【身体】速歩きで認知症リスク低下!歩幅が狭い人は広い人より認知機能リスクが2.8倍高い! 健康的な「歩き方」とは[08/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2018/08/26(日) 23:44:44.80ID:CAP_USER
いつまでも若々しいことで知られる小泉純一郎元首相(76)と加山雄三(81)には、速歩きであることに加えてもうひとつ「大股歩き」という共通点がある。速歩きこそ健康に直結し、心臓病や認知症の発症リスクも低下させることが研究で示されているが、大股歩きも、脳の機能との関係がわかってきている。

東京都健康長寿医療センター研究所の谷口優氏らが行なった、群馬県内の特定健診受診者1686人を対象とした調査では、「歩幅が狭いグループ」は「歩幅が広いグループ」より、認知機能の低下が生じるリスクが2.8倍高かった。

「歩幅が狭くなることで、歩く速度が落ちたり足の裏への刺激が減るなど様々な変化がおき、脳に与えられる刺激が少なくなることで、認知機能の低下が進行してしまったと推測されます」(谷口氏)

ただし、あまり大股になると、腰が大きく捻じれて腰や股関節、膝などを痛める原因となる。

適切な歩幅の目安は「横断歩道の白線」だ。

「白線の幅は約45センチ。つま先が白線にかかり、次の一歩のかかとが白線を超えれば歩幅がおよそ65センチになります。歩く際はこの歩幅を意識してください」(谷口氏)

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20180826_743395.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2018/08/26(日) 23:47:52.32ID:2TrSbOqV
>>1
歩くの遅いし,小股だけど,認知症になってないぞ
それが認知症の症状なんて突っ込むなよ
0003夜更かしなピンクさん2018/08/26(日) 23:52:57.34ID:i/2VYSMN
マサイベアフットシステム全否定w
0005夜更かしなピンクさん2018/08/27(月) 01:01:30.46ID:mWnqNq3k
認知症の人でカニ歩きしてる人は0%だから、カニ歩きしてれば
認知症にならない可能性が極めて高い・・・んだろうねぇw
0007夜更かしなピンクさん2018/08/27(月) 07:39:08.08ID:18DXsaWk
稀に後ろ向きで歩く人を見るが、非常に危険だ
前に倒れても自然に受け身が取れるが、後ろ向きでは不可能
人間は後ろからの打撃に弱く、ボクシングでも禁止されてる
軽い追突でも鞭打ちになるのは、頚椎が構造上弱い為だ
本来横に繋がっていた胴体と頭が、直立で縦に繋がった為と言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況