【話題】ダイヤモンドは「金剛石」 漢字だと読める気がしない宝石ランキング 3位『電気石』2位『金緑石』1位はなんと『橄欖石』[01/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2017/01/23(月) 02:01:04.45ID:CAP_USER
宝石の名前で、例えば「ダイヤモンド」を「金剛石」なんて書くのは結構有名ですが、それ以外の宝石を漢字で読み書きできますか?
ほとんどの宝石には和名が振られており、大体2?3文字、多くても5文字くらいの漢字表記が用意されています。

そこで今回は「漢字だと読める気がしない宝石」を調査・ランキングにしてみました。
一番読める気がしない宝石は、一体どの宝石だったのでしょうか?

1位 橄欖石 ペリドット 1,292票
2位 金緑石 クリソベリル 310票
3位 電気石 トルマリン 306票
4位 蛋白石 オパール 215票
5位 柘榴石 ガーネット 185票
6位 金剛石 ダイヤモンド 164票
7位 瑠璃 ラピスラズリ 158票
8位 孔雀石 マラカイ 147票
9位 蛍石 フローライト81票
10位 珊瑚 コーラル 70票

⇒10位以降のランキング結果はこちら!
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/vote_817/p2/

1位は「橄欖石(ペリドット)」!

淡い緑色が特徴で「カンラン石(橄欖石)」の中でも特に綺麗なものを指す「橄欖石(ペリドット)」が堂々の1位を獲得しました。
字面からは想像もつかない読みですが、元々日本で「橄欖石(かんらんせき)」と呼ばれていたものに英語名の「Peridot(ペリドット)」が関連づけられてこのような状態になっています。
ローマ人からは「夜会のエメラルド」と呼ばれ親しまれていたそうで、石言葉は「夫婦の幸福・平和 ・安心 ・幸福 」だそうです。

2位は「金緑石(クリソベリル)」!

薄い黄色〜黄緑色でガラスのようにも見える「金緑石(クリソベリル)」が2位を獲得しました。
こちらも1位と同様、元々日本で「金緑石(きんりょくせき)」と呼ばれていたものに英語名の「Chrysoberyl(クリソベリル)」が関連づけられた形となっております。

3位は「電気石(トルマリン)」!

10月の誕生石で「希望・潔白・寛大・忍耐」といった石言葉を持った「電気石(トルマリン)」が3位にランク・インしました。
この「電気石(トルマリン)」も1位2位と同様に英語名を関連づけられたもので、どう読んでも「電気石=トルマリン」とは読めませんね。

いかがでしたか?
正直結構な数の和名があるそうですが、宝石店に勤めている人とかは全部読み書きできるのか気になるところではあります。

今回は「漢字だと読める気がしない宝石ランキング」をご紹介させていただきました。
気になる10位〜21位のランキング結果もぜひご覧ください!

以下ソース
https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4036/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 02:08:01.42ID:4sa2gwNm
まさにキラキラネームの原石だね。。。
0003夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 02:12:04.18ID:Rj4haK9R
菌玉石ってのも、あるかもしれない。
0004夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 02:29:55.24ID:Rj4haK9R
>>3 で思いついた。
金魚石。
0006夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 03:51:45.72ID:3PoabgcY
そもそもカタカナ名の半数以上を知らないから無理。
0007夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 04:40:00.49ID:UbCIMNfv
アゲートとジェイドの違いについて
0008夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 04:41:26.24ID:UbCIMNfv
>>6
角閃石>
輝石>
長石>
石英>
雲母>
0009夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 05:03:47.78ID:hZ3avE5O
尿管結石
0010夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 06:42:20.20ID:7tquYEgH
流石
0011夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 07:41:38.15ID:Vi6x9vti
クイーンベリルとかジェダイトとかクンツァイトはないの?
0012夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 09:45:09.22ID:1c6hfDt0
1位、2位はカタカナで書かれてもわからん。

10位の珊瑚はわかれよ、カタカナの方が難しいだろ。
0013夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 10:13:46.21ID:/Xao3diZ
台湾にあった金剛石飯店はまだありますかしら。
0014夜更かしなピンクさん2017/01/23(月) 11:01:20.19ID:fyyBUcL9
日本で取れる宝石といえば、
瑪瑙、翡翠だな。
中国、韓国、日本でしか喜ばれないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況