エロゲ板総合雑談スレッド その1212 [無断転載禁止](c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無したちの午後2019/12/02(月) 17:37:33.73ID:g6kH8OBQ0
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A118■
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542622995/
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ169
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1567409160/
■ワッチョイ付きがお好きなら エロゲ板総合雑談スレッド その1080
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514113417/
■第3の雑談スレ 【政治ネタ禁止】エロゲ板総合雑談スレッド
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1542122779/

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/ (Yahoo!ジオシティーズは終了しました)

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1211 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1573980532/

☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>950が宣言して立ててください
0851名無したちの午後2019/12/13(金) 18:24:39.47ID:v34ReIqH0
DQ6は仲間がグランドクロス乱発するし特技多すぎて命令するのも面倒なので呪文使うなばっかりでした
これがグランドクルスだったら乱発したら氏ぬよね
使用者が不死身だと平気だけど
0852名無したちの午後2019/12/13(金) 18:26:59.52ID:U8C+mbND0
>>850
そうなんだけど別メディアに乗っかるならそこの許可とるよね、普通
0853名無したちの午後2019/12/13(金) 18:35:13.29ID:CaT7Ts2l0
そこはDQ全般の権利を所有するスクエニが責任持ってやらなきゃならない仕事
なぜなら映像化側が勝手にキャラ、それも主人公の名前付けていいはずが無いんだから
0855名無したちの午後2019/12/13(金) 19:03:00.49ID:IvGgFybt0
主人公なんてみんな名前固定でいいんじゃないの?
せめてデフォ名くらい用意しておけばいいんだよ
0856名無したちの午後2019/12/13(金) 19:06:40.98ID:hNPmlNrs0
>>855
ドラクエは主人公をしゃべらせないくらい
主人公=自分を徹底してる
デフォルトネームなんて設定するわけない
0857名無したちの午後2019/12/13(金) 19:13:22.89ID:CaT7Ts2l0
いまどきスタート前に名前付けさせられるのDQとペルソナとポケモンくらいだよ
0859名無したちの午後2019/12/13(金) 19:16:58.07ID:IvGgFybt0
>>856
その主人公=自分ってのが、よくわからない
性別も年齢も外見も固定されてるのに、名前だけ自分で付けて
「こいつは自分だ」って思い込むの?
0861名無したちの午後2019/12/13(金) 19:25:08.99ID:IvGgFybt0
>>860
大半のエロゲは主人公名固定じゃない
俺自身、エロゲやってても主人公=自分なんて思ったことないから
0862名無したちの午後2019/12/13(金) 19:28:32.55ID:+hsYdPGlO
プレイヤー「ボクの名前だからこれはボク!ボクが美少女ハーレムに好かれてるぅ」

客観「いやお前はお前で主人公じゃない、美少女は主人公を好きなんでお前が好きなんじゃない」

でも、自分だと思って楽しめるなら楽しんだ勝ちだと思う
気持ち悪いとしても、それは自らを慰めてるんだから他人にはしょうがない
0863名無したちの午後2019/12/13(金) 19:29:41.66ID:FMjIS5m+0
エロゲ主人公なんて大抵キチガ・・・エキセントリックだからな!
0865名無したちの午後2019/12/13(金) 19:32:25.61ID:bjBgMbZq0
名前入れるタイプのエロゲーは早々に滅んだイメージ
ボイス時代に入ったせいもあるんだろうけど
0866名無したちの午後2019/12/13(金) 19:32:36.77ID:A2Iy71J/0
>>862
俺はこれ
別に絶対ゲームに没入しろとは言わないが
主人公は俺じゃないと否定するのは違う
0867名無したちの午後2019/12/13(金) 19:33:36.10ID:4PrSld2b0
With youで菜織に「あんた」連呼されまくってたな
0868名無したちの午後2019/12/13(金) 19:35:15.67ID:3v76ygQD0
エロゲは名前入れるなら入れた名前呼ばせるシステムじゃないとって感じになってるな。
0869名無したちの午後2019/12/13(金) 19:35:50.80ID:g3ayQxBd0
>>861
主人公にプレイヤーを投影しやすいように
髪で目を隠したりして主張を抑えてるんだろうに
0870名無したちの午後2019/12/13(金) 19:47:52.79ID:CaT7Ts2l0
>入れた名前呼ばせるシステム
サターン版バーチャコールや
0871名無したちの午後2019/12/13(金) 19:51:21.44ID:NTV9hDAw0
名前呼びシステムのコナミの特許はまだ有効なのかね
0873名無したちの午後2019/12/13(金) 20:26:15.40ID:ukEL5B4k0
>>859
そういやエロゲでもランス10では名前だけじゃなく性別も外見も変更できたな
まああれをエロゲと呼んでいいかは微妙だったけど
0874名無したちの午後2019/12/13(金) 20:28:14.26ID:zFjNaBRq0
音声がつくようになってから「お兄ちゃん」とか「先輩」みたいに変更可能な名前を呼ばなくていい属性のキャラが強くなったってのは聞いたなあ
0875名無したちの午後2019/12/13(金) 20:46:31.55ID:CaT7Ts2l0
せやから声帯がパクパクする映像は危険やって

>>874
年下が強いのは昔からやろ、なぜか3次エロは熟女・人妻系が多いけれども
0876名無したちの午後2019/12/13(金) 21:03:47.65ID:cKtRQare0
流れをぶった切るが、SWの最期を看取る準備ができた>12/20 0:00上映の回を予約
さすがに前夜祭のチケットは速攻で売り切れていたのでねぇ…。
0877名無したちの午後2019/12/13(金) 21:19:08.42ID:FNKN+rpv0
デゼニー・ウォーズはスター・ウォーズじゃない
0878名無したちの午後2019/12/13(金) 21:21:24.29ID:CaT7Ts2l0
ケノービ将軍の話があるからまだ最期じゃないだろう?
0879名無したちの午後2019/12/13(金) 21:47:12.78ID:8ZrMhdRh0
「ファイアーエムブレム〜風花雪月」ってゲームが2019 GOTY大賞を取りよった(´・ω・`)
このゲーム、おっさんでも若い頃『同級生』とか好きだった人にはたまらんらしい
0880名無したちの午後2019/12/13(金) 21:52:14.90ID:N9NvnH/50
AI救国論の人は丸山穂高みたいな路線で行くのかな
0881名無したちの午後2019/12/13(金) 22:17:31.51ID:f8bB9zqp0
おいおい
ガルシン100連引き直し来てるぞ
イベントでたっぷり石もらえるしキャラ揃えるのは簡単なゲームだね
まあ突るには課金が必要ですが・・・もちろん課金しますよw
無課金カコ悪いし
0882名無したちの午後2019/12/13(金) 22:30:12.80ID:cKtRQare0
>2019 GOTY大賞
2019 KOTY大賞に空目した俺ガイル。
0885名無したちの午後2019/12/13(金) 23:08:36.28ID:+qyFsQ3m0
これもスイッチか…ゼノブレイド2といい
そろそろスイッチ買おうかなあ
0887名無したちの午後2019/12/13(金) 23:40:11.18ID:CaT7Ts2l0
息子の育て方を間違えて反抗期を拗らせたその息子に殺される父親の映画オワタ
0888名無したちの午後2019/12/13(金) 23:41:50.07ID:cKtRQare0
来週はメリーポピンz…もとい、最期のジェダイか。
いやだってキャリー・フィッシャーの遺作だしさw

ところで今日もアカとアオの明滅が結構あった希ガスるけど、ep\はアレ以上にポケモンショックを誘発するらしいな。
0889名無したちの午後2019/12/13(金) 23:55:11.62ID:zFjNaBRq0
swって水鉄砲みたいな距離感で撃ち合し戦闘機もアクロバットみたいな距離感だし
作画上の問題なんだろうけどミノフスキー粒子みたいな設定がないと馬鹿の集団にしか見えない
0891西川口站2019/12/14(土) 00:09:48.73ID:tb9P4kcu0
松屋のシュクメルリ鍋膳、店舗限定なんか……グルジア料理は美味いらしいが知名度的に攻めすぎの感があってハオい
0892名無したちの午後2019/12/14(土) 00:15:12.24ID:qFoC3OBy0
なんでもかんでもリアリティー追求すればいいってもんでは。

>>886
今朝のNHKの「くらし解説」で例のガンダム衛星ネタやってた。
これ衛星云々よりただスタッフがガンダムネタ扱いたいだけじゃないんかと思うとこが多々あったわw
0893名無したちの午後2019/12/14(土) 00:21:43.14ID:nPqcBIvg0
そんなのより明日BSでクリード見ようぜ。

ロッキーザファイナルもクリードも地上波ゴールデンでしなかったな。
BS的には全部できるんで便利なんだろうけど。
0894名無したちの午後2019/12/14(土) 00:23:35.23ID:QbAyzoGC0
米中協議、米が折れた風のテロが入ってるがホントか?
0895名無したちの午後2019/12/14(土) 00:34:46.70ID:qFoC3OBy0
トランプが折れたってのはあまりに偏った見方やん。

>[ワシントン/北京 13日 ロイター]
> 関係筋によると、米国は中国との通商協議で、発動済みの対中関税を停止あるいは引き下げ、今月15日に予定する1600億ドル相当の中国製品に対する追加関税の発動を延期することで合意した。
>一方、中国は2020年に500億ドルの米農産物を購入するという。

https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-report-sources-idJPKBN1YH03B

>>891
何そのシュメール人鍋みたいなのと思ったらこれか。

松屋の店舗限定メニュー「シュクメルリ鍋定食」ってなんだ https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/437/437775/

検索したら近所にあるみたいだし、日曜までだし明日の昼飯にすっかね。
ニンニクガッツリらしいが、風邪気味だから二郎系でニンニクマシマシの予定だったし。
https://twitter.com/matsuya_foods/status/1204980055421542400
0896名無したちの午後2019/12/14(土) 00:37:46.44ID:BYoDYzff0
>>886
少し弄ればウルトラマンカラーのガンダムになりそうだ
0897名無したちの午後2019/12/14(土) 00:42:41.47ID:/JH1KcbE0
「ザ・グリード」か「ゴーストシップ」辺りが観たいかも
少し古めに「ゴースト/血のシャワー」とかでも
「アナコンダ」は2作ともしばらくは良いかな〜
0899西川口站2019/12/14(土) 00:49:18.73ID:tb9P4kcu0
>>895
店舗限定・3日間限定と条件的には厳しいが、東十条か神田で食ってくるわ
0900名無したちの午後2019/12/14(土) 01:11:37.09ID:31izjp+A0
>シュクメルリはジョージア料理

ほーん
こないだの即位関連のどっかで
各国のひとらに出席してもらったときまで
以前グルジアと呼んでたのがジョージア(国)になってるって
意識もしてなかった……
0905名無したちの午後2019/12/14(土) 01:51:05.64ID:kaTKa5RC0
>>880
その東大特任教授も丸山も、古い話だが「このハゲー」の元自民党衆議院銀のオバサンも、俗にいう勉強のできるバカ。連中は倫理、道徳観の欠如でこれまでのキャリアが水の泡。

>>990
先のラグビーW杯にもジョージア代表が出場しており、各スポーツ大会にジョージア人はよく出場しているので、スポーツファンであればジョージアには馴染みがある。
0906名無したちの午後2019/12/14(土) 02:59:43.62ID:fOK/zqUO0
>>902
おつ
初心者ガイドは最後まで俺が2000年頃に作った
おすすめ初心者向けエロゲリストのままだったんだろうか…
もうないんだから次からは消していいのでは?


>>885
「あなたの押したスイッチでエジプトのピラミッドが破壊されました。」ゴゴゴゴゴ…
885 「なんぞ」
0908名無したちの午後2019/12/14(土) 06:25:33.74ID:qFoC3OBy0
ジョージア料理とかだけ聞くとジョージア州の料理なのかと勘違いする。
発音に近いとはいえ、もっと別の表記無いんかいと思ってしまうわ。

>>902
乙。
次からwayback macineのアーカイブでも使うか?
https://web.archive.org/web/20190331122214/http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
0909名無したちの午後2019/12/14(土) 06:28:53.58ID:qFoC3OBy0
>>899
公式tweetにぶら下がってる返信見ると神田は昨日は完売してるみたいだな。
その後補充あったのかどうか知らんが。
0910名無したちの午後2019/12/14(土) 07:42:24.58ID:GlhXabyW0
朝飯。
言われてる程ニンニクキツくなかったが、サツマイモに絡んだソースに味感じるレベルではあった。
昼待たずに正解だったわ。
https://i.imgur.com/z5KkyHT.jpg
0913名無したちの午後2019/12/14(土) 08:17:27.98ID:GlhXabyW0
なんでやねんw

>>911
>「加えて、ザギトワは今、考え方や精神面が全く違ったものになっています」と指摘。
>「彼女は何のために滑っているのかを分かる必要があります。
なぜなら、他のスケーターはすべての力を振り絞って戦おうとするでしょうが、彼女はもうすべて勝ってしまいすべてを達成してしまった」
>と見解を語り、成長による体形変化を認めながらも、モチベーションに問題があると見ていた。

https://the-ans.jp/news/96944/
9日の記事だが的確やなこのオバチャン。
0915名無したちの午後2019/12/14(土) 13:02:13.34ID:4vuVsdrw0
シン・ウルトラマン、カラータイマー無しか。

>「これは成田氏の目指した本来の姿」とコメントを寄せた庵野氏は
>「成田氏が望まなかったスーツ着脱用のファスナーの背びれを付けない、成田氏がカラータイマーを付けないという作業を行ったのが、今回のデザインです」とアピールした。

https://www.oricon.co.jp/news/2151002/full/
0916名無したちの午後2019/12/14(土) 13:30:04.82ID:VmDyUKf80
アイドル歌手のミュージックビデオとかで顔がアップになると目の中に照明の輪が映るの
顔を照らすためにしょうがないんだと思ってたけど
可愛い演出としてわざと黒目の中に光の輪を入れてるって聞いてびっくりした
全然可愛くないと言うかはっきりいうと怖く感じるんだけど世間的にはあれ可愛いのか
0917名無したちの午後2019/12/14(土) 13:45:51.56ID:QbAyzoGC0
カラコンの特有の照り返しちゃうのん?
0918名無したちの午後2019/12/14(土) 14:32:38.88ID:SS/5ckCK0
>>915
初代のデザイン画と当時の古谷敏氏の体形に忠実なのが素晴らしい
(8等身で足が長く、胸や肩を盛ってない)
変身バンクに唯一残された理想の体形をスーツ化したという感じだな
0919名無したちの午後2019/12/14(土) 15:08:10.05ID:TxcVQ1m+0
だっちゃ
ttp://sukerasparo.com/somero/oshilove/#akuru
ttp://sukerasparo.com/somero/oshilove/img/cg04.jpg
0920名無したちの午後2019/12/14(土) 15:08:29.81ID:0tw8WA8B0
三次のエロ動画でも顔がアップになると瞳に謎の発光現象が起きるじゃん?
星型だったりして自然現象では説明がつかない不可思議な映像が知的好奇心をあおって
代わりに性的な好奇心が消沈するのでただちにおやめいただきたい
0921名無したちの午後2019/12/14(土) 15:26:50.98ID:QbAyzoGC0
虹彩が星型に見えるカラコンもあれば星型の照明もあるってだけやで


カラータイマー取っ払ったらいよいよ「胸に付けてるマーク」ってなに?
むしろ科特隊の方が流星付けてね?自慢のジェットビートルにも乗ってるし 
もしかしてあの歌って科特隊を称える歌なんじゃ? って言われるのがオチよ
0922名無したちの午後2019/12/14(土) 16:18:30.65ID:1a+biQdm0
日本人でも”最高の一つ” ”どうなるか見てみよう” を使う人増がえてるらしいな
0923名無したちの午後2019/12/14(土) 16:58:53.43ID:VmDyUKf80
キャッチライトっていう専門の照明道具を使ってわざとやってるから意図せぬ照り返しではないんだよ

>>920
わかる、ほんとそれ
その他の要素全部すっ飛ばしてその光なんなんだって思ってしまう
0927名無したちの午後2019/12/14(土) 17:27:32.84ID:2UUXz1f70
かつやのラーメンコロッケ食いにいった。しょっぱかった。
0928名無したちの午後2019/12/14(土) 17:28:00.24ID:1a+biQdm0
ホリモンとヒロユキが大学文化祭で、スーツ着て満員電車で会社行ってるやつは大アホ、
みなさんはそうならないようにって言ってた(´・ω・`)
0929名無したちの午後2019/12/14(土) 17:33:37.83ID:6BnKKRkS0
>924
社長の怪文書がヤバすぎて
飲食チェーンの社長って脳筋しかいないのかなって。
ガイアの大戸屋もやばかったそうだし。
0930名無したちの午後2019/12/14(土) 17:40:27.73ID:XRcpUKB00
フィギュアの選手生命が短すぎるのは芸術性を加味する競技として明らかな欠点だよね
0931名無したちの午後2019/12/14(土) 17:52:01.01ID:QbAyzoGC0
全世界に「ミドルティーンは至高」と言うコンセンサスを広める素晴らしい文化だとは言えないかね?
0933名無したちの午後2019/12/14(土) 18:37:07.93ID:FQ95dbh60
>>927
逆のコラボもあるんだなと

https://rocketnews24.com/2019/12/13/1304452/amp/
とんかつチェーン「かつや」が中華チェーン「幸楽苑」とコラボし、『ラーメンコロッケ』なる狂気がかったメニューを発売していることはすでにお伝えした。その詳細は記事をご覧いただくとして、今度は「幸楽苑」の方でもコラボメニューが登場したようなのでさっそく行ってきたぞ。

2019年12月12日より発売されている『かつや監修 ソースカツ丼』
0934名無したちの午後2019/12/14(土) 18:52:22.24ID:z4fEW3y90
>>933
ソースカツ丼より牛骨ラーメンが気になってて幸楽苑いつ行くか考え中だったわ。

ロケットニュースで思い出したが、最近Buzz feed japanがロケットニュース化してる気がする。以前からこんなんだったのかもしれんが。
0935西川口站2019/12/14(土) 19:02:50.63ID:qlrPlVjn0
ロケニューはメシ関連中心の記事だから精神安定に良いぞ

休日出勤の上東十条でシュクメルリ難民になってしまったので泣いてしまった。焼き鳥買って帰ろ
>>909
ダンケ・・・グルジア料理はロシアクラスタ界隈ではメジャーみたいですね
0936名無したちの午後2019/12/14(土) 19:11:42.52ID:FQ95dbh60
ローストビーフ入り!そういうのもあるのかとは記事見たとき思ってた
たしかにソースカツ丼より優先だろうか

>ローストビーフ入り牛骨らーめん(税込780円)
▼こちらも12月25日までの販売とのこと。
0937名無したちの午後2019/12/14(土) 19:15:16.23ID:qiv6h+st0
グレタは中国を途上国と発言したそうだが
メッキ剥がれてきたんじゃね?
どこの神輿なんだろうか。
0938名無したちの午後2019/12/14(土) 19:29:28.04ID:i72DHRTO0
グレタが中国を叩いたと嬉しそうに語ってる所大変申し訳ないが
発展途上国だと言い張り環境対策から全力で逃げてるのは中国自身なんだから
何一つブレてないぞw
0940名無したちの午後2019/12/14(土) 20:12:22.31ID:VmDyUKf80
そもそも温室効果ガスを一番多く出してるのは中国なんだから中国に文句をつけろっていうツッコミが世界中から出ている
という前提を理解しておかないと>>937の発言が「グレタが中国を途上国と罵った」と真逆に変換されてしまうという
0941名無したちの午後2019/12/14(土) 20:31:29.73ID:z4fEW3y90
そういやこんな話あったな。

>ユニセフによると、16人は世界的な法律事務所ハウスフィールドLLP(Hausfeld LLP)および環境保護系の法律事務所アースジャスティス(Earthjustice)の公式代表という。
>子どもたちによる非難声明は、両所が準備した。

>米下院天然資源委員会は2018年10月1日、アースジャスティスが中国政府に都合がよく、逆に米国に不都合な活動を米国内外で展開していることについて書簡で回答を求めている。

>天然資源委員会議長ロブ・ビショップ(Rob Bishop)議員と、同委員会の監視・調査小委員会議長ブルース・ウェスタマン(Bruce Westerman)議員は書簡で、
>アースジャスティス代表アビゲイル・ジレン(Abigail Gillen)氏に対して、日本の沖縄県で継続的に米軍の行動に反対する活動を行っている環境活動団体・生物多様性センター(CBD)と協働する反基地活動について、問い合わせた。

>書簡の中で委員会は、中国との争いを避け関係を維持しようとする環境保護主義者の動きが、米国の活動に影響を与えていると懸念している。
>委員会はアースジャスティスについて「普天間基地の移転に反対する米国内での(代行)組織の政治活動と、沖縄での継続的な軍事プレゼンスへの否定的な動き」を問題視している。

>アースジャスティスは、米軍による沖縄の基地移転を阻止するために、2003年、ジュゴンを含む環境問題を訴えるCBDと日本の団体の代理として米国で訴訟を起こした。
>2018年8月にサンフランシスコ連邦地方裁判所はCBDを敗訴としたが、CBDは控訴した。書簡によると、アースジャスティスは裁判の他にも、基地移転を阻止するために米国内外でロビー活動を行っているという。

https://www.epochtimes.jp/p/2019/09/47700.html
0942名無したちの午後2019/12/14(土) 20:32:37.21ID:MUbQNCri0
プーチン「先進国は散々環境破壊して豊かさを享受しておいて、途上国に自分らと同じことはやるなと言うのは欺瞞」
0943天使だもん ◆Angel2G9dk 2019/12/14(土) 20:45:14.30ID:HgGZGdIc0
>>915
背びれはともかく
カラータイマーは要ると思う(・ω・` )
成田氏は嫌だったかもしれないけど
視聴者にとってはウルトラマンを象徴するもののひとつだから
0944名無したちの午後2019/12/14(土) 20:57:37.07ID:QbAyzoGC0
背びれ要らん言われたらトサカも要らんねんってことに
0945名無したちの午後2019/12/14(土) 21:23:09.63ID:qiv6h+st0
>>938
いや、すまん。前提が>>940なんだ。
中国の実情も経済力も知らずに、途上国とか、どんだけ無知なんだと。
この発言だけで、メッキばればれという・・・
0946名無したちの午後2019/12/14(土) 21:28:17.45ID:dBP7ZeLm0
反グレタ派は口を揃えて中国中国言うようになったけど統制されてんのかね
0947名無したちの午後2019/12/14(土) 21:33:30.09ID:dBP7ZeLm0
イルカバン
@irukakaban
今話題のグレタさんの環境問題だけど
「グレタさん、中国とインドに言わないと」のリプに対して 「中国は発展途上国です」って返してる時点でお察しなんだよねこれ
返信先:
@irukakaban
勘違いを生みそうなのでリンク貼っときます
自分のこの反応は以下のツイートのものに対してのものです。グレタさん本人ではなくその支持者に対しての意見です
午前9:24 · 2019年9月26日
https://mobile.twitter.com/irukakaban/status/1177015954665955328

ぐぐったら元ネタはこれか。
なんか色々尾びれがついていそう
0948名無したちの午後2019/12/14(土) 21:35:31.29ID:qiv6h+st0
単にニュースサイトで、途上国発言が記事になって出てきたタイミングだからでしょ?
0949名無したちの午後2019/12/14(土) 22:17:53.99ID:2+nSkr200
香港・民主派議員が中国批判の声明を出した日本共産党に感謝 「ただ本来なら政府自民党がやるべきこと」
0950名無したちの午後2019/12/14(土) 22:22:28.80ID:k0jNPLuM0
ぷーちんに代わってざぎとわが大統領になれば世界平和がすぐそこに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況