【経済】「おいしい話」には要注意! アナログ人間は「カンダタのようなもの」 『ネット信者ビジネス』の罠[06/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/06/12(金) 23:04:06.03ID:CAP_USER
 芥川龍之介『蜘蛛の糸』は、地獄に落ちた泥棒のカンダタが、生前に蜘蛛を助けたことから釈迦が救いの手として蜘蛛の糸を垂らすが、後に続く罪人たちを蹴落として独占しようとしたために、糸が切れて救われないという話だ。ネットにも似たような雰囲気で人が群がっている空間がある。「信者ビジネス」の危うさについて、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が解説する。

 * * *

「信者ビジネス」という言葉がネットではよく使われるが、読者諸氏におかれてはこれらに引っかからないようにしてほしい。コロナで仕事が減ったり、定年後の人生で少しでもお金を稼ぎたいと考えた場合にネットをと見ていたら、「YouTubeで楽に稼げる方法教えます!」「自宅にいながら月に3ケタ万円稼げるノウハウ集!」を謳う有料PDFファイルやオンラインサロンが目に留まった。

 大多数の人はこの煽り宣伝文句の通りに成功しないだろう。3万9800円を支払って買ったPDFファイルにはビジネスの基礎的なことしか書いていないし、オンラインサロン参加者から主宰者以上の大金持ちは滅多に出てこない。

 カンダタを含めた、蜘蛛の糸にすがろうとする貧乏人がその講師様の意見を聞こうと待ち侘びている姿を見ることができる。そこに参加する人々は「これって本当に役に立っているのだろうか……」といった疑問はある。だが、「こんなに多くの人が参加しているし、〇〇先生は私に優しい一言をくれたこともある。それに、もう半年もやっていてそこそこの金額を払ったからここでやめるのはもったいない」と参加し続けるのである。

 ところがある時、すべて講師役の教えに従って行動していたにもかかわらずまったくカネを稼げないことを知る。「これって“教祖様”へのお布施だったの? 私は信者でしかなかったの?」とこの人は目が覚めるのだ。

 この段階で気付いて良かった。1年以上もズルズルとサロンに参加し続けていると、完全にあなたは「副幹部代理補佐」ぐらいにはなり、さらなる信者獲得に利用されるだけとなる。

 こうしたビジネスをしている人間であれば、色々反論したいことはあるだろうが、こちらが聞きたいのは「だったらお弟子さんがどれだけ金持ちになったか具体的な数字を挙げてください。参加人数における比率、これまでの入退会者数の推移とともに」ということだ。

「個人情報ガー!」「守秘義務ガー!」などと言ってくるだろうが、本当に実績があるのならば喜んで開示するのがこの手の人々である。だからこそ自分のことは「月商1328万4238円達成!」などと書く。

 長く生きてきた高齢者が陥りやすいのが、「自分はアナログ人間」という決めつけである。自称・アナログ人間からすれば、ネット上で教祖のごとく振る舞っている人々はそれだけで年齢が若かろうがキラキラとした存在に見えてしまう。

 だからこそ、定年後の人生を憂えてこうした教祖様にすがり、結果毎月5980円也をお布施として支払うことになったのだ。

 かくして年間7万1760円。このサロンに参加して得られたものは「互助会」のごとき120人のツイッターフォロワーのみ……。

 嗚呼……、だったら妻と2人でパックの温泉旅行に3回行けたのでは……。そちらの方が有益だったのでは……と思っても後の祭り。人生経験豊富な人であろうとも、アナログ人間はこの罠に落ちてしまう。

 世の中に「おいしい話」なんてないことはネットだろうが現世だろうが同じだ。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20200612_1570033.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2020/06/13(土) 00:00:35.60ID:GKdVmZFa
アナログ以前にアナクロ人間の俺は
そんなモノにすらお呼びがかからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています