツのお餅を、子供たちが一人暮らしの高齢者宅をまわって配っていくエピソードが好きだわ。
ころしにかかってるでしょw
0078陽気な名無しさん2024/02/03(土) 15:38:43.96ID:CYR47GJa0
うちの町内会、っていうか子ども会、餅つきは基本大人がやって、
子どもたちは1〜2回「よいしょぉ」って周囲に声かけてもらいながら、
つかせてもらうだけだったわ
全部やってみたかったけど、やっぱり子どもには難しかったのかしらね
お雑煮にして食べたんだけど、
おしるこが良かったって子どもながらに思ったわ
いまだに無理なんだけど、大根おろしでも食べるから、
大根おろしも置いてあったわ
0080陽気な名無しさん2024/02/03(土) 18:31:20.36ID:XAD8CMf/0
ずびずばーー!!
0081陽気な名無しさん2024/02/03(土) 18:35:06.51ID:g1D2txBD0
見知らぬ人が突いて捏ねた餅を屋外で食べるなんて、子供の頃から嫌だったわ…
0082陽気な名無しさん2024/02/03(土) 18:36:02.45ID:Ovfi6N/l0
アタシはそんなことまで頭が回らない子供だったわ
0084('.∇')豊満糞女エリ2024/02/03(土) 22:14:48.27ID:FzIGP1A90
あたしは尺取り虫みたいに坂道を不思議な動きで下りていくバネのおもちゃ!
ググッたら「トムボーイ」「スリンキー」と言うらしいわね。

>不思議なスプリングと言えば、トムボーイを思い出す人もいる。
年代によっては、スリンキードッグから、「スリンキー」を思い浮かべる人も多いだろう。
坂や階段において、はじめだけ軽く手で反動をあたえると勝手に進んでいく。
のびたり&ちぢんだり・・・。
金属の物は、サビに悩まされるんだけど当時は平気だった。
0085陽気な名無しさん2024/02/03(土) 22:22:15.18ID:CYR47GJa0
モーラーのCМしか見たことないわ
あとバネのおもちゃは買ってしばらく遊んでたんだけど、
飽きてペン立てになってたわ

あてし50歳だからミーバってリアルタイムで知ってるはずなだけど、
みたことないわ
っていうかキモイわ
0086陽気な名無しさん2024/02/04(日) 00:16:31.88ID:vRxUVS/O0
芸能人で近い親戚がモーラの発案者、ってやつがいたような
0087陽気な名無しさん2024/02/04(日) 09:02:20.74ID:42MLzVHD0
シックモーラ!シックモーラ!  OH!シックモーラシッタ!
0088陽気な名無しさん2024/02/04(日) 10:14:51.40ID:sLmRjwXs0
ローラースルーゴーゴーみたいな乗り物で、尺取虫みたいに進む奴あったわよね?
確か女の子がそれで吊橋みたいのを渡るCMをやってたわ。
0089陽気な名無しさん2024/02/04(日) 12:04:19.89ID:vRxUVS/O0
>>87
なつかしいわ!!あんたいくつよ?ドッキリテレビだったかしら?録音スタジオでマンコだだまされるやつよね、子供ごころ…じゃなくてひいおじいさんからよく話を聞いたわ
0090陽気な名無しさん2024/02/04(日) 17:25:51.02ID:9o+rURU60
♪ハ〜げんきな子供はミルキーライト!
ってCMソング歌ってスポンサーの社長が激怒する!って展開もあったわね
赤鼻の子門さんw
0091陽気な名無しさん2024/02/04(日) 17:30:59.39ID:NpuVr6zS0
最近はルービックキューブ人気が再燃してるみたいね
久々にやってみようかしら
0092陽気な名無しさん2024/02/04(日) 18:21:36.21ID:T8w1f/2l0
元祖どっきりカメラだったかしらね。CMソングドッキリ。
ツベで見た記憶があるわ。
0093陽気な名無しさん2024/02/04(日) 20:07:08.08ID:33MWl3an0
どっきりカメラのキシフォートってあったわね
0095陽気な名無しさん2024/02/05(月) 09:22:19.10ID:anujQSZF0
スキー場でお風呂がいきなり滑り台みたいに落ちるやつとかあれ本当に素人さんだったのかしら?
あとザガマンでチンポに鈴つけて裸の女の人とか見せて勃起して音が鳴ったら負けみたいゲームは子供ながら興奮したわ
0096陽気な名無しさん2024/02/05(月) 10:02:30.19ID:JXRWeeGH0
やっぱり温泉の内風呂が壊れたから露天に行けって言われて、
タオル1枚で一般道路を歩かさせられるってのがショッキングだったわ
そのころは手書きで消すモザイクだったのね。
0097陽気な名無しさん2024/02/05(月) 10:25:32.37ID:HrDZDZaO0
>>95
>>96
どっきりカメラって日活が下請けで作ってたらしいから
ピンク映画の男優女優が仕込みで雇われてたんですって
そりゃ裸にも耐性ついてる訳よね
ノンケだと思ったら女優だったようなもんで
0098陽気な名無しさん2024/02/05(月) 13:51:44.78ID:XgPJG2Mw0
どっきりってどこまでやらせなのかしら
安岡力也が若山富三郎にどっきり仕掛けられるのがあったんだけど、
あれはやらせではなさそうだったわ
0099陽気な名無しさん2024/02/05(月) 14:02:37.03ID:S2QvfiXM0
>>98
若山先生と清川虹子さんが結婚する事になったけど、二人とも初婚ではないし高齢だから
結婚式は質素にやりたいと話を聞かされていざ会場に行ったら
料理がおにぎりと漬物だけだったのよねw
0100陽気な名無しさん2024/02/05(月) 15:01:18.15ID:z9zTZalH0
ガッツが講演中にキレるのはリアルだったわ
0101陽気な名無しさん2024/02/05(月) 15:54:48.19ID:+HT+Z0hl0
>>95
>>97
スキー場のを見て最低だと思ったわ。
全裸で必死になって逃げる様を見て同じ目に遭わされたら耐えられないと思ったわ。
でも本当に素人さんなら完全に犯罪よね。
激怒するだろうし放映許可なんか出すわけないわよね。
何にも知らされずに放映されても本人が知ったら大問題よね。
となるとヤラセってことか。
0102陽気な名無しさん2024/02/05(月) 16:35:25.89ID:ZQbAEhKl0
ドッキリは全文筋書き通り
0103陽気な名無しさん2024/02/05(月) 16:38:05.71ID:m2Wl9Qwi0
某男性アイドル歌手の寝起きを襲った時
オナニーの最中だったのも筋書き通りだったのかしら?
0104陽気な名無しさん2024/02/05(月) 16:55:58.83ID:xTqxd3pX0
野呂圭介さんは現在陶芸家になってらっしゃるのね。テッテレー。
0105陽気な名無しさん2024/02/05(月) 18:17:36.61ID:6Sbi9XPG0
吉田栄作が本気で怒り出して周りを破壊しまくったのとか、全部がやらせではないとは思うけど、女性アイドルの寝起きは事前連絡済だったと思う。

男性アイドルの寝起きは…単にそこまで考慮がなかっただけなんだろうけど、ジャニー爺さんみたいなのも実際いたから、運が良かっただけなんだろうな…。
0106陽気な名無しさん2024/02/05(月) 19:49:09.56ID:XgPJG2Mw0
どっきりカメラってユニオン映画なのね
0107陽気な名無しさん2024/02/05(月) 19:51:29.64ID:anujQSZF0
ドッキリドッキリって歌に合わせて逆再生するの懐かしいわ
0108陽気な名無しさん2024/02/05(月) 19:55:53.40ID:HrDZDZaO0
予想はついてたけど

「元祖どっきりカメラ」と「スターどっきり(秘)報告」の区別がつかない釜だらけね
テレ東の「スター(秘)どっきりテレビ」だってあったんですからね!
0109陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:02:27.79ID:anujQSZF0
まるひほうこく〜っていうコーラスあったわね
0110陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:04:42.40ID:k7jNWaZU0
「いたずらカメラだ!大成功」もね! やりましたー ぱっ!
0111陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:05:30.38ID:bcgXyCn60
日テレのはガチもあったと思う

スターどっきりは大半がヤラセっぽいけど、伊藤智恵理が拉致られたのは本気で号泣してたのよね
0112陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:10:18.92ID:anujQSZF0
みづえが主演映画だけどレイプシーンがあるとかいうドッキリが思い出深いわw
気の強いイメージだったから迷っているこの子も一応女の子なのねって思ったわw
0113陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:20:27.33ID:k7jNWaZU0
キリドと何回か繰り返してキリド キリド ッキリ ドッキリってのもあったな
0114陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:22:46.89ID:4f4PISUg0
漫才トリオのひとりがホモで、売れない芸人が相手させられそうになって泣きながら逃げ回る、っていうのも今思えばやらせたけど、師匠が「すぐ済むさかいな、ええことしてるから」って言いながら浴衣をスルスルと脱いで、芸人を引き寄せようとするのに興奮し
0115陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:25:09.21ID:anujQSZF0
>>114
横山ホットブラザーズだった?
0116陽気な名無しさん2024/02/05(月) 20:31:44.21ID:HrDZDZaO0
それってビートたけしかなんかので
チャンバラトリオ結城哲也が上島竜兵ちゃんを襲うやつでしょ
めっちゃ平成よ?
0117陽気な名無しさん2024/02/05(月) 21:23:15.23ID:anujQSZF0
元気が出るテレビね
0118陽気な名無しさん2024/02/05(月) 21:47:18.39ID:+zvAqEGH0
ポール牧がオカマ役のやつで石塚が枕やれって言われて腹くくって布団に入って待ってるのも有ったわ
でも平成よね
0119陽気な名無しさん2024/02/05(月) 22:03:03.46ID:vN10OJtr0
清川虹子の指輪を食う高田純次が最高だったわ
0120陽気な名無しさん2024/02/05(月) 22:49:46.94ID:HrDZDZaO0
昭和の高田純次って「笑っていいとも」でジャズダンスやってたイメージ
番組欄に「純ちゃんの~」とかあって美保純が出てるかと思ったらタイツ姿のおっさんだったわ
0121陽気な名無しさん2024/02/05(月) 23:02:48.16ID:Qk01MOMN0
>>120
エアロびっくり珍体操
0122陽気な名無しさん2024/02/05(月) 23:10:03.59ID:vN10OJtr0
ポンキッキだったかNHKだったか
ウガンダのチャールス豚3世が印象に残ってるわ
0123陽気な名無しさん2024/02/05(月) 23:20:55.37ID:sQWhLD8A0
NHK天然素材、皆んな好きよねw
0125陽気な名無しさん2024/02/06(火) 00:00:33.45ID:ftVN09Ch0
>>100
ビートたけしのANNでネタにされたガッツ石松がたけしに詰め寄ったなんて話をあったわね
0126陽気な名無しさん2024/02/06(火) 00:07:40.44ID:jY/CNaPp0
ビバリーとマイク巻きというどんなエロいセクスするのかすら〜ん
0128128 【ぴょん吉】 2024/02/06(火) 00:28:39.91ID:KdY2h6y90
128(σ・∀・)σゲッツ!!
128キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128(・∀・)イイ!!
0130陽気な名無しさん2024/02/06(火) 07:55:00.78ID:cdn9wgj00
>>123
医学部の小松さんが変わり果てていてビックリした
あんなの37年振りに会った人、絶対わからないわね
しっかし豚の死体がグロかったわ
0132陽気な名無しさん2024/02/06(火) 08:40:13.14ID:pQBxgfHj0
エロスは甘き香りって映画で、後半の方に豚の頭を切り落とすシーンが出てくるのよね。
濡れ場目当てで見てたら急にそんなの出てきてトラウマよ。
0133陽気な名無しさん2024/02/06(火) 10:18:30.14ID:SXpsAE6y0
>>129
すごいけど、無茶苦茶お金かかってそうね
0134陽気な名無しさん2024/02/06(火) 10:42:31.65ID:C7dheVtN0
今の若い人が「おしん」を見ても
おしんの両親に「貧乏なら子供作るなバカ親」と思うだけで終わりだと思うわ。
0135陽気な名無しさん2024/02/06(火) 11:12:27.92ID:pQBxgfHj0
何年か前に再放送してたの見たけど、いじめのシーンが苛烈で
正視できない感じだったわ。
0136陽気な名無しさん2024/02/06(火) 11:29:58.49ID:HBlPFTmZ0
おしんってアニメ映画もあったわね、昔よくあったサンリオ制作で
0137陽気な名無しさん2024/02/06(火) 11:40:19.73ID:EE/AqYkl0
おしんて大人になってから観たら単なるワガママな女だったわ
その上何故かみんなおしんにだけ気をかけるの
他にも兄弟いるのに何故か特別扱いなんだけどなんで?
0138陽気な名無しさん2024/02/06(火) 11:58:57.63ID:bePQTBMx0
朝ドラや平岩や橋田みたいなマンコファーストドラマは大嫌いだわ
0139陽気な名無しさん2024/02/06(火) 12:26:48.25ID:v9FuFKIi0
橋田壽賀子なんて、どれもセリフ長いだけのご都合主義ドラマだもの。
おしんだって、冒頭の川流れするおしんを悔しみながら見送る伊東四朗だけで充分よ。
0140陽気な名無しさん2024/02/06(火) 12:40:09.36ID:bePQTBMx0
セリフで背後を長々と説明させる橋田の脚本って、素人以下のヘタクソよね。
0141陽気な名無しさん2024/02/06(火) 13:00:43.29ID:SXpsAE6y0
日本人ってああいう悲惨な話とかドロドロした話し好きよね
0142陽気な名無しさん2024/02/06(火) 13:03:09.19ID:Q9P8YUif0
え?なんか長ったらしいセリフは聞くのたるい
0143陽気な名無しさん2024/02/06(火) 13:57:49.35ID:Hu96Qc700
映像向け脚本を書いて文化勲章をもらったのって橋田寿賀子だけよね。
今後、文化勲章の候補にあがるシナリオライターは辞退する人が多いんじゃないかしら。
橋田と同列に並びたくない、勲章なしの菊島隆三や水木洋子と並びたいってね。
そもそも、ト書きを書かずに台詞だけ書く人を脚本家と呼んでいいのか疑問だわ。
0144陽気な名無しさん2024/02/06(火) 14:17:32.03ID:QH0ntJDp0
ラジオ聞いてるみたいにテレビ画面見なくても理解できるように
長台詞にしてるんでしょ。それで大ヒットしたんだから、それも才能よ。
0145陽気な名無しさん2024/02/06(火) 14:38:49.48ID:JqXEySUG0
たらればなネタはご法度だけど
向田邦子が存命してたらどスケベな作品を連発してたと思うわ
たぶんホームドラマ初の全裸ラブシーンとか導入しそう
0146陽気な名無しさん2024/02/06(火) 14:54:41.18ID:SXpsAE6y0
>>143
新藤兼人ももらってるわよ
0147陽気な名無しさん2024/02/06(火) 15:01:47.19ID:2Am7KdjF0
BSでやってるああ家族はマジで酷いドラマだわ鬼畜すぎよ
公式サイトのメッセージ覧も荒れまくってるわw
0148陽気な名無しさん2024/02/06(火) 15:17:33.12ID:KEU+ognc0
>>144
そうやってヒットすればとか売れればいいなんてやってたから日本の文化が幼稚になったのよ。
特に80年代(昭和55年)過ぎくらいから酷くなってったわ。
橋田なんかに文化勲章なんてちゃんちゃらおかしいわ。
0149陽気な名無しさん2024/02/06(火) 18:29:00.82ID:Hu96Qc700
>>146
新藤兼人は監督でもあるから、橋田寿賀子とは違うカテゴリーだと思うわ。
黒澤明、山田洋次と同じカテゴリーよ。
0150陽気な名無しさん2024/02/06(火) 18:59:50.18ID:SXpsAE6y0
>>149
けど人間の汚い部分とか嫌な部分をやたらと書きたがる部分は共通してるわ
0151ホマ自慰 ◆tbWymftu56 2024/02/06(火) 19:56:56.25ID:uRR+JmI30
( ^^ω)

そこにゆけば どんな夢も
かなうというよ
誰もが皆行きたがるが
遥かな世界

その国は名はホマムーラ
何処かにあるユートピア
どうしたら、行けるのか
教えて欲しい


in Homamura Homamura
They say it was in Gunma
Homamura Homamura
愛の国 ホマムーラ ♪

ホマ
0152ホマ自慰 ◆tbWymftu56 2024/02/06(火) 19:57:29.93ID:uRR+JmI30
( ^^ω)

生きることの苦しみさえ
消えるというよ
旅立った者はいるが
はるかに遠い

自由な園 ホマムーラ
素晴らしいユートピア
心の中に生きる幻なのか

in Homamura Homamura
They say it was in Gunma
Homamura Homamura
愛の国 ホマムーラ ♪

ホマ
0153陽気な名無しさん2024/02/06(火) 19:59:10.24ID:KEU+ognc0
>>150
なに?
黒澤明、山田洋次、新藤兼人らと橋田が同じだって??
馬鹿こいてんじゃねーぞ!
0154陽気な名無しさん2024/02/06(火) 20:11:56.99ID:Hu96Qc700
わざと読み間違えてるでしょ。
新藤、黒澤、山田が監督であり、脚本も書いた同じカテゴリー、橋田は脚本だけの別カテゴリーって意味よ。
0155陽気な名無しさん2024/02/07(水) 00:06:27.63ID:+T4k0hvY0
ふく子ちゃんにしてみれば役者に細々と演技指導とかせずにすむから楽だったわね
手間のかかる大作は久世・柳井・鴨下・堀川・服部・八木etc.の男性たちが頑張るから
0156陽気な名無しさん2024/02/07(水) 03:04:30.12ID:3jH0RISb0
眠れないから、録画しといた昨日のうたコンをみ始めたけど
石川さゆりの「能登半島」なによ
素人並みじゃないの
次の岩崎宏美「思秋期」もひどいわ
余計眠れなくなったわ
0157陽気な名無しさん2024/02/07(水) 07:18:49.12ID:n3hvUnui0
みんな年寄りだから歌えないのよ
0158陽気な名無しさん2024/02/07(水) 08:02:09.40ID:6YX+YDqx0
さゆりは津軽海峡と天城越えばかり歌わされて他が歌えなくなっちゃったのよ
0159陽気な名無しさん2024/02/07(水) 08:54:13.44ID:spyeM4KV0
>>158
最近の全曲集にも能登半島は入ってなかったわ…
ウイスキーがおすぎでしょ?はあったわ?
0160陽気な名無しさん2024/02/07(水) 09:21:37.77ID:JIjbXOst0
大映ドラマは視覚障碍者にも分かりやすいように効果音を大きくしてた とプロデューサの野添和子さんが語ってたわ。
ちょっと動いただけでも衣擦れの音とかワッサワッサ鳴ってたわよね
なぎさの手袋の音とかも
0161陽気な名無しさん2024/02/07(水) 09:44:33.52ID:OwFxxqvJ0
スチュワーデスくらいまでは大御所の増村保造関わってるのよね
0162陽気な名無しさん2024/02/07(水) 09:51:42.25ID:JIjbXOst0
ちなみになぎさの義手は美術スタッフが下で持って支えてたそうよ
0163陽気な名無しさん2024/02/07(水) 09:52:21.08ID:FIRhqkse0
>>159
能登半島は初期の名曲なのに入ってないっておかしくない?
0164陽気な名無しさん2024/02/07(水) 10:39:22.30ID:wuTPBM4I0
>>163
調べたら昨年発売のやつは6曲入りで漏れたのね。
それ以前のものは全てちゃんと入ってるわよ。
0165陽気な名無しさん2024/02/07(水) 10:41:40.90ID:3Kx/6JMw0
津軽海峡、天城越え、能登半島、ウイスキー、飢餓海峡しか知らないわ
0167陽気な名無しさん2024/02/07(水) 10:49:12.07ID:Vd7wCTn10
>>156
わかる。
先日ランチを食いに行った店で「徹子の部屋」をやっていて、
画面を見ずに音だけ聞いていたら、
下手くそな「ロマンス」と「恋人たちのララバイ」が流れてきた。
誰だ、と思って画面を見たら本人だったので、驚いた。
わたし岩崎宏美と同い年なんだけど、
つくづく老化は嫌だなと思ったわ。
でも、年上の森山良子はいまだに声も出るし、うまいわね。
0168陽気な名無しさん2024/02/07(水) 11:05:07.86ID:oK2ntpJO0
>>167
「恋人たちのララバイ」ってどんな歌なの?知らないわ
0171陽気な名無しさん2024/02/07(水) 12:02:38.47ID:mVg6xnu40
まー、ドンナ?
って、顔の前で両手ひろげて いしだあゆみさんがささやいてるわ。
0172陽気な名無しさん2024/02/07(水) 12:28:18.26ID:Kchk1HWp0
宏美もさゆりも、あたしらは昔を知ってるだけに悲しいわね
ルミ子もね
でも伊代ちゃんは今のほうが上手いわよ
なんでもかんでも老化で片づけないで
きっと努力が足りないのよ
あと、溜めて歌うな
0174陽気な名無しさん2024/02/07(水) 18:28:45.54ID:tNvkS/o70
バネがついてて弾力によって頭皮を叩ける育毛用ブラシってあったよな
0175陽気な名無しさん2024/02/07(水) 18:38:18.96ID:wE5qA4Zw0
>>173
ルーネット、母が使ってたわ。
キューティクルって言葉、すごく市民権を得ていたと思うけど近頃は聞かないわ。
平成に入ったばかりの頃は家電やビデオデッキをファジー機能付きなんて
宣伝してたけど覚えている人いるかしら。
0176陽気な名無しさん2024/02/07(水) 19:20:14.59ID:P0BhIqn40
天使の輪なんて言い方もあったわね
0177陽気な名無しさん2024/02/07(水) 19:37:31.21ID:2cRxq71b0
>>173
昔のシャンプーってこんな感じだったわよねえ
今のほうが質はいいんだろうけどこっちのほうが良いものに見えるわ
0178陽気な名無しさん2024/02/07(水) 19:58:01.96ID:BwtF5nkQ0
>>176
光ってますか、天使の輪〜♪
それこそ、岩崎宏美がCMしてなかったっけ。
0179陽気な名無しさん2024/02/07(水) 19:59:00.62ID:ODpe7bGB0
>>175
ファジー機能、今はどうなったのかしら。
当然の機能になってるとか。
0180陽気な名無しさん2024/02/07(水) 19:59:13.54ID:EeWnySQz0
ブスの岩崎宏美が売れたのは奇跡
0182陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:05:57.39ID:EeWnySQz0
>>181
マジ知らないのかしら?ブスね。
0183陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:23:10.40ID:2rHzFkIl0
>>175
まずどんな機能か説明しなよ
>ファジー機能
0184陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:27:43.94ID:k7J6GMEh0
あいまいな機能かしら

今年の紅白のオオトリは石川さゆりの能登半島
0186陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:38:49.90ID:+T4k0hvY0
さゆりはレコ社3回変わってるから
でるタイミングで簡単に入れられない曲だってあるでしょ
こんなスレでする話じゃないけど

>>171
サントリードイツワイン・マドンナね
0187陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:39:15.57ID:VXlHc09m0
>>183
ファジーは平成だろスレチだブス
0188陽気な名無しさん2024/02/07(水) 20:49:23.82ID:wE5qA4Zw0
>>183
洗濯時間や米の炊きあがり状態なんかを機械の方で調整してくれる機能。

>>179
ああ、そうでしょうね。今やあって当然の機能ゆえ、いちいち言う必要もないと。
0189陽気な名無しさん2024/02/07(水) 21:17:47.12ID:ngywMAJb0
>>188
ビデオデッキでファジーってどういうことよ?
それが一番わかんないわよ
0190陽気な名無しさん2024/02/07(水) 21:22:08.10ID:tnaA3Z9b0
>>187
レスアンカー間違ってるよ
0191陽気な名無しさん2024/02/07(水) 21:34:55.09ID:wE5qA4Zw0
>>189
ごめん、デッキでファジーは無かったかも。
ビデオカメラなら手振れ調整なんかあったけど。
0192陽気な名無しさん2024/02/07(水) 21:38:44.95ID:DbVlR3jH0
ファジーは平成よ。
いいかげんにしなさいな。
0193陽気な名無しさん2024/02/07(水) 21:49:51.61ID:px7WCUM10
ファジーを調べたら1990年の新語じゃん
バブル期の言葉で昭和みたいなもんだしスルーしなさいよ
小さい男ね
0194陽気な名無しさん2024/02/07(水) 22:18:39.76ID:JLNVCpwg0
ダメよ
あたし発達障害だから1年の狂いも許せないの
昭和は1989年ヨ
0195陽気な名無しさん2024/02/07(水) 22:29:25.31ID:DbVlR3jH0
>>193
そんなこといったら昭和60年以降は平成みたいなもんだろ
0196陽気な名無しさん2024/02/07(水) 22:43:37.22ID:nLir36+T0
>>194
隙あらば妙な自分語り
0197陽気な名無しさん2024/02/07(水) 22:48:29.23ID:JLNVCpwg0
光GENJIって昭和なのね
平成初期のイメージだわ
0198陽気な名無しさん2024/02/07(水) 22:51:42.20ID:JLNVCpwg0
ファジーで思い出したけど、
2層洗濯機と全自動の切り替わりも昭和平成の境ってイメージだわ
0199陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:03:52.61ID:DbVlR3jH0
昭和35生まれのあたし、小学生の頃までうちの洗濯機は脱水でハンドルをクルクル回すやつだったわ。
0200陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:35:42.24ID:LCkujnBC0
二槽式洗濯機 って書くのよ
あたし、ニ槽式大好き
全自動洗濯機なんか買う気ないわ
0203陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:41:39.69ID:+T4k0hvY0
「暮しの手帖」で商品テストよくやってたわ
たいがい日立・ナショナル・東芝が上位で三菱・三洋が真ん中辺で
シャープ・ゼネラル・ブラザーとかはダメダメって感じだった
0204陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:43:03.52ID:WQrZ7hHC0
それはない プロのクリーニングの使うせんたっきは全自動から乾燥機能を無くしたもの。
0205陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:51:02.20ID:JLNVCpwg0
ブラザーって洗濯機だしてたのね
知らなかった
0207陽気な名無しさん2024/02/07(水) 23:59:30.59ID:DbVlR3jH0
>>206
負けず嫌いだね
0208陽気な名無しさん2024/02/08(木) 00:08:58.57ID:epHOD3Pc0
昔、っていうか昭和50年代の洗濯機って、
白か緑色のイメージだったけど、
あれって全国的なものだったのかしら、
うちだけだったのかしら
0209陽気な名無しさん2024/02/08(木) 00:12:44.30ID:FfVcvVdO0
>>194
ほとんど平成の1989年前の1988年を見たら、机で9を描いた砧南中とかアグネス論争とかひばり不死鳥公演とか出てきたわ
混沌としてて確かに1990年のファジーとか空気感違うわね
謝るわ、失礼しました
0211陽気な名無しさん2024/02/08(木) 00:26:03.71ID:u44kBMWc0
>>186
まさか>> 171拾ってくれると思わなかったわよwしかも平成CMだったわね。
0212陽気な名無しさん2024/02/08(木) 00:26:05.50ID:7qHhksOQ0
>>208
「白物家電」で検索してごらん
「紅茶花伝」じゃないわよ
0213陽気な名無しさん2024/02/08(木) 00:58:03.34ID:epHOD3Pc0
>>210
貴女サイズ知ってるのね
お友達になれそうね
0214陽気な名無しさん2024/02/08(木) 01:02:17.12ID:epHOD3Pc0
あたしが50歳で、一回り前の世代の家電、
子どものころ倉庫でお役御免になってた家電って、
白地に花柄なイメージだわ
あたしが子どもの頃は白とか黒とか緑とか無地が中心だったわ
0217陽気な名無しさん2024/02/08(木) 08:05:46.94ID:7WLEQskh0
洗濯機といえば、日立のからまん棒よ!
0219陽気な名無しさん2024/02/08(木) 10:01:09.45ID:XjKwhLUm0
ファジーって家電だけじゃなくて普通の言葉としても流行ったわよね 柔軟にとか曖昧にって意味よね
誰か女のアイドルみたいなのが流行らせなかった?
あとタモリ?
0220陽気な名無しさん2024/02/08(木) 10:30:33.91ID:epHOD3Pc0
>>218
今、お風呂、入らないわよね?
シャワーばっかり
昭和じゃ考えられないわ
0221陽気な名無しさん2024/02/08(木) 11:08:58.36ID:aaOIgRM/0
ぱっぱっパーシャルで楽っちゃっちゃちゃ
ファジーでおいしくなくっちゃちゃちゃ…って、武田鉄矢のCMあったわよね。
パーシャルってのも画期的だったのよね。
0222陽気な名無しさん2024/02/08(木) 14:15:49.17ID:7qHhksOQ0
いつまで平成の話題つづけてんのよ
ズバコンとかクイントリックスの話に戻りなさいよ
0224陽気な名無しさん2024/02/08(木) 16:06:05.77ID:7qHhksOQ0
>>204
って全自動の方が二槽式より良いって話かしら
でも80年代辺りまでは「暮しの手帖」で全自動は水を大量に使う癖に布が激しく痛むからダメって書かれてたわ
それが80年代後半?だと痛みが少ないって褒められるようになったから技術向上がめざましかったと思うわ
0225陽気な名無しさん2024/02/08(木) 16:29:58.00ID:aaOIgRM/0
二層式はブザー鳴ったのうっかり忘れて水出しっぱなしってのがよくあったわ。

がっちりマンデーで見たけど、油脂汚れにはその性質から粉石鹸の方が落ちがいいってパーフェクトスティック紹介されてたわ。今はリキッドタイプやめて、パーフェクトスティックとニュービーズ合わせてるわ。
0226陽気な名無しさん2024/02/08(木) 17:22:21.35ID:oOPygz6c0
腐〜ん
昭和に発行した暮らしの手帖を読んでたオカマなんていたのねぇw
0227陽気な名無しさん2024/02/08(木) 19:14:02.27ID:Yormr7gX0
お母さんが買ってたりすりゃ読むんじゃないの?
私は「婦人公論」読んでた。
0231陽気な名無しさん2024/02/08(木) 19:33:09.62ID:aaOIgRM/0
まじかオマイラ…ハイソだな。

母は女性誌だけだったけど、読んだであろう育児本は残してて、石原慎太郎の「スパルタ教育」があったわ。男の子の全裸イラストが表紙なの。中におチンチンを誉めようって項があって、やっぱり全裸仁王立ちの男の子のイラストは格好のオナネタだったわ。
0232陽気な名無しさん2024/02/08(木) 19:53:10.26ID:iiIq04Uk0
>>220
昭和の頃は生理日にはお風呂入らなかったわね。映画「転校生」にも 風呂入らない云々 ってある。
シャワーも無いから、真夏の暑い日も体を拭いていたのかしら。
0233陽気な名無しさん2024/02/08(木) 20:29:00.26ID:73QMdVJ/0
>>217
からまん棒と言えば
河合奈保子→ジャッキー・チェンのからまん棒ね
なんだか卑猥な洗濯機だったわよね
40年ぐらい前?お姐さまがたは、からまん棒を買ったのかしら?
きっと高かったんでしょうね
0234陽気な名無しさん2024/02/08(木) 20:45:25.18ID:Yormr7gX0
洗濯物に扮して踊るCMなら覚えているわ。
から、から、からまん棒、からまん棒って歌も。
で、洗濯物が大の字みたいなポーズを取ったら股間がポコッと浮き上がるので
「中は男の人なんだ」と思った。
顔は見せないのに股間がポコッてのがヤラしくて良いわ。
0235陽気な名無しさん2024/02/08(木) 21:04:42.66ID:csYqLMwS0
靖子のポットは使いやすこ
0236陽気な名無しさん2024/02/08(木) 22:39:44.25ID:s077RBPX0
1でうーん10でうーん100でうーーん万でうーーーーん
万だーい百貨店!
0237陽気な名無しさん2024/02/08(木) 22:48:25.59ID:9fpmh8T60
1000で〜 う〜〜〜ん♪
が抜けてるわよ
0239陽気な名無しさん2024/02/08(木) 23:34:24.62ID:KQUx2d2c0
1960年代初期、白は救急車、赤は消防車の色として、見間違えたりしないように白、赤のボディカラーのクルマの販売を規制していた。

1970-1971年は日本の自動車史上最大となる約80%が有彩色。黄色が一番人気。白はわずか2%。

1975-1976年に突如それまで日本車の大半を占めた有彩色が一気に約40%までシェアを落とす。

1970年代後半から白人気が高まり、1980年代は日本車=白の時代になった。

高度成長期はカラフルな車が街にあふれてたわ!
0241陽気な名無しさん2024/02/08(木) 23:41:45.82ID:7qHhksOQ0
>>238
車種によるわよ
そりゃ軽トラやライトバンは白ばっかりだけど
スポーツカーやクーぺとかは他の色も目立ってたわ
でも観音崎には白いセリカだったかしら
0242陽気な名無しさん2024/02/08(木) 23:45:52.50ID:CzCR7Ssr0
ファミコンゲームの抱き合わせ商法がまかり通ってた時代ね
0243陽気な名無しさん2024/02/08(木) 23:46:24.02ID:KQUx2d2c0
80年代、マツダファミリアが若者の車。
赤、黄、青、カラフルな車が、白車全盛の中で可愛らしく街を走ってたわ!
0244陽気な名無しさん2024/02/08(木) 23:52:22.59ID:WsCeveK10
>>243
貴女、お幾つかしら?
0245陽気な名無しさん2024/02/09(金) 00:00:56.49ID:qKqDzuHn0
>>244
あたしマンコじゃないわよ
0246陽気な名無しさん2024/02/09(金) 03:21:27.82ID:x2Nnh9V30
>>243
若者人気はホンダ車が頂点だったことない?
それもプリモやクリオで買うのはダサくてベルノじゃなきゃダメなのw
0248陽気な名無しさん2024/02/09(金) 08:50:19.49ID:YDy/VLhf0
うちのママはラッタッター乗ってたわ
0249陽気な名無しさん2024/02/09(金) 12:18:59.46ID:NMBch3PN0
いすゞのジェミニ、CMが凄かったわよね
0250陽気な名無しさん2024/02/09(金) 12:30:55.01ID:sZ7XRYqB0
117クーペカッコよかったわ
0252陽気な名無しさん2024/02/09(金) 13:41:59.57ID:mImj0Uwp0
香港映画が元気だったのって昭和かしらねえ
昔はハリウッドに並ばないものの一ジャンルだった気がするんだけど最近は韓国インドは聞いても香港は聞かないわよね
0254陽気な名無しさん2024/02/09(金) 13:46:00.96ID:tyvoTApR0
香港の著名な映画俳優で、『男たちの挽歌』などで知られる周潤發(チョウ・ユンファ)氏(68)が10月初旬、韓国の釜山市で開催された第28回釜山国際映画祭の記者会見に出席。
「香港の映画界は現在、全盛期から衰退しつつある。1997年の中国返還後、香港の映画産業には自由がなく、その創造性は中国の検閲によって翻弄されている」などと語り、中国の検閲によって香港の映画産業が斜陽化していると批判した。
周氏が公の場で、中国の検閲に言及するのは初めて。香港各紙が報じた。
0255陽気な名無しさん2024/02/09(金) 13:55:53.89ID:mImj0Uwp0
>>254
なるほど表現に制限が出ちゃうのね
香港映画のおバカなノリ好きだったわ
0256陽気な名無しさん2024/02/09(金) 14:28:02.47ID:HjbDVPku0
>>232
平日のお風呂の順番は2人の姉が先で次がアタシか妹だったけど、
時おり姉たちは入らなかったり後にするって言ってた。
それがアンネの日だからと知ったのは妹が初潮を迎えてから。
当時の家のお風呂は木の浴槽でシャワーも無かった。
どのようにして清潔にしていたのだろう。
0257陽気な名無しさん2024/02/09(金) 14:29:52.56ID:HjbDVPku0
お便所も当時は汲み取りだったから、サニタリーボックスも無かった。
その頃は生理用品は何を使い、どう処理していたのだろう。
上の姉はアンネナプキンが出る前に生理が始まったはず。
下の姉ももしかしたら脱脂綿を使ったことがある世代。
奥手だった私。母を入れれば家に女4人だから毎日誰かが生理なのに。
0258陽気な名無しさん2024/02/09(金) 15:09:32.59ID:C/S9e75n0
ジャッキーは中国の手先になっちゃったしね
0259陽気な名無しさん2024/02/09(金) 15:28:29.49ID:mImj0Uwp0
サン・フランシスコ育ちでイギリスクォーターのブルース・リーが
「あなたは何人ですか?」と聞かれての「僕はhuman beingなんだ」って返答はすごく好きだわ
0260陽気な名無しさん2024/02/09(金) 16:23:30.07ID:x2Nnh9V30
キチャないワレメ臭が漂ってるわね

>>259
あらそれじゃ美輪様の「(私は)男?女?human、人間。それでいいじゃない(笑)」って
ブルースのパクリだったのね?感動してたのにムカつくわw
0261陽気な名無しさん2024/02/09(金) 16:31:41.03ID:l9vTRYtq0
>>260
ブルースより前から言ってたんじゃないの?
0262陽気な名無しさん2024/02/09(金) 16:54:33.70ID:AbPOxiFM0
後よ。
0263陽気な名無しさん2024/02/09(金) 18:28:11.76ID:ACcmofc10
80年代くらいの深夜ラジオって
ポルノまがいのエロドラマとかの放送は禁止だったのかしら?

放送禁止用語は無理としても
「セックス」とか「クリトリス」とか
「ああん、イクー!!」とか
根性あるポルノ女優に演じさせたら
かなりの聴視率取れたと思うのよ
0264陽気な名無しさん2024/02/09(金) 19:10:01.98ID:uJTcGYI70
いくらでもあったでしょ
官能小説的なセックス体験投稿紹介とか女のリスナーに電話で喘ぎ声上げさせるコーナーとか
0265陽気な名無しさん2024/02/09(金) 19:20:25.37ID:aqTBgdkd0
鶴光のオールナイトニッポンなんてそればっかりだったじゃない
0266陽気な名無しさん2024/02/09(金) 19:22:41.11ID:vXhymxAB0
普通にあったわよ
「セクシー・オールナイト」で検索してごらんなさい
あたしが知ってるのは名古屋の東海ラジオで野球中継のオフシーズンの夕方wに
「お熱いのはお好き?」ってミニ番組があの映画のテーマ曲をBGMに
スナックでアルバイトしてるマンコが常連客のチンコに興味しんしんって物語だったわw
スポンサーは禁煙パイポのアルマン(もうないけど)だったわ
0268陽気な名無しさん2024/02/10(土) 01:46:31.22ID:/owHkY7S0
鶴光のオールナイトニッポンでは、ハイジの声優が「おじいちゃん、やめてぇ!」とかやってたわね
0269陽気な名無しさん2024/02/10(土) 08:59:43.78ID:wphzA+3x0
鶴光のオールナイトでは、ハイジの杉山佳寿子、マリリン・モンローの吹替をしていた向井真理子なんかが
エロい投書を読まされていたわ。
オチの部分で、ああ〜んと悶えると、派手なエコーがかかるのがお決まりなの。
BGMはいつも、映画「タクシー・ドライバー」のテーマが使われてて、
トム・スコットが演奏するバージョンだった。
https://www.youtube.com/watch?v=pIZhfO2emKY
0271陽気な名無しさん2024/02/10(土) 10:28:30.70ID:ZG2ngi5n0
鶴光師匠は未だにこんな事してるわよ
ゴールデンタイムの番組なのに
ニッポン放送鶴光の噂のゴールデンリクエスト
ねぇ〜ムーミン。ティンポむいて
https://youtu.be/qnh5XVNUxlU
赤いティンコに唇寄せて〜
https://youtu.be/xkvzIiTh7EY
0274陽気な名無しさん2024/02/10(土) 14:47:36.29ID:mAJkeH/K0
おみわこさまがマツコの番組に出ていたけど、すでに何十年も活躍しているお姉様なのに新キャラ扱いだったわね
0275陽気な名無しさん2024/02/10(土) 15:28:28.50ID:zf0E3nLg0
80年代の香港映画で主人公が誕生日ケーキを振る舞われるんだけどこれは何?と聞くのね
そしたら店の主人が西洋の月餅みたいなモンですと答えるんだけど
月餅って当時ポピュラーだったかしら⋯
母が好きじゃなかったからかもしれないけどアタシ当時月餅は知らなかった気がするわ
ちなみに運ばれて来たケーキはでっかいチョコパイみたいだったわ
0276陽気な名無しさん2024/02/10(土) 15:29:13.23ID:zf0E3nLg0
ややこしいけど制作されたのが80年代で映画の時代設定は清代か何かよ
0277陽気な名無しさん2024/02/10(土) 16:15:19.85ID:pxoHapBn0
香港映画の縦の引き延ばされた映像は何だったのかしらね
さぁ、調べずに大喜利よ
あたしは牛乳たくさん飲んでよく育ったからだと思うのよね
0278陽気な名無しさん2024/02/10(土) 16:23:46.60ID:97GxHoNq0
スクリーンを斜めからとったから
0279陽気な名無しさん2024/02/10(土) 16:30:15.81ID:WDUFPSZD0
今NHKで美空ひばり伝説のコンサートを放映してるけど、
やっぱり歌が上手いわね、この方。
痛み止めドラッグの効果なのかパフォーマンスがエネルギッシュだわ。
0280陽気な名無しさん2024/02/10(土) 16:49:34.55ID:pxoHapBn0
あたし今50で親がデイサービス通ってるんだけど、
デイサービスでいっつも美空ひばり流れてるから、
美空ひばり=デイサービス、老人ホーム、っていうイメージになってるわ
0282陽気な名無しさん2024/02/10(土) 17:50:59.62ID:AjIDi/sn0
あれで53とか4でしょ?貫禄が凄いわ
0283陽気な名無しさん2024/02/10(土) 18:37:51.00ID:gF0zorrg0
50歳よ! 翌月に51歳だけど。
亡くなったのは52歳になって一ヶ月後ね。
0284陽気な名無しさん2024/02/10(土) 18:45:15.91ID:krcfSSTD0
>>280
隙あらば妙な自分語り
0285陽気な名無しさん2024/02/10(土) 19:19:58.16ID:gF0zorrg0
ほんと「隙あらば妙な自分語り」って隙あらば書き込むバカいるよね。
0286陽気な名無しさん2024/02/10(土) 19:37:30.31ID:ZwLnajIh0
美空ひばりの凄さが分かんないの。
歌上手いっていうか、変わった声なだけよね。
曲もそんなに良いと思わないし。
0287陽気な名無しさん2024/02/10(土) 19:45:36.63ID:J+suHtTC0
美空ひばりの歌って琴線に触れた事ないんだよね。
ちあきなおみの方がよっぽど好き
0288陽気な名無しさん2024/02/10(土) 20:06:20.21ID:rW0HECkJ0
百恵さんとかも引退時はまだ21歳だけど、凄い貫禄よね
0289陽気な名無しさん2024/02/10(土) 20:34:56.19ID:tNeeViQV0
ひばりの真赤な太陽とか最初はまだよかったけど、歌い込んでいくうちにどんどん変になっていったわねwww
0291陽気な名無しさん2024/02/10(土) 21:04:08.83ID:AjIDi/sn0
昔のアイドルはいかに大人っぽく見せるかだったわよね
今は若ければ若いほどいい風潮だけども
0292陽気な名無しさん2024/02/10(土) 21:10:09.33ID:13cI3tsX0
>>286
美空の歌声って志村けんがふざけて歌う時の声みたいだわ
0293陽気な名無しさん2024/02/10(土) 21:20:40.54ID:ZwLnajIh0
笠置シズ子とかちあきなおみとか、そのあたりは確かに上手いと思うし、曲もいいと思うわ。
0294陽気な名無しさん2024/02/10(土) 21:34:23.81ID:wmRn+ZhI0
>>270
本当にCMにお金使ってたわよね
今の内部留保トヨタは溜め込んでばかりでいないで見習って欲しいわ
0295陽気な名無しさん2024/02/10(土) 23:10:49.06ID:pxoHapBn0
笠置シヅ子の声って、聴くと古臭さを感じちゃうのよね
ドラマとか映画の終戦直後の曲で、
リンゴの唄と東京ブギウギがド定番だったからだと思うのよね
0296陽気な名無しさん2024/02/10(土) 23:23:05.85ID:zJmUKtob0
リンゴの唄はシヅ子じゃないわよ、って、したり顔のババ釜に言いがかりつけられるわよw
0297陽気な名無しさん2024/02/11(日) 00:14:06.13ID:QO1cytNG0
「湖畔の宿」も「星の流れに」も「カスバの女」も「月がとっても青いから」も違うわよ!
0298陽気な名無しさん2024/02/11(日) 00:55:50.34ID:kIb/ZBLQ0
その中でご存命の菅原都々子さん凄いわね!
0299陽気な名無しさん2024/02/11(日) 04:15:26.01ID:fBXz0x/F0
昔の音声って音楽もナレーションも甲高いキンキン声よね
今の録音技術だったら違う聴こえ方になるのかしら?
0300陽気な名無しさん2024/02/11(日) 09:05:53.90ID:Vi2CcL0u0
電車の車掌も昔は独特の発声法だったけど、今はマイクとスピーカーの性能が上がったおかげで
普通の声になったわね
0301陽気な名無しさん2024/02/11(日) 09:55:54.36ID:jpGNKnK20
ひばりは、なんか誰かのモノマネとかパクリとか裏組織とかがチラつくのよ
0302陽気な名無しさん2024/02/11(日) 09:58:31.75ID:opNoOa5v0
>>300
聴いてて噴きそうになる釜っぽいアナウンスとか消えたわね。
0303陽気な名無しさん2024/02/11(日) 09:59:27.57ID:1G1Lp6IP0
マンコ車掌は聞き取りづらいのが多くてイラっとするわ
0304陽気な名無しさん2024/02/11(日) 11:14:53.88ID:R6gGRI910
>>290
聖子はシングル2枚目からトップアイドルだったけど、百恵はそーでも無かったわ。
緩やかな坂道を登っていった感じの人気。
その後、伝説にはなったけど、純愛?を貫いて人気絶頂の時に引退していったからってだけ。
0305陽気な名無しさん2024/02/11(日) 11:23:29.29ID:R6gGRI910
百恵さんのデビューは13歳とかで、
当時は天地真理とか南沙織とかトップアイドルが居て
同期とかでも3番手くらいの人気。
聖子奈保子芳恵で言えば芳恵さんの立ち位置。
芳恵さんがよしえから芳恵表記に変えて脱皮したように
百恵さんはツッパリ路線を取り入れて、ドラマでも
がんばったのよね?
明菜ちゃんが百恵さんに似ていると言われてるのも
そんな理由だと思うわ。
0306陽気な名無しさん2024/02/11(日) 11:30:43.85ID:DwWQ0rXm0
女の子の一番大切なものってなんだと思う?って質問よくされていたわよねw
0309陽気な名無しさん2024/02/11(日) 14:27:53.71ID:wTJfcPN80
お股で割れてるものでしょ
0311陽気な名無しさん2024/02/11(日) 16:53:02.00ID:2lBOySC30
女の子で一番大切なのは、玉の輿よ
金持ちと結婚して一生遊んで暮らすのよ
0312陽気な名無しさん2024/02/11(日) 16:53:57.02ID:CWBpE/qv0
オマンコで金を稼げるわね
0313陽気な名無しさん2024/02/11(日) 17:35:37.15ID:fZWGLQxw0
>>305
>>306
よしゑは口を開くとファンが減って行った印象
逆に百恵は喋るたびファンが増えて行ったわね
0314陽気な名無しさん2024/02/11(日) 18:33:28.08ID:opNoOa5v0
>>308
ああ…あのこと…

ごめんなさいね、おもむろに細雪を始めてしまったわ。
0315陽気な名無しさん2024/02/11(日) 18:58:45.44ID:/xCe1L1+0
ビー足らんで始まって下痢で終わる名作。
0316陽気な名無しさん2024/02/11(日) 22:14:15.42ID:xvtvkWex0
昔八百屋と魚屋の大将ってものすごいガラガラ声だった
どこの市場の大将もそうだった
親の買い物にくっついていってあの声聞くのが好きだったわ
0317陽気な名無しさん2024/02/12(月) 02:36:21.13ID:PwwZh4oP0
客寄せに声張ってたものね
0318陽気な名無しさん2024/02/12(月) 03:43:42.52ID:g+M0IGnb0
八百屋のお兄さん、生まれて初めて見た金柑に目を丸くしてたあたしに、「一個食べてみな」って金柑を一個くれたの。
0319陽気な名無しさん2024/02/12(月) 04:12:58.74ID:uvRotZ7F0
金柑の皮はむいて食べさせてほしいわ
にがいのは嫌いなの
0320陽気な名無しさん2024/02/12(月) 04:35:20.40ID:g+M0IGnb0
>>319
アテシ剥いて食べようとして、お兄さんに笑われたわ
0321陽気な名無しさん2024/02/12(月) 08:44:42.08ID:PwwZh4oP0
下の金柑も一緒に頂きたかったのね
0322陽気な名無しさん2024/02/12(月) 09:21:23.21ID:ILf740f90
宮崎がどっかに高級金柑のたまたまってあったわね
0324陽気な名無しさん2024/02/12(月) 09:33:16.83ID:V+54BFbu0
そう言えば大昔に発展場できんたまを齧られそうになった事があるわ。
0325陽気な名無しさん2024/02/12(月) 10:08:07.54ID:uvRotZ7F0
たまに乳首かじる人いるの勘弁してほしいわ
痛いっつうの
0326陽気な名無しさん2024/02/12(月) 15:22:55.75ID:KEhCG4HV0
ふと、白い風船食べたくなってしまったわ
あれ、かなり異色なせんべいだったわよね
0327陽気な名無しさん2024/02/12(月) 20:16:45.15ID:uvRotZ7F0
あれ赤ちゃんせんべいにチョコレートはさんだヤツだっけ?
そういえばサラダ味のせんべいはどこがサラダ味なのよって悩んだわ
0328陽気な名無しさん2024/02/12(月) 20:35:04.88ID:IXnl2jli0
サラダ味ではなくてサラダオイルをまぶしてあるからサラダせんべいと言うのよ
0331陽気な名無しさん2024/02/12(月) 21:06:03.18ID:R62GZzEB0
三幸製菓の「雪の宿」もおいしいわ!!
0332陽気な名無しさん2024/02/12(月) 21:06:32.69ID:ILf740f90
やっぱりピクレディの宝石箱はおかまの憧れだったわよね
色んな色があったけど全部氷の味だったわw
0333陽気な名無しさん2024/02/12(月) 21:09:57.06ID:OEQQ1dhH0
>>331
甘い煎餅って苦手だったわ。なんか中途半端で。ザラメのついた煎餅、今でも手がのびないわ。梅ザラメは食べる。
0335陽気な名無しさん2024/02/12(月) 21:52:21.66ID:ILf740f90
>>334
確かにそんな味ね
0336陽気な名無しさん2024/02/12(月) 22:39:22.30ID:xUAiyCxk0
15年以上使ったガス給湯器を壊れる前にと思って交換したの。
でも特に目新しい機能アップとか無いのよ。
何が変わったのかしら?って。
昭和の、新しいもの=未来、ではないのね。
0337陽気な名無しさん2024/02/12(月) 23:35:59.84ID:0e+WJcY+0
昭和の頃はテレビを買い替えるたびにワクワクしたもんだわ
ダイヤル式チャンネル→コード付きリモコン→赤外線リモコン→大画面「画王」
0338陽気な名無しさん2024/02/12(月) 23:46:32.34ID:iADG8siz0
木目調から黒に変わって左右にスピーカーが付いて…憧れたわぁ
0339陽気な名無しさん2024/02/13(火) 00:07:17.70ID:Byp+/juO0
>>336
でもガス給湯器なんてそんなに増やせる機能なんてなくない?
沸いた知らせを100種類のメロディーから選べるとか?
0340陽気な名無しさん2024/02/13(火) 00:32:46.39ID:Nqk20yc50
いまの給湯器はウルトラバブルを発生させるのとかあるみたいよ
泡泡のお風呂に入れるわ
0341陽気な名無しさん2024/02/13(火) 08:09:15.28ID:/DySA/Qz0
アメリカンドリームがまだ辛うじて残ってた頃、アワアワ(バブルバス?)に憧れて風呂中の石鹸やらシャンプーやら浴槽に入れてかき回して泡立ててマリリンモンロー気取ってたら親から大目玉だったわ。
それ専用の粉でお湯入れながら泡立てなきゃダメなのよね。
0342陽気な名無しさん2024/02/13(火) 10:00:54.89ID:Byp+/juO0
ママレモンでシャボン玉の原液作って部屋中に飛ばして怒られた友人のようだわ
0344陽気な名無しさん2024/02/13(火) 11:52:57.62ID:c8cIq9r60
>>341
あれ楽しいのよね。
叔父のうちでよくお相伴に預かったわ。
0345陽気な名無しさん2024/02/13(火) 11:57:21.09ID:7bQwdFCR0
固形石鹸に絵が描いてあるのがあったの 薬局を営んでる叔父叔母がお土産によく持ってきてくれてんだけど、子供心に嬉しかったわあ
0346陽気な名無しさん2024/02/13(火) 12:14:22.69ID:9IYh8lGP0
終戦直後の東京の写真見てふと思ったんだけど、
東京の下町とか銀座みたいな中心部って、
大規模な空襲にあったでしょ?
あれで仕事場なくした人って、
そのあとどうしたのかしら
次の仕事場探したくたって、
下町に住んでる人たちの移動範囲って全部焼けてそうよね
しかもその人たち全員が次の仕事場探すわけだから、
倍率もすごそうだし
家も家財なくして仕事もなくして、しかも仕事も見つからないじゃ、
生きていけないわよね
国から保障がたっぷり出てたのかしら
0347陽気な名無しさん2024/02/13(火) 12:17:20.21ID:WlMX388G0
保障w
0348陽気な名無しさん2024/02/13(火) 14:23:16.62ID:Nqk20yc50
牛乳石鹸の匂いって落ち着くわ
幼少期の想い出がふわっと蘇って来るの
ちなみにシャンプーは今でもオクトよ
0349陽気な名無しさん2024/02/13(火) 15:35:15.67ID:6DL6rIJZ0
>>348
あたしはキューピー印のベビー石鹸使ってるわ。あれもカウブランド?仕事に出る前の朝風呂や暑い時期にはさすがにおっさん用のボディソープだけど。
0350陽気な名無しさん2024/02/13(火) 15:59:24.30ID:mJe1s/Ja0
天花粉の匂いが好きだわ
天花粉はつけないけどあの香りの入浴剤をみつけたからときどき使っている
0351陽気な名無しさん2024/02/13(火) 16:24:15.50ID:IopPbI/j0
>>348
>今でも

ってどういうこと?
オクトって?
0352陽気な名無しさん2024/02/13(火) 17:07:25.45ID:lcUyrylP0
>>350
天花粉の匂い好きなの分かるわ
家にあるのをたまに出して付けてみたりしてたけど効能と言うのかしら?がよく分からなかったわ
キョンシーが流行ってたから顔真っ白にしたらバレて怒られたわね

>>351
オクトシャンプーてのがあンのよ
0353陽気な名無しさん2024/02/13(火) 17:17:37.07ID:6DL6rIJZ0
床屋でも今はたいてくれなくなったわね、お粉。髭剃りのシャボンとシャンプーと天花粉があいまったあの匂いたまんないわね。
0354陽気な名無しさん2024/02/13(火) 17:20:48.14ID:jcvNxKwI0
ゴジマイでは主人公が掃海艇の仕事してたけど
不発弾処理とかあったんかしらね
0357陽気な名無しさん2024/02/13(火) 19:00:43.79ID:9IYh8lGP0
実家に半世紀は経っているであろう石鹸の詰め合わせが数箱あるわ
お中元とかお歳暮でもらったまま放置されてるんでしょうね
0358陽気な名無しさん2024/02/13(火) 19:50:50.15ID:upIuKN3A0
>>356
確かに天花粉って言わないわね。シッカロールってのあったかしら。
0359陽気な名無しさん2024/02/13(火) 19:57:36.36ID:mx6H6LVN0
匂いが好きってマン臭だわ。
マンコは臭いを撒き散らす公害だわね。
あたしは露骨にその悪臭を撒き散らすマンコに向かって「クッセー!」って鼻をつまんで掌を左右にヒラヒラさせるわ。
0360陽気な名無しさん2024/02/13(火) 20:22:32.75ID:lwGts/wj0
子供の頃、天花粉使っていたわ
夏の行水後に、上の姉たちや母親から天花粉で身体をポンポンと
たたかれていたわね
かすかな良い匂いがするのよ
懐かしいわ
0362陽気な名無しさん2024/02/13(火) 21:57:53.62ID:X461MDGl0
石鹸の匂い無理だわ
無香料の純石鹸がいいわ
0363陽気な名無しさん2024/02/13(火) 22:07:30.80ID:Vog01jtn0
ポーズのあたいは頭も顔もカラダも全部固形石鹸でサッパリよ!
ボディソープって平成かしら?臭いが臭くて泡切れ悪くて嫌いだわ
0364陽気な名無しさん2024/02/13(火) 22:41:42.64ID:9IYh8lGP0
どんなポーズしてんのかしら
0365陽気な名無しさん2024/02/13(火) 22:42:57.64ID:9IYh8lGP0
そういえばカメラの前でピースサインするポーズっていつからなのかしら
戦前からあったのかしら
っていうかどういう意味なのかしら
平和のピースでいいのかしら
モグタン探してこなきゃ
0366陽気な名無しさん2024/02/13(火) 22:47:42.12ID:Nqk20yc50
ガッツポーズってガッツ石松から始まったんだっけ?
0367陽気な名無しさん2024/02/13(火) 23:19:28.10ID:6DL6rIJZ0
>>365
かや乃姉ちゃんがチャーチルから始まった、LOVE&PEACEってきみちゃんにうんちく垂れてたわ。
0368陽気な名無しさん2024/02/13(火) 23:20:31.71ID:Vog01jtn0
日本でピースサイン流行ったの当然ベトナム戦争の頃でしょ
ガッツポーズは知ってて聞いてるのねアホか
0369陽気な名無しさん2024/02/13(火) 23:38:47.77ID:7bQwdFCR0
ラブジュースじゃなくてラブ&ピースってキャラクタが一時はやったわね 丸書いて目ぇ描いて口描いてホイ みたいな
0374陽気な名無しさん2024/02/14(水) 00:18:39.14ID:JcyRWxJd0
>>372
それは、1958年にイギリスの反核運動「核軍縮キャンペーン」(CND)で使用されたのが起源
0375陽気な名無しさん2024/02/14(水) 00:21:06.27ID:JcyRWxJd0
ニコちゃん(スマイル)マークは1963年が起源
0376陽気な名無しさん2024/02/14(水) 00:34:25.94ID:4Cgpl9MI0
wikiなんか調べるの野暮ね。
体感でピースサイン流行したのはベトナム戦争よ。
0377陽気な名無しさん2024/02/14(水) 00:39:19.67ID:6CDEhoIE0
チャーチルじゃないのね
0378陽気な名無しさん2024/02/14(水) 01:56:21.47ID:EO7devHA0
ピースサインというとミル・マスカラスを連想するわ
0379陽気な名無しさん2024/02/14(水) 02:16:58.13ID:U+QWNvZK0
>>376
そうして示さないと
>>373みたいなトンデモがのさばるのよ
0380陽気な名無しさん2024/02/14(水) 12:31:07.37ID:aOlAp7lI0
中高生時代、手作りチョコなんて不気味なものをくれるマンコがいたけど当然捨てたわ
0381陽気な名無しさん2024/02/14(水) 12:52:09.16ID:W75yzsKl0
昭和と関係ないけどあてくしは手作りチョコを、
当時の彼ぴっぴにプレゼントしたわ
チョコづくりがあんなに大変とは思わなかったわ
当たり前のように食って、ありがとうの一言もなかったわ
0383陽気な名無しさん2024/02/14(水) 15:39:11.77ID:8in0U6Wr0
>>381
マンコは巣に帰れよ
0384陽気な名無しさん2024/02/14(水) 15:48:09.03ID:W75yzsKl0
>>383
マンコじゃないわよ
ちゃんと股の間にチンコついて、
やだない!
久しく使ってなかったら家出されちゃったわ!
ちょっとあんたたちあたしのチンチン探しなさいよ!
0385陽気な名無しさん2024/02/14(水) 16:34:29.69ID:SriliUvj0
腐〜ん
0386陽気な名無しさん2024/02/14(水) 20:39:10.91ID:TCaz1Osm0
>>122
遅レスだけど有り難う!子供の頃大好きだったの
貴女のおかげで曲名がわかって動画見てきたわ!
0387陽気な名無しさん2024/02/14(水) 21:14:57.67ID:aBpnKpjx0
>>386
あたしマンコじゃねーって言ってるだろ!
0388陽気な名無しさん2024/02/14(水) 23:11:34.76ID:oCbMXQM/0
>>386
消えろ糞マン
0389陽気な名無しさん2024/02/14(水) 23:18:32.29ID:Teok6g4a0
バレンタインって子供の頃から大迷惑だった
マンコが気持ち悪いシナを作ってチョコくれるけど、どこで買ったか趣味の悪い黄色のパンツとコンドームを添えたマンコには殺意を覚えた
0390陽気な名無しさん2024/02/15(木) 08:37:57.01ID:tlmAfK2/0
今朝のtheタイムで安住と吉田羊が番宣兼ねて昭和臭ぷんぷんの茶店で小芝居していたわ。
昭和小道具をいじって楽しそうだったよ。
0391陽気な名無しさん2024/02/15(木) 09:04:09.15ID:Bsi509WR0
吉田羊は「はるちゃん」のクッソ性悪な女将をその場で演じて頂きたいわね
0392陽気な名無しさん2024/02/15(木) 13:28:01.83ID:JtI19LTP0
ちょっと見ない間にババアになってた
年齢非公表にも驚いた。本名も?
こんなネット社会なのに、暴露する同級生いないの?
0397陽気な名無しさん2024/02/15(木) 19:07:50.52ID:wTbl4VxG0
丑年の学年の早生まれね。
だから、安住と同じ学年。
0398陽気な名無しさん2024/02/15(木) 20:18:01.21ID:XPNupttM0
やだ、あたしと同い年なの?
俄然親近感わくわ〜。なによ、羊ったら秘匿しちゃって。
0400400 【大凶】 2024/02/16(金) 00:39:11.70ID:F5MtCf+T0
400(σ・∀・)σゲッツ!!
400キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
400(・∀・)イイ!!
0403陽気な名無しさん2024/02/16(金) 15:39:45.69ID:+VrinDMH0
真理さんで股間を熱くした殿方たちは、
後々の姿にさぞかしがっくりでしょうねぇ
そういうあてくしも、木村一八でキャーキャー言ってたのに、
ずいぶん変わってしまったわ
まぁ今の姿は今の姿で好きな人は好きなんだろうけど
0404陽気な名無しさん2024/02/16(金) 15:42:35.81ID:FjGadMEa0
同サロで「あてくし」って使うヤツは馬鹿マンコばかりだからやめた方がいいわね
0405陽気な名無しさん2024/02/16(金) 15:45:44.32ID:+VrinDMH0
あてくしバカではございませんわ
貴女こそ言葉から無教養と育ちの悪さが出ておりますわ
0406陽気な名無しさん2024/02/16(金) 16:00:44.48ID:L7Utu5yw0
そういえば「JIN-仁-」の中谷美紀の影響だっけ
「あちき」とかの花魁言葉が流行ってるのテレビで見てたオカンが
「なんてはしたない言葉使ってるの?お里が知れるわ??」って激オコだったわ
朝ドラじゃないけどパンパンとかって社会の底辺だったんでしょうねえ
0407陽気な名無しさん2024/02/16(金) 16:00:44.90ID:L7Utu5yw0
そういえば「JIN-仁-」の中谷美紀の影響だっけ
「あちき」とかの花魁言葉が流行ってるのテレビで見てたオカンが
「なんてはしたない言葉使ってるの?お里が知れるわ??」って激オコだったわ
朝ドラじゃないけどパンパンとかって社会の底辺だったんでしょうねえ
0408陽気な名無しさん2024/02/16(金) 16:01:31.07ID:L7Utu5yw0
やだ重大なことになっちゃったわ
0409陽気な名無しさん2024/02/16(金) 16:41:05.82ID:4GKX/Fxi0
「おねえちゃん、あちきと遊ばない?」
浮浪雲で渡哲也が自分をそう言ってたわね。
0410陽気な名無しさん2024/02/16(金) 17:36:58.50ID:OoMGug4k0
>>403
「天地真理のためなら死ねる」なんて
当時、多くの男性が言ってたらしいわね
今70歳ぐらいかしら?
2割は死んでるわね
0411陽気な名無しさん2024/02/16(金) 18:06:06.18ID:nFWQYL320
>>409
「浮浪雲」の脚本を書いたのって倉本聡でしょ。
倉本総が「徹子の部屋」で言ってたけど、飼い犬が2匹いて、
<あちき>と<ありんす>と名付けたんですって。
花魁言葉に思い入れがあるのかしら。
「浮浪雲」は、わざと時代考証をルーズにして、アナクロな笑いをねらったのよね。
0412陽気な名無しさん2024/02/16(金) 18:47:16.88ID:X3gI8t+i0
20年ぐらい前、駅の近くで仕事してたら通りかかったオジさんから
「ここらへんのババアはな、皆パンパン。
戦後、汽車乗って町まで出てパンパンやっとったんじゃ!!」
と言われたことがある。
「はぁ、そうですか」としか答えられなかったわよ。
0413陽気な名無しさん2024/02/16(金) 19:56:19.79ID:4GKX/Fxi0
>>411
ジョージ秋山の原作よ
漫画でアチキって言ってたわ
0414陽気な名無しさん2024/02/16(金) 20:28:52.11ID:nFWQYL320
原作からしてそうなのね。
じゃあ倉本聡は、原作の影響でペットの名前をつけたんでしょうね。
0416陽気な名無しさん2024/02/17(土) 16:41:33.37ID:jSU/+1lw0
「小学一年生」とかで当時は文庫本位の読切マンガがおまけについてたんだけど
お母さんがチンドン屋稼業で娘を育てて、でもその子がガンで闘病するってストーリーで
世間からバカにされながら頑張って病院代払おうとするんだけどだんだん工面できなくなって
娘も最期は目も見えなくなって死んじゃう話があったわ
あれは何だったのかしら
0417陽気な名無しさん2024/02/17(土) 16:46:57.56ID:rw5VDhis0
マンコは他人の不幸が娯楽なのよ
ガキの頃からそれは変わらないの
0418陽気な名無しさん2024/02/17(土) 17:11:39.78ID:ly56Nux90
貸本屋に知ってる人いるかしら?
昭和50年代から平成初期までは会員になった本やで小説も雑誌もレンタルで読んでいたわ
学校終って寄るの
0419陽気な名無しさん2024/02/17(土) 17:28:25.33ID:jSU/+1lw0
GEOが一時期レンタルコミックってやってたけど早々にやめちゃったわね
0420陽気な名無しさん2024/02/17(土) 17:40:10.82ID:tJoWy/M+0
>>418
近所の貸本屋が廃業する時、たくさん怖い漫画もらったわ
日野日出志とか
0421陽気な名無しさん2024/02/17(土) 20:26:17.01ID:S8RYYIe/0
>>420
今じゃ手に取るのもいやだわ、日野日出志のマンガ。
0423陽気な名無しさん2024/02/18(日) 01:34:39.89ID:SdaO74ww0
小学5年のときにバレンタインチョコもらったの。学校行ったら机の抽斗に入ってたの。
たちまち校内に話は伝わり、「バレンタインデーってなに?」から始まり「女の子から男の子に渡すの!?」みたいに大騒ぎ。
モテない男子がブスなマンコにチョコをせびりだす有様。大問題になり、バレンタインデーチョコは禁止になったわ。
0424陽気な名無しさん2024/02/18(日) 02:24:41.87ID:pedXPWUU0
50歳のあてくしの子どもの頃は、
ファミコンのカセット貸してくれるお店があったわ
0426陽気な名無しさん2024/02/18(日) 04:49:03.35ID:kKYTwMhW0
>>425
鏡に「stupid」って書かれたロバさんが映ってるわよ
0427陽気な名無しさん2024/02/18(日) 08:34:10.96ID:XZHmGyN40
戦前の日本にバレンタインは無かったはずだけど
0428陽気な名無しさん2024/02/18(日) 09:25:46.55ID:ylszLWNe0
>>426
卑下したように受け止められてしまったのね、ゴメンナサイ。
まだバレンタインデーが広まってない黎明期ってこういう感じだったのね、と思っただけなの。
0429陽気な名無しさん2024/02/18(日) 09:26:12.51ID:pedXPWUU0
あたしが漫画志望してたら、日野先生には学びたくないわ
日野先生、青春漫画とかラノベっぽいマンガとか評価できるのかしら
0430陽気な名無しさん2024/02/18(日) 11:41:05.01ID:SO6a5uFF0
日野先生本人はタイプだからあまり悪く言わないで頂戴
0431陽気な名無しさん2024/02/18(日) 12:30:50.15ID:VedXlC2v0
>>415
よたろうがカラダの弱い子と土砂降りの中、山登りするシーンってなかったかしら?
0432陽気な名無しさん2024/02/18(日) 19:33:29.00ID:eoLMKava0
>>431
ジョージ秋山の平成入ってからくらいだと思うけど、
不細工だけど精力が旺盛で自分の母親に抜いてもらわないと性犯罪を繰り返す…みたいな惨めな親子の作品がトラウマ。
たしか銀河鉄道999エターナル編を連載していたわ?
0434陽気な名無しさん2024/02/19(月) 00:37:51.58ID:XLfezoej0
88年くらいのLA-PPISCHの曲で
貸本屋に寄らなきゃいけないし〜♪って歌詞あったけど
当時でさえもう貸本屋ってぜんぜん見ないわよねーって感じだったわ
0435陽気な名無しさん2024/02/19(月) 00:48:44.96ID:a3siEoHL0
「天然素材NHK」って番組いいわね
さっき赤フン姿の川谷拓三が海から上がって来たわ
1980年夏。40代の頃かな?
0436陽気な名無しさん2024/02/19(月) 01:29:25.64ID:KXbm1qsn0
見た見た
高橋名人もおっぱい見せてたw
0437陽気な名無しさん2024/02/19(月) 03:57:57.09ID:KPCOk+xY0
>>435
38か39の頃ね
昔の成人男性って老けて見えるわよね
あと、54歳で亡くなったって知ってビックリしたわ
0438陽気な名無しさん2024/02/19(月) 09:45:22.29ID:VabP8Ogj0
ふと高校の授業のこと思い出したの
どうして物理とグラマーってあんなにチンプンカンプンだったのかしら
勉強ができないっちゃそれまでなんだけど、
テストやってもクラス全体の平均点10点台とか20点台って、
教え方自体が不適切だったんじゃないかしら、って思うのよねぇ
姐さんたちの高校もそんな感じだったかしらん
0439陽気な名無しさん2024/02/19(月) 10:22:06.62ID:nX6vfhKb0
さすがにそんなあたおか学校ではなかったわ
0440陽気な名無しさん2024/02/19(月) 10:41:22.81ID:SK5Rpe7e0
>>438
低脳高校だったのねぇ
0442陽気な名無しさん2024/02/19(月) 11:26:25.74ID:VabP8Ogj0
これ、浜田?
0443陽気な名無しさん2024/02/19(月) 12:36:14.72ID:1mwbTgot0
保険と無関係な日生学園でしょ
ぞうきんがけが授業の単位になってたとか聞いたことがあるけどw
0444陽気な名無しさん2024/02/19(月) 13:11:05.86ID:VabP8Ogj0
あんたたちあたおかだの低脳だの失礼ね
沖縄県の最北端にある高校で、
ちょっとは有名なのよ!
0445陽気な名無しさん2024/02/19(月) 20:56:07.40ID:PG24Xncu0
ネクタイしているから上着は学ランじゃあないわね
ドカンに髪型が当時のツッパリ風だけど、今ならホテルマンなどがしている
ような清潔な感じね
0446陽気な名無しさん2024/02/19(月) 21:00:14.64ID:1mwbTgot0
>>444
あくまでイメージだけど
さとうきびの刈取りとか授業でやるの?
0447陽気な名無しさん2024/02/19(月) 21:32:26.02ID:nAJydMz70
沖縄の荒れる成人式って日本に返還される前からやってたのかしら?
それにしても平均10〜20点www
0448陽気な名無しさん2024/02/19(月) 22:47:36.12ID:VabP8Ogj0
>>446
失礼ね
あてくしは普通科ヨ
0449陽気な名無しさん2024/02/19(月) 22:56:13.47ID:ekeiiyeF0
>>448
やっぱりオマエだったか、低脳学園出身ってのはナットクw
0450陽気な名無しさん2024/02/19(月) 23:01:19.07ID:PG24Xncu0
高3でも英語の校内模試平均点が15点だったわw
ものすごく難しくかつ分量も多いの
あたしは20点台だったけれど

他にも世界史、地理、生物なども、とにかく分量が多いのよ
どこかの入試問題を3つ分ぐらいくっつけて出したようで、
制限時間内に全部読めないのよ
地理で偏差値110台だったわ
0451陽気な名無しさん2024/02/19(月) 23:24:21.65ID:ezGarjtV0
>>450
それ先生も採点大変なんじゃないかしら
単純計算で採点に3倍かかるじゃない
0452陽気な名無しさん2024/02/20(火) 00:11:38.27ID:8u4IuwQR0
450だけど、
世界史が、60分で4題ぐらいが本来のテストで、授業時間の50分
で10数問出てた記憶があるわ
易しいものもあったのだけれど、制限時間内ではとても解けない分量
だったわ
40点以下の者は大学入試はあきらめてください!と世界史の先生が
言ったのを覚えているわ
あたしは40点台・・平均点は忘れたけれどたぶん10点台ぐらいかと

ちなみに、公立の高校普通科(今は普通科はないわ)
定員は当時は450人(男子230人女子220人ぐらい)、
国公立進学は150名ぐらい、その大部分が男子かと

採点は意外と楽かも・・・世界史だと後半は白紙が
多かったもよう
全部記述式だったので、時間不足で書けないのよ
0453陽気な名無しさん2024/02/20(火) 03:35:42.30ID:kcK7eij50
>>447
返還前なら日本中貧しくてあんな下らない事やってる余裕無いわよ、あんな恥晒し親にぶん殴られてるわ
0454陽気な名無しさん2024/02/20(火) 10:01:30.34ID:TSzSEu+U0
歴史の授業は古代に時間かけ過ぎて近代がいい加減
0455陽気な名無しさん2024/02/20(火) 11:06:10.71ID:at4JKtFc0
>>454
あれはわざとしないんだと思うわ
0456陽気な名無しさん2024/02/20(火) 11:17:54.53ID:T6fi+E1y0
ネアントンデル人とかどうでもいいと思うわ
それよりなんで原爆落としたか?のほうがよっぽど重要
0457陽気な名無しさん2024/02/20(火) 11:22:25.76ID:X9J0MvmV0
アメリカと戦争したのを知らない人がいる。
0458陽気な名無しさん2024/02/20(火) 11:23:36.32ID:oKR3Gsi70
そんなことより秋篠宮が若い頃、
若いマンコを孕ませて中絶させたってのがほんとなのか教えるべきだわ
0459陽気な名無しさん2024/02/20(火) 11:24:43.56ID:873rT/QC0
母親が加茂さくらという疑惑。
本当によく似てらして。
0460陽気な名無しさん2024/02/20(火) 12:43:01.62ID:+XcHOvXH0
疑惑は疑惑。
・平成天皇がさくらのファン。
・美智子さんが流産してその後妊娠できない可能性あり。(サーヤは女官の子という説)
・秋篠の誕生日2ヶ月前と誕生1ヶ月間、舞台を休んだ。
・それまでの皇族にない容姿。

疑惑はあくまで疑惑よ。
0461陽気な名無しさん2024/02/20(火) 12:51:30.52ID:Yj+Rq4sz0
藤谷美和子さまはどのタイミングで乱入したのかしら
0462('.∇')豊満糞女エリ2024/02/20(火) 13:02:38.03ID:94t/iRz60
>>455
GHQとか、深掘りされて子供らに
「何か変!」って疑問を持たれたら面倒だものね。

あたしは小三で担任に「歴史の勉強は嘘くさいから年号暗記とか勉強したくない!」ってクレーム入れたわ。ただ暗記がにがてだっただけなんだけど、言われた方はビビるわよね?
0463陽気な名無しさん2024/02/20(火) 14:18:46.24ID:oKR3Gsi70
日本史の授業って、小5小6だったイメージだわ
小3は、地理だったような、記憶あいまいだけど
0464陽気な名無しさん2024/02/20(火) 15:36:48.91ID:Tsd1+kxL0
都内某区育ちの記憶だと、
地理は小2が校区内の町、小3が区内、小4が都、小5が日本、小6が世界で、
歴史は小5が日本史、小6が世界史だったと思う。
0465陽気な名無しさん2024/02/20(火) 15:38:56.40ID:pSAohKfr0
>>464
群馬だけど校区、市内、県
だったわ
同じ世代ね
0466陽気な名無しさん2024/02/20(火) 15:44:04.32ID:oKR3Gsi70
日本史はやった記憶があるけど、
世界史の記憶はないわ
今48ヨ
記憶がないだけかしら
0467陽気な名無しさん2024/02/20(火) 15:52:43.14ID:6uxWjjCe0
大河ドラマや時代劇が好きだったから自然と日本史と古文はいつも好成績だったわ。
今は古文って言わないで古典なのかしら?
0468陽気な名無しさん2024/02/20(火) 16:07:04.10ID:at4JKtFc0
>>462
まあ最近のことは何が本当かわからないしネ
親が極端な思想持ちの場合怒鳴り込まれそうだしアタシは触らなくていいと思うわ
0469陽気な名無しさん2024/02/20(火) 16:09:45.40ID:at4JKtFc0
>>467
昔はゴールデンに時代劇毎週やってたものね
水戸黄門か大岡越前、暴れん坊将軍か家光忍び旅のローテーションだったわ
当時は大河も人気だったし旧国名自然と覚えたわよね
0471陽気な名無しさん2024/02/20(火) 16:27:24.63ID:qTa4x2wT0
大江戸捜査網
0473陽気な名無しさん2024/02/20(火) 18:37:48.76ID:M3VJmDBM0
半七捕物帳
0474陽気な名無しさん2024/02/20(火) 19:44:39.54ID:Yj+Rq4sz0
必殺シリーズって時代劇カテゴリなのかしら?
ほとんど現代劇風な台詞回しだったけど
0476陽気な名無しさん2024/02/20(火) 20:35:20.67ID:o+bL6CFG0
大江戸捜査網のテーマ曲の格好良さと言ったらもう時代劇とは思えないほどハリウッド
0477陽気な名無しさん2024/02/20(火) 20:35:40.17ID:Dlix4hYX0
桃太郎侍とぶらり信兵衛が好きだったわ
0478陽気な名無しさん2024/02/20(火) 20:46:32.46ID:M3VJmDBM0
>>476
テレテ、テレテテレテ、テレてテレテレテレ

>>477
一つ人の生き血を啜り
プシュー〜
0479陽気な名無しさん2024/02/20(火) 21:41:08.14ID:qTa4x2wT0
インヴィクタ序曲を思い出すわね
0480陽気な名無しさん2024/02/20(火) 23:21:12.25ID:oKR3Gsi70
>>476
そうそうあの曲かっこよかったわよね
夜中に大江戸捜査網の再放送がやってたんだけど、
オープニングだけ見てた(聞いてた)わ
0481陽気な名無しさん2024/02/20(火) 23:23:10.29ID:oKR3Gsi70
6チャンの午後4時は時代劇の再放送時間で、
おばあちゃんと一緒にいっつも大岡越前とか水戸黄門とかの再放送見てたわ
昔の時代劇って、夜の屋外のシーンがとても不思議なのよね
0482陽気な名無しさん2024/02/21(水) 00:38:11.59ID:p3A7uhUw0
太秦に携わる関係者ってかなり縮小してるのかしらね。
0483陽気な名無しさん2024/02/21(水) 01:54:20.11ID:5UgWTmtc0
やっぱ時代劇ものはフィルムに限るわね
ハイビジョンなんてクッキリしすぎて情緒がないのよ
ヅラの境目とか目立つし
0484陽気な名無しさん2024/02/21(水) 09:05:39.78ID:dmYjlJlB0
>>478
こんなん見て育ったんだから鬼滅に嵌まるわけよね。
0485陽気な名無しさん2024/02/21(水) 09:07:22.27ID:gmunFd9o0
>>483
時代劇チャンネルよく見てるわ
デジタル画像って本当ダメよね
0486陽気な名無しさん2024/02/21(水) 14:41:39.21ID:fPB8vn6M0
昔のドラマの夜のシーンて、
日中の明るい時間に撮って、画像青暗くして、
満月?っぽい夜な感じにして、
夜に見せかけてたんでしょ?
弥七さんがそういってたわ
0487陽気な名無しさん2024/02/21(水) 15:58:57.83ID:3N6oSfCi0
本当に夜に撮ったら真っ黒で見えないわよね
0491陽気な名無しさん2024/02/22(木) 00:17:16.34ID:j9XLHTbg0
ニルスのふしぎな旅
名犬ジョリー
スプーンおばさん

このあたり、何故にNHKは再放送しないのかしら。
0492陽気な名無しさん2024/02/22(木) 01:57:49.46ID:TN+lxM3r0
ジョリーと僕とで半分こ♪
プッチーをハブらないで
0493陽気な名無しさん2024/02/22(木) 07:48:44.95ID:ydFhSfo60
ニルスとジョリィは民法放送用に転用出来るような作り方をしていたわね。
0494陽気な名無しさん2024/02/22(木) 08:24:46.19ID:j9XLHTbg0
NHKって、コンテンツの無駄遣いが激しいと思うのよね…
0495陽気な名無しさん2024/02/22(木) 12:31:25.53ID:4jtyN9vT0
ニルスとかスプーンおばさんはTOKYO MXで再放送してたよ
0496陽気な名無しさん2024/02/22(木) 12:32:36.52ID:9JuRXd3B0
ニルスって前に民放でやってるの見たわよ
BSだったと思うわ
0497陽気な名無しさん2024/02/22(木) 12:36:06.77ID:X6rtlYYJ0
ニルスもスプーンおばさんもopとedの曲が良かったわ
ニルスはopおばさんはedが好きだったわ
0498陽気な名無しさん2024/02/22(木) 12:45:24.20ID:OfZ+UiJR0
苦手分野だわ
0499陽気な名無しさん2024/02/22(木) 13:12:26.24ID:JorAoH4o0
山本陽子さんが逝ったわね
ハングマンのパピヨン好きだったわ
0501陽気な名無しさん2024/02/22(木) 13:46:47.52ID:X6rtlYYJ0
あてくし1994年が高3だったけど、
両国予備校っておっかないイメージしかないわ
元々文系だから縁もないんだけど
通ってた姐さんいらっしゃるのかしら
0502陽気な名無しさん2024/02/22(木) 13:47:41.26ID:JorAoH4o0
Do your best!
0503陽気な名無しさん2024/02/22(木) 13:50:50.12ID:m2n9Xmgr0
あらゆる艱難辛苦を乗り越える
両国予備校校訓
0504陽気な名無しさん2024/02/22(木) 13:54:54.45ID:JorAoH4o0
全寮制の予備校です! 
通学生も入学できます!
0505陽気な名無しさん2024/02/22(木) 14:03:02.43ID:X6rtlYYJ0
医歯薬理工系よね、両国予備校
この予備校以外で聞いたことない並びだわね
0508陽気な名無しさん2024/02/22(木) 23:23:10.29ID:X6rtlYYJ0
懐かしいわね
この押しボタン式の頃、実家の最寄り駅は瓦屋根の駅だったのよね
今じゃ駅ビルだわ
0509陽気な名無しさん2024/02/22(木) 23:44:53.81ID:4XVN8i6T0
>>507
そそっかしい大人があわてて誤って押さないようにじゃなくて?
富士真奈美あたりが慌てふためきながら券売機でパニクる感じ
0511陽気な名無しさん2024/02/23(金) 00:13:50.72ID:6Y0fCoB70
大阪の布施あたりにも両国予備校があったわ
でも評判悪かったような
値段が一般予備校の10倍とか、私立医大などへの裏口入学斡旋とか
すぐに潰れたときいたわ
0512陽気な名無しさん2024/02/23(金) 00:19:10.20ID:TKYiatQC0
>>510
あらカワイイわ
0513陽気な名無しさん2024/02/23(金) 00:19:48.15ID:9Lk5hdGe0
山本陽子さんといえばウィッグユキね
0514陽気な名無しさん2024/02/23(金) 00:32:57.93ID:8VF996y+0
>>513
ずっとメインでやってたけど
サブで?ピン子とか梅沢富美男とか少しずつシフトさせてるのよ
でも「花びらマジック」憧れるのよねw
そんなんで絶対カバーできねえだろと思うんだけど
0515陽気な名無しさん2024/02/23(金) 11:17:34.98ID:SzY4QC9i0
山本陽子って地毛は短髪なのかしら
0516陽気な名無しさん2024/02/23(金) 11:36:00.21ID:AfFOit/d0
姑とか女代議士とか家元に嫁入りした没落貴族の末裔とか、とにかく美貌を鼻にかけた悪女が似合う人だったわね
実際のキャラはどうだったのかしら
0517陽気な名無しさん2024/02/23(金) 12:32:49.29ID:gtU0w7WP0
山本さんて高校卒業後に就職して数年してからニューフェイスに受かっているから結構デビュー遅いのよね
昔は男性も大学卒業してからとかそれから就職した後とかキャリアを始めるのが遅い人も多かったわね
0519陽気な名無しさん2024/02/23(金) 18:58:50.10ID:gtU0w7WP0
池内淳子さんて宝塚とかSKD出身だと思っていたわ
0520陽気な名無しさん2024/02/23(金) 19:27:28.42ID:8q89OkoS0
>>518
そうね
あまりにも美人で社員達が仕事に身が入らなくなると上から言われたらしいわ
0521陽気な名無しさん2024/02/23(金) 19:27:33.92ID:Gyt2/vQA0
>>517
野村證券よね。
幹部嫁候補採用だったんでしょうね。
0522陽気な名無しさん2024/02/23(金) 20:38:09.51ID:YWM2Y7QF0
>>521
あちらにも書いたけど、叔父が証券会社勤めだったんだけど、当時からあの美貌に加えソロバンが大得意ってんであの界隈ではブイブイ言わせてたって聞いたことあるわ。
0523陽気な名無しさん2024/02/23(金) 20:49:58.32ID:GRj3E46q0
そろばんの時代の証券会社って株屋よね
0524陽気な名無しさん2024/02/23(金) 23:51:37.33ID:8VF996y+0
大阪屋証券ってとこがあって
昭和も終わる頃でもゴールデンタイムに古臭いCMソング流してたけど
そうそうたる豪華メンバーだったのね
https://twitter.com/looeyb99/status/675205838248812544
コスモ証券に社名変更したけど岩井証券とくっついて岩井コスモ証券なのね
0525陽気な名無しさん2024/02/24(土) 00:01:28.96ID:JpVRZJuw0
「美貌」って言葉が当てはまる女優がまた一人亡くなったわね
0526陽気な名無しさん2024/02/24(土) 07:20:55.94ID:LijOGmou0
>>518
三越の呉服売場だったかしら
当時の写真見たらやっぱり美人だったわ
0527陽気な名無しさん2024/02/24(土) 12:22:34.66ID:UH4tLBMf0
山本陽子さんて晩年は名取裕子さんみたいに頬が垂れてきていたわね
似ていたわ
0528陽気な名無しさん2024/02/24(土) 12:31:08.85ID:7ZJXTVnu0
名取裕子ってミュージックフェアのイメージだわ、
って思ったら、ミュージックフェアは古手川祐子だったわ
0529陽気な名無しさん2024/02/24(土) 12:54:26.07ID:yvhh7qoM0
アタシはオロナインなイメージだわ
名取裕子
0530陽気な名無しさん2024/02/24(土) 12:58:00.91ID:JpVRZJuw0
「痔にも唇の荒れにも、オロナイン、よく効きます」だったわね
0531陽気な名無しさん2024/02/24(土) 13:20:56.82ID:N9zxyyZT0
私の名前は室井しげしげ
0532陽気な名無しさん2024/02/24(土) 13:46:31.88ID:bzj0E6WV0
>>531
奥田瑛二?
名取裕子?
十勝花子?当たりよ〜〜!!
0533陽気な名無しさん2024/02/24(土) 14:54:49.31ID:7ZJXTVnu0
十勝花子を知らないから、
その名前を聞くと山田花子を思い出すわ
0534陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:16:39.73ID:8OF/TTSR0
昭和で十勝花子知らないの?
昔のドラマで好奇心旺盛な隣のおばさんで主人公にグイグイ来る感じの役どころが多かったわ。
近所に有る事無い事吹きまくる放送局。、
0535陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:23:38.19ID:N9zxyyZT0
ドジャースの安売りでテーブルクロスを買って喜ぶ十勝花子?
0536陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:23:48.43ID:cubXuMA50
平成のミッチーサッチー騒動でもいっちょかみしてきたし、選挙にも打って出たわよね、トカチン。
0538陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:34:41.42ID:+gyBKyyb0
>>536
怪傑熟女にもいたかしら??
0539陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:36:31.78ID:PYdG9NVX0
昭和で十勝花子知らないって
反省すべきよ
0540陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:37:48.10ID:cubXuMA50
そういう言い方しないの。
芸能に疎いお釜だっているわよね。
0541陽気な名無しさん2024/02/24(土) 15:58:17.83ID:rehkhG5G0
疎い話題の時は出しゃばらずに静観してるわ。
0544陽気な名無しさん2024/02/24(土) 16:19:47.19ID:7ZJXTVnu0
昭和50年生まれだけど、やっぱり十勝花子知らないワ
ユーチューブ見たけど、「あぁこの人かぁ」にもならなかったわ
0546陽気な名無しさん2024/02/24(土) 17:26:19.32ID:6ffK/6H+0
やだ愛する二人別れる二人は平成だったわ!
ごめんなさい(>_<)
0548陽気な名無しさん2024/02/24(土) 19:19:14.32ID:7ZJXTVnu0
塩沢ときは知ってるわ
いただきますによく出てたし、
月曜ドラマランドにもよく出てたもの
0549陽気な名無しさん2024/02/24(土) 19:55:12.57ID:a3h754QM0
十勝知らないなら知らないでもういいわよ
0550陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:05:51.43ID:HzXPibJu0
私も、十勝花子はミッチーサッチー騒動で初めて知ったわ。
0551陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:08:13.18ID:f02rOwoj0
十勝花子は70年代の人だもの。
80年代〜サッチー騒動まではほぼ消えてたでしょ。
0552陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:10:38.03ID:Uskd6Jzm0
だからそのサッチー騒動すら知らないってんでしょ?
知らないアピールうざいのよ
0553陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:11:44.72ID:rehkhG5G0
知らない話題は静観しませう。
0554陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:14:42.32ID:LcCSmI9o0
十勝花子にはなぜか岡崎友紀が付いてくるわ
0555陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:17:43.16ID:JpVRZJuw0
富士真奈美にも岡崎友紀が
ドゥユードゥーユーリメンバミー
0556陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:20:17.34ID:kjaaO73a0
純アリスにも岡崎友紀が
0558陽気な名無しさん2024/02/24(土) 20:26:12.94ID:Ca0d7xLt0
木の葉のことか斉藤ゆう子とか美人でもない特に面白いわけでもない若い女がけっこうテレビに出ていたわよね
あと千うららやかわいのどかみたいなデブな脇役女優もなんだか印象に残ってるわ
0559陽気な名無しさん2024/02/24(土) 21:03:51.14ID:3/2KlUVk0
木の葉のこは頑張った方じゃない?
「うわさのチャンネル」でまだ「のこ」って名前だった頃
叩かれたり仲間はずれにされたり、それはもう酷い扱いだったわよw
0561陽気な名無しさん2024/02/24(土) 21:37:12.02ID:sJARTRpO0
ウガンダさんてモテたでしょうね
0562陽気な名無しさん2024/02/24(土) 21:42:05.49ID:3/2KlUVk0
ウガンダさんと今は亡きはらみつおが全裸で正面向きあって
ドラム缶風呂にぎゅう詰めで入るバラエティーみたことあるわ
デブ専がみてたら鼻血出して即死したかも
0563陽気な名無しさん2024/02/24(土) 23:16:55.35ID:7ZJXTVnu0
トモ子さんって塗ってるわけじゃなくて元から真っ白みたいね
0564陽気な名無しさん2024/02/24(土) 23:21:24.20ID:7ZJXTVnu0
ウガンダさんはマイケルジャクソンと豚3世の記憶だわ
0565陽気な名無しさん2024/02/24(土) 23:41:30.91ID:JpVRZJuw0
あたくしは初代テンパイポンチン体操
0566陽気な名無しさん2024/02/25(日) 05:00:33.93ID:d1JUtIf90
>>560
このくらいの強烈なババアになると人の話を聞かずに自己語りとか自慢話メインになるのにきちんとお互いの話を聞いて会話していてすごいわ
兄貴は巨根なのね
0567陽気な名無しさん2024/02/25(日) 15:28:40.11ID:ocro2+n+0
プールに行った鈴木雅之が全然バレなくて、ゴーグルつけた瞬間にバレた話が好き
0568陽気な名無しさん2024/02/25(日) 15:31:20.03ID:0kDirlSE0
>>566
二人とも視聴者が笑える話をしてるわね
エンターテナーだわ
0569陽気な名無しさん2024/02/25(日) 17:07:03.98ID:spcd42y00
佐良直美って五十年台には結構ドラマ出演が多かったわよね。
0570陽気な名無しさん2024/02/25(日) 17:38:17.91ID:sILkCO5i0
♪頼りにしてーるよ、ネ 肝っ玉かーさん

この「ネ」が最初のバージョンでは平板でハナホジてって感じだったんだけど、セカンド以降はちゃんと「ネ?(^ν^)」みたいになったのよ
0572陽気な名無しさん2024/02/26(月) 09:28:15.65ID:bLffgKMB0
浦澤義雄の脚本は面白いのよ
小学生女児同士のけんかで「子どもの産めない体にしてやる!」とか、
平気で言わせるのよ
0573陽気な名無しさん2024/02/26(月) 11:08:47.80ID:YrP+jfkC0
>>572
ポワトリンね?
0575陽気な名無しさん2024/02/26(月) 12:08:01.14ID:RQWYpcko0
>>571
ペットントンこんがらがってこの街は〜
って歌よね
当時はパタリロとかひばりくんもあってそう言うのが流行ったのかしら?
小太りってところがいいわ
0576陽気な名無しさん2024/02/26(月) 12:11:38.51ID:RQWYpcko0
>>571
ガン太役の子将来ぽちゃ専に有望そうなすごくかわいい子だったわw
0577陽気な名無しさん2024/02/26(月) 12:18:36.48ID:bArFSfD80
>>575
ホニホニカブーラ
ムニムニザボレ

やっぱりエンディングの↑だわ!
歌唱は小林綾子よ!
0578陽気な名無しさん2024/02/26(月) 12:47:58.70ID:RQWYpcko0
ペットントンって妖精だったのね
キモいわよね
0579陽気な名無しさん2024/02/26(月) 13:06:52.34ID:bLffgKMB0
ペットントン、小1か小2の頃で、毎週見てたわ
たしか香港だか台湾だかの特別編もあったはずよ
0580陽気な名無しさん2024/02/26(月) 13:09:32.38ID:bLffgKMB0
ペットントンのおしんの人って出てたかしら
記憶があいまい
ポールのミラクル大作戦の悪役キノコの声なのよ、ぺっとんとん
それには気づいたわ
0581陽気な名無しさん2024/02/26(月) 13:58:32.69ID:XUy5/Dwm0
ペットントンの中の人、ネムリンやってる時にバイク事故で亡くなってるのね ミゼットの人が入ってるのかと思ってたわ
0582陽気な名無しさん2024/02/26(月) 15:27:15.14ID:8mykqNoP0
>>580
悪役キノコ(キノッピーって名前あるのよ)の声なら新オバQのU子さんね
おしんを泥棒呼ばわりする性悪女中役で顔出してたわ
0583陽気な名無しさん2024/02/26(月) 15:32:13.47ID:V6kMpUcf0
ペットントンって手が長い緑色の物体だっけ
懐かしくて笑えるわ
0584陽気な名無しさん2024/02/26(月) 17:15:45.17ID:dTu2QzLn0
ポールのミラクル大作戦なついわw
ジムボタンとかもあったわよね
0585陽気な名無しさん2024/02/26(月) 17:22:33.42ID:u/Q7h+ci0
勝手にカミタマンが好きだったわ
0586陽気な名無しさん2024/02/26(月) 18:45:33.99ID:epLfpRjV0
ドンチャック好きだったけど西武遊園地の宣伝だったのね
0587陽気な名無しさん2024/02/26(月) 18:48:33.13ID:bLffgKMB0
ロッキーチャックとは違うのね
0588陽気な名無しさん2024/02/26(月) 19:30:03.13ID:vT9swvCW0
よい子のみんなーーーー ドン・チャックだよーーーーーー
0589陽気な名無しさん2024/02/26(月) 19:30:18.44ID:RQWYpcko0
そういえば山ネズミみたいなのもいたわねw
0590陽気な名無しさん2024/02/26(月) 20:36:42.25ID:8mykqNoP0
>>586
ちょっと、少しは確認してから書きこんでくださらない?
でももう一つの曲(「ドンチャックといっしょに」)の方が好きなんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=jDvbHT4cX78
0591陽気な名無しさん2024/02/26(月) 20:52:21.17ID:RQWYpcko0
>>590
後楽園だったのねwww
着ぐるみもいたわよね
0592陽気な名無しさん2024/02/26(月) 23:49:02.62ID:bLffgKMB0
>>571
思い出してきたわ
いわゆるコメディリリーフで、彼が出てくると笑えたはずよ、たしか
0593陽気な名無しさん2024/02/27(火) 13:06:08.97ID:V1XI2PrP0
「後楽園球場で、僕と、握手」で、
実際に握手してもらった姐さんいらっしゃるのかしら
0594陽気な名無しさん2024/02/27(火) 14:13:48.99ID:oDDPJpTZ0
>>593
後楽園ゆうえんちで僕と握手!じゃないかしら?
あれはヒーローショーの宣伝だから行けば必ず握手できるんでしょ
0596陽気な名無しさん2024/02/27(火) 15:11:13.53ID:zKDDymeu0
((i))<中の人は訳わからんおっさんだがな
0597陽気な名無しさん2024/02/27(火) 15:55:15.02ID:xbIFSnet0
ああいうのは金のないバイトの大学生が入ってるのよ
ピンクレンジャーがなぜか股間もっこりしてたわ
0598陽気な名無しさん2024/02/27(火) 16:06:36.31ID:V1XI2PrP0
そういえばナンノ版のスケバン刑事のアクションシーン、
絶対これセーラー服着た男よね、って感じの人がやってたわ
0600陽気な名無しさん2024/02/27(火) 17:45:15.69ID:VirZp2w90
>>586
外タレに居なかった?なんとか・チャック
0601陽気な名無しさん2024/02/27(火) 19:18:03.25ID:PDOO07Q/0
チャック・ウィルソン以外に誰かいたら教えてね

今日の「徹子の部屋」はサーカスだったけど
なんで今ごろハロウィンのお化け?って思っちゃったわw
今でも4枚組BOX愛聴してるんだけどさ
0602陽気な名無しさん2024/02/27(火) 20:34:22.06ID:V1XI2PrP0
やだ、マスオさん、っていうか増岡さんって、
芸大の美術学部中退なのね
意外な学歴
TILだわ
0603陽気な名無しさん2024/02/28(水) 00:05:00.12ID:C8r8bs/10
>>600
マンさん、誰かにトンチンカン聞くのは恥ずかしいことよ
書き込みは控えて静観してなさいね
0604陽気な名無しさん2024/02/28(水) 00:19:48.76ID:bYYP394Z0
アタシ大昔後楽園の裏歩いてる時に戦隊ショー中の人が着替えてるの見たことがあるけど
若くてきれいな体した兄ちゃんが衣装の下に競パンはいてたわ
あまりにエロかったから30年以上たってもいまだに覚えてるの
0605陽気な名無しさん2024/02/28(水) 00:29:10.29ID:C8r8bs/10
大竹まことや風間杜夫が50年くらい前に戦隊やってるのよね
0606陽気な名無しさん2024/02/28(水) 05:35:46.61ID:xiYpae310
子供の頃なんかのイベントだかショーでバルタン星人の着ぐるみがいて
短い信号のない横断歩道の向こう側にそのショーをやってる広場があったんだけど
横断歩道を絶対渡らないとアタシは泣きわめき母親手をひっぱり暴れたわ
もう怖くて怖くて
昔のヒーローショーって悪役が客席降りてきて子供をさらおうとしたりするから恐怖だったわ!
0608陽気な名無しさん2024/02/28(水) 07:37:15.33ID:waz0ti1T0
>>603
汚マンコが頭から湯気立てて怒ってるわよ
昭和の頃はプン!プン!とかプンスカって表現が定番だったけど
実際怒る時にはそんな感情伴わないわよね
0609陽気な名無しさん2024/02/28(水) 07:54:10.28ID:iKOByFz90
>>606
確かにわざと怖がらせようとしていたわよね
周りの大人は笑っていたわ
0610陽気な名無しさん2024/02/28(水) 09:04:41.14ID:PHLKwxJW0
>>606
あてくしは似たような感じで着ぐるみ恐怖症になってしまったわ
0611陽気な名無しさん2024/02/28(水) 09:19:46.57ID:22ta5WIU0
>>607
正解!!
よくわかったわねww('∇')
0612陽気な名無しさん2024/02/28(水) 09:51:51.18ID:olKC1pBw0
>>606
さらわれた子はステージ上で悪役から「自己紹介しなさい」と促されて
名前や年齢、出身地とかを言わされるのよw
0613陽気な名無しさん2024/02/28(水) 09:59:06.51ID:OYhdeZm60
戦隊が人気の頃は中学生だったからそういう経験はしてないわ
あたしがガキだったら悪役のもっこりを撫で撫でしてたかしら
0614陽気な名無しさん2024/02/28(水) 12:21:07.56ID:iKOByFz90
昭和の小学校の先生ってもっこりが目立つ割とピッタリ目のジャージはいてなかった?
子供ながら凝視していたわ
0615陽気な名無しさん2024/02/28(水) 12:39:31.91ID:k2B7sjuV0
プールの授業の時、担任はブーメランパンツだったわ
毛むくじゃらの足とギャランドゥーばっかり見てたわ
0616陽気な名無しさん2024/02/28(水) 12:59:21.23ID:XRmf+qor0
なんでジャージ着てたのかしらね。
子供相手だとそうせざるを得なかったのかも。
授業参観でスーツ着てる先生は、なんかおかしかったわ。
0617陽気な名無しさん2024/02/28(水) 13:10:21.27ID:P06Q8JlG0
子供相手に動きやすかったのもあると思うけど
私服がチョークの粉で汚れるのが
イヤだったのもあるんじゃないかしいら?

あたしはモッコリよりも、黒板を書いてる時の
お尻の方を凝視してたわ
これは、高校生まで続いたわ
0618陽気な名無しさん2024/02/28(水) 13:22:41.63ID:iKOByFz90
確かにスーツ着てる方が少ないから新鮮だってわ
裾がストレートなストレッチ素材みたいな横に線が入ったテツトモみたいなジャージよね
ケツプリが目立ったわね
0619陽気な名無しさん2024/02/28(水) 13:51:30.63ID:0I7OoBma0
教生の先生に誘われて、学校の帰りに車で送ってもらったら
学校中の噂になっちゃって…
0620陽気な名無しさん2024/02/28(水) 14:05:01.48ID:PHLKwxJW0
小中のプールの授業、先生ジャージ着っぱなしだった気がするわ
ブーメラン履いてる先生って、水泳部の顧問とかなの?
0621陽気な名無しさん2024/02/28(水) 14:06:37.61ID:PHLKwxJW0
体育の先生のスーツは結構目新しい感じがしたわ
たまたま保健の授業が授業参観だったの
保健でエロいことは全然教えずに廃棄物がどうこうとか環境問題やってたわ
0622陽気な名無しさん2024/02/28(水) 14:11:37.45ID:P06Q8JlG0
体育の先生は、プールだからといいって
水着に着替えてた印象はないわ
いつも通りのジャージ

小学校の先生は、先生次第よね
他のクラスを含めて、女の先生で
水着になるような先生はいなかったわ
比較的若くて、体に自信がある男の先生は
水着だった気がするわ
0623陽気な名無しさん2024/02/28(水) 14:15:19.83ID:k2B7sjuV0
小学校の時の担任はブーメランはいてたわ
水泳部の顧問でもなんでもなかったけど
一緒にプールに入って泳げない生徒を手取り足取り教えてたわ
0624陽気な名無しさん2024/02/28(水) 15:17:18.53ID:PHLKwxJW0
ブーメランなんて水泳に自信のある人じゃないと履けないわ
0625陽気な名無しさん2024/02/28(水) 15:41:54.17ID:JlFOA2ls0
プールの授業を休む女子、その頃は理由が分からなかったわ。
生理だなんて・・・
0626陽気な名無しさん2024/02/28(水) 15:47:49.92ID:AW9XRHlH0
>>622
小1、小2の時の担任(女性)は授業内容によっては水着でプールに入ってたの。
「水に慣れるために皆の顔に水、ぶっかけるわよ」とかって。
片岡孝夫似の美人だったわ。
その後も担任は女性だったし、中学、高校はプールが無かったので男性教師の水着は見た事ないわ。
0627陽気な名無しさん2024/02/28(水) 16:30:27.48ID:E0BuRmKe0
>>626
そのマンコ先生はきっといい人に違いないわ
0628陽気な名無しさん2024/02/28(水) 23:24:13.23ID:PHLKwxJW0
体育は中学から男女別だったから、
どの女子が体育休んでるかなんてわからなかったわ
っていうか、体育にはろくな思い出ないわね
運動音痴って最低だわね
0629陽気な名無しさん2024/02/29(木) 00:12:01.55ID:Urr7zmFb0
中学の時の体育教師が水泳の時に海パンおろして大人のチンポ見せてくれたわw
タイプじゃなかったけどしばらくズリネタにさせてもらってた
0630陽気な名無しさん2024/02/29(木) 00:38:34.38ID:wnQzPdfB0
>>627
「片岡孝夫似の美人」ってのがどう考えても浮かんでこないわ
血色のいい木野花っぽい感じかしら
0631陽気な名無しさん2024/02/29(木) 01:08:48.47ID:Urr7zmFb0
>>630
片岡聖子の間違いじゃないの?
0632陽気な名無しさん2024/02/29(木) 09:05:37.29ID:LaO0yjYC0
岡村孝子じゃない?
0633陽気な名無しさん2024/02/29(木) 12:05:21.61ID:Urr7zmFb0
片桐夕子さんかしら?
0635陽気な名無しさん2024/02/29(木) 12:19:43.19ID:HOPqiT/M0
片桐はいりが奥さんなの?
0636陽気な名無しさん2024/02/29(木) 15:43:01.26ID:/Srr2/Ld0
>>630
やっぱり片岡孝夫なのよ。
面長美人だったから若い頃の高畑淳子とか
ワンランクアップした木野花って感じもあるけれど、
やっぱり片岡孝夫なの。
0637陽気な名無しさん2024/02/29(木) 16:14:37.72ID:eQgUKh290
片岡孝夫って歌舞伎の人だから身のこなしが綺麗なのよね。
現代ドラマでも役どころは優男みたいのが多いし、薄化粧して眠狂四郎なんかもシリーズでやってたわ。
0638陽気な名無しさん2024/02/29(木) 16:20:05.07ID:tBWmVb610
片岡鶴太郎が大物扱いされるのが不思議だわ
ひょうきん族でピヨコ隊とかマイ爺さんやってただけなのに
0639陽気な名無しさん2024/02/29(木) 16:21:41.67ID:G60AnDpE0
大物かどうかは別として、プッツンとかポコポコとか好きだったわ
0640陽気な名無しさん2024/02/29(木) 16:23:11.98ID:wnQzPdfB0
「男女7人」が大きいんだと思うわ
秋物語って最後は手塚理美とくっつくんだっけ?
0641陽気な名無しさん2024/02/29(木) 16:28:06.61ID:ytmdZ/Yq0
>>639
美少年大相撲見たさに見てたわ。
鶴ちゃんの、ぷっつんファイブ!
0642陽気な名無しさん2024/02/29(木) 17:04:46.94ID:LaO0yjYC0
鶴ちゃんはあちこちの方面で才能開花させてる天才な部類なのに、
ビートたけしがその上行ってるから、陰に隠れちゃってるのよねぇ
0643陽気な名無しさん2024/02/29(木) 17:08:01.29ID:ytmdZ/Yq0
鶴ちゃんの才能…莫山先生のパクりくらいしか思い当たらないわ?
0644陽気な名無しさん2024/02/29(木) 18:03:36.73ID:LaO0yjYC0
俳優でもボクシングでも書でも絵でもヨガでも成果だしてるわよ
もちろんお笑いでも
けどビートたけしみたいにずば抜けた成果じゃないのよねぇ
0645陽気な名無しさん2024/02/29(木) 19:46:13.96ID:Urr7zmFb0
それより所ジョージが偉そうにしているのが腹立つわ
0646陽気な名無しさん2024/02/29(木) 19:46:26.98ID:tBWmVb610
小森のおばちゃまの真似する鶴太郎は好きだったわ
0647陽気な名無しさん2024/02/29(木) 19:48:09.64ID:NwRRyRPV0
鶴ちゃんの代表作はおでんとマッチでーすでしょ
0648陽気な名無しさん2024/02/29(木) 19:56:35.52ID:wnQzPdfB0
>>645
でも理想の上司アンケートでずっと上位につけてるし
CMタレント人気もランキング常連でしょ
偉そうにしてても全く問題ないわ?
0650陽気な名無しさん2024/02/29(木) 20:02:58.75ID:/Srr2/Ld0
小森のおばちゃまといえば
「正常位の時の男性はね、体重を女性にかけないようにするのがモアベターよ」
と言っていたのを思い出すわ。
0651陽気な名無しさん2024/02/29(木) 20:06:21.69ID:Urr7zmFb0
小森のお化けちゃまね
0652陽気な名無しさん2024/02/29(木) 20:41:41.12ID:LaO0yjYC0
いただきますでもおばちゃまがべらべら話しはじめると、
小堺が危機感覚えて「おばちゃまダメ!」って話を制止するのよ
0653陽気な名無しさん2024/02/29(木) 20:45:25.49ID:LaO0yjYC0
けどおばちゃまって大して美人には見えなかったけど、なんか魅力あったのかしら
スタイルは良かった気がするけど
0655陽気な名無しさん2024/02/29(木) 21:40:18.60ID:xoa2NTLq0
浦辺粂子や塩沢ときが実は貧しいアパートや借家に住んでたのを死後に知って悲しくなったわ
0656陽気な名無しさん2024/02/29(木) 21:48:22.85ID:tBWmVb610
月曜ドラマランドによく出てたわね塩沢トキさん
0657陽気な名無しさん2024/02/29(木) 22:02:10.11ID:wnQzPdfB0
>>655
これ読む限り塩沢さんは貧しくて借家暮らしって感じじゃなさそうだけど
マネージャー松野さんだったのね
早く「堕落論」とかの出演アダルト作品モザイク取ってDVD化してほしいわ
https://gendai.media/articles/-/101601
0658陽気な名無しさん2024/02/29(木) 22:24:55.35ID:TmoCAKLz0
女王パンドラ
0659陽気な名無しさん2024/02/29(木) 22:32:43.32ID:LaO0yjYC0
ときさん、お墓作って管理してくれる人いるのかしら
30年くらいしたら管理不足で荒れ果てそうだわ
0660陽気な名無しさん2024/02/29(木) 22:39:58.00ID:x8LxE1tN0
>>629
いい思い出ね
アタシはカナヅチだったのでスイミングスクールに通ってて
小6や中1にもなって初級クラスだったけどw
更衣室で2つ3つ上(中3か高1くらい)の他校の学生が
スポーツタオルで着替えてて、たまにタオルを巻き直すときに
横からチン毛ボーボーのチンポが見えて、その日のオカズにしてたわ
0661陽気な名無しさん2024/02/29(木) 22:57:05.14ID:sZ5qmmN80
あたし小3くらいでは水着に着替える時勃起が治らなくて困ってたわ。本能的に恥ずかしいと思って困ってたわ。
0662陽気な名無しさん2024/02/29(木) 23:30:01.11ID:LaO0yjYC0
あたし運動音痴だったから、
体育の時間なんて性欲一切わかなかったわ
水泳の時間もよ
0663陽気な名無しさん2024/02/29(木) 23:35:43.61ID:sZ5qmmN80
後に被虐の悦びに溺れたことに似たものだったわ
天性の変態なのよあたし
0664陽気な名無しさん2024/03/01(金) 00:41:35.46ID:y1IN+uvw0
一月はいじる・二月は握る・三月は触る
0665陽気な名無しさん2024/03/01(金) 00:53:07.66ID:QrTJpmV90
四月はねぶっていいのかしら?
0667陽気な名無しさん2024/03/01(金) 04:53:33.04ID:Shi4f6qH0
>>661
やだ! アタシも小学校の低学年の頃は水着に着替える時に何故か勃起してたわ。
ピチユニフェチになったのはその頃の影響かしら?
0668陽気な名無しさん2024/03/01(金) 06:45:15.33ID:MpHhs6BE0
五月はごっくん
0669陽気な名無しさん2024/03/01(金) 10:59:53.96ID:n2xTMUJr0
スイミングスクールに通っていつ姐さん、
羨ましいわ。
そこには男性コーチがいるでしょ?
大人の水着姿を見たりや年上の海パン姿に
濡れた肌の匂いとか
性的に感じていたし、欲しかったわ。
0671陽気な名無しさん2024/03/01(金) 11:10:51.98ID:n2xTMUJr0
>>626
仕事場の窓から小学校のプールが見えたの。
男性教師が入水して熱血指導よ。
水着は緑のトランクタイプ
髪は吉田栄作風のナチュラル
身体は脂肪少な目なのか硬そうな筋肉
見えてないフリして一瞬見ただけだし
豆粒大くらいだから雰囲気くらいまでしか…
1年間しないうちに移動よ!?
0672陽気な名無しさん2024/03/01(金) 11:19:21.21ID:tFnzvGPn0
>>670
いいえ
六月は69
0673陽気な名無しさん2024/03/01(金) 12:18:41.22ID:QrTJpmV90
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー
テュリャテュリャテュリャテュリャーリャー
0674陽気な名無しさん2024/03/01(金) 20:32:44.73ID:r9i7As4G0
スイミングスクール通ってたけど、ちょっと泳げる方だったから親がスクールの甘い言葉に乗せられて選手コースに鞍替えしたけど、まースパルタだったわ。コーチの競パンにときめく余裕もなかったわね。

メンタル弱かったからついてけなくてスイミング自体辞めちゃったわ。
0675陽気な名無しさん2024/03/01(金) 21:34:15.61ID:bxc2Pg8W0
水着話になると過疎るわ。マンさんがついてこれないからかしらねw
0676陽気な名無しさん2024/03/01(金) 21:56:23.65ID:QrTJpmV90
水着話がどれも嘘くさいからよ
0677陽気な名無しさん2024/03/01(金) 22:32:14.55ID:bxc2Pg8W0
スルーできないのね、ありがとさんw
0678陽気な名無しさん2024/03/02(土) 01:09:03.49ID:CZfoDj9T0
NHK、こんな深夜に懐かしい歌手が歌ってるわ。
0679陽気な名無しさん2024/03/02(土) 06:35:50.25ID:oQnXFZMT0
>>678
誰が出てたのよ?
0680陽気な名無しさん2024/03/02(土) 08:13:29.71ID:pCdH8oyk0
夕暮れ族
今でもそういう闇バイトありそうね
0681陽気な名無しさん2024/03/02(土) 09:04:53.37ID:iV8Xlr080
>>679
BSの番組を地上波で再放送してたのよ。
「青い三角定規」の西口久美子の「太陽がくれた季節」で始まってたわ。
他の出演者は、
相川七瀬、池田聡、伊藤敏博、小椋佳、川村ゆうこ、桑江知子、小坂恭子、椎名恵、シシド・カフカ、島津亜矢、SH
OW-YA、ダ・カーポ、東儀秀樹、中村雅俊、PERSONZ、ハラミちゃん、廣津留すみれ、米良美ー

司会:DJKOO、平野ノラ
0682陽気な名無しさん2024/03/02(土) 09:13:59.37ID:9Z7vI2Fv0
>>681
出演者にまったく統一感がないのすごいわ
スケジュールがあいてるひとを適当に集めたらそうなったのかしらw
0683陽気な名無しさん2024/03/02(土) 09:40:43.23ID:/fxvb8sv0
でも懐かしいのと面白そうなのがいるわね
0684陽気な名無しさん2024/03/02(土) 09:55:07.82ID:jMK5jVq60
米良はしょうがないとして小椋佳と椎名恵の劣化が悲しかったわ
0685陽気な名無しさん2024/03/02(土) 09:56:50.01ID:MAIdJtkA0
島津亜矢、SHOW-YA、ダ・カーポ、東儀秀樹って、何の集まりなのよ、って感じだわ
0686陽気な名無しさん2024/03/02(土) 10:19:03.22ID:kFe0LWnF0
椎名恵の今夜はANGEL
キー下げて歌ってたわガッツナイ!
0687陽気な名無しさん2024/03/02(土) 10:27:38.00ID:5ZZ39nvV0
もうお婆さんだからしょうがないけど声からツヤが消えて常に伴奏から遅れてたわね
知りたくない事実だったわ
0688陽気な名無しさん2024/03/02(土) 10:32:57.98ID:MAIdJtkA0
小椋佳も80なのね
0689陽気な名無しさん2024/03/02(土) 12:17:03.42ID:AxARDmbi0
>>688
まだご存命だったのね
いつぞや追悼していた気になっていたわ
0690陽気な名無しさん2024/03/02(土) 14:10:53.76ID:UWnruxfZ0
西口久美子もすっかりお婆ちゃん歌唱になってて悲しかったわ、最後の足上げもしなくなったし
0691陽気な名無しさん2024/03/02(土) 15:23:34.86ID:y8t0UEse0
>>689
小椋佳10年くらい前から生前葬コンサートとかやってて、「あらもうすぐ死ぬのかしら?」とずっと思ってんだけど中々死なないわね
あと引退詐欺も繰り返してるわ
この手のタイプはしぶといのね
0692陽気な名無しさん2024/03/02(土) 17:20:46.86ID:AxARDmbi0
>>691
だからタヒんだと思っていたのね
0693陽気な名無しさん2024/03/02(土) 18:09:40.95ID:FhdM3UwW0
最近、ちあきなおみの喝采にハマってしまって脳内ループ占拠中。
0694陽気な名無しさん2024/03/02(土) 21:14:55.99ID:aThogSZf0
おいでおいで
0695陽気な名無しさん2024/03/02(土) 21:22:11.95ID:/fxvb8sv0
ちわきまゆみ、
エノケソみたいな奴がいたわね
0696陽気な名無しさん2024/03/02(土) 21:30:05.42ID:aThogSZf0
のこいのこ
0698陽気な名無しさん2024/03/02(土) 22:12:34.27ID:oQnXFZMT0
高峰秀子と高峰三枝子
竜雷太と峰竜太
中山美穂と中井美穂
増田明美と松野明美
秋吉久美子と藤吉久美子

先に世に出た方は後からしゃしゃり出てきた奴を憎かっただろうね
0699陽気な名無しさん2024/03/02(土) 23:01:10.38ID:arUFhfzG0
高峰秀子と高峰三枝子は仲良しだったわよ
活躍度も互角だし
0700陽気な名無しさん2024/03/02(土) 23:18:52.40ID:MAIdJtkA0
田原音彦とかいたわね
0701陽気な名無しさん2024/03/02(土) 23:25:13.34ID:4jV1SJRL0
さかきばらいくえ
かしわばらよしえ
0702陽気な名無しさん2024/03/02(土) 23:42:12.34ID:R44SxIDr0
>>698 最近だと同一人物と思っていた2人
石丸謙二郎と石丸幹二 でもぜんぜん違う顔…
0703陽気な名無しさん2024/03/03(日) 01:55:46.51ID:iCQa4ugr0
>>693
あたしも大好きなんだけど、レコードはアレンジが安っぽいのよね
カラオケボックスで聴く「喝采」って感じ
あと、♪飛び乗った♪の『た』がレコードだと早いのよ
テレビでの歌唱のほうがずっと聴きごたえがあるわね
0704陽気な名無しさん2024/03/03(日) 06:52:25.85ID:IFslWsq20
>>703
ヨナ抜き音階のドラマティックなメロディはもちろんだけど、歌詞がいいわね。
既に後追いの世代だったけど、子供の頃は汽車に飛び乗るなんてどういうこと?とか、私の耳に私の歌がって何度も「私」ってねぇ…って思ってたけど、それぞれ意味があるんだとやっとわかった気がしてね。
0705陽気な名無しさん2024/03/03(日) 08:14:32.61ID:7jw1HxUL0
>>698
最近だと遠藤憲一と滝藤賢一が紛らわしいわ
0706陽気な名無しさん2024/03/03(日) 08:27:11.66ID:hUxqvfPu0
年末に降って湧いた喝采がそれまで長く親しまれて賞レース優勝有力候補だった瀬戸の花嫁を奈落の底に落として浮上するって納得いかなかったわ
そもそも後者は郷愁を誘う国民的ソングなのに前者はダークな葬式ソングよね
どう考えてもお茶の間の支持は前者だと思うの
まあ、年末の賞レースにタイムリーなのもあったと思うけど、子どもからお年寄りまで幅広く親しまれてるのはやっぱり瀬戸の花嫁だわ
0708陽気な名無しさん2024/03/03(日) 09:12:40.86ID:kGifK22k0
>>704
昔の機関車が牽く客車は扉が開閉が手動の開き戸だったのよ。
開きっぱなしで走ることも多くて、飛び乗り・飛び降りが出来たの。
東京でも上野駅には1980年代までそんな客車の普通列車が来てたわ。

私は飛び乗りの経験は無いけれど、飛び降りしたことは何度もあるわ。
まだ走っているところで降りるから、走りながら降りないとコケちゃう。
0709陽気な名無しさん2024/03/03(日) 10:48:55.65ID:edTal70G0
そういや昭和の人ってチャリンコに乗るのに片足ペダルでツートントン、ツートントンで走らせて飛び乗るのをしてたわ
今の子はそんなのやらないわよね
それにちゃんと停止時に腰を落とすのも数秒の違いもないし、どうしてみんなそんな乗り方してたの?
0710陽気な名無しさん2024/03/03(日) 11:13:48.29ID:+eVuR4vF0
おばちゃんたちセッカチだから、スーパーで買い物したら、
1秒でも早く家に帰りたいのよ
乗るときでも1cmでも先に進みたいのよ
0711陽気な名無しさん2024/03/03(日) 11:15:24.38ID:s6E4+9/U0
>>709
サイズがデカかったからじゃないかしら?止まったままで跨がっても、両脚が届かないとき、トントンツーで乗ってたわ
0712陽気な名無しさん2024/03/03(日) 11:25:08.18ID:Er2OEHE30
子供が大人用の自転車に乗ってたからかしら
0713陽気な名無しさん2024/03/03(日) 11:32:51.23ID:P6m+K7NB0
三角乗りよ
0714陽気な名無しさん2024/03/03(日) 12:35:21.05ID:ULPghtGE0
その乗り方子どもの頃親の見てマネしようとしたら見事にズッコケたわ
体重のかけ方難しいのね
0715陽気な名無しさん2024/03/03(日) 12:54:24.07ID:IFslWsq20
子供用の自転車がなかったし、サイズ展開も少なかったから三角乗りしてたって聞いたわ。
0716陽気な名無しさん2024/03/03(日) 12:58:55.98ID:IFslWsq20
>>706
今となれば、瀬戸の花嫁はちょっと軽過ぎると思うわ。
まだ、はしだのりひこの花嫁の方が重みがあるような。

>>708
実際、そういう電車だったのねw
私は、動き始めた汽車=動き始めた運命、何かと裏読みしてしまったわ。
このタイミングで運命に飛び乗らないと過ぎていってしまう、って。
0717陽気な名無しさん2024/03/03(日) 13:20:48.33ID:miCSuiD10
BSで松任谷由実の特集してたわ
老けたわね。
0718陽気な名無しさん2024/03/03(日) 14:12:45.91ID:sLsz49iX0
>>706
その感じ、覚えているわw
小柳ルミ子さんの瀬戸の花嫁ははるの日差しのように愛されてテレビで頻繁に見た印象。
喝采のちあきなおみさんがズバリダークホースその物って歌とあの顔あのメイクで、なんかみんな喝采いいねぇって空気になっていたわ。

>>709
今と違ってチェーンもペダルも重かったからかしらね?
跨がってからペダルを踏んで漕ぎ出すと重すぎたから、押しながら勢いつけて動き出してから股がりペダル駆動へって。
ブレーキもワイヤーでキュッとでなく、パーツを上下左右の動きで制動伝えてみたいな方式よ?
0719陽気な名無しさん2024/03/03(日) 14:20:16.06ID:sLsz49iX0
>>716
>動き始めた汽車=動き始めた運命
そこは掛けていたと思うわ。

妄想だけど、
葬式へ出るために仕事に穴を空けて
あの歌手はどうした?男と駆け落ち?とか噂に
待合室では報道を見た知らない人からの視線、
スキャンダルが露呈したとか後の人生に影響…

深いのよ膨らむのよ昭和の歌謡曲はw
0720陽気な名無しさん2024/03/03(日) 14:22:50.38ID:+cPZtaJU0
作詞家もそこまで深く考えて作ってなくても、歌手が世界を作り出すのよね
それこそが名曲よ
0721陽気な名無しさん2024/03/03(日) 14:38:13.31ID:MUrqIFwt0
♪暗い待合室話すひともない私の
♪耳に私のうたが通りすぎてゆく

この「私」連呼も綺麗じゃないと思ってたけど、最初の「私」は夢を得たあちら側の私、次の「私」は彼を失ったこちら側の私で、同じ私でも別人?なのよね。
吉田先生、すごいわ…。
0722陽気な名無しさん2024/03/03(日) 15:26:36.53ID:QHwslv1/0
喝采をいくら美化しても、
ちあき→コロッケと変換していくわw
0723陽気な名無しさん2024/03/03(日) 15:38:04.15ID:+eVuR4vF0
あたし自転車でおばちゃん乗りとおばちゃん降り真似しようとしたけど、
難しくてできなかったわ
自転車って一回乗ると一生乗り方忘れないっていうけど、
初めて乗った乗り方を一生忘れないって意味だと思うワ
ババアたちが子どもの頃のスタンダードな乗り方が、
片足乗りと、片足降りだったんじゃないかしら
0724陽気な名無しさん2024/03/03(日) 15:43:32.61ID:edTal70G0
そもそもたった3年でスターに賭け上がれるのかってとこ
喝采が劇場のアンサーソングって知られてるのはご存知?
劇場ではスターを目指して地方公演のドサまわりをしながら辛いことにも耐えて芸を磨いてきたわけよね
結局は旅芸人にはなれたけど、地方に置いてきた男を失った哀れな女の壮大なドラマよね
0725陽気な名無しさん2024/03/03(日) 15:48:18.02ID:edTal70G0
>>721
お通夜に来た客が流行歌の私の歌を何の気もなしに口ずさんで通り過ぎたってことでしょ
もち、客はそこに肩を落として項垂れてる女がその本人だということは気づいてない
そして、亡くなった男との関係も知ってるわけないわ
つまり、私は流行歌手としては成功を掴んだけれど、顔を知られてない程度の無名歌手ってこと
深いわ…吉田旺
0726陽気な名無しさん2024/03/03(日) 17:51:18.13ID:+eVuR4vF0
そういえばパソコン、ワープロの日本語入力って、
昭和の頃って日本語50音だった気がするわ
それで昭和の末期、中学1年生のころに日本語打ちで覚えたんだけど、
技術家庭の先生にローマ字が主流って言われて、
ローマ字打ちに覚え直したのよね
0727陽気な名無しさん2024/03/03(日) 18:13:14.28ID:pDJraE9y0
あたしは覚えるキーが少なくて済むから最初からローマ字入力だったわ
甥っ子がゆとり教育世代でローマ字を授業で習ってなくて、世の中がほぼローマ字入力に置き換わってたのにパソコン部も全員かな入力だって言うからローマ字とローマ字入力を教えたわ
0728陽気な名無しさん2024/03/03(日) 18:33:00.59ID:1Z2GBG8Q0
親は書院で年賀状の宛書作ってたわ
0729陽気な名無しさん2024/03/03(日) 19:33:08.69ID:r3bfI5Po0
「直子の代筆」に入ってる例文読むのが好きだったわ
0730陽気な名無しさん2024/03/03(日) 20:21:20.83ID:mttudGtH0
>>725
え…。
待合室内のBGMだかTVから自分の歌が流れてきたって描写だと思ってたわ。
0731陽気な名無しさん2024/03/03(日) 21:04:29.85ID:17Q+Rrou0
>>730
わたしもよ。
0732陽気な名無しさん2024/03/03(日) 21:54:10.15ID:WP/MgbUO0
>>730
同じく
恋人を失ってうなだれる自分の耳に、恋の歌を歌う己の歌声が聞こえて来る場面だと思ってた
これをただ「耳に届いた」じゃなくて、「通り過ぎてゆく」としたのがまた深くて良いの
0733陽気な名無しさん2024/03/03(日) 22:16:46.48ID:mttudGtH0
♪いつものように幕が開き
♪いつものように幕が開く

この1番とラストの違いも、ゾクゾクするわ。
0734陽気な名無しさん2024/03/03(日) 22:37:06.05ID:P6m+K7NB0
喝采まだやってるのね。
真新しい話は全くないようだし、そろそろ幕を閉じてちょうだいな。
0735陽気な名無しさん2024/03/03(日) 22:50:30.26ID:mttudGtH0
じゃ、あなたが話題を振りなさいよ。
0736陽気な名無しさん2024/03/03(日) 22:58:56.84ID:3Q2VpFCV0
アタシのケツマンコはいつも開いていますことよ
0737陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:03:54.40ID:NftRtlqL0
なおみさんで言うと、紅とんぼと書いて「あかとんぼ」なのよね。
まあ、飲み屋の店名ってことだからモデルとなる店が実在したのかもだけど…
0738陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:24:03.14ID:1Qmebz9X0
「四つのお願い」のB面「恋のめくら」
すごいわね
昔はこんな歌が発売できたのね
CD化されてるのかしら?
♪恋のめくらに した あなぁたぁああ
0739陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:29:01.09ID:Ua5EIwRR0
めくらって昔は普通に使っていたし差別用語とか言って騒いでいるのはテレビだし
0740陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:40:38.12ID:s6E4+9/U0
♪あなたンにああったそンの日から 恋の奴隷になりました

もダメ?
0741陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:43:50.21ID:oj3h2nLB0
あたしは子供の頃に片目無くしてて自らメクラのオカマと名乗っておちゃらけてるわw
昔忘年会では座頭市のマネして先輩達に大ウケだったのw
今の人に座頭市と言ってもポカーンね
0742陽気な名無しさん2024/03/03(日) 23:55:43.39ID:hBF5Q8TD0
座頭市は教養レベルな気がするけどねえ
古い考えかしら?
0743陽気な名無しさん2024/03/04(月) 00:27:22.38ID:rVxeq8vX0
>>741
あなたみたいに強くなりたいわ
0744陽気な名無しさん2024/03/04(月) 00:28:32.47ID:rbBauQRy0
>>737
空にしてって酒も肴も今日でお仕舞い店仕舞いって歌よね
島倉千代子の人生色々と吉幾三の酒よと演歌部門で競ってたわ
0745陽気な名無しさん2024/03/04(月) 00:58:39.96ID:cV4gvWng0
>>740
そういえば、奥村チヨってなんで引退したのかしら?
別にわざわざ宣言しなくてもねぇ。
0746陽気な名無しさん2024/03/04(月) 01:12:08.35ID:+8PX9J+s0
恋の奴隷って好きだったわ〜

あなた好みの あなた好み お〜んな〜に〜なり〜た〜い〜♪

くねくねしながら唄ってたわw

前奏や間奏でホルンの音色が好きだったわね
だからかもだけど
中学で吹奏楽部よ トランペットだったけどね
しかも部長、高校も部長よw
0747陽気な名無しさん2024/03/04(月) 07:15:36.15ID:yA/lolh90
「四つ」も実はアウトよね、、、もちろん内容は違うけど
0748陽気な名無しさん2024/03/04(月) 07:20:38.69ID:0pPTdBsr0
>>747
同和教育ある所ならダメだとわかるわよね
0749陽気な名無しさん2024/03/04(月) 07:21:30.38ID:0pPTdBsr0
ドカベンでバット持つ指が4本しか見えないってクレーム来たくらいだし
0750陽気な名無しさん2024/03/04(月) 07:41:59.82ID:f8ryYNU30
そういう人って四谷とか四日市とか、四つ橋線もぶつくさ言いながら乗ってるの?
0751陽気な名無しさん2024/03/04(月) 08:07:54.96ID:akuh72nF0
>>746
あなたごのみのお あなたごのみのお
0752陽気な名無しさん2024/03/04(月) 09:58:30.61ID:ZiU3bCTb0
>>739
穴を塞ぐ板のことをめくら板って呼んでいたわ。
たまにしか使わない物だから「あれを使おう、あれあれ…そう、めくら板!」って感じで古い職人さんは言うわww
0753陽気な名無しさん2024/03/04(月) 10:56:47.27ID:Z/vXcEHk0
>>745
「最近見ないな、元気なのかな」と言われ続けてる懐メロ歌手は数多くいる。そしてその中には認知症になったとか施設に入ってるとかあらぬデマを書かれてる人もいるわ
奥村チヨはきっぱり引退と宣言すれば興味を示されることも無いと踏んだんでしょ
奥村チヨなんか引退する前の数年なんか実質引退してるみたいな活動歴だったし。裏で色々言われてるの知ってたんでしょうね
0754陽気な名無しさん2024/03/04(月) 11:28:39.30ID:BOHd3uSR0
旦那はステキよね!
名曲も数多くて印税もかなり入ってくるのかしらね
0755陽気な名無しさん2024/03/04(月) 12:40:57.63ID:pHnIHglY0
昭和46年発売のチェルシーがこの3月で販売終了ね
あなたにも チェルシー あげたい

https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6493584&preview=auto
0757陽気な名無しさん2024/03/04(月) 14:47:30.45ID:KcYG48qW0
昭和46年っていったら
母が亡くなった年ね
母に食べさせてあげたかった
このCMに使われた歌曲って本当に名曲ね
0758陽気な名無しさん2024/03/04(月) 14:48:23.73ID:mrEqBXiD0
あっしヨーグルトスカッチが一番好きだったわ
0759陽気な名無しさん2024/03/04(月) 15:08:51.30ID:vFD6ZGNg0
事務的に判子押すめくら判ってのもNGかしら…ってペーパーレスに伴ってあんまり今言わないのかしら。
0760陽気な名無しさん2024/03/04(月) 16:09:16.86ID:uTYiYG0w0
カールもチェルシーもない時代になっちゃったのね。
0761陽気な名無しさん2024/03/04(月) 16:58:29.80ID:lysHCwzn0
>>760
カールは関西になら普通に売ってるけど何で関東では売ってない(らしい)のかしらね
関西では売れてたけど関東では売れなかったのかしら
0762陽気な名無しさん2024/03/04(月) 17:28:25.44ID:mZPtS8Um0
カールおじさんは三橋美智也の歌の雰囲気もあって、東北か北関東のおじさんのイメージだわ
0763陽気な名無しさん2024/03/04(月) 17:37:51.79ID:f8ryYNU30
>>760
生産が子会社の四国明治に移管されたからよ
売れなくなったから細々と作って売るルートしか持てなくなったのよ
0764陽気な名無しさん2024/03/04(月) 17:46:26.37ID:DT2V5vYV0
そうなのね
単にああいうダシ系の味付けが関東よりも関西好みだからとか勘違いしてたわ
0765陽気な名無しさん2024/03/04(月) 19:28:05.90ID:HaPn3Bac0
>>761
滋賀県から西でしか売ってないのよね
岐阜県、三重県の人は買えないの
あたし、もう6〜7年食ってないわ
ドラッグストアに売ってるなんちゃってカールで我慢してるけど
しょっぱいのよ
もう少しカールの味に近づけてほしいわ
0766陽気な名無しさん2024/03/04(月) 19:52:14.64ID:atp7LwEU0
カール作ってる四国の工場から近い西日本のみになっちゃったから、新大阪駅とか伊丹空港の売店でカールを大量に売って土産物になったよね。

でも、西日本でも廃番になったカレー味を復活させてほしいわ。
0767陽気な名無しさん2024/03/04(月) 20:13:19.93ID:tmupkLft0
明治は乳業と製菓が合併して、乳業勢力に押されてるのかしら。
次々と名作が消えていくわ!
カールもチェルシーも、やりようによっては復活策があったと思うのよ。
0768陽気な名無しさん2024/03/04(月) 20:16:50.61ID:7fN7EPww0
もうからない事業は切る
集中と選択よ
0769陽気な名無しさん2024/03/04(月) 20:26:37.90ID:0Gd/uuOe0
チョコレートもなんか迷走してるように思えるの<明治
0770陽気な名無しさん2024/03/04(月) 20:57:24.34ID:OfWS0bLp0
明治のチョコレート、好きだわ
やっぱり
♪チョッコレイト チョッコレイト
チョコレイトは 明治♪ね
歌ってるのはもち明菜よ
0771陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:02:05.99ID:f8ryYNU30
明治は原料の砂糖が韓国製だけど好きなのね?
0772陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:13:38.14ID:Ad4z48oD0
カ〜ルでそうだったようにチェルシーもそっくりな飴が発売されるだろうからあまり心配はしてないわ
0773陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:18:56.59ID:O5nH+ybj0
>>771
韓国産っていうソースはあるの?
外国産で多いのはオーストラリアとかタイとかなんだけど
0774陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:19:24.57ID:M3yckX590
もう45年以上は前と思う。
夜中に近所のレストランの駐車場に国道からトラックが突っ込んで横転よ。
現場はカールが散乱してたわ。いつものとは違う赤い色の袋のカールだったわ。
0775陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:23:15.89ID:rcFYiRVX0
>>771
こういうこと、気軽に書かないほうがいいわよ
0776陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:24:44.59ID:iaelmpWt0
>>771
いい歳して何言ってんのかしら
0777陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:30:44.10ID:yHU2YxCE0
777フィーバー
0778陽気な名無しさん2024/03/04(月) 21:51:54.95ID:f8ryYNU30
あら?と思って調べたらママスタしかソースがないのね
ブルボンとまちがえたかしら?だとしたらごめんなさい
https://labeling.jp/label/1845
0779陽気な名無しさん2024/03/04(月) 23:03:29.81ID:3Giot8kD0
次に販売終了するのは何かしらね
0780陽気な名無しさん2024/03/04(月) 23:11:24.37ID:lzQ3RTII0
「ヤンヤンつけボー」はまだ売ってるのに
チェルシーみたいなメジャーなものをなくすなんて
おかしいわッ!!
0781陽気な名無しさん2024/03/04(月) 23:19:33.74ID:3Giot8kD0
チェルシーというお菓子自体のクオリティーが高くて、CMも音楽含めて素晴らしかった。
残念だね。
0782陽気な名無しさん2024/03/04(月) 23:56:01.30ID:iQ8F3rF30
あたしも年でミルクの板チョコ1枚食べると胸焼けand胃もたれするようになったわ
0784陽気な名無しさん2024/03/04(月) 23:57:57.95ID:yHU2YxCE0
ブルボンのお菓子にハズレなし
子供の頃は高級な大人のお菓子ってイメージだったわ
0785陽気な名無しさん2024/03/05(火) 00:26:44.80ID:+Hp74AC00
>>780
確かにね
ヤンヤンつけボーよりはチェルシーのほうが売れてそうだけどね
0786陽気な名無しさん2024/03/05(火) 00:36:23.43ID:RGZHksYN0
>>784
ブルボンはババア好み
ババアの押し付けでアレのトラウマになって甘いのが嫌いになった
0787陽気な名無しさん2024/03/05(火) 00:38:04.10ID:RGZHksYN0
硬い煎餅が大好きだな
歯が強い益荒雄になるぞ
0788陽気な名無しさん2024/03/05(火) 00:39:47.97ID:Z7TjiBl80
ルマンドとホワイトロリータが好き。ネーミングもいいわ
0789陽気な名無しさん2024/03/05(火) 01:02:55.59ID:+Hp74AC00
アタシはバームロールとホワイトロールが好きだわ
嫌われがちだけどホワイトチョコが好きなのよね
0790陽気な名無しさん2024/03/05(火) 01:18:06.26ID:z1K4/m310
砂糖に罪悪感持つ時代に飴なんて買わないもの、喉がイガイガする時に喉飴舐める程度よ
無くなるのは悲しいなんて言っててもアンタ達も何十年と買ってないんでしょ?だから無くなるのよ
0791陽気な名無しさん2024/03/05(火) 01:47:41.52ID:tuJhKiAF0
関東在住だけどカールはヨドバシカメラの通販で買ってるわ
少し割高ではあるけど保管状況も怪しくてボッタクリの個人の転売品よりはマシだわ
0792陽気な名無しさん2024/03/05(火) 02:03:10.57ID:F9h9Yruk0
チェルシーは袋入の個包装になってから高級感なくなったわ
サイズも小さくなって舐めてたらすぐなくなっちゃう
0793陽気な名無しさん2024/03/05(火) 02:23:48.01ID:sylxoeWQ0
正直チェルシーは箱がかわいいだけで別に買ってまで食べないお菓子だったから無くなってもしょうがないかなって感じだわ
というか最近は飴もガムもやたら甘いのは嫌われるようになっちゃったものね
0794陽気な名無しさん2024/03/05(火) 04:27:05.30ID:IMNmDKmY0
カール買いに行こうと100円握りしめてスーパーに向かったが車にぶつけられ人生初の救急車。6歳の冬
0795陽気な名無しさん2024/03/05(火) 08:59:02.86ID:4qbVOCn/0
ブルボンは、なんかダークで陰キャなメーカーってイメージ。
ブルボンのせいで、モンドセレクションが怪しい賞だと思い込んでたわw
0796陽気な名無しさん2024/03/05(火) 09:10:47.35ID:qoLDL+tC0
昭和スレだからネクラと言いなさい
0797陽気な名無しさん2024/03/05(火) 09:33:44.74ID:3rMdb5pM0
チェルシーって甘過ぎないノンシュガーっぽい味じゃなかった?
0799陽気な名無しさん2024/03/05(火) 14:33:55.26ID:Z7TjiBl80
子供の頃、近所に不二家のレストランがあってよく連れて行ってもらったわ。
今はもうなくなったけど・・。
ペコちゃんのチョコが付いてるフルーツパフェとホットケーキをよく食べてた
0800陽気な名無しさん2024/03/05(火) 15:02:43.03ID:9fIN7/jj0
>>799
お坊っちゃまだったのね
0801陽気な名無しさん2024/03/05(火) 15:07:02.42ID:K5WVoJYS0
いま不二家のケーキって1個500円するのね。
ヤマザキのなら2個入350円くらいで買えるわw
0802陽気な名無しさん2024/03/05(火) 15:10:40.29ID:1JmnbCj00
タカラブネのケーキをよく買ってもらったわ 岡崎友紀がCMで「シュガーレス!」て言ってて、砂糖使ってないのに甘くて不思議だったわ
0803陽気な名無しさん2024/03/05(火) 15:11:36.46ID:/L1B5Hy60
ばあちゃんと住んでいたからチェルシーとかミルキーじゃなくて
茶色い粉にまみれた白くて甘いだけの飴をしゃぶらされてたわ
のちにそれは調べたら「いも飴」と呼ばれるものだったことを知る
0804陽気な名無しさん2024/03/05(火) 16:05:05.33ID:+Hp74AC00
>>799
あら素敵ね
アタシの近くの不二家は1Fが販売コーナーで2Fがレストランだったのよ
2Fへ上がる階段が販売コーナーから見えるんだけどあそこを上がる子はどんな子かしらと想像してたわ
0805陽気な名無しさん2024/03/05(火) 16:07:44.73ID:aQXM8q900
変なヤツねw
0806陽気な名無しさん2024/03/05(火) 16:36:17.62ID:4FfatJqw0
岡崎友紀のシュガーレスって雪印のケーキと思っていたわ
0811陽気な名無しさん2024/03/05(火) 19:58:39.01ID:F9h9Yruk0
>>802
岡崎友紀がCMやってたのはお菓子のコトブキで
タカラブネのCMは佐良直美先生なんだけど、どっちの店かしら?
0812陽気な名無しさん2024/03/05(火) 21:37:09.69ID:wnSBF1/k0
不二家はミルキーとネクターとレモンスカッシュが嫌いだったわ
甘ったるいのと酸っぱいのが今も苦手

子供だからそれらを親戚や友達のおばさんが散々くれるのよ
不二家にはいい思い出ないわ
0813陽気な名無しさん2024/03/05(火) 22:45:02.15ID:KhBpfkXV0
>>812
なんて贅沢な…
あたし全部好きだわ
子供の頃、それらをくれる人なんかいなかった
夏は瓶のカルピスが冷蔵庫にあって
うっすいのを作って飲んでたわww
0814陽気な名無しさん2024/03/05(火) 22:48:16.87ID:aQXM8q900
今日のドラマありがとう、
チータが築地のスタンド喫茶で牛乳飲んでたけど60円。
他のメニューに「カルピコ90円」も見つけて、激嬉だったわ!
0815陽気な名無しさん2024/03/05(火) 23:41:58.34ID:0Aw65k060
子供の頃チーターって獣に似ているからだと思っていたけど小さいたえこでチータだって知って意外だったわ
あとマッチは真彦だからだと思ったらマッチ棒だったのよね
0817陽気な名無しさん2024/03/05(火) 23:55:41.31ID:0Aw65k060
>>816
間違えたわ、めんごよ
0819陽気な名無しさん2024/03/06(水) 00:07:36.01ID:6S0M0w0Z0
カルピコ、ダルビッシュのおかげで話題みたいね。
あたしらの子供の頃はプラムとグレープの炭酸よね。カルピスソーダの原型かしら。
0820陽気な名無しさん2024/03/06(水) 02:16:45.32ID:fyfRHwVL0
性教育のニュースで中学生の男の担任が
聞かれれば実体験を正直に話したいとかコメントしてたわ
生徒も先生はセックス何回したかとか初体験はいつかとか質問するみたいだし
うらやましい
昭和時代はそんなのなかったわ
0821陽気な名無しさん2024/03/06(水) 03:15:51.64ID:C0J+iENj0
ガキ共の興味を満たす為にそこまで身を削る必要は無いわよ
0822陽気な名無しさん2024/03/06(水) 03:59:31.11ID:2b7/N/Zd0
>>820
変態教師なのかしら
0823陽気な名無しさん2024/03/06(水) 06:45:59.28ID:oOVB2psc0
あたしんとこの体育教師は子供6人の子だくさんだったわ。
苗字は忘れたけど名前は “剛重(ごうじゅう)”。
毎夜思い浮かべてせんずりしてたわw
0824陽気な名無しさん2024/03/06(水) 07:20:12.09ID:M3R8O0eh0
最初のつかみが大事だと思ったのか、新年度、社会の先生があたしたちのエロ質問に体験談交えて答えてたわ。そのうち黒板に絵まで描いて説明しだしてあたしたち生徒はドン引き。その後1年社会の時間あたしたちなんとなくよそよそしかったわ。昭和末年の男子校よ。
0825陽気な名無しさん2024/03/06(水) 11:26:06.61ID:ZDMb7Cgr0
男子校なら先生も兄貴みたいなもんだしいいんじゃない?
0826陽気な名無しさん2024/03/06(水) 11:43:32.43ID:eq6Dn4+B0
>>824
ドン引き?
良い先生で羨ましいわ
0827陽気な名無しさん2024/03/06(水) 12:40:45.26ID:8Z0Df8ex0
今日はミロの日みたいよ
子供の時から全然飲んでないわ
0828陽気な名無しさん2024/03/06(水) 12:44:47.68ID:kz5NGruY0
>>827
この間ちょうど話題に出たの、ミロはなんで日本では定着しなかったか?って
東南アジアではものすごくポプラーな飲み物じゃない?日本でもいっときテレビコマーシャルで「強い子のミロ!」てやってたのに、いつの間にかなくなっちゃったし
0829陽気な名無しさん2024/03/06(水) 12:45:19.31ID:Mil6SZhr0
明治はカールにチェルシーと、やたらと選択と集中を進めてるけど、まさか、きのこの山・たけのこの里もやらかさないわよね。
0830陽気な名無しさん2024/03/06(水) 12:47:06.35ID:BP6e0pN60
>>828
子供の頃は、牛乳、紅茶、ミロ、の3種ローテーションだったわ。
0831陽気な名無しさん2024/03/06(水) 13:08:05.48ID:c/080Nxn0
>>829
売り上げ下がっても愛されてるロングセラーをなんとか存続させようという消費者目線の愛と努力が足りないわね明治
0832陽気な名無しさん2024/03/06(水) 13:32:04.86ID:u23VcQV90
>>828
ミロって冷たい牛乳のまま注いでも溶けずにダマになるでしょ?
お湯か温めた牛乳で少しずつ溶かさなきゃダメなのがめんどくせえのよ
あとココアと何が違うのかよくわかってない人も多そう
0833陽気な名無しさん2024/03/06(水) 14:09:18.42ID:i9jiqW2Y0
ミロ活という言葉があるくらい人気だってネットニュースで読んだわ。
スーパーでもよく見かけるし、けっこうなロングセラーよね。
ミロ自体は純ココアにおされて目立たないけど、
ミロを応用したクッキーなんかが売れてるらしいわ。
0834陽気な名無しさん2024/03/06(水) 15:52:12.51ID:fyfRHwVL0
ミロなんて匙つっこんですくって粉のまま食うもんよね?
0836陽気な名無しさん2024/03/06(水) 16:22:36.05ID:jUJ302lB0
小学校の終わり頃、体育の男先生(30)が教室で直腸検査してきた話をじっくり聞かせてきたの
「指を入れられてあぁ…あぁ…と声が出た」という所で皆爆笑してたけど女子は困ってそうだしアタシは1人興奮してたわw
0837陽気な名無しさん2024/03/06(水) 16:23:08.22ID:u0KfGAL70
ミロどこのスーパーでもよく売ってるってことは十分定着してるってことじゃないかしら?
需要がなければ売らないだろうし
0838陽気な名無しさん2024/03/06(水) 16:36:09.52ID:o4M70Rhz0
>>837
東南アジアみたいにって意味じゃないかしらねえ
理由知らないけど麦芽飲料が人気だそうよね
日本では定番ではあるけどミロは飲み物として特に大人は選ばない気がするの
0839陽気な名無しさん2024/03/06(水) 17:01:22.68ID:cZ4aNQ6O0
>>836
昭和55〜56年頃かしら、ウォシュレットが発売された頃に、先生がどこかで使用したのか「女になった気分だった」って面白おかしく喋ってくれたわ
0840陽気な名無しさん2024/03/06(水) 18:48:46.92ID:Mil6SZhr0
東南アジアは、そんなにすごいの?
単に子供に安心して飲ませられるものが他に無いからってだけじゃ…?
0841陽気な名無しさん2024/03/06(水) 19:13:13.81ID:o4M70Rhz0
>>840
アタシも知りたくて検索したけどクソ甘い飲み物がまず好きなんじゃないかしらね
https://i.imgur.com/ZtoI8Us.jpg
https://i.imgur.com/t7kAlcr.jpg
ドリンクバーにもミロ
https://i.imgur.com/0G6NJIT.jpg
紅茶に規定量を超えたミロを盛るミロダイナソーなるドリンク
https://i.imgur.com/3fL5eIr.jpg
フィリピンの壮大なミロCM
https://youtu.be/Ej_UWEstCuo
ミロを最後に飲んだか思い出せないアタシとしてはそんなに美味しいかしらね??と謎だわ
0842陽気な名無しさん2024/03/06(水) 20:00:01.71ID:Pbh95JbS0
オバルチンとかミロは栄養状態悪い地域では重用されてる。味はまあまあだと思うけど。入れすぎ除く
0843陽気な名無しさん2024/03/06(水) 20:11:16.35ID:VMQxHXb+0
>>836
高校生の時、女性週刊誌のあった応募券でタンポンの試供品を取り寄せたけど
届いたのは実女でも難儀することが多いフィンガータイプだった。
案の定、3個のうち2個は失敗し肛門に入れられたのは最後の3つ目だった。
0845陽気な名無しさん2024/03/06(水) 20:28:30.00ID:Lo8/aOnq0
>>841
子供の頃牛乳飲めなかったから母親が色んなものに混ぜて飲ませようとしてその中でもしょっちゅうミロ飲まされてたわ
0847陽気な名無しさん2024/03/06(水) 20:36:18.61ID:cZ4aNQ6O0
ケツは悦楽園よ!
0848陽気な名無しさん2024/03/06(水) 21:56:41.68ID:gyVyeA1p0
取れなくなった時のことを考えなかったの?
0849陽気な名無しさん2024/03/06(水) 23:03:56.77ID:u7wAXvcS0
今日のドラマありがとうのトピックスは、
資生堂ブラバスのシェービングクリームだったわ
この頃の資生堂のメインはMG5だったと思ってた
0851陽気な名無しさん2024/03/07(木) 10:50:16.50ID:GPQ/9VSK0
>>850
「ライオネスコーヒーキャンディ」コンビ(天地総子・宮崎尚志)ね
箕面の人にわかってもらえるとは思わないけど
0852陽気な名無しさん2024/03/08(金) 07:50:09.01ID:MSPGluec0
クルマの中でラジオ聴いてるんだけど
大場久美子のスプリング・サンバ流れたわ

朝から調子悪くなったわ
0853陽気な名無しさん2024/03/08(金) 09:11:25.02ID:S2Wp3QmJ0
EPOのうふふふがまたマックのCMで流れてるけど、
この曲いろいろタイアップついてそのたびにCMで使われてすごいね。
0854陽気な名無しさん2024/03/08(金) 09:16:18.90ID:OxKHpDfA0
最近のCMは昔の曲ばかり使ってる。
昔はタイアップも含めてオリジナル作品が多かったのに。
爺婆に媚びてるのか経費削減かしら。
0856陽気な名無しさん2024/03/08(金) 11:29:08.86ID:BijhxEwp0
>>854
誰にも訴求できるような普遍的に知られてる曲なんて、メガヒット時代以前にまで遡らないと存在しないのよ。
しかも、15秒間のキャッチーさがあるのは70〜80年代だし。
0857陽気な名無しさん2024/03/08(金) 11:56:49.79ID:0FtA8VRX0
チェルシーの歌は名曲よね
シモンズの歌、小林亜星の曲
0859陽気な名無しさん2024/03/08(金) 13:08:51.03ID:s7h24qKG0
このキャラを本当にバイト学生時代の先生が描いたのかご本人の口から聞きたかったわ…
https://www.yoshizuya.com/company/outline/
0860陽気な名無しさん2024/03/08(金) 14:35:18.43ID:F34Fy+zR0
昭和48年生まれなんだけどはしかの注射受けたのかどうかよくわかんないわ
中学生くらいまで学校で注射してた記憶あるけど・・なんの注射だったのかしら?
今流行しているみたいだから怖いわ!!
0861陽気な名無しさん2024/03/08(金) 15:43:21.70ID:03TYkWdl0
そういえば、日本脳炎なんて病気もあって小学生の頃予防接種したわね
0862陽気な名無しさん2024/03/08(金) 15:51:48.60ID:simcbjkz0
あたしハンコ注射世代だと思うんだけど、うでに跡がないってことは受けてないのかしら。
0863陽気な名無しさん2024/03/08(金) 16:28:01.16ID:hifjZKsr0
トコジラミなんていうより、南京虫のほうが分かりやすいわ。
0864陽気な名無しさん2024/03/08(金) 16:39:37.74ID:VK922+Q80
>>862
確かあれ事前に注射か何かがあって打たなくていい子と打たないといけない子がいたと思うのよね
アタシは打たなくていい組だったからハンコないわ
0865陽気な名無しさん2024/03/08(金) 16:54:35.04ID:OxKHpDfA0
>>864
それBCGじゃないかしら。
結核の感染を調べるツベルクリン注射して陽性ならBCG無し、陰性だとBCG注射。
で、昭和40年頃に針からハンコの注射に変わった。
0866陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:02:00.96ID:VK922+Q80
>>865
アラッ
てことは陽性だった子って結核にかかってたのかしら??
普通にみんな元気だったけど分からないものね
0867陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:15:48.19ID:OxKHpDfA0
>>866
感染はしてても発症していない。免疫があるということね。
これが歳をとって免疫が落ちてくると発症することもあるらしいの。
怖いわ
0868陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:15:48.25ID:OxKHpDfA0
>>866
感染はしてても発症していない。免疫があるということね。
これが歳をとって免疫が落ちてくると発症することもあるらしいの。
怖いわ
0869陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:17:52.73ID:OxKHpDfA0
当時の学校での集団予防接種だと、日本脳炎、ツベルクリン→BCGの他に
腸チフス、インフルエンザ、小児麻痺(ポリオ)、女子だけ風疹も。
結構あったわね。他にもあったかしら・・・

それから、この種ので思い出すのが検便。
マッチ箱に入れて出す回虫とお尻にテープの蟯虫。
宿泊を伴う林間学校や臨海学校などの前には細菌検査。
細菌検査が再検査になって病院で肛門に棒を入れて採便されたわ。
0870陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:34:30.58ID:LSG2tw160
私、ケツ穴テープしか経験ないのよね…
0871陽気な名無しさん2024/03/08(金) 17:46:03.79ID:m/8gjk0Y0
>>870
それはギョウ虫検査ね。
回虫検査は、私のところではマッチ箱ではなくて、
5cm四方ぐらいのチャック付きビニール袋だったわ。
アイスクリームの木のスプーンで掬ったのを覚えているわ。
0873陽気な名無しさん2024/03/08(金) 22:24:12.38ID:ksOnCqJn0
>>871
>5cm四方ぐらいのチャック付きビニール袋
アタシもそれだったわ。ちなみに昭和41年生まれ。
0874陽気な名無しさん2024/03/08(金) 22:44:25.98ID:xfcmgENH0
リーナ ママ恋かしら
https://youtu.be/iwpClsFIUpQ
真似してりきみながら歌ってたわ〜
0875陽気な名無しさん2024/03/08(金) 22:54:46.30ID:o/YbNLd90
>>874
よく覚えてるわ、確かルネシマールと同時期だったんじゃないかしら?
0876陽気な名無しさん2024/03/09(土) 13:21:03.58ID:BcmCWSly0
>>871,>>873
おトイレは水洗?
うちはボットンだったから困ったわ。
0877陽気な名無しさん2024/03/09(土) 14:46:08.39ID:EKon1Emj0
>>871
873だけど、ボットンだったわ。便所のすみに新聞紙敷いてその上にしたのよ。
0878陽気な名無しさん2024/03/09(土) 19:12:32.56ID:Spmf/CJu0
>>876
わたし(871)のところは和式の水洗だったわ。
ちなみに1958年生まれの名古屋。
0880陽気な名無しさん2024/03/09(土) 21:34:37.03ID:EKon1Emj0
>>876
やだ、レス間違えたわ。
0881陽気な名無しさん2024/03/09(土) 22:03:59.54ID:AYQiz+Tu0
最近の若者は全然遊ばないのね
サタデーナイトフィーバーもせず家の中でなにしてるのかしら
0884陽気な名無しさん2024/03/10(日) 09:38:33.26ID:WRhvHm2B0
>>883
あら!所沢住みなのかしら?
あたしも所沢よ
パルコ閉店は寂しいわよね
コモディイイダも閉店したし…
跡地は何になるのかしら
0885陽気な名無しさん2024/03/10(日) 10:05:06.23ID:m0q9lGl50
>>876
家のトイレはポットン。
小学校も4年生までの校舎はポットンだったけど、5・6年生の校舎は水洗。
女子トイレには「脱脂綿入れ」と書かれた白い缶が置かれているが見えて何かと思ったわ。
ちなみに校舎が建ったのはアンネナプキン発売より前の昭和34年。
0886陽気な名無しさん2024/03/10(日) 10:15:28.87ID:uOy5Qx4k0
小学校までは個室に入ったらウンコしてるのがばれて死刑相当の辱めをうけてたけど
中学生になったら誰がでかいクソできるかギャグで見せ合いできるようになって
気が楽になったわ
小学校での糞バレはマジで恐怖だったし
0887陽気な名無しさん2024/03/10(日) 12:10:52.34ID:L2y/Gr8N0
そんなに、外で大便することなんてある?
学校でウンコするのって、家にトイレが無いのかと思ってたわw
0888陽気な名無しさん2024/03/10(日) 13:02:42.33ID:009PYzD00
我慢出来ない時だって有るでしょうに
0889陽気な名無しさん2024/03/10(日) 13:10:18.08ID:ZMEuoQ6D0
>>884
無難にマンションか何かになりそうだわ・・
0890陽気な名無しさん2024/03/10(日) 13:16:23.69ID:ncvXSPdc0
小学時代は個室使うとうんこマン的なイジメめいたものがあったわ
でも授業中大便漏らした子が人柱になったおかげで気軽にうんこできる風潮になったわ
それでいいと思う
漏らした子の傷が癒えてるといいわね
0891陽気な名無しさん2024/03/10(日) 14:00:14.17ID:009PYzD00
クソガキって何であんなにウンコに執着するのかしら?
だからクソガキって呼ばれるんでしょうね
0892ホマ自慰 ◆tbWymftu56 2024/03/10(日) 14:06:27.77ID:qvvborNW0
( ^^ω)フロイトの肛門期がどうたらこうたら、うんぬんちんたら
ホマ
0893陽気な名無しさん2024/03/10(日) 15:09:39.11ID:ncvXSPdc0
>>891
そりゃ子供はうんこちんこまんこが大好きでしょ
ただ子供ながらにちんこまんこはタブーなのは理解してるからうんこに全推しなんじゃないかしら…?
0894陽気な名無しさん2024/03/10(日) 16:24:46.21ID:xIgG75SB0
おしっこ
はつまんないから押さなかったのかしら
0895陽気な名無しさん2024/03/10(日) 17:21:56.19ID:nZ3WFCAg0
>>892
そうそう。
心理学履修した時そんなの出てきたわ。
0899陽気な名無しさん2024/03/11(月) 19:03:36.39ID:E74mdghx0
山口美央子「恋は春感」も使われないわ
0901('.∇')豊満糞女エリ2024/03/11(月) 19:46:26.95ID:1JFSQrEs0
ハードオフに松原留美子さんのLPレコードが陳列棚にあったわ。
すっごい綺麗でびつくりしたわ。
0902陽気な名無しさん2024/03/12(火) 11:35:24.42ID:JXRzr3zg0
>>890
アタシ通ってた中学で校門や下駄箱にウンチされるってババ放置連続事件と呼ばれた事件が起きたのよ
今は校門に監視カメラ作動中みたいなのついてるし
今なら監視カメラに映ってできなそうな愉快犯事件ね
小学校のときは定番のウンチ流されてない事件あったけど、これも流し忘れじゃなく愉快犯多いんでしょうね
0904陽気な名無しさん2024/03/12(火) 14:52:45.38ID:JXRzr3zg0
八尾釜よ〜
0905陽気な名無しさん2024/03/12(火) 15:28:55.95ID:ywDNT+cv0
あらぁ、素敵な町でお育ちにならはったんやねぇ
0906陽気な名無しさん2024/03/13(水) 02:42:32.75ID:r+cJKMBB0
事件名のネーミングセンスがイマイチね
0907陽気な名無しさん2024/03/13(水) 14:39:15.81ID:KioeRG3U0
私の出た小学校は昭和40年代でも木造校舎で、トイレはポットンに加えて男女別ではなかったのね。
個室は「○年女子」とか「男子」と学年や性別の札が付いていて、男子小便器は女子からも丸見え、
個室の扉は内開きだったから大便器が見えたのよね。女子のには生理の血の跡が残っていることも。
あの当時はそんな状態が許されていたのよね。自然な性教育だったかしら。
0909陽気な名無しさん2024/03/13(水) 19:51:37.81ID:wqiVhMU50
>>907
わたしの先輩かしら?
全く一緒だわ
子供はまだいいけど女の先生が大変だったと思うわ
0910陽気な名無しさん2024/03/13(水) 21:03:40.99ID:Mbdlh/+v0
>>907
小学校の1,3,4,5,6年の時、一番近いトイレは男女共用だった。教師用のトイレは6年の時にようやく女性教師用が新設されたわ。
0911陽気な名無しさん2024/03/13(水) 21:59:26.23ID:wqiVhMU50
そういえば昔は男女共用で学外の人もトイレ使いに入ってきてよかったのよね
それで女児がレイプれる悲しい事件が起こったのだわ
0912陽気な名無しさん2024/03/13(水) 22:28:18.04ID:nu2/dBKe0
校長室とか校長先生とかすごい遠い存在だったわ
直接しゃべった記憶が一度もないわw
0913陽気な名無しさん2024/03/13(水) 23:06:36.85ID:wqiVhMU50
小学生中学年まではやたらと児童の中に入ってきたがる大人の中では空気読めなそうな陽キャ校長だったから校長が近い存在だったけど、その後代わって厳格な感じの人になって学校が暗くなったわ
0914陽気な名無しさん2024/03/13(水) 23:50:35.20ID:mDd0Mt4m0
5ちゃんで昭和を語り合うのはノンケのスレがいいわ
どうにもマンコがウゼーからね
0915陽気な名無しさん2024/03/13(水) 23:53:17.98ID:Vr1VDRO00
班ごとに校長先生と給食を食べるイベントがあったわ
何話したか覚えてないけど
0916陽気な名無しさん2024/03/13(水) 23:57:23.46ID:YszwjA8Z0
>>915
あったわね
懐かしい
0917陽気な名無しさん2024/03/14(木) 00:30:04.22ID:/DzvOlsw0
そういえば、なんで机くっつけて班になって食べてたのかしら。
意味不明だわ。
0918陽気な名無しさん2024/03/14(木) 08:08:09.29ID:JXA1eZfG0
小学校の時は男女の机を常時ペアでくっつけられてたわ
あれもなんでなのよ!
0919陽気な名無しさん2024/03/14(木) 08:45:40.81ID:Te48JHlv0
校長先生の部屋で話すみたいなイベントあったわね
将来何になりたい?とかありきたりな質問されたわ
0920陽気な名無しさん2024/03/14(木) 09:07:29.53ID:ZnuhpvAR0
小学校の校長は卒業時に手書き&自作の短歌色紙を個別に下さったわ。各自の名前が織り込んであって、当時はありがたいとも思わなかったけど、相当な労力よね。
0921陽気な名無しさん2024/03/14(木) 10:22:45.56ID:GgX87hZN0
コンクリートの新校舎は男女別々のトイレになったけど、入口には扉が無く
突き当たりの手洗所を挟んで向かいあっていたから中が見えたのよ。
男子が立ち小便しているの後ろ姿は見えるし、
女子トイレには男子の個室には無い箱が置いてあるのも見えた。
はじめは謎だったわ、あの白くて三角形の箱。
0922陽気な名無しさん2024/03/14(木) 10:27:18.04ID:GgX87hZN0
>>918
私の出た小学校は一つの机を二人で共用するタイプだったわ。男女ペアで座らせられた。
間に線を引いて、出ちゃダメとかやってたわ。
0923陽気な名無しさん2024/03/14(木) 17:30:13.85ID:QWM0+HuI0
図工室や視聴覚室ってワクワクしたわよね
0924陽気な名無しさん2024/03/14(木) 17:31:54.59ID:/ix+0BvX0
プラネタリウムの時は好きな男子の久の上に乗って、チンコいじらせてたわ
0927陽気な名無しさん2024/03/15(金) 09:22:32.83ID:DviV8Grj0
中学の時、男女が市松模様の座席配置だったから直前は女子。
初めてブラを着けてきた日のことを覚えてる。
最初は体育の日だけだったけど、夏休み明けからは毎日に。
0928陽気な名無しさん2024/03/15(金) 13:06:54.56ID:NE3eGh6/0
>>922
小学校の嫌な記憶の一つは、
給食を食い切れないとかでゲ口する奴が居たこと。
突発的だから机の上にぶちまけたりで
個別の机なら机ごと移動して被害を逃れるけど
低学年とかだとおんぼろの2人用木製で泣いた
男子の方が胃腸が弱いのか決まった奴がゲ口
背中からかけられたりする悲惨な子もいたわね。
憂鬱な時間だったわ給食時間
今はどうなのかしら?
0929陽気な名無しさん2024/03/15(金) 13:09:36.63ID:NE3eGh6/0
そいつのゲ口の臭いで気分が悪くなって
連鎖ゲ口に捲き込まれたこともあったわ。
クラスはパニックよ!

アイツら、グルメとかワインがとか言ってるんだろうな。
0930陽気な名無しさん2024/03/15(金) 13:12:12.35ID:NE3eGh6/0
>>915
当時から食事中は礼儀として私語を控え
黙食をするもんだとされて、
何も話さなかったんじゃない?
あたしはそうだった。
0931陽気な名無しさん2024/03/15(金) 14:15:01.55ID:D734cZAG0
そろそろ共有できない思い出語りはおしまいにしてね
給食のパンに塗る小袋でアルファママリンって謎の物体があったけど検索に出てこないわ
まっ白で甘いんだけどバタークリームみたいでちょっとくどかったわ
0932陽気な名無しさん2024/03/15(金) 14:56:58.93ID:rqouopY70
>>931
アルファママリン出て来ないわね
アタシのとこでは白くて甘いクリーム出たことなかったので知りたくて調べてたんだけどこれに近い?
https://i.imgur.com/nZEa8HZ.jpg
https://i.imgur.com/2YDKtbS.jpg

アタシが好きだったのはこのゼリーよ
冷凍されてたのが運ばれて来る頃には半解凍になって
シャリシャリで美味しかったわ
https://i.imgur.com/LLVi6jX.jpg
0934陽気な名無しさん2024/03/15(金) 15:00:25.26ID:YgZdM48r0
>>732
とくれんはドンキホーテに売ってる
去年30個以上買ったわ
0935陽気な名無しさん2024/03/15(金) 19:06:00.12ID:RNq5uf3e0
>>931
アルファマリン?
なにそれw
マーガリンとか固形バターではなく?
0936陽気な名無しさん2024/03/15(金) 19:06:40.28ID:WpjUdKCv0
共有できない思い出語りはそろそろお終いにしてね。

給食の調理室から漂ってくる匂い、
カレーソースが1番人気だったじゃない?
あたしはナポリタンの匂いが好きだったわ。
ナポリタンって言ってもショートパスタなのよね。
0937陽気な名無しさん2024/03/15(金) 19:29:03.22ID:D734cZAG0
まあ失札ねって、あたしがうろ覚えなのが悪かったわ
がんばって記憶たぐり寄せたらここの会社だった
でもアルファじゃなくてアルハだったわwごめんあそばせ
https://www.maruwayushi.com/school.html
ママリンの名前はラインナップされてないから嘘だったのかなって思ったけど
このスレの>>214にバナナママリンってのが出てくるからホントにあったかも
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489855249/
0938陽気な名無しさん2024/03/15(金) 19:51:32.93ID:p7ZwlHS90
パイナップルの輪切りを冷凍してものが出てきたわ
0939陽気な名無しさん2024/03/15(金) 19:55:13.48ID:qT4qcSF70
パイナップルの輪切りと見せかけてリンゴだったわ、うちの学校。
0941陽気な名無しさん2024/03/15(金) 20:19:06.41ID:p7ZwlHS90
りんごもパイナップルも両方あったわ
りんごは皮付きの半分くらいだった記憶
0942陽気な名無しさん2024/03/15(金) 20:25:11.53ID:E4E9IKLZ0
>>937
本当にあったわよ。
私は同じシリーズの「チョコママリン」が好きだったわ
0943陽気な名無しさん2024/03/15(金) 20:37:14.93ID:TptXe9gL0
小学校に給食調理室はあったけど、私が入学した時には既に給食センター方式になってて配送された給食置き場になってたわ
中学は給食運搬用のエレベーターがあったのに馬鹿がふざけて乗ろうとして怪我したとかで電源落とされて使用禁止
4階まで給食や瓶牛乳を運ぶの大変で卒業するまで生徒全体でそいつを呪ったわ
0944陽気な名無しさん2024/03/15(金) 20:41:24.30ID:qTVxkn900
>>943
センサーなんかない頃、あれに挟まれて亡くなった給食のおばさんいたわよね。せつないやね。
0945陽気な名無しさん2024/03/15(金) 21:57:10.05ID:Zmpdfgf20
>>943
給食ババアが作ってると給食ババア感謝週間があって作文かかされたり、絵をかかされたり、標語を作らされたりして面倒臭いんだよ
みんなアホみたいに大袈裟に感謝の気持ちを全面に出して気持ち悪かった
小学生の頃から万引き少年とかオオカミ少年って呼ばれてた俺は
「給食たべてゲロゲーロ」って標語を作って担任に叱られたんだよね
でも、実際ゲロしてる奴が多かったから曹轤黷驍フは納得いかなくてずっとセンコウを恨んでたんだよね
卒業式の日な
0946陽気な名無しさん2024/03/15(金) 23:16:23.89ID:IgMxRp4g0
>>930
小学校の時大阪からド田舎に引っ越したんだけど大阪では皆キャッキャッ言いながら楽しく食べてたのに田舎の方は皆ほんとシーンとた空気で食べてたの思い出したわ
お箸の使い方も厳しくしつけられるのか皆完ぺきで私慌ててマスターしたわ
0947陽気な名無しさん2024/03/16(土) 00:02:29.33ID:20XHg3by0
給食係はみんなマスクして唾液が飛ばないように、食べる時も無駄口叩かないように教育されたわw
調理実習では唾液が飛ばないように調理中は喋らないって教わったのにテレビの取材受けている調理人達が売り物作りながら喋っていて、絶対ここでは食べない買わないと思うようになったの
0949陽気な名無しさん2024/03/16(土) 01:36:56.92ID:d0zBZur00
このスレってもしかしてアスペのたまり場かしら…
0950陽気な名無しさん2024/03/16(土) 06:02:58.36ID:NJidV2/H0
生まれてない
0952ホマ自慰 ◆tbWymftu56 2024/03/16(土) 17:57:29.92ID:gWYOGZUB0
>>932
( ^^ω)ゼリーの方は給食で知ってるホマけど上のは見たことないホマねぇ…
0954陽気な名無しさん2024/03/16(土) 20:44:27.50ID:20XHg3by0
七夕に星の形の寒天が入ったみたいなゼリーが出たわ
0955陽気な名無しさん2024/03/16(土) 21:21:25.03ID:uBD3lDSA0
>>954
いいわねえ
アタシそれ食べたことないのよ

アタシが好きなのはこれ
https://i.imgur.com/nUQVzIl.jpg
真ん中がヨーグルト味で1番好きだったわ
0956陽気な名無しさん2024/03/16(土) 22:13:00.56ID:+oSpWbVk0
小学校の時任意で申し込んだ人だけ肝油ドロップくれることになってて
うちは最初は頼めたけど貧乏だったら途中で中止して
人が肝油ドロップくってるのを指くわえて見ていた
あれおいしいのよね
ひとりで一気に何個も食いたいくらい
0957陽気な名無しさん2024/03/16(土) 22:25:35.27ID:9w++wfxG0
肝油ドロップって過剰摂取すると中毒起こすのよね。
ていうか、子供の頃に肝油ドロップなんて見たことなかったわ。
大人になって知ったかも。
0958陽気な名無しさん2024/03/16(土) 22:28:58.35ID:k/MEexD/0
幼稚園のとき、ビタゼリーっていうのをもらってよく食べたわ ドス朱色でビタミンB(?)の臭いがするんだけど、甘いゼリーだったから喜んで食べてたわ。
家ではパンビタンペレーや子供用リポビタン、幼い頃から薬っぽいものが大好きだったの
0959陽気な名無しさん2024/03/16(土) 23:00:55.07ID:20XHg3by0
>>956
くれるっていうか買うんでしょ
私も確か一日一個とか決まっているのにいっぱい食べてしまったわ
0960陽気な名無しさん2024/03/16(土) 23:39:18.83ID:FKYOotpw0
>>956
小1の時だったかな
保健室でみんなが並んで肝油を1個か2個もらった覚えがあるわ
週に何回とか何か月続いたとかは全く覚えてないけど
肝油がおいしくて、その時間が楽しみだった事はずっと心に残ってるの
0961陽気な名無しさん2024/03/17(日) 01:37:15.60ID:hN/DPNIe0
子供が食べやすくゼリービーンズ状にしてあったけど
本来はまだ万全じゃなかったくる病予防の一助だったから
食べ過ぎてしまうと>>957さんの言う通りビタミンAの過剰摂取になるわ
あたしの学校ではメガネ肝油ゼリーだったけどマークがなんか嫌でさw
http://www.kanyu.co.jp/mark.html
由来を知ればああなるほどねってわかるけど流石に子供だったし
あたしの中では正しいメガネってこのイメージなの
アジョックのメガネ〜ってCMソングご存じかしら
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/S9Qs8_6wgCg/photo#photo_tab.UXuMfX1MQ5KiHUXUDZIEOA
0964陽気な名無しさん2024/03/17(日) 10:00:44.27ID:jftPtuHY0
>>959
あたしは幼稚園での記憶だわそれ。
グミみたいだった。
グミなんて食べないんだけど、友人とかに一つもらうと
肝油を思い出すわ。
0965陽気な名無しさん2024/03/17(日) 10:01:45.60ID:jftPtuHY0
次スレはアタシが立ててもいいの?('∇')
0966陽気な名無しさん2024/03/17(日) 16:22:13.26ID:F1iduIri0
昔って食品に製造年月日の刻印なかったのね…
0967陽気な名無しさん2024/03/17(日) 21:24:52.12ID:nMzH4v1y0
昔のスナック菓子って普通のビニール袋で中が見えたわよね
すぐ湿気たわ
アルミみたいなのになって驚いたわ
0969陽気な名無しさん2024/03/17(日) 22:44:34.49ID:JGbm7X8E0
アタシはポテトチップス
0970陽気な名無しさん2024/03/18(月) 00:33:21.34ID:+poZobV70
ポテトチップスといえば藤谷美和子ちゃん思い出すわ
0971陽気な名無しさん2024/03/18(月) 00:51:34.21ID:tI2MpiuS0
ポテトチップスをポテチって略すのは昭和の頃から普通だったっけ
0972陽気な名無しさん2024/03/18(月) 00:55:39.50ID:eAtceNzV0
ただのビニール袋のポテトチップスと銀紙に包まれたマッキントッシュのキットカット
おやつ選べる時に買って貰う定番だったわ、多分二つで100円位だったわ
0973陽気な名無しさん2024/03/18(月) 00:57:17.51ID:eAtceNzV0
>>971
平成になってカウチポテト族と名付けた人が言い始めた記憶
0975陽気な名無しさん2024/03/18(月) 09:50:17.32ID:pKzFgS6E0
キットカットなんてまた3月から値上げしてるわ。小さくなって毎年値上げして。
んもう簡単に他人におすそ分け出来るお菓子じゃなくなってきてる。
0976陽気な名無しさん2024/03/18(月) 10:51:37.38ID:YqAv24o80
ひなゼリーってお皿に伏せてプッチンすると色が上下逆になっちゃっうからためらったわ
0979陽気な名無しさん2024/03/18(月) 19:59:25.09ID:nFkRHTm40
>>971
ポテトチップと省略していたわよねww
0980陽気な名無しさん2024/03/18(月) 20:24:19.83ID:+poZobV70
>>978
乙よ!
0981陽気な名無しさん2024/03/18(月) 20:24:34.14ID:+poZobV70
>>979
単数形ね
0982陽気な名無しさん2024/03/18(月) 20:25:06.96ID:EZoshL6X0
オレはロング缶…!ポテトチップも!
0983陽気な名無しさん2024/03/20(水) 14:28:25.86ID:LoLxZXb+0
>>957
幼稚園と小学校 どちらも昼時に肝油が配られてたわ
夏休み前には学校から肝油の注文書が配られて親が買ってくれてたわ
柔らかくて小さいイチゴみたいなゼリー状のと糖衣錠になってるのとあったわ ゼリーのだいすきだった
0984陽気な名無しさん2024/03/20(水) 15:24:58.50ID:yd4GBt500
今は大人の肝油ドロップなんて物があるのね
カルシウム入りらしいわ
誰か食べた人いないかしら?
昔ながらの味なら私も買いたいわ
0986陽気な名無しさん2024/03/20(水) 17:51:27.49ID:OQ518fle0
社会見学で明治乳業の工場に牛乳瓶の洗浄と牛乳を詰める工程を見たわけ
0987陽気な名無しさん2024/03/20(水) 18:04:13.68ID:qlPyNf8n0
よくよく考えたら非効率で面倒なシステムよね
0990陽気な名無しさん2024/03/20(水) 19:08:02.74ID:VJCeEjyl0
全裸で腰に手をあてて飲むのね。
そう言えば「コーヒー牛乳」も無くなるという話を聞いた気がするわ。
0991陽気な名無しさん2024/03/20(水) 19:29:05.14ID:qcFYenN70
ヒーコー牛乳は甘すぎてだめだわ
たまにいちご牛乳飲むと美味しいわ
0992陽気な名無しさん2024/03/20(水) 19:34:58.68ID:aTz2lu2J0
>>991
自暴自棄になった時、無性に飲みたくなるのよね
あのクソ甘いコーヒー牛乳(1ℓパック)
ちゃんとしてる時はあれに牛乳を入れて飲んでるの
0993陽気な名無しさん2024/03/20(水) 19:44:02.11ID:Ctc7FvI20
コーヒー牛乳といっても生乳+珈琲でできてるわけじゃないもの
砂糖と脱脂粉乳に生乳やら練乳やら混ぜ混ぜしてそれに水とインスタントコーヒーとかでしょ
でなきゃ1リットル100円代で作れないわ
0995陽気な名無しさん2024/03/20(水) 20:06:08.66ID:qcFYenN70
こそもそも牛乳飲むと気持ち悪くなるから入浴後にコーヒー牛乳飲めないわ
0996('.∇')豊満熟女エリ2024/03/20(水) 20:30:45.34ID:hI9+4wCY0
>>993
セブンのプライベートブランドのペット飲料の
500mlカフェオレなんだけど、
昨年の10月に改定されて牛乳が1番目に原材料表示だったのが改定されてからは砂糖が1番目に入れ替わっていたわ。
0997陽気な名無しさん2024/03/20(水) 20:33:52.74ID:hI9+4wCY0
>>985
SDGsに大きく反してるわ!?
大問題よ!
世界に発信してみなさいよ、世界はどこもSDGsなんてやってないから。
0998陽気な名無しさん2024/03/20(水) 20:38:15.82ID:Ctc7FvI20
でも紙パックのリサイクルより瓶の循環利用の方が地球には絶対優しいって武田邦彦は言ってたわ
0999陽気な名無しさん2024/03/20(水) 20:38:57.65ID:Wvbe0Fza0
>>995
根っからだめなの?
いちごとかコーヒー混ざってても。

昭和32年も暮れるわ…
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 5時間 26分 49秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況