【防疫】2週間“部屋のドアから一歩も出られない” 中国で『コロナ隔離』された日本人渡航者の体験 「本気度が日本と全然ちがう」 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/03/11(水) 00:07:31.55ID:CAP_USER
 いまだ新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。3月9日から、日本政府は中国・韓国からの入国者(日本人も含む)に対して、2週間の「待機要請」をスタートした。

 とはいえ、これは強制力がない「要請」で、待機場所は「自宅がある人は自宅、海外の人は当人が滞在するホテルなど」で、しかも自費だ。政府が隔離用施設を用意したり、外出を禁止するわけではない。

 これに対して、中国では2週間の徹底的な“強制隔離”を行っている。中国の主要都市は、3月3日から、日本・韓国・イタリア・イランなどからの入国者をガチで隔離しているのだ。

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2020/03/100F6504s2-550x367.jpg
機内から空港に入る前、ひとりひとり黄色いテープを貼られた

 3月7日に成田空港から上海浦東国際空港に渡航した日本人男性、Kさん(貿易業)は言う。

「私は上海にも自宅があるのですが、14日間は部屋のドアから一歩も外に出てはいけないんです。一歩もですよ? ゴミ出しに出るのもダメで、地域の係員が取りにくる。もちろん買い物にも一切行けないので、知人に食料を運んでもらいます。

 自宅がない人は、国が用意した隔離用ホテルに、空港から専用バスで直行です。
 それと比べると、日本は2週間隔離といっても、本当に防ぐ気があるのか?と思ってしまいますね」

 その隔離用ホテルが3月7日、福建省で倒壊して死者が出たのだから恐ろしいが…。
 良し悪しは別として、中国の徹底した水際作戦について、体験したKさんに聞いた。

「上海空港に着いて、2時間も機内待機になりました。空港の検疫所が大混雑していて、3月4日には、機内待機が9時間半だったそうです。

 飛行機を出ると、空港の係員がすべて防護服とマスクと飛散防止ガードと手袋で完全防備していて、映画みたいでしたね。飛行機で私の隣に座っていた中国人親子は、成田空港のゲートからすでに防護服を着ていました」(Kさん)

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2020/03/100F6528s-550x367.jpg
空港係員はすべて防護服姿。リュックの人は乗客で、成田から防護服だった

 二重三重の検疫の流れを聞いていて、「徹底してるわ…」と感じた点を挙げておこう。

 ひとつは、 QRコード管理。空港に入ると、職員がQRコードを持って立っており、スマホで読み込むよう指示される。するとスマホ上に赤いバーコードと入国日が表示され、これは2週間後にグリーンに変わるという。すでに中国では、アリペイ、ウイチャットペイなどのキャッシュレス決済が浸透しきっており、 QRコードで個人の行動が筒抜けになる。
「もし2週間以内に外出したり、どこかの店で決済したら、すぐバレて警告の電話が来ると思う」とKさん。

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2020/03/100F6517s3-550x367.jpg
QRコードを持った空港係員が、スマホでスキャンするように指示

 検疫所には新しいゲートができていて、通るとサーモカメラで撮影と体温の自動測定がされる。
 サーモカメラ自体は、日本の空港でも導入され始めたが、中国の場合は、「同じ機内に一人でも37.5度の熱がある人がいれば、その便の搭乗者ごと隔離施設行きだと聞きました」。

 空港の外は、普段は出迎えの人で溢れているが、今は禁じられているので一切いない。Kさんの場合は、知人に出迎えを頼んでいたが、その人のIDなどを登録して、やっと外に出ることができたという。

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1651052

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2020/03/11(水) 00:07:44.29ID:CAP_USER
 さて、空港から自宅にたどり着いたあとが、また大変だ。

「マンションに入る前に、警官1人、医者1人、地域の住民委員会係員が2人、やってきました。私一人のために、医者まで来たのはびっくりです。でも高圧的なわけではなくて、『お気の毒ですねえ』という紳士的な態度でした。

 そこで、体温計と消毒用の錠剤を渡されました。また、日本語で隔離生活の注意が書かれていて『破ると罰則です』という紙にサインをして、やっと部屋に入れたんです」(同)

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2020/03/H1SH0592a-550x550.jpg
自宅前で手渡された体温計、消毒剤、注意書きなど

 体温計と消毒薬まで配るとは驚きだ。毎日2回、朝8〜9時と16〜17時に体温を測り、SNSに書き込んで担当医に送信することが義務づけられている。もし体調に異常があったり質問したい場合に、電話できる市民ホットラインも記されている。

 また、日本語とイラストで書かれた「在宅隔離 健康TIPS」という紙には、「トイレのあとは、便器に消毒剤を入れて、フタをして流す」など、こと細かな注意が書かれている。

 翌日、午後1時過ぎに防護服を着た係員がゴミを回収に来たが、これは在宅しているかどうかチェックする意味もありそうだという。専用の黄色いゴミ袋で回収していったというから、処理も分けてするのだろう。

 ここまでやるのは、政府が強権を持つ中国ならではだろう。だが、実際に感染者数は落ち着いてきている。3月8日には中国本土での新感染者数は40人と減少していて、うち36人は武漢、4人は海外からの入国者だ。つまり、武漢以外の地域では新たな国内感染者が出ていない。

「疑わしきは罰する、というのが中国です。こういう生活が続いたら、心理状態がどうなってしまうのか…。でも、本気でウイルスを抑え込むには、ここまでやるべきだと思いますね」(同)

 日本が9日から行う、入国者への「2週間、待機要請」は、どのぐらい実効があるだろうか――。
0004夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 00:10:50.53ID:zVT7n0pd
甘い。
もう14年も部屋から出てないわ。
0005夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 00:11:41.31ID:XRhuDasu
人質にされてる風の動画を撮るチャンス
0007夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 00:16:44.11ID:QI2TBTAN
俺が隔離されているのではない

俺が世界を隔離しているのだ
0009夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 00:30:00.49ID:jQhebZin
中国の事だからどーせザルだろ、思っていたが案外やってるな。
やり過ぎに感じるくらいだ。日本が甘いんだわ
0010夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 00:48:45.62ID:S2po17Kt
吊るしで売ってる不潔な食材や

コウモリや猿を食うのは止めてねぇぞ。。。
0011夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 01:02:42.89ID:pQCic9PL
これひとつだけ、食料は知人に頼まなくても美団が無接触配送してくれるよ
0012夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 02:01:43.78ID:mHa4muhk
最近増えないなと思ったけど、本気の力やったんやな中国
0013夜更かしなピンクさん2020/03/11(水) 07:29:09.92ID:ZhdiXwXy
窓からは出られるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況