チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part42
チェリまほ
ドラマ・映画・原作などについて雑談するスレです
中の人の話題もOK(18禁以外)
テレビ東京 問い合わせ・要望など
https://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
11月9日(水)Blu-ray&DVD発売決定
https://cherimaho-movie.com/news/#20220803
・俳優叩き、ヲタ認定、ヲタ話、スレヲチ、比較禁止
・雑談スレなのでスレチには甘めで興味のない話はスルー
次スレは>>950前後で、
宣言してからスレ立てお願いします
前スレ
チェリまほ雑談スレ@サロン板 Part41
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1715075023/ なんか新しい深夜ドラマのタグがチェリまほに似ててびびった #チェリほろ
っていうらしいよ
タイトルの童貞って箇所はチェリーボーイと読むらしいけど チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった チェリほろって原作もそういう略称の作品だったのかな
ドラマ用かは気になってしまった 今日で実写映画公開から3年なんだね
時が経つのは早いな 当時の宣伝動画とか見ると二人とも若い
ドラマの時はもっと若い ドラマの時は赤楚くん26だっけ
30歳の役には若いよね なに食べみたいに定期的に続編ないタイプの作品なのつらい 熱も何も話は大団円迎えてるしね
恋愛メインのストーリーは続きを作ってもあまり面白くないよね 熱はよくわからないな
続編作ったおっさんずも5年あいててその間に熱を感じたかっていうとそうでもない 本音を言います
赤楚くんと町田くんの並びが見たいんです おっさんずはテレ朝がGMMと提携してタイ版作るのに合わせて企画動いた感がある 原作者さんの作業配信見逃したの悲しい
質問できた人いいな
黒沢のマンション7階なんだね 全然気づかなかった
チェリまほ関連でまとめてくれてる人いて感謝 ミュージカル見た人の感想が楽しそうでだんだん楽しみになってきた 原作好きならミュージカル楽しめると思う
実写>原作の人には響かないかも 原作勢実写もアニメも好きな自分はチェリミュ楽しめた
以下ネタバレ注意
そこで終わっちゃうの!?ってとこで終わったので続編前提な企画だと思った
ミュージカルとして一番見たかったのは初デート回だったのでその直前で終わってええってなったよ ミュネタバレ
>>205
それは驚きw
確実に次がありそうだね
でもチェリまほってゆっくり話進めればいいんだよね
原作も結ばれるまでを3倍くらい長くしても良かったかも 東京ドームシティーホールの椅子固くて2時間半座りっぱなしだと尻が痛くなる 元乃木坂の生駒さんもミュージカル見に行ったみたいだね チェリミュの電子アンケに原作ドラマアニメを見てたかって設問があるね
テレ東がお花出してたしミュとテレ東絡んでるんだろうな ミュージカル藤崎さん役の高田さんを赤楚くんがフォローしてるなと思ったらライダーで共演してたんだね ミュージカルは興味ないけどアクスタいいね
私服姿とパジャマ姿いいなあ ミュージカルCD欲しいなと思ったけどCDはないのね
Blu-ray買うしか曲聴く手段ないのか チェリミュのカーテンコール写真毎回黒安の行動が違ってて面白い 黒安のペアキーホルダーだけなんで受注してるのかと思ったらオンライン品切れしてるのか
マグネットでくっつくギミック面白いもんね ドラマアニメミュを見て自分の評価はドラマ≧ミュ>アニメだわ
ドラマは片想いの切なさミュはコメディと原作から抽出した独自の強みがあると感じた
ドラマはやっぱキャストが強いねミュは黒安の歌唱がよかった
アニメは脚本は原作通りだしスタッフもちゃんと作ってくれたとは感じるけどアニメ独自の強みが薄かったな アニメは予算の都合で作画が悪いのは仕方ないにしてもBGMが微妙だったな 原作好きな人にはミュは好評だよね
そもそも少なくとも原作も好きな人じゃないとミュを見に行かないと思うけど
面白いと思ったのがミュも原作から構成を改変してる部分(社員旅行がない安達が黒沢に告白の返事をするのが即日)があるのに改変が比較的少なかったアニメより原作に印象が近いところ アニメの反省点を活かしてミュ作ったのかも
アニメは作画の話が多かったけどコメディが滑ってたと思った ミュの何かの記事で原作リスペクトをもって挑んでることと、各種メディアミックスで手は出し尽くされてる中で舞台としてどう戦うか、舞台版は舞台版で良いと言ってもらえるようにしたいという感じの話を見た
アニメの反省というか舞台としてどうすれば面白くなるか注力した結果好評だったのかなという気がする ドラマの7年片想い一途男黒沢とミュの常時浮かれ嫉妬ばりばり黒沢に比べるとアニメはインパクト薄かったな ドラマの7年間片思い設定好きだったな
黒沢のあの美貌で7年間片思いというのが今後絶対心変わりしないだろうという安心感があった
安達がまた尋常じゃなく可愛くて同じ職場で諦めるの無理だろうなという説得力もあった アニメが一番表現方法自由自在に思えるのに難しいものだね モテ男設定でも相手が奥手ヘテロ男性なために7年片想い設定でも違和感なかったね>ドラマ ドラマの7年片思い設定結構好意的に受け入れられてるんだね
個人的には長すぎてちょっと引いた ドラマで唯一しっくりこなかったのは安達→黒沢の気持ちの変化と流れくらい
原作もそうだから仕方ないけど 放送当時ゲイの人たちが実際ノンケに職場で片思いすると諦めるタイミングがなくて
長い片思いになりがちだから7年はリアルだと言ってたのが忘れられない
実際だと安達が結婚してそれでやっと諦めがつく感じだってさ > 実際だと安達が結婚してそれでやっと諦めがつく感じだってさ
リアルだなと思った
魔法がなかったら安達と藤崎さんが結婚してバームクーヘンエンドになるルートだった可能性 藤崎さんは実際安達のこと恋愛的な意味で好きではないのにそれは可能性がない ドラマ藤崎さんはアセクなので結婚はないけど原作藤崎さんは原作者が現実にいたら安達とお似合いのカップルだと思う的なことツイートしてたからチェリまほがBLじゃないオチだったらそのルートあり得そうだと思った
原作者さんがそのツイした時原作者さんフォローしてる人達の反応が微妙だったので妙に覚えている 原作藤崎さんは腐女子なんでね
側から見たら似合いというのはわかるけど ミュージカルの安達が一番原作のシニカルな安達っぽいなと思った ミュージカル見てないけど大盛り上がりだったようで
作者もさらに書く気になってくれるといいけどもう最終章だっけ 次の新刊いつ出るか予告なかったからわからないんだよね
15巻が1月発売だからいつものペースなら7〜10月には16巻出そうだけど チェリミュ配信4公演分も見る時間はないが座談会は見たくて悩む
公演は千秋楽だけ見れればいいんだけど 座談会トークショー気になるよね
なんなら座談会だけ見たいw 町田くんの雑誌記事に唐突に赤楚くんの話が出てきてた
今でもやりとりしてるんだね サテライトフェスなるものが延期になったのをニュースで知った
一応チェリまほもフェスイラスト(サテライトが担当した作品のコラージュ絵)に描いてあるけど特にグッズが出るとかでもなさそう >>246
知らなかった
教えてくれてありがとう! メチャクチャ久しぶりだからどんなに少なくても嬉しいよ
ありがとう じゃあインタビュアーがチェリまほ好きで無理やり聞いたのかもねw
それでも嬉しいけど 251と253だけど255は違う人です
無理やりなんて思ってないよ
変な人が入ってきてビックリ 町田くんが表紙のTVガイドdan特別版Amazon楽天は売り切れてるのね TVガイドdanの町田くん記事読んだよ
赤楚くんらしい話でほっこりした
でもちょっとわからない部分があったんだけどお友達の某俳優さんに赤楚くんが似てるってこと?それで連絡したという流れなのかな >>264
あれは誰かが赤楚くんに似てるわけじゃなくて赤楚くんに写真を送るにあたっての冗談だと思う
だから赤楚くんのあの返答で乗ってくれた!となったわけで
相変わらずあの2人は独特のノリなんだなと思った >>265
現場って言ってるからそうだよね
その人と直近で共演してないっぽいし
「たまに」の前に「あと、」とか一呼吸入れてくれたらわかりやすかったな
サンクス 自分もdan読んだ
赤楚くんの返信が独特というよりそもそもの町田くんのジョーク?のノリが天然というか結構ハイセンスな振りに感じる インタビュアーが赤楚くんやチェリまほの話を振ったわけじゃないので普通に連絡とりあってるんだなあと思ったよ アニメもミュージカルも見てないけど反応見てるとミュージカルは相当良かったみたいだね
反応の熱量がすごい 自分はアニメもミュージカルも見たけどミュージカルの方がうまく原作世界を表現できてると思った
アニメも原作リスペクトは感じる(ストーリーは一番原作準拠してる)んだけど作画は悪いし演出が平凡だったな アニメは真面目に恋愛しててチェリまほ面白いなと改めて思いながら見てた
ただもっと面白くできたのではとも思うしここで色々言われてることもわかる