栃木県にいいイメージ持ってるんだけど
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/3
もっと色々教えて栃木県の事
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured ちなみに山陽電鉄の飾磨駅ってこれよ
https://ibb.co/67jsmXbt
東武は宇都宮線にもっと力を入れるべきだったわ でも日光線や烏山線に比べたら東武は投資してるほうよ >299 アンタ 夏の落雷率は1位よ
小さな頃から雷で人は死ぬと教育されるの おかげで風や臭いで雷様が来るのがわかるのよ ネイティブだから 芳賀・宇都宮の地域は「雷」が多いまち。「 雷都 らいと 」と呼ばれてきました。
「雷」は雨を降らせたり、稲穂を育てたり、まちにいろいろな恵みを与えてくれます。
そのため、私たちは親しみを込めて「 雷様 らいさま 」と呼んでいます。
https://u-movenext.net/nickname/
LRTの愛称「ライトライン」に統一へ
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/790091
ライトラインは西へ
https://u-movenext.net/westside/ 東武は宇都宮線にも優等列車を少ないながら運行してたけど数年前に廃止されたから安定した需要が見込めないんだと思うの JRだと今や都心のどのターミナルにも行けるけど
東武だと北千住ですものね 宇都宮ライトレールの東武宇都宮線乗り入れの実現性とは?【比較例は福井鉄道・えちぜん鉄道ではない】
https://www.youtube.com/watch?v=CmFZXuXQQdQ ちなみに日光のどういうところがいいのよ?
私は市街地部分じゃなくて高原部分の大ファン 日光の恵みって多岐に渡ってて、ビタミンDの生成、体内時計のリセット、セロトニンの分泌など、
健康に良い影響をもたらしてくれるところかな
特にビタミンDは、骨の健康、免疫機能の向上、
肌の美しさなど、様々な面で私たちの体をサポートしてくれるのよね 日光みたいな歴史的観光地って正直楽しめないと思うわ
あたし歴史に興味無いから、最先端のスイーツめぐりとかのがずっと興味あるわ 毎回思うんだけど、日光東照宮の僧侶とか修行僧ってパイチンなのかしらね?
なんかの地域の祭りで全裸禊の時は全身剃毛してたとか聞いたことあるわ 日光東照宮は神社であり、僧侶や修行僧が所属しているのは、
同じ日光にある世界遺産「日光山輪王寺」です。
日光山輪王寺
https://www.rinnoji.or.jp/history/ 新幹線よ
東京駅で乗り換えるだけよ
日光行くなら宇都宮で乗り換えだけど でも新幹線の静岡県内の停車駅の時刻表って
のぞみが停車する駅がないからどの駅も本数の少なさにビックリよ
大都市の静岡市や浜松市ですらそう
3本に1本も停車しないんじゃないかしら?
駅に停車中に2本連続でのぞみの通過待ちとかあるんでしょ?
熱海や三島ならまだ東京に近いから所要時間少なくて済むけど
浜松とかだと途中で何駅かで何本ものぞみの通過待ちするから
一旦名古屋に戻ってのぞみで東京の方が早いんじゃないかしら? あたしずっと栃木住みだけどそんなに良いかしら?
確かに住みやすいけどずっと住んでると刺激が足りない感じがしてならないわ このスレは基本的に観光に行くって話だけだから別に住み心地は関係ないかな 栃木あたりの観光すらまともにした事無いオカマが偉そうに女々しさ全開で嫌みホザいてんのねw このスレの誰が嫌味言ってるのよ!
言ってごらんなさいよ!
誰一人栃木を悪く言ってないじゃない! 東京とか家賃高くなってるし、ゲイって基本的に
貧しいかケチでしょ?
北関東や埼玉に節約目的で暮らすってのもアリかもね ピラミッド温泉が楽しいわ
閉店間際は洞窟風呂でみんなヤリまくりよ やっぱりあそこ発展場になってるのね?!
ネットにあったけど、てっきり冗談の類だと思ってたわ・・・ 前にも他で書いたけど…
下イマイチ→顔は良いがちんちんがイマイチな男のこと
というのを流行らせようとしたけど1ミリも流行らなかったのよ 幸福の科学直々の高校があるわよね
高校野球の選手一覧を見たことあるんだけど、別に野球の強豪校ってわけでもないのに出身中学が全国各地から集まっていたわ 作新学院って文武分業校として進学実績もなかなかなのね? 源泉遺産 塩原温泉郷公式サイト
https://www.siobara.or.jp
楽しんできて下さい🤗 >>345
ならないわよ
あそこは信者の集まりってだけよw なんだ、そういう意味で全国から集まってるだけだったんだ
幸福の科学って映画興行成績でもTOP3に入れちゃうぐらいだから
創価や天理みたいに信仰関係なくかき集めてるのかと思った >>294
それ鹿沼市の「エーゲ海」かしら?ラブホテルの。
去年閉業したのよ…アタシも行けずじまいだったわ