カジノの合法化に向けた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」が2016年末に可決した。
いよいよ日本国内でのカジノ解禁が、実現しようとしているわけだが、当然問題点も山積みだ。

2006年に貸金業法が改正され、多重債務者が激減し経済的な理由で自殺者も激減してきた。
パチンコ依存で多重債務を重ね、自殺者も出てきたという現実を見てきた弁護士の新里宏二さんが説明する。

「しかしカジノが合法化されれば闇金が登場し、再び多重債務者を増やすことになるでしょう。
韓国然り、シンガポールもまたローンシャークと呼ばれる闇金で借金を重ねる人が後を絶ちません」

刑法では、賭博及び富くじに関する規定をもうけて賭博を禁止しているが、公営ギャンブルの競馬、競輪、競艇、totoは罪に問われない。

「賭博を禁じていたのに、公営ギャンブルが解禁されたのは戦後復興との意味合いがあったからです。
宝くじは販売総額の40%が収益金で、残りは発売した全国都道府県の政令都市に納められて教育資金や高齢化、少子化対策に使われています。
ですがカジノは民営ですから、公的な意味合いはありません。
これが賭博罪に当たらないのか、法務省の判断が待たれるところです」(新里さん)

脚の付け根が見えそうなほどの深いスリットの入ったボディーコンシャスなドレス姿の妖艶な女性が、真っ赤な口紅をひいた唇をそっと顔に近づけて誘惑する──。
カジノにやってくる男性客を誘惑する売春婦は、カジノを舞台にした作品に欠かせない。
風俗ライターの間では、「勝ってもイキたい。負けてもイキたい」などと、鼻息荒くカジノと売春婦の親密な関係について語るのが常だそうだ…。

「韓国のカジノで、ぼくら日本人の男性のグループをゲームをしている最中からじっと見ている女性たちがいました。
カジノを出るとその女性がやってきて、どう?と声をかけてきました」(40才・会社員)

海外を見わたすと売春は半ば公然と行われている。
2015年に大規模な摘発があったマカオでも、それまで自由恋愛の延長だとして黙認されていた。
日本でもカジノができれば、売春婦が増え、性風俗産業がますます盛んになっていくのだろうか。

風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)に詳しい弁護士法人・響の徳原聖雨さんが言う。

「売春は売春防止法で取り締まり、主に売春をあっせんした人や場所を提供した人など、業者側が罰を受ける形になっています。
お店は、売春はダメだという前提ですが、自由恋愛ということで中には性行為を行っているケースも見られ、ソープランドは、非常にグレーゾーンに位置しています。
カジノができてギャンブルにハマることで、借金を重ねた女性が借金を返すために売春に走る可能性はあります」

風営法の下、特殊営業で営業許可を得ているのがファッションヘルスにデリヘル。
違法行為があった場合は警察が取り締まることになっている。
しかし風俗業界ではカジノへの期待は大きいようだ。現役のデリヘル嬢(30才)が匿名を条件に話してくれた。

「うちの店の店長はカジノができるようになったら仕事も拡大するのではないかと期待してますね。
外国人が押し寄せるから店は潤うということみたい。
…でも、私は怖いなぁ。大きな体格の欧米人は恐怖です。
言葉もわからないし、病気だって心配。でも収入が増えるのも事実だし…複雑ですね」

家族の心配もある。
性産業が活気づけば、そのハードルが低くなり、夫が通うようになるかもしれない。
またギャンブル依存に陥った妻が体を売ることも想定されるし、お小遣いに困った娘がJKビジネスに走るかもしれないのだ。

「オランダやドイツでは売春は合法化されています。
ニュージーランドは、以前売春は違法でしたが今は合法化して国で管理しています。
外国ではそういう流れになっているので、日本もカジノ解禁に伴って、売春についても、のちのち合法化されてしまうかもしれません」(徳原さん)

以下ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20170131_488421.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/