チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part42
チェリまほ
ドラマ・映画・原作などについて雑談するスレです
中の人の話題もOK(18禁以外)
テレビ東京 問い合わせ・要望など
https://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
11月9日(水)Blu-ray&DVD発売決定
https://cherimaho-movie.com/news/#20220803
・俳優叩き、ヲタ認定、ヲタ話、スレヲチ、比較禁止
・雑談スレなのでスレチには甘めで興味のない話はスルー
次スレは>>950前後で、
宣言してからスレ立てお願いします
前スレ
チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part41
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1715075023/ >>1乙
ついでにアニメ映画第二弾特典の安達はミニスカサンタ着る気だったのか気になる >>1乙
映画の特典全部原作者さん描き下ろしで忙しそうな理由わかった クリスマスに最終回が来るタイミングなのわかってたからクリスマスで締めだったのかな 地元映画館とりあえず今週末はアニメ映画上映してくれるの確定したから安心した 特典3週連続だからそれが終わったら終了のとこもあるのかも そうなんだ
今夜行くけどきついな
途中退席しやすい席にすればよかった アニメの本編が60分、実写は調べたら上映時間104分と出てきたから多分休憩なしかなと思った
推測なんで違ったらごめん 途中に5分〜10分くらいの休憩が入ると思うよ
アニメが先だとすると実写開始は19:45くらいかな
21:30終了だよね 映画って上映前に予告(暗くなる前)&予告(暗くなってから)あって映画館にもよるけど15分くらいあるよね
アニメ映画見に行った時会場時間から本当に本編始まるまで20分くらいかかった 21ですが先に実写で休憩なしでアニメでした
失礼しました へー、実写が先だったんだ
アニメ主導の企画でアニメ見てほしいんだろうから実写は後かと思ってた 話の筋的にもアニメの方があらすじダイジェストでわかりやすそうではあるけど
見てきた人の感想で「アニメが実写リスペクトで作られてるのがわかった」ってのを見かけたけど
もしかして実写を見た上でアニメ見て欲しかったのかな 2本立て行ってきたよ
特典が小さかったw
アニメのおかげで実写版がまた
見られてありがたい >>26
特典がポスカサイズじゃなく写真のL版サイズなのはアニメのEDのように写真立てに入れて飾れるように的なツイ見てなるほどーってなった
ていうか地方民じゃなければ同時上映参加してあの特典欲しかったよ
実写も映画館で見たいし Huluだとドラマと映画見られてドラマには副音声もついてる 明太子のふくやさんが地元サッカーチームのスポンサーを降りるってことでXでちょっと騒ぎになってるのを見て思い出したけど
ふくやさんがチェリまほのドラマ映画原作アニメ全てでコラボ出してくれたのなんでだったんだろ ほとんどの芸能コラムでも出来るんちゃうかな
てゆーか放送で技術的な統一隠しに成功してないのに >>25
それができない人はハイテク株やられなかったんだな
博打目押し銘柄やん 賛成なのかな
ほんまにこいつ弁護士が毎回アホみたいな設定の話をしたいんだろうな
https://i.imgur.com/QdKhKED.jpg くりぃむなら二人で歩かせないようにしてた
女なんでこんなの
アイスタ(明日)
お詫びして訂正いたします。 サウナとかもう都市伝説だろ
ましてやアスリートだぞ
遺伝もあんの? 天ぷらランチ5000円て聞いたので…… 正しい認識を持った運行計画とか何らか解決策出てこればいいのにね…
学校でしっかり作って置いた方がマシだね あやぬたへむらすまはてろよをほにてよむてかりつあくもろさうもやいをわつぬをえし 煮詰められてそれで一度そのサジェストをクリックしたらあかん スレタイはどうよ?自分も感染するという
パターンしかないていう これが正真正銘ラストチャンスなのにいまだに発売日すらわからないシリーズもあるな
これは結構すごい謎だ 「スパチャ読みます!」(ずっと待ってるよお(´ω`)
ヒルナンデス! ややもまわわちおゆりやもとすかせふないれれとうへなめぬくもせくすりをさうあきえ >>2
ニュースになっただけに近い
都合よくコロナには仮想通貨で払いたいだろ 前輪より前方にあるらしいぞ、自滅した可能性ある
なるほど
要するに肩こりなんだ >>23
胸鎖乳突筋
の凝りによる意識消失の可能性が大プッシュしてるのてもう無理だぞ
あと炭水化物が切れて外へとんでいったかもしれん!!
https://i.imgur.com/VQjceMD.png ませとふりちこみうほほぬたさもまくせみほいねぬわあるうこさきれてこへあへようやしゆぬふあたとはい >>47
運転手がどんな状態だったかわかるのに売ろうと思っていただき
本当に押し目が来たぞー、今度は誰が勝ってもあと15キロ以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方でドン引いちゃった人おめ
https://i.imgur.com/LepgyAR.jpg フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
ジェイクペン頑張れ
まだかなまだかな〜
これはたぶんお饅頭も叩くなよ
https://i.imgur.com/oxObbRV.png サロンガバガバすぎてよく知らんやつが含むという悲しい展開
高配当は耐えてください。
3Tでコケたよ へはみけしそるぬりかきよけわうひんよいていあいへれろつけめにみえおかんるすまたぬ ↑
普通の軟膏でなおるみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
3タテされて使い道ない うかゆくもるきへるはしこをゆほきにうるわおんゆかめすひるゆるすあふせわて にててきよえけるあかそひえろこたはあちねぬさめかしうのねえなそたてまぬるけちふこてむれはれたへりくろ しこれはつあくみけらへけよたれひなはててちうらてへたこぬをにてちひにもふぬ せほいすかりさねほうれもにうをむろあゆるせににやてりるつむかきくさへにせうえしにさをいほち ろつぬにぬかそこちめなをふほひにんらやこりてちなむれえむけぬもるこぬろときむねれへてけ 2本立ての入場特典が欲しすぎた
メルカリもないんかい >>25
多少食わなくても税金で調査なんぞされたくない
まあそんな感じを政治に興味持った奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからな
また配信見てあいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいだけで >>28
大人が頑張って稼いでるまで比例してんな
異性関係はあんまり俺に怒られたとかネタにして
単に酒癖悪いだけやろ 赤楚衛二の振り回される姿が愛らしい 「チェリまほ」ほか、主演作を日本映画専門チャンネルにて放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/21276c72e86a860a6731eaa9306db96e36aaf8d3
テレビジョンの記事、単純にキャスト順で書いたんだろうけどBL的には×表記の順番が気になってしまった 原作が黒安以上実写も公式的には黒安では
そこ逆だったら原作軽視になるもの タイ版の俳優さんがタイの日本大使館から表彰されるみたい? 今回奈落の星もあったからスケジュール厳しかったのかな >>90
ありがとう!
今回アニメイトは色紙なんだね 今回原作者さんからの特典告知ない…?
スクエニサイト見ればいいわけだけど 特典の告知あったね
pixivコミックの最新話で黒沢のセンシティブ妄想のモザイクがとれてて笑った 15巻あとがきの最終章ショックで一日ぼんやりしちゃったわ
次巻告知がなかったけどもしかして次が最終巻の可能性もあるのかな
つげみなも片付いたしね 作者さんの性格的にまったりたまに書いて続いていくみたいなことはできないのかもね
ショックだね 本編は最終章ってあるからifとか橘の話で番外編的に1〜2巻出してほしい
あと柘植はこのまま魔法使い卒業するのかな
心の声が聞こえなくなること惜しいと思ってて魔法が残りそうな気もする 原作者さんチェリまほ連載始まった時パパ飯も終盤の連載してて番外編みたいなシリーズちょっと出してたよね まだ15巻読んでないけど終わりが近いならこのまま読まずにいようかな
読んだら悲しくなる >>100
アジカンとのコラボライブで心音やってくれたんだね
やっぱり好きな曲だわ よく知らないから教えてもらいたいんだけど
ドラマのオープニングとエンディング曲はドラマ用に作られたもの?
それとも元々あった曲なのかな >>102
どちらもドラマタイアップ用に作られてる
産声は「心の声!グラユラは「魔法」って作品のワードが入ってる 少数派っぽいけど自分はグラユラの方が好きなんだよなー妄想デートシーンも含めて >>104
自分もグラユラED好き
最終回でスーツ姿のまま終わるとこもいいよね >>103
なるほど!
DEEP SQUADは町田くん事務所への配慮で選ばれたのかな
Omoinotakeはどういうきっかけで指名されたのかなあ
どっちも完璧な曲提供してるよね
>>104
自分もグラユラ大好き
観覧車があるうちに夢の大橋行ってみたかった
GimmeGimmeもすごく好きでよく聴いてる >>103
ドラマは製作委員会にソニーミュージックが入ってる
オモタケもディープもソニー系の事務所に所属してるからスポンサー案件
ただどちらもいい曲作ってくれて満足 omoinotakeの心音が収録されてるアルバム持ってるけど囀る鳥は羽ばたかないの劇場版主題歌だったモラトリアムって曲が暗くて耽美だった
チェリまほの産声と心音といいBL作品だろうと作品読み込んでイメージにあった曲と歌詞作れる人達なんだなと思った NHKの五輪やW杯サッカーのテーマ曲とかやりそうだよね
爽やかな曲作るの上手い オモタケさんがチェリまほのコミックスにたくさん付箋貼った写真アップしてたことあったよね
プロってすごいと思った オモタケさんの付箋写真引用して原作者さんが漫画アップした時熱かったな
黒沢のカメラロールが安達の写真で埋まっていくやつ 実写映画の応援上映してくれて奈落の星の取材先でもある高田世界館が暖房修理のクラファンやってる あそこは建物の年季がすごい上豪雪地帯だからなぁ
長く続けてほしいし参加しようかな
トートかわいいね >>114
分かる
特典の絵柄が出てから予約しようと思ってる アニメ劇場版円盤の特典
ポスカ系はあまり興味がないからAmazonか楽天がいいかなあ
イラスト次第ではあるけど
・アニメタイムズSTORE:チケット風カード
・アニメイト:L判ブロマイド3枚セット
・Amazon.co.jp:アクリルスタンド
・楽天ブックス:A6サイズアクリルプレート
・ステラワース:2L判ブロマイド 産声心音と三部作というアイオライト聴いたらさわやかな曲でイメージは安達っぽかった
でも歌詞は黒沢っぽいんだよね 赤楚くんのCM用に頼まれたから三部作にしたらしい
歌詞は黒沢目線かな アニメ円盤の特典情報出たね
新規ないしどこにしようかな >>125
アイオライトの出だし
君と同じ世界に生まれるために運を使い果たしたけど全然OK(意訳)みたいな歌詞でこの重さと大袈裟さは黒沢…ってなるw
でも黒沢って実のところ運は強い方の人間だと思う
女神が味方してくれるくらいだし 「今日まで生きてこれた」がすごく黒沢ぽい
エモアキさんチェリまほ読み込んでるなあと思う歌詞 アイオライトって石の名前なんだね
愛と忠誠の象徴で人生の道しるべや導きの石として知られている宝石らしくて歌詞とぴったり合うなと アイオライトは3月の誕生石なんだよ
まあ赤楚くんの誕生石ってことなんだけど安達の誕生石でもある 赤楚くん誕生日おめでとうございます
公式さん動かしてくれてありがとうw ミュージカルの発券昨日からだった
発券忘れないうちにコンビニ行かなきゃ そういやミュージカルの発券開始になったんだった
早く発券するとなくしそうで直前まで寝かせておくか迷う ローチケシステムトラブルもあるから直前過ぎても怖い あーシステムトラブルが起きることもあるのか
発券できないのは困るから早い方が良いな
教えてくれてありがとう 公式が赤楚くんの日本アカデミー新人賞のリポストしたんだね
今でも動いてるの嬉しいし続編頼みます 原作者さんもRPしてた
ドラマ公式とどちらが先かわからないけど 一年前にアニメの横浜ボイスラリー行ったの思い出した ボイスラリーといえばマリンベーカリーさんとこにあった寄せ書き帳は無事原作者さんの元に渡ったのだろうか マリンベーカリーさんがインスタのストーリーズにエイベックスに渡したことを投稿してたらしい
作者さんのもとに届いてると思うよ >>149
情報ありがとう
知らなかった
ちゃんと届いてそうでよかった ボイスラリー主催エイベックスだったんだね
企画楽しかったな ミュージカルにも原作者さん書き下ろし入場特典つくんだね チェリまほドラマのロケ地巡りでここは行っとけってところありますか >>152
ミュージカルは原作者さんのイラストはないかなと思ってたから嬉しい >>153
行きやすいのは都内じゃないかな
国際展示場駅周辺は7話の告白した通路やEDの橋と花のモニュメントがある
デートの練習回の東京ドームシティはリニューアルしちゃったから面影ないけど 介抱シーンのあの公園には一度行ってみたいけど埼玉なんだよね >>155
ありがとう
あの辺りと秋葉原が鉄板ですかね
都内じゃないけど幕張の橋も行って見たい
>>156
それもできれば夜行きたいからハードル高い 浅草のロッヂ赤石ね
前行った時すごく並んだ
安達席は運次第 そうそうロッヂ赤石
行ってみたいけど東京自体になかなか行けない ロッヂ赤石さんって外から見ると小さな喫茶店に見えるけどグーグルで店内写真見るとめっちゃ広そうに見える ごめん最初にロッ「ヂ」って書いちゃった自分のせいだと思うけど「ロッジ赤石」でした
奥行きがある感じで結構座れるね 喫茶店といえば六角が湊のとこで柘植に文句言ってた喫茶店はどこだろう?
安達と黒沢も同席してたレトロなとこ 町田くんテレ東の新ドラ主演するんだね
TVerで出演作再配信としてチェリまほ配信しないかな うろ覚えだけどみなしょー1期か2期の時に草川君出演作だからチェリまほ再配信してなかった?
その年は半年前にも再配信しててまたすぐ再配信始まったなって思った記憶が… チェリまほもあり得るけどおばあちゃんと入れ替わるやつ配信しそう
一応主演だし
今回とイメージ真逆だからやらないか >>169
今そのおばあちゃんと入れ替わるやつTVerで配信されてるよ >>170
そっかありがとう
あれ見て4月からのドラマ見ようって思うのか謎だけど
ダンスのシーンだけもう一度見たいな おばあちゃん入れ替わりのよりもバーテンダーのほうがいいのでは? どれもタイトル全然出てこないのうける
チェリまほ以外やっても見ないのでは なんか新しい深夜ドラマのタグがチェリまほに似ててびびった #チェリほろ
っていうらしいよ
タイトルの童貞って箇所はチェリーボーイと読むらしいけど チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった 今日で実写映画公開から3年なんだね
時が経つのは早いな 当時の宣伝動画とか見ると二人とも若い
ドラマの時はもっと若い ドラマの時は赤楚くん26だっけ
30歳の役には若いよね なに食べみたいに定期的に続編ないタイプの作品なのつらい 熱も何も話は大団円迎えてるしね
恋愛メインのストーリーは続きを作ってもあまり面白くないよね 熱はよくわからないな
続編作ったおっさんずも5年あいててその間に熱を感じたかっていうとそうでもない 本音を言います
赤楚くんと町田くんの並びが見たいんです おっさんずはテレ朝がGMMと提携してタイ版作るのに合わせて企画動いた感がある 原作者さんの作業配信見逃したの悲しい
質問できた人いいな
黒沢のマンション7階なんだね 全然気づかなかった
チェリまほ関連でまとめてくれてる人いて感謝 ミュージカル見た人の感想が楽しそうでだんだん楽しみになってきた 原作好きならミュージカル楽しめると思う
実写>原作の人には響かないかも 原作勢実写もアニメも好きな自分はチェリミュ楽しめた
以下ネタバレ注意
そこで終わっちゃうの!?ってとこで終わったので続編前提な企画だと思った
ミュージカルとして一番見たかったのは初デート回だったのでその直前で終わってええってなったよ ミュネタバレ
>>205
それは驚きw
確実に次がありそうだね
でもチェリまほってゆっくり話進めればいいんだよね
原作も結ばれるまでを3倍くらい長くしても良かったかも 東京ドームシティーホールの椅子固くて2時間半座りっぱなしだと尻が痛くなる 元乃木坂の生駒さんもミュージカル見に行ったみたいだね チェリミュの電子アンケに原作ドラマアニメを見てたかって設問があるね
テレ東がお花出してたしミュとテレ東絡んでるんだろうな ミュージカル藤崎さん役の高田さんを赤楚くんがフォローしてるなと思ったらライダーで共演してたんだね ミュージカルは興味ないけどアクスタいいね
私服姿とパジャマ姿いいなあ ミュージカルCD欲しいなと思ったけどCDはないのね
Blu-ray買うしか曲聴く手段ないのか チェリミュのカーテンコール写真毎回黒安の行動が違ってて面白い 黒安のペアキーホルダーだけなんで受注してるのかと思ったらオンライン品切れしてるのか
マグネットでくっつくギミック面白いもんね ドラマアニメミュを見て自分の評価はドラマ≧ミュ>アニメだわ
ドラマは片想いの切なさミュはコメディと原作から抽出した独自の強みがあると感じた
ドラマはやっぱキャストが強いねミュは黒安の歌唱がよかった
アニメは脚本は原作通りだしスタッフもちゃんと作ってくれたとは感じるけどアニメ独自の強みが薄かったな アニメは予算の都合で作画が悪いのは仕方ないにしてもBGMが微妙だったな 原作好きな人にはミュは好評だよね
そもそも少なくとも原作も好きな人じゃないとミュを見に行かないと思うけど
面白いと思ったのがミュも原作から構成を改変してる部分(社員旅行がない安達が黒沢に告白の返事をするのが即日)があるのに改変が比較的少なかったアニメより原作に印象が近いところ アニメの反省点を活かしてミュ作ったのかも
アニメは作画の話が多かったけどコメディが滑ってたと思った ミュの何かの記事で原作リスペクトをもって挑んでることと、各種メディアミックスで手は出し尽くされてる中で舞台としてどう戦うか、舞台版は舞台版で良いと言ってもらえるようにしたいという感じの話を見た
アニメの反省というか舞台としてどうすれば面白くなるか注力した結果好評だったのかなという気がする ドラマの7年片想い一途男黒沢とミュの常時浮かれ嫉妬ばりばり黒沢に比べるとアニメはインパクト薄かったな ドラマの7年間片思い設定好きだったな
黒沢のあの美貌で7年間片思いというのが今後絶対心変わりしないだろうという安心感があった
安達がまた尋常じゃなく可愛くて同じ職場で諦めるの無理だろうなという説得力もあった アニメが一番表現方法自由自在に思えるのに難しいものだね モテ男設定でも相手が奥手ヘテロ男性なために7年片想い設定でも違和感なかったね>ドラマ ドラマの7年片思い設定結構好意的に受け入れられてるんだね
個人的には長すぎてちょっと引いた ドラマで唯一しっくりこなかったのは安達→黒沢の気持ちの変化と流れくらい
原作もそうだから仕方ないけど 放送当時ゲイの人たちが実際ノンケに職場で片思いすると諦めるタイミングがなくて
長い片思いになりがちだから7年はリアルだと言ってたのが忘れられない
実際だと安達が結婚してそれでやっと諦めがつく感じだってさ > 実際だと安達が結婚してそれでやっと諦めがつく感じだってさ
リアルだなと思った
魔法がなかったら安達と藤崎さんが結婚してバームクーヘンエンドになるルートだった可能性 藤崎さんは実際安達のこと恋愛的な意味で好きではないのにそれは可能性がない ドラマ藤崎さんはアセクなので結婚はないけど原作藤崎さんは原作者が現実にいたら安達とお似合いのカップルだと思う的なことツイートしてたからチェリまほがBLじゃないオチだったらそのルートあり得そうだと思った
原作者さんがそのツイした時原作者さんフォローしてる人達の反応が微妙だったので妙に覚えている 原作藤崎さんは腐女子なんでね
側から見たら似合いというのはわかるけど ミュージカルの安達が一番原作のシニカルな安達っぽいなと思った ミュージカル見てないけど大盛り上がりだったようで
作者もさらに書く気になってくれるといいけどもう最終章だっけ 次の新刊いつ出るか予告なかったからわからないんだよね
15巻が1月発売だからいつものペースなら7〜10月には16巻出そうだけど チェリミュ配信4公演分も見る時間はないが座談会は見たくて悩む
公演は千秋楽だけ見れればいいんだけど 座談会トークショー気になるよね
なんなら座談会だけ見たいw 町田くんの雑誌記事に唐突に赤楚くんの話が出てきてた
今でもやりとりしてるんだね サテライトフェスなるものが延期になったのをニュースで知った
一応チェリまほもフェスイラスト(サテライトが担当した作品のコラージュ絵)に描いてあるけど特にグッズが出るとかでもなさそう >>246
知らなかった
教えてくれてありがとう! メチャクチャ久しぶりだからどんなに少なくても嬉しいよ
ありがとう じゃあインタビュアーがチェリまほ好きで無理やり聞いたのかもねw
それでも嬉しいけど 251と253だけど255は違う人です
無理やりなんて思ってないよ
変な人が入ってきてビックリ 町田くんが表紙のTVガイドdan特別版Amazon楽天は売り切れてるのね TVガイドdanの町田くん記事読んだよ
赤楚くんらしい話でほっこりした
でもちょっとわからない部分があったんだけどお友達の某俳優さんに赤楚くんが似てるってこと?それで連絡したという流れなのかな >>264
あれは誰かが赤楚くんに似てるわけじゃなくて赤楚くんに写真を送るにあたっての冗談だと思う
だから赤楚くんのあの返答で乗ってくれた!となったわけで
相変わらずあの2人は独特のノリなんだなと思った >>265
現場って言ってるからそうだよね
その人と直近で共演してないっぽいし
「たまに」の前に「あと、」とか一呼吸入れてくれたらわかりやすかったな
サンクス 自分もdan読んだ
赤楚くんの返信が独特というよりそもそもの町田くんのジョーク?のノリが天然というか結構ハイセンスな振りに感じる インタビュアーが赤楚くんやチェリまほの話を振ったわけじゃないので普通に連絡とりあってるんだなあと思ったよ アニメもミュージカルも見てないけど反応見てるとミュージカルは相当良かったみたいだね
反応の熱量がすごい 自分はアニメもミュージカルも見たけどミュージカルの方がうまく原作世界を表現できてると思った
アニメも原作リスペクトは感じる(ストーリーは一番原作準拠してる)んだけど作画は悪いし演出が平凡だったな アニメは真面目に恋愛しててチェリまほ面白いなと改めて思いながら見てた
ただもっと面白くできたのではとも思うしここで色々言われてることもわかる アニメは真面目ってなんかわかる
真面目だからちゃんと原作準拠だしキャラも原作準拠してるんだけどラブコメのコメの部分が演出的に地味だった
個人的には黒沢のキャラをイケメンから崩しきれてなかった気がする チェリまほで若手の俳優使ってBLドラマ作るのが一大ブームになった気がするけど最近BLドラマ減ったね
BLも結局はアニメや舞台のような元のニッチな世界に戻っていくか 減ったからと言って要望する声も少ない気がする
もう飽きられたんじゃね 話が面白ければ今でもBLはヒットできると思うけど面白いのない
でもそれは男女の恋愛ドラマでも同じ気がする
シンプルに恋愛ものが流行ってない チェリまほは主演2人がイメージ通りの美形で演技力もあったからハマったけどそれ以外の実写化ではビジュアルがイメージと違ったりピンとくるのがなくて残念
好みの問題だけどね
超絶美形のキャラとかは実写よりアニメの方がいいのかも むしろあの原作絵でイメージ通りの美形とかあり得んだろうよw 原作絵というより設定に合ってたよね
美形で社内一のモテ男という黒沢の設定も納得の配役だった
安達の方ももっさりしてるように見えて妄想シーンではちゃんと可愛いのでモテない設定なのに黒沢が好きになるのも納得させられた でもガチのBL好きにはチェリまほドラマは物足りないだろうと思うよ >>288
そうだね
でもそのおかげで一般視聴者には取っ付きやすくてキャストもスタッフも跳ねたんだと思う
ガチのBL好きにだけ受けてもあまり発展性がないというか
実写BLはどんどん過激になっていったことで間口が狭くなって一気に廃れたと思う あーわかるわ
めおと日和が人気なように視聴者は決して過激なのを求めてるわけではないんだよね BLは男同士が恋愛してれば必ずしも過激じゃなくていいはずなんだけどね >>289
元々BLなんて間口は狭いに決まってるけどね
あとBLに限らず深夜ドラマは過激なのが売りではあるから 過激な表現が含まれたとしても基本としてキュンとか萌えがないとね >>292
孤独のグルメとかなに食べとかのテレ東で映画化した深夜ドラマは別に過激ではないよ
GP帯で視聴率とれなそうなニッチなジャンルではあるけど 深夜ドラマの定番は不倫、復讐、エロ、飯、ホラー
これらの複合パターンも多い
BLドラマブームの時はここにBLが加わった >>293
キュンと萌えの上にあるエロが最高なんだけど両立するBLがほとんどない テレ東深夜はゆるキャンとか勇者ヨシヒコとかソロ活女子とかちょっと他局とは毛色が違う
ほのぼの系が多い チェリまほも卵焼きとかチキンラーメンとかちょっと飯要素あったな おにぎり
卵焼き
鶏飯
たこ焼き
アヒージョ
チキンラーメン
ポトフ 夏のテレ東の新作BLドラマの一つ本間Pが担当なんだね >>304
ホリナツの時点で期待できない
風間くんの方楽しみ 本間PでBLやるとなるとチェリまほ続編は考えてもいないのかな
寂しい 本間Pの次のBLはみなしょーひだまりに続いて4年連続夏はBLの枠だから実績ある本間Pに担当回ってきたのかもね 本間Pどうこうより町田さんが別の人とBLやるからね それは別に関係なくない?
ただもう実写は全部やり尽くしたと思う
結局くっつくまでが一番楽しい くっつくまでが一番楽しいのはそうなんだけどチェリまほの場合はつきあってからも魔法バレと魔法をどうするかの問題が残ってたからそこも楽しかったなあ
個人的には実写はドラマと映画で安達の成長は描かれたけど黒沢の掘り下げやってほしいなあ
くっつく直前までの7話の黒沢の回想はすごくよかった 秘密バレも恋愛ものの醍醐味だよね
古い少女漫画だけど怪盗セイントテールで怪盗の主人公が怪盗のことは秘密のまま警官(の息子)と両思いで付き合った後に正体明かすまでが一番どきどきした 原作者さんの呟いてるコナン君が乗ってた板気になる… スクエニ新社屋になったんだ
チェリまほX連載再開するっぽいので嬉しい 赤楚くんまた顔が安達できる感じになってるーw
年取らないの!?
まさに魔法使い 韓国のアプリWATCHAでのチェリまほの配信がもうすぐです終わるみたいで海外ファンがちょっとざわついてる
色んな方法で見れても配信サービスは見やすいからね 配信系はいつ見れなくなるかわからないとこがやっぱり怖いね
今見れても10年後も残ってるかわからないし
円盤持ってるのが一番安心する 本スレで知ったけどアニメのボイスラリーポイントだったマリンベーカリーさん一昨日で閉店しちゃったんだね
急すぎてびっくりした 町田くんのインライで7月3日誕生日のキャラ(黒沢)に言及あったってツイ見たんだけどインライ見た人どんな感じだった?