【inre】ChuSingura46+1/MIBURO/GIKEI総合26【インレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 12:24:11.37ID:55n8DmVO0
平安剛勇列伝
◆『源平繚乱絵巻 ‐GIKEI-』
◆発売日:2021年3月26日 / 価格:¥9,800

◆スタッフ
原画:ひっさつくん/ぬい
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
BGM制作:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/gikei/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合25【インレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1616910568/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0021名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 07:11:05.70ID:4ZotC7U60
主人公が何の行動も起こさずただ居るだけで女を抱を抱くだけでは
評価のつけようがない
0022名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 17:35:25.12ID:qFipRmjU0
健君に限らずインレ主人公のナレーションはそのシーンでリアルタイムで感じた事を言ってるのか
後から回想してるものなのかが超ガバガバなところがすごい
0023名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 19:15:51.52ID:yX98NpMv0
源平発売日に買ってあまりにもがっかりしてここでオススメされてたラストキャバリエとかいうの今やってるけど
そもそもMIBUROやってなかったんだけど新選組の題材としてはどっちの方が面白いのかな
0024名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 23:12:24.96ID:VGqrO4zH0
健くんはいやお前一回ぐらいなんとかしろよって言いたい
0025名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 07:30:09.22ID:rgzf/stq0
健がディスられるのも本編でのダメっぷりに加え
前作主人公である直刃の功績が大きいからな
健は戦国武将やシリーズもののダメな二代目状態だ
0027名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 02:06:26.41ID:zYyNxIXh0
ラストキャバリエは芹沢以外の新選組の粛清ほとんど描いてないんじゃなかったっけ?
0028名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 20:56:11.55ID:9tAFtmYj0
伊東先生モデルのキャラ出てるのに油小路やんないの?
やったことないから知らんけど
0029名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 21:59:11.60ID:/bHxRyyO0
尼でMIBURO新品2400円で置いてるから自分でやって確かめてみるわ
ラストキャバリエはつまらなくはないけど盛り上がりもなかった
0032名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 14:29:56.47ID:yIEJJHJj0
今年一番楽しみにしてたのにクソゲーだったわ
まじで時間の無駄
キャラもシナリオもヒロインもテキストも絵も褒められる要素皆無
今時暴力ヒロインって古すぎだしヘイトキャラでしかない
顔と身体だけのクソ女
こよーてはもうダメだな
同人の忠臣蔵3章以降全部つまらん
終わってる
最後のチャンスだと思ってたのに
もう今後絶対買わん
0033名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 18:23:18.52ID:WG2s49bU0
オリジナル展開というか不思議な力をメインの話に切り替えてまとめようとした瞬間に
全部話が一気にぐちゃぐちゃでつまらなくなるよね
それでいてGIKEIは説明もギャグもキャラも忠臣蔵MIBUROと比べて下回りすぎた
0034名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 17:24:06.58ID:LKQqnZIF0
MIBUROでも酷いと思ったけど更に下があるのか‥やらなくていいか‥
0035名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 18:31:00.90ID:ZTqm/dT10
MIBURO終わった、とても酷評されるほどの出来ではなかったとは思う
まあ主人公と締め方がうーんだけどプレイしてみて改めて最新作の酷さを感じたな
0036名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 18:48:15.80ID:zMfp2IOC0
源平もエロスケ80点の良作ですから安心して下さい。このスレは数人のアンチが声大きいだけです
0037名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 19:36:03.30ID:ZdpG2Um20
超常的な扱いについては忠臣蔵からずっと下手なのは同じで、その上で作品のクオリティが順調に落ちてるのがきつい
0039名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 22:34:41.90ID:aLRyz7R10
今のエロスケとか10〜20点引いてやっと昔の作品と同レベルの点数だろw
0040名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 08:05:19.15ID:POQggvyK0
>>34
新品にDMMでダウンロードしてプレイする価値はないな
ヒロインは多いが攻略できるのは二人だけ、主人公は極度のブラコンで役立たずだし
0041名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 18:08:57.00ID:qk2f2xel0
新選組女体化ものとしてはラストキャバリエよりはMIBUROのほうが上じゃね
キャバリエと違ってちゃんと汚い部分も描いてるし
0042名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 21:02:21.97ID:3m1fGib40
MIBUROというかインレはあくまで史実をなぞった上で実はこんな事がありましたよって話で
ラストキャバリエは史実を元に作られた完全な別の話
0043名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 21:02:46.95ID:X9kcJDGn0
ミブロは風呂敷広げてなぞってるだけを許せるかどうかだろ。ギアスあるのに波乱無しみたいなゲーム
0044名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 22:47:57.20ID:WhJAUGHn0
玉の力ろくに使わないor使っても大勢に影響及ぼさなくて意味無いならそもそも設定自体必要無かったわ
0045名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 23:01:00.40ID:ClY5/OSh0
史実なぞるだけで変えられないなら作品ほぼいらんですね…
0046名無しさん@ピンキー2021/08/30(月) 00:41:14.33ID:sPxydZRZ0
山南脱走とかを描いてないのは新選組ものとしては致命的だわな>キャバリエ
0047名無しさん@ピンキー2021/08/30(月) 01:00:19.63ID:tiSy9RAE0
42が簡潔に書いてるけど、ラストキャバリエは単に幕末題材に女体化させてるのではなく、全く別物の話になってる
開国早々蒸気機関車が入ってきてたり佐久間象山が新選組のバックについてたり。あれなら山南脱走いらんよね
おとボク3同様に資金が尽きるから無理やり話まとめて出した感じはするが、創作物としてはラスキャバのがMIBUROよりよくできてると思う
0048名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 06:30:59.48ID:OT7u/B980
MIBUROはBADエンドしかない印象
明治政府を倒すか成立させないifルートがあればよかったなぁ
歴史ゲームアニメじゃifはいくらでもあるのにインレのゲームは絶対史実固定なのがなぁ・・・
0049名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 21:25:17.67ID:w0ix9f980
>>48
忠臣蔵のヒットで胡坐をかいてサボリ癖がついたこよーてに
無双シリーズみたいなIF展開を書くのはもう無理だろ
0050名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 10:16:03.20ID:6Wq0EXiH0
そんなに負け戦が好きなら日本が戦争で負けるまでを描いてみたら?
これ以上ない最悪の敗北だろw

主人公は光の玉を持っていたがうまく扱えず、すべての戦でどうやっても敗北w
海軍所属の主人公の周りにいたヒロインはどんどん海戦で死んでいき
残った陸軍ヒロインの東条たんも処刑されるw
エピローグではアメリカに日本を解体される様子を胸糞悪くなるほど詳細にお届けw
光の玉は凄いようにみえて史実は変えられないため、指を咥えて見てるしかないw
財閥解体され米軍基地が設置され完全支配体制が整った日本で主人公は議員にでも立候補しようかなと思うのであった終
0052名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 17:30:50.26ID:gNpPVWab0
光の道?!やっとみんな救われるのか!!ハッピーエンドだ!!
0053名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 18:45:25.89ID:mcOuzys20
忠臣蔵のラスト位トンデモ展開でもいいからハッピーエンド見たかった
0054名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 19:35:09.93ID:yUYPisM+0
こよーての奴は感性の古い老害だからもうゲーム制作をやめてほしいわ
どうせTwitterで野球がどうたらしか言わないだろうし
0055名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 20:19:37.58ID:HYmi59Ke0
こよーて本人でニコニコ動画で忠臣蔵のゲーム実況してた
偉そうなオッサンの汚い声でゴニョゴニョ喋ったり気持ち悪い笑い声でめちゃくちゃ寒かった
1桁再生の底辺ユーチューバーって感じ
0056名無しさん@ピンキー2021/09/02(木) 06:42:57.68ID:nAceI9QM0
あれ共感性羞恥で無理
自分で作った小説読むようなもんだろ、しかもオッサンが
0057名無しさん@ピンキー2021/09/02(木) 08:51:00.46ID:oIjszc+G0
山南脱走ってMIBUROでも薩摩の陰謀で脱走することになったとかいうイミフな流れになってるし
やる意味あったのか?としか
御陵衛士離反に関しても伊東が新選組加入当初から薩摩とつながりがあって
殺して何の意味があるのかわからん平隊士をチクチク殺したりしてたとか言うデタラメな展開だし
MIBUROが新選組の暗部をちゃんと描けてたかと言われると全然描けてねーよとしか言えないんだが

後で近藤裏切る奴は全部ワルモノかワルモノのせいで離反させられてるというゴミ展開ばっかり
0058名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 03:25:41.33ID:qv6gOZv10
つべに忠臣蔵の実況動画あがってるけどいいの?
こよーてにDMで報告したら無視されたんだけど
0059名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 05:49:15.89ID:S4oYTYQL0
河合が冤罪をかけられた時に碌に調べもせず土方が切腹を下したのが腑に落ちない
史実での河合の最期は色んな説があるとはいえ
無理矢理死なせるための展開でプレイしててイライラして来た
山南を死なせたばかりにつまらない事でまた隊士の命を奪う事になったかた余計に腹が立つわ
0060名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 12:54:47.56ID:ygCq7ECy0
MIBUROの新撰組と忠臣蔵の新撰組が同一人物設定でやったのが個人的にイマイチ、赤穂浪士とは会ってないことにしとけば良かったのに
主役に据えると良い子達にしないとってなるのはわかるが、粛清とか暗部とはマッチしないとこが出てくるよね
0061名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 20:09:56.27ID:2eYXJBub0
ひっさつくんもうこのメーカーで描くよりエロ漫画で食った方がコスパ良いだろうな
0062名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 20:09:57.26ID:2eYXJBub0
ひっさつくんもうこのメーカーで描くよりエロ漫画で食った方がコスパ良いだろうな
0064名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 22:34:50.43ID:lMQnUUVk0
ここではかなり評価低いが俺はGIKEIそれなりに楽しめたわ
三郎√がほしかった
0065名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 13:43:21.77ID:FcEEnXIZ0
ニコ生実況マジでキモオジゲーム実況なんだがこれずっと続けるのか…
オッサン声が主人公の台詞を早口でボソボソ喋っててゲームだらだらやってるだけ
普通の雑談放送すらもうできないのか
ゲーム的にもメーカー的にもどんどんダメな方向に行ってる
0067名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 15:49:48.67ID:TgNELWLi0
Twitterも汚いおっさんの手の写真上げてて完全に迷走してるなw
一発屋コンテンツの終末期をヲチさせてもらおう
0069名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 19:17:34.65ID:vq+n9XS+0
大した実力もなく忠臣蔵でまぐれヒットした一発屋であったな
インレには早いとこ倒産してほしいわ
0070名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 20:16:12.58ID:TeyRrV620
びびんちょ
0072名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 14:17:11.42ID:+o+hQ6wl0
買わなきゃいいだけなのに倒産を望む理由がわからん
0074名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 13:23:20.08ID:byIOaYxv0
間取り見てきた
女連れ込みやすそうだしススキノ近いからデリ呼びやすそうでいいね
0075名無しさん@ピンキー2021/10/26(火) 10:57:14.07ID:BVd2aX/k0
GIKEIで水分さんが「パラレルワールドだから史実と違っても問題ない」
って言った場面てどこだっけ?
多分、最終決戦か一つ前の鎌倉戦で言った気がするんだけど
読み返してみたが見つからなかった。

考察するのに超重要な箇所なのにサラっと流されててどこだか忘れてしまった
0076名無しさん@ピンキー2021/11/20(土) 03:57:48.91ID:06batXYG0
オリジナル部分がやっぱ酷いなあ
歴史をなぞってるシーンは普通に面白い
ヒロインの薀蓄も悪くなかった
tipsで分けられると読まないと思うから
ヒロインに喋らせるのは全然有りだと思う
ただやっぱオリジナル要素が多くなる日常パートが本当面白くない
もう開き直って歴史をなぞるだけのゲームにしたほうが良いんじゃないかなと思う
0077名無しさん@ピンキー2021/11/20(土) 07:01:09.49ID:Ksx9P0p60
ここは戦闘がガキーンガキーンってかっこいいから主人公は強くすべき
0078名無しさん@ピンキー2021/11/20(土) 22:45:02.53ID:RinBbX6F0
忠臣蔵でつけたし5章でヘンテコな妖怪ラスボス出して叩かれまくったけど
あいかわらず時間旅行とか謎妖怪出しまくってるのがここだよ
0080名無しさん@ピンキー2021/12/06(月) 06:51:08.29ID:knBkliCw0
>>76
こよーてはサボリ癖がついて腕がガタガタなんだから
なにをやってもクソになるのが関の山だと思うけどな
0081名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 22:00:04.87ID:0+R8hlXx0
毎年12月14日前後にChuSinGuraやるんだけど
トータルプレイ時間が224時間になったわ
0082名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 18:01:51.90ID:QEpqSgRa0
泉岳寺行ってきた
女体化された姿を想像しながらお墓参りするのは、ちょっと後ろめたさというか申し訳なさがあった……
0083名無しさん@ピンキー2022/01/02(日) 05:38:04.39ID:CWNs/Fn+0
積んでたMIBURO始めた
時系列的には忠臣蔵FDより前なのはわかったけどこいつらはこの後に不逞浪人にWフェラしたり直刃に顔騎するようになるって認識でいいの?
0085名無しさん@ピンキー2022/01/03(月) 18:41:56.76ID:ajBwRKD+0
忠臣蔵って今やるならPC版とVITA版どっちのがいいの?
びたの追加シナリオって重要?
0086名無しさん@ピンキー2022/01/03(月) 19:06:19.76ID:aiA+hOFw0
追加テキストは気持ち程度らしいしFDあるし別にどっちでもいいんじゃないかな
0087名無しさん@ピンキー2022/01/03(月) 19:30:57.68ID:gkMaPltI0
俺はVITAでプレイしてはまりまくってPC版本編とFD2つ買った
だからPCの方がいいかも
0088名無しさん@ピンキー2022/01/04(火) 06:33:42.32ID:PCZupSKo0
レスサンクス
なんか追加シナリオはFDとうまく繋がってないらしいという情報も見たしFDもやる予定なのでPCにするわ
0089名無しさん@ピンキー2022/01/05(水) 10:45:59.12ID:9iWawWpN0
忠臣蔵、FD、壬生狼はなんか繋がりがあるから続けてやった方がいいってどっかで見たんだけど、GIKEIってなんか過去作と関連あったりします?
0090名無しさん@ピンキー2022/01/05(水) 16:32:07.00ID:lXxMj99T0
びびんちょ
0094名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 01:05:22.79ID:2r7GcmUv0
MIBUROクリアしたけどシナリオのほとんどが史実そのままって感じなんだな
それなりに楽しめたけど先の展開が気になって引き込まれる雰囲気は忠臣蔵に比べて全然だったわ
終わり方も変な打ち切り感出ちゃってたし簡単にでもいいからエピローグくらいは欲しかった
まだ買ってないけど評判見た感じGIKEIはそれまでの悪いところをさらに煮詰めた感じ?
0095名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 01:39:52.09ID:nKzcYS2e0
悪いところはそのままにうざい観光ガイドさん付けた感じかな?
0096名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 01:40:54.39ID:8hQfroI00
加えて忠臣蔵の不思議パワーのど下手くそまとめより酷いまとめもあります
0097名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 01:43:06.92ID:WFJH6hhH0
攻略対象2人でどっちも微妙だからやらなくていいまである
このブランドこだわりの(?)史実描写だって今回はそこそこ日本史詳しいやつがプレイすると
適当に調べてるのが透けて見えるレベルだしな
0098名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 12:01:48.73ID:CYBefH660
忠臣蔵全部クリアした
FDもご城代攻略までやった

私見としては、元々荻生徂徠を高評価していて、赤穂浪士の処罰も正当だと思ってる質なので、4章における清水の言い分はもっともで、共感できたんだけど
それはそれとして、忠臣蔵が長いことこの国の代表的な題材になれたのも頷けた。

で、不満点としては単純に直刃が優柔不断すぎてイライラする。エロゲ主人公なんだしもっと貞操ガバガバでもいいやろ……
0099名無しさん@ピンキー2022/01/08(土) 12:10:26.48ID:CYBefH660
しかし、直刃あれだな。近藤、土方、沖田はまあいいとして、斎藤一も知ってる設定なのはるろうに剣心の影響と考えていいのかな? ドラマでどうのこうのといってたけど、幕末物でもあの三人以外出てくるのはあまり見ないし
銀魂にも一応斎藤いるけど、出てきたのはこのゲーム発売してからだし
0100名無しさん@ピンキー2022/01/09(日) 11:07:37.54ID:dNFa65aa0
るろ剣ももちろんあるだろうが壬生義士伝とかそのへんの影響じゃね
なんか知らんけど小説とか漫画だと永倉よりメジャーなんだよな斎藤って
0101名無しさん@ピンキー2022/01/09(日) 11:55:30.71ID:yaq2My4f0
この手のライターが代表兼任するパターンって、シナリオ客観視したり次回作で改善できるならいいけど、
大体自分で自分の作品の短所に気付けなくて駄作ばっかになっちゃうんだよな
0102名無しさん@ピンキー2022/01/09(日) 13:57:27.36ID:kFjOmhkY0
これ以上何か作っても恥の上塗りで痛々しいからもう消えていいですよ
0104名無しさん@ピンキー2022/01/10(月) 12:37:26.78ID:nvsJ4XAZ0
てか忠臣蔵4章の一魅については
「いやそんなこと言われても、元の世界の史実と、この江戸時代の忠臣蔵は別のものだろ」
の一言で論破できるのになんで直刃はあんなにうじうじしてるのかわかんなかった
というか一魅の論証もどきも、創作の忠臣蔵と史実の赤穂事件混同してる時点で考証としては論外でしょ
0105名無しさん@ピンキー2022/01/10(月) 19:06:55.61ID:jOHyPjwa0
忠臣蔵とかいう吉良邸に討ち入る以外にオチのつけようがない話を
すでに3回も討ち入りしたあとでさらに追加ルートを作れと言われたら
俺でも発狂してあんな話を書くかも知れん
0106名無しさん@ピンキー2022/01/10(月) 22:14:23.64ID:4DT2iO2f0
作品見渡せば駄目なとこはそらあるだろうけど流石にあの辺はもうちょい質はほしかったゾ
0107名無しさん@ピンキー2022/01/11(火) 01:20:42.67ID:cGPf+Mwn0
gikei久々にプレイしたんやけどさ
頼朝の死は主人公が暗殺しましたとか見たかった
頼朝のヘイトがスッキリしないままになったのがもやるわぁ
0108名無しさん@ピンキー2022/01/12(水) 16:25:50.54ID:jYy92lZm0
MIBURO全クリした
個別ルートは平助がなんか手抜き感あった以外は良かった。一番のお気に入りは斎藤√。正座CGはなける。
幕末知識はウィキペディア斜め読みと大河の新選組!くらいしかなかったけど、いろいろしれて面白かった。
不満点としては源さんと中将様攻略したかった……
というか源さん貴重なCGがどっちも死に際ってあんまりやろ
風呂シーンも大鳥ありなら、榎本も全裸立ち絵ほしかった
それと、河合生かしたのもいただけなかった。なんのために山南さん死んだんだよ。例外許したら犬死にじゃねーか
最後に、光の道は投げやり感あって嫌だった。日露戦争編未だに出てないところ見ると、このルートの評価低いから回避してる感じなのかな……
0109名無しさん@ピンキー2022/01/13(木) 23:38:34.31ID:buRSvCeQ0
大河とGIKEIって時代設定同じ?
忠臣蔵より先にGIKEIやろうかな
0110名無しさん@ピンキー2022/01/13(木) 23:39:05.35ID:buRSvCeQ0
今年のNHK大河ドラマね
0111名無しさん@ピンキー2022/01/14(金) 04:02:08.62ID:7mGDuMcR0
同じだけどはっきり言って評判良くないので
先に学びたいなら、オンデマンド課金して平清盛見たほうが満足できると思うよ
0112名無しさん@ピンキー2022/01/14(金) 05:50:48.52ID:0aqB/2Xh0
ん、評判良くないのはGIKEI?
0114名無しさん@ピンキー2022/01/14(金) 14:36:44.59ID:7mGDuMcR0
暇だからこのスレの過去ログ1から斜め読みで見返してたんだけど、武士の鼓動がピークで、みぶろ以降がどんどん盛り下がって批判意見が多くなっていくのほんとに栄枯盛衰を感じて悲しくなる
それに、何よりも悲しいのは忠臣蔵、武士の鼓動、みぶろと作品発売するごとに8スレずつ消化していったのが、GIKEI発売から一年も経っていないとはいえ、実質2スレ分しか消化してない。
5chそのものの衰退もあるとはいえ、これは本当にメーカーの終焉を感じさせる。本格的な歴史もの作ってくれそうなメーカーこれくらいしかなさそうなのに残念でならない
0115名無しさん@ピンキー2022/01/17(月) 22:49:18.84ID:q7suXqFc0
源平は攻略対象が幼馴染の2人しか居ないなら
弁慶達も女である意味無かったし何より現代に連れてくる意味はもっと無かったわ
0116名無しさん@ピンキー2022/01/17(月) 23:45:22.22ID:RQU/z/4L0
>>114
批判抜きで元々が過大評価なんだよ。商業化してからのプラス一度も無いだろ?
0117名無しさん@ピンキー2022/01/18(火) 18:38:08.12ID:w5khK5qr0
確かに武士の鼓動が一番盛り上がってたな
盛者必衰っていうか一発屋感
0118名無しさん@ピンキー2022/01/30(日) 22:01:02.61ID:zzCVxmH10
酷い言われようだがGIKEIのおかげで大河楽しめてるし感謝してる
0119名無しさん@ピンキー2022/01/31(月) 05:25:40.44ID:RwpAxDMk0
鎌倉殿とGIKEIって時代前半しかかぶってなくね?
あの大河源平終わってから、なんなら頼朝死んでからが本番やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況