【夫婦】子育ての”いいとこ取り”をする夫たち 『男性の育児参加』 妻を苛立たせないために知っておきたい「地雷回避策」は?[05/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2019/05/20(月) 01:50:49.40ID:CAP_USER
男性の積極的な育児参加がうたわれるようになり、一時は”イクメン”なる言葉が流行しました。育児休業を取得した男性は5.14%(2017年)だったそうですが、育児休業をとるだけが育児ではなく、仕事をしていても育児や子育てに参加するチャンスはあります。

僕も三人の娘がいますが、保育所への送り迎え、家事などは随時求められます。男性が子どもの面倒をみるのも今じゃ当たり前になりつつありますが、その男性の育児参加が時に母親たちの逆鱗に触れたり、イライラ地雷を踏んでしまうこともあると思います。いったい、男性のなにが母親たちをイラつかせるのか? 僕が必死に観察し、改善させてきた視点から考えてみたいと思います。(文:ちばつかさ)

僕の妻にはストライクゾーンがありません。ボールを投げられた時、相手に満足してもらうよう限りなく100%に近い返しをしようとするのが男性の考えなのかもしれませんが、正面から打ち返しても妻が満足するということはありません。

例えば「お皿洗っといて」って言われたら「お皿を洗う」が答えだと思ったら大間違い。「お皿を洗う」の裏側には「私が満足いくような洗い方で、私が満足できるタイミングで、私が満足する終わり方」で遂行しなければいけない。どう考えたってストライクゾーンはそこには存在しません。

ではもし要求に対して完璧にこなしたらどうなるか、というと「完璧すぎて嫌だ」「私って必要?」ってなります。つまり妻が投げかけてくる問題には答えが存在しないのです。さらに何かをするにしても”やってあげている感”を出したらその瞬間ゲームオーバー。旦那が偉いなんてことは絶対にない。男性は支配欲や独占欲からどうしても上から目線で言いたくなることもありますが、手のひらで転がされているのは男だという事実を男性陣は理解する必要があります。

子供が小さい時、特に赤ちゃんがいたりすると、家庭内のしんどいことの大部分を担ってくれているのは間違い無く母親です。夜中に起きてはミルクをあげ、自分の人生における自由時間を削ってまで子供のために尽くします。

そんなときに父親は何をしでかすかというと、たまに子どもの様子を見ては、おいしい部分をかっさらっていくのです。赤ちゃんや子供たちの笑いをとり、天使のような寝顔の子供を抱きかかえる。注目を浴びせさせ「パパ大好き」という言葉をもらおうとする。

しかし父親がいない時、悪魔のような声で泣く子供をあやし、ときに叱っては子供に睨まれ、と育児の大変な部分を担っているのはは母親です。それにも関わらず、表面的な育児参加「おれはイクメンだ」と勘違いする男性に女性は開いた口が塞がらないわけです。

完璧な人間がこの世にいないように、完璧に育児をこなせる男性なんていません。もちろんそれは母親にも言えることですが、母親が父親と違うところは”私は完璧ではない”と知っているところ。そう思うからこそ完璧を目指し育児や子育てに奮闘するし、悩むし、ストレスやイライラも溜まるのです。

でも父親はそうじゃありません。なにごとも”上手くできていると勘違い”している。だからついつい上から目線になりがちなのです。もちろんすべての人がそうではありませんが、お互いがお互いを理解し認め合っていれば「ありがとう」「ごめんね」などの単純な言葉が出てくるものです。

母親が求めているものは、解決ではなく母親の気持ちに共感しようとする姿勢です。上手くいかないからこそそれを一緒に話したい。その上で一緒に子育てをするという”二人三脚”を求めているのです。

続く

以下ソース
https://news.careerconnection.jp/?p=71824

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2019/05/20(月) 01:51:07.22ID:CAP_USER
「お皿を洗ってあげたよ」ではなく「うまく洗えてないかもしれないけど。いつもごめんね」という共感。LINEなどで「これどうしよう」と悩みを投げかけてきた時は、解決策を提示するのではなく「うんうんそうだね」と共感する温かさです。

すべての人に当てはまることではありませんが、男性はどうしても”おれがやってあげている”と勘違いしてしまいがちです。家族として夫婦としていっしょに冒険をクリアしていきたいと思う気持ちが、”お互いを理解し認め合う”ことに繋がっていくと思います。

終わり
0003夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 02:00:35.41ID:UlpNBPYv
日本人男性に奴隷根性を刷り込むのは、日本人女性の大切な役割。
0005夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 02:24:23.02ID:oCjbClsO
最近「イクメン」って言わなくなったね
0006夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 04:53:02.48ID:TkQu4Mzr
子供の面倒見るには時間が必要。休出や残業すれば毎日帰宅するのは10時11時だ。
休出、残業しないで毎日定時帰宅したら上司は喜ぶけど、給料減って妻はガッカリ。
残業しないでも高給な公務員様と結婚できれば良かったのにね。
0007夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 09:21:02.46ID:B4J0th5B
自分の男見る目がない事を棚に上げるバカ女
一生文句垂れて生きてくなんて惨めだね
0008夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 14:05:49.76ID:SFDEG7km
めんどくせ。米ロ中はおろか韓国北朝鮮の機嫌うかがっていくしかない日本に、子供産み出すのはどうよ?とおもってしまう。
0009夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 15:26:42.60ID:CSDn1eHC
>>8
お前に伴侶が居るのなら、正論
居ないのなら、負け犬の遠吠え
0010夜更かしなピンクさん2019/05/20(月) 21:01:16.88ID:GsUJ37au
すまんな、娘ばかりだが3人。幸い全部片付いて孫4人。かわいい孫の将来が心配でな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況