エロゲ板総合雑談スレッド その1202 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無したちの午後2019/08/10(土) 22:53:43.53ID:spWP8Vw40
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ168
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557747882/
■ワッチョイ付きがお好きなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1201
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1564504197/

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください
0712名無したちの午後2019/08/17(土) 13:43:42.09ID:woW5vyK70
>>701
従業員どころか仕入れ業者に対してもこの言いぐさだからな
0714名無したちの午後2019/08/17(土) 13:54:20.03ID:kw7mB3/H0
ストライキという権利行使はいいけれど、タイミングとか状況次第では会社と刺し違える事になる諸刃の剣。
それ覚悟の上で今やったなら何も言わんけど、書き入れ時にやると脅せば会社が折れるだろうとかしか考えてなかったらアホすぎ。


>>690
>一方、ストを起こした従業員たちも同日、取材に応じ「今、提供されている佐野ラーメンは、私たちのものとは違う味になっている」と反発した。
>お盆の時期には通常、1日に2000〜3000食、最も売れた一昨年5月には1日で3800食も出た味は、代々、受け継がれたものだといい
>「SAで40年以上にわたって受け継がれてきた味を、白紙にするなんて」と無念の思いをにじませた。

佐野ラーメン、あんたらが作った訳じゃないのに何勝手な事言ってんだという呆れしかないわ。
0715名無したちの午後2019/08/17(土) 13:57:50.99ID:kw7mB3/H0
>>711
テロじゃないけど暴動と紙一重だと思う。
時々なんかの拍子にタガが外れてコントロール効かなくなって暴動になるニュースあるし。
0716名無したちの午後2019/08/17(土) 14:10:01.57ID:woW5vyK70
書き入れ時にやらんかったらストとしての効果ないやん
休業時間帯の深夜にストしますとかやって何の意味があろうか
0717名無したちの午後2019/08/17(土) 14:27:57.89ID:HTsqMT4T0
鉄道では客への迷惑を考えて改札口をフリーにする集改札ストって手段に出たこともある
今回も商品は提供するけど料金を取らないって集金ストだったら
客に迷惑は掛からず文句は言われなかったな
0718名無したちの午後2019/08/17(土) 14:32:43.68ID:qS0lcPZ10
東北道のSAは佐野だけじゃないからねぇ
0719名無したちの午後2019/08/17(土) 14:34:18.84ID:kw7mB3/H0
>>716
会社と労使だけの問題ならいいけど、サービス業は第三者の客を直接巻き込むという問題があるんだよ。
客に理解が得られてればそこまで大きな問題じゃないが、今回の件は得られてるとは思えない。
ましてや利用客の多い時期だし、その被害を食らった大勢の客の怒りの矛先がどこへ向かうか。
0720名無したちの午後2019/08/17(土) 14:50:53.49ID:EsOiX0150
交通インフラは利用客の人生を変える事態になる可能性はあるけど
SAの飲食店が閉店していても餓死するようなことはまず想像できないからなぁ
すき家やワタミのように日本の飲食業は総じてブラックなんだからむしろ率先してスト起こすべきでしょ
0721名無したちの午後2019/08/17(土) 14:54:59.21ID:kw7mB3/H0
東京14時で34.3度か。
確かに熱気あるけど湿度が60%と低い分、扇風機だけでも週半ばより楽だな。
0722名無したちの午後2019/08/17(土) 14:59:21.36ID:kw7mB3/H0
>>720
やるのはいいけど会社潰れたとしても文句言わないでねと思う。
潰れない程度に経営者苦しめるのはアリだろうけど、やりすぎると客が会社ごと切り捨てる可能性あるしな。
ストで見限られた国鉄なんかそのパターンでしょ。
0723名無したちの午後2019/08/17(土) 15:01:15.62ID:a0QEk6300
ドル箱のSAの経営をどうやったら傾けることができるのか。
ほっておいても客がくるところなのに
0724名無したちの午後2019/08/17(土) 15:16:08.55ID:woW5vyK70
>>723
なのに傾きかけてたのが今回の話の発端だしな
この社長やばいよ
0725名無したちの午後2019/08/17(土) 15:18:59.64ID:Wk4HVf7u0
ドル箱と言えるのかな
佐野周辺がどうかは知らんけど
人気のSAの隣のSAはかなり厳しかったりするんじゃない
0726名無したちの午後2019/08/17(土) 15:20:45.27ID:F75x5xVr0
「法としての権利は認める。ただし僕の認めるきれいな行為だけ認める」
っていうのは認めてるって言わないよなw  そんなんでいちいち潰されてたら何が権利なんだろう

「確かに法律上は認められてるけど、政府が否と言ってるものに逆らうなんて言語道断だよね。」
とか…… 

そういうのがユーがふだん批判してる人治主義という  韓国でおなじみの
中国なんかもそやね  制度上はきっちりと政府に抗議や異議を訴える権利が書いてある
そして実施上ではなんか完全に阻止され、ネットでも膨大な誹謗中傷を浴びる
0727名無したちの午後2019/08/17(土) 15:23:19.72ID:kVMd1p5l0
親会社の煽り受けてでしょ
ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908140000851.html
>関係者によると、同社の親会社にあたる建設会社にまつわる信用不安情報が、
>フードコート、売店に商品を卸す取引先の業者に露見してしまったという。
0728名無したちの午後2019/08/17(土) 15:36:28.04ID:UJSz4Ziu0
>>722
奴隷頭の論理だな
こんなのが大量にいるから経営できない経営者なんてアホがでかい面できるってわけだ
0729名無したちの午後2019/08/17(土) 15:38:06.90ID:qS0lcPZ10
NEXCOとしてはそういう煽りもお断わりですよ
0730名無したちの午後2019/08/17(土) 15:44:24.36ID:6HTs7Ukg0
SA運営なんか所詮店子なので言うほど儲からないと思うけどな。
0731名無したちの午後2019/08/17(土) 16:04:10.31ID:F75x5xVr0
仏の実写版「シティーハンター」日本公開決定!
https://natalie.mu/comic/news/343936

・実写ドラマ版: 上川隆也さんが見せる、原作愛からの細かいこだわり
・復活アニメ映画: 「こういうのでいいんだよ!」って旧ファンからの声続出

このフランス実写映画版はどうなんだろうなー…とりあえず元作品へのこだわりは感じるぞ
0732名無したちの午後2019/08/17(土) 16:04:19.74ID:KCYWjOyV0
親会社が建設業でその資金繰りが苦しい事がわかって佐野SAに卸してる業者が取り止め
現金で払う事で契約になったが後から社長が撤回して資金繰りが苦しい事が公になり、そのことに対して苦言した役員を首にしたらストライキが起きた
って、流れだったかな?

ただ建設業とSAで自転車操業で資金繰りが厳しくなるとなれば倒産間近だろう

社長の使い込みがないか調べるて会社売った方がいいと思う
0733名無したちの午後2019/08/17(土) 16:05:43.04ID:ynEIU+K/0
推しなのはわかるがラーメン以外の選択肢も用意してほしい。早朝寄って絶望した。
0734名無したちの午後2019/08/17(土) 16:36:07.50ID:qS0lcPZ10
人手が足らないだけでなくそれこそ仕入れもママならんので出せるものを限定するしか無いのじゃ
0735名無したちの午後2019/08/17(土) 16:56:01.36ID:N5z/PWKo0
生命に関わる非常に危険な暑さか
選手も観客も来年大変よのう
0736名無したちの午後2019/08/17(土) 17:00:55.31ID:LVgxMlmz0
>>728
現実から目を反らすなよ。
会社ってのは何をやっても潰れない訳じゃないし、客商売は客に愛想を尽かされたら終わり。
ストする理由の正当性と客が見限る見限らないは別問題。
0738名無したちの午後2019/08/17(土) 17:10:09.95ID:6+KfMhpb0
ダンジョンマスターってバグ直ってる?
明日あれば買おうかなと
0739名無したちの午後2019/08/17(土) 17:23:14.54ID:LVgxMlmz0
んと思ったら宣伝用のレプリカか。

>1965年に公開された「サンダーボール作戦」の宣伝用に作られた車で、実際の映画には使われていない。
>ただ米メディアによると、マシンガンや脱出装置、回転するナンバープレートなど映画の車さながらの改造が施されているという。


1965年の「ボンドカー」、6億8000万円で落札:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48669710X10C19A8000000/

>>737
その程度の返ししかできないのか…哀れな。
0742名無したちの午後2019/08/17(土) 17:36:06.32ID:c+KcX8920
昼にスーパーでアメリカンビーフのリブロースを買った。
自宅で筋と脂身を切り落としてフライパンで焼いた。

自己流いきなりステーキだ。 

いきなりステーキで食うよりも筋がずっとすくなくて、肉も硬すぎず美味しかった。
いきなりステーキで金を使うなら、自分で手間でも焼いた方が絶対に美味い。
0746名無したちの午後2019/08/17(土) 18:07:37.12ID:i+0e6vvn0
>>722
ストライキなどパヨク的でけしからん
経営者様に逆らうとは何事か

まで読んだ
0747名無したちの午後2019/08/17(土) 18:33:19.28ID:oUMI/F7Q0
寄生虫が宿主殺して、その後喚くなよ?って話だろwww
0749名無したちの午後2019/08/17(土) 18:44:12.87ID:wYKjQZeg0
>>748
従業員は社長の退任も求めていたからな。
ニュース記事で出てくる社長コメント見ると、こいつ居たら人は戻りたくないのはよく分かるレベルでヒドい。

そもそも、どうやって社長になれたんだろう?
0751名無したちの午後2019/08/17(土) 18:49:31.95ID:hnRWi24t0
佐野SAの運営会社はどうせ支払い出来なくて潰れるんだろ?
0752名無したちの午後2019/08/17(土) 18:54:17.13ID:woW5vyK70
>>751
現金払いの覚え書き出して仕入れの取引再開して貰ったのに、社長がそれを覆したって話だしな
0753名無したちの午後2019/08/17(土) 19:09:26.52ID:TCIRapfV0
ニュース速報+はツイッター観察も始めたのかなぁ…
東アジアnews+だけじゃなくw
0754名無したちの午後2019/08/17(土) 19:14:43.09ID:UJSz4Ziu0
>>736
うんうん、世の中キミみたいな自己中ばっかだもんな(棒)
0755名無したちの午後2019/08/17(土) 19:37:20.19ID:RsUhwuzb0
死霊の盆踊りならぬ左翼の盆踊りとな

ダークウォータズ面白いな
やはりジェレミーの声は大塚芳忠に限る
0756名無したちの午後2019/08/17(土) 19:53:49.70ID:6okD3F480
>>747
従業員は寄生虫
さすが経営者目線の方は言うことが違うな
0757名無したちの午後2019/08/17(土) 20:11:17.25ID:Wba6v4Q/0
>>752
わざわざ仕入れてやってるんだから代金の支払いくらい我慢しろよ寄生虫が
0758名無したちの午後2019/08/17(土) 20:19:30.14ID:9k4iHNAR0
人にこき使われないと仕事もできないんだから寄生虫だろw

ストは自由にしていいが宿主殺して自分も死ぬなよ?
0760名無したちの午後2019/08/17(土) 20:45:14.28ID:Vesy5aTg0
客だってSAが無きゃ食事もできない寄生虫なんだから、寄生虫を自覚してる
まともな客なら、サービスが悪くなった程度で愛想なんて尽きたりしないしな
愛想を尽かすこと自体が宿主を殺す自殺行為だわ
0761名無したちの午後2019/08/17(土) 20:46:58.27ID:nRy+lbpJ0
台湾じゃ中高生まで授業ボイコットかぁ
ソ連の如くバラバラに分裂してもらいたいものだ
0762名無したちの午後2019/08/17(土) 20:51:35.05ID:V9pwt3xh0
まだ土曜なんだよな
なんかもう日曜の気分だ
一週間あっても積んでるゲームや本を崩す気にならなかったもう駄目だ
0764西川口站2019/08/17(土) 21:04:35.75ID:u2OZ3wQN0
プリキュア累計で60人にまで拡大してんのか。二個小隊組めるな……
歴代で一番薄い本作られたのはどのシリーズなんだろ
0765名無したちの午後2019/08/17(土) 21:05:35.24ID:nRy+lbpJ0
ああ素で間違えた
まあどっちでも一緒でしょ
0767名無したちの午後2019/08/17(土) 21:21:33.73ID:2sQF6MCJ0
アイカツもとうとう万策尽きたのか…なんだあのアイカツ版ディケイドみたいなのは。
0768名無したちの午後2019/08/17(土) 21:24:19.10ID:xV7FOzG20
今やってるnhkの戦争特番、内容がムチャクチャ左よりだけど大丈夫なんかこれ?
天皇役の俳優も全然似てないし・・・
0769名無したちの午後2019/08/17(土) 21:34:00.82ID:2sQF6MCJ0
Nスペは結構左寄り。
そういや例のあいちトリエンナーレの実行委員会に永田浩三とかいうNHKのディレクターいるんだってな。
0770名無したちの午後2019/08/17(土) 21:34:17.79ID:vgEn7TTmO
>>764
なんか東西南北な敵が出たプリキュアか
なんかキャシャーンのアニメ作った人の、年長の眼鏡女が親父はああなるしで
敵を倒したけど現実には勝てなかったよ…プリキュアじゃないかな

そういやTVで刀削麺って奴を食べた事ないや
韓国のトックみたいなんかなぁ
0771名無したちの午後2019/08/17(土) 21:40:19.26ID:TfZ86MTp0
むしろよく戦争特番なんか見る気になれるなと思う
もうたくさんだ
0772名無したちの午後2019/08/17(土) 21:42:14.47ID:614SVwZw0
刀削麺を初めて知ったのは鉄鍋のジャンだったなあ
0774名無したちの午後2019/08/17(土) 21:55:47.62ID:w5TfzpMp0
戦争ならもうすぐ本物をお腹一杯見れますよ
世界中がキナ臭くなってどっかに火が付いたら一気に燃え広がりそう
0775名無したちの午後2019/08/17(土) 22:07:30.29ID:l/L800RW0
中国とアメ公かね
台湾とロシアが漁夫の利
0778名無したちの午後2019/08/17(土) 22:33:08.53ID:d8TFiUZf0
ゲスト扱いのキュア○○を含めたら、倍以上になる筈
確か140強
0779天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/08/17(土) 22:40:49.39ID:iMUiJVto0
本編では数回しか出てないのに
いまだに薄い本が出る娘より人気な星空母(´ω`)
0780名無したちの午後2019/08/17(土) 22:56:41.36ID:d8TFiUZf0
実は星空連合の出身で… >すっとぼけ
0781名無したちの午後2019/08/17(土) 23:02:43.76ID:F75x5xVr0
湖池屋の「STRONG」っていう味付け濃い目のポテチ、
マジで1,2枚食っただけで満足してしまいそうなレベルの味の濃さだ  味もうまめ (好みによる) 
のりしおパンチとか好きなんでかなりツボ
0783名無したちの午後2019/08/17(土) 23:34:29.22ID:T6x7gQNY0
primemusicでけいおんのライブ盤聞いてたんだけど
2つだけ生々しく歌も演奏も下手な曲があって
もしやと思ったら本当に声優さんが演奏してたのね
今だとみんな売れっ子だから無理やな
0784名無したちの午後2019/08/17(土) 23:44:15.02ID:/naHhcYK0
この休みに本2000冊(100万円以上)分捨てたわ
途中からドーパミン出た
あーさっぱりさっぱり
0785名無したちの午後2019/08/17(土) 23:47:44.43ID:nGeBLsCK0
電子書籍って楽でいいな
大人買いしても場所を取らないのがいい
小説はとにかく巻数多くて重いし
0787名無したちの午後2019/08/17(土) 23:49:54.50ID:2sQF6MCJ0
けいおん!と聞くとDeath Devilを真っ先に思い出す。
第二期のブチ切れさわちゃんカッコよかったわ。


晩飯喰ってなかったんで吉野家行ってきた。
ねぎ塩鶏丼つもりだったけど、聞いたら今日はまだあるってんですき焼き重にした。
肉にそこそこ厚みあるんで肉喰ってる感あったけど、出てくるまでにカルビ丼とかと同じ位時間かかってたな。

しかし昨日位まで夕方で売り切れてたとかでもうしばらくは品薄なのかな。
https://i.imgur.com/nuSU374.jpg
0790名無したちの午後2019/08/18(日) 00:33:18.88ID:T52/rymG0
外食者は貧乏じゃないんじゃなかったっけか?
0792名無したちの午後2019/08/18(日) 00:36:21.31ID:wZk++ThZ0
>>789
定期的に割引やってるからそこを狙ってる
ラノベはなんかしょっちゅう安くなるし
0793名無したちの午後2019/08/18(日) 01:00:35.45ID:fN0H6uvn0
打って変わって涼しくなったな〜、カップラーメン食べるか
0795名無したちの午後2019/08/18(日) 01:39:17.31ID:Q1K+INbf0
>>783
番組のラジオのサプライズ企画でほんとうにラジオ配信期間中
練習させられてたな

>>784
やるぅ  俺も2階の部屋なのに1tぐらいあるからなんとかしたい
0796西川口站2019/08/18(日) 02:08:17.96ID:0Ejqx7LC0
連休なのに録画HDD崩しに追われて本は1冊しか崩せなかった……発売後すぐに買っても読むのが遅れたら意味ないな
0797名無したちの午後2019/08/18(日) 04:22:41.62ID:s/o0l5vT0
>>789
>>792
ブックウォーカーで4分の1くらいの値段になるときがうれしい

古い漫画だとKindleで1冊11円とか5円とかもたまにあるが
買っても読んでなかったりする
犬漫画のWEEDとか江戸前の旬とか
0799名無したちの午後2019/08/18(日) 06:28:21.27ID:afdN66QX0
もう訳がわからない

日米中露北が韓国嫌い
韓国人も韓国嫌い

じゃあ韓国って何よwwwww
0801名無したちの午後2019/08/18(日) 06:52:16.29ID:9hBvVZSr0
お前は優遇がなくなっただけだ
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

手続きが必要だが
お前は必要な材料を必要な数だけ輸入できる
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

もう1度言うぞ
お前は必要な数だけは輸入できる
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

よし、では問題ないな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>国際法違反である撤回しろ
(    ) (    )
0802名無したちの午後2019/08/18(日) 08:11:54.76ID:ywIjJ9EL0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / >連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
0803名無したちの午後2019/08/18(日) 08:12:23.55ID:faF0YDXa0
夏休み最終日に朝から酒飲んでプリングルス食べてる
いいね
0805名無したちの午後2019/08/18(日) 09:03:38.07ID:aobDK57d0
>>771
「戦争は悲惨でした。だからやめましょう」なんて小学低学年の感想文のような内容で終わるのばっかよね
もうちょい踏み込めないものかと
0806名無したちの午後2019/08/18(日) 09:04:33.49ID:T52/rymG0
アンパンチごときがアカンのやったらプリキュアの各種攻撃もアカンのやないかと言う主張
プリキュアヒストリアによれば当初から「顔は止めとけボデーにしときな」が貫かれてるらしいがそういう事じゃないんやろう?
0807名無したちの午後2019/08/18(日) 09:05:21.24ID:sh0caNPl0
紙の本が売れないと続刊出せないらしいと知り、
電子書籍で済ませるのを躊躇ってしまう今日この頃
気に入った作品は両方買っちゃうんだけどね
とらとかで付く書き下ろしSSとかも読みたいし
通勤用にはやっぱり電子書籍が便利
0808名無したちの午後2019/08/18(日) 09:09:11.75ID:s/o0l5vT0
「電子のほうがカネが多くはいるし
どちらでもお好きなほう買ってください」
みたいにつぶやいてた作者もいた

まぁケースバイケースかもしれないが
いまはまたしかに出版社は紙で見るかね……
もう電子派だね
0809名無したちの午後2019/08/18(日) 09:17:25.50ID:V/qbmvIn0
>>805
まあそうでないと「戦災に合われた方々の心情を傷つける」とか「戦争を肯定してる」とか文句つける方々いるからねぇ…
0810名無したちの午後2019/08/18(日) 09:21:56.15ID:V/qbmvIn0
ふと思ったが電子書籍ばっかになったら、国会図書館の納本とかどうなんだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況