「ごめん、もう二度と浮気なんかしないから!」というカレの言葉にあなたは何度だまされてきたのでしょうか?
浮気癖は死んでも治らない……という俗説。これって実は科学的にも実証されているようなのです!

コミックエッセイ『脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』を参考に、浮気する男orしない男の決定的な違いをお届けします。

同書において、脳科学者・中野信子氏は、浮気する男としない男の違いは、ズバリ“浮気遺伝子”にあると主張しています。

<男性は1人のパートナーに落ち着くタイプと浮気しがちなタイプに ほぼ6対4の割合でわかれています>
<この浮気しがちなタイプは遺伝的に決まっているんです>

なんと浮気しやすいかどうかは、遺伝子に組み込まれてしまっているというのです!
しかも浮気しがちなタイプが40%って結構な割合ですよね……。

「いつかきっとカレもわかってくれるはず」
「結婚したら少しは落ち着いてくれるかも」
「子どもができたらさすがに女遊びは卒業するよね!?」

などと、愛しい男性に対してはかない望みを抱き続けているそこのあなた。
もし、カレが浮気遺伝子の持ち主であれば、生まれつき組み込まれた浮気癖は、一生なおらないままかもしれませんよ、残念ながら……。

中野氏の述べる“浮気遺伝子”とは一体どういったものなのでしょうか?
一言で説明すると、浮気遺伝子の持ち主は、神経伝達物質の“ドーパミン”の感受性が低い傾向にあるのだそうです。

<ドーパミンというのは、快楽を伝える物質です。快楽を伝えるときに、その担い手であるドーパミンの感受性が低いと、神経細胞に同じだけの快感のシグナルを伝えるのに、よりたくさんのドーパミンが必要になります。
つまり、ドーパミンの感受性が低い人は、快楽を得るために、よりたくさんの刺激、より強い刺激が必要になるのです。>

“マンネリ”というのは誰にでも起こりうることですが、特に浮気遺伝子の持ち主の場合、“気持ちよさ”を感じるアンテナが鈍いので、常に新しい刺激を求めがち。
このため、恋愛においてもひとりのパートナーと安定した関係を築く前に飽きてしまい、ついつい他の異性に目移りするおそれがあるのです。

カレの女好きは遺伝レベル……といわれると手の施しようがなさそうですが、実はそうではありません。
飽きっぽくて新しいもの好きのカレの心をずっとつなぎとめる方法は実にシンプルです。それは、あなた自身が“刺激的なオンナ”であり続けること!
髪型やメイクを工夫して、常に自分をバージョンアップし続ける。見た目だけでなく、会話でもカレに新鮮さを感じてもらえるよう、好奇心のアンテナを張り巡らせる。
エッチでも積極的に新しいことを試してみる……など、現状の自分に満足せず日々オンナを磨き続けましょう。
何よりも“カレに依存しすぎない”ことが最大の浮気防止策かもしれません。

浮気が心配だからといって、やたらカレに連絡したり、休みごとに会いたがったりするのははっきり言って逆効果。接触頻度が高ければ、それだけ飽きられるのも早くなりますからね。
むしろ、あなた自身が自分の趣味やカレ以外の人間関係で忙しくして、逆にカレにやきもきさせるくらいのほうが、気持ちをつなぎとめる効果があるといえるでしょう。

以上いかがでしたか?
「もしかしてカレも浮気遺伝子の持ち主?」と不安なかたは、カレを束縛するよりも、あなた自身が自由で刺激的な女になって、カレの浮気心を封じ込めましょう!

以下ソース
https://www.men-joy.jp/archives/307798

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/