【皇室】国民の苦しみに心を寄せられてきた今上天皇が一家で黙とうする『4つの日』 そして次の時代へ[02/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2019/02/04(月) 00:40:01.47ID:CAP_USER
 今上天皇は、1年を通じ、4つの日には必ず家族で黙とうをささげているという。終戦記念日と広島、長崎それぞれの原爆投下の日、そして6月23日の沖縄の戦いの終結の日である。背景には、「国民の苦しみ」に心を寄せ続けることで象徴天皇の在り方を模索した今上天皇の強い思いがあるという。『天皇メッセージ』著者であるノンフィクション作家・矢部宏治氏が綴る。

 * * *

「政治から離れた立場で国民の苦しみに心を寄せたという過去の天皇の話は、象徴という言葉で表すのに最もふさわしいあり方ではないかと思っています。私も日本の皇室のあり方としては、そのようなものでありたいと思っています」

 これは、昭和59年(1984年)、結婚25周年の記者会見でのべられた明仁天皇の言葉です。

「国民の苦しみに心を寄せる」

 明仁天皇と美智子皇后は、おそらくそれを天皇のもっとも重要な仕事と思われているのでしょう。さらにいえばそのなかでも、「声なき人びとの苦しみに寄りそうこと」を最大の責務と考えられているのだと思います。

 それは明仁天皇が「ひめゆりの塔事件」や沖縄戦の悲劇などを通して学ばれた「象徴天皇」という存在のあるべき姿なのでしょう。

「広島、長崎は原爆のため印象的でよく知られていますが、沖縄は逃げ場のない島です。たくさんの人たちが亡くなったのに、本土の人たちの視野から落ちがちです。(略)本土から大勢の人々が訪れますが、沖縄の人々の痛みを分かち合うようになってほしい。それが本土復帰を願った沖縄の人々に対する本土の人々の道であると思います」(1987年8月)

 そうした明仁天皇の姿勢がいかに徹底したものであるかは、次の言葉からもわかります。

「日本ではどうしても記憶しなければならないことが4つあると思います。(終戦記念日と)広島の原爆の日、長崎の原爆の日、そして6月23日の沖縄の戦いの終結の日、この日には黙とうをささげて、いまのようなことを考えています」(1981年8月)

「どうしても腑に落ちないのは、広島の(原爆犠牲者の慰霊式の)時はテレビ中継がありますね。それにあわせて黙とうするわけですが、長崎は中継がないんですね。(略)それから沖縄戦も県では慰霊祭を行なっていますが、それの実況中継はありません。平和を求める日本人の気もちは非常に強いと思うのに、どうして終戦の時と広島の時だけに中継をするのか」(同前)

 明仁天皇自身は、必ずこの4つの日には家族で黙とうをささげ、外出もひかえて静かにすごされているそうです。やむをえず海外を訪問中のときなども、公式日程を少しずらしてもらって、その時間に黙とうされる。そうした思いが世代をこえて、これからも長く受けつがれていくであろうことは、次の徳仁皇太子(浩宮)の言葉からもわかります。

「私は、子供の頃から、沖縄慰霊の日、広島や長崎への原爆投下の日、そして終戦記念日には、両陛下とご一緒に黙とうをしており、その折に、原爆や戦争の痛ましさについてのお話を伺ってきました。(略)両陛下からは、愛子(内親王)も先の大戦について直接お話を聞かせていただいておりますし、私も両陛下から伺ったことや自分自身が知っていることについて、愛子に話をしております」(2015年2月20日/55歳の誕生日会見)

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20190203_862516.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2019/02/04(月) 01:02:35.81ID:UIWhkkcp
ニダ
陛下は魔詐呼と魔子とKを処分してください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況