トップページぴんく難民
1002コメント251KB
【抜け出したい】底辺40【案外ぬるま湯】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/03(水) 17:16:44.980
デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
ぽつぽつ仕事はあるけど予定は未定
本は売れない来年の予定もらえない
重版てなーに?スケジュール調整ってなーに?
税金大変です><って言ってみたいw豪快に経費を使ってみたい
愚痴はいいけど、ギギギは該当スレで
名前欄に漫画・字など記入必須、未記入レスはスルーしましょう。

前スレ
【抜け出したい】底辺39【案外ぬるま湯】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1557617538/
0004漫画2019/07/04(木) 18:46:58.180
保守
00052019/07/05(金) 17:01:25.710
1乙です!
0006漫画2019/07/05(金) 20:59:57.760
1さんおつです

みんなエロうまいね
0007漫画2019/07/07(日) 14:34:23.030
落ちない?
0008漫画2019/07/07(日) 17:18:32.080
どうだろう

売れたいな〜
00092019/07/07(日) 17:46:13.650
荒れるかもしれないが本音
レーターさん、挿絵の話が来たら返事は早めにしてください
どーしよっかなー。仕事は受けたいけどぉ数か月後には忙しくなるかもしれなくてぇ
あ、でもならないかもしれないんだけどぉ、ならなかったらその仕事受けたいんだけどぉ
今は何とも言えないかなーんー受けたい気持ちはあるんだけどぉ
数か月これを繰り返した挙句断るのなら仕事の依頼が来たその日に断ってください

その分発行はずれるわけで、発行がずれたらただでさえ少ない金も後ろにずれ込み入らないのです
編集がレーター決めるからレーターが保留を決め込むと結論を出すまで
次の人には声をかけられない
別の人で!とはこちらからは立場上言えない
底辺は売れっ子や中堅とは違い原稿はその時点で完成している
へたすりゃ年単位のずれだ
本当に勘弁して
00102019/07/07(日) 17:48:02.690
待たされた挙句事情が変わって本を出せなくなりましたとか笑うに笑えない
0011漫画2019/07/07(日) 20:19:19.880
ここはホイホイ返事しちゃう底辺しかいないのもわからないのか
00122019/07/07(日) 21:22:20.180
底辺の方がやりがちだと思うよこういうのは
レーターとして長年してきている人はもうやり方を確立させていて
受ける断るどちらにしても即座に回答が来る
レーター仕事少なめの人、やり始めの人、兼業で昼職優先の人だと
半分趣味(同人の延長)みたいな対応をされる
00132019/07/07(日) 22:02:21.320
底辺の字には底辺のレーターしか宛てがわれないんだからそんなもんでしょ
00142019/07/08(月) 00:00:41.770
字書き(自分)には「レーターさんが返事くれないんです」と言いながら
レーターさんには「なかなか原稿が来なくて…」と報告された底辺の自分
どうやら担当は別の作家にそのレーター(売れっ子)を付けたかったらしい
担当の目論見どおり自分は他のレーターになりその人は別の人の話に描いた
そして数年後J庭で字書きとレーターが隣になって挨拶して真実が発覚した…

という事象もあるのでご用心
0015漫画2019/07/08(月) 01:20:55.310
字書きとは思えない句読点だな
0016漫画2019/07/08(月) 05:49:58.070
思った
読みづらくて途中で読むのやめたわ
本当に字書き?
0017漫画2019/07/08(月) 07:20:13.620
句読点つけたらつけたでゴミとか言って指摘するのにw
00182019/07/08(月) 07:26:27.430
文句でスレ伸ばすくらいなら前スレ埋めようよ
00192019/07/08(月) 17:13:31.960
句読点?どのレスのどの辺の句読点?
改行の癖がすごいんじゃなくて?
漫画は改行の事句読点ていうの?
0021漫画2019/07/08(月) 20:16:20.580
>>14の改行がすごい
京極夏彦みたい
0022漫画2019/07/08(月) 20:42:14.330
句読点も改行もそんなにおかしいと思わなかった
いちいち字書きのくせに…って文体に絡む奴前スレでもいたけど荒らし?
つうか>>9には本当に同情する…レーターしてないから仕事の流れも分からないけど
年単位で原稿仕上がってるのに本が出せない状態になるのは本当に辛いね…
0023漫画2019/07/09(火) 06:55:20.860
担当編集が何人か担当してる作家のなかで売上が下から数えたほうが早いらしい私
毎回どの作家がどれだけ売れなかったか悲惨かという話と誰がウレウレで海外旅行に行った家買ったという話を聞かされて
仕事としてそういう話をちゃんと聞かないとだめだと思うんだがいつも胃が痛いし悲観的になってしまう

先々月出した単行本は重判ナニソレ状態だし昨日は担当にあなたと話してるとこっちまで陰気な気持ちになるんですよね
ってイライラしながら言われてしまっていい歳なのに泣いてしまった
0024実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/09(火) 08:17:39.630
売れてない作家のモチベ上げて売れるようにプロデュースするのが編集者の仕事だろ、この無能って言ってやりたいな
0025漫画2019/07/09(火) 08:17:58.740
ごめん、名前欄
0026漫画2019/07/09(火) 09:58:09.180
自分に関係ない話題になったら理由つけて電話切っちゃいなよ
周りのこと知るのも多少は必要だと思うけど
編集にご機嫌とってもらえるのは売れっ子だけだから
底辺は自分で自分の機嫌とってかないと
泣いたりネガティブな一面見せると多分余計相手を苛立たせるよ
0027漫画2019/07/09(火) 12:47:29.760
>>23
誰がそんなにウレウレなの?
ここでしゃべっちゃいなよyou
00282019/07/09(火) 12:55:24.950
>>23
家買ったとか、そんな個人情報をベラベラしゃべる編集とか引くわ…
0030漫画2019/07/09(火) 13:23:38.420
自分もあなたの本売れてない言われて落ち込んだことあるから気持ちわかるわ23ほど酷くは言われてないけど…
誰が売れてるとか誰が美人だとかベラベラ喋る編集一定数いるよね
ここでは弱音吐いていいからどんどん出そ
0031漫画2019/07/09(火) 15:54:17.910
むしろそういうの知りたい方だわ
売れ売れ豪遊この人かね持ってるんだー美人なんだーすごいなぁと思いたいけど
自分はつっけんどんらしく一切そういう興味もないイエスノー以外喋るなという
空気が出ているらしく他の人の話題なんて聞いたこともない
雑談してもらえる人が羨ましい

キャラものも持たないでしょうと思われてキャラ付きのものももらえない
いいのよ人様の販促品のキャラ付きのファイル使ってくれて
むしろ下さいな!!
0033漫画2019/07/09(火) 16:01:05.910
>>31みたいにこういう事情で辛い悩んでるって話してて
みんなで大変だねやな奴だねって話してるときに
自分はこうなんだけどそんな悩みがうらやましい!
みたいなレスする人ってなんなのすごいねって言って欲しいの
0034漫画2019/07/09(火) 16:06:04.720
悩んでる人差し置いて隙あらば自分語り挟みたがる人いるよね
だいたい自称サバサバ系
0035漫画2019/07/09(火) 16:24:54.660
>>31の編集すごいまともな人じゃん
23と31の編集が入れ替わればwinwinなのにね
0036実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/09(火) 17:03:28.240
>>31のレスは別にサバサバ系自慢とは感じないよ
>>23の泣きたくなるほどきついこと言ったり個人情報べらべら喋る編集はどうかと思うけど
何でも言えるこんなとこだからこそ下世話に知りたいわって素直なレスは叩くほどでもないかと
00372019/07/09(火) 17:47:22.100
素直なの?
普通に空気読めない人なんだなあとしか思わなかった
あ、名前欄無しにレスしちゃった
0038漫画2019/07/09(火) 17:49:40.680
サバサバ系 自 慢 とは書いてないんですがw
よく読んでから絡んでくれる?
0039漫画2019/07/09(火) 18:29:38.000
空気読めない長文なのはわかる
0040漫画2019/07/09(火) 18:33:50.490
前スレから煽って荒らしてストレス発散してる人いるね
wとか?とかネットスラングでも使い時ちょっと考えてみたらどうかな
0041漫画2019/07/09(火) 18:40:38.870
まぁ他作家の個人情報を作家名出して話すような編集は警戒するよね
自分の事もどこまで言われてるか分からないし
こういう作家さんがいますよって感じで名前伏せられての雑談だったらいいけど
0042漫画2019/07/09(火) 18:42:24.400
人の懐事情知りたいなら自分も知られて構わないくらいの覚悟がないと...
00432019/07/09(火) 18:49:04.450
作家さんレーターさんの病気情報まで楽しそうにしゃべる編集がいて
この人には自分のことは一切教えないでおこうと思ったわ
0044実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/09(火) 18:59:39.640
>>42
そうだよね
編集の他作家の噂話聞かされてるときは自分の事も
他で話してるんだろうなと思いながら聞いてるわ
話題にされるような事と言えば売れなさすぎな事ぐらいだけどな
0045漫画2019/07/09(火) 19:02:36.310
よく読んで絡めっていうのはその通りだわな
自慢と自称じゃ大違い
0046漫画2019/07/09(火) 19:13:14.180
神様私の初版はどこまで下がるのでしょうか
0047漫画2019/07/09(火) 20:23:50.940
>>40
>>38のことなら別に煽ってるように見えないけど
よく読んで絡めってのは同意だし
0048漫画2019/07/09(火) 21:05:06.820
こんなに初版下がってるのに重版しないの不思議〜実際何部売れてるんだろ
出版社の待遇も悪くないし平等に宣伝もしてくれてるし
ここまでしてもらっててここまで売れてないのやばすぎて笑ってしまう…笑ってる場合じゃないけど
00492019/07/09(火) 21:31:41.320
スレ伸びてるなと思ったら
>>36のレスは>>33の「すごいねって言って欲しいの」と>>34の「サバサバ系」の流れに対してじゃないのかね
そうなるとよく読んで絡めってみんな自分に返ってきてる
00502019/07/09(火) 21:53:27.700
ちょっと何言ってるか分からない
00512019/07/09(火) 21:57:48.340
もういいよ
0052漫画2019/07/09(火) 22:12:35.280
よく読んでこのレスなの?
0053漫画2019/07/09(火) 22:24:26.510
ここ何人で回してるの
すごいたくさんいたんだな
0054漫画2019/07/09(火) 22:32:37.880
モメサというか絡む必要も無い所でギスるようなレスいちいちする人は最近いるね
0055漫画2019/07/09(火) 23:50:05.110
底辺は心の余裕がないのじゃ
0056漫画2019/07/10(水) 00:00:13.890
メール欄の偽装って分かるんもんだなあって思ったのじゃ
00572019/07/10(水) 00:38:05.630
絡んで欲しくない所で絡まれてそれをモメサ扱いするのは違うと思う
ギスギスしたくなければ無視すればいいだけ
0058漫画2019/07/10(水) 01:39:28.070
メール欄の偽装はわりとわかるよね
0059漫画2019/07/10(水) 08:05:56.790
もぉ〜絡まないでくださいっ!って小学生の喧嘩思い出しました(小並感
00602019/07/10(水) 09:41:23.850
こんなとき底辺抜け出したくなるよね
0061漫画2019/07/10(水) 09:54:43.040
揚げ足取りみたいなレスばっか連投してる奴いるから見てるだけでウザイのはわかる
00622019/07/10(水) 13:45:45.200
誰が売れてる豪邸建てたは
噂話とはいえまだおめでたい話だけど

それに比べてあなたは売れてない
ウザイあなたと話してると暗くなる

なんていまどきなら録音されてパワハラで訴えられたらこの編集負けるでしょ
知人の会社でこれぐらいの言い方で訴えられて
百万くらいとられてた部長いたよ

ゲスい編集は訴えられまくって
業界の悪習変わればいいんだよ
00632019/07/10(水) 13:47:47.170
あ、訴えられて負けて100万とられた話は
出版じゃない業界の話ね
0064漫画2019/07/10(水) 14:03:51.710
勝手に録音するのも問題になるかもだし
先んじて「この通話は録音されています」って言えば抑止力になる……のかな
0065漫画2019/07/10(水) 14:29:39.560
抑止力になるかもしれないけど仕事もなくなるよ
売れてない・暗いとまで言われてるんだから
ほっといてもなくなるのかもしれないけど
編集同士どこで繋がっててどんな伝わり方するかわかんないから
自分なら我慢して穏便に消えるわ
00662019/07/10(水) 14:54:29.710
>>64
本当に録音して訴えたいなら
電話取ったときに「記録取りたいんでちょっと待ってくださいね」と言って
ペンを探すふりでガサゴソすればオケ
ボールペンのノックオンでも聞かせてやればよろし
0067漫画2019/07/10(水) 15:25:27.340
クソバイスにクソバイスいらんよ
0068漫画2019/07/10(水) 16:41:33.510
どうせそんな編集とは長く続かないんだからいっそ一回噛みついてみるとか
あとはSNSで編集と合わなくてつらいってチラッチラッする
編集に何か言われるたびに速攻つぶやくぐらいしか浮かばない
どっちも縁切り上等な場合だけだけど
0069漫画2019/07/10(水) 16:44:02.330
作家の筆が折れる程のモラハラがあったなら本気になれば訴えられるだろうけど
売れる漫画も描けない上に扱い間違ったら裁判起こされかねない要注意作家認定されて終わりそう
結局自己責任自営業だから>>65みたいに作家側は「穏便に消える」が最適解になっちゃうよね…
0070漫画2019/07/10(水) 16:44:22.900
編集とのつらいやり取りを漫画にしてwebにあげてバズらせると
KAD●KAWAが単行本にしてくれるかもしれない
0071漫画2019/07/10(水) 16:48:16.000
あれってやばい編集自体が角の編集じゃなかったっけ?
0072漫画2019/07/10(水) 16:48:18.530
結局ここで言っても最終的には>>65とか>>69しかないんだよね…
反撃の方法も色々あるけど殆どは穏便に泣き寝入りだもん
0073漫画2019/07/10(水) 16:51:06.200
だから編集の愚痴はここでぼやいてスッキリするくらいしか…
0074漫画2019/07/10(水) 16:51:20.950
ツノがNGならぶんか社とか喜んで本にしれくれそう
一話無料でめちゃコミとかレンタでガンガン宣伝されて
嫌味編集のスマホにも常に自分がやらかした悪行の広告が表示されるという復讐どうかな
0075漫画2019/07/10(水) 16:54:38.220
ここのアドバイスを実行したらを想像して留飲を下げるとかね
あれこれ考えてくれて共感してくれる人がたくさんいてうれしいよ
0076漫画2019/07/10(水) 17:00:07.010
編集も本気でモラハラ紛いの言い方してくる人いるもんね
編集も色々余裕が無いのかな…とは思うけど売れない作家をサンドバッグにしないでほしい
0077漫画2019/07/10(水) 17:13:19.780
「売れてない」に関しては人格否定じゃなくて事実だけどね
0078漫画2019/07/10(水) 17:23:41.470
>>77
頑張って売れようね
00792019/07/10(水) 19:57:12.710
>>71
売れないのは作家だけの責任ではなく
九割以上ぶんどっといて宣伝や販促を怠ってる出版社側の責任かも知れないのに
作家だけのせいにして苛めてるのがゲスい
0080漫画2019/07/10(水) 20:21:04.860
ろくな実売もないだろーからそこまでは思えん
0081漫画2019/07/10(水) 21:53:59.950
>>79
売れないのが作家だけの責任じゃないのは同意なんだけど
出版社が9割持ってってるんじゃないよ
書店と取次分もあるし印刷代や原稿料とか経費もあるし在庫抱えてるだけで金かかる
だからこそ増刷かかったこともない身じゃなんにも言えないんだよね
0082漫画2019/07/10(水) 22:02:51.520
どっかの編集の人の話で採算ラインは実売3000がギリギリってあったな
大手ほど人件費がかかるから規模によるとも言ってたけど
0083漫画2019/07/10(水) 22:39:12.610
逆に実売3000で採算取れるなら売れっ子はその10倍くらい売れてるワケでそりゃあ底辺作家とは電話対応も告知の仕方も変わるわな…という当たり前のことを考えた
0084漫画2019/07/10(水) 23:06:53.740
>>82
大手ほど採算ラインが高くなるなら
大手ほど売れないと切られ安いてことかー
0085漫画2019/07/10(水) 23:45:40.780
>>83
採算取れるってだけで黒字じゃないもんね
BLだけじゃないけど一部の売れっ子のおかげで底辺にも仕事があるんだから頭上がりませんわ
0086漫画2019/07/11(木) 03:10:35.650
売れたいねえ
0087漫画2019/07/11(木) 03:11:42.520
売れたいね
0088漫画2019/07/11(木) 16:17:36.640
売れっ子はより宣伝されて底辺は宣伝すらろくにされないw
そりゃ売れないわな
0089漫画2019/07/11(木) 16:23:05.640
まあ販促にも金かかるし書店も売りたい本だけより力入れるし…
最悪レーベル公式ツイッターでぐらいは何とかしてほしい
人件費がーとまで言われたらもう知らん
0090漫画2019/07/11(木) 17:53:57.690
黙ってたら埋もれるし会社もろくに販促してくれないから
こっちはこっちでできることをと思って宣伝してることを
必死すぎpgrするやつ来世ウンコに生まれかわりますように
00912019/07/11(木) 17:58:50.610
実際宣伝うぜえとかうるさいって言う奴の言う通り宣伝控えたところで絶対にそいつが新刊買うことはないw
だから好きに宣伝すりゃいーんだよ
0092漫画2019/07/11(木) 18:13:46.570
むしろ数少ない私のフォロワーさん達の僅かなRTから
よくアンチにまで届いたな私の宣伝って感無量になるわ
0093漫画2019/07/11(木) 19:20:54.400
本気のアンチは常に作家の動向ヲチってるからファンよりも情報収集が早い
宣伝は遠慮して控えても損しかないよ
0094漫画2019/07/11(木) 19:32:54.470
>>91
わかる
こっちは生活かかってんだよ〜

いいねだけしてリツイートは決してしてくれないフォロワーも頼むからリツイートぐらいしてくれ
0095漫画2019/07/11(木) 20:31:18.790
RTのが嬉しいんだけど同業者はともかく完全な読み手の人はRTよりいいねの方がいいと思っていいねしてくれてるんだろーか
いいねでも拡散してもらってるんだから贅沢は言えないけど
0096漫画2019/07/11(木) 20:34:47.170
宣伝RTしたら氏ぬ病にでもかかってんのかっていうぐらいRTしてくれない
かと言って全く興味ないんですねなら仕方ないやと思いながらイラストアップしたら
そういうのは掠め取るようにいいねだけ押す

タダで見れるもんにしか興味ないってことか
0097漫画2019/07/11(木) 20:44:35.690
無反応よりまし
0098漫画2019/07/11(木) 20:46:15.890
ふぁぼ厳禁RTしかしないでくださいって注意書きでもしとけばとしか
0099漫画2019/07/11(木) 20:46:24.820
>>96
ちょっと卑屈になりすぎ
イラストへのいいねも微力かもだけど宣伝にはなるから
外の空気吸ってアイスでも食べるべし
01002019/07/11(木) 21:27:36.750
いいね宣伝になる?
他人のいいね通知はウザがって切ってる人の方が多い印象
こんな不要な機能無くせってアプデの度に騒がれてるし
0101漫画2019/07/11(木) 21:34:48.170
アプデした時はいらん機能だと思ったけど案外フォロワのいいねが流れてきてそのままらぶりつする事多い
今となってはいいねするだけもいい宣伝効果だなと思った
同業同士のRTはいかにも宣伝で目が滑るけど○○さんがいいねしましただとなぜか目に留まるんだよね
0102漫画2019/07/11(木) 21:38:34.800
ツイッターでもふぁぼばっかでRTしてくれない!
応援したいならRTするべき
って怒ってる人いるな
0103漫画2019/07/11(木) 21:39:57.590
表立ってそんな事は言わないけど
RTの方がいいねより断然嬉しいわ
0104漫画2019/07/11(木) 21:56:33.030
フォロワー数と交流の多そうな読者にでもRTされたらなぁ
底辺作家同士でRTしあっても同じ界隈をぐるぐる回ってるわ…
0105漫画2019/07/12(金) 00:32:00.880
そう明るい海面には出ないまま
濁った海流をぐるぐるすんだよね
0106漫画2019/07/12(金) 01:41:12.230
BL漫画界のジェロニモとは私の事です
0107漫画2019/07/12(金) 04:24:59.230
でもぶっちゃけ自分は趣味垢にいるRT多いタイプの人
RTだけミュートしてるわw
自分自身も趣味垢ではRTほとんどしない
でもツイ主(作家)に対する悪意とかじゃなくて
そういうツイッターの使い方が自分に合ってるってだけなんだよな
0108漫画2019/07/12(金) 07:31:56.770
大御所様の売れてないアピール本当嫌い
私よりずっとアマラン上じゃん
ギギギのギ
01092019/07/12(金) 08:33:11.730
>>108
出せば毎回コミコミ1位の作家が「今回で紙の本は最後かもしれません!(だから買ってね)」
とかツイッターでやってて売れてても慢心しないそのガッツを見習いたいと思った

真似したくても自分がやるとシャレにならないと言うか悲壮感やばそう
0110漫画2019/07/12(金) 09:05:17.140
本当に最後かもしれないからな
0111漫画2019/07/12(金) 12:57:22.330
そこで見習いたいと思えるのがすごいな
1位とっててその発言してるの見たら私だったらフツーにイラッとするわ…
01122019/07/12(金) 13:01:04.350
コミコミで一位でもよそでは売れてないかもだからなあ
いたずらにファンの危機感煽ってるんでなければ、本当に売れてるように見えて次の予定もらえない人なのかも知れん
01132019/07/12(金) 14:06:35.270
新刊のコミコミで◯位でしたーとか
アマラン◯位ありがとうございます!とか
買ってくれた写真をあげてくれた人だけSS公開とか
浅ましくてまじで軽蔑してる
人として恥ずかしく無いんかな
そういう作家はは全部ミュートしてるのに
リツイートで飛んでくるからイラっとする
01142019/07/12(金) 14:10:46.150
>>113
コミコミとかアマランならまだいいけど
ホントとかセブイレとかのマイナーランキング貼って宣伝する人は
そんなのしか貼れないのねかわいそうと思って見てる
同業から見るとかえって恥ずかしい
0115漫画2019/07/12(金) 14:23:00.150
どっちが浅ましいんだか
01162019/07/12(金) 14:33:42.060
宣伝恥ずかしいと言われるhontoセブンのランキングにさえ入らない底辺先生の自分涙目
どこでもいいから一位でした!って言ってみたいわ
0117漫画2019/07/12(金) 15:36:30.170
そんなのすら貼れない底辺先生憤りながらストロングゼロ煽ってふて寝
0118漫画2019/07/12(金) 15:47:15.710
ランキング圏外の底辺が
ちゃんと目に見える結果出してる人に対して浅ましいとか
逆に惨めにならないの?
0119漫画2019/07/12(金) 15:54:09.450
ランキング報告はひたすら羨んで指くわえてるだけだわ
レンタとかシーモアとかランキングスクショ撮ってツイートしてみたいよ…
0120漫画2019/07/12(金) 16:17:47.800
他作家の批判的なのはやめよ
無駄に荒れるし精神的にもよくない
01212019/07/12(金) 17:56:07.160
>>113
それ自分の心が狭いだけじゃん
何も浅ましくも恥ずかしくもないじゃん
そんなに妬けて性格歪むなら
RT非表示にまくっときなよ
0122漫画2019/07/12(金) 23:02:56.380
釣りでしょ
0123漫画2019/07/13(土) 04:27:00.870
むしろどっかのスレと書き間違えたんじゃない
0124漫画2019/07/13(土) 16:25:15.630
このギスギスぶりがいかにも底辺の集まり
01252019/07/13(土) 18:08:35.480
>>113タイプの人がツイッターしていることが意外だ
やらないと思ってた
ツイッター活用してる人はみんな売れてる人だよ
底辺すぎると営業するものがないからね
01262019/07/13(土) 18:19:06.460
でも純粋に疑問なんだが、ここ何人くらいで回してるんだろうね
全体的に出版点数減ってて雑誌も激減してる中、
電子オンリーじゃない字の底辺って、そんなにいない気がするんだがw
0127漫画2019/07/13(土) 18:30:12.670
>>124
こういうどこから目線って聞きたくなるレスもなんだかな
0128漫画2019/07/13(土) 18:41:41.830
作家になりすましてるお客さんだからか分からないけど
ここに書き込んでる時点で自分も底辺作家前提な事忘れてるような書き込みあるよね
0129漫画2019/07/13(土) 19:18:30.590
>>125
自分の思い込みが常識だと思い込んでる事にむしろ驚くわ
それしかSNSの使い道ないとでも思ってるのかなあ
01302019/07/13(土) 19:26:31.860
>>126
1の定義だと自分は中堅と底辺の中間なんだよね
ほぼロムってるけど一応両方チェックしてる
0131漫画2019/07/13(土) 21:12:44.720
都合が悪くなったらお客さん扱いw
0132漫画2019/07/13(土) 21:24:22.980
お客さんじゃなく自分も底辺なのに底辺煽りに来てるならやばすぎるだろ
0133漫画2019/07/13(土) 21:40:09.090
モメサみたいなやつは混じってるよね
作家スレで動いてるのここぐらいだし
0134漫画2019/07/13(土) 22:15:18.270
ずっと住みついてるモメサは字っぽかったけど最近は漫画名乗ってそう
0135漫画2019/07/14(日) 00:45:32.840
131がお客さんぽい
0136漫画2019/07/14(日) 01:29:47.690
ハイハイお客さんお客さん
0137漫画2019/07/14(日) 06:42:38.910
いきなりどうした草
0138漫画2019/07/15(月) 02:35:05.150
ランキング載ってるはずがないのに見に行って落ち込んで馬鹿だな〜私は…
0139漫画2019/07/15(月) 02:57:47.090
載る日が来るまでの予行ですよ泣いてない
0140漫画2019/07/15(月) 15:03:22.930
底辺て本当に足元見られるよね
最初に提示した条件から平気でコロコロ変更してくる
口約束だけだしこっちはハイハイいいですよ分かりましたって言うしかない
そっちからこの条件でって声かけて来たくせに何なんだよいい加減にしろ
0141漫画2019/07/16(火) 06:21:07.940
忘年会的な催しで新人さんと同席になったんだが
プライベートに踏み込んだお金の話と年収の話ばっかりされて泣かされた
いまだに思い出しては悔しくなってしまう
心が狭くて嫌になる
0142実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/16(火) 10:23:28.610
ぜんぜん狭くない
プライベートなことを初対面の人になぜ話さなければいけないのか
特にお金関係は仲良くても年収なんかはタブーな話題でしょう
自分ならそういう話はしないってはっきり言っちゃう
01432019/07/16(火) 13:10:03.350
相手が一方的にしゃべってそれがギギギする内容だった
ってことなんじゃないの?
もし根掘り葉掘り聞いてきたなら明らかに相手が非常識だけども
0144漫画2019/07/16(火) 14:00:46.940
私は自分のことを開示したんだから貴方も言いなさいよフェアじゃないでしょ
みたいなタイプが友達にいたなあ
0145漫画2019/07/16(火) 15:31:49.580
新人作家
「政治と野球とタオルの話題は荒れるしペット飼ってないし食べ歩きも興味ない
目の前のおばさん作家の漫画も読んだことないし興味ないし何話そう間が持たない…
沈黙つらたん金のことぐらいしか話題ないわてかそっちもなんか話してよ」
0146漫画2019/07/16(火) 16:10:50.560
底辺スレならスレチだろアホンダラ自慢乙で済むけど
リアルでしかも忘年会的なものだとそうもいかないもんね
お疲れ様でした
0147漫画2019/07/16(火) 18:07:26.880
その新人がおかしいだけだよ
金の話なんか普通しない
0148漫画2019/07/16(火) 19:29:24.280
しないしドン引きするよね
0149漫画2019/07/16(火) 20:02:26.130
せいぜいするとしても令和のコインいつごろ手元に回ってぐらいだ
01501492019/07/16(火) 20:09:21.840
「手元に回ってくるだろうね」です
0151漫画2019/07/16(火) 20:10:13.600
売れっ子先生同士なら年収の話も楽しいだろうけどなあ 話せるほど稼いでない
0152漫画2019/07/16(火) 20:22:43.580
お金の話じゃないけど
新刊の重版厳しいらしいですねみたいな
自分の担当にも聞かされてない話をされたことある
悲しいかな言ってることは正しかった
0153漫画2019/07/16(火) 20:23:30.520
好意的に解釈するなら
新人で周りに作家業がおらずついつい同じ作家同士で気が緩み話してしまったとかかな
0154漫画2019/07/16(火) 21:42:36.560
相手も家で反省会してるかもね


別の話題で流せるほどのスキルもないのだ
引きこもりには
0155漫画2019/07/16(火) 23:43:44.610
>>154
してるかなあ
お金の話する人のまわりにはお金の話が集まってくると言うし本人は向上心のつもりじゃないかな

私も5年位前に出版社の集まりで一緒になった二次創作あがりの新人さんにお金関係でマウント取られまくったけど
彼女は商業とはべつの二次創作アカウントで向上心のないオバサンにはなりたくないっておそらく私のことをディスってたわw

彼女は今も作家やってるけど私より売れてる
底辺辛いです…
0156漫画2019/07/17(水) 00:19:51.560
雨編集はもう某作家個人のレーベルにしたらええのに
0157漫画2019/07/17(水) 00:42:19.520
お金の話ってふた開けてみないとわからないからな
お金持ってる稼いでるって見栄張ってるひとほど貯蓄なかったり
貧乏でお金ないのよ〜と言ってるひとがン千万の遺産残してたり
あんまり金の話は真に受けない方がいいよ
0158漫画2019/07/17(水) 00:43:15.720
んだんだ
0159漫画2019/07/17(水) 03:16:14.440
でも部数の桁が違うと収入も桁違うよねー
しょうがないよねー
0160漫画2019/07/17(水) 03:48:20.330
忘年会みたいな底辺には地雷原みたいな場所にウキウキで行くから…
パーリーのご飯はおいしかったかい?
01612019/07/17(水) 16:43:33.780
新人の彼女は155のことディスるつもりはなかったんじゃないかな
たぶん眼中にないよ
ツイッターでたぶん自分のことディスってるって、すごい自意識だな
もう155が存在したことすら覚えてないんじゃ
01622019/07/17(水) 17:41:17.120
ベテラン先生のマシュマロと回答見て、あまりのメンタルの強さに驚いた
ベテランなだけあるw
0163漫画2019/07/17(水) 23:15:20.870
ヲチスレじゃないんだぞ
0164漫画2019/07/18(木) 00:47:09.450
みんなマシュマロ好きだよね
0165漫画2019/07/18(木) 02:02:43.970
どうせ来ないからやらない
0166漫画2019/07/18(木) 04:39:15.290
>>161
追い打ちわろす
01672019/07/18(木) 22:30:00.370
極端な話、いま売れていても次作がどうなるかわからん世界。
マウントしてるとか聞くと、若いってスバラシイとかしか思えなくなった。
年を取ったなー。
0168漫画2019/07/19(金) 13:07:42.640
同人で売れっ子はちょっと前まで家を建てるくらい売れてたからね
今は知らないけどそれでもマンションぐらいすぐ買えそう

一つでも売れた本が欲しいな
あの人はこれってものがないと辛い
0169漫画2019/07/19(金) 13:08:46.240
いいなあマンション
実家で細々だよ
家なんて夢のまた夢
0170漫画2019/07/19(金) 17:54:02.220
商業BL読者なら誰でも名前は聞いた事あるレベルくらいにはなりたい
代表作どころか存在すら知られてなさそう…プチ財産築ける程度にヒットしたい…
0171漫画2019/07/19(金) 19:23:03.610
都内の新築タワマンなんて贅沢は言わないから
せめて郊外の中古1DKマンションが買えるくらいに売れてくれたらなぁ…
0172漫画2019/07/19(金) 19:25:04.730
宝くじで三億当てる方が確立としては高かったりしてな
0173漫画2019/07/19(金) 20:10:54.970
>>141
その悔しさを原動力に努力して見返してやればいいさ
01742019/07/19(金) 20:18:27.550
BL読者はおろか、同業者にすら知られてないぜ
01752019/07/19(金) 20:31:00.100
それな
本当にそうでいやになる
自分は切られまくりなのに他の人達は優雅に本を出し続けていて
売れない自分が悪いと判っていてもキー!となる
ガツガツ本を出してる人が
これで最後の本かもしれないと言いつつ恵まれ捲った環境で速攻原稿の返事を
もらっていたり余った原稿を見せてと言われているとさらにギギギギギ
01762019/07/19(金) 22:20:29.820
毎回最後の本詐欺みたいな人はいるね
閉店セールの店的な営業なのかも知れん
0177漫画2019/07/20(土) 05:38:30.940
>>176
漫画でもいるよ
ツイッターで「これが最後の作品になるかもしれません」詐欺
「そうなんですか?買いますね」が少数つくけどいつまで持つか
なんかむかつくw
0178実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/07/20(土) 07:13:27.730
最後の本詐欺>それで読者にチヤホヤるって事は固定ファンをガッチリ掴んでるってことだからなあ
商業作家としては売上に貪欲な姿は正しいのかも
同業者目線からすると面の皮厚いな〜と思うけど読者には「売れっ子作家さん健気!頑張って!」ってなるのだけは納得いかないw
0179漫画2019/07/20(土) 11:10:09.010
最後の本詐欺も吉牛してくれる固定読者がいるからこそ成り立つ行為だもんな
底辺先生がやってもスルーされてそのまま本当に最後の本になりそうだわ…悲しい
0180漫画2019/07/20(土) 14:27:18.020
実際最後かもしれないと言われて不安かもしれないが
何度もやってると固定客の信用失わないかね……
首の皮一枚で繋がったって
次の本も最後の本状況じゃんね
0181漫画2019/07/20(土) 15:57:14.290
>底辺先生がやってもスルーされてそのまま本当に最後の本になりそう
言霊「最後の本て言ったやん!」
01822019/07/20(土) 18:27:48.500
>>178
最後の本詐欺の人は売れっ子とは思われないだろうが読者の母性愛は刺激するのかも知れん
売れっ子なら同時進行で二冊出たり、次の月の予定も出てるからそもそも最後の本詐欺になりようがない
01832019/07/21(日) 09:19:40.270
二冊目のない新人が「最初で最後の本かもしれません」と言ってるの見たことない
最後の本詐欺は余裕あるからこそ使える商法じゃないかな
結局は最後じゃなかったという詐称と信用失墜に繋がるので先々はどうかなと思うけど
何度も騙されるほど読者は馬鹿じゃないよ
01852019/07/21(日) 17:47:03.200
まさに言ってないのに最後の本状態だよ
ツイッターで次の作品期待してますと言われても
次は出ないんだよ売り上げが取れてなかったから編集が私をガン無視していてね
とは言えない
編集部が気を変えてくれないだろうかと願ってるんだが無理だろうな
0186小説2019/07/21(日) 22:38:16.700
>>185
なんつーおまオレ
いまのとこ次の本の予想はまるでないです
とも言えないしなあ
たぶんあれが最後の本ですと言えば
最後の本詐欺で少しは売上上がるのか?
しかしそれで買ってくれそうなフォロワーさんはもう買ってくれてるだろうしなあ
0187漫画2019/07/22(月) 01:52:44.900
>>185
熱い感想は編集部にも届けてね!!って思っちゃう
01882019/07/22(月) 13:05:41.390
そうなんだよね
言ってくれる人は買ってくれてるんだよ
だから言ってもしょうがない
名前が知られてないから頑張ってアピールしても誰それ?だしね
字なんてよほど面白いと確証がない限り読もうとしないよね
めんどくさいもん
0189漫画2019/07/22(月) 17:48:19.730
届いてても転送は五年後みたいな所もあるから気を付けろ!
01902019/07/22(月) 18:11:33.380
きっと私宛のファンレターはそうやって編集部で止まってるんだな!
0191漫画2019/07/22(月) 20:19:03.770
ずいぶん昔に一通だけ届いたけど一通だけだから送らなくていいよね?と
編集に言われたことならある
他にも来たら一緒に送ろうと思ってたんだけど来ないからさ〜

だって!
それで数年放置は真面目にあり得る
0192漫画2019/07/22(月) 20:22:35.310
>>191
文面スマホで撮影して送ってくれって食い下がりたくなるな...
0193漫画2019/07/22(月) 20:56:58.340
届いてるっていうだけましで黙ってればわかんないと思って
一通ぐらいなら言わない編集もいるよ
SNSでまめにお手紙届きましたとかアンケート見ましたとかやるのは
そういうの予防するにもいい事だと思う
0194漫画2019/07/22(月) 23:36:16.550
そんなに手紙転送するのめんどくさいなら
わざわざ出版社の住所晒してお便り待ってます系のアピールやめればいいのに
0195漫画2019/07/23(火) 01:39:37.180
底辺に送るのは面倒でも売れっ子には喜んで送るんだろ
編集にとって底辺はいらない子なんだよ
01962019/07/23(火) 16:48:39.800
一般も書いてる売れっ子先生が紅玉に二年ファンレ止められたとこの春ツイートで憤慨してたから底辺売れっ子関係なく担当編集がだらしないと止まると思われる
0197漫画2019/07/23(火) 17:01:54.200
漫画でも一般少年誌で連載してた作家さんが最近ファンレターの話題で軽くバズってたね
5年前のファンレターが今届いたと
01982019/07/23(火) 18:23:22.480
昔ファンレターが二通まとめて届いたと思ったら切られたことがあるので
残務整理的に送られてくることもあると知っている
底辺がファンレター送って貰えるのは切られるときかもしれない
0199漫画2019/07/23(火) 19:36:52.740
担当によりけりだよ
随分前に切られたけど性格がきっちりしていて人の良い担当は
切った後でもたった1通でもすぐ転送してくれてる
仕事はくれないが
0200漫画2019/07/23(火) 19:41:34.000
仕事はコンスタントにくれるしレーベル跨いで5年以上の付き合いで多分気に入られてるとは思うけど
アンケや手紙はせっついてもなかなか転送してくれない編集もいるし
ほんと人それぞれだわ
0201漫画2019/07/23(火) 19:42:17.790
さすがにそこらへんもきっちりしてる
0202漫画2019/07/23(火) 19:45:33.890
たった1通なのにビニールとマステで防水対策して
丁寧な送付状まで添えて送ってくれるわ
仕事はくれないけど
0203漫画2019/07/23(火) 21:03:28.680
>>202
同じ
仕事はくれないけど
0204漫画2019/07/23(火) 21:07:06.490
本当に仕事くれない
手紙って編集の心には届かないんだね
0205漫画2019/07/23(火) 21:17:55.400
いや多分仕事が貰えるレベルの作家は
1通や2通じゃなく手紙来てるんだと思う
1通届いたところで人気の証明にはならないんだよ
0206漫画2019/07/23(火) 22:25:53.230
一通じゃダメなの?!
一通だって奇跡なんですけど

手紙がなくてもコンスタントに平均以上売り上げる作家>>>>>>>一通手紙が来る平均届かない作家

うーんこの
0207漫画2019/07/24(水) 02:01:25.810
ジャンプのアンケートとは違うのか
0208漫画2019/07/24(水) 10:39:30.590
同レーベルの作家皆大量の手紙と一緒にお手紙ありがと〜!しててギギギしてしまう
でも自分の手紙が万フォロワーの作家の写真に載るとやっぱりファンも嬉しいよね
読み手だって手紙書く労力がかかるしお金もかかるしメリットがない作家には送らないだろうと思う
0209漫画2019/07/24(水) 13:26:10.790
万フォロワーだから手紙が送られるんじゃなくて
手紙を送りたくなるような作品描いてる作家が結果的に万フォロワーになっていくんだと思う…
0210漫画2019/07/24(水) 13:38:48.170
あまりにも正論すぎて死にそう
02112092019/07/24(水) 13:53:13.920
ごめん…自分で書き込んで自分も死にそうになってた…
0212漫画2019/07/24(水) 14:19:09.960
売れたら万フォロワーになるよ
デブ前から知ってるひとはデブ後四桁フォロワー、いまは万いるんじゃないかな
0213漫画2019/07/24(水) 14:47:04.670
デスクワークだもん太るよねー
とか思ったが違った
0214漫画2019/07/24(水) 14:59:29.370
二次から知ってる作家さんはデビューコミックス出した翌月には二桁から四桁フォロワーになってたわ
一発当てたいなー
0215漫画2019/07/25(木) 15:16:15.680
同じレーベルの新人も1発当てて一冊の本で5000人以上フォロワー増やしてたわ
やっぱりこの界隈は1個でもヒットすると強いな…
0216漫画2019/07/25(木) 15:26:47.580
いいなあー
0217漫画2019/07/25(木) 17:18:45.900
フォロワー増やしたいから売れたいのかなんだかわかんねえな
0218漫画2019/07/25(木) 18:00:38.960
メルカ◯眺めてて思ったんだけどあの中で流通が発生してるんだね
ここで買いました一読したので出品します みたいな
0219漫画2019/07/25(木) 18:07:22.480
>>217
どっちもだよ
0220漫画2019/07/25(木) 18:25:02.100
男だったらつべでちんちんでも出して面白い事いえば激増するのにね
02212019/07/25(木) 18:26:13.860
>>218
それここでする話?
0222漫画2019/07/25(木) 18:53:19.660
メ○カリ内だけでぐるぐる回し読みされてたら売上に繋がらないって話じゃないの?
0223漫画2019/07/25(木) 18:59:09.420
>>222
そう

あと2〜300円出して新品買ってくれよという話
02242019/07/25(木) 19:29:52.000
そうか
ごめんなさい
0225漫画2019/07/25(木) 21:05:16.520
>>224
とんでもない
こちらこそはしょりすぎてごめんなさい
0226漫画2019/07/25(木) 21:11:52.310
平和な世界
0227漫画2019/07/25(木) 21:46:32.000
ちんちんか…
0228漫画2019/07/25(木) 22:32:19.430
アカウント凍結されるからやめとき
0229漫画2019/07/26(金) 16:46:22.580
作家たちはすぐ音信不通になるって憤ってた担当さんが音信不通です
0230漫画2019/07/26(金) 17:28:50.090
あるある
0231漫画2019/07/27(土) 11:00:24.120
売れてない微妙な作家から
露骨にマウンティングされて
あんな奴に見下される自分に心底がっかり
売れたいわ
0232漫画2019/07/27(土) 13:33:44.190
逆に私は売れてる作家に売れてない自虐されて悲しくなったわ…
貴女が売れてないなら私は…
0233漫画2019/07/27(土) 22:37:28.220
自分より明らかに売れてる作家にマウントされるのも辛いよ
その作家と直接会う機会があったんだけどあからさますぎるマウントで担当も見てたのに
やられてるのはわかってましたが彼女はあなたより売れてますからw
って言われて二重に辛かったわ
0234漫画2019/07/27(土) 23:54:16.050
売れっ子と交わる機会皆無なわたし高みの見物
0236漫画2019/07/28(日) 15:52:41.630
売れてる人て満たされてるせいか優しいぞ
そんなに会う機会はないが

売れてなくてやたらプライド高い
存在感薄い奴が一番たち悪い
絡まれないようにしたい
0237漫画2019/07/28(日) 16:43:59.380
>売れてなくてやたらプライド高い
>存在感薄い奴が一番たち悪い
自己紹介ですか?
0238漫画2019/07/28(日) 16:46:38.210
売れてなくて存在感薄いけどプライドも低いからセ〜フ( ^ω^)
0239漫画2019/07/28(日) 16:52:32.850
売れっ子だろうが売れてなかろうが性格悪いやつは悪いし
いい人はいい
特に売れっこは妬みでなに吹聴されるかわからないから普通はにこにこ対応するよね
0240漫画2019/07/28(日) 16:56:37.090
売れっ子さんで優しくない人もおるやで
苦い思い出が蘇る
0241漫画2019/07/28(日) 17:16:40.840
でも一部の元々性格ねじ曲がってる人を除けば売れればある程度丸くなるんじゃないかな
お金の余裕は心の余裕って言うし
私の周りだと微妙な売れラインの中堅が1番タチ悪い
0242漫画2019/07/28(日) 20:02:18.060
自己紹介ですか?
0243漫画2019/07/28(日) 20:14:35.970
微妙な売上すら無い底辺だから違います( ^ω^)
0244漫画2019/07/28(日) 20:30:41.720
長年底辺してると諦め癖つくよね
売れっ子作家や編集にマウント取られたり嫌な対応されても「まあ仕方ないか…私底辺だし…」となる
0245漫画2019/07/28(日) 20:40:26.500
まあ売上出せない作家なんて出版社にとって不良債権みたいなもんだし…
0246漫画2019/07/28(日) 20:58:11.540
マウント?どうぞどうぞお取りください
0247漫画2019/07/28(日) 20:59:18.940
底辺すぎて何を言われればマウント行為なんかさっぱり見当つかない
0248漫画2019/07/28(日) 21:07:22.730
作家友達も知り合いもいないからマウントの取られようがない
0249漫画2019/07/28(日) 21:07:41.200
作家は同ランク同士じゃないと付き合いは難しいのかもなと思う
スタートは同じでも売上に差のついた先方が気をつかってくれてるのがわかってしまう
同じ作家の抱える愚痴でも向こうとこちらじゃ全然視点が違うというか…
0251漫画2019/07/29(月) 02:15:39.080
>>249
だから作家スレもランクごとに分けた方が平和なんだよ
02522019/07/29(月) 15:09:51.450
目クソ鼻クソなのにマウント取るやつもいるから
マウントしないと死んじゃうのかなって思う
0253漫画2019/07/29(月) 15:24:43.230
弱い人ほど他人を煽ったりマウント取ったりして自分を保ってる所あるから
マウント取らないと精神的には死ぬんじゃない?
0254漫画2019/07/29(月) 16:32:41.510
普通の話しててもマウントと取る人もいるしね
0255漫画2019/07/29(月) 16:38:00.720
箸が転がってもマウンチング
02562019/07/29(月) 20:47:42.290
>>252
マジそれ
威張れるような身分じゃないのにな
0257漫画2019/07/30(火) 10:52:25.870
底辺でも他に収入あって稼いでるかもしれんぞ
そういう人は心にゆとりがあると思うけど
0258漫画2019/07/30(火) 11:01:36.210
二次大手で稼げてた人が商業に転向して収入ガタ落ちが一番キツそう
兼業は底辺でも社会性はありそうなイマゲ
0259漫画2019/07/30(火) 11:09:54.120
兼業でふつーの会社員(副業OK)だけど、もう今年から体にガタが来てるのを実感してやばい
土日もずっと原稿してるから休みっていう休みはないし...でも漫画はやめたくない、会社もやめるのは怖い...単行本が100万部いったら辞めるのに...
元々兼業でこっちに絞った人のきっかけってなんだろう
やっぱ思い切りかな
0260漫画2019/07/30(火) 11:15:42.190
>>258
二次大手で稼いでる人はそのまま稼ぎながら
ゆるく商業やってるから収入もちやほやもあって性格が曲がる理由がなさげ
大化けしてアニメ化でもしたら
専業になってるけど
02612019/07/30(火) 11:29:19.320
二次大手の人の一部はオリジナルにシフトしつつあるらしいよ
オリジナルは配信できたりするから、そこそこ読者ついてる人にはおいしいらしい
0262漫画2019/07/30(火) 12:13:31.080
最近版権からジャンル移動で一次創作BLメインになる人増えた気がする
普通にクオリティ高い一次創作BLがゴロゴロしてて底辺先生よりRTもファボも桁違いに多いわ…
0263漫画2019/07/30(火) 12:46:07.680
>>259
自分の知り合いは主婦が多いよ
主婦パートがデビュー後パート辞めて商業オンリー
売れ売れになれなくても家で仕事できて小遣い稼ぎにはちょうどいいんだろうね
0264漫画2019/07/30(火) 13:07:32.730
>>263
憧れるわ〜
0265漫画2019/07/30(火) 14:02:54.640
>>263
それは専業でなくただの主婦だと思う
専業て漫画だけで生活できる人でしょ

主婦は旦那の給料で食ってるから
漫画家て肩書きとお小遣い程度の原稿料
あればいいんだよね
0266漫画2019/07/30(火) 14:12:20.270
パート辞めたってよりパート先が漫画描きみたいな感じ
0267漫画2019/07/30(火) 14:12:29.450
売れてない既婚作家は主婦(無職)で
売れてる既婚作家は専業と定義するなら
売れてない未婚作家はどうなるんだ
0268漫画2019/07/30(火) 14:16:54.780
自分は数年前兼業から専業になったけど
まさに体のガタが原因だった
忙しすぎて体調崩したうえ鬱っぽくなって
でも売れないから不安で未だに求人サイトチェックしてる
周り専業ばっかだけど元主婦か実家暮らしが多い
元主婦は旦那より稼いでる人多いよ
うらやま
02692019/07/30(火) 14:18:40.860
まあ主婦作家は専業とは言わないかな
兼業主婦って言葉もあるし
「ただの主婦」は言いすぎだと思うけど
0270漫画2019/07/30(火) 14:39:09.500
主婦ってそれだけで仕事だよなぁ
掃除、洗濯、炊事、子供がいれば育児
考えただけで気が遠くなる
漫画かく時間取れるの?
0271漫画2019/07/30(火) 14:43:28.690
年間5話単行本1冊ペースなら何とかなりそうだけど
連載掛け持ちしながら主婦業こなすのはそれこそ身体壊しそう…子供の年齢にもよるけど
02722019/07/30(火) 15:03:28.380
>>267
普通に兼業の勤め人なんじゃないの?
0273漫画2019/07/30(火) 15:11:54.770
売れっ子の人ほど子供がいるイメージ
0274漫画2019/07/30(火) 16:11:41.070
そう?
抱かれたい男の人とか独身のイメージだなあ
実際は知らんけど
0275漫画2019/07/30(火) 16:46:36.310
漫画とか在宅仕事だと保育園も後回しにされちゃうし
0276漫画2019/07/30(火) 17:04:12.130
売れっ子云々おいといて
子供いる人の方がメンタル強いし
〆切管理とか連絡とかしっかりしてて安心感あるって言ってる担当がいた
実際どうか知らんけど
0277漫画2019/07/30(火) 17:11:47.100
何百人主婦作家と仕事してそうだってんならへーだけど
たまたま担当してきっちりしてる人が主婦だったってだけじゃないの
うざい担当
0278漫画2019/07/30(火) 17:46:43.590
売れてない未婚作家なら底辺でい続けるのは無理じゃない?
それこそ他の仕事で稼ぎがないとお先真っ暗だろ
0279漫画2019/07/30(火) 18:29:42.940
すぐ上でマウント云々の話しててすぐこの流れw
このスレに集まる底辺は本当しょうもないw
私もだけど
0280漫画2019/07/30(火) 18:51:39.600
アラサーだけど将来不安すぎて婚活始めたわ
0281漫画2019/07/30(火) 19:40:12.400
277のルサンチマン強すぎわろた
0282漫画2019/07/30(火) 19:57:09.820
>>280
婚活漫画で一発あててくれw
0283漫画2019/07/30(火) 19:57:10.710
>>279
ツイッターで経緯を公開したらバズって売れるかもw
0284漫画2019/07/30(火) 20:06:16.060
夫も子供もいなそうだけど
萩尾御大とか責任感めちゃくちゃありそう
底辺とは何の関係もないけど
0285漫画2019/07/30(火) 20:10:09.220
276に小さい子いて編集なりにフォロー入れたのかと思った
さすがに独身相手にそういう会話はしないだろうし…しないよね?
0286漫画2019/07/30(火) 20:15:24.000
オタクが婚活系のエッセイ本よく見かけるしね
もう私は婚活する気力も元気も着ていく服もない…
0287漫画2019/07/30(火) 21:10:44.880
>>285
小さい子供いる人への優しいフォローでないと
ただのセクハラ?パワハラ?編集になっちゃう話だよね
0288漫画2019/07/30(火) 21:59:18.380
婚活かあ
BL好きを受け入れられる相手もいるんだろうけど自分は出会える気がしない
0289漫画2019/07/30(火) 22:10:56.480
276だけど普通に独身…
02902019/07/30(火) 22:12:37.170
どんだけ性格の悪い編集…
0291漫画2019/07/30(火) 22:45:23.400
婚活しに行く時間も無い
貧乏暇なし
あと少しでアラフォーになっちゃうよ…
02922019/07/31(水) 01:12:48.580
字は既婚も子持ちも多いけど
年寄り多いからなんでも上から話してくるよ

あと専業主婦って言葉を使うと主婦も立派な職業!ってヒステリー起こす人いる
270みたいな冷静な意見ではない。急に血管切れるくらい怒り出すから怖い
0293漫画2019/07/31(水) 01:41:20.990
一千万貯まったら1回副業辞めて漫画1本にして
底辺から抜け出せそうになければ副業再開とかにしたいなあ...
02942019/07/31(水) 08:36:56.560
なんかやたら主婦に対してヘイト巻いてるひといるなw
結婚するもしないも自由なんだしどっちもいいこと悪いことあるんだから
隣の芝生眺めてあーだこーだいってもむなしいだけじゃない?
0295漫画2019/07/31(水) 10:27:04.550
そんな流れあったか?
0296漫画2019/07/31(水) 10:47:24.790
主婦へのヘイトってどれ?
0297漫画2019/07/31(水) 11:26:21.390
さすが字書きさんは行間を読むのが得意どすなあ
0298漫画2019/07/31(水) 15:13:52.650
ぶぶ漬け食べなはれ〜
0299漫画2019/07/31(水) 16:08:42.190
>>279
>>294
いつもの単芝さんだろうけどなんでいつも揉めた雰囲気作ろうと必死なんだろ
0300漫画2019/07/31(水) 18:28:32.360
>>293
いつもの単芝って誰にでも言うよなw
0301漫画2019/07/31(水) 18:28:58.030
アンカー間違えたわwww
0302漫画2019/07/31(水) 19:14:57.370
売れたい定期
0303漫画2019/07/31(水) 20:55:54.040
半コテ化してて草
0304漫画2019/07/31(水) 21:45:18.540
担当さんは本当に約束一つ守らない
到着の連絡もくれない
せっついても原稿見てくれない

お前が売れないからと言われるとそこまでだけど
あまりにも、あまりにもさぁ
0305漫画2019/07/31(水) 23:09:02.660
連絡くれてもこっちが失礼しますも言い終わらないうちに向こうから電話ブチッと切られると何だかな…という気持ちになる
0306漫画2019/07/31(水) 23:41:02.230
基本、嫌なタイプの編集て仕事が遅くて
性格悪くて社会常識がないんだと思う

昔、営業事務やってて下請けの会社の人と
仕事で連絡とりあうことも多々あったけど
相手が下請けだからってメール放置も
電話ガチャ切りも嫌味トークもしない
社内でそんなことしてる人も見たことない
0307漫画2019/08/01(木) 00:17:03.310
わかる
相手(取引先)が電話切るのを一拍待ったり受話器のガチャ音鳴らさないようにするのって普通に社会人としてのマナーだよね
だから仮にも会社勤めの編集者にそれやられると面食らう
0308漫画2019/08/01(木) 00:17:51.850
到着確認は送付側からするのが
ビジネスマナーなんだけどね(しないけど)

こちらから送るものは追跡できるから連絡こなくても別にいいし
ガチャ切りも秒で忘れるようにしてる
自分のメンタルは自分で守らないと
やってられんわ
0309漫画2019/08/01(木) 02:26:41.240
会社勤めした事無い自分の方がまだマシって思うような相手いるよね
最初のメールが友達とのLINEみたいな人いて真顔になったわ
0310漫画2019/08/01(木) 03:07:20.100
コピペの依頼文で名前間違えたままとかな
つれえ
03112019/08/01(木) 19:24:27.470
漫画は知らないけど字は独身の方がこじらせてる人多いよw
こういうところで絡んできたり
主婦馬鹿にしてる体を装って内心はギギギなんだろうなwww
0312漫画2019/08/01(木) 19:45:16.190
>>311
お前の方が痛いわwww
0313漫画2019/08/01(木) 19:45:16.920
コピペの依頼文あるあるだよな
書店さんからの依頼ですらたまにある
正直わからんでもないミスだけどあかん
03142019/08/01(木) 20:22:30.940
書類や見本誌が来るたびに挨拶文で
他の先生のご健勝を祈られてたw
03152019/08/02(金) 22:40:52.630
兼業というか
作家やりながら働いてても独身とは限らないのですが
未婚でも既婚でもいいじゃない
売れれば
0316漫画2019/08/02(金) 23:10:08.160
たくさん重版かかりたいねぇ
ドラマCD化もしたいねぇ
隣の芝生が青すぎて眩しい
私の芝生雑草1、2本しか生えてないよ
0317漫画2019/08/02(金) 23:30:13.010
実際青いんだよなぁ隣の芝生
売れっ子先生の売れてないアピールにうんざりする日々はもう嫌だ…
0318漫画2019/08/03(土) 01:19:15.340
このドラマCD乱発時代に一度もドラマCDになったことないの自分くらいなんじゃないかと思ってる
0319漫画2019/08/03(土) 01:24:25.030
今そんな時代だっけ?
私の知ってる時代と違うよ?!
0320漫画2019/08/03(土) 01:35:52.670
>>318
売れっ子BL漫画家でも1枚もドラマCD化してない人もいる
0321漫画2019/08/03(土) 01:38:22.670
何回も重版かかってるのにドラマCD化しない人もいれば1度も重版かかってないのにドラマCD化する人もいるよね
あの違いはなんだろう
0322漫画2019/08/03(土) 01:43:51.380
>>320
それは断ってるのでは...
0323漫画2019/08/03(土) 03:21:37.460
レーベルも関係あるんじゃない?
自社で持ってるとか制作会社と懇意にしてるとかだったらCD化しやすそう
0324漫画2019/08/03(土) 06:47:50.140
推し声優の声で想像するとネームも捗るからオススメ オファーが来たらすぐにイメージ声優挙げられるからいつでも声かけてくれていいんですよ担当さん…
夢くらい見たっていいよね
0325漫画2019/08/03(土) 09:58:27.780
ドラマCD化断る人なんているの?
どういった理由で…?
03262019/08/03(土) 10:02:11.210
シナリオ監修とか思ったより大変な割に収入もよくないから、次は断ったって話はまれに聞く
0327漫画2019/08/03(土) 10:06:29.300
>>325
イメージに合わない声優を起用されたら作品の世界観ぶち壊される恐れが…とか?
0328漫画2019/08/03(土) 10:27:48.640
メディアミックス嫌がる作家はいるんでないの
0329漫画2019/08/03(土) 10:34:10.950
はーーーなるほど納得した
自分がドラマCD化夢見ても叶わない側の民だから想像出来なかったわ…
03302019/08/03(土) 15:13:49.970
>>326
シナリオ監修どころかシナリオを書けと言われて泣く泣く断った人知ってる
シナリオの書き方から勉強しないといけないから大変だよね
03312019/08/03(土) 15:18:47.330
自分は演劇部でシナリオやってたからいいけど慣れがないと難しい
ソシャゲのシナリオとかとはまたひと味違うし
0332漫画2019/08/03(土) 15:37:57.350
文字で表現出来ないから漫画描いてんのに…シナリオ書けとか言われたら無理だわ…
0333漫画2019/08/03(土) 21:21:30.030
5000円の原稿料を作画と折半で原作の仕事しませんかって声掛けられた事ならある
いくら底辺でも作画担当したいって人いる訳ないじゃん…
稿料安い上に原作:底辺先生だよ?ネームまでやったってお互い損しかない
0334漫画2019/08/03(土) 21:38:50.640
いつも思うけど企業は原稿料や報酬を設定する時に時給換算してみないのだろうか
何でこんな金額で企業から仕事として頼めるのかと不思議に思うけど
それでも引き受けてしまう人がいるから悪循環なんだよね…
そんなんでも依頼さえあればという切実な人の気持ちも分かるし
0335漫画2019/08/03(土) 21:45:56.200
漫画の原稿料に関しては業界の新人価格みたいなのがある程度決まっちゃってるからなぁ
他社仕事請けても今までの原稿料に合わせますって言われるからヒットでもして原稿料上がらない限りずっと平行線…
レーターは最近SNSで稿料の不満出てだんだん水準上がってきてるイメージ
0336漫画2019/08/03(土) 22:03:53.360
漫画も「発売1週間以内に買って作家に貢献を」みたいな啓蒙より
むしろ稿料の相場を上げろという訴えの方にシフトしないかなあ
創作の場で金の話すると煙たがれる風潮があるのもつらいわ
0337漫画2019/08/03(土) 22:10:57.360
発売1週間以内に買ってほしいってやつは確かにその通りなんだけど
「早く買わないとファンとして貢献できてない」みたいに受け取られてしまうこともあって
読者側に心理的負担がかかってウザがる人が出てくるのは分かる
「出版社は相場の水準を上げて」という訴えならパッと見読者には負担もかからなそうだし
SNSで気軽に後押ししてもらえそうな気はする

まあ全体の稿料が上がったとしたとして
その分のしわ寄せがどういう形で底辺先生たちに直撃するか分からないけども…
0338漫画2019/08/03(土) 22:22:37.490
まあ金の話は面倒臭いよね
稿料低いのはお前が売れないだけだのマウント取りたがるのがわらわらと
食っていけないアニメーターにお前が下手だからだの噛みついた画家とかさ
0339漫画2019/08/03(土) 22:31:29.210
同じクリエイターでも別の業界に無知が口出すもんじゃないね
一般の稿料ですら全てアシ代に消えるって言われてるのに
その半額が相場のBLなんてアシも使えないから数もこなせないし一年かけた単行本印税もサラリーマンの月収程度…
0340漫画2019/08/03(土) 23:25:04.940
でも稿料上がるってことは1冊出すコストが上がるってことだから
採算取れるかわからないような底辺の仕事は確実に減るよ
今最低限の稿料でなんとか仕事貰えてる底辺は廃業するしかなくなる
例え稿料が安くても商業の世界にしがみつきたい人もいるから
単純に稿料上げればいいってだけの話じゃないと思う
0341漫画2019/08/04(日) 00:55:18.990
その何とかしがみつきたい人たちが全体の相場を下げてしまってるから
そうじゃない作家との齟齬が出てままならないよねって話だよね?
どちらかが悪い訳でもないしどっちの気持ちも分かる
0342実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/04(日) 01:03:04.350
底辺の中でも生活できないレベルにまでなるなら廃業して趣味に戻るわって人と
いや生活できないレベルでもとにかくこの仕事にしがみつきますって人がいるしね
ままならんよ
0343漫画2019/08/04(日) 01:48:49.360
このスレってほぼ稿料が安くても商業の世界にしがみつきたい人しかいないスレでしょ
そもそもあきらめて廃業してる人はここにはいないはず
そうじゃない人はそろそろ巣に帰ってくれるかな
0344漫画2019/08/04(日) 04:14:10.640
ええ…?普通にいると思うけど…
少なくとも自分は売れてないし底辺だけど
仕事は今は一応途切れてないからギリ続けられるからやってるけど
これ以上収入が下がるか仕事減るなら辞めるわって感じだよ
0345漫画2019/08/04(日) 17:54:27.490
熱くて液タブで作業するの苦痛
03462019/08/05(月) 03:41:14.260
>>325
話が来た時、断ったら編集に「断る?どんだけアタマ悪いねん」
みたいなことを、ものすごく優しく品よく、ゆったりと言ってもらった。
けっきょく受けたけど大して売れてない。
03472019/08/05(月) 06:40:28.860
ドラマCDって今の時代そんなに売れないだろうけど
ある種のステータスなので一度でいいから出してみたい
0348漫画2019/08/05(月) 10:08:02.170
ドラマCD恥ずかしくて聞けない
中の人の顔が浮かんでしまう
0349漫画2019/08/05(月) 11:00:19.640
>>346
断ったのはやっぱり声優が作品イメージに合わないとかの理由で…?
やんわり窘められるの地味にキツイな;;
03502019/08/05(月) 15:18:10.770
>>347
CDでるほど人気の作品なんだて
ステイタス感あるよね
CD出たら既刊も売れそう
03512019/08/06(火) 12:29:13.410
CD出てほしいなー
でも音声化したら、よくて普通と思われること請け合い
上手いこと原作より面白くならないだろうか
漫画にもしてほしい
見たい!
でもこれは売れっ子特権だから底辺は最初から選定の対象外なんだよね
03522019/08/06(火) 19:08:44.340
売れっ子さんがBL100選で今売り出されてるけど
割引販売って収入どうなるの?値引き分だけ減るの?
こういう割引販売って売れてる人だけ?
あまりに売れないから底上げのためにやることあるのかな
03532019/08/06(火) 19:19:28.630
百選は知らんけど獣特集やオメガ特集割引フェアなら販売サイトが選んでるのでは? 出版社のおし本もあるのかね? 何も被らんから被る人羨ましいが
03542019/08/06(火) 20:44:03.490
割引販売されたことない?
ああいう施策の差額は出版社が負担するんだよ
03552019/08/06(火) 20:57:28.560
>>354
いやいやケースバイケースだよ
0356漫画2019/08/06(火) 23:04:51.980
自分がセールされた時は割り引かれてたし
無料だと出ない
宣伝費と思ってくださいってさ
03572019/08/07(水) 01:12:44.620
出ない?!
嘘でしょ
まさか売れっ子なら負担するけど底辺は出ないとか?
03582019/08/07(水) 02:31:45.200
割引販売って電子でしょ
電子は出版社に入ってきた額の15〜25%を作者に支払う契約じゃないの?
割引きとか関係なくね?
0359漫画2019/08/07(水) 04:52:05.680
素人さんきてんのかな
セールされてりゃその価格の15%なりなんなりだよ
0円の15%は0円だわ

25%なんて払うとこあんのwwww
0360漫画2019/08/07(水) 05:43:49.220
入金の30%はだいたい販売の10%だから普通にある相場の印税率だよ
0361漫画2019/08/07(水) 06:04:48.090
>>354
え!?そうなの!?
私は担当さんに聞いたとき割引分は作家の電子印税負担って言われた
0362漫画2019/08/07(水) 06:21:30.720
出版社による
以上
0363実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/07(水) 07:04:37.060
>>349
すみません、声優さんの知識がゼロでイメージとかありませんでした。
断ったのは単にバタバタして、時間が取れないと思ったからです。
03642019/08/07(水) 07:06:17.080
sageわすれ職種わすれ
もうダメだ
0365漫画2019/08/07(水) 09:51:36.830
ギギギの底辺先生CD化作家が底辺スレに出入りすることにギギギ
0366漫画2019/08/07(水) 13:41:25.080
POSサイトの数字だけ見ると売れっ子先生と変わりないのに…
0367漫画2019/08/07(水) 14:12:37.750
底辺さんの初速分毎月売れ続けるのが売れっ子さま
03682019/08/07(水) 17:42:07.580
それわかるわ
あれ?微妙に近い数字?!と思ったら
売れっ子さんは翌週に同じ数以上売れて、自分はほぼゼロだった
03692019/08/07(水) 18:26:58.880
わかる
初速だけならぶっちゃけこっちが上だったりする
だけど向こうは長く売れるんだよね
0370漫画2019/08/07(水) 19:45:06.480
レビューとか自分の方が多くついててもランキングはもちろん売れっ子先生が上だし、重版もおめでとうございますってなる
売れっ子先生のおかげで飯が食えてるんだな...
0371漫画2019/08/08(木) 01:13:48.970
ドラマCD化したみんな〜目標にするからトータル何部刷ったのか教えておくれよ
0372漫画2019/08/08(木) 02:27:15.670
CD化作家様が底辺に堕ちた経緯も知りたい
0373漫画2019/08/08(木) 13:09:29.130
>>368
わかる
最初にそれだけ出るんだから売れっ子と同じ数刷ったって
その分が同じように売れるかと言えば…
0374漫画2019/08/08(木) 18:33:33.800
>>372
自称底辺の中堅でしょ
聞いたら全然底辺じゃないじゃんってへこむ奴
0375漫画2019/08/08(木) 20:42:35.120
底辺の中にも本当にギリギリの底辺ともう少し頑張れば中堅レベルの底辺が居るもんね
ちょくちょくレスしてるドラマCD化経験者さんは後者かなと思いながら見てる
0376漫画2019/08/08(木) 21:16:50.370
一口に底辺といっても中堅未満全員だと思うと幅広いよね…
0377漫画2019/08/08(木) 21:24:31.400
狭間スレは?
0378漫画2019/08/08(木) 21:29:21.340
狭間は駆け出しの新人だけじゃないの?
狭間から底辺に来るか中堅に行くか売れっ子になって5chに来なくなるか運命の分かれ道だな
0379漫画2019/08/08(木) 21:49:48.280
CD化経験ある底辺いてもそこまで不思議じゃないかなあ
10年前は売れてたけどどんどん下降してっちゃった人とか
たまたま一発当てたけどそれ以降はパッとしない人とか
全然いると思うよ
0380漫画2019/08/08(木) 22:08:10.670
>>379型の底辺もいるのは分かるんだけど
>>374みたいな偽装底辺が混ざる事もあるからなあ
0381漫画2019/08/09(金) 00:56:52.640
ここ最近は見ないけどちょっと前まではこのスレで
9900刷りで1万にしてもらえないって愚痴よく見たよね
そういう安定して1万近く刷れる人になら運が良ければCD化の話来ることもあるのではって思う
0382漫画2019/08/09(金) 05:01:14.180
二万行ってないけどCD化してくれたよ 二万てまだまだ中堅ではないよね…?底辺スレ追い出されたら行き場がない
0383漫画2019/08/09(金) 05:18:30.050
2万で底辺だったら自分はどこまで落ちればいいんだ
0384漫画2019/08/09(金) 05:40:56.540
二万近いって中堅じゃないの
ここ見ててもせいぜい一万越えがやっとな気がするけど…
0385漫画2019/08/09(金) 11:49:32.900
2万て…1万以上なら中堅スレ行ってほしい
下品だけど2万なら印税100万ちかく貰えるし専業で生活もできるじゃん
2万も売れたら担当からちゃんと連絡も来るだろうしむげにもされないだろうしファンも多いでしょ
そんなひとのどこが底辺なの…
こちとら担当は連絡まともにくれないしむげにもされるしフォロー数3桁前半だよ
0386漫画2019/08/09(金) 11:55:29.390
でも決して擁護する訳じゃないが中堅スレって全然動かないよね
忙しくて5ちゃんなんか見る暇無いのかそもそも中堅層が少ないのか…
実力は中堅だけど本人の気持ちが底辺だからここに来てる人も結構居そう
0387漫画2019/08/09(金) 12:16:27.600
気持ちは底辺じゃなくて実績が底辺の人のスレだし
>>832はBL漫画家スレあるからそこ向けなんだと思う。
動いてるからって理由だけで居場所ないからいさせてっていうのは違うじゃん
そういう人が行かないからいつまでも中堅スレも動かないんだよ
0388漫画2019/08/09(金) 12:16:44.830
気持ち底辺とか迷惑すぎるだろ草
スレ動いてないからここ来てる人は多いだろうが
0389漫画2019/08/09(金) 12:19:11.790
昔CD化されたわーなつかしいわー程度の話なら
昔は売れてて今は底辺に落ちぶれたんだな諸行無常だねーで流せるけど
最近CD化されたよは底辺じゃないでしょ
そもそも売れない作家の作品をCD化になんて話自体持ち上がる訳ないじゃん
0390漫画2019/08/09(金) 12:21:08.490
売れない人気ない数字持ってない人間の傷舐めクラブなんだから
そうじゃない人は来ないで欲しい
0391漫画2019/08/09(金) 12:35:33.930
いてもいいけど隠してよ派
0392漫画2019/08/09(金) 12:37:43.690
フォロワー少ないも足しといて
0393漫画2019/08/09(金) 12:38:20.840
ここに隠れて居座るより中堅スレ動かした方が実がある話できると思うけど
0394漫画2019/08/09(金) 12:46:37.510
ここにいる中堅作家様はどうせ底辺作家の明日ともしれない作家生命とその断末魔を「こわ〜いww」って
肝試し感覚で冷やかしに来てんだろ
0395漫画2019/08/09(金) 13:21:01.070
まあ中堅さん本人はここ覗いても得する情報はないだろうね
とりあえず私はトータル2万を今後の目標にしようと思った…
というか2万で少ない方なのかぁ…
0397漫画2019/08/09(金) 16:17:31.850
一万いかない人がこのスレ民だと思う
底辺装い雑談参加ならありだけど

上のスレいくと自分より上の人がいるからて
下のスレで売上やコラボ自慢は醜い
0398漫画2019/08/09(金) 17:39:37.610
>>396

何が気にくわなかった?
382が2万部はまだ少ないほうみたいな言い方してたからびっくりしただけなんだけど
0399漫画2019/08/09(金) 17:53:06.360
2万目標の人はもともといくらの人なんだろう…
0400漫画2019/08/09(金) 19:51:44.550
初版でもマンギリで確実に重版もなさそうだからトータルでも2万なんか絶対ムリだわ
タイトル別でもいいなら行けるかもしれないけど
0401漫画2019/08/09(金) 20:21:35.470
たまたま1冊が2万じゃなくて毎回2万近くだったら絶対底辺じゃないよ
レーベルによっては看板張れるぞ
0402漫画2019/08/09(金) 20:42:42.120
てか今までここにいて2万が底辺だって言える人がいたのすごいわ
全然微妙なラインでもなくてわざとかってくらい
0403漫画2019/08/09(金) 21:21:40.490
そもそもトータルでなんて言葉からして出てこないかな…
だって重版なんかかからないもん
目標にするなら重版かかってトータルいくらってよりも
せめて初版全部売れますようにって思う
0404漫画2019/08/09(金) 21:25:28.190
初版8000だったらで重版3000×4回で二万越えだよ?
初版1万3000とか5000ならまだ現実的な数字だけどさ
底辺先生にとって2万は目標っていうより夢だよ夢
0405漫画2019/08/09(金) 22:53:58.030
元レスの人は2万行ってないけどて書いてるのに
2万確定みたいに言わんでも

迂闊に数字出さないで隠してくれればいいよもう
0406漫画2019/08/09(金) 23:07:04.360
にしても2万が底辺って勘違いできるのは確実に中堅だと思うよ
0407漫画2019/08/10(土) 07:37:03.550
>>405
2万てまだ中堅じゃないと言ってるから2万近いのは確かだろ
04082019/08/10(土) 09:03:09.410
自分がデビューしたの今から5〜10年前だけどその頃中堅スレで漫画で初版3万は売れっ子か売れっ子じゃないか
で揉めてたけど今なら初版2万ならウェルカムじゃないかな>中堅スレ
04092019/08/10(土) 13:49:07.620
小説ならいま二万刷ってたら
中堅どころか売れっ子だよね
0410漫画2019/08/10(土) 15:09:52.560
ごめん…今さらなんだけどBL漫画家の中堅スレってあるの?
0411漫画2019/08/10(土) 15:39:08.760
小説しかなさそう
中堅スレなら漫画と小説はさすがに同じスレだと難しそう
0413漫画2019/08/10(土) 15:59:31.100
>>412
過疎りすぎだね
0414漫画2019/08/10(土) 17:06:43.950
数字板にもBL漫画家スレあるよ
貼るの面倒くさいから興味あったら自分で検索するなりして
04154102019/08/10(土) 18:43:10.530
>>412
>>414
ありがとう
過疎り過ぎ以前にいきなりサイン会の話題見て怯えて戻ってきたわ…
0416漫画2019/08/11(日) 14:04:27.430
実績で言うなら狭間以下なんだけど
0417漫画2019/08/11(日) 15:33:28.850
まごうことなきここの住民
0418漫画2019/08/11(日) 17:38:03.000
底辺の基準って明確な数字があるわけでもないから
初版1万以上2万未満も自称底辺としてここにたくさんいそう
0419漫画2019/08/11(日) 21:32:21.320
2万で中堅名乗っていいのか 自分も中堅スレ行けるように目標にしてがんばろう
0420漫画2019/08/11(日) 22:04:53.360
安定して初版15000以上だったらもう中堅スレ行きなのでは
0421漫画2019/08/11(日) 22:57:22.580
底辺は1万以下かなあ…
2万目標にするのは15000あたり行ったり来たりする中堅て感じ
0422漫画2019/08/12(月) 00:57:22.960
9000から1万の壁も越えられないのに…
あと500で10%なのに…
0423漫画2019/08/12(月) 01:18:58.500
えっ漫画で10パーもらえてないの?
0424漫画2019/08/12(月) 01:33:26.820
えっむしろ10%もらえてるの???
0425漫画2019/08/12(月) 01:47:54.700
デビューから10パー8000だよ
売れてないけど
0426漫画2019/08/12(月) 01:48:59.610
小説は8とか悪いとこは6だって聞くけど漫画で10以下は珍しいんじゃない?
0427漫画2019/08/12(月) 02:12:21.750
8%ですけど??????他社で描いてる知人は6だから8でもマシだと思ってたわ…
0428漫画2019/08/12(月) 02:32:22.750
底辺電子なら納得
0429漫画2019/08/12(月) 03:52:02.960
初版15000とか印税10%とか…本気の底辺は自分だけな気がしてきた…
0430漫画2019/08/12(月) 08:03:15.960
自分も8だよ…
0431漫画2019/08/12(月) 14:05:58.670
今のところまだ5はいないのかな
漫画も小説も
本来絶対値の10を下げた時点で出版側は許されないことをしてるんだが
0433漫画2019/08/12(月) 14:20:10.630
BLの編集者で1000万もらえる人いるの?
一般誌なら分かるけど
0434漫画2019/08/12(月) 14:20:36.000
ああ絡んだらいけない人だったかスマン
0435漫画2019/08/12(月) 17:38:55.940
今の流れって紙のコミックスの印税率の話だよね?
コミックスの出版印税前提の話してるときに
電子版コミックスの配信印税と勘違いして話題に入ってきてぶっ叩かれて
拗ねちゃった狭間ちゃんもいるからちょっと気になった
0436漫画2019/08/12(月) 19:01:28.060
紙の単行本のつもりで話してた
てか編集さんってそんな貰えてんの?
1千万とは言わないけどせめて同程度は貰えるようになりたい……
0437漫画2019/08/12(月) 19:11:02.410
紙だよ
電子→書籍化だと配信会社と出版社両方から引かれるから
漫画でも10%切ってるんじゃないの
0438漫画2019/08/12(月) 19:42:18.770
かといって自分の漫画が一千万の価値があるとも思えないから泣くしかない
0439漫画2019/08/12(月) 20:01:59.340
いや編集1千万てどっから出てきたw
大手出版社の看板雑誌編集長ならまだしも
BL編集なんて20代女も多いし1千万とか絶対ないでしょ
0440漫画2019/08/12(月) 20:04:41.720
BLの編集者なんてその半分もらえてたらいいほうなんじゃないの
契約社員も多いじゃん
04412019/08/13(火) 01:13:35.260
二十年前だけど初任給20万くらいだった気がする
出版社の正社員
フリー編は1冊いくらもらえてるんだろうなあ
0442漫画2019/08/13(火) 01:41:05.240
どこだっかBL編集者募集してたけど24万ぐらいだった気がする
0443実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/13(火) 02:49:15.110
一千万て昔の大手版元の一般漫画誌の編集とかでしょ
今もうそんなにもらってる人いないと思う
編集の人数も減ってるし
抱えてる作家多くなって大変そうだなと思う
0444漫画2019/08/13(火) 11:23:43.960
一千万もらってたらもっとまともな仕事してほしいわ
連絡くらいちゃんとよこせや
0446漫画2019/08/15(木) 00:00:33.970
コミックス化なんて人生でありえないと思ってたんだけど、みんな出してるの?
最近のスカウトで、コミックス化は確約なんだけど諸々条件が良くない案件の依頼をされててかなり迷ってる(多分自分の思ったように描けない)
実力があれば、好きなように描いてヒットしてコミックスになるんだろうけど
コミックスって妥協して出すものではないんだろうか
0447漫画2019/08/15(木) 00:19:04.820
自分の思ったように描けない部分が悩み所なら商業自体向いてなくない?
0448漫画2019/08/15(木) 01:00:27.120
コミックス出して爆死した経験もない癖に
底辺スレに来てる奴がいるんですよ〜
0449漫画2019/08/15(木) 01:14:19.660
商業で思ったように描けると思ってるのがおかしい
何年描いててコミックス出した事ないのか知らないけど
売れてる作家だってまるまる自由に描かせてもらってる訳じゃない
条件だってコミックス出したことない売れるんだかどうだかわかんない作家に
最初からいい条件提示する訳ないじゃん
0450漫画2019/08/15(木) 01:33:43.620
電子連載だったら編集が話作って作家は作画要員とかあるみたいだから
そういうののこととか?
0451漫画2019/08/15(木) 01:40:35.000
友達はコミックス化はないwebの会社と仕事してたけど原稿料の詳細とか
おしえてもらったら私のコミックス分の原稿料に印税分足しても高いくらいの原稿料で羨ましかった…
コミックスでなくてもコミックス作業が無い上にその分原稿料が高いとか逆に自分がどんだけ底辺なのかと泣けてくるわ
0452漫画2019/08/15(木) 01:48:44.830
コミックスが当たればワンチャン他社から声がかかると思って辛抱するとか
0453漫画2019/08/15(木) 02:23:11.400
>>446
このスレにきてみんなコミックス出してるの?といえる空気の読めなさがすごいわ
一冊記念に出してもらって消えて
0454実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/15(木) 02:47:34.620
446は狭間かな

最初はクズみたいな金額だし
単行本出してもらっても売れないし
いつ切られるかビクビクしながら
それでもコツコツやってんのが底辺さんなんですよ
0455漫画2019/08/15(木) 03:09:44.280
夏休みだからかこないだから空気読めない人多いな

でも個人的には底辺未満の人が人口多いスレに質問にくるのはいいんじゃないのって思うなあ
同じレベル帯同士で話しててもわからないことってあるだろうし
自分も初めて依頼がきたときは地に足ついてなさすぎて変なところで悩んでた覚えがある
0456漫画2019/08/15(木) 03:38:59.510
狭間スレで質問したらいいじゃん
どうせみんなROMってるんだから
0457漫画2019/08/15(木) 03:45:03.240
初めて依頼が来た時は詐欺か何かだと思ったわ
0458漫画2019/08/15(木) 04:23:08.450
狭間が気に食わないなら潔く「狭間はこのスレでは質問すらするな」って言えばいいのに
04592019/08/15(木) 06:50:54.170
このスレに書き込むには最低でも三冊以上上梓していることとか条件つけるか。
まぁ自己申告制ですけどね。少なくてもワナビ除けなる?
04602019/08/15(木) 09:32:11.540
小説の3冊は妥当かもしれないけど
漫画の3冊って年数かかりすぎかと
04612019/08/15(木) 10:22:47.800
昔は五冊出してもらえて当たり前
そこからがプロだって怒られたのになぁ
0462漫画2019/08/15(木) 10:47:19.210
>>460
かくの早い知り合いはデビューして2年くらいでもう六冊くらい出してるよ
04632019/08/15(木) 12:48:52.360
年3冊ってすごいな
ジャンプかよ
0465漫画2019/08/15(木) 14:15:22.200
デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
0466漫画2019/08/15(木) 15:09:02.140
>>458
潔くの使い方間違ってるよ
言っても言ってもしつこく来るのが狭間ちゃんなんだよなあ
だから嫌われる。

作家スレなんて沢山あるんだからここにこだわらないで
動いてる所自分で探して移動すればいいだけだよね
そのぐらいいいじゃんとか甘えんなとしか
0467漫画2019/08/15(木) 15:18:18.370
来れば叩かれ嫌がられるの分ってるのにそれでも来るメンタル
04682019/08/15(木) 15:32:37.910
そういえばここが名前欄に字か漫画か記入必須になったのって字の電子オンリーの人が暴れたのがきっかけだったような…

この前まで初版2万が〜とか言ってたとは思えない流れ
0469漫画2019/08/15(木) 18:08:13.790
>>458
狭間が気に入らないんじゃなくて質問内容がさすがに無知で業界舐め過ぎてて答えようがない
せめてそれが理解出来るまでは狭間にいた方が自分も傷付かずいいと思うけどね…
04712019/08/15(木) 20:56:39.670
>>450
その編集が作る話は絶対面白い保証とかあるんだろうか? ここでも編集の希望のネタで書いたらこけたて悲鳴あるけど
そして話は編集が作ってるからて印税減らされそうで嫌だな
0472漫画2019/08/16(金) 00:43:18.580
>>471
そりゃないだろうけど底辺が作る話だって絶対面白い保証なんかないからそういうのは言いっこなしじゃない?
編集に「あなたの話絶対面白いんですか?」て言われたらつらいw
原作付の依頼は“話はダメだけど絵(エロ)がうまい”みたいな特徴活かせる作家に来るだろうし
条件にさえ納得できれば一回やってみてもいいのではって思う
0473漫画2019/08/17(土) 00:18:28.530
「評価落としてごめんなさい」ってレビュアーさん
許さないから謝らなくていいんだぜ?
0474漫画2019/08/17(土) 01:12:45.010
たまに「すごく面白かったですが総合点が高いので調整のため★1にしておきます」みたいなとんでもないのがいる
0475漫画2019/08/17(土) 01:14:05.650
すごく良かったです!★1
0476漫画2019/08/17(土) 02:30:38.380
調整マンいるいるw
0477漫画2019/08/17(土) 02:44:03.440
間違えて前に買ったことのあるやつをまた買っちゃったので★1
知らんがな
0478漫画2019/08/17(土) 03:15:11.060
>>477
ちょっと待ってそれすごい…
今まで見たトンデモ星下げ理由の中で一番ひどいw
0479漫画2019/08/17(土) 04:03:18.560
2冊買ってくれるなんていいお客様だw
0480漫画2019/08/17(土) 06:41:18.780
>間違えて前に買ったことのあるやつをまた買っちゃったので★1

お前の頭が★1だろう…って言いたくなるな
0481漫画2019/08/17(土) 09:09:56.710
珍しく好評価が続いてると
何が何でも評価下げてやるみたいな書き込みの人いるよね
実生活でも嫌なことしか言わなくてまわりに嫌われてんだろうなあ
0483漫画2019/08/17(土) 14:27:56.230
底辺なのに販売直後に低評価つけていくやつは同業かワナビ疑いたくなる
0484漫画2019/08/17(土) 15:33:42.970
同業かワナビの仕業で当たりだと思う
レビュー履歴見ても他作家にも言いがかりみたいな★1レビューばかり付けてたし
表紙やあらすじで分かる事をわざわざ「最近こういう内容やキャラばっかりですね」ってディスってて
自分の気に入らない特定ジャンルの作品全てに読みもせず★1付けてるっぽかったわ
0485漫画2019/08/17(土) 16:08:26.290
無料キャンペーンの1話だけ片っ端から読んで
全部に★1付けてく奴もいる
ああいう人って精神的な病気だと思う
0486漫画2019/08/17(土) 19:40:41.780
自分がケチで
1話だけしか読めない腹いせもこめてそう
04872019/08/17(土) 21:05:25.640
主人公の名前が上司と同じで萎えたので★1だったことある
0488漫画2019/08/17(土) 21:15:13.380
批評家ごっこなんだよね
辛口なアテクシっていうか
0489漫画2019/08/17(土) 22:17:07.600
みんな絶賛してるけどそうは思わない、ちょっと違うワタシ
みたいな人がいるよな
マウンティング目的でレビューしてるのかと思う
0490漫画2019/08/17(土) 22:31:51.320
>>488
そういうのは高評価売れ売れ作品でやってほしいわ
だいたいそういうやつって人気作だけはべた褒めしてるんだよね
04912019/08/17(土) 22:44:31.690
>>490
売れ売れ作品に辛口コメントしたら
反論されたり自分が叩かれるからやらないと思うよ
0492漫画2019/08/17(土) 22:53:48.670
売れ売れの人でやっても元のレビュー数が多いからすぐ埋もれて目立たないんじゃない?
0493漫画2019/08/17(土) 23:33:48.410
辛口レビュアーが人気作べた褒めあるある
他の作品のレビュー欄で人気作品の名前出して
作者はこれを読んで勉強しろとか言ってるの見た事ある
0494漫画2019/08/17(土) 23:47:50.920
人の作品こき下ろして高尚なアテクシ気取りの人いるいる
ネット上のレビューを自己表現の場とでも思ってるんだろうか
0495漫画2019/08/18(日) 01:10:02.450
>>493
あるある過ぎて叫びそうになったわ
比較サゲされると比較に出された人気作家は無関係なのに申し訳ないけど嫌なイメージ付いてしまって苦手になる
0496漫画2019/08/18(日) 01:45:15.030
徹頭徹尾、卑怯なんだよね
売れ売れの人の作品が好きとかよさがわかってるんじゃなくて周りに叩かれないようにあわせて褒めてるだけ 誉めてるときも貶してるときもたいして読んでないんじゃないのと思う
自分の好きな作家さんのレビューでそのレビュアーの名前見るだけでも不愉快
0497漫画2019/08/18(日) 02:05:39.800
>>496
そういうやつって売れてるから人気があるから良作で
知名度の低い作家の作品は駄作だって最初から決めつけて読んでるんじゃない
0498漫画2019/08/18(日) 07:49:15.530
悪質なのは運営に報告したほうがいいと思うな
0499漫画2019/08/18(日) 08:36:21.470
最初すごい褒めてくれてたのに
レビュー歴長いっぽい知り合いが批判したら
私も実は…て手のひら返してくる人とかね
そんなところでまで他人に合わせなくても
0500漫画2019/08/18(日) 15:07:56.280
底辺スレ名物sageレビュー愚痴大会だぁい好き!
0501漫画2019/08/18(日) 15:30:40.480
読者なんてレビューでもSNSでも作家相手に言いたい放題なんだからここでくらい自由に愚痴らないとやってらんないわ
底辺先生達のクソレビュー体験談見てるだけで元気出る
0502漫画2019/08/18(日) 15:37:34.320
>>498
当然運営に報告するけど削除通知が相手にいくのかさらにパワーアップしたサゲレビューが書かれるよ
運営に報告しても顧客が垢BANされるわけじゃないから消しては書かれてのイタチごっこになるだけ
0503漫画2019/08/18(日) 16:54:21.390
>>500
クソレビュアー叩きは唯一スレ住民が団結できる話題だから心が安らぐわ
0504漫画2019/08/18(日) 17:25:57.090
レビューが数百件ついてる売れっ子先生は目に止まらないんだろうなクソレビュー
0505漫画2019/08/18(日) 18:11:40.160
知り合いの売れっ子先生は引く程ギギギしてたよ
売れたい気持ちと自分の作品への愛情と肯定感が半端なかった
0506漫画2019/08/18(日) 18:28:36.670
どんなに売っ子だろうと目に入ればイラっとくるのがクソレビュー
レビュアブロック機能欲しいわ
0507漫画2019/08/18(日) 18:57:12.790
クソレビューついてもいいから売れたい
0508漫画2019/08/18(日) 20:09:35.160
無料乞食のレビューだけ除外するだけでも違うよね
できるところレンタぐらいしか思いつかないけど
05092019/08/19(月) 12:49:12.860
出版社から切られそうな時って何かしらの前触れある?
これまで細々と連絡があった編集から
最後の本を出してから3ヶ月ほどなんの音沙汰もないんだけど
0510漫画2019/08/19(月) 13:27:58.510
この売上じゃうちではもう無理ですってハッキリ言われたことならある
へへ、えへへ...
0511実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/19(月) 13:33:08.640
>>509
こっちからメールしても返事がなければ切られたかもね
ただ半年以上たって返事が来て出版されたこともあるww
底辺だからよくわかんないよね
0512漫画2019/08/19(月) 19:36:13.610
>>510
えへへへ…(鼻の下をこすりつつ右手を差し出しながら)
0513漫画2019/08/19(月) 20:53:58.940
自分は本が出てから次のプロットの話しようとしたらはっきりお断りされた
あとはやり取りで雑談ほとんどしなくなって事務的になった時とか
05142019/08/19(月) 21:57:16.760
嫌なこと言いたくないからって
連絡うやむやにしてフェイドアウトより
はっきり売上で無理ですのが誠意ある気がする
うちの担当いつも返事遅いから
切られたんだがいつもの調子なんだか
05152019/08/19(月) 22:00:22.220
嫌なこと言いたくないからって
連絡うやむやにしてフェイドアウトより
はっきり売上で無理ですのが誠意ある気がする
うちの担当いつも返事遅いから
切られたんだがいつもの調子なんだか
0516漫画2019/08/19(月) 22:07:36.090
捨てるならちゃんと別れ話して別れた方が後腐れないのにね
あいまいにフェードアウトする方が遺恨残す
05172019/08/19(月) 22:13:30.770
恋愛でもキレイに別れたカップルってまた付き合ったりできるしね

1年半かけて依頼をしては放置→没にするを繰り返してFOしやがった担当は
5年以上たっても恨みが残ってるわww
05182019/08/20(火) 00:01:19.870
受けたくない仕事の依頼が来てちょっと猶予くださいって言ったきり数日が経った
底辺なんだから選り好みするなって話だけどこのモチベじゃ書ける気せんわ……は〜断るの憂鬱
05192019/08/20(火) 00:03:14.210
受けたくない仕事って内容縛りとか?
05202019/08/20(火) 00:19:31.260
>>519
かなりギチギチな内容縛り(そこまで決まってるならお前が書けよみたいな)+数回やった苦手な担当+挿絵なし+電子限定
そもそも自分自身無名だし売れる気しなくてさ……電子限定だしダイレクトに懐に響きそうで
05222019/08/20(火) 00:25:08.720
>>520
あああ…それはモチベもカスカスになるわ
つらいな
05232019/08/20(火) 00:44:23.120
>>522
共感してもらえるだけでもちょっと気が楽だわ、ありがとう
見えてる地雷なんだよね〜このご時世だし電子限定は全然ありだと思うんだけど無名作家の挿絵なし小説有料配信はどう考えても無理だろうと……
05242019/08/20(火) 01:46:22.380
それくらいならkindleで自分で出した方が楽そうだね
内容も好きなの書けるし
05252019/08/20(火) 13:42:52.100
電子だと紙の本でも挿し絵なしあるけど
依頼元はマイナーな会社なの?
自分は電子さっぱり売れないから
電子限定なら原稿料でもつけてくれないと
電子印税のみじゃとても労力とあわない
520がうまく断れるよう祈る
0526実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/20(火) 14:27:45.120
うわー似たような依頼来たことある
挿絵なしで閲覧者極小がわかりきった電子の仕事とか一体何をモチベに頑張るんだろうな
無料公開した方が読む人増えるだけまだ心安定しそう
05272019/08/20(火) 14:28:16.010
>>526
名前入れ忘れごめん
05282019/08/20(火) 20:16:21.190
>>523
原稿料はちゃんとでるとこ?
05292019/08/20(火) 21:52:42.800
>>528
電子限定初めてなんですけどってkwskした時説明で印税の話しか言ってなかったから出ないんじゃないかな
もう断るけど
0530漫画2019/08/20(火) 21:54:20.530
断れるならよかった
05312019/08/20(火) 22:48:51.700
原稿料ないときつそう
あってもきついと思う
0532漫画2019/08/20(火) 22:55:05.690
字の人の原稿料って漫画みたいなページ単価じゃなくて
1作いくらみたいな感じ?
05332019/08/21(水) 00:50:07.090
雑誌だと原稿用紙換算で原稿料が出るよ
文庫や新書は印税
05342019/08/21(水) 02:07:16.170
電子の小説てなんで売れないんだろう
自分は目が疲れるから小説は紙派だけど
読者さんもそうなんだろうか
05352019/08/21(水) 02:26:47.460
なんか縦書きの電子文字ってスマホで読みづらくない?
あらゆるサイト(それこそ5chとか)で横書きに書いてある文字を追うのに慣れてるから縦にびっしり並ばれてるとちょっと抵抗ある
0536漫画2019/08/21(水) 02:43:53.040
活字なんて紙じゃないと読めないと思い込んでたけど
kindleにしたら紙よりスイスイ読めて買う量すごい増えたよ
漫画は今も紙派だからkindleは小説専用にしてる
05372019/08/21(水) 09:55:35.810
>>535
それは考えたことなかったけど
言われてみればそうかも知れない
小説サイトも横文字だもんね
もし縦横レイアウト選べたら横で読む人が
多いかも知れないね
0538漫画2019/08/21(水) 10:37:16.740
スマホだとススーッと下にスクロールする支部読みに慣れてるからなぁ
0539漫画2019/08/21(水) 11:19:26.260
電子、目が疲れない程度のフォントサイズにして読むと紙なら数百ページなのに千ページ越えになったりしてちょっとウッてなる……w
結果どうしても積みがちになるんだよな〜慣れなのかね
0540実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/08/27(火) 14:25:19.540
ほしゅ
05412019/08/27(火) 21:51:17.290
電子は自分も買う。マンガも小説も。本棚の増殖が抑えられて本当に感謝。
でも、やっぱ紙が好きなんだよなー。自分の本も電子onlyはちょっと書けない。
05422019/08/29(木) 06:30:14.260
>>541
電子オンリーかけないのはなぜ?
単純に原稿料とか配信料が少ないから?
0543字 5412019/08/30(金) 16:11:13.950
>>542
単純に紙の本が好きで、ダン箱を開ける感触が好きだから。
まぁ、今どきは部数さがってるから配信の恩恵を受けるんだけどw
05442019/08/30(金) 16:40:20.240
電子ってどれくらい売れるの?
私リアルに1だったんですけど
振込料の方が高いから手元まで届かないんですけどウフフフフフ
0546漫画2019/08/30(金) 23:09:48.770
ごめん545だけど漫画です
0547漫画2019/08/31(土) 00:02:30.830
>>545
そんなに!?売れっ子じゃん!?
電子の方も細々だよ…
05482019/08/31(土) 12:29:00.570
>>543
新刊のダン箱開ける感触て商業だとなくない?
同人誌だと新刊の蓋開ける感触はあるけど
05492019/08/31(土) 12:31:58.620
>>544
私は2000円ほど振込れていた涙
05502019/08/31(土) 15:14:40.520
ダン箱開けるのってサイン本頼まれたときぐらいだな
「サインしたら返品できなくなりますからっ(キリッ」って言われて誰も要らないサイン書かされる悲しみ
ヤフーで50円でも入札なかったよ
0551漫画2019/08/31(土) 17:43:30.290
新刊献本は段箱で届くんじゃないの
05522019/08/31(土) 18:34:45.920
配る友達もいないんで冊数を減らしてもらってるから
余裕で袋で来るw
05532019/08/31(土) 23:23:12.540
>>551
ゆうパックだったり佐川だったりの袋
減らしてもらってないけど15冊は余裕で入る
0554漫画2019/09/01(日) 02:05:34.830
担当から先生友達いないそうですし5冊でいいですよね?!って電話で聞かれて本当に5冊しか
献本もらえなかったことあった
5冊だけですか?って聞き返したら配る人いるんですか?ってキレ気味に言われたわ
0555漫画2019/09/01(日) 03:08:04.730

怒っていいよ
0556漫画2019/09/01(日) 04:26:22.850
>>555
若かったから当時は図々しいこと言っちゃったって悩んでたけど思い返すと
色々ヤバイ担当だった
0557漫画2019/09/01(日) 15:49:09.740
だからって何十冊も貰っても部屋の隅で黄ばんでくだけだし…
むしろこっちが5冊でいいですって言ってんのに
30冊とか問答無用で送られてくる方が困る
デビューコミックスの時は私先生の本がこんなに貰えちゃったーって
うきうきだったけど今はねえ…
0558漫画2019/09/01(日) 20:14:30.690
営業に使う事もあるから最低でも10冊は貰うようにしてるわ…
0559漫画2019/09/01(日) 20:40:40.420
>>558
私もそう思ってある程度もらってたんだけど
営業に持って行ってもさらっと中身みたらだいたい返してくれるんだよね…
0560漫画2019/09/01(日) 21:14:11.460
>>559
なるほど
自分は地方在住で電話からの郵送だったりするからなあ
まあ送らせてくれるとこは多くないけど
0563漫画2019/09/02(月) 21:10:55.480
底辺なんかと一緒にいられるか!私は一人で売れる!
0564漫画2019/09/02(月) 21:44:20.250
アタイだって!!!!!
05652019/09/02(月) 21:50:44.120
オイラも〜
0566漫画2019/09/02(月) 23:28:53.350
意外とぬるま湯なんだよねえ
05672019/09/03(火) 01:19:31.740
>>561
それでも送料払って
返送してくれるだけ優しい
まるきり返事無視されるよりは
05682019/09/03(火) 14:33:43.830
本送っても吸い取られるだけでまるっきり無視が多いよ
字は読むのに時間かかるし、まぁまず読まないんだろうな
漫画は返してくれるんだ
いいなぁ
05692019/09/03(火) 16:08:08.940
>>568
自分の本て直接送ってもいいの?
吸いとられるだけでも
こんなん出してますお仕事貰えませんか
と送ってみようかな
0570漫画2019/09/03(火) 16:59:29.740
>>566
こういう事いうやつは底辺でも最弱
まだ底辺一年生て感じ編集のしわしわおっぱいでも吸ってろ
0571漫画2019/09/03(火) 18:00:07.030
むしろ自分のほうがしわしわなんだよなあ…
05722019/09/03(火) 18:18:18.500
>>569
いきなり送るんじゃないよ
電話してから送るの
その時送り先担当者の名前聞けたらわりと行ける
名前言うの渋られると大概ダメ
0573実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/03(火) 19:01:31.800
>>570
12年熟成底辺だがまだそんなフレッシュさがあるとはのう……わしゃ嬉しいぞぃ

「3年以内にHIT出なきゃそのまま底辺」の呪い当たってたわ
0574漫画2019/09/03(火) 19:11:25.600
兼業底辺3年目だけど、そろそろ本業を辞めたいもんだ...
0575漫画2019/09/03(火) 19:23:28.770
加齢によるおっぱいの変化
巨乳は垂れる
貧乳は垂れないけど皮がたるんで乳首の位置が下がる
0576漫画2019/09/03(火) 19:26:12.170
新刊送っていいですかっていらないですって門前払いも悲しいけど
送ったはいいけど返送されるのも悲しくない?
送るまでのドキドキを返してよって
0577漫画2019/09/03(火) 19:33:24.350
吸い込まれたまま返事もなく何年も待ち続けてて苔むした岩になる底辺ちゃん
ドキドキしてるからまだ生きてる
05802019/09/04(水) 10:30:08.240
一連のやり取りで出版社に本を送ったの思い出したけど
軽く1ヶ月音沙汰なかったら諦めるべき?
これまで連絡くれたところは二週間くらいでくれた
05812019/09/04(水) 11:04:04.870
昔の話だけど半年後に連絡来て三冊ぐらい出したことある
05822019/09/04(水) 16:27:45.010
>>581
半年後にパッケージを開けて中身を読んで
依頼する気になったのかもしれんね

最短と最長の連絡が気になる
05832019/09/04(水) 17:30:39.200
もう一押しで電話かけてどうでしたかーって聞いてみる
そこで行けそうなら待ってみて無理そうな気配なら次行くとか
0584実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/04(水) 20:41:27.770
大家さんと僕の芸人さんはふらっと本屋に立ち寄っただけで気づいてもらえて
サイン本お願いされてそれがニュースになって宣伝になる
一方の私本屋に立ち寄るも普通に買い物して普通に帰る
もちろんニュースになんかならない
なぜなのか
0586漫画2019/09/04(水) 21:21:14.380
顔バレしててBL作家なのが周りにバレてる方がよっぽど怖い
05872019/09/04(水) 21:52:08.500
>>584
私が本屋の店員でも
たとえ村上春樹やワンピース描いた先生が
ふらっと立ち寄ろうとも
ただのおじさんと見過ごす自信がある
有名でも無名でもそれが作家でしょ
顔で売ってるんじゃないんだから
0588漫画2019/09/04(水) 22:59:25.740
それはカラテカの矢部さんだからだよw
0589漫画2019/09/04(水) 23:13:22.630
>>586
兼業やってるときに会社の顔見知りとコミケ時のビッグサイトで鉢合わせた時思い出した
トイレの列でほんとよかった怖かった
05912019/09/05(木) 01:15:12.700
強要するわけないから安心しろ
底辺のサインなんか迷惑なだけだから
05922019/09/05(木) 02:33:55.790
顔出しで有名なパプワの人でもわからない自信がある
0593漫画2019/09/05(木) 15:45:03.430
ご本人素敵だけどお顔の大きさと体のバランスが面白いよね
05942019/09/05(木) 19:51:52.280
サイン入りだと返品できない在庫だから正直メーワクなんだよ。
0595漫画2019/09/05(木) 20:49:57.420
誰目線の意見だよ
05962019/09/06(金) 09:12:18.480
>>594
だからカバーではなく本体にサインしろと新刊ダンボで送ってくる編集様もいる

ガチな話で言うと
書店に直接サインしに行った場合「人気者→本体」「売れない作家→カバー」にさせるから平気
0598実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/06(金) 12:08:41.850
基本出来ないし書店が主導でカバーにさせるなんてこたぁ普通ない
だけど阿漕な田舎の本屋ならやるかもね
でも反則技みたいなもんだから普通やらない
05992019/09/06(金) 12:18:10.280
>>598
関東のチェーン店ですが何か
ちゃんとしたサイン会ならともかく
よくわかんない作家が出版社の人間と押しかけで来たら
カバーにさせるよ
0600漫画2019/09/06(金) 12:23:54.820
カバーにサインなんてあるのか
したことないししてるとこ見たこともないや
0601漫画2019/09/06(金) 15:05:56.600
>>599
サイン書くのにアポとらない出版社もあるんだね
初めて知った
06022019/09/06(金) 15:11:39.910
>>583
それ気を付けた方がいいよ
それをやって切れられたことがある
こちらはとても忙しいんで!!あなたなんかに割いてる暇ないんですよ!!
そんなこと言うなら送ってこなくて結構。こっちは頼んでないんで!と言われた

くそ忙しい時に詰まらないことで電話して時間取ってどうしてくれるんだいい加減にしろよ
こちとら数字取れる奴しか要らないんだよお前取れんのか、取れんのか、取れない奴いらねえんだよ!!!
まじうぜえだから売れねえんだよ死んじまえよ!!!!
ぐらいの勢いで言ってくるから本当に気をつけて

今レーベル少なくなってもう売れっ子と
新人だとなにかで話題になった人ぐらいしか出てない気がする
06032019/09/06(金) 15:38:47.880
>>602
まさかシャのつくところかな?
上の流れじゃないんだけど用があって電話したあとすぐ編集ブログに
電話の文句を書かれたことがあったんだよね
電話での対応は普通だったけどブログの怒りはすごかった
お忙しいところにつまらない用事で電話して申し訳ございませんでしたと心の中で謝ったよ
06052019/09/06(金) 16:14:18.340
営業なんてそんなもんじゃん
仕事欲しいんだからいつまでも放置されてもこっちだって困るもん
向こうも文句いいたいだろうけどこっちだってそうだよ
いつまでもアクション起こさなきゃ電話かけて来るアクティブ底辺だっているんだよ
その程度の罵声で折れるぐらいなら最初っから営業なんてしなきゃいい
それが嫌なら放置されてどうたらいいのかな〜なんてくねくね悩んでればいい
0606漫画2019/09/06(金) 16:40:59.100
何年もこの手のスレいるけど字から聞く編集担当って何でそんな怖い人ばかりなんだろ
字と漫画両方やってる編集部で描いてるし挿絵もやるけどそんな担当見たことないや
絵描きには優しくしてるだけとは言うけど
この穏やかな担当が字作家相手にはそんな風に豹変するのかと思うと怖い
0607漫画2019/09/06(金) 16:44:29.060
きつい事言われるのが嫌なら営業しなきゃいいんじゃないのかな
多少図太くならないと底辺が仕事なんてもらえないよ…
0608漫画2019/09/06(金) 16:46:10.690
字の人って色々盛ってそう
被害妄想強そうで
0609漫画2019/09/06(金) 16:49:38.700
ビビらせて営業行くなよっていう牽制だと思って見てたw

同じ言い方でもとらえ方は人それぞれだから
きつい物言いする編集もいるけど受け止める作家にも寄るんだと思う
0611漫画2019/09/06(金) 16:53:45.920
私は漫画でも字でも担当の愚痴とかこんな事された〜って話は両方から聞くけど
こんなに売上が最悪!〇部売れないとマイナスです!みたいな詰められ方をされるって話は字の友達からしか聞いたことない
まあ偏ってるんだろーけど
0612漫画2019/09/06(金) 17:16:06.580
>>609
気を付けてって言いつつこんなひどい事言われた!
って事を言いたかったんだろうなって思ってた
0613漫画2019/09/06(金) 17:27:25.390
以下私が営業で言われたひどい事↓
06142019/09/06(金) 18:22:46.210
底辺すぎて仕事ないけど
自分がやっても取れると思えないから
営業したことないけど
漫画より字の方が数字でないから
同じ編集でも字には冷たいのかなあと想像してる
0615漫画2019/09/06(金) 18:48:45.280
あーーでも確かに
漫画編より字編の方がヤバい率高い気がする
06162019/09/06(金) 19:07:12.590
営業の話じゃないけど
以前世話になってた編集さんは口調がきつくてちょっと怖かった
ことあるごとに「絵師さんに迷惑かけないで下さい!」「あなたの仕事が遅れたら
絵師さんにしわ寄せが行くんですよ!」「小説は表紙のイラストが売れ行きを左右するんです!」
全部ごもっともな話なんだけど、編集さんの態度から
字書き<<<<<<<<<<<<<絵師 ってのがあからさますぎてしんどかった
あーこの人にとって小説はイラストの添え物なんだな、絵師さんの仕事が遅れても
ガミガミ言わないだろうな〜と
0617漫画2019/09/06(金) 19:08:15.210
挿絵の仕事した時に言ってることが二転三転、カラー完成後にやっぱ手の位置変えてくれとかリテイク出しまくりで頭にきた事ある
その後、漫画の仕事で同じ出版社に世話になったんだけど
漫画レーベルの担当はめちゃくちゃ良い人で同じ出版社でも違うんだな〜と思ったな
0618漫画2019/09/06(金) 19:46:47.320
小説編集、感情そのままぶつけてくる人だったな
レーベルによってはすごい丁寧だったけど
でも丁寧に無茶を言ってくるので虚無顔でやり過ごした
当然仕事は来なくなったわろす
0619漫画2019/09/06(金) 20:14:33.890
>>617
デジタルだとそういう事簡単に言ってくる編集いるよね
完成データアップしてからここ直せあそこ直せとか
色の微調整ぐらいならまだいいけどラフでOk出してんのに
やっぱりウインクさせろとかグーをパーにしろとか
簡単に言わないで欲しいわ
06202019/09/06(金) 20:18:00.850
自分はもうイラストレーターさんが描いちゃったから本文直してって言われるよw
絵を直してもらったことはない
絵とか字とかじゃなくて売れてるほうが偉いんだなって思ってるw
0621漫画2019/09/06(金) 20:42:44.350
>>619
ほんそれ
リテイク料貰いたいレベルだよね
06222019/09/06(金) 20:54:40.120
こっちがOK出したのに編集さんがめちゃくちゃリテイク出してガラッと変わってたことある
直させましたから! って言われたけど相手にどう伝わってんのかここ見てると不安になるな
0623漫画2019/09/06(金) 21:30:19.620
最高で何ヶ月くらい仕事なかった期間ありますか?
自分は最高で7ヶ月くらい仕事なかった
今3ヶ月めでこのままじゃ一昨年を越えそうで怖い
0624漫画2019/09/06(金) 22:14:45.360
自分はカバーの裏表紙にも人物イラスト書いてくれって言われて書いて提出したのに、なぜか裏表紙はデザイン表紙になってた
表紙もデザイナーが勝手に彩度あげまくって最悪な仕上がりだったし
編集に文句つけてもスルーで周りの漫画家からも問題のある編集だって噂されてたな
0625漫画2019/09/06(金) 22:15:18.660
食えてればいいんじゃない?
0626漫画2019/09/06(金) 23:09:19.410
消費税もあがるし怖ければ営業でもバイトでもすればいいのでは
0627漫画2019/09/07(土) 03:31:37.830
どうせなら先見据えて色々準備と行動に移そう
時間は有限
0628漫画2019/09/07(土) 11:28:10.220
>>620
えらいかどうかじゃなくて
そのときごとに字書きなり絵描きなり
編集の言いやすい方に
リテイクいってるんじゃないかな
気楽なもんだよね
自分は何もせず直してて言うだけだから
たまに会社の仕事しない口だけのオッサン上司みたいだなと思う
0629漫画2019/09/07(土) 11:46:56.080
作業イプ友の字書きさんのお仕事をたまたま受けた時
裏で話してたら気づいた編集が連絡とるのやめろって言ってきたことあったよ
嘘全部バレてますよー
(ちゃんと指示には従いました)
06302019/09/07(土) 11:59:40.870
>>628
言いやすい言いにくいはもちろんあると思う
でもレーターさんが指示書無視したわりとデカいミスやらかしたとき
直して欲しいってお願いしたら
「○○先生が二度と描いてくれなかったらどうするつもりですかっっっっ!」
って怒られたことあるから売れてるか売れてないかあると思うな

レーターさんはラフの背景直すだけだけど
こっちはページまたぎで文字が動かないように何ページも書き直しだった
0631漫画2019/09/07(土) 12:17:05.420
背景直すだけ...ねえ
06322019/09/07(土) 12:30:08.770
>>630
超売れてるレーターさんだったんじゃないの
それなら私なら自分の原稿直しとくわ
そんなに怒られるほど売れてる人
つけてもらったことないぜ
06332019/09/07(土) 12:52:21.930
めちゃめちゃ好きな漫画家さんに挿絵交渉してくれるらしくて泣きそう
人気作品描いてるし忙しそうだから断られる可能性のが高いと思うけど交渉してもらえるだけで死ぬほど嬉しいこの気持ちのまま死にたい
06342019/09/07(土) 14:01:30.630
直しやすい方か言いやすい方に言ってるんでしょ
最終的に本が出てくれればいいけど
前に編集の都合で遅れたのを私のせいにされた時は腹立ったわ
こっちがイラストレーターさんと繋がってるの知らなかったらしい
嘘が出るわ出るわ
06352019/09/08(日) 00:26:09.020
あるね
編集のミスでイラストレーターさんのスケジュール取れてなかったのが
こっちにはイラストレーターさんのミスって言ってて
イラストレーターさんにはこっちの原稿か上がらないって伝わってた
他社の編集さん経由で知ったけどそういう嘘は勘弁だわ
06362019/09/08(日) 02:19:39.080
売れれば言われなくなるよ
重版かかるぐらいになればおk
06372019/09/08(日) 03:48:14.410
レーターがすべてだよ
レーター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>字
対応ひどい
字の編集はおかしい人が多い
06382019/09/08(日) 09:09:54.720
>>632
いや中堅さんよ
叩かれるの承知で言えば中堅でも下の方

そこは売れっ子さんだと交渉の余地ないから
万が一全部のラフが間違っていたら
全部字が直すよ
実際売れっ子先生の正しかったラフが二枚だけで
あとは全部こっちがなおしたことある
表紙のミスだと互いにママイキだから「ラッキー」って思う
06392019/09/08(日) 10:18:49.880
中堅より下のレーターより下な自分を受け入れて邁進するしかないですね
0640漫画2019/09/08(日) 11:51:31.950
ミスがありゃ全部修正返ってきて直してるから自分はそこよりさらに下のレーターなんだな
06412019/09/08(日) 14:01:32.700
某売れっ子の字書きさんは自分から文直すって言うんだってさ
そんな牽制?されてもじゃあ自分も直しますねとは言わないし言いたくないし
悪いけど自分の作品にプライドねーのかよとしか思わない
06422019/09/08(日) 15:37:42.750
売れっ子じゃないけど文を直しますねと愛想良く担当に言う派だわ
文を直すのはプライド傷つくなんて言ってたら校正どうするの?
もしかして電子のみの校正は誤字修正だけで文章は変えなくていいとか?
0643漫画2019/09/08(日) 16:28:14.480
>>641
そういう使いやすいタイプだから仕事もらえて売れてるのかもな
へんにプライド高いタイプは使いづらいだろ
0644漫画2019/09/08(日) 17:00:12.860
>>643
分かる。売れっ子ならまだしも底辺だし…
売れないくせに扱いにくいなんて目も当てられない
カチンとくることは多いけどそれが自分の立ち位置での扱いなんだからしょうがない
06452019/09/08(日) 18:36:14.410
同じ字だからわかるけど、字はプライドめちゃくちゃ高い人多いからw
0646漫画2019/09/08(日) 18:55:28.620
仕事にプライド持つことは大事だけど
無駄なプライドは仕事の邪魔だよね
06472019/09/08(日) 20:19:20.060
売れっ子ベテランほど腰が低くて丁寧だって聞いたことがある
デビュー直後の新人や売れない駆け出しのほうが
根拠のない自信を持っていてやたらとプライドだけ高いとか
06482019/09/08(日) 20:57:15.830
絵と違って文って上手い下手を見比べづらいからね
己の力量を客観視できずプライドだけが伸びていく
0649漫画2019/09/10(火) 17:08:07.270
実るほど
こうべを垂れて
じっと手を見る
ヒロシです…
06502019/09/10(火) 19:13:03.610
>>648
誰も売れてもないのに
プライドだけ伸びないと思うんだが
しかもどの立ち位置からそんなに上から目線
なのよ そんなに自分を客観視できてるなら
何故648は売れんのよ
06512019/09/10(火) 20:21:51.230
>>642
レーターが間違えてそれに合わせて直すのと校正とは
根本的に違うだろ
何いってんの?
0653漫画2019/09/10(火) 22:08:02.820
ねちっこいw
06542019/09/10(火) 22:39:30.930
もうレーターが間違えたら何もわかってないレーターってことでママイキでいい
あなたのミスをすべての人に見てもらいなさいと思ってしまうこともある
心の中では
06552019/09/10(火) 23:14:26.260
レーターが間違えたら何も考えず字を直しちゃうな。
ゴネると、いろいろ面倒じゃん。終わりよければ全てよしだよ。
06562019/09/11(水) 00:43:30.860
一般ラノベだと本文とイラストがかなり違ってることあるね
BLはちゃんとどっちかが修正して寄せるけど
0657漫画2019/09/11(水) 03:52:47.060
いただいた原稿の通りに描いたんですけどね
献本もらったら全然違うシュチュ+服装になってた

レーターちゃんと読んで描けってレビューでフルボッコ
ハメすぎ
0658漫画2019/09/11(水) 09:20:47.690
その場合は相手のほうが経歴があったとか売れてたのかな
それか>>657が嫌いだったか
0659漫画2019/09/11(水) 09:47:40.110
>>658
中堅さんかな
嫌われるほど接点ないけど
気にくわないなら依頼しないで欲しいわ
底辺さんホイホイ受けちゃうだろ

少ない時間内で善処し尽くしたんですけどね…
とまぁ愚痴でした
売れたいなぁ
06602019/09/11(水) 10:13:21.460
シチュエーションも服も変更したらそのシーン全般書き直さなきゃならんだろうに
レーターさんに渡す段階まで仕上がってる原稿を
気に食わないからってそんな手間をかけるって
実は親の仇だったとか…
06612019/09/11(水) 10:27:59.750
少なくともラノベみたいに
スカートを穿かないキャラのイラストが全部スカートなんて
ことは起こらないねw
0662漫画2019/09/11(水) 10:35:13.080
>>660
いやだからワンシーン全部違ったんだって
レーターに修正回せない時間まで改稿してたんでしょ
こっちに渡されたの完成原稿じゃなかったもの
06632019/09/11(水) 10:53:56.760
ラノベみたいに違っててもいいって文化欲しいよね

とあるシーンでキーワードになるものを「映えるから」っていう理由で
レーターさんが嬉しそうに描き直してくれて(自筆コメント付き)
結果的にこちらが2シーン書き直し
他のシーンにも出てくるキーワードいくつか修正で泣いたことある
担当さんも「レーター先生の好意なので修正してって言えません」
じゃねーよ
向こうが修正しないならこっちもそのままいかせてくれっ!
06642019/09/11(水) 11:05:34.490
>>657
ごめん自分の本でそれあった
自分の時は初稿修正の内容を
担当が一切絵師さんに伝えてなかった
担当の指示でシチュエーションまで変えたにもかかわらず

ラフ確認もさせてくれないレーベルだったから
自分も本を見て「第1稿のままじゃん!」とびっくりした
ちなみに原稿提出は遅くなかったよ
むしろ予定より早めに進行していた件
06652019/09/11(水) 11:16:46.380
>>664
書庫?
06662019/09/11(水) 12:30:22.080
そういう編集ならいない方がマシだな
周りに迷惑しかかけてない
返事一つも長々待たせるし一体いることに何の意味があるんだ
06672019/09/11(水) 14:45:45.950
普通は…っていうか自分が関わった担当さんは
ぎりぎりまで改稿する場合でも挿絵の入る部分のページ指定して
そこは変えないようにって指示してくれたけどな
変な担当さんは困ったもんだね
06682019/09/11(水) 14:48:04.790
そもそもイラストの指定ヶ所すら教えてもらえなかったこともあった
キャララフだけは確認させてもらえたけど
06692019/09/11(水) 15:10:52.480
改稿指示をしておいてレーターに伝えないのは
編集の怠慢なんじゃないの
もし指示してなくても改稿済み原稿のチェックしたらわかることだし
最悪でもゲラの時点で挿絵と合ってないのはわかるのに
それすらスルーするなんて仕事しなさすぎ
06702019/09/11(水) 15:22:41.170
>>668
自分もあるわ
結果的にイラストにデカいミスがあり私が無知だとレビューで叩かれた
そういう編集部って意外とあるんだね
0671漫画2019/09/11(水) 15:35:31.100
途中で担当が退職して別の担当に変わったことあるんだけど
変わった担当がことあるごとに前担当がー前担当がーて自分のミスまで前担当のせいにしてたのを思い出したわ
06722019/09/11(水) 16:44:14.330
キャララフ以外のイラストラフを一切確認させないところは
レーターさんにも字書きにも嫌がらせをしているとしか思えない
確認させてくれと言えば「完成してからのお楽しみです〜」だと?
そういう問題じゃないんですけどおまえだよ書庫ら
06732019/09/11(水) 22:58:54.730
そういう方針なのねと思って気にしたことなかった
白金とかは字書きに指定箇所教えないしたまにラフもくれなかったなw
06742019/09/11(水) 23:49:10.780
嫌がらせまでは思わないけど
自分とこで出す本が挿絵と中身のちぐはぐなものになることに抵抗ないって不思議だな
とは思う
06752019/09/12(木) 02:19:16.880
抵抗ないなんて言ってるやつなんていなくね
0676漫画2019/09/12(木) 03:08:48.110
遅れリャそれだけお金かかるんだから
相当な売れっ子さんじゃなきゃ
予算上待てないだろうね
06772019/09/12(木) 08:48:00.140
>>675
いや編集の話
抵抗があればどこかの段階でどっちかに連絡して修正させるだろうと
自分が仕事してるとこは著者校の期間内に直したりとかもあるから
06782019/09/12(木) 11:23:36.100
タイムリーにツイッターでバズってる字書きが表紙絵頼んだ話を読むと自分は底辺でもこうならないようにしようって思うわ
06792019/09/12(木) 11:55:38.900
表紙メーカー使っとけよって感じだよね

底辺も全然違う表紙描かれても抗議もさせてもらえず泣くのは同じだけど
表紙間違ったから数ページ書き直しとか
ラフでうっかりしちゃったから書き直しとか
そういうことしないでいいだけ同人はストレス少なくね?って思う
0680実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/12(木) 12:04:14.330
>>677
なるほどそっちかゴメン
抵抗ない編集は結構いると思う
とにかく出したらどんな出来栄えでも気にしないしルーチンワークみたいに中継ぎしてんだろうな
0681実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/12(木) 12:27:57.460
ラフ様に合わせて書き直しを強要された挙句
あとがきでのレーター様への謝辞が短い
気持ちがこもっていないと怒られて
こちらも書き直しさせられるストレスも付け加えてくれ
あとがきだけは編集が手を入れちゃいけない聖域のはずではなかったのかと小一時間
06822019/09/12(木) 14:19:27.980
じゃあイラスト表紙にしないで中身だけで勝負されればw
06832019/09/12(木) 15:20:00.400
あとがきは何かいても文句言われるよな

レーターと担当への礼が先で読者への謝辞が最後なんて誠意がない
(読者様が一番だろって噛みついてた)
お礼が定型で誠意がない
作家本人の近況は生々しいから書くな
あとがきいいからSS書け

あとがきに何を求めてんだって思う
06842019/09/12(木) 16:24:56.180
そんなこと言われたことない……
お礼は別になくてもいい、あとがきなんめ定型文になるもんだ、って言ってくれるよ普通に
一体どこのレーベルだよ
06852019/09/12(木) 16:49:20.360
>>682
この手の話のオチはそれよな
06862019/09/12(木) 17:34:32.690
レーベル関係ない
読者様は好き放題言うんだよ
06872019/09/12(木) 18:07:52.580
>>685
字なんて自分1人で本出す事なんて不可能なんだから
余計なプライドは捨てて貰える仕事に食いついてくのに必死だよね
06882019/09/12(木) 20:59:42.870
素人みてーな言い分だな
06892019/09/12(木) 21:48:27.370
あとがきに何かを言われたことない
さては売れっ子か?
売れっ子だな?
06902019/09/13(金) 01:15:38.580
いや私も売れっ子じゃないけど
あとがき直せとは言われたよ
しかもどーでもいいようなことで
そんな下らない修正入れてないで
サボってないで宣伝告知してくれよ
頼むよ
06912019/09/13(金) 02:02:37.440
ゼロに何かけてもゼロだから宣伝意味なしと思われてるのかな
06922019/09/13(金) 02:09:28.650
売れっ子じゃなくてレーベルや編集の差だと思うが
06932019/09/13(金) 11:55:34.640
683は編集じゃなくて読者に言われたんだわ
わかりにくくてすまんな

編集には何も言われたことがない
あとがきが何ページ必要かも聞かないと教えてくれない
改稿終わるまでイラストレーターさんが誰かもわからないよ
すごいだろ
06942019/09/13(金) 11:58:54.160
>>693
読者からなのか
絡まれすぎだろう…
06952019/09/13(金) 12:08:44.450
>>693
安心しろ
杜で情報確認するまでレーターさんを知らなかった自分もいる

そして改稿終わって数か月寝かしてから
レーターさんの告知と校正が来るのが通常営業のところもある

っていうかあとがきって最後の最後じゃないか?
レーターさんが忙しくて枚数減らすこともあるし広告の量もあるし
最後のページ調整があとがきだよね
1ページから12ページまでいろいろ書いたわ
06962019/09/13(金) 12:41:45.160
あの数か月の寝かせ期間って必要なのかな
さっさとやれよと思うんだ
発酵するぞ
06972019/09/13(金) 12:44:43.200
プロットの時に聞いたレーターさんに描いてもらえたことがない私が通りますよ
意味ない名前聞かせないでくれ
0698漫画2019/09/13(金) 13:22:06.830
そこへ名前も聞いたことのない底辺さんの登場だ!


すまんな本当
0700実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/13(金) 14:23:08.080
レーターさんの知名度はそこまで気にしないけど
ツイッターしてるのに全く紹介すらしてくれないレーターさんにあたった時は地味にショックだった
底辺相手の仕事をわざんざ紹介するまでもなかったのかなって
07012019/09/13(金) 14:35:08.270
レーターさんは印税出ないのに紹介や宣伝するメリットある?
そこまでは求めないわ
0702漫画2019/09/13(金) 14:38:23.820
一応宣伝はするけど客層被ってないからRTもいいねもされないよ
自分の漫画の告知のインプレッションが10だとしたら挿絵宣伝は1程度
07032019/09/13(金) 14:49:13.890
レーターさんが宣伝してるかどうかなんて気にしたことなかった
それは底辺であるなしに拘らず流石に図々しいわw
0704漫画2019/09/13(金) 15:06:15.140
じゃあリプ飛ばしてありがとうございましたーとかコンタクトすればいいじゃん
待ってるだけで空気読めって厚かましいわ〜
0705実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/13(金) 15:20:48.820
宣伝期待した訳じゃないけど
結構他の作家さんの紹介はしてる方だったから自分だけスルーされたような気がしてしまった
んだよ
ごめん被害妄想がすぎてたね
0706漫画2019/09/13(金) 17:00:21.650
TLの何を流すかはその人の勝手だよ
忙しくて見逃してるかもしれないし
監視してるのちょっと怖いわ

あと、名前欄入れた方がいいよ
0707漫画2019/09/13(金) 19:15:00.190
互助会ではないけどレーターツイの挿絵宣伝の時だけRTして
本人のオリジナル漫画宣伝の時は完全スルーする字の人多いんだけどあれ何なんだろう
漫画と挿絵連続して宣伝ツイしても挿絵の方しかRTしないからちょっと面白い
07082019/09/13(金) 19:32:11.640
>>705
忙しくて発売時期忘れてただけでは?
直接やりとりないから
恨みかうことないだろうし
編集が何か嫌なことやらかして
レーターさんその仕事忘れたいのかも知れんが
0709漫画2019/09/13(金) 20:41:27.000
アテクシが表紙描いてやったんだから売れる!といってた漫画家がいたな
ああいう性格は羨ましいわ
0710漫画2019/09/14(土) 07:22:56.380
お互い仕事でやってるわけで挿絵の仕事をしたという情報として挿絵関連のRTはするけど一度挿絵した小説さんの他の書籍のRTはしないよね
小説の人も一度挿絵やってもらったからって新刊出る度RTしないでしょ 義理フォローもいらないです
0711漫画2019/09/14(土) 07:40:45.470
売れなかったの絵師のせいとか言わずとも思ってる人が存在する時点で分かり合えないし底辺の自分に挿絵されて喜んでないってことくらいこっちもわかってるんだよなあ
枚数少ない分誤魔化し効かないから自分の漫画より一枚に気合い入れてるんだけど間違えてたり意図と違ったらほんと申し訳ないと思ってる…
編集は言ってくれなかったけど後から間違いに気付いた時申し訳なさすぎたよ 間違えた方が直すのが当然なのになんで小説さんの方直させるんだろうなあ
0712漫画2019/09/14(土) 08:01:18.460
いやでも前にあったけど、カラー終わった後にここの足の位置変えてくれって言われてリテイク料ももちろん出なかった時は暴れそうになったわ
ラフの時点でそのポーズなんだからその時に言えや!
07132019/09/14(土) 09:37:25.480
>>712
ひどいね
電子Onlyで紙の仕事が初めてのレーターさんでも
ラフにOKでたらその後の修正は拒否されたよ
(編集がこちらに見せる前に勝手にOK出した)
実績ある人なら断っても良かったんじゃないかな
0714漫画2019/09/14(土) 09:40:36.990
>>711
人によるからあまり気に病むなよ…
有名絵師さんばっかりついてる人気作家さんに当たったとき本当に申し訳なくて
プレッシャーで編集さんに泣き言ばっかり言ってたらいい意味でレーターにこだわりない人だったことあったよ
恐る恐るリプ飛ばしたらすごくていねいに返してくれて細かく感想までくれた
本心はどうかわからないって言われたらそれまでだけど
0715漫画2019/09/14(土) 10:52:41.100
本心かどうかわからなくても、ちゃんと大人な対応してくれる作家の方がいいよね
07162019/09/14(土) 12:18:25.470
売れっ子の絵師がついても売れないことがあるしなあ
逆に売れっ子ってわけでもなく、むしろ自分が苦手な絵柄の人がついたことがあるが
それが自分比で一番売れた
今も好みではないがむちゃくちゃ感謝している
07172019/09/14(土) 12:53:33.280
そもそも自分はリテイク出すほども
頭の中に厳密に絵的なイメージないから
ラフ貰ったら
こんな貧相な学のない文からこんなに広げて下さってありがとうと拝むだけだわ
漫画でも衣装とか小物とか背景とかいつもすべてを描いてる絵の人は凄いなあと思っている
07182019/09/14(土) 17:10:19.580
>>717
同じ!
厳密なイメージがない
もっと言ってしまうとイメージがしっかりしてないゆえに
誰が描いてくれてもなにかしら違うと感じてしまう
人物は感覚で書いているのでいざきちんとした形で見せられると、お、おう、みたいな気持ちになるんだよね
07192019/09/14(土) 17:14:37.930
へぇーあの人はこんな感じの人だったのかと登場人物を他人の目で見ることになるから
ラフもらってから自分の中にあるイメージを修正させていくことが多い
0720漫画2019/09/14(土) 17:41:57.230
指示書ちゃんと書いてくれって言っても
具体的なイメージなにも教えてくれなかったトラウマ蘇るわ(お任せします〜だの、髪の長さ聞いてもナチュラルな感じですとか)
ラフ出したら出したで「いざ見たらイメージ湧いてきました!やっぱこれでお願いします!」って言われた時はさすがに開いた口が塞がらなかった
0721漫画2019/09/14(土) 20:03:05.300
編集も上の字の人と同じで現物見せるまで具体的なイメージ注文してこない人いるよね
きれい系で出したら「もっとかっこいい系で」でまるっと描き直しとか
でも自分も例えばキャラの声のイメージの声優って誰?って言われたら声のイメージが曖昧すぎて答えられない
特定の声優の声を聞いて初めてもっと低くとか優しい感じとか注文できるようになると思う
自分の守備範囲外のことなんてそんなもんなんだと思うな
07222019/09/14(土) 23:26:15.620
やけに俳優やアイドルで例えさせる編集さんがいて違うって言ってもそのままイラストレーターさんに伝えちゃう
例えばだけど髪型のイメージは巨人を駆逐する主人公だって言ってるのに「なるほど、ジャ○ーズの□くんみたいな!」とか
実際似てるならいいけどそんなに近くもない人物出してくる
07232019/09/15(日) 00:35:39.010
>>722
同じ編集かなw
「この攻めは〇〇みたいな感じですよね」って言ってくるけど全然違う
特定のモデルいないし、その俳優とか芸人はどこから出てくるんだろう
たぶん編集が好きな俳優に当てはめてるんだろうな
イラストレーターさんにどう伝えてるのかわからないけどやめてほしい
07242019/09/15(日) 00:39:03.710
>>722
下手に二次元の作品で指定するとまんまになったり、
レーターさんが二次を要求されてるみたいに感じて気を悪くすることがあるみたいだよ
実際、それでイラスト請けなくなったレーターさんの話を聞いた
07252019/09/15(日) 01:47:48.220
>>724
でも似てもいないジャニーズ指定されるよりはいいのでは
モデルならまだしもただの編集の好みだけのジャニーズなら作者にもレーターさんにも読者にも全方面に迷惑
07262019/09/15(日) 13:41:40.380
>>724
自分722だけど>>723みたいに特定のモデルなんていないのに突然芸能人の名前出してくるんだよね
そもそも既に本文中に人物描写自体はあるし積極的に二次元で指定してるわけじゃなくて
本文中の描写とイメージ違う芸能人の名前を出されるからそうなると比較的描写に近いキャラをひねり出してる
でも多分イラストレーターさんには編集さんチョイスの芸能人の画像が行ってる
その編集さんグーグルの画像検索とかで「検索の●番目に出てくる●●くんのイメージとかですかね!」とか言うんだよ
イラストレーターさんはプロだからそんながっちり参考画像指定されたらその画像の●●くんに寄せるしかない
07272019/09/15(日) 15:07:11.730
>>726
あなたは私か
本当にジャニーズや俳優で例えるのやめてほしいわ
いろいろ名前を言ってくれるけどその人達を知らないんだよ
名前だけ知ってても顔も髪型もぼやーっとしていてニュアンスしかわからないから慌てて検索するけど
それすら相手とあってるのか、その俳優のいつの時点の髪型のことを言ってるのかわからない
芸能人やアニメキャラを想定して書いたことなんてないので〇〇キャラのような感じとも言えない
髪の色目の色までは書いとけと言われるのもわかるし書くが襟足の長さは2センチとかそれ必要?
07282019/09/15(日) 15:19:59.490
イメージと言われてもレーターが決まった時点でそもそもイメージに合ってない場合がある
やくざ系をイメージしていたらかわいい系のレーターが決まった場合
そのレーターの持ち味や描けるキャラにあらかじめ範囲や限界があるので
その中で自分のイメージに近いものってことになる

レーターが変わったら当然パッケージもガラッと変わるわけで
レーターが決まった時点でキャラもレーターにかなり左右されるんだよね
直毛と書いているのにパンチパーマだと困るけどその人なりにキャラをくみ取って
それっぽく描いてくれればそれがこのレーターの読んで感じたキャラなんだと思うだけ
細々いうよりもキャラの雰囲気をその人なりに掴んでいる方を重要視してる
07292019/09/15(日) 15:26:49.560
>>728
そういう話じゃねーだろw
07302019/09/15(日) 15:32:45.620
そもそもレーターさんの絵柄やレーターさんの解釈を問題にしてるわけじゃなくね?
07312019/09/15(日) 15:37:40.350
厳密なイメージがなく、レーターの絵のテイストで印象の大部分を左右される以上
そういう話だと思うけどな

本文を読んでレーターがまったくイメージできませんというならそれは作家側の不手際なので
レーターが気にする必要はない
0732漫画2019/09/15(日) 15:50:43.800
いやレーターに伝わる前の編集とのイメージ解釈が合わないって話だよね?

正直芸能人とかアイドルで発注されるのも自分は苦手
三次元の人のイメージって表情とか雰囲気込みで作られてると思うけど
画像だけ見たらよっぽど個性的な顔じゃない限りみんな今風のイケメンに見えてしまって
特徴が掴めないんだよな
このアイドルのどの部分を抽出してほしいんだろう?ってのがわからない
0733漫画2019/09/15(日) 16:01:07.210
文脈読めない字書きさん
07342019/09/15(日) 16:25:54.540
自分の愚痴をいいたいだけなんだもの
文脈なんかなんとなくでいいんだって
07352019/09/15(日) 16:35:21.600
お客さんでしょ
読解力のなさもだけど言ってることも変
0736漫画2019/09/15(日) 17:43:54.270
>直毛と書いているのにパンチパーマだと困るけどその人なりにキャラをくみ取って
>それっぽく描いてくれればそれがこのレーターの読んで感じたキャラなんだと思うだけ
これは思うだけとかかっこつけるとこじゃなくて
レーターの頭か目がおかしいか編集が違う資料渡した可能性あるから
問い合わせなきゃいけない案件だと思うんですけど
0737漫画2019/09/15(日) 17:59:37.300
直毛→パンチパーマはNGらしいからレーターの頭がおかしいレベルの別人が来たらリテイク出してると思うよw
0738漫画2019/09/15(日) 18:15:43.260
でもその人なりにくみ取ったんなら許すっていう風にも読み取れないw?
07402019/09/15(日) 18:22:44.340
>>727
ちょっとマジで同じ編集さんだと思うw
悪い人じゃないけど話は通じない
0742漫画2019/09/15(日) 18:43:06.330
≻やくざ系をイメージしていたらかわいい系のレーター
池上某先生のハードボイルドヤクザをイメージしてたのに
ついたレーターはカラーコーン先生だったとかw
07432019/09/15(日) 19:10:59.830
本筋に沿った話をしているし、レーターが読んで理解できないのは作家側の技量不足と言っている
それを踏まえたうえで読者に出せる状態になった時はレーターと作り上げるものであって
癖のある絵とかレーターの持ち前の雰囲気は作家が手出しできるものじゃないから
作家の頭の中だけにあるぼんやりとしたイメージに沿うものなどできるはずがないと最初から諦めてもいる
イメージピッタリのものができるわけないんだから顔がジャニーズが小さなことなんだよ
読者がレーターの絵を見てから話を読んだ時にキャラに齟齬が出ていなきゃそれでいい

同じキャラでも別の声優が演じたらイメージ変わるでしょ
同じことだ
レーターが描きやすいように指示書を書けと言われたら書くしレーターの疑問には全部答えてるよ
07452019/09/15(日) 19:25:05.200
素人はお帰りくださいね
0747漫画2019/09/15(日) 19:30:25.450
老眼つらいんで3行で
07482019/09/15(日) 19:36:09.500
ジャニーズもそうだけどテレビで見る俳優の名前がパッと出てこない上に
スマホで検索するための情報もパッと浮かばないから困る
脳に浮かんだ映像をぱっと表示させるアプリできないかな…
07492019/09/15(日) 20:08:11.760
パンチパーマの攻も受も
編集が正気ならプロット時点で却下だよな
青年漫画の主人公でも厳しいのでは
0750漫画2019/09/15(日) 20:17:47.810
パンチパーマってかけるのに技術が必要で
かける人も減ってきてるから技術持ってる理美容師も減ってきてるんだって
そのうちロストなんちゃらになる貴重なヘアスタイルなんだぞ
0751漫画2019/09/15(日) 20:20:05.590
>>749
キツめのくせ毛で押し通す
0752漫画2019/09/15(日) 20:20:23.550
レーターが理解できないのは作家側の技量不足っていうのは潔いプロ意識だなって思うけど
728も743もスレ民に言いたいことうまく伝わらないで結果荒れ気味になっちゃってるあたり
意識と結果が結びついてないように見えるけど大丈夫か?
0753漫画2019/09/15(日) 20:37:09.480
言いたいことはわかるけど話がズレてることに気づいてない上に
ズレてるよって指摘されてもズレてないって言い張って長い自分語りを
やめないあたり多分大丈夫じゃない人だから触らないほうがいい
0755漫画2019/09/15(日) 21:26:44.420
>>749
リイド社とか少年画報社とかご存知?
0756漫画2019/09/15(日) 21:28:00.520
>>754
舞台は沖縄なんです!で押せばいけるか
0757漫画2019/09/15(日) 21:30:01.310
そういえばシーサーもパンチだね
0758漫画2019/09/15(日) 21:38:48.730
青年漫画じゃないんだから
BLの主人公にパンチパーマあるわけない
て話だよね
0759漫画2019/09/15(日) 21:40:29.240
受けはシーサーで押してみようw
0760漫画2019/09/15(日) 21:47:59.590
>>758
755のレスは
>青年漫画の主人公でも厳しいのでは
ここにかかってるんじゃないの?
0761漫画2019/09/15(日) 22:02:31.850
こんなくだらない応酬してるから私を含め皆底辺なんだよな
0762漫画2019/09/15(日) 22:14:46.570
て話だよねて言われても>>749のレスから>>758とは読み取れないw
0764漫画2019/09/15(日) 22:18:39.970
>>761
ハイハイそーだね
07652019/09/15(日) 22:31:45.650
ちるちるのレビューたまに見るんだけど嫌いなレビュアーに感想付けられてるとイラっとする
感想ならまだしも下手な粗筋を冒頭からオチまで書いて最後に違う作家の本オススメで締めるやつ
ちるちるって長文書くとポイント付くとからしいけど見る度ポイント稼ぎに使いやがってと思ってしまう
0766漫画2019/09/15(日) 22:34:04.970
>>764
何を拗ねとんねん
底辺のためのスレなんやから堂々とせえや
0767漫画2019/09/15(日) 22:44:29.300
>>766
こういうのをズレてるレスっていうんやで!
07692019/09/16(月) 00:08:48.630
永遠のレビュー0より遥かにマシだよ
07702019/09/16(月) 00:51:59.790
もしかしてあのユーザーのことかなw
あれは多分あの長ったらしいあらすじ自体を自分の感想だと思ってるんじゃないか
中高生の下手な読書感想文もあんなだよ
あれでも本人は感想のつもりなんだろう
07712019/09/16(月) 04:14:57.350
>>768
新品を買ってくれても他の人に読むな的なあらすじレビューいらない
それにあらすじ書いてるから買ってくれたとも信じてない
頭悪そうなあらすじレビュアーが高ポイントだらけなんだから、ちるちるてもともとは本を読まないおばさんの集まりなんろうと思ってる
0772漫画2019/09/16(月) 04:56:34.840
なんでリテイク出すの戸惑うんだろ 漫画編集に修正出されて直すのいつもやってるから別になんとも思わないけどな
自分は一発オッケーの方が不安になるしリテイクというか一稿出した後の擦り合わせ欲しいよ
0773漫画2019/09/16(月) 19:01:08.790
あらすじ全部書く奴って購買意欲失くせさせる為にわざとやってんのかね
ほんとむかつくわ
自分で何か一作でも生み出してみたらいい
07742019/09/16(月) 19:37:49.870
割れ厨とかと一緒であれで承認欲求満たしてるのかもね
普通に営業妨害だけどな
0775漫画2019/09/16(月) 19:42:16.260
それより
オチまで写真撮ってブログ記事に仕立てる
著作権侵害奴
お前のことが大嫌いだよ
07762019/09/16(月) 19:46:30.010
>>775
それは酷い…
07772019/09/16(月) 20:49:16.030
>>775
まだそんなことやってるやついんの……
キュレーションサイトとかならともかく個人ブログで?
最悪だね
07782019/09/18(水) 10:19:02.170
長文あらすじ&最後におすすめの人は限定ペーパーとかの感想も書いてくれるからありがたいな

ほぼ発売日に購入してくれてるみたいだし、それだけで好感度高い
07792019/09/18(水) 14:49:53.650
そうか?
特典のペーパー類にあのあらすじ丸写しはより最悪だなー
ペーパーが短いからあらすじどころか殆ど本文丸写しだもの
まったく有難くねー
0780漫画2019/09/18(水) 17:06:14.510
わたしもどっちかというとありがたい派かなあ
むしろこんな底辺の本を買って細かく読み込んでレビューまでありがとうって感じ
タダ読み一話で☆1レビューの乞食より買って読んでくれたってだけで一万倍いい
0781漫画2019/09/18(水) 19:43:26.290
その丸写しの人じゃないと思うけど、自分はペーパーの感想と言いながら吹き出しの中身抜き出されて全部書かれた時嫌だったよ
こんな場面で始まり攻めが「●●」と言い受けは「××」と言ってキスをして〜って感じでオチまで全部
そういう丸写しを細かく読んだなんて解釈できないな
当然試し読み★1は論外だけどw
0782漫画2019/09/18(水) 21:13:26.940
その辺は人それぞれだよね
嫌な思いしてなければなんとも思わないし
嫌な人は嫌だろうし
0783漫画2019/09/18(水) 23:42:29.670
イチャコラだけの内容ならネタバレも大して痛くもないけどストーリー性重視の作家ほど腹立つだろうね
07842019/09/19(木) 09:08:35.060
ペーパーの感想は「打ち直し乙」状態のを読んだことあるわ
0785実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/19(木) 12:27:21.940
単行本実売で終了のお知らせを頂いた場合
他社に営業かけても売り上げデータ見られて門前払いって感じなんだろうか?
人によるとしか言えないような気もするが拾ってくれるとこも
あるのかなあ 流れ切ってすまん
データではじかれるならいっそ新人として投稿したほうがましなのか
07872019/09/19(木) 13:36:36.060
字なのか漫画かどっちなんだ
実売終了判定って会社によってまったく違うしなー
いくだけいってみれば?
ご祝儀買いされなくなった今は新人より多少実績ある方がって場合もあるし
07882019/09/19(木) 13:46:49.680
>>787
メアドに漫画って入ってる
07892019/09/19(木) 13:51:59.890
>>787
そんなに違うもの?
大手はなんとなく厳しいイメージある
0790漫画2019/09/19(木) 14:00:51.590
すまん名前入れたつもりでいたが漫画です
療養しながらだましだまし仕事してて半浦島って感じなんだが
復帰(仕事量戻すために昔なじみに連絡)しようとして愕然って感じだ
周囲に同業もいないので現状がよく分かってない
初版万切りで配信とあわせて印税単行本1冊で紙で100~150マン位だ
自分がどれくらいゴミなのかも分かってないんだが
単行本実売とあわせて配信売り上げも見れるものなの?
0791漫画2019/09/19(木) 14:03:04.890
あげちゃったごめん あと
>初版万切りで配信とあわせて印税単行本1冊で100~150マン位
の間違い
0792漫画2019/09/19(木) 14:06:41.070
紙の実売は担当に聞かないとわからないけど
電子の配信は振込通知の明細に書かれてる
0793漫画2019/09/19(木) 14:08:58.680
分かりづらくてすまん
他社が紙単行本実売みたいに配信関連のDL数とか閲覧できるのかなって意味で
0794漫画2019/09/19(木) 14:37:28.110
書籍実売は見られるだろうけど電子はどうなんだろう
正確なDL数見なくてもレビュー数で大雑把には分かりそうだけど

編集部によって足切りライン違うからハードル低そうなとこ狙ってアタックしてみたらいいと思う
0795漫画2019/09/19(木) 15:12:52.010
初版万切りで150行くのかー
自分は電子足しても100いかないや

流入出激しい業界だし
仕事来るかは別として駒は持っておきたい編集は多いと思うよ
描きたいところからどんどん営業かけたら?

療養だけが気になるところ
お大事にね
0796漫画2019/09/19(木) 15:27:58.300
実売は採算ラインさえ乗っとけば損はないから
締切守ってくれるような作家なら歓迎とも聞いたことある
0797漫画2019/09/19(木) 16:29:21.800
採算って3000部位だっけ回収出来るの
お断りされたってことは紙版の実売はこれより低かったんだろうな
>>795
書籍の実売の方はあなたの方がずっと上なのかもしれない

皆さんありがとう、とりあえず営業してみるわ
まずはメールで問い合わせしようかと思ったけど最近はどこも編集部宛の
メアドってサイトにのっけていないんだなー
0798漫画2019/09/19(木) 17:20:16.950
イベントの出張編集部行ってみるとか?
がんばれー
07992019/09/19(木) 18:49:56.260
メールだと無視されやすいから電話の方がいいんじゃないかな
電話だと反応でダメかどうか分かりやすいし
勇気がいるけど自分が営業成功したのは全部電話だった
08002019/09/20(金) 02:04:09.550
>>799
原稿見る前から電話の反応でダメかどうかわかるの?

漫画の人なら電話でもメールでも見てもらえそう
字と違って漫画編集部は常に持ち込み歓迎してるから
0801漫画2019/09/20(金) 02:31:22.760
外様作家取る気ないところはけんもほろろだよ
0802漫画2019/09/20(金) 07:35:18.760
>>800
作家名ですぐにデータ調べられるから
08032019/09/20(金) 10:04:22.350
電話でだと無視できないしその場で判定出るからね
そもそも引き抜きと生え抜き以外取らない方針であれば
名前聞いてそれでも取りたいくらい有名なら次に繋いでくれるし
名前知らないもしくは世間的に知名度低い作家なら考えるまでもなくその場でお断りだし

あとで折り返しご連絡しますねっていわれて二度と連絡なかったって話も聞くがw
08042019/09/20(金) 13:25:19.730
電話といえばこないだ営業かけてみたんだけど
「すごくたくさん来ていて、読むのにしばらく時間がかかるかと・・・」
って言われて小説厳しいって思ったわ
昔は年に何本も書いてた売れっ子さんでも
今や半年に一回だったりすんもんなあ
0805漫画2019/09/20(金) 13:36:11.820
10年くらい前に売れっ子でシリーズ物書いてどんどん出してた字書きさん
いまはたまに商業書くくらいでレビューついてもボロカスに言われてるわ
流行り廃りもあるよね
0807実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/20(金) 15:41:43.410
Gと白金がつぶれたのは衝撃だった
売れてないイメージなかったんだけど
字の椅子取りゲームはどんどん厳しくなってるね
底辺と言いつつ仕事があるだけマシなのか
0808漫画2019/09/20(金) 16:18:36.650
しかも編集人数も削減されてるから
ひとりの抱える案件が多すぎて
読む時間がなかなか取れないと言う話は伝え聞いた
08092019/09/20(金) 16:54:46.680
字は漫画みたいにいい感じの電子レーベルがないから
飽和もいいとこだよね
書きあがってから没った原稿をどこかに持って行きたいんだけど
この流れで怖くなった
08102019/09/20(金) 17:02:44.430
ガッスと白金は売れてないからやめたんじゃないらしいからね
ホントのとこは知らないけど
雑誌も少なくなってきて、その雑誌にコンスタントに名前がある人や引き抜かれて
来てる人が今の売れっ子なんだろうな……
0811漫画2019/09/20(金) 17:06:01.270
男性向けみたいに配信特化してるジャンルだと
もう自分で配信でいいやみたいになるんだけどな
男性向け同人誌(オリジナル)のDL数みて震えるわ
0812漫画2019/09/20(金) 17:28:22.280
BLでも自分でレーベル立ち上げて配信したひとが1000万だか売上があったと書いてたよね
男性向けも描いてるひとだから成功したのかもしれないけど
0813漫画2019/09/20(金) 17:47:16.580
男性向けだと一部の広告打ってもらってる上位の人とかは
40P位の短編1本で700円前後で販売
手数料50%としてもそのタイトルだけで1000以上軽く稼いでるね
その十分の一程で良いんですけどね……
男性向けだと買うならここみたいなみんなが群がるサイトがあるので
分かりやすいけど女性向けはなあ 
0814実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/20(金) 17:53:10.500
女性向けBLでも配信だとエロしか売れてないいまげ
サムネもアヘ顔に黄色いフチの赤文字フォントで
サンプルも血色悪目の肉色見本
0815実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/20(金) 18:00:42.040
女性向けの場合、電子を下にみる傾向はまだあるよね
電子の漫画が売れてるっていってもそれはある程度名前の知れたレーベルだし
字も辞めた編集あたりが電子レーベル作ってくれるといいのに
08162019/09/20(金) 18:07:13.500
辞めた編集に作って欲しいわマジで
声かけてもらった電子は校正すらしてくれない
宣伝用の紹介分も自分でかく
タイトルの相談にも乗れないってところで戦慄した
08172019/09/20(金) 18:17:53.070
>>803
それなら底辺は電話じゃ
データ悪けりゃ無理確実なのでは
漫画ならまだ数字悪くても編集好みの絵をなら
ワンチャン期待できるけど
字じゃ電話応対ぐらいしかアピールできない
声が好みだから仕事くれるなんてないだろうし
08182019/09/20(金) 18:30:27.440
>>816
それはもはや代理でkindleを出して貰ってるのと変わらないんじゃ
プロットみてくれたりもなし?
0819漫画2019/09/20(金) 19:08:35.120
>>815
元々男性向けはオカズに用にコミックス自炊する人とか多かったし、単行本だと開きながらが難しいから電子が流行るのは納得
0820漫画2019/09/20(金) 19:16:36.700
男性向けはエロしか無いとかバカにするのに
BLがエロしかないとかエロだから売れてるって言われると発狂するよね
0821漫画2019/09/20(金) 19:46:48.090
>>820
突然どうした!?ここのスレでの話!?

男性向けはある意味生活必需品かもしれないけどBLは女性の中でも一部に向けた娯楽だからなぁ
男性向けエロやTLの方が売上的には多そう
0822漫画2019/09/20(金) 20:13:59.460
男性向けもTLも上位作品は男女共に買われてるからね
売れてる女性向け配信BLも>>814が言ってるようなデザインでわかりやすく男性に訴求してる
それ以外のいわゆる従来のBLは大人気作でも男性が買うことはほとんどないから
売上の天井なら男性向けやTLの方が断然上だと思うよ
0823漫画2019/09/20(金) 20:33:03.610
実用品と嗜好品の差があるから男性向けのほうが当たればデカいのは当然だよね…
でも流石に天井だけ見てBLよりTLのほうが売れてるとかナイナイ
個人レベルでBLよりTLが売れてるわって人はいると思うけどジャンル全体の売上とか
ましてトップとなると男性向けに及ばないにしてもTLに負けてるとかは絶対ない
08242019/09/20(金) 21:06:04.260
fa○zaの男性向け同人上位とか
売上四万本とかモロに数字出てて凄いもんね
BL漫画売ってるプロもいて売上百本とかだった
BL小説が売れないのは漫画ならともかく
小説まで男性は買わないのもあるのかね
0825漫画2019/09/20(金) 21:58:04.970
BLの規模自体は以前よりでかくなってる気がする
100万部とか地上波アニメとか映画化とか売れ作家は規模がでかくなり
売れない作家は業界不景気のあおりをモロに受けて
売れる売れないの高低差が激しくなったんだろうな
0826実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/20(金) 22:41:18.010
>>818
多分見てくれないんだと思う
そもそも書いて欲しいテーマとか設定とかも訊いても教えてもらえず
「御社の売れ筋設定は」にも「書きたいものを書いていただいて……」で
お互いギスギスした感じのメールやり取りになってしまって
仕事までたどり着かずに終わった
0827漫画2019/09/20(金) 22:50:23.520
ジャンルが一般に浸透しつつある感じするもんなあ
格差なのはどのジャンルもそうだ…
そこそこ売れる層の幅が狭い
08282019/09/20(金) 22:51:17.900
漫画はものによっては腐男子じゃない男性も読むけど小説は腐男子しかほぼ読まないしね
小説大好きを公言してる腐男子もいるにはいるけど数が少ないから目立ってるだけで
世の中的にほとんどいないもんね
0829漫画2019/09/20(金) 22:58:55.440
市場は大きくなってるし昔よりクロスメディア展開も可能になってるけど
その分買い手も選択肢が増えて低辺はいつまでも低辺なんですねわかります
0830漫画2019/09/20(金) 23:10:44.020
ガルマ○見てきたが少し希望がもててなんか安心したわ
エロ漫画楽しく描けるならいよいよ仕事なくなっても
コンスタントに描いていれば食べる分には食べていけそうだ
まあ売れるとは限らないんだが受け皿や選択肢があるだけで救われる
0831漫画2019/09/21(土) 00:06:10.840
選択肢が0よりかはましだわな…
0832漫画2019/09/21(土) 00:37:48.170
むしろそっちに方向転換したら大ブレイクしたりしてね
0833漫画2019/09/21(土) 01:27:04.540
が○まにのランキン上位はオリジナルBL同人と商業単行本とか
商業電子アンソロ単話とかなかなかカオスだね
自社電子アンソロ出してるようだから個人でやってる作家を
推してそうな感じがする 1位の人は広告出してるようだし
こういう感じのエロ漫画描けるなら確かに楽しそう
年間で1万DL超えてくると印税50%前後と考えても単価も高いし
それ1作で万切り単行本2冊分の印税+毎月32P描いた原稿料+配信印税
位になるね しかも枚数は24〜40枚とかで
数百〜数千DL程度でも数を描けばいい訳だし
0834漫画2019/09/21(土) 01:37:20.100
宝くじで三億当たったらどうするかって話に似てるね…
0835漫画2019/09/21(土) 01:46:03.700
まあ選択肢があるってだけで確かに救われるわな
0836漫画2019/09/21(土) 02:06:04.350
底辺にとっては捕らぬ狸の皮算用だな
0837漫画2019/09/21(土) 02:17:02.730
引き寄せの法則ってあるし…
0838漫画2019/09/21(土) 10:31:11.620
ねーよ
0839漫画2019/09/21(土) 10:36:17.060
ジャンルが世間に認知されてきたかんじはするけど
市場拡大してるのかなぁ?

20年前にデビューした知人が
初版最低でも2万
3冊目ぐらいになると勝手に5万ぐらいになる
って言ってた記憶を消したい
0840漫画2019/09/21(土) 10:46:09.190
市場拡大してるのは電子で出版業界は萎んでるから…
0841実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/21(土) 11:10:06.710
>>826
えでもさ書きたいものを書いてよくて
08422019/09/21(土) 11:14:53.480
ごめん途中で切れた
>>826
書きたいものを書いてよくて
どーでもいいようなリテイクなしで
そこそこギャラくれるなら最高じゃない?
たぶん原稿料安いからうるさいこと言わない
んだと思うけど安くて売れないうえに
キモエロ尽くしにしろなんて最低だしね
0843漫画2019/09/21(土) 11:55:50.690
そこそこギャラくれるなんて書いてあったっけ
0844漫画2019/09/21(土) 12:32:12.010
ツイで商業BLがトレンドになった時の反応見てたら市場拡大したといっても
一部有名作と無料で見れる支部ツイの一次BL見てるだけであとはほぼ二次市場が膨らんでるだけかなって思った
0845漫画2019/09/21(土) 15:26:00.360
>>839
その頃は電子普及してなかったからなあ…5万羨ましい…その知人も今はどうなんだろうね
0846漫画2019/09/22(日) 00:03:32.300
>>845
2万でも羨ましいよ
その知人は描くのやめてしまいました
0847漫画2019/09/23(月) 01:21:37.730
ネットの姓名判断やったら何の才能もなくて生きる能力も低すぎて可哀想って診断されて
機械にすら同情される自分が可哀想すぎて涙でた
0848漫画2019/09/23(月) 01:33:40.440
誤爆すまん
08492019/09/23(月) 01:34:43.930
むしろ共感を呼ぶ誤爆
0851漫画2019/09/23(月) 03:24:42.560
姓名判断で画数がよくない時は名前の後ろに。か.をつけて調整しよう
☆でもいいぞ
08522019/09/23(月) 12:22:16.460
つのだひろとかもそうなのかな?w
自分もPNはあんまり良い結果出ないけど本名のほうがクソ悪い
08532019/09/23(月) 13:58:33.020
☆は何画になるの?
0854漫画2019/09/23(月) 14:15:40.930
1画
0855漫画2019/09/24(火) 05:24:34.700
リアル姓名判断で本名占ってもらったら稀に見る凶数でさ
親なし、兄弟運なし、結婚運ない、友達いない、財産ない、病気するで大当たり
でもPNが超吉数で、凶数を引っくり返した
両親いないし財産はない。ついでに独身で大病したけど、仕事あるし同人友達いるし最高
0856漫画2019/09/24(火) 05:57:40.980
PNもちゃんと占ってもらったの?
自分も試しに占ってみてほしいけどオタクじゃない人に言うの恥ずかしいPNなんだよな…
0858漫画2019/09/24(火) 21:29:08.130
>>855
同じ
本名はよくもここまで凶数をつけられたなと思うくらい凶数
PNはいい画数を頑張ってつけたが、全部が吉数だとよくないと後で聞いた
吉数の効果はない
08602019/09/24(火) 21:35:25.600
親が胸を張るぐらい本名の画数は完璧
ただまったく可愛くない…その時点でけっこう不幸なんだけど
0861漫画2019/09/24(火) 22:49:46.280
サイトの無料診断でやってみたくても姓名で入力ボックス分かれてるんだよね
苗字や平仮名片仮名だけでPNの場合どうやって姓名判断するんだろう
「井上」や「イノウエ」なら「イノ」を姓「ウエ」名に入力するんだろうか?
0862漫画2019/09/24(火) 23:06:20.200
ペンネーム診断ってググると出てくるよ姓名で分かれてないやつ

漫画家にぴったりの画数があると聞いて験担ぎでそれにしたな〜懐かしい
0863漫画2019/09/25(水) 01:21:44.490
>>862
そんなのあるんだ!
探してみるよありがとう
08642019/09/25(水) 13:22:12.110
>>858
流派?に寄っても違うから別のところで試すと全然違う結果が出るかも
私は本名が
08652019/09/25(水) 13:23:50.400
ゴメン
本名が「結婚したら旦那が早死にする。夫を殺す数」と「アゲマン」と両方言われたことがあって
友達は「家庭運に恵まれる」と「家庭運凶。天涯孤独の相」が出たことがある
08662019/09/26(木) 08:06:59.710
盛り上がるのが姓名判断
気持ちはわかるけど

書店に並べられてるのになんで買ってもらえないんだろ
名前をまったく覚えられてないのか
それとも名前避けされてるのか
設定や内容は似たり寄ったりなのにこの差はなに
ぎりぎり出してもらってたレーベルに切られそう
08672019/09/26(木) 16:40:55.880
>>866
ツイッターで買ってくださいアピールやりすぎなんじゃ?
あまりにも宣伝必死だと売れてないアピールになって逆効果じゃと思う
買ってくださいと言われるほど買いたくなくなる心理
0868実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/26(木) 17:17:38.590
ツイッターの宣伝効果はよっぽどバズんなきゃないよね
正直やめたいけど底辺のクセにツイッターの宣伝すらしないのかと出版社から思われそうで
0869漫画2019/09/26(木) 17:51:33.670
買って下さいアピールじゃないけど
このBLがすごいに投票して下さいを
作家が一斉にしだしてびっくりしたな
0870漫画2019/09/26(木) 17:52:30.880
宣伝は6回以上目に入らないと興味持ってもらえないとも言うけどなあ
08712019/09/26(木) 17:57:48.910
実際あれをきっかけに売れる本は多いからね
そりゃみんな必死になるよ
0872漫画2019/09/26(木) 18:08:12.140
あれどうせ出来レースでしょ...と思って生温く見てたけどそうでもないのかな
一応TLではよろしくお願いしまーす!ってポジっといたけど
0874漫画2019/09/26(木) 19:41:23.810
売れっ子がランキング入りするのは出来レースでも何でもなく売れてるからでは…
0875漫画2019/09/26(木) 19:49:28.760
部数とか売上とか併記すればいいのにね
より宣伝にもなるし底辺としては出来レースギギギしなくて済む分心も平穏
0876漫画2019/09/26(木) 19:58:15.130
売れっ子は宣伝されてより売れるけど底辺は宣伝すらまともにされないから売れない
0877実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/26(木) 20:45:18.930
すべてが出来レースじゃないけどゴリ押し組もいるしコネもあるよ
漫画は初回のランキングとか凄かった
まあ売れてない作家が言っても負け惜しみにしかならんけど自分には関係ないし興味ないわ
0878漫画2019/09/26(木) 20:47:28.650
出来レースとは思わんけど集計形式が偏りすぎてて出来レースの方がまだマシなんではと思ってたな
活気づけてくれるなら何でもいいけど一般投票数の少なさに逆に衰勢を感じたり…
最近どうなのか知らんけど
0879漫画2019/09/26(木) 20:50:27.080
このBL〜よりもBLアワードの方が出来レースだと思う
低評価でもゴリ押しされてノミネートされてるのうらやま…
0880漫画2019/09/26(木) 21:28:44.290
言ってもこのBLって業界関係者しか見てなくない?
次の仕事に繋がるから良いことではあるけど
0881漫画2019/09/26(木) 21:45:17.870
BLアワードはちるちるスタッフの好みだよね
こないだ不朽の名作小説とか特集されてたけど
見たら何年も前の本がいくつもノミネートされてて
盛り上げる気ねーだろこれって気分になった
0882漫画2019/09/26(木) 22:14:23.070
アワードの方は普段ユーザーがつけてる点数の上位から順にノミネートだから裏は無いんじゃない?
部門ごとで違うのか?
0883漫画2019/09/26(木) 22:21:52.310
>>882
ディープ部門とか次に来るBL部門とかはたぶん裏がある
ちるちるスタッフの好みなのか出版社の推しなのか知らんけど
0884漫画2019/09/26(木) 22:33:12.990
編集に出来って聞いたな
まぁ当時参加してない版元の作品数とかでモロバレだった
今は知らない
0885漫画2019/09/26(木) 22:34:20.750
↑本の方
0886漫画2019/09/26(木) 22:42:50.270
出来レースだったとしても関係者にそこまで気に入られてるなら羨ましい話だわ
編集一人にすら刺さらない底辺にはマジで関係無いイベントだな
0887漫画2019/09/26(木) 22:46:36.700
わかる自分も毎年どれもこれもカスリもしないから期待するの諦めた…このBLが〜も該当する新刊あったけど触れてない
0888漫画2019/09/26(木) 22:55:28.450
私を推してくれ!!!!
08892019/09/26(木) 23:18:04.670
今は知らないけどこのBLが始まったときに「うちはあの本に積極的に参加する気ない」って
某社の編集さんが言ってた
だからまあ全部じゃないけど参加型というか、多少そういうことなんだろうって
今年もどうせ自分は無関係だしTwitterではミュートに設定してるわ
0890漫画2019/09/26(木) 23:22:44.430
>>881
不朽の名作なんだからむしろ古いのが入ってるほうがテーマに合ってるんじゃね?
不朽の名作なのに新作ばっかのほうが盛り上がんねーよw
アワードはノミネートされても売上に関わらないからスタッフの好みに決まってる!とかそんなギギる必要なし
0891漫画2019/09/26(木) 23:25:21.700
でもさぁ…やっぱされたいじゃん…ノミネート…
0892漫画2019/09/27(金) 00:07:33.430
毎年このBLもアワードも何となくこの作品よく話題になってるなって思ったのが入ってるから
認知度と信者の数が如実に現れてる気はする
0893漫画2019/09/27(金) 00:27:18.010
上位入ったら嬉しいだろうなぁ
売れるんだろうなああああ
0894漫画2019/09/27(金) 01:05:23.970
去年もこのBL〜は無価値って否定する人達いたけど
底辺スレで何言ってもすっぱい葡萄にしか見えないからこの話題は止めよう
0895漫画2019/09/27(金) 01:29:29.450
>>894
ほんこれステマでもごり押しでも無価値でも
そんなランキングにすら推されない選ばれないって事実が心に刺さる
0897漫画2019/09/27(金) 03:08:29.740
このBLがすごい(売れてない)だったらぶっちぎりで1位なのに
0898漫画2019/09/27(金) 07:57:25.010
このBLがやばい やばさなら負けねえ
08992019/09/27(金) 09:07:57.560
アワードにノミネートされてたのに
次の仕事予定がないとこぼしてる人がいたから
編集のおしや売上で評価ではないんだと思った
0900実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/27(金) 10:07:53.370
>>894
このBLはランクインするとやっぱり紙が動くってよ
ちるちるのBLアワードはけ
0901漫画2019/09/27(金) 10:10:03.860
すまん途中送信
アワードはランクインしても結局ちるちるの内輪受けみたいなもんだからあんまり影響ないらしい
モンドセレクションみたいだ
0902漫画2019/09/27(金) 10:47:03.420
ちるは人いなくなったら死ぬもんな


このBLがすごい(聞いたことない)
なら上位食い込む自信あるわ
0903漫画2019/09/27(金) 12:16:46.140
ちるちるの方は見てもピンとこないときがある
選者が歳いきすぎなのか?と感じてる
このBLの方は初見だが読みたくなるのもある
0904実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/27(金) 13:22:20.120
電子だから左右配置関係なくネームしてくださいって担当に励まれたけどよぉ
こっちゃあ紙単行本になるのを夢見て頑張ってんだろうがよぉ
底辺だけどノドと断ち切りくらいは意識させてくれや…
0906実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/27(金) 15:45:22.690
>>891
そうねー、ツイッターで盛り上がってるとチェッて気持ちになるw
なんでこの作家は何本もノミネートされてんの単に選ぶ側の好みだろ!とかwww
0907実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/09/27(金) 15:49:56.740
ちるちるでノミネートされていても売り上げランキングにはいってない人も多い。
ざまぁと思う私は性格悪いよ自信ある、「
0908漫画2019/09/27(金) 15:54:36.950
ノミネートだけなら底辺にも可能性あるだろうけどあんまり意味無いし
上位ランキングになると結局話題作だらけだから元々売れてた本がさらに宣伝されて売れてるだけ
0910漫画2019/09/27(金) 16:19:17.790
去年一般読者の投票少ないって言われてたし投票の存在を読者に周知させる意味では作家各自で宣伝した方がいいのかもね
毎年コソッといつの間にか投票開始してるから作家でも存在に気付かない事あるわ
09112019/09/27(金) 16:21:17.550
この前の不朽の名作は古い作品が〜とかはどうでもいいけど
せめて各部門ごとにノミネートするのは一人一作にすればいいのにと思った
部門をまたいで数作ノミネートされるのはともかく同じ部門に一人複数入ってると
一般ユーザーも「え?」って思うんじゃないのか
0912漫画2019/09/27(金) 16:26:22.930
友達の友達がとある作家さんらしいんだけどこの手のことにまったく興味がなくて
おめでとうございますとか言われても興味ないしめんどくせーって言ってる
って聞いて実際の心の中はどうかしらないけどギギギが止まらなかった
知り合いでもなんでもないけどちょっと嫌いになったw
0913漫画2019/09/27(金) 17:05:25.340
本当に興味無い人は無反応だからわざわざ興味無いって自称する人は深層で執着があるらしいよ
0914漫画2019/09/27(金) 17:10:58.680
そういう事を言われたって話す友達も腹の中ではうぜーって思ってたんだろうな
09152019/09/27(金) 20:10:11.280
本当に興味ない人はうわべだけでも
嬉しいですって言うと思う
09162019/09/27(金) 21:07:55.790
そんなのあるんですかありがとうございます!
で終わることなのにわざわざ友達にうぜーと
思ってるといいたい意味がわからん
友を引かせる為の性格悪い私アピールなのか
0917漫画2019/09/27(金) 21:25:28.920
友達の前でうぜーって言ってるだけで表立って言ってるわけじゃないんだよね?多分
でもその友達は確実にうぜーと思ってリークしてんなw
0918漫画2019/09/27(金) 22:23:26.070
自分もそんなこと言われたらうぜーと思う反面何がそんなにめんどくさいのかが疑問
受賞して「ありがとうございます」と一言呟くのがめんどくさいのか人におめでとうと言われること自体が煩わしいのか…?
0919漫画2019/09/27(金) 22:59:05.310
思ってること言えばいいじゃん友達なんでしょ
お前それ感じ悪いわーありがとうって言っとけよwって言い返せよ
0920漫画2019/09/28(土) 00:02:05.090
そもそも興味ない事って話題にする前に忘れちゃうよね
09222019/09/28(土) 00:33:40.000
どこに噛み付いてんだよw
0923漫画2019/09/28(土) 00:40:27.200
友達でもお前って呼ばれるのはいやだって事でしょ
私もいくら仲のいい友達でも私の事お前とか呼ぶ人いないしいやだな…
09249122019/09/28(土) 00:48:30.090
書き方が下手でごめん
表向きは普通にありがとうございますって言ってる人だったよ
ただ友達同士で話すと「おめでとうございますとか言われてもしらねーよめんどくせー」
って言ってるらしい
0925漫画2019/09/28(土) 00:48:42.700
5ちゃんで口調ツッコんでたらきりないぞw
09272019/09/28(土) 00:50:38.680
この流れ見てるとめんどくせーってななるのもわかるかもw
09282019/09/28(土) 00:50:55.300
なんか前にも話ズレてんのにズレてないってレス続ける人いたね
本当にズレてる自覚なさそう
0929漫画2019/09/28(土) 00:55:08.060
基本女同士だしめんどくせーのはしょうがないなw
お茶会とかオフ会とかでキャッキャしてる人たちが一部揉めてるって聞いた時も
よくあることだけどめんどくせーなと思った
0931漫画2019/09/28(土) 01:47:46.760
何言ってんだコイツ
0932漫画2019/09/28(土) 01:57:51.730
売れたい
デビュー作から話題の人もいるのにこの差
09332019/09/28(土) 02:08:50.110
お茶会とかオフ会流行ってんのかな
庭の前後になるとTLがキャッキャしてて浦山
呼んでくれてもいいのよ
09349302019/09/28(土) 02:11:35.610
(誤爆です…すみません…)
0935漫画2019/09/28(土) 02:22:30.580
売れたいねえ
売れればいいんだよ売れれば
0936漫画2019/09/28(土) 03:22:55.560
毎度おめでとうおめでとう言われ続けたらお礼言うのも面倒になるんじゃね?知らんけど…
0937漫画2019/09/28(土) 04:59:38.740
出来レースとか内輪ウケランキングってのはランクインしてる人もわかってるだろうし
そういうの馬鹿馬鹿しいと本気で思う人もいると思うよ
09382019/09/28(土) 08:57:39.260
ランキングの話題を出さないほうがいいのでは
お互いに腹で何を思ってるかここ見てるだけでもどろどろしてるし
0939漫画2019/09/28(土) 16:18:15.570
売れなさすぎてダークソウルが目覚めてしまう
人間性を捧げて人気を得たい
0941漫画2019/09/28(土) 17:45:22.110
底辺は食わねど爪楊枝
0942漫画2019/09/28(土) 17:58:55.700
アピールというか自慢出来るランキングなら実際に売れてるんだろ
09432019/09/28(土) 18:42:14.360
というか事実・結果を言ってるだけでそもそもその人は自慢なんてしてないのでは?
0944漫画2019/09/28(土) 18:46:41.570
ランキング入れば嬉しいし自慢もしたくなるだろう
自分が頑張って描いたものが売れて人気あるって目に見えて分かるんだもん
売れてるアピールを売れてる時に作者がしなくてどうすんのって
私も入ったら間違いなくする入ればな…
0945漫画2019/09/28(土) 18:54:26.670
ああいうのは読者へのお礼が主じゃないかな
自分もランキングに入ってありがとうございます!やりたい
そのために頑張る
09462019/09/28(土) 18:58:39.810
ランキングとか手紙とか差し入れとかは自慢じゃなくてお礼だよね
贈ったほうの目線になっちゃうけどツイッターに載せてくれたりお礼言って
くれてるの見たらやっぱりめちゃくちゃ嬉しいもんな
0947漫画2019/09/28(土) 21:13:24.440
同業者への自慢じゃなくて自分のファンに向けてツイートしてんだろうね
自慢に見えてしまうのは底辺の悲しい性だな
09482019/09/28(土) 22:02:23.740
差し入れ頂きましたー!
ってやりたいけど毎回躊躇ってしまう
なんかねだってるように見えないかなとか
09492019/09/28(土) 23:19:46.520
お礼系は一回やるとやり続けないといけないからそれもキツイぞ
0950漫画2019/09/28(土) 23:27:33.760
ランキングで上位になろうが一切触れない売れっ子さん見たときはクールだなぁと思ったと同時に
せっかくの宣伝機会が…て余計なお世話が浮かんだのは自分が底辺だから
09512019/09/29(日) 00:24:37.180
アマランのBL部門一桁とかならわかるけど
hontoやセブンは宣伝機会になるのかな?
いや立派なんだけどあれ本当に瞬間的なものじゃない?
09522019/09/29(日) 00:45:49.870
尼のランキングって触れてるほうが少数派じゃない?
自分のフォローしてる界隈がたまたまそうなのかもしれないけど
あのランキング変動激しいからなー
0953漫画2019/09/29(日) 00:54:13.360
宣伝になりそうなのって密林シーモアレンタくらいでは?
密林のBL部門ランキング上位は丸1日くらいはあまり変動してない気が
0954漫画2019/09/29(日) 02:27:18.360
本当にランキング興味無い作家さんは自分がランクインした事にも気付いてなさそう
09552019/09/29(日) 07:34:43.730
底辺だから全然興味ない
見てもモチベーション下がるし
同じ理由で他の人のも見ないな
おかげで今誰が売っ子なのかさっぱりわからん
09562019/09/29(日) 07:48:31.870
密林は前よりは比率増えてきたと思うけどこまめに変動するし
一か所だけのよりやっぱPOSランとかのが宣伝になるんじゃない?
09572019/09/29(日) 10:00:44.190
どっちにしろ出版社は底辺先生の本は宣伝してくれないんだし
底辺はどこでもいいから1位取ったら自分で宣伝して認知度上げるしかない
取れたらだけどな…
0958漫画2019/09/29(日) 11:25:37.960
さすがに底辺でも一位とればその時は宣伝してくれるのでは

とれたことないから知らんけど
09592019/09/29(日) 11:30:33.410
>>956
posランで宣伝してる人見たことない
BLであれ見てるのは作家かワナビぐらいでは
少なくとも自分は流行りもの読みたくて
探すときにposランは考えない
09602019/09/29(日) 12:18:50.250
そもそも正確なPOSランなんて中の人しかわかんないよ
データベース気になってて仲の良い担当に聞いたら全然数字違うって言うし
宣伝になりそうなのはRenta!かシーモアかなー
字だとますます縁がないけど
0961漫画2019/09/29(日) 13:07:00.690
編集部のアカウントでランキング逐一ツイートしてるのをみると
公開処刑怖すぎて震える
自分が仕事してる編集部はそういうツイートしないから安心
0962漫画2019/09/29(日) 13:09:59.630
>>961
わかる!あれずっと怖いなと思ってた
編集部に勝手に全員のランキングツイートされるの公開処刑過ぎるよね…
0963漫画2019/09/29(日) 13:16:49.700
>>961
ランキング外の作家は当然の如くスルーされてるもんな…
同日発売の作品たちの売り上げの格差を見せつける編集部、鬼かよ…
09642019/09/29(日) 13:24:53.380
>>961
すげーわかるw
0965漫画2019/09/29(日) 15:11:17.830
ランクインしてるのに編集部のランキングツイートに反応しない作家はそういうツイートされるの嫌なのかなって勝手に邪推してるw
0966漫画2019/09/29(日) 16:05:07.750
自分がいいランクに入ってたらいくらでもRTするよ
0967漫画2019/09/29(日) 17:35:34.040
はわわ〜コメントもつけてしつこくRTするw
09682019/09/29(日) 19:44:06.800
ランキングなんてものに縁があったことは一度もない!
よって宣伝したくてもできない!
0969漫画2019/10/01(火) 22:01:35.430
この人といえばこの作品ていう代表作は勿論すごいけど
出す本出す本一定以上売れ続けるひとすごいな
自分は何が違うんだろ
何もかも違うんだけど売れっ子は何がすごいんだろ
何を修正していけばいいんだ心が折れるよー…べこべこ
0970漫画2019/10/02(水) 07:19:03.990
激安原稿料で連載して
特典何種類も描いてサイン本何百冊も描いてツイッターで宣伝しろと言われ宣伝絵をたくさん描いて
次の仕事に取り掛かれないまま一ヶ月以上無償で働いて
金がなくて体調も悪くて
それで編集にあんまり売れてなくてぇ〜なんで売れないんでしょうね〜
ツイッターの宣伝絵も全然RTされてないですねwwて笑われて
一気に虚脱感に襲われた
頑張っても全部無駄だった
09712019/10/02(水) 08:45:53.460
>ツイッターの宣伝絵も全然RTされてないですねwwて笑われて

その編集を蹴り飛ばしてやりたい
0972漫画2019/10/02(水) 08:51:32.360
つらすぎる
まずはゆっくりして体調回復してほしい
そんだけ頑張れるのは970の長所だから無駄じゃないよ
0973漫画2019/10/02(水) 09:19:40.680
宣伝も効果は遅れてくるから
そのうちちゃんと戻ってくるよ
お客さんって結構ちゃんと見てる
違う版元までついてきてくれるよ
0974漫画2019/10/02(水) 09:55:52.920
>>970
自分が書き込んだのかと思った…泣きたい
09752019/10/02(水) 14:06:47.090
そこまで頑張れたのは本当にすごいよ
頑張らずに後悔するよりやれることやりきったほうが
次に進めると思うしきっと無駄じゃないよ
ただ体壊すような無茶はしちゃダメだぞ
0976漫画2019/10/02(水) 15:51:37.430
>>970が業界の基本になってて辛い
数種特典もサイン本も宣伝絵も無償労働あるあるすぎて…
09772019/10/02(水) 16:07:02.200
最近一部の読者さえ「書(描)かせてもらってるくせにそれくらいやれ」「嫌ならやめろ」
とか言うしね
ツイッターの宣伝やサインくらいならわかるけど本来原稿料発生すべきものにさえ
自助努力の範囲を超えた滅私奉公要求されても困る
0978漫画2019/10/02(水) 16:12:02.130
ていうか未だにこっちを金持ちか何かだと思ってる読者多くない?
印税と原稿料に夢見てるというか...
0979漫画2019/10/02(水) 16:47:55.080
一握りのトップが稼いでるイメージだからじゃない?全員稼げてるわけじゃないのにね
BL作家なんて食べるためにやる仕事じゃないから趣味の同人と変わらないのに
同人よりも読者から文句は言われるわ編集に口出されるわ同人に戻る人が多いのもわかる
0980漫画2019/10/02(水) 16:48:20.470
売れっ子が目立つからね
それでも最近の底辺作家の売り上げ悪いと打切りですみたいなのがバズって夢から覚めてる人も多いと思う
0981漫画2019/10/02(水) 16:51:49.110
昔はプロになって出版社に掲載して貰わないと自分の漫画なんて読んで貰う機会無かったんだろうけど
今は小さなマイナーレーベルで連載するくらいならツイッターで流した方がよっぽど閲覧数あるよね…
09822019/10/02(水) 17:32:49.920
自分は細々と貰える紙の仕事と電子でお小遣い程度はもらってるけど
売れっ子じゃなきゃ兼業しなきゃ厳しいよね?
兼業が難しい漫画家さんはどうしてるの?
0983漫画2019/10/02(水) 19:35:13.470
実家暮らしか既婚で生活費がほぼ必要無い人じゃないと難しそう
それか筆の早い人なら大量生産で食いつなぐか
0984漫画2019/10/02(水) 23:19:27.400
漫画だけど生活できないから兼業です
寝不足で健康にも悪いし定期的に心折れる
0985漫画2019/10/03(木) 00:10:20.800
自分も兼業だけど、会社にいると私には漫画がある!って逃避して
漫画描いてると私には会社がある!って挫けそうな気持ちをなんとか落ち着かせてる
0986漫画2019/10/03(木) 00:17:41.080
兼業出来てる人偉いよ……
私もしばらくやってたけど体もメンタルもダメにしたから実家で専業してる
理解ある親には感謝してる……
0987漫画2019/10/03(木) 00:21:13.110
兼業になると睡眠時間削るしかないよね娯楽の時間もほぼ無いし
底辺は心身の限界が来るまでこれでやってくしかない
読者からすればどうせ底辺だし辛いんならさっさと辞めれば?って感じだろうけど
作家辞めます宣言も底辺だと惜しまれもせずスルーされて終わりなんだろうな…
0988漫画2019/10/03(木) 00:29:23.840
でも兼業って本気でやってないって思われそうであんま言えない(もちろんそんな事はないと思ってる)
ツイッターでは絶対に言わないようにしてる
0989漫画2019/10/03(木) 00:47:46.260
読者は漫画だけで食べていけると思ってそうだしなぁ片手間にやってると思われるのも嫌だな
専業で詰め込んでやってる作家も偉いし兼業でやってる作家も偉いよ…原稿料と印税が少ないのが悪いよ…
0990漫画2019/10/03(木) 00:53:35.550
原稿料にも最低賃金法あればいいのに...
0991漫画2019/10/03(木) 09:11:11.860
自分の周りで物書きやりたがる、やってるのはパートか主婦が多いよ
小遣い稼ぎになればいいなって感覚なんだろうね
0994漫画2019/10/03(木) 11:29:51.860
家にいて楽して稼げるイメージなんだよね
編集にちやほやされる売れっ子なら楽しいだろうが
>>970みたいな扱いされると外に出て働いたほうがマシな気がするよ
0995漫画2019/10/03(木) 11:31:25.150
アニメーターもそうだけど、薄給でも自分のやりたい事やってるなら文句言うなって言う人もいるしね
他人に我慢を強いる人達
0996漫画2019/10/03(木) 12:17:53.750
乙も言わずに自分の言いたいことだけ話す人たち
09972019/10/03(木) 12:30:43.620
>>996
いや、あなたもだよね?

>>992
乙です!
0998漫画2019/10/03(木) 13:00:26.210
>>997
わたしはいいんですよ立てた本人だから
0999漫画2019/10/03(木) 13:30:16.270
しらねーーーーwwwwwww
1000漫画2019/10/03(木) 14:13:41.950
こんなだから立てる人間減ってくんだよな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 91日 20時間 56分 58秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況