チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part42
チェリまほ
ドラマ・映画・原作などについて雑談するスレです
中の人の話題もOK(18禁以外)
テレビ東京 問い合わせ・要望など
https://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
11月9日(水)Blu-ray&DVD発売決定
https://cherimaho-movie.com/news/#20220803
・俳優叩き、ヲタ認定、ヲタ話、スレヲチ、比較禁止
・雑談スレなのでスレチには甘めで興味のない話はスルー
次スレは>>950前後で、
宣言してからスレ立てお願いします
前スレ
チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part41
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1715075023/ よく知らないから教えてもらいたいんだけど
ドラマのオープニングとエンディング曲はドラマ用に作られたもの?
それとも元々あった曲なのかな >>102
どちらもドラマタイアップ用に作られてる
産声は「心の声!グラユラは「魔法」って作品のワードが入ってる 少数派っぽいけど自分はグラユラの方が好きなんだよなー妄想デートシーンも含めて >>104
自分もグラユラED好き
最終回でスーツ姿のまま終わるとこもいいよね >>103
なるほど!
DEEP SQUADは町田くん事務所への配慮で選ばれたのかな
Omoinotakeはどういうきっかけで指名されたのかなあ
どっちも完璧な曲提供してるよね
>>104
自分もグラユラ大好き
観覧車があるうちに夢の大橋行ってみたかった
GimmeGimmeもすごく好きでよく聴いてる >>103
ドラマは製作委員会にソニーミュージックが入ってる
オモタケもディープもソニー系の事務所に所属してるからスポンサー案件
ただどちらもいい曲作ってくれて満足 omoinotakeの心音が収録されてるアルバム持ってるけど囀る鳥は羽ばたかないの劇場版主題歌だったモラトリアムって曲が暗くて耽美だった
チェリまほの産声と心音といいBL作品だろうと作品読み込んでイメージにあった曲と歌詞作れる人達なんだなと思った NHKの五輪やW杯サッカーのテーマ曲とかやりそうだよね
爽やかな曲作るの上手い オモタケさんがチェリまほのコミックスにたくさん付箋貼った写真アップしてたことあったよね
プロってすごいと思った オモタケさんの付箋写真引用して原作者さんが漫画アップした時熱かったな
黒沢のカメラロールが安達の写真で埋まっていくやつ 実写映画の応援上映してくれて奈落の星の取材先でもある高田世界館が暖房修理のクラファンやってる あそこは建物の年季がすごい上豪雪地帯だからなぁ
長く続けてほしいし参加しようかな
トートかわいいね >>114
分かる
特典の絵柄が出てから予約しようと思ってる アニメ劇場版円盤の特典
ポスカ系はあまり興味がないからAmazonか楽天がいいかなあ
イラスト次第ではあるけど
・アニメタイムズSTORE:チケット風カード
・アニメイト:L判ブロマイド3枚セット
・Amazon.co.jp:アクリルスタンド
・楽天ブックス:A6サイズアクリルプレート
・ステラワース:2L判ブロマイド 産声心音と三部作というアイオライト聴いたらさわやかな曲でイメージは安達っぽかった
でも歌詞は黒沢っぽいんだよね 赤楚くんのCM用に頼まれたから三部作にしたらしい
歌詞は黒沢目線かな アニメ円盤の特典情報出たね
新規ないしどこにしようかな >>125
アイオライトの出だし
君と同じ世界に生まれるために運を使い果たしたけど全然OK(意訳)みたいな歌詞でこの重さと大袈裟さは黒沢…ってなるw
でも黒沢って実のところ運は強い方の人間だと思う
女神が味方してくれるくらいだし 「今日まで生きてこれた」がすごく黒沢ぽい
エモアキさんチェリまほ読み込んでるなあと思う歌詞 アイオライトって石の名前なんだね
愛と忠誠の象徴で人生の道しるべや導きの石として知られている宝石らしくて歌詞とぴったり合うなと アイオライトは3月の誕生石なんだよ
まあ赤楚くんの誕生石ってことなんだけど安達の誕生石でもある 赤楚くん誕生日おめでとうございます
公式さん動かしてくれてありがとうw ミュージカルの発券昨日からだった
発券忘れないうちにコンビニ行かなきゃ そういやミュージカルの発券開始になったんだった
早く発券するとなくしそうで直前まで寝かせておくか迷う ローチケシステムトラブルもあるから直前過ぎても怖い あーシステムトラブルが起きることもあるのか
発券できないのは困るから早い方が良いな
教えてくれてありがとう 公式が赤楚くんの日本アカデミー新人賞のリポストしたんだね
今でも動いてるの嬉しいし続編頼みます 原作者さんもRPしてた
ドラマ公式とどちらが先かわからないけど 一年前にアニメの横浜ボイスラリー行ったの思い出した ボイスラリーといえばマリンベーカリーさんとこにあった寄せ書き帳は無事原作者さんの元に渡ったのだろうか マリンベーカリーさんがインスタのストーリーズにエイベックスに渡したことを投稿してたらしい
作者さんのもとに届いてると思うよ >>149
情報ありがとう
知らなかった
ちゃんと届いてそうでよかった ボイスラリー主催エイベックスだったんだね
企画楽しかったな ミュージカルにも原作者さん書き下ろし入場特典つくんだね チェリまほドラマのロケ地巡りでここは行っとけってところありますか >>152
ミュージカルは原作者さんのイラストはないかなと思ってたから嬉しい >>153
行きやすいのは都内じゃないかな
国際展示場駅周辺は7話の告白した通路やEDの橋と花のモニュメントがある
デートの練習回の東京ドームシティはリニューアルしちゃったから面影ないけど 介抱シーンのあの公園には一度行ってみたいけど埼玉なんだよね >>155
ありがとう
あの辺りと秋葉原が鉄板ですかね
都内じゃないけど幕張の橋も行って見たい
>>156
それもできれば夜行きたいからハードル高い 浅草のロッヂ赤石ね
前行った時すごく並んだ
安達席は運次第 そうそうロッヂ赤石
行ってみたいけど東京自体になかなか行けない ロッヂ赤石さんって外から見ると小さな喫茶店に見えるけどグーグルで店内写真見るとめっちゃ広そうに見える ごめん最初にロッ「ヂ」って書いちゃった自分のせいだと思うけど「ロッジ赤石」でした
奥行きがある感じで結構座れるね 喫茶店といえば六角が湊のとこで柘植に文句言ってた喫茶店はどこだろう?
安達と黒沢も同席してたレトロなとこ 町田くんテレ東の新ドラ主演するんだね
TVerで出演作再配信としてチェリまほ配信しないかな うろ覚えだけどみなしょー1期か2期の時に草川君出演作だからチェリまほ再配信してなかった?
その年は半年前にも再配信しててまたすぐ再配信始まったなって思った記憶が… チェリまほもあり得るけどおばあちゃんと入れ替わるやつ配信しそう
一応主演だし
今回とイメージ真逆だからやらないか >>169
今そのおばあちゃんと入れ替わるやつTVerで配信されてるよ >>170
そっかありがとう
あれ見て4月からのドラマ見ようって思うのか謎だけど
ダンスのシーンだけもう一度見たいな おばあちゃん入れ替わりのよりもバーテンダーのほうがいいのでは? どれもタイトル全然出てこないのうける
チェリまほ以外やっても見ないのでは なんか新しい深夜ドラマのタグがチェリまほに似ててびびった #チェリほろ
っていうらしいよ
タイトルの童貞って箇所はチェリーボーイと読むらしいけど チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった 今日で実写映画公開から3年なんだね
時が経つのは早いな 当時の宣伝動画とか見ると二人とも若い
ドラマの時はもっと若い ドラマの時は赤楚くん26だっけ
30歳の役には若いよね なに食べみたいに定期的に続編ないタイプの作品なのつらい 熱も何も話は大団円迎えてるしね
恋愛メインのストーリーは続きを作ってもあまり面白くないよね 熱はよくわからないな
続編作ったおっさんずも5年あいててその間に熱を感じたかっていうとそうでもない 本音を言います
赤楚くんと町田くんの並びが見たいんです おっさんずはテレ朝がGMMと提携してタイ版作るのに合わせて企画動いた感がある 原作者さんの作業配信見逃したの悲しい
質問できた人いいな
黒沢のマンション7階なんだね 全然気づかなかった
チェリまほ関連でまとめてくれてる人いて感謝