ランスシリーズ その479 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 14:23:34.45ID:UOobJW+I0
<関連スレ>
アリスソフト457
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1473197952/
戦国ランス part440
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1477117694/
ランス・クエスト マグナム part362
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1455237567/
ランス9 ヘルマン革命 Part164
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1441343908/

<関連リンク>
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/
ランスシリーズ用語集 気違い帽子屋(更新停止。鬼畜王まで)
http://homepage1.nifty.com/mad-hatter/
ランスシリーズ用語集 ひつじ小屋 (更新継続。5D、6 デモ配布。Wiki設置中)
http://littleprincess.sa ku ra.ne.jp/ (文字列規制中、ひつじ小屋で検索するかスペースを削る)

<過去のアリスソフト作品>
※配布フリー宣言必読
http://www.alicesoft.com/annai.html#free
アリスソフトアーカイブズ
http://retropc.net/alice/
alicefree
http://www.geocities.jp/webmst_kitana/alicefree/index.html
0003名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 14:24:09.55ID:UOobJW+I0
注意事項
・世界設定は変更されることも多い為、あまり固く考えず大らかな認識でお願いします
・闘神1はランス4の約25年後、かえるにょは同時代の同じ世界です
・闘神2・3、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
 世界観を流用したパラレルですので直接は関係ありません
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています

ルール
・次スレは>>950が宣言をして建ててください。>>950が建てられない等の場合は他の人が必ず宣言後に建ててください。
 それ以外の重複スレは再利用しません。そのまま落としますので書き込まないでください。
・SSに関する話題も構いませんが、専用スレではないので程々が吉です
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ
・色々想像を膨らませるのは構いませんが、人に押し付ける事だけは避けましょう
・また、押し付けられてもいないものに反発するのも控えましょう
・興味のない話題に対しても寛容に
・スレの雰囲気が悪くならないよう、攻撃的発言は控えて下さい
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで
・アマランスの話題はPCゲーム板のPC98スレで
0005名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 14:42:11.21ID:NNRkK0Y50
セル・セッテントマイ・カリフラジリスティック・パイポノシューリンガン・カーチゴルフさんかわいい
0006hage2016/11/06(日) 14:59:58.18ID:/qdMwHMb0
魔人は強いけどいつも無敵結界におんぶにだっこしてりゃガチの戦い方なんて忘れるだけでしょ

そもそも例えば謙信のレベル70とシィルのレベル80でシィルが絶対勝つか?って話でしょ
0007名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 17:37:13.36ID:zPINsqOZ0
レベル差10もあったら流石に謙信も
分が悪いわな
シィルはああみえてトライアッド(三重魔法詠唱者)だし
0008名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 19:15:40.70ID:SUjc3ma90
小説を読でれば
大帝国のランス、ランクエの漫遊でヨイドレが如何に駄目かが
魔法3は最強無敵で暗殺すれば革命は万事休す上手くいったことも
ダークランスとロッキーが勇者だと言うことも
傾国の招待がミルだと言うことも
魔人が無敵結界なしだと人類最強クラス以下と言うことも全て分かるんだなぁ
0009名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 19:27:01.78ID:/qdMwHMb0
>>7
最上位魔法使えないシィルが勝てると思えないけどなw
謙信に避けられて斬られて終わりでしょ
0010名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 19:49:26.93ID:hCzE9/Zz0
ランス9で一騎打ちじゃ魔法使いは剣士に勝てないって明言されてるしな
0012名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 21:27:00.02ID:KpDpmRJH0
必中やね
状況によるけどレベル差あっても詠唱の問題で魔法使いは勝ちにくい問題はあるが
0014名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 21:39:56.10ID:tP1rpmE/0
マグナムのスケさんは強かったがエレノアさんは・・・・・・
0015名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 21:44:08.54ID:gloXB1xI0
エレノアさんは強気受け
0018名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 22:07:29.52ID:19ZZ8YsV0
エレノアはコーエーゲーなら政治力もそこそこのALL70〜80
後方の内政もある程度の荒事鎮圧も1人で出来る便利タイプ
0019名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 22:22:24.18ID:z77H06l70
鬼畜王が政治をやる必要ないシンプルなゲーム性だったのがランには不利となったか…
0020名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 22:27:56.46ID:vkhV+wv5O
>>18
サマルトリアみたいなもんか
0023名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 22:46:00.63ID:ZQO93kU10
ランちゃんは戦力の足りない序盤は戦場に出て、中盤は内政要員
終盤は忘れ去られているぐらいの能力のイメージ
0025名無しさん@ピンキー2016/11/06(日) 23:26:04.14ID:5q2cNe/+0
あんまり放置すると良識的な家臣や領民に祭り上げられて反乱起こしそう
0028hage2016/11/06(日) 23:32:03.38ID:/qdMwHMb0
内政要素とかターン制限とかイベントとか色々込みなら結局大悪司が一番良かったわ
今考えたら奇跡だろあれ
0029名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 00:00:58.86ID:ciFBr1vy0
>>26
戦国ランスをどうぞ

>>28
大シリーズの最初というインパクトもあったと思うけど、
なんだかんだで大悪司が一番の面白かったな
0030名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 00:14:50.10ID:CrbGEBkh0
大悪司は戦闘でスキルとかのバランス悪い
戦略で敵の勢力も少ないとかの時代補正もあると思うが
まぁ敵の女をとっつかまえて娼館に叩きこむのはエロかった
0031名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 02:20:41.38ID:OsdR+6HrO
初見殺しがきつかったな
0032名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 03:13:57.90ID:IVsNchCs0
shade帰ってこないとランス10駄作になりそう
やっぱりBGMのちからは大事って9で学んだわ、bgmよくないと記憶に残らん
0035名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 04:56:05.17ID:oV4Tgkoo0
>>13
スケさんはランクエでの火炎斬りが素晴らしすぎ
大体のゲームだと魔法剣士は中途半端で使いにくいのに(どっかのエレノアさんみたく
1スキルで超シンプルに強いからな
0036名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 04:57:36.42ID:JIv852/r0
こないだshadeがedgeアレンジ公開してたじゃん
もうshadeの才能は枯れ果てたって結論でただろ
0037名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 05:11:08.12ID:4HBNoz480
03とか音楽かなりよかったよ
ゲーム部分はごみだったけど
0038名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 06:37:33.75ID:fvnRCE+P0
悪司は大シリーズで一番好きだけど後半配置が面倒になるのだけネックだったな
あとSHADEは戻ってきてほしい
0039名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 07:07:21.75ID:i6KSSGGZ0
「あの頃」のshadeの音楽がランスに付くのはどのみち永久に不可能だろうよ
0040hage2016/11/07(月) 07:34:33.01ID:vy4xEfU90
shadeはたまに6曲くらい参加すればいいだけで全曲参加する必要ないわな
曲調がはっきりしててバリエーションそんなにないし
0041名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 08:06:14.56ID:iu0bJHo00
>>38
今の光栄のゲームなんかに比べたらまだシンプルでいいと思う
0042名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 08:53:23.25ID:5KwDq82R0
03の音楽良かったよ
死ぬし!死ねし!あたりは分かりやすくてまた聞きたい
0043名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 09:04:09.69ID://8D/W2n0
shadeは超劣化してたやろ
アレンジ聞いてないのか?
ユメカラサメナサイ
0046名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 17:01:41.86ID:gnp+FREj0
Shadeが「この曲が自分の集大成です!」って出してた曲なあ…
正直なにもかもが五月蠅すぎて聞いてられなかったし
個人的にはShadeよりドラアタ帰ってきてと願う
0047名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 17:05:22.59ID:iqsw8CN70
アリス2010のRebirth the edgeもよくなかったな・・・
原曲が一番良い
0048名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 17:14:19.47ID:Zvxn6iRr0
ただの老害にしか見えん
自分が年取っただけじゃねーの
0053名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:28:08.14ID:EoJ0gIpb0
劣化とか以前にshadeってそもそも当たり外れが甚だしいと思う
夜来るとか曲同士のつながりがバラバラでいちいちやかましかったし
あまり聞く側のこと考えずに思ったままひり出すタイプ
0054名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:32:06.90ID:iqsw8CN70
戦国ランスの音楽は重くて格好いい路線でって言われてたたしい
サントラに書いてあった
0056名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:36:37.42ID:OsdR+6HrO
>>47
10のEDは是非とも東独原曲で締めて欲しいよね
0058名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:47:14.95ID:tc/4O9ZH0
ランクエの曲は銭等アム以外うんこやろと思ってたけど
他の曲も何度か聞くと独特の中毒性があるな
0059名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 18:49:59.90ID:gnp+FREj0
shadeはアトリエの曲とか聞いてる感じ
我を抑えて八割ぐらいの力で作ると凄くいい曲作るんだけどなあ
0060hage2016/11/07(月) 19:25:57.57ID:vy4xEfU90
キングコア編はゲーム部分も面倒だわシナリオもただのしょうもない胸糞で
エロも中途半端のクソでライターのオナニー丸出しなのが最高にアホ

せっかく戦国ランスで盛り上がった注目度を一瞬で消し去ったんだからすげーよ
0063名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 20:07:16.60ID:9/rECIeX0
破滅の美学というか、キングコア編で描きたかったものは分かる。が、楽しいもんではないな
一番抜けたのはイタリア娘の豚達ぶっ殺された時の青ざめた表情だわ
普段天然でほんわかしててギャグ風味なだけにコアのエログロによって
シリアスグロにされるのはもうそのシチュだけでその、下品なんですが(ry
鬼畜王のアニスのピカにされる瞬間に、ひっ!とかに通ずるエロさ。なでなでしたくなる
僕は正常です
0064hage2016/11/07(月) 20:24:56.82ID:vy4xEfU90
大帝国出るまでは戦国ランスが盛り上がりまくりすぎて大帝国もまとめブログに取り上げられるくらい
すげー注目度だったんだよ

その熱気を一瞬で消し去ったのがアレだよ
0065名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 20:41:16.44ID:IL9NEGEv0
>>58
普通にプレイしてたら聞かないであろう
後半部分の中毒性が高いよね
0066名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 21:00:18.90ID:Rl3S4Q5Y0
大帝国はPVの時点では神ゲーに見えた
パッチ当てたら普通ゲー
0067名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 21:34:23.07ID:If47FmpM0
ゲーム中ほとんど聞かない後半部分にチカラ入れるのは方向性として間違ってるような気もするがな
0069名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 21:53:27.63ID:ARmxvgSO0
>>63
> 鬼畜王のアニスのピカにされる瞬間に、ひっ!とかに通ずるエロさ。

これすごいわかるw
0070名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 23:37:01.83ID:8WpTAVEE0
>>69
感情の振れ幅が大きく見られると、キャラクターが魅力的になるからな

ランス10でミラクルママがランスに菓子折り持ってきてミラクルがアタフタする展開はよ
0071名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 23:52:52.12ID:8f5M0aCV0
ミラクルママがミラクルに「お友達は出来ましたか?」って手紙送ってるエピソードでほっこりした
0072名無しさん@ピンキー2016/11/07(月) 23:59:40.41ID:qiEJNN2C0
ミラクルって基本的に良い子なのに、あのシーンで母親の手紙を破り捨てるのに少し違和感を感じてしまう
人前ではポイしつつ、あとからブツブツ言いつつ回収するとかならイメージ通りなんだけど・・・
0074名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 00:40:01.61ID:Rnbhf5YA0
手紙のシーンは確かに少し違和感持ったけど、中二病でかつ反抗期って考えればノリで破いてもそれ程違和感無い
破った後で多少胸に痛みを覚えはするだろうけど
0077名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 02:10:22.45ID:lV3LLPAX0
大帝国のキングコア編の帝ちゃんの犯されシーンめちゃシコだったは
あとなんか扇風機みたいなやつ
0078名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 02:11:32.25ID:2lysKolI0
野外探索はランクエで一番好き
まあアベレージだと9、01、03の方が曲良いと思うけど
0081名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:14:21.18ID:ztTwxomn0
10でケイブリス編orメディウサ編が実装される可能性も微レ存
0082名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:24:09.74ID:+ToGyW6Q0
結局マグナムって分割商法だったの?
だったら普通に糞だし、予定外の前倒しだったら9が薄い元凶で糞だし
どちらにしても糞なわけだがどっちがマシよ
0083名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:29:58.36ID:1ObzxOnh0
マグナムは超面白かったし、やりこんだのでどうでも良いよ
0084名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:30:23.84ID:CB5QgieE0
ケイブリス編が正史でメディウサ編がキンコア展開か
シルキィ編だとランスチームと野球やりだすんでしょ?僕は詳しいんだ
0085名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:36:45.78ID:ZHw+jxqj0
ランクエはマグナム発売前にやってたけど何故かクリアする前にやめちゃったんだよなぁ
10出る前にはクリアしておいた方が良さそうだね
0086名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:37:43.90ID:hpKrqJBA0
>>82
どっちがマシかならそりゃ予定外の前倒しだが状況証拠から推測すると分割商法だろうと俺は思う

もし仮に分割じゃなかったとしたら本来の9がどういうストーリーになったか想像がつかん
シナリオ上超重要な塔がランス城の隣にあるのにヘルマン編として展開されるのは相当無理矢理なことになりそう
0087名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:47:33.09ID:CB5QgieE0
分割商法だったらもっとぼったくるだろ。2000円とかDLCクラス
他のメーカーじゃ前編後編同価格とか
2000円で2マップ程度のみの追加とか日常ちゃはんじ
0088名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:50:16.66ID:hpKrqJBA0
そもそも本来はマグナムの形で出したかったけど納期の関係で未完成のまま出したんだと思うよ
腕輪とか没データの残骸以外にもそう推測できる要素はいくらでもあるし、元々作りかけだったからすんなりマグナム出せたんだろう
0089名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 08:55:11.53ID:+ToGyW6Q0
>>88
当時大帝国が半年延期してあの体たらくだったからランスまで延期したくなかっただろうし
確かにその考えが一番しっくりくるな
無印はゲームバランス明らかに調整不足だったし色々テンパってたんだろうなぁ…
0090名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:09:43.22ID:YQhk2/UH0
導く者とか法王とかあまりにもブツ切りだからあれだけをランス8として出したとは考えにくい
でもエンディングは無印のほうが好き
0091名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:14:07.75ID:epOMtbLE0
わかる
俺も無印のほうが8のエンディングとしては上だったと思う
0092名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:18:03.54ID:oE4lI76L0
無印エンドはパステルやアームズは意外と義理堅いとわかるな
0093名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:23:49.17ID:166B9Pc20
ムック本コメントを見るとクルックーとかちゃんと改心するってのを何年後になるかわからない次回作まで待たせて置けなくて
システムやイベントの不満の改良、追加と併せて収拾つけたって感じっぽい
0094名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:24:21.66ID:zUVtpQYY0
当時は薄いゲーム内容もあって糞エンディングだと思ったけど今思うとあそこからの9も見てみたかった

というか一度金とって世に出したエンディングをやっぱ無しって撤回するなよw
0095名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 09:33:31.25ID:/pY3fklj0
9真エンドのランスの反応はは8+エンドからじゃちょっと微妙だった
8エンドからなら納得の反応だったけど
0096名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 10:33:41.75ID:7qr4hXAM0
>>86
前半はヘルマンが舞台
後半はどんどん汚染の範囲が広がっていき人類全土が舞台になるでいいんじゃね?
0097名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 10:45:52.16ID:3qZh+yxz0
ヘルマンは期待の声多かったしその形式だったらal教編じゃねえかって批判多かったろうな(ママトト2だったことへの批判から目を逸らしつつ)
0100名無しさん@ピンキー2016/11/08(火) 11:34:04.12ID:Y4vmSjyn0
ランクエ無印当時からあのEDが好きだった俺、やっと世間が認めてくれたかと感涙

TADAさんはもうちょっと自信持ってやってくれていいんだよなあ
10は外野無視して好きにやって欲しい、最後だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況