“子は親の背中を見て育つ”といいますが、両親の夫婦仲は子どもにどれほど影響を与えるものなのでしょうか?

両親がラブラブだと子どもも夫婦円満になりやすく、逆に、両親が離婚していると、子どもも離婚しやすい……。
はたして、この命題は真か偽か!?『Menjoy!』が実施した衝撃の調査結果をお届けします。

『Menjoy!』では20代〜40代の既婚男女175人に、“自分自身の夫婦仲”、および“両親の夫婦仲”について質問に答えてもらいました。
まず、自分自身の夫婦仲はというと……?

「ラブラブで結婚生活がとても幸せです」・・・42人(24.0%)
「どちらかというと夫婦円満です」・・・105人(60.0%)
「どちらかというと夫婦仲はよくありません」・・・16人(9.1%)
「夫婦仲は最悪です。もう離婚寸前orすでに離婚しました」・・・12人(6.9%)

“3組に1組が離婚する”などといわれますが、今回のアンケート調査では「そこそこ結婚生活に満足している人」が6割と多数派を占め、“ラブラブ”と合わせると8割以上の人が夫婦円満という実態が明らかになりました。

今回のアンケート調査では、両親の夫婦仲が子どもにどう影響するのかを解明するために、両親の夫婦仲についても答えてもらいました。

「ラブラブで結婚生活がとても幸せです」・・・29人(16.6%)
「どちらかというと夫婦円満です」・・・97人(55.4%)
「どちらかというと夫婦仲はよくありません」・・・25人(14.3%)
「夫婦仲は最悪です。もう離婚寸前orすでに離婚しました」・・・24人(13.7%)

では、上記4つのカテゴリーに属する人たちが、それぞれ自分自身の結婚生活についてはどう感じているのか早速チェックしましょう。

まず、ラブラブな両親のもとで育った人たちが、結婚後どうなったのかというと……?

「ラブラブで結婚生活がとても幸せです」・・・25人(86.2%)
「どちらかというと夫婦円満です」・・・3人(10.3%)
「どちらかというと夫婦仲はよくありません」・・・0人(0%)
「夫婦仲は最悪です。もう離婚寸前orすでに離婚しました」・・・1人(3.5%)

なんと両親がラブラブだと自身の夫婦仲もラブラブという人が9割に迫る勢い!
母集団がそれほど大きくないとはいえ驚異的な数字です。やはり、“親の背を見て子は育つ”は本当だった!?

次に、両親がおしどり夫婦とまではいかなくても、「まあ仲は良かったんじゃね?」という人たちの結婚生活はどうでしょうか?

「ラブラブで結婚生活がとても幸せです」・・・13人(13.4%)
「どちらかというと夫婦円満です」・・・79人(81.4%)
「どちらかというと夫婦仲はよくありません」・・・5人(5.2%)
「夫婦仲は最悪です。もう離婚寸前orすでに離婚しました」・・・0人(0%)

ここでも、“親の背を見て子は育つ”が見事に実証されています。
両親の夫婦仲がそこそこ円満だという人の8割が、自身の夫婦仲についても同じように感じているようです。

どちらかというと両親が不仲だったという人たち。自身は幸せをつかめたのでしょうか?

「ラブラブで結婚生活がとても幸せです」・・・0人(0%)
「どちらかというと夫婦円満です」・・・14人(56.0%)
「どちらかというと夫婦仲はよくありません」・・・10人(40.0%)
「夫婦仲は最悪です。もう離婚寸前orすでに離婚しました」・・・1人(4.0%)

上2つと比較すると見た目からして寒々しい……。ここへ来て「ラブラブ!」と自負する人がゼロに……。
そして、両親の夫婦仲がよくない層では、自身の結婚生活もあまり幸せではないという人が4割にものぼります。

子は親を選べないというのに、ここまで両親の夫婦仲が子に影響するとは、ちょっと残酷な気もしますよね。

ただ救いがあるのは、“どちらかというと夫婦円満”という人が過半数であること。
たとえ両親が不仲でも、自身の結婚生活もうまくいかないとは限らないのですね。

続く

以下ソース
https://www.men-joy.jp/archives/314560

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/