【話題】「他人の不幸は蜜の味」 脳メカニズム的に証明される[06/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2017/06/06(火) 00:10:07.46ID:CAP_USER
「悪口」は英語でいうと、「verbal abuse」。直訳すると「言葉の虐待」となり、非常に怖い言葉ともいえる。

東京大学薬学部教授で、近著に『できない脳ほど自信過剰 パテカトルの万脳薬』(朝日新聞出版)がある、池谷裕二さんは、「人間は悪口に慣れることはありません。むしろ心の痛みに敏感になっていく」と言う。

「韓国の論文に、悪口を言われ続けると、脳の前帯状皮質と扁桃体の結束が強くなったとの報告があります。前帯状皮質と扁桃体は、恐怖や不安、好き嫌いなどの原始的な感情を司る領域です。
例えば針で体を刺したとき、『痛い』と感じるのは、この部分が反応しているからで、悪口を言われたときも同じような反応が見られます。つまり針の痛みと、心の痛みは同じといえます。
普通だったら、人間は不快なことに慣れていく。『この部屋暑いね』って思っていてもしばらくすると慣れるでしょ?でも痛みは慣れるどころかもっともっと痛みを感じていく。
腰が痛い、肩が痛いと言って病院へ行っても、患部はどこも悪いところがない、ということがありますよね。それは脳が勝手に痛がっているということ」
(池谷さん、以下「」内同)

悪口も同じで、会社の同僚やママ友に、自分がターゲットにされた場合、転職や引っ越しなど環境を変えても心に痛みが残ってしまうという。

そうした心の痛みを誰しもがわかっていながら、ついつい悪口や噂話をしてしまう。
それは、2014年に『ケルン大学』(ドイツ)のホフマン博士らが、18〜68才の男女1252人を対象に実施した調査で明らかになった。

「朝9時〜夜9時の間に、ランダムに5回、対象者のスマホに合図を送り、過去1時間にモラル行動(善行)や、反モラル行動(悪行)を行ったり、巻き込まれたり、あるいは見聞きしたりしたかを報告してもらったんですが、その結果、何らかの形でモラルに関係した行動に接したという報告が全体の29%に上りました。
『自分が行った行動』の回数に着目すると、善行が悪行の2倍以上だったんですが、他人の行動について『見かけた回数』や『受けた回数』は、善行と悪行がほぼ同数。要するに、自己申告では善行が不自然に多かったんです」

ここには2つの可能性がある。1つは自分が悪いことをしたと言いづらく、嘘をついた。もう1つは自分が悪いことをしたことに気づいていない。
例えば視覚障害の人が近づいてくるのに気づかず、エレベーターの扉を閉めてしまった、満員電車で自分の鞄が周囲の邪魔になっていることに気づかず乗り続けていた、などの場合のように。

「調査結果をもっと見ていくと、他人から『聞いた回数』については、悪行が善行の約2倍になりました。つまり悪い噂は良い噂よりも広まりやすいというわけです。
ぼくたちの研究会でも、『あの人、いい発見したらしいよ』という話も伝わってきますが、でもそれ以上に回ってくるのは『○○さん、奧さんと別れたらしいよ』とか『研究で不正したらしいよ』といった話の方が数が多いです」

他人の不幸は蜜の味――実はこれ、脳のメカニズム的に証明されている。

「気持ちよさや幸福感といった快感をもたらすのは『報酬系』と呼ばれる脳部位の活動によるものです。
性的な快感だけじゃなく、男性であれば美人に見つめられても活動しますし、買い物依存症の人は買い物をするとき、クラシックが好きな人は名曲を聴いてるときなどに『報酬系』が反応します。
他人の不幸を喜ぶなんて、一般には醜い心だといわれ、そういう卑劣な感情が自分に宿っているなんて認めたくないかもしれませんが、他人が失墜すると確かに脳の報酬系が活動することがわかっています。
それは動物の長い進化の過程で『仲間を蹴落としてでも自分の遺伝子を残したい』と願う自己保存の本能が育まれたからかもしれません」

以下ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20170605_560805.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています