【謎】あたしがどーしてもわかんこと。95
0003陽気な名無しさん2024/04/06(土) 06:40:58.10ID:9IhCS/5T0
勃てたわ。春なのにまだ寒いのがさっぱわかんわ
0005陽気な名無しさん2024/04/06(土) 08:34:16.87ID:1Jdc/tRS0
都内桜はほぼ満開だけど
雨続きでまた、葉桜かしら?
0006陽気な名無しさん2024/04/06(土) 10:53:11.02ID:PkZuewzT0
どういうことよ?それ
0007陽気な名無しさん2024/04/06(土) 10:55:17.07ID:uuL5iTjl0
雨続きで葉桜?
また葉桜?

言葉が足りないわね
0008陽気な名無しさん2024/04/06(土) 11:27:29.38ID:k/sQkYmj0
勝手に補完してみるとこういうことかしら

雨続きで[やっと天気が回復して花見ができる頃には例年通り今年も]また、葉桜[になってしまうの]かしら?
0009陽気な名無しさん2024/04/06(土) 11:46:35.43ID:iM+StwbK0
花見と言えば
歩きながら花を見る事、場所を取って酒を飲む事
両方花見と言うのがわかんわ
後者はただの酒飲みじゃない
0010陽気な名無しさん2024/04/06(土) 12:23:49.26ID:BU15JDEj0
あたしは桜より梅が好きだわ
桜は花見とかチャラチャラして浮かれてるのがいや
梅は寒い中一生懸命凛として咲いてる感じがいいし香りも良いのよ
0012陽気な名無しさん2024/04/06(土) 12:47:29.13ID:BwHNkpLr0
>>10
母が2月に他界したんだけどお坊さんが戒名に梅の文字を入れてくれたわ
母も梅がすきだったの うれしかったわ

わかんことは 母のゆうちょ銀行の解約してないのよね
色々面倒くさくってさ
ゆうちょ銀行には言ってないから凍結されてないと思うしATMで降ろしてもいーと思う?
0013陽気な名無しさん2024/04/06(土) 13:03:27.63ID:WDIfM+oc0
>>12
凍結されたら手続き面倒だから
早めに下ろした方がいいわよ
0014陽気な名無しさん2024/04/06(土) 13:26:33.85ID:OdTonI5E0
ATMだったらおろせるとでも思ってるの?
馬鹿ばっかね。
0015陽気な名無しさん2024/04/06(土) 13:38:22.07ID:BU15JDEj0
>>12
お母さん梅毒だったとか?!
0016陽気な名無しさん2024/04/06(土) 17:16:56.64ID:x1RpJa4d0
なんか寂しいバカが煽りに来てんのね
0017陽気な名無しさん2024/04/06(土) 19:35:24.52ID:YmJlgc2i0
他の相続人と相談した方がいいみたいよ
0018陽気な名無しさん2024/04/06(土) 20:47:12.61ID:jmOTMclB0
ブスが子供を欲しがる理由がわかんわ
自分自身ブスで悩んだことがあるはずよね?その悩みを高確率で子供にもさせることになるかもしれないのよ
可哀想だとは思わないのかしら
それとも自分のことをブスとは思ってないのかしら?
ブス夫婦がブスな子供を連れてるのを見るたびに考えちゃうわ
0020陽気な名無しさん2024/04/06(土) 20:57:36.48ID:L/GSTIs00
こういう優生思想が蔓延してるから少子化してんのよね
見た目がよくなきゃ頭がよくなきゃ金がなきゃ
不幸な子になるから作らない方がいいってさ
0022陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:00:51.68ID:gCd5o9Wf0
>>20
見た目悪かったり頭悪そうな人ほど子沢山じゃない?
0024陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:05:39.72ID:pdNDH9V60
DQNは気づく頭すら持ってないのよ
少し知恵がある人たちが作らないから困るの
0025陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:10:07.64ID:Jsgpdqeg0
高学歴高職歴で容姿もそこそこな夫婦ほど1人しか作らないもしくは作らないパターン多いのよね
我こそはたくさん残さないと!って思わないのかしら
0026陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:13:57.82ID:p/qs5L8Q0
少子化の根本原因は女の社会進出よ
でもそれは言っちゃいけないことなの
0027陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:16:49.81ID:LSiTrVbF0
世界中でやってるわよね
万個の社会進出
なにが目的なのかしら?人類の衰退?
0028陽気な名無しさん2024/04/06(土) 21:19:00.80ID:sw5yxCtE0
地球上の人口が多すぎるから減らさなきゃいけないのよ
今やアフリカなんかの貧しい人口だけ増えて意味ないわ
0029陽気な名無しさん2024/04/06(土) 22:13:41.62ID:RnSCCuif0
>>25
メリット無いってわかってるし、彼らにとっては自分達の生活の中で子供を作るってことがそれほど重要度高くないのよ。
他のアンポンタン達は他に社会的役割も貢献度何も無いから子供作って育てる→私達ってえらい!凄い!役に立ってる!って価値観。
0030陽気な名無しさん2024/04/07(日) 00:49:11.18ID:O+UkdPiC0
>>25
韓国ほどじゃないけど
日本も子供に最高の教育を!なんて、考える人多くてお金が足りないのよ
0031陽気な名無しさん2024/04/07(日) 02:29:15.15ID:4uIRjzP80
人が死ぬと銀行口座が凍結されるじゃない?
あれは誰かが銀行に教えるの?
0032陽気な名無しさん2024/04/07(日) 04:37:28.68ID:N6xr/Cfl0
死亡診断書?死亡届?か何かを役所に出したら金融機関に通達回るんじゃなかったかしら
その前に引き出しに行った方がいいよって葬儀屋さんが言ってたわ
0033陽気な名無しさん2024/04/07(日) 07:46:22.06ID:O+UkdPiC0
知り合いは入院代とかで引き出し続けてて
残り数十万だから引き落としたらしいわ
0034陽気な名無しさん2024/04/07(日) 09:48:56.30ID:lqbqJNuH0
今の人なら口座何個も持ってるの普通でしょうけど全部通達行くのかしら
0035陽気な名無しさん2024/04/07(日) 09:49:59.74ID:z6QhrBNY0
なるほど役所も大変ね、一括で報告できるんだろうけど
氏名と住所、生年月日で判明するのかしら、住所は変更出さない人もいるだろうし、同姓同名、生年月日が合うだけで口座を凍結してたら間違いも起こりそうなもんだけど、不思議ね
0036陽気な名無しさん2024/04/07(日) 10:02:59.66ID:GtlDBSMB0
役所から銀行に通知することはないわ
遺族からの届出が一般的じゃないかしら
0037陽気な名無しさん2024/04/07(日) 10:33:59.61ID:YW7sqtBK0
なんで移民の人達って
人通りあるとこで排便するのかしら?
0038陽気な名無しさん2024/04/07(日) 10:47:22.50ID:VzApXY0Q0
死んだ後にすぐ引き出した方がいいって幾らぐらい引き出すのかしら
相続が終わるまでは葬儀代も引き出せなくなるからってことかしら
0039陽気な名無しさん2024/04/07(日) 10:49:16.21ID:z6QhrBNY0
葬儀社が凍結について教えてくれるのは、自分達の取りっぱぐれ防止よね
0040陽気な名無しさん2024/04/07(日) 10:52:13.20ID:z6QhrBNY0
ネットで調べたわ
>>36さんのおっしゃる通り、遺族が銀行に通知を出したら凍結するのね
知らなかったわ、ひとりでに凍結するのかと思ってたけど、そんな不思議なことはないわね
0041陽気な名無しさん2024/04/07(日) 11:10:02.63ID:Xd5Vq/uF0
中国人ってなんで日本にわざわざ出稼ぎに来るのかしら。
世界第二位の経済大国なんでしょ?w
0042陽気な名無しさん2024/04/07(日) 11:31:53.31ID:CZj8w8ai0
>>41
共産国だから自由が制限されてるから?
0043陽気な名無しさん2024/04/07(日) 11:46:23.51ID:kDiIWGPO0
遺族が銀行に通知するのは義務なのかしら?
黙ってりゃわからないわよね
0044陽気な名無しさん2024/04/07(日) 11:54:51.16ID:z6QhrBNY0
凍結されて困ると解ってて、わざわざ通知出す人はいないわね
0045陽気な名無しさん2024/04/07(日) 12:07:42.21ID:n3kxTxtf0
>>41
え?逆でしょ?
日本人が🇨🇳とかに出稼ぎにいってるわよ?
0046陽気な名無しさん2024/04/07(日) 12:09:20.29ID:Xd5Vq/uF0
なら、やたらと町中で見かける観光客ではなさそうな中国人は何なのかしら。
0047陽気な名無しさん2024/04/07(日) 12:11:45.46ID:8pXcbOQ70
相続するなら、まず残高を確定しないとってことよ
0048陽気な名無しさん2024/04/07(日) 12:43:18.08ID:Xd5Vq/uF0
凍結前にさっさと引き出しておいたものには相続税かからないと思っていいのかしら。
0049陽気な名無しさん2024/04/07(日) 12:45:06.55ID:z6QhrBNY0
相続税云々より葬儀費用の支払いが重要なんじゃないの?
0050陽気な名無しさん2024/04/07(日) 14:10:44.13ID:Gv1uSA3t0
アルコピース平子と坂口憲二の見分けがつかないわ?
0051陽気な名無しさん2024/04/07(日) 14:30:10.14ID:l/AB+ML30
相続税は死亡時の財産が対象だから、現金化しても課税されるわよ
死亡時の残高を確定するために、銀行に残高証明を発行してもらうのよ
その申請をすれば、銀行は死亡を認識して口座は凍結されるわ
凍結前に出金すると、相続放棄できなくなる場合もあるから要注意よ
あと使い途を明確にしとかないと、後々他の相続人ともめる原因にもなりうるわ
0052陽気な名無しさん2024/04/07(日) 14:43:12.40ID:tI5ztnmC0
3000万まで控除されて
人数分×600万控除されるから
余程財産無い限りは丸々貰えるらしいわよ
0054陽気な名無しさん2024/04/07(日) 15:11:34.15ID:fSisPZk60
親が亡くなった時に司法書士に頼んで手続きして貰ったけど
まず亡くなった人の全財産の洗い出しと相続人の確定に結構時間かかるみたいね

手続きの流れを聞くついでに雑談としても色んな話を聞いたんだけど
死んでから家族も知らなかった隠し財産や隠し子が発覚するケースが案外あるんだって
あとは遺産が少なくても遺産相続で大揉めになることもあるとか
金に困ってると数十万でもとにかく欲しいみたいね
0055陽気な名無しさん2024/04/07(日) 15:33:50.76ID:v7Oymmnf0
>>50
よく見りゃブスが平子で、ずっと見ていたいイケメンが坂口憲二よ
0056陽気な名無しさん2024/04/07(日) 19:04:15.55ID:Ek0hC7i50
入学式に来る来賓ってどうやったらご招待受けるのかしら
座っているだけで謝礼もらえるなら楽ちんよね
0057陽気な名無しさん2024/04/07(日) 19:24:50.07ID:rz2JhnQV0
校長や教頭の知人や地域の議員、教育委員会の人達よね
来賓から祝辞とかある式典もあるけど大抵生徒達には「誰?」って人
0058陽気な名無しさん2024/04/07(日) 20:02:22.05ID:n3kxTxtf0
私が非常勤してた某私立学校は、入学式や卒業式で体育館のステージの緞帳が上がると校長や来賓たち(ほぼおっさん)が座ってるのがじゃじゃーんと現れるの
スポットライトに照らされて
それがすごく間抜けなのよ
恥ずかしくないのかしらね
あれなら緞帳なんて下げとかなくていいのよ
0059陽気な名無しさん2024/04/07(日) 22:34:15.94ID:DOZstbwk0
>>54
あたしちょうどこの手の話、年配の方としたばかりだわ
独り身の姉が突然亡くなって、時間も費用もかかるしそれは大変だったと

司法書士から財産なんて残さないで是非使いきって死んで下さいって言われたのよーwなんて
本当金額の大小じゃないってね
0060陽気な名無しさん2024/04/07(日) 22:52:45.68ID:klf+YVir0
あたしは遠い親戚が死んでて
マンションの滞納管理費払ってくれとか弁護士?から来たわ
マンション貰えたかもだけど
借金あったら怖いから相続放棄したわよ
0061陽気な名無しさん2024/04/07(日) 23:47:07.55ID:UA++T9rb0
死んだ人の情報が必要でスマホにアクセスするのは、死体の眼を開けさせて顔認証したり、
死後硬直した手を引っ張り出して指紋を使ったりすんのかしら
0063陽気な名無しさん2024/04/08(月) 08:05:27.46ID:MfblXkO00
デジタル遺産の問題が急増してるね
ネット管理の金融財産とかサブスクの解約とか
生きてる人間でも面倒なのに死んだ人の場合は更に手続き面倒みたいね
0064陽気な名無しさん2024/04/08(月) 08:12:34.18ID:g3AdM+h10
>>43-44
「凍結されて困った事例」は、何気なくというか特に意図せず金融機関に言ってしまったというのが大半
「祖父が死んだんでこの口座の預金引き出したいんだけど」とか、あるいは地方あるあるで地方紙に葬儀広告出してるとか

>>48
かかるわよ
税務署は各金融機関にアクセスできるから隠しておいてもいずれはバレるわ
但し相続税かかるほどの額の遺産残す人って割合で言ったらそれほど多くはないけどね(なので全部が全部調査が入るわけではない)
0065陽気な名無しさん2024/04/08(月) 10:08:36.81ID:Wwe1pExU0
チー牛みたいのが胸まで髪伸ばして歩いてたんだけど
女装とかしてないし、なんなのかしら?
バンドマン?
0068陽気な名無しさん2024/04/08(月) 21:11:57.07ID:MfblXkO00
>>66
コンビニATMの手数料が年間数千億になるみたいで
銀行よりもコンビニがウハウハかもしれない
0070陽気な名無しさん2024/04/08(月) 22:43:38.90ID:R5o/RP/t0
推しのお笑い芸人にSNSブロックされる人のnoteがいま話題よね
その人を批判する人の多くが"自他境界"という単語を使ってるんだけど、これがいまいちわかんわ
まず、その人のどういうところが自他境界を見失っているのかということも正確にはよく分からない
相手には迷惑かも?といった想像ができないことを最近では自他境界がないと表現するのかしら
でもその人は迷惑だろうけど一応言ってみようってことでDM送ってるわけだし、これを自他境界がないと言えるのかしら
なんとなくそういうことが曖昧なままにぞんざいに使われている気がするの
0071陽気な名無しさん2024/04/08(月) 23:10:10.33ID:Ay9YKkSC0
痛ファンのことはよう知らんけど、一方的に芸人を見てる立場で
向こうは痛ファンのこと知ってもないのに、
親友や家族のような距離感でコミュニケーション
はかろうとすることを指摘されてんじゃない
コメつけたらいいところをDM送ってんでしょ
0072陽気な名無しさん2024/04/09(火) 06:42:59.60ID:MpZ66SIw0
検索すると色々出てくるけどこんな感じみたいね

自他境界の具体例は?

他者の都合やルールを、一方的に自分の都合に合わせようとする
他者の価値観や信条があることに気づかず、自分の価値観や信条に反する他者の言動を否定したり、怒りがあらわになる
他者の視点をうまく想像できず、自分の見聞きしたことや考えは、当然他人もわかってくれるという前提で話をして、うまく伝わらない
0074陽気な名無しさん2024/04/09(火) 13:01:12.07ID:xg/Sshj70
マイナンバーカード、何の役に立つのか分からんってずっと敬遠してたけど、まぁまずは使ってみないとね、と今更ながら手配してみたの。

全く使う機会がないわw
何よ、これ。
0075陽気な名無しさん2024/04/09(火) 13:02:46.29ID:1BuYABqT0
マイナポータルにお知らせが来たってんで何かしらと確認しようとしても、
毎回毎回マイナカードをスマホにかざさなくちゃならんのがうっとーしいわ
カードをなかなか認識してくんなかったりしたらもう怒髪天を衝くの
0077陽気な名無しさん2024/04/09(火) 14:33:26.90ID:MpZ66SIw0
>>74
12月から保険証と一体化するんだっけ
最近医者や薬局の窓口でしつこく聞かれるようになって鬱陶しい
0078陽気な名無しさん2024/04/09(火) 14:40:55.50ID:Ligv7aMU0
>>76
過去にe-Tax使ったことあると
マイナカードなくても楽
0079陽気な名無しさん2024/04/09(火) 15:20:52.98ID:gyb//6PS0
>>76
贈与税申告で使おうとしたら、全然ダメで
結局税務署行ったわ
なんかパソコンでないと出来ないとかなんとか言ってたわ
税務署も毎年なんか仕様が変わってるみたいで職員も訳分からない人ばかりだったわ
0080陽気な名無しさん2024/04/09(火) 18:21:31.20ID:q83wRX0L0
e-tax の本人確認の時にスマホでマイナーカードをピッとやるだけで、入力自体はパソコンだわよね
0081陽気な名無しさん2024/04/09(火) 20:36:42.50ID:4sYQokoQ0
>>75
スマホに電子証明書を入れるといちいちカードタッチ不要らしく、ちょうどそれをしてるところだったのよ。
ところが、途中でプッシュ通知が来てからじゃないとできない作業もあるんだけど、19時30分以降の作業の場合は翌朝に送られます、だって。
もう、お役所のやることって笑えるわ。
手動でプッシュしてるのかしらw

>>76
サラリーマンだし確定申告なんてしないのよね…。

>>77
その前に試しとこうかなと思って。
とりあえず病院でしか使う機会なさそう。
他は何も使い道ないわ。
何よ、これw
0082陽気な名無しさん2024/04/09(火) 23:36:53.37ID:z4K4L+ck0
カード利権って大昔からあるのよ
利用者の数なんかは全くどうでもいい事で、あちこちに「専用カードリーダ」を導入する事がメイン目的なの
導入コストで10兆円ぐらい動くから、ズブズブ指定業者と政治家で中抜きやキックバックをチューチューできたらOKなの
仕様ころころ変えるのも何度でもチューチューしたいからってだけで、バグや凡ミスもわざとやってるのよ
下請けは修正で追加料金を取れるし、国がらみはどこもかしこも悪徳しか居ないわ
0083陽気な名無しさん2024/04/10(水) 00:03:16.06ID:K+xeIPgd0
本当に昔からやってるわよね
無駄に専用なのよ
0084陽気な名無しさん2024/04/10(水) 00:14:32.76ID:K/+BmdOq0
あのミス連発はわざととしか思えないわよね。
やればやるほどお金が回ってくるんだもの。
凡ミスするが勝ちw
0085陽気な名無しさん2024/04/10(水) 05:30:45.16ID:EK2EpDz40
最近はその店専用のアプリ入れませんか勧誘増えたのも面倒臭い
特にLINEは今や自治体や警察消防まで使ってるからややこしい
0086陽気な名無しさん2024/04/10(水) 08:50:23.50ID:+AurYusX0
手塚治虫の火の鳥を読みたかったら
漫喫に行けば置いてあるの?
0090陽気な名無しさん2024/04/10(水) 10:59:00.86ID:WHyX7ckh0
>>88
一升瓶ってビニール袋なんかで提げて歩くとちょっと置いたりするだけでも割れやすいのよ
なかなか画期的だわ
0091陽気な名無しさん2024/04/10(水) 11:31:09.78ID:7rIgxl5O0
いま転職活動を始めるところなんだけど、
エージェントに「どんな仕事がしたいですか?条件は?」とか聞かれても
上手く答えられないのよね、みなさんしたい仕事って何かすぐ言える?
適当でもいいから自己主張したもん勝ちなのかしら
スキルと職歴がないのがコンプレックスなのよ
0092陽気な名無しさん2024/04/10(水) 11:46:15.84ID:yo6g+0OW0
スキルと職歴ないなら仕事は何でもいいって言うしかないでしょ
社食があるとか家から近いとか、雰囲気いいとか
その辺が条件じゃない
0093陽気な名無しさん2024/04/10(水) 12:07:20.45ID:WJPYaIR10
>>88
後ろから呼ばれて振り返った時ぶつけてしまいそう
0094陽気な名無しさん2024/04/10(水) 12:12:06.25ID:7rIgxl5O0
>>92
そんな気軽なものでいいのかしら
求人とか見ると、〇〇歴3年以上、とかそういうの多いのよ
あたし会計とか広報とかもしたことないし、就活に対してとてもネガティブよ
というかエージェント側から「紹介できる仕事がない」と言われました
0096陽気な名無しさん2024/04/10(水) 12:20:13.60ID:ug7Fl/3n0
>>86
エンディングが変わってる色んなバージョンあるから心して読むのよ火の鳥

太陽編のクチイヌ様はあたしの永遠のヒーロー
0097陽気な名無しさん2024/04/10(水) 12:41:45.64ID:K/+BmdOq0
今って、売り手市場なんでしょ?
氷河期世代から言わせるとふざけんな、よ。
腹立たしい。
0098陽気な名無しさん2024/04/10(水) 12:56:02.68ID:4KpbM4BO0
苦労したわよね
今のゆとりで何もできないのが苦労なく就職できるなんて
あの頃はあたしたち我武者羅だったけど全然だめだったのよ
0099陽気な名無しさん2024/04/10(水) 15:07:44.13ID:yo6g+0OW0
>>94
正社員にこだわらずオフィスワークに絞って自分で探したらどうかしら
人事の下っ端で働いてるけど、エージェントって利己的で無能な人多いわ
人を商品だと思ってるし売り方も知らない感じ
01001002024/04/10(水) 18:55:55.38ID:ka2em/kA0
100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100(・∀・)イイ!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況