【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ここは、小説家になろう系列のムーンライトノベルズで
BL作品を投稿している作者向けの雑談スレです
雑談スレですので話題は自由です
他の投稿サイトの話なども特に制約はありません
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
補足として、このスレが立ったのは
したらばの、新のくむん雑談所ではBLの話題は禁止されており
他に受け皿になる適当なスレも無かった、という経緯があります
前スレ
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part19
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1663571687/
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part20
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1674842600/
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part21.5
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1714557066/
【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part22
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1728751451/ 短編の1位流し読みしたけどエロなしかよ
ただでさえエロなしの印象悪いのにエロなし記載ないから色つき作者より質悪いな いい感想なら嬉しいけど一言文句だけとかまじでいらん
おまけに話の途中でそれやられたもんだから本編楽しんでくれてる読者からすりゃ水差しもいいところだし >>3
私もすっごい流し読みだから間違ってたら申し訳ないんだけど、描写がないだけでメインカプに肉体関係はあるんじゃないかな?
それともここはエロ描写ないとアウトなの? >>5
設定だけで実際エロシーン描写されてないならエロなし表記してほしいというか件の人らですらそこはしっかり明記してるよ
というかそこが一番読みたいところなのになんで描写しないわけ?って自分はなったけど >>5
横だけど
ムーンは18禁サイトなんだからエロ入れないならなろうで十分でしょ >>6
あ、そうなんだ。ごめんなさい
それなら明記してほしいですね!
>>7
そうですね。ごめんなさい 1位の作者説明してるだけでそれをセックスシーンと言うのはちょっと…
とりわけ長編の方は毎話しっかりエロシーン描写してるだけに残念さが増すよ
一度エロなしで1位取ったから次作からエロなしだけあげそうだなってゲスパしてしまうわ エロ無しの方が書いてて楽だもんね
緑がはじめた汚染が着々と定着してこれが普通になるのかねぇ
馬鹿らしい
>>5
それで通用するなら受けの両親が出る=18禁成立でも良いってこと? エロなしで成立する話を書けるのが羨ましい
カクヨムにもノベマにも投稿できるじゃん
自分はコテコテのエロしか書けないし、ブクマもつかない… リアクション機能ほんといらない
涙流しながら笑ってるやつって爆笑とか面白いみたいな意味であってる?
割とシリアスな場面で笑いどころなんてひとつもないところでそのリアクションついてドン引きした
他は泣く顔かいいねだったから余計に Xで漫画家が言ってたけど、怒りマークを「マンガ読んでない人」は
キラキラ?とか肯定的な意味で使ってる人が少なくない数いて、驚いたって
絵文字もその人の解釈によって 意味が違うのかもと思うようにしてる 適当にしかやってないから顔文字の意味もあんま考えていなくて温度差ある >>14
自分そういう経験ないから貰っても>>12と同じくモヤるわ 多分読者さんの中には押せるリアクションは全部押した方が一番いい応援になると思っている人も居る気がする この変なボタンなんだろ?
って感じで押したんじゃないかな いちゃいちゃめの展開でにっこりマークみたいなのがくると嬉しい ブロックミュートした相手ってこっちの作品読めないあるいはこっちが検索の時表示されないだけでランキングだと普通に見えてる?
エロある作品だけ読みたいからエロなしや説明だけな作者の作品ランキングから除外したいんだよね ごめん調べたら書いてあった
ミュート機能は
ランキング
作品検索
特殊検索 (未評価作品一覧・未感想作品一覧)
小説PickUp!一覧
レビュー一覧
各作品のレビュー一覧
各作品の感想一覧・新着の感想
マイページの活動報告コメント
これらに適応されるんだね!でもトップページはシステム上適応対象外なのか… 連投申し訳ない
ミュートってその作品を表示させないんじゃなくてこの作品は表示できませんっていう表示に切り替わるだけなんだね……
てっきり物理的に非表示になると思ってたから残念 そういった機能は見たくない人が見えなくするもの
非表示設定にしてないそれ以外の人からは普通に見えるよ
5chプラウザの非表示機能と同じだよ pixivログインした人向け公開ボタンがきたー
性癖さらすのが怖かったから怖さが少しマシに
ムーンもエロなし標準にするならエロありとエロなしでランキング作ってほしいよ >>25
押す側は自由だけど表示されるという意味では強制だね >>27合わせてる
>>28話の補足が必要なところはちょこっと書くくらいでなんもなかったら書かない
前書きも同じ 行き当たりばったりで後出し後出しで設定増やしていったら「才能ないくせに叙述トリックやろうとするな!」みたいな引ポス貰ったわ、、叙述トリックのつもりじゃないんですが、、もう読まなくていいよ 伏線とか叙述トリックは、純粋な読者の評価を上げる分、他作者のやっかみを買われがち
天才とか書かれたら嬉しいけどそのレビューで他作者の怒りに火をつけるとかあるある なんか以前はエロ書けないよーって半泣きで書いてたんだけど、最近は一時間くらいでサラッと書けるようになってきた!
成長してる!って嬉しくなったよ
まぁ、クオリティは相変わらず低いけどね… >>34
ありがとう
続編の構想もあるというのに… >>33
私も剥がれてた完結まであと少しなのにやる気がやばい ブクマつかずに文字数ばかり増えても面白くないんだろうなって思って読んでもらえないよね 完結したら全削除して再投稿するのも手だよ
タイトルとあらすじをちょっと変えて ムーンの読者はブックマークしてくれないね
同時にupしてるアルファと5倍違う 完結するまで評価ブクマ増えなくて100ポイント以下で大爆死!って思った作品が完結したら
完結しないと読まない層が読んで評価ブクマしてくれたからかブーストかかって完結ランキングで5位以内に入ったことあるよ
とりあえず完結させて1週間様子見したほうがいいと思う >>39
アルファは投稿してないから知らないけどムーンはブクマ上限あるから厳選してる人が多いんじゃないかな アルファって検索しづらいから良かったらとりあえずブクマみたいな感じもあるかも
あと客層も違う気がするな アルファは貴族の話が強いんじゃないかな?って思う
ムーンはなんだろう?よく分かんないや
ちなみに私は最新作はムーンの方がブクマ多い
でも前作はアルファの方が多かった アルファはブクマが他の人に見えないからだよ
ムーンは見えなくする方法はあるけど気づかない人もいるから オメガバと美形×平凡と悪役令息はどっちも人気だなあってランキング見て思う
あとアルファはエロなしエロありごった煮ランキングなんだね 人気欲しさに人気ジャンルに手を出して跳ねなかった時は私に才能無かったんだなってちょっと安心した >>38
今まで評価してくれた人に申し訳なくない?
読者は別に気にしないのかな >>47
たった一つのブクマが外れたことに対してじゃない?その状況なら評価も0っぽいし
ブクマ0評価0なら再投稿アリだなって私はそう読めたけど >>44
39だけどそれ始めて知った!
今確認したら、ブクマだけじゃなくて評価した作品とかレビューした作品とか全部見れるね!
鼻血出そう
読んだ作品にはとりあえずお礼代わりに評価入れてるし、気に入ったらレビュー書いてるから、性癖丸バレじゃん!
まさか、他人から見れるとは
全部削除するか迷う
てか、評価は削除できないほどある >>49
自レス
いやいや、ブクマや評価を消したら作者さんはショック受けるかも
やはりこのままにしとくよ
お目汚しすみません >>49
自レス
いやいや、ブクマや評価を消したら作者さんはショック受けるかも
やはりこのままにしとくよ
お目汚しすみません 知り合いが、基本ステルスのブクマの人なんだけど、一つミスって表に出てたら自作の感想に
「●●さんのブクマってたアレ見ました!面白かったです!」みたいな
ブクマの感想されて(もちろん自作の感想のついでに)ゾッとしてから念入りにステルスにしてると言ってたなー
それ読者が「見えてますよいつも隠したよね?」ってさりげに忠告したつもりなんじゃと思ったけど >>55
モチヅキアオとかそんなような名前
検索したけど出てこなかったから違うんだろうけど
フォロワー200くらいのワナビ
他人の書籍化が気に入らなくて騒いでる エロ書くと「作者はこんな風にエロを楽しんでる」と読者に思われるのは女だから?と思ってたけど
男作者も「こいつこんな風に女を抱くんだ」と男読者から思われているらしくて
ああいうタイプ男にもいるんだ >>56
ありがとう!一生分からないで終わると思ってた
ありがとう! >>58
作者の体験談です!は萎えの最たるものなのにそんなキモいこと考える読者いるの? ランキング上位エロなしだけど
今回誰も指摘しないね
指摘するときとしないときの差はなんなんだ エロなしは指摘したところで害悪作者の売名になるだけだし黙ってミュートしてる
それにしてもエロなしあげてもいいなら運営もはっきり明記してほしいけど実際のところどうなんだろう 推奨してないとは返信きましたね
注意しようにも作者がこれはR18だと思って書いてると言われたら弱いとこがある
ひどくなるようなら会議を検討みたいな?
強く出れないのが現状で、運営も苦労してるんだなと思ってからはランキングで見かけても気にならなくなりました >>58
まさかアナルセックスで前立腺ゴリゴリされてると思われてたり…? >>64
作者がR18と思っても客観的にR18要素ないならR18じゃないって普通なるんじゃないの?
というか推奨しないと湾曲した言い方じゃなくてはっきり当サイトに書いてあるR18に値する内容を確認し、それらが明確に描写されていないのならR18に値しないので年齢制限の欄はなろうを選択してくださいって書けばいい話じゃ…
どっちにしろ現状酷いのに放置してる運営を見限ってアルファとpixivに拠点変えるか迷う なろうにBLカテ作って欲しいって要望は何年も前から無数に寄せられてると思うんだけどね
現状なろうでBL検索しても『BLではありません』ばっか引っ掛かってくるから読む気も失せるしさ
作者読者共々がっつりと別サイトに逃げられでもしない限りはこのまま何の対策もしてくれないと思うわ 実際のところ読者も作者もUI変更のあたりでだいぶ流出したよね
焦ってブルームーンカクテルだのムーンブックスだの作ったけど全く流行らず
ちるちるコラボで多少反応あっても微々たるものだし
ただなろうはネトコンでもBL募集はじまったんだしそろそろカテ作ったっていいと思う
なお、読者がついてるからって今のエロなしさんがなろうに行ってくれるかは謎 >>66
ほんそれ
うちも思いました
ムーン運営側の普通の基準が分かりませんね
作者に任せてると言われたら何も言えなかったですね
支部みたいに明確にしてほしいというのが本音ですわ
書籍化作家がやりだしてるから強く出れないのでは、、、とみてます 相談というか疑問いいかな?
逆お気に入り増えたから確認してたんだけどそのうちの何人かが作者厳選してるのか
お気に入り作者が片手で数えられるレベルにもかかわらず
自作品を一作もブクマ評価してないんだよね
これってどういう考えなんだろう
仮にヲチ目当てでもxやってないし割烹も自我出してないから見てても面白くないと思うんだけど…… 私も運営に問い合わせたけどのらりくらりでことなかれな返信だったので諦めた
エロなし掲載作者は即ミュートしてさようならで自分のメンタル安定に努める
そして他にいい掲載サイトがあるなら引っ越す
なろう運営にとって一冊二冊出した程度の書籍化作家なんて掃いて捨てるほどいるだろうし >>70
短編をたくさん書いてる作者だと
全部ブクマするのは面倒だからお気に入りに入れて済ます読者も居るみたいだよ
気に入らないからブクマ評価無しとかじゃなく初心者が単純に機能の一つとして使ってるんだと思う >>70 >>72
そうそう
前もどっかで愚痴ったけど、逆お気に入りはブクマしない気がする
通知がくるから?
評価しないポリシーの人は他にもいるんだろうけど、
逆お気に入りだとみえちゃうからテンションさがるよね >>66
ごめんね内容とは全然関係ないんだけど
湾曲×
婉曲○
これ間違ってる人けっこう多いよね >>66
わりと移住を考えてる
それなら他サイトの方がいいまであるから R18ばっかり書いてるエロ書き手です
ムーンとアルファしかアップしてませんが
何だかんだでムーンが一番閲覧ある
ムーンがR18なし作品ばかりになったら
私も移住を考えようかな 人によってアルファとムーンで反応違うんだね
私はアルファのが反応あるから次はアルファのみでやってみようと思ってる アルファとムーンだとブクマ50倍くらい違うけど
(アルファのが断然少ない)
アルファは小銭程度でもインセンティブあるからまあいいかと思える
ムーンもインセンティブあれば多少の不満は我慢できるんだけどな インセンティブあったら余計にエロなし作家にヘイトが集まると思う なろうでネット小説大賞始まるしBLも参加可能になったから巣に帰るんじゃない?
そんなの関係ないのかな ムーンに投稿しておいて公募のときだけなろうに移しそう エロ回よりほのぼの回の方がブクマつくんだけど
まさか、読者はエロを望んでない?
エロってそれほど求められてないのかなぁ
だからエロ無しがランキングに載るのか…… >>79
インセンティブがあれば運営も野放しに出来ないと思う >>81
現状R18として投稿したら全年齢に切り替えられないよ
なろうで応募したいならムーンの作品を消して新たになろうで投稿するかだね >>85
81じゃないけど、なろうに全年齢版あってムーンにも存在する作品あるよ。
バージョン違いが二つになる
アルファポリスでは削除対象だけどそれで削除されたのは見た事ない いいなあ
エロは凄い反応あるけど、日常回はその半分よ…… >>88
エロ回の反応がいいってことはそれだけエロシーンがうまくて盛り上がってるってことだから自信持って! アルファよりムーンに投稿する方が勇気いる
ムーンの方が目の超えた読者が多そうな気がして心臓バクバクさせながら投稿してる
ランキングもポイントもできるだけ見ないようにしながら投稿してるけどチキンすぎ? 長編完結させてきた
ランキングはあきらめてるけどせめてピックアップに載ったらいいな チラッ、ブクマ増えてるかな?
あっ、減ってる、、グサっ
の繰り返し >>90
メンタルは大事だから見ないのも全然ありだよ
ノイズはいらないようにコメント欄を閉鎖してる作者さんもいるしね 削除か非公開になった年間ランキング14位ってなんだったかわかる? 出したい
ムーンで執筆するのはもう嫌になっちゃった
作品全部消してアカウントも取り直したよ
再出発だ
この板もこれで最後にします
お世話になりました! 何かあちこち見づらくなったね
作品情報も感想欄もヘンテコになって落ち着かないや 頼むから元に戻して欲しい
作品情報とかこれじゃない感が凄すぎる
感想欄も作者側のレスだけ行間が狭くて物凄く読みづらい
執筆する時のテキストボックス内の文字も小さくなったし、何なら感想返信書く時のテキストボックス内の字なんか豆粒みたいだよ
どうしてこういう無駄な事ばっかするんだろう
今までムーン一本でやってきたけど本当に引っ越し考えないといけない時期になってきたんだな… リアクション形式ならエピソード一覧のところで貰った各リアクションの数をそれぞれ表示してほしい
話数多いと確認するのだるいんだよね 前作真面目に書いてたのにリアクションが爆笑ばっかだったから、もしや私の作風はコメディに向いているのでは?と思い新作はコメディにしたら結構評価もらえた
リアクション機能で新しい自分を発見できたよ
ありがとう!リアクション機能! >>100
コメディ書けて面白いって才能だよ
がんばれ 短編集アップしたけど反応がイマイチでしょんぼり
次は頑張る ブクマも閲覧数も伸びるのに、評価してくれる人が全然出て来ない
完結して、SSも何回か投稿してるのに
もう書籍化諦めて見捨てたほうがいいかな 書籍化諦めるんやなくてどこかのコンテストに回したらどうかな? 書籍化狙ってる人はドライだな
自作に“見捨てる”って感覚ないわ 書籍化はムーンよりアルファの方がしやすそう
ムーンだと向こうから来るかコンテストしかないけどアルファはコンテストと申請あるし >>106
むしろ完結してるのにSSあげてるから見捨ててはないんじゃない?
書籍化目指してる人は初動で伸びなかったらエタして新作書き始める人多いし 6日7日って鯖落ちでもしてた?
今アク解見たらこの二日間だけ綺麗にアクセス0になってる
念のためランク上位の人のも見たけど同じっぽい…ってアク数の違いに勝手に被弾したー >>109
なろう系スレでも二日間だけアクセス0になったって話題になってるよ
アク解も待ち時間すごいし直近のメンテ失敗したとしか思えない >>110
そっかーなんか処理待ちずっと多いしシステム不安定なんかな 評価ブクマしない読者から逆お気に入りされても嬉しくなーい! 新作が読まれな過ぎて笑えてくる
でも、なぜかやる気満々だ
ブクマ少なくても頑張るぞ 似たような話ししか思いつかない
インプットが足りないのかもしれないが、好きな話なので欲望に正直に書こうと思います 人気欲しさに悪役令息書いてみたけど私の才能ないから過去最低のポイントを更新した
才能無くてちょっと安心している好きなものだけ書くぞ 似たような話しか思いつかないのわかりすぎる
どうにか違う始まりを模索してもいつもの所に落ち着いていく 「当店自慢の肉じゃがです」でもいいと思う
肉じゃがといえばあの人って言われるのも良くない? 受けと当て馬の恋愛書いてるんだけど無反応で泣ける
皆興味ないのですね
当て馬の方が攻め様より人気出ちゃったとかたまに聞くから、自分もそうなったらどうしようと思ってたんだけど、いらぬ心配だったようだ 長編一話から爆伸びする人羨ましい
日曜日だから3話まであげたけどリアクションもなければブクマもつかなくてなんだかなぁ〜って感じ
自作品面白くなるのがスロースタートだって自覚してる+あとは投稿していくだけだからモチベ下がるとかないけど連載しながら絶対筆折ってるわ 様子見されてるのかもしれない
世の中には完結してからじゃないと読まない人や10万字以上じゃないと読まない人とかいるから
10万字も読める人や書ける人ははマジすごいと思う 完結してからは同意するけどランキングに短編が多いことを考えると長編読む人なんて少数な気がするわ
名前が売れてる人なら長編でも伸びてるけどさ >>121
逆に考えると自作品は連載を追いかけてまで読みたいと思える作品じゃないってことか……
>>122
自分はxしてないし作者同士の交流したくないタイプだから知名度ないかも
複数作品がランキングに載ることあってもよほど気に入った作品じゃない限り読み手は作者チェックとかしないだろうし…… さっきからムーンの編集ページに全くアクセス出来ないんだけど 125だけど読むのはできるようになったけど編集ページへはやっぱりいけないや カササギがDDOS食らってたみたいだしこっちもトラブルかなあ 純文学の方が向いてるって言われるし自分でもそう思うんだけど、BLじゃないと読まれないし、でも恋愛もの苦手だし、自分がどうしたいのか分からなくなってきた… >>129
地方文学賞ってあった気がする
そこは? 読まれるか読まれないかで書くものを決めていたらどんどん病んでいくからやめた方がいい
好きなものを書くのが1番だよ >>130
ありがとう、知らんかった
都内のやつ良さそう
>>131
感想も優しいからなんかズルズルと続けちゃったけど、あくまでも自分のは趣味だしこれからは好きやるで 全年齢の作品ってどこに投稿してる?今までエロばっかでムーンしか使ったことないから迷ってる アルファかカクヨムが全年齢BLでも意外とうけてるような気がする 全年齢、ピクシブはだめかな。やっぱりエロないと厳しい? やっぱアルファかカクヨムだよね試しに投稿してみるありがとう
pixivはエロが強いイメージあるけどどうなんだろう >>129
純文学の方が向いてるを真に受けない方がいいと思う
褒める要素のない気取ったまどろっこしい文章って意味だから まどろっこしい文章が良いって人もいるけどね
自分はあらすじ読んでるみたいって言われる
筋書きを読まされてるだけとか…
情景の浮かぶような文章が書けるようになりたい 純文学って評、それ言った人がどれくらい純文学に精通してるのかっていうのでも違うよね
ただネット小説に向いてないって意味かも知れないし
>>0139
あらすじ読んでるみたいは自分も言われたことある
それ商業のレビューとかでも良く見るけど
先日見たプロ作家の小説術みたいなのでは、ネット小説はテンポが大事だから進みが早いのが特徴って
ぽんぽんあらすじみたいに軽く進む文章を例に挙げてたよ
その読者に向いてなかっただけじゃね?って気にしすぎないのも必要かと 装飾過多ってだけで純文学とみなす読者もいるからねぇ 連日PV100切りという過去最高の大爆死でなにが原因かわからない…
タイトルタグあらすじ内容に関してもいつも通りの自作って感じだし
完結したら少しはましになるといいな ノベマでスターツのBL公募があるのをさっき知った
自分はエロがないと話ができないタイプなので応募は無理だけど
ここの住人は応募する人いるのかな? もし打診来たとして、角川ルビー、アルファ、リブレだったらどれ取る? もし打診来たとして、角川ルビー、アルファ、リブレだったらどれ取る? 自分の好きな出版社でいいんじゃない?
ムーンって全然BLコンテストしないね
アルファとかの方がしてるレベル 紙書籍の打診も来てたであろう5万ポイント超えの作品が電子書籍化してるから
リブレもルビーも大手だけどそんなに良くないんだと思う >>151
総合点を切りよくしてくる
例えば今総合点が124点だとすると評価3点押して130にするとか
たまたまって言う人もいるかも知れないけどしょっちゅう目にするから自分は妖怪扱いしてる >>144
この書き込みで知ってやってみようかな
ギフト券三千円ほしい 感想に続き書いてくださいって書かれたらどう返信する?
私としては書く気ないんだけど、それをそのまま伝えたら感じ悪いから、今度書きますって言ったんだけどまずかった?
感想慣れしてない底辺だからいちいちドキドキしてしまう そこはもう自分の判断だよ
経験から言わせてもらうと続き書いて!番外編書いて!ていう奴は書いてもそいつからの感想はないことがほとんど
わたしは機会があれば〜って返事してる >>156
なるほど
機会があれば〜にしとけば良かったのか
ありがとうございます
書いても感想くれないとがっかりしますね
あなたのために書いたんですよって主張しちゃいそう >>154
自分は短編でそれやられたことあるけど
この手のやつって言うだけ言って無反応だからよほどネタがない限り
形だけでもお礼を言った後続編を書く予定はないってはっきり明言する 誤字報告は助かるけど読みやすいよう開いたところを漢字にして送ってきたりもう個人の好みだろ…ってレベルの報告送られても困るわ
一度も感想送ってきたことないくせに なろう公式が、リアクション機能に関するアンケート調査をしてるので
絵文字に意見がある人は送るといいかもしれない KASASAGIリニューアルしたけど目が滑って情報が全く頭に入ってこないんだが
作品情報のページもいまだに見辛くて慣れないし下手くそが触ると悪化するから下手に触らんでくれと言いたくなる 見慣れたらマシになるのかな
ところで「詳細を見る」で出てくるデータって、表示方法が違うだけで上に出てるのと同じだよね?
この機能の意味がわかんない 前作で受けに片思いしてたキャラの救済ほしいって言われたから書いてるんだけど全然伸びない…
もしかして攻めだと思ってたのに救済措置で書いた作品で受けだったからとか? 狭量で申し訳ないがなぜかリバが無理なので攻めだと思ったキャラが受けになることがキャプに書いてあったなら読めない
キャプに書かずに受けだったら本当に申し訳ないけど前作のブクマ外すかも
一番嬉しいのは片思いキャラの思いが成就するIFストーリーかもしれない 受けが不器用ながらデレた回あげたらブクマ外れちゃった
まあ急にデレた感あったもんな
でも受けのデレが書きたかったんや…… 以前貰ったコメントと全く同じ内容のコメントが届いて怖い
送り主別人で内容も短いものなんだけど一言一句偶然被ることあるのかな >>168
コピペでは?
こう言えば作者は喜ぶ→コピペ送信
意図:コメントを入れたから作者は喜ぶだろう >>169
善意なのか返信どうしようかと思ったけどとりあえずありがとうだけ返しとく >>149
ブルームーンなら単売りありでピッコマ先行もやってくれるから同レーベルから紙書籍出すより儲かるって聞いたよ
あとレーターの希望も一応聞いてくれるらしい >>171
迂闊なこと言うのやめなよ売れた人とそうでない人が明確になるから
あとレーターは希望に添えませんって言われた〜って嘆いてる人の話も聞いてる
伝聞で「らしい」とはいえ表に出したらだめだよ 編集ページ入れないんだが……
まさかまた攻撃喰らって落ちてるのか? >>172
表に出さなきゃ電子限定が馬鹿にされそうだったから
レーター都合で断られることは普通にあると思う 電子限定でもかまわんので書籍化したい
そして好きなイラストレーターさんに描いてもらいたい >>174
リブレもルビーも大手だけどそんなに良くないってことかーを、どうして電子貶めに見えたのか
落ち着いてよく文字を読みなよ
あと、紙書籍が出る所はアルファ以外、発行月に刷り部数分の印税を何十万てポンと振り込んでくれるんだから
仕事としてやるんなら、悪いけど電子専門の「数ヶ月後にまとめて振込」より良いに決まってるよ 今まで長編爆死したなあって思ってもランキングに載ればブクマや評価増えてたのに一切増えなくて総合点が50以下という特大爆死で笑いたいのに笑えないレベル
ここまで来ると完結してもブクマ評価低い=面白くないって印象で伸びなさそうだし削除してえ
でも数少ない読み手が反応してくれてるしなぁ >>177
展開一段落ついたら一旦完結して寝かせてみたら?
また書きたくなったら書きゃいいし >>178
すでに完結まで書ききって投稿してくだけの段階だからそれなら最後までた投稿するかなあ エロ無し書き始めたからムーンじゃなくてカクヨムに投稿してみたんだけどびっくりするくらい読んでもらえない エロなしでもBL読みたいってときにカクヨムで探そうとは思わないしなぁ
BL特化したサイトに行っちゃう >>184
でもカクヨムってムーンと違ってインセンティブ?ってやつがあるんじゃないの?ここ読んで初めて知ったけど あるけど読まれなかったら稼げないし意味ない気がするよ
それにBLは恋愛ジャンルに一括りにされてる ムーンライトノベルもアルファポリスみたいにインセンティブ導入してくれないかなあ ムーンブックス、サ終なのか
頑張ってほしかったが正直言うとムーンだけでなくミッドやノクタも読めればよかった >>189
便利だった?ブラウザで読めるからなと思ってDLせんかったけども ありえんメッセージが転送された
マシュマロと違って人間がチェックしてるだろうになんでこんなの作者に転送するのか本当に謎 >>190
読書再開って機能はよかったけど、どうせなら
なろうごと読めれば違ったのかなと思いました
広告なしだけどサブスクだったし、それならブラウザで読むって人の方が多かったと思う >>192
おお有料だったのですね。私はスマホの容量がパンパンで新たなアプリを入れる余地もなくて最初から使うのあきらめてたもので 長編って完結してもランキングかすらないと本当伸びないなあ
完結したら最低12ptないとランキング入らないからブクマ少し増えただけじゃ無風だし
話数多い=低評価=つまらないだから読む人も少ないから必然的に評価くれる人も減るだろうし
過去最大爆死だしでこれなら読者の要望聞かなきゃよかった 私はまだ連載中だけどリアクション3とかで爆死してるよ
ブクマも10くらいだし
でももうその方が気が楽だと振り切ってる
いくつかポイント万超えの話書いてた時は更新する度感想来る度に胃がキリキリ痛んだから
ノンストレスで好きに書いてる >>196
いいなあ
短編なら自分もそのスタンスでいられるけど時間かけた長編はどうしても数字で反応欲しくなるから反応弱いと
書いてた楽しさ<作品にかけた時間が無駄ってなっちゃうんだよね
それなら受ける作品書けって話だけど自分の性癖じゃない作品で数字得ても嬉しいどころか虚無になった経験があるからしたくないっていう
我ながら面倒臭いなあって思ってる 最悪
完結ブースト起きずに大爆死した作品にランキングに載らないギリギリの時間間隔で評価6点入れたやつが3人もいる
評価人数10以下でやられると余裕でわかるから萎える ☆5評価やめて欲しいしやるなら運営が評価基準出して欲しい
検索除けのために☆1つけるって人もいるし 10万文字くらいの作品いっきに載せるのどう思う?
いつも初動で評価くれる人が数人居るから完結ブーストと時期合わせた方がランキング載るかなって思ったんだけど
無謀かな 好きな作品の次の更新を楽しみにするってのもwebの醍醐味かなぁとは思う >>201
確かに……
そうだよね、意見ありがとう 出遅れてしまったけど自分は別サイトで一括公開したらランキング上位に入ったことがある
他が1話ずつ連載してるから終わりまで読めるってことで最後までどんどん読んでもらったみたいだ
ただそれ以降はあんまり閲覧回らない
最大瞬間風速はすごいけど…な感じ >>203
うわあ、悩む……
全く読まれないよりは一瞬でも多くの人の目に触れた方が嬉しいかもしれないと思ってしまった
教えてくれてありがとう GWに合わせて連日投稿したら
読んでくれる人増えるかな >>205
コロナ禍ならわかるけど今は皆外に出るよ >>205
家族が家にいると読み辛いという人も多いと思う 日間ランキングのポイント競ってるね
2位〜5位くらいのポイントでも過疎ってる日なら1位だったろうに
GW狙った作者が多いのかな? 受け視点だと攻めの魅力が書けるはずなのに逆に書けないというか
受けが信用できない語り手みたいになる したらばの感想とか見ると自分はとてもこんな面白い作品書けないって落ち込むけど
実際読んでみると感想ほど面白くなくて安心する 人気作者のを読んで全く面白さがわからなくて
だから自分の作品は人気がないんだなと落ち込んだ >>211
したらばの感想でボロクソに書かれたことがあるので
もうあそこは見ていない
読んでくれただけでありがたいのだがメンタルは凹む…… >>211
自作も紹介されたことあるけどキャラを理解してくれて読んでる人と自分が読んでで気持ちよくならないとやだって人の差激しいなって思った
当然後者はとんちんかんなことばかり述べてたし ボロクソでいいから感想欲しいと思ってしまうほど飢えてる
『ここの粗って何か言われるかな』って思ってもそもそも誰も読まないし読んでもスルーでござる… >>215
わかる
雑なツッコミでもいいんだ
何らかのアクションがほしい! >>214
わかる
後者は過剰なざまぁ系好きだったりするよね
「こいつにざまぁの鉄槌を!」とか言われても知らんがな
あなたが想像の中で好きにすればいいよ 2016年くらいから書いて、なにもならない
周りはどんどん書籍化していくのに >>218
それだけの期間書き続けてるのがすごい
爆発的な人気とかじゃなくても着実にファン増えてそう >>219
むしろ減っていってる
X作り直したい
せめて2020年から使ってる垢になりたい >>218
2016年から書いて書籍化しないのなんてザラじゃないの?
ムーンって基本向こうからお誘い待ちみたいなもんだし書籍化したいならそれこそ申請できるアルファポリスのほうがしやすそう 書籍化する人は処女作でするししない人は何作書いてもしない 1人称と3人称が入り乱れた文章でも多くの人の萌えにヒットしてランキング上位キープしてれば書籍化の声かかってるもんね
これ書籍化マジかと思うこともあるし本当する人はするししない人はしないんだなと思う 他の作者の読んで、心折れてしばらく書けなかったけど、なんにもインプットしないで好きなものだけ詰め込んだら書籍化できたよ
電子だけどね… 電子サゲはあるあるだけど
まあサイトで無料で読めるのに敢えて電子で購入ってことにうま味を感じる層が少ないのはわからないでもない
だからってサイトから作品を削除したら叩かれることも多いしそれを補うための書下ろしが評価されるとも限らない
寧ろ「書下ろし要らない本編だけでいい」とかさ
紙書籍は表紙がえげつないパターンが多くて家族の目を気にする読者だとむしろ電子に走るって聞くから一概には言えないけど 感想でランキングの事しか書かないやつなんなん?自分についた感想でも人の感想欄で見かけてもウザってなる >>226
○位おめでとうございますとかそういうの?
それかもっと上位だと思いますとか? >>226
○位おめでとうございますとかそういうの?
それかもっと上位だと思いますとか? >>228
「◯位おめでとうございます」※作品の感想なし
「◯位に上がりましたね」※わざわざ2回目の感想書きに来る
「今日ランキング沢山載ってるのでスクショした方が良いと思います」※作品の感想なし
「ランキングから来ました(現在◯◯位)」※3桁位をわざわざ書く 「日間○位ありがとうございます!」とかをあらすじに書く作者いるからそういうもんだと思ってる読者とか?
>>229 を全部同じ人が書いてくるなら悪意に見えるな >>231
全部同じ人で色んな作者さんの感想欄で見かける
悪意はなさそうだと思ってるけどどうなんだろ
一言、二言感想添えてる時もあるんだけど、書くことないなら書くなよって思う >>232
ごめん、自レスに補足
普通に感想も書けるならそれだけ書いてろ、ランキングの事しか書くことないなら黙ってろよって事ね ヲチするつもりじゃなく偶々見ちゃったんだけど人気作家が短編書き溜めて1〜5位同時制覇狙うみたいな事言ってて怖すぎる
絶対投稿時期被りたくないw R無し短編で表紙制覇予告ってこと?
辛口感想お断りのわりにへイト買うことやってるよね 誰のことかわかんないけど自信満々な感じはちょっと羨ましい 誰だかわかったけどそんな自信持てるの羨ましい
自分はランキング一瞬下位にかすれば上出来くらいだからなー 運営はいい加減エロなしの対応どうにかしてほしい
アルファポリスみたいにBLってカテゴライズ内なら気にならないんだけどね 楽しく書けた気に入った作品に限って完結ブーストも起きず爆死してつらい >>238
Rなしわざわざムーンにあげる人の気が知れない
仲良くしてる人がそんなことしてたら同類に見られて嫌だな
まあ自分ボッチだから関係ないけどw 最近健全ばっか書いてるからムーンに健全カテゴリみたいなのできたらムーン1本にできるのになって思ってる なろうのランキングにBL入れたら良いと思うんだけどね
あと百合も でもまあ現状を考えると「エロ無しOKに規約改正するわ」って形の追認もあり得ないとは言えなさそうなのが…… 自分はアルファポリスに移行しつつある
あっちなら健全も18禁もBLカテでまとめられるてるしランキングもムーンに比べてわかりにくいから気にならんし
なによりインセンティブあるのがいい そして
アルファポリスで18禁探したらやたら男に赤ちゃん産ませたがるのが流行ってたww
って男性読者に突っ込まれるのでした >>235
ほんとそう
なんか書いたらランキング入りするとか気が弱い人が言えることじゃない
やべぇ人なんだなと思う >>249
個人的にはこの人前スレあたりで話題に出た色作家、色無作家よりヤベェと思ってる
件のR無の人達はみんなムーン初心者ですって感じだったけどこの人は分かっててやってそうだし 日間ランキング独占発言の人
自分もやっと誰だか分かったわ
連載三話を短編として三本別々に投稿してた頭おかCあの人の事だったのか…… 美〇里無視より清々しくていいじゃない
運営が黙認という名のオッケーを出しているから起きている事態でしょ?
一瞬で消えてランキングにとどまれもしなかった色作家より数字取って結果出してる
それがすべて >>252
独占云々もだけどエロ無しってことも問題なんじゃない?連作の最後にはエロあったみたいだけど
エロ無し投稿で話題になった虫もこの人も自覚ありでやってんのがどっちもどっちだと思うわ >>253
おっしゃるとおりだよ
でも無視の時に少なくてもエロなしはおかしいって複数の人が運営にメールを送ったけど対応はなかった
だから実質セーフだってやる人が増える
不満も増える、クレームも増える、サイトを去る作家も増えるってならないと運営は動かない
だから私は運営が無視できなくなるくらい大いにやってほしい 運営動かないと思うけどね
エロ無が数字取っちゃってるんだもん
運営だってエロ有数字無作家より数字ある作家に媚びたいでしょ
数字有作家が書くだけでサイトの閲覧数伸びるんだから 人気作家は確かに大事だけど一番大事なのは読者だから
規約変更に動いた方が早いんじゃない?
規約が変わったらさすがにみんな納得するしかないだろうし
あー数字欲しい いうてあの短編連作伸びてないしもう意味のない連投はやらないでしょ
現に後2作あるとか書いてたけどもう違う作品投稿しまくってるじゃん 良くも悪くも注目を集めて認知されるのって才能だよね
いくら書いても無風で散っていくと嘆く作家も多いのにそこは素直にすごいと思う 普通に質問なんだけどさヲチスレにいる人達ってやっぱり
売れてない現役作家、いくら書いても芽が出ない投稿サイト勢、書けなくなった元書き手
とかなの?
芸能とか政治ならただ騒ぎたい叩きたい系の人で溢れているのわかるけど
ヲチスレなんてニッチすぎて過疎ってるしほかに住人いなくない? >>259
知らねー
もしかしたら兼任居るかもしれないけどここで聞いても作家以外からの返事貰えないんだから259の妄想を強化するだけだよ 見下しているていで何様みたいに皆書いてるから気になったの
ある程度の知名度を持っている作家を馬鹿にしたって
現実では相手の視線の高さにもいない人が大半だろうに空しくないのかなーって
知りたくなったけど無駄だねやめるー >>256
エロナシが上位にもいるのは読者がポイント入れてるからでしょ >>261
全く人に読まれないけど商業デビュー目指してる人たち 次のスレにでも「ヲチスレの話はヲチスレに」とか>>1に書いておいて欲しい
ここはヲチスレをヲチする場所ではないぞ 自分だってスレチにスレチってレスするくらいしかしないんだからほっとけば 自分にとってつまらない話が評価されてるのはどうでもいい
でも読んでて嫌悪感がわく作品の書籍化はむかつく
この感情がもう少し進むとアンチになる気がする
これもある種の嫉妬なのかな 嫌悪感ってどんなの?
エログロがひどいとか?
それとも同族嫌悪? >>267
横だけど道徳観合わないと嫌悪感わくと思う
過剰ざまぁとか我儘、無自覚モラ、強姦魔が作中では良い人扱いされてるとかそういうの >>267
私の場合価値観が真逆なんだと思う
その作者が書く攻めの全てが嫌い
読めば読むほど作者の理想の攻め像に嫌悪感が沸く
だからか、その攻めに惹かれる受けと読者がおかしいと感じる
この気持ちを拗らせると、あの作者と信者は間違ってる、排除したい、アンチ活動だ
ってなるのかなと想像
一度作者さんのツイッター見たことあるけど、現実世界でも自分にとって何ひとつ共感できない人だった
>>268
そうそう、まさにそれ
自分にとって許せないことをしてるし、作中の攻めの優しさが自分にとっては優しさじゃないんだ >>264 001で
雑談スレですので話題は自由です
他の投稿サイトの話なども特に制約はありません
ってあるじゃない
何自分の気分でルール作ってんの?
話されたら困る理由でもあるの? 作品を書いてるとムーンの話全然読まなくなる
ヲチ話してたら実質ヲチと判断されてネットwatch板に移動なんてことも起きるよ Rシーン書いてると自分に燃料投下目的でよその作品読むことは結構あるなぁ
もちろんパクリにならないように気を付けるけど
そういう時にRなし作品に当たると萎えるからまあミュートはするよね 他人の作品を読んでそこまで嫌悪感というか逆恨み持てるのすごいな
その時点でその作者はすごい人だね
それとは別に自分に対してってのは感情移入しすぎだと思う
攻めは受けの相手であってあなたの相手じゃないし作中で受けも納得してるならそれこそ読者が自分が読んでて気持ちよくない!って喚くのは普通に面倒くせー読者だなって感じる 主人公納得しててもグルーミングっぽいのは目にするな・・ >>273
作中の攻めの行動に受けが納得してる、つまり作者の価値観自体が私の嫌悪するものだということ
でもその作者の作品は人気があるんだよ
自分が認めたくないものが評価されてるからこそ嫌な気持ちになる
生きてたら似たようなことはいっぱいある
嫌なものに出会した時相手を排除したい人と無視する人がいて、排除したい人はアンチ活動に向かんじゃないかという私の考えを書いてるだけ
作品を読んで何を思うも私の自由だし、何も思わないなら読む意味ない 横だけど
ここは雑談だけど作者スレなんだからさー
読者目線で他人の作品への嫌悪を熱く語られてもさー
とりあえず読むのやめて嫌いな作者はミュートしてまるっと忘れて自分の萌え萌え作品書いてれば? キャラアンチが凄くて感想欄が荒れて、一部サイト撤退した商業作家さんいたじゃない
読者が嫌悪を滾らせるのはまあ自由だけど、そりゃ見なきゃ良いだけの話で
それでアンチ活動しちゃいそうってのはちょっと
したらいけないのはわかってるんだろうけど、危ないといっている時点で
ちょっと冷静になりなよ。
書き手としての意識があるなら、アンチして筆折らせようと思ってるわけじゃないんだよね?
気に入らないのにわざわざX見に行って嫌悪上塗りするくらいなら自分の好きなBL書こうよ 今さらだけどランキング仕様変わったんだね
この調子でなろうにもBLランキングできないかなぁ 自萌他萎なんて創作では当たり前でID:UCtSatu4もといwPyxvJjpはぶっちゃけ自分の言動もわかってるフリしてるのにここでデモデモダッテして長々お気持ち語られても知らねえわって感じ >>271
わかる積ん読たまるよね。早く書き上げて完結して他の人の小説読みまくりたいよ。それ目標に書いてるわ >>277
275を擁護する訳じゃないけどそれ言うとエロ無嫌悪も充分筆折らせる行為だけどね
運営黙認してるのに私が読みたいからで誰か特定出来るように文句言ってるし >>281
エロなし書くなって誰か感想欄に凸してアンチ活動したの?
じゃあどっちも擁護する価値なくわるいんじゃない?しらんけど エロなしで荒れるのってムーンだけ?
ムーン(女性向け)やノクタあとはミッドナイトだとそういう愚痴ないのかな ノクタでエロなしの話は聞かないな
薄いって言う文句ならあったけど ミッドいけばいいのに言われる作品はたまにあるけど
なろうにいけとは聞かない 女性向けではなろうでいいんでは?みたいな感想見るけどね 過去スレ漁りなよ
さんざん荒れてるじゃん…>エ口無しなろう行け >>277
あんなの小遣いにならないムーンから撤退するための言い訳でしょ
ムーンからアルファに移行するためなのに可哀想ムーブだすところほんとウゼー
だから嫌われるんだよ整形ババア 過去スレちょっと見たらなんか延々その日の日間ランキング貼ってる人がいた >>288
え、ごめんだけどそのババア知らない。全然違う人だと思う
逆にアルファの感想欄の治安が悪くてアルファに書籍化したやつだけのこして全消し
ムーンに連載してるよ >>284
>>285
>>286
ムーン以外でそういうあるんだね
教えてくれてありがとう! 自分の名前でコンテスト応募されるのってどうすればいいんだろ
運営にメールしたけど名前被りだから嫌がらせとは判断できないって… >>294
PNが一緒ってこと?それとも他人のPNが自分の本名ってこと?
作中のキャラ名が自分の名前ってこと? >>294
PN被りだとして
294の人気目当てであからさまに相手が名前を被せてきたならともかく相手の実績次第なところはあるんじゃないなかぁ?
そもそも登録時に
「このPNは既に登録されています」
って出るシステムじゃないんだし運営側としては利用者の自衛込みの部分があるんだと思う
ここを見てる他の人も自分のPNや作品名で検索かけてみるといいよ
特に作品名は投稿時に被りがないか検索するのがオススメ 名前を聞いてみたいところだけどさすがに無理だろうから
「同姓同名チェック なまえさあち」ってサイトで同姓同名がいる確率がどのくらいになるか教えてほしいかも きらびやかなペンネームより適当なの増えたから被りも致し方ない気もする 6月から投稿を始める
初めてのことだから滅茶苦茶ドキドキ したらばって連載中の作者が読んじゃいけないものだね
そこまでボロクソに言うことか?と何度も思った >>305
それ
何気なく覗いたら人気作品もボロクソに言われてた
ブクマ170ぐらいの作品でもあれこれ言われてるものもあった
作者がやる気失くしたんだとか脇カプいらねーんだよとか
連載中に立ち寄ったらダメな場所だなと思った 基本的に読者スレは作者が見たら自己責任
キツい感想で凹む人は見ない方がいいよ
感想欄に書けない事を吐き出す場所だから当然マイナス感想が多くなる
直接感想欄に書かれないだけ良かったと思うしかない >>307
したらば感想スレのショートカットをスマホから消した
ブクマ100程度の作品でも色々言われるんだなとか思っちゃった したらばは読解力ある読者とそうじゃない読者がもろわかるよ
読み物として客観的に読んでくれる人は自分が考えたキャラたちの言動を理解してくれて褒めてくれてたけど
キャラになりきって感情移入して楽しむタイプには理解できなかったらしくボコボコに叩かれてたなあ そういえばしたらばで挙げられる作品ってブクマ数あんまり関係なくない?
「これで表紙入りかよ……」みたいなほやきはたまにあるけど
稀によくこれをスコップしてきたなみたいな作品が褒められてて感心することもある
>>309
>感情移入して楽しむタイプ
これって作品感想欄でも手を焼くタイプだよね……
「!!」や「!?」を乱打する読者は正直こっちがひいちゃってレスに難儀する ちょっと多めに絡む程度の書き手がエロなしに手を出してさ
同類だと思われたくないんだけどうまい距離の取り方を教えて欲しい やりとりの中でR無し作品のみ触れるの止めるとかじゃない?
それでなんとなく察する程度の機微がない相手だと今後つらくなる一方だと思う >>312
ありがとう
なんかすごい良いことしてるみたいにランキング自慢してくるんだよ……
こんな人だと思ってなかったから、倫理観のずれがきつくて本音を言えば縁を切りたいくらい 正直エロなし投稿でも良くない?って思ってる
自分はやらんけど 色々な考えがあって当然だと思うけど、私の中ではなしなんだ
グレーだと知りながらやることは完全な黒と同じって感じる
自慢してくるとかさらにきつい 例えばだけどなろうでBL投稿は一切NGです!とかならムーンでもエロ無しも許容できるかもしれない
でも現実としてなろうでのBL投稿はOKなのでそれをせずにわざわざ18禁のムーンにくるのがなぁってモヤモヤする
あきらかポイント目当てだよね?って
私はエロ無しはなろうに投稿してるけど全く無反応ってわけではないから読んではもらえると思う >>313
横からだけど聞いてもいないのにランキング自慢してくる時点で性格悪いなあって思う
とりあえず反応しないでスルー場合によってはミュートでいいんじゃないかな
DM飛ばしてまで言ってくるようならヤバイ奴って自己紹介してるもんだからブロ解安定 >>316
全面的に同意する
>>317
ありがとう
いきなり切るとXとかで周り巻き込んで騒ぐタイプの人だから少しずつ離れる
「関係ない人を不愉快にするから詳しく話さないけど私は納得してない」
とか一人で騒いだ前科があるタイプ >>318
典型的な面倒臭いヨシギユーかまってちゃんタイプか……
その手のタイプって根も葉もない噂と被害妄想激しいから気をつけてゆっくり距離置いていこ >>319
ありがとう
ちょうど書き溜めてた話の手持ちも尽きたし仕事とか忙しくてしばらくログインできないとか
伝えて当たり障りなくフェードアウトする
聞いてくれて本当にありがとう >>316
なろうで創作BLタグ以外に
BLというジャンルがちゃんと出来たらこういう問題も減りそう
前になろうでBL検索したら関係のない男女ものが多く引っかかってウンザリして
それ以来なろうでは検索しなくなった
まず創作BLというタグ自体が定着してないようにかんじる 女に異世界転生して王子様からアプローチされたらボーイズラブ名乗る作者が減れば改善する >>321そうだよね
読まれるか読まれないかってなかでそれでも創作BLタグを定着させたいってなろうに投稿してる作者もいると思う
変わらないなーじゃなくて変えてやりたいなーって人が増えればいいと思う
まぁそのためにはランキングに載ることだと思うけどBLでなろうでランキングってハードル高いだろうから難しいね 創作BLって言葉を知ってて検索しないと出て来ないもんな 創作blて検索しないと出てこないのすら知らなかった 公式にボーイズラブタグあるけど
例えが古いがバカテスみたいな話にボーイズラブタグつけられるともうこちらが望んでいるものとしては機能しなくなる
でもだからってつけるなとは言えないし
仕方なく創作BLという非公式なタグをつけるけど知ってる人しか検索しない 自分はなろう系列にはエロなしBLあげる予定ないな
ページバラバラで管理しづらいしまとめて管理したいなら健全とRものがはなからごちゃ混ぜBLカテのアルファでいいやって感じ 年齢差がある成人男性が絡むエロありショタ受けって需要薄いよね
そういうのに抵抗感がある人が多いというか
爆死しそうだなと思いつつ書き進めてる >>328
爆死するなんて日常茶飯事のことだから
人気作家でもないなら深く気にするだけ無駄 まさにやおい♡こういうの大好きです!
って褒めてんのか貶されてるのかわからん ハートあえぎ読むのは好きなんだけど、自分で書いてみようとするとどこにハート入れたら正解なのか分からなくなって結局普通に落ち着く ハート喘ぎ難しいよね
人のを見ると自然に見えるのに自分がやるとなんか違う 自分のハート喘ぎコレジャナイ感あるのわかるw
全然話違うけど最近相互の人の自分語り激しくてゲンナリしてる
ミュートも考えたんだけどこっちの呟きに反応してくれたりするからプチ悩み中
適度にスルーするしかないよなぁ >>333
ほんと難しいです
あれを自然にエロく書けるのも才能ですほんと ハート喘ぎもやっぱセンスなんだと思う
自然にハート入れてる人と無理して不自然な入れ方してる人との差がでかいし
自分は絵がない小説でクスリと笑えるギャグ入れられる人が凄いなと思ってる
そういうの書きたいけど滑って寒くなりそうでなかなか入れられない 書き手になるとさ
何でこんな似たようなことを繰り返すんだろ?とかこんな当て馬愚か雑魚いる?みたいなことへの答えが見えてきた
そうしないと長編の場合山場を作るのが難しいんだなって
アホ雑魚とかがいるときの話の動きやすさとかが実感できた 全員が頭が良くてその時々の最適解を導き出してその通りに行動できても話の起伏がなくてつまんないからね
間違った選択をしてしまったりトラブルがある方が話を作りやすい アホの加減が難しいよね
アホ過ぎる相手にドヤっても主人公サイドまでアホに見えるから >>338
そうなんだよね
トラブルの作り方が本当に難しくてワンパターンに陥る人がいる理由も分かったよ >>339
なろうで白痴結界とか言われているやつだね
主人公以外の登場人物全員がアホになることで主人公が賢く見えるって手法 >>341
なんか刑務所の囚人の話とか闇バイト応募者とかのエピソード聞くとね
まじでなろう悪役や婚約破棄カップルみたいな思考回路のがいっぱいいたから
なろうもけっこう現実に即してるんだと思ったわ・・ 25万字まで書いたけど週1更新も必ず仕上げなきゃと思うと割とキツイと感じてる 連載中に別作品の書き溜めは出来ないなぁ
頭を切り替えられなくてネタがごっとゃになる
プロットちゃんとあればそんなこともないんだろうけど
でもプロット作ると面白くなくなるんだよね
アホほど設定作り込むから自由度が下がってありきたりになっちゃう 25万字書けるとこがまずシンプルにすごい
ファンタジーならともかく現代ものだったらプロットなしだと詰むことあるから私には必須だなあ ブクマ1000ほどいただいてそれなりの文字数で完結した作品が最初の頃に貰った感想1つ以降、見事に感想がつかなくって、流石に完結後しばらく経ったら貰えるかなと思ったけど、やっぱりつかなかった……
文句をつけるほどでもなく、感想つけるほどでもなかったのかな……と遠い目をしている。
贅沢な望みなのはわかっているけど感想欲しい〜 >>346
ショックだよね
私もムーンではほぼ感想もらえない
たくさん読まれても
ほかの投稿サイトはどうだろう
ムーンより反応たくさんもらえるとこもある >>347
そうなんだよね。多分読んでもらえてるんだろうって言うのは確認ができても、やっぱり反応が欲しくなってしまう〜
ほかの投稿サイトか、ちょっと調べてみる!
ありがとう〜 自分は逆に感想多い方なんだけど、主人公が強いタイプの話ばっかり書いてるからかなと思ってる
意志が強い人が主人公に共感してそのまま書いてくれてるのかなと
逆に自分に自信ないタイプの主人公の話だと似たような人が読者に集まりやすくて感想を書くに至らないとかはないかな? >>349
上手く言えないけどなんか違うと思う
この意見はなんかモヤッとする >>350
349だけど、モヤッとするのは必ずしも主人公に共感する訳じゃないからかな?だとすれば自分の書き方が悪かった
別の理由ならちゃんと言語化してほしい
その作品だけじゃなく他の作品も貰えないなら感想を書かないタイプの読者層に支持されてるって考えるのはおかしくないと思うけどな 主人公が強くて感想が多いってことは
バトルとか戦略とかの話に感想がついて
恋愛のみだと語ることが少ないとかそういうのでは >>349
感想を貰いやすい作風と貰いにくい作風の違いなんかはあると思う
意志の弱い溺愛され系の主人公だと逆に守ってあげたいという感じで読者の気質がママ味のある溺愛系とかになりそうかなとかも思う >>349
>>350
>>351
>>352
>>353
346だけど色々意見ありがとう!
確かに主人公への共感が高いか低いかは感想の貰えやすさに関係ありそうだなぁ。あと多分作風はめちゃくちゃ関係ありそう……!
あとは個人的な体感だけど投稿から完結までどれくらい期間が掛かったかも関係がありそうだなと感じてる。
前はライブ投稿で1年以上かけて完結してたけど最近は完結まで書いて更新頻度高く1、2ヶ月とかで投稿しててそれからめっきり感想が来なくなった感じがしてる。私だけかもしれないけれど >>354
更新頻度はあると思う
続き書いて欲しいから感想書くって人結構居るはず >>355
やっぱり、そうだよね。
メンタル弱すぎて今更ライブ投稿は無理だし、出来てるものを更新頻度遅くするメリットもあんまり感じないから、もう感想書きたくなる小説を頑張って書くしかないんだろうなぁ! 長編を書いてる最中で
ブクマが付かなくても頑張って完結まで書こうと思っていたんだけど
いざ他の人の20万字以上でブクマ20以下の作品(なろう含む)を目にすると完結させる自信がなくなってきた
ブクマ少なかったらエタろうかな >>356
私は感想書くの苦手だから顔文字めちゃ押してるよ。顔文字って嬉しくない感じかな? >>358
リアクションもめちゃめちゃ嬉しいよー!
改修してからは、この話は泣けてもらえたっぽいなとか、笑えたんだなとかも分かるようになってますます反応見るの嬉しくなった。
でも強欲だから感想も欲しくなっちゃう…… >>357
人気作品でも普通にエタってるから気にせずエタれば良いよ >>359
そうなんだ笑
強欲だから〜で朝からフフッてなったよありがとう >>357
せめて「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドにして完結して欲しい
一作品くらいならいいけど、エタりまくる作者さんは
信用なくて読まなくなっちゃうかな 大手の書籍化作家は同時に複数の話書いて反応いいのだけ続けて悪いのは放置してる
ムーンをそういうツールとして使ってる作家は珍しくないでしょ >>362
うーん
ブクマ10以下或いは0だったらそれするやる気もなくなりそう それはそう
規約に違反してなければ投稿の仕方は自由 エタが多い作者って読者にどう見えるのか不安になる
書籍化作者だったら許されるのかな >>369
そういう作者ってブクマ的にはどうなの? ブクマの数よりポイントの数を気にしてる作者さんのが多く見かける印象 >>371
そうなんだ
自分が気にするのはブクマの方だな >>373
どれか当たるといいわね。私はそういうの目指すレベルじゃないから苦しみはわからんけれども人気の人には人気の人の苦しみがあるのね 当て馬キャラかわいそうとか書いてくるやつに限って当て馬救済書いても無反応っていうね
反応しないならはなから楽しんで読んでる人の邪魔するようなコメント残すなよって思う >>376
それならせめてお礼なり評価するなり残してほしいわ
無反応なのが一番腹立つし >>378
その人のために当て馬に相手を作ってあげたの?
自分の大事な作品の方向性をそんな読者の言葉で変えたの?って思うわ 新しいお相手作って救済より主人公と上手くいく√を求めてたんじゃない?
もちろん1読者の意見で作品弄る必要はないと思うけど >>380
同じこと思ってた
当て馬可哀想=本来の攻め×受けではなく当て馬×受けが良かったのかもね
その場合新キャラ×当て馬とか当て馬×脇キャラとかにされても喜べないだろうし難しいね 自分の作品に対する意見を見て納得して修正を加えるのなら良いと思うけど
その人のご機嫌取りのためにそうするのは本当にやめた方が良いと思う >>379
自分にとって当て馬は使い捨てキャラなんならネームドモブだったからはっきり言って大事じゃなかったよ
むしろ救済コメントきっかけにネタ降ってきて書いた結果大事になったからこそ無反応でなんだかなあってなったわけ
>>381
当て馬救済してほしいしか書かれてないけどそれっぽいかも
でも受けキャラ的にありえないっていうかそもそも攻め×受け←当て馬として書いてたから当て馬攻めなんてまったく思いつかなかったわ……
次作で当て馬出す時は当て馬含めたカプ表記することにするよ
たくさんの意見ありがとう ムーンノクタミッドの総合Xできたみたいだけど女性向けはあってもBLのコンテストないな…… >>384
負けヒロインがぽっと出の新キャラとくっついてファンが愚痴るってハーレムや三角関係ジャンルで定番なぐらい聞くんだもの 作者を操作して満足する読者が一定数いると思っている 操作されたくないから書ききってから投稿する
こいつにざまぁくれと言われた時は一行追加する程度 今年こそエロなしありにするか禁止にするかはっきりしてほしいな
まあ運営にとってBLは女性向けのおまけ扱いだからあれなんだろうけど…… オマケと言うよりも隔離扱いだわな
目に触れたくない!って人が多いし 全年齢BLがいらない子扱いされているのをどうにかしろ 書籍化決まって嬉しいのは分かるけど
公式より先に発売日はおろかイラストレーターも決まったって実名出して大騒ぎして大丈夫なもの?
見てて心配になるんだけど その行動の意味を尋ねたのになぜあなたの一存で排除する権利があるの? >>394
明らかに腐向け意識の男コンビのやつがなろうでかなり人気があるみたいだから
いらない子でもないんじゃない?
コミカライズの広告が流れてきてその作品を今日知った > 2025年7月1日に、作者ID・XIDによるログイン機能の廃止を予定しております
これってしばらく書いてない人が再開するかって時に引っかかりそう >>400
なろうじゃないけど数年使ってなく
久々に使おうとしたら
二度とのそIDでのログインが出来なくなってたとかはあったな ファンタジー書くとどうやっても序盤が設定お披露目会になっちゃう
半分くらい会話に落とし込んだけど説明されてる感が抜けないしこのままじゃ序盤で読者振り落とされてしまう気がする…… >>401
旧アドレスで登録したニコニコのアカウントがログインできなくなった >>402
私もそれを気にしたことがあったけど
人気上位作品とか読むと1話目は設定つめつめとかも割とあるんだよね >>405
詳しい説明はいらないと思う
独自の色を出したくてその経緯を説明するというのもありではある >>406
ありがとう
女のオメガは大事にされているけど男のオメガは人権無いみたいな設定にしたいから説明入れるわ 連載してるけどその内に週1で書くのもきつくなりそう 今山場超えて事件の後始末も終わってラストシーンとエピローグまでの繋ぎを書いてるけど全然乗らない
作業的にやればいいのに全然文章が浮かばない >>409
文章が浮かばないの分かるわ
書くこと決まってるのに筆が中々進まない >>400
作者ID・XIDていつの間にか廃止になってたんだね >>411
横だけど
提供終了は7月1日だよ
IDログインはともかく
月だとPCをログアウトしておかないとスマホにログインできないよね?
カクヨムみたいにPCもスマホもログイン状態に出来たらいいのに >>412
ありがとう 自分がIDログイン使ってなかったからよく分かってなかった
自分はPCログインしっぱなしでもスマホでログインできるけど機種で違いでもあるんだろうか 初めての電子だけど書籍化で校正してね的なファイル貰った
しっかり読まれてて恥ずかしいのと直す所が多すぎて面倒くさいな…ってなっちゃった >>415
書籍化裏山
書籍化するならいっそのことココナラとかでお金を払って校正に出しちゃうのも良いと思うよ >>416
ありがとう
勉強だと思ってまずは自分でやってみてからその方法も考えてみる なんか416の意味がよく分からないんだけど
415-417は校正されて返ってきた文書を直すのが面倒っていってて
ココナラに頼めば?って、おかしくない?
校正で指摘部分を直せるのって作者だけじゃないのかな。不思議
これで別の人に頼んだら違う作品になっちゃうきがするけど
「Aはどういう意図で●●という表現になってますか?判り難いので△ではどうですか?」
みたいなのが校正指摘で、これを「こういう意図があるので●●のままでお願いします」てやることを校正っていってるよね? >>418
そもそもちょっと書籍化を自慢したくなっちゃった的な書き込みだとは思うけど
415の校正してね的なファイルを修正箇所指摘の文章のファイルと読み取れなくて
その指摘をこれからやる必要があると勘違いしたパターンじゃない? ココナラってあんまいいイメージがないんだけど使ってる人いるんだね 同人誌製作の関係で利用したことがあるけど素人が使うにはあれで十分という感じだった 自分ではどうしても分からない粗とか見てもらうのにちょいちょい利用してるよ
変な人もいるだろうから用心や見極めは必要だし、それでもゼロリスクはあり得ないけど、創作仲間や相談相手が一切いないからかなり助かってる
AIも使うけど、自分の場合この手の相談事は向かないと感じた >>421,422
確かに用途と使い方次第だよね、ありがとう
前にお知らせに載ってた不正行為してた人もココナラで評価買ってたからあんまいいイメージなかったんだ なろうにも複垢を悪用する悪人はいるし何処にもそういう人はいるね ムーンでBL関連のコンテスト少なすぎて泣ける
あってもコミカライズ原作とかだし BL書籍化スレってないのかな
ここでやったら趣味勢と話合わなさすぎて揉めそう >>428
ここでさえ過疎だからそんなのない
後は文芸書籍サロンのなろうの上級者スレに行って作品のことはにおわせずに混ざるとかしない 書籍化したTL小説の作家スレ のBL版ってことか
それなら新しく立てないと無いね 書籍化した人が書籍化したい人のスレかわからないけど
した人(打診含む)だと特定が心配になる >>426
読む分には普通に楽しく読むんだけど男女物のストーリーって自分には1ミリも思いつかない 前に感想で「受を女性にしたほうが話がしっくりくる」と言われたことがあって
それから男性向けか女性向け男女恋愛を書いた方がいいのかとたまに悩む ノベマのコンテスト用にピュアBL挑戦したけど、エロなしがこんなに難しいと思わなかった
自分はエロでしかストーリーを動かせられないと思い知った >>434
商業漫画でそういうことを思ったことはあった
それは見た目が女の子で話口調も女の子っぽくて雰囲気も可愛らしくて男女の漫画を見てるような錯覚に陥ってうーんとなった
そういうのが好きって言う人もいるだろうからそれをBLでやることにこそ意味があると思ってるとかなら気にしなくて良いんじゃない? >>434
作者がBLだと思って書いてるならBLだよ
その感想をくれた人の言葉だけ信用するの? 男の娘を女にしろとかイケメン女を男にしろと言っているようなもんだし無視でいいよ 恐らく読んだ人が男女ものを読んだ気になって微妙な気分になっただけ案件
気にしてもしゃーない 異世界しか書けないのわかる
現代の高校大学社会人のことなんにもわからない
リアルにする必要ないと言われても自分が気になるよ
あと田舎住みだから都会の暮らしが肌で感じられないのも致命的 本業がだいぶ特殊だからそれテーマにBL書けないかなと思ったけど読者が憧れる要素一個もなくてすぐボツにしたな
特に攻めの職業は社会的ステータス高いか、メディア系とかアートとか音楽とか洗練されて夢のあるお仕事じゃないと許されない印象がある。あんまり社会人もの読まないからあくまで印象だけど >>444
ナーロッパでも警察が出るぐらいだしね
午前や午後という言葉を使ったら台無しとか >>446
横だけど笑ったw
それならもう異世界語で書くしかないな! そんなこと言ったら語源が仏教の言葉も使えないだろうにといつも思う
台無しもそうだけどかなりの縛りゲー 完結ブーストあんまり実感できてないけど感想いっぱいきたからブクマ少なくても嬉しい完結させてよかった >>449
そりゃ書いた甲斐あったね
完結おつかれさまでした ムーンでポイントは取れるのに書籍は売れない
私の何倍も売れてるはずの作家が売れてないってワナビにバカにされてるじゃあ私はなに?あんなに苦労して改稿した苦労が馬鹿みたい 書籍化を話題する人は他の人のムーン書籍化作品買ってるの?自分たちが買わないなら他者も買わないのでは? 書籍化したBL作家のスレ とか立てたほうがいいのかな >>453
立てるに賛成
TLの書籍化スレみたいに情報交換できるんじゃない 書籍化した人もしたい人もまとめてそっちで語ればいいと思う 賛成
書籍化関連全く興味ないからそっちでやって欲しい 商業BLはよく買うけど漫画メインだわ
転スラや放浪飯でさえネットで読むのは好きだけど書籍では買わずにコミカライズ版のみ買ってる
横書きネット小説としては楽しめてたのに
購入して縦書き書籍として読むと微妙みたいな現象が自分の場合起こることがある
勿論ムーン発で書籍として読んでも楽しいと思ったものもある
書籍化って色んな意味で難しいんだろうなって思ってる 商業作品がピッコマとかで無料で読めるからムーンに人減ったのかな?
もう商業化するしか読まれないじゃん… >>457
それ男女ものでも同じこと言われてるよね
購買層とネットで読む層は違うって
たしかに友達で異世界恋愛の書籍を買う人はネットであまり小説とか読まない
お金に余裕があってネットが好きじゃない人が購買層の核なのかな 昔なんかのタイミングで立ってあっという間に廃れた書籍化スレならあるね
こういう話題のたびに思い出すけどここ今も使っていいのかな
【書籍化をした・目指すBL小説作者限定ワッチョイスレ】
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/nanmin/1677052684 >>459
商業BL小説を金出して読む層はある程度年齢が高くてかつかための文章を求めてる傾向にはある気がする
だからなろうでウケてる読みやすい軽い一人称の文体があんまり受けずにそのサンプルを読んでスルーとかはあるかも
元々のネット読者からの評価は高いけどそうじゃない読者からの評価は低いのとかも割と見かける ある程度年齢高くてお金持ってる層が買う、までは合ってる気がするけど
かための文章を好むってのは違うかもしれない
ラノベに限っていえば軽めの文体が売れてると思う >>462
多分自分が言ってるかためと貴方が想像してるかためは違うものだと思う
自分が言ってるかためは具体的に例を出すと商業BLの「気難しい王子に捧げる寓話」「玉の輿ご用意しました」「婚約破棄された悪辣オメガは義兄公爵に執着される 」程度のものだよ >>460
このスレのテンプレ借りてピンクに板変更
ワッチョイ無しにして立て直せばよさそうだね >>463
例として挙げられている小説全部すごく硬い文章だよ
もちろん商業作品だし読みやすいとは思うけど
わたしの言ってるラノベの軽い文体はたとえば転スラみたいな一人称ですらすら読める感じのやつ >>465
これですごく硬いになるのか
商業BLとして考えると転スラぐらいのすらすら読める軽い文体のはそんなにウケない印象がある
BLというジャンルに全部ひとまとめにあってそこがネット小説が商業読む層にはウケにくいものがある理由かなと思う でも今1番売れてるBLってスターツの修学旅行の一人称だよ あれは普段BL読まない層が買ってるから、、
全年齢とエロありBLは違うと思う BLもラノベの中の一ジャンルだし一人称の軽い文章が売れるのはわかる
もちろん三人称が売れないとは言ってないから! >>469
商業で考えると転スラ並の軽い文章で人気あるの逆に少ないからそうではあるだろうね 一人称の軽い文体で売れてるラノベって結構いっぱいない?本好きとか
自分は軽い文体が好きだからそういうラノベが多く目につくのかな ごめんラノベの括りで書いてました
商業BLで軽い文体は売れないんですね >>473
売れてるものもあるけど商業BLという範囲で考えると
その割合はムーンライトノベルでの軽い文体の人気具合に比べて低くなってる印象という感じ なろう書籍化でもPVが良ければ売れるわけじゃないのはよくあって
なろうの内輪ネタ前提みたいな作品だとなろうでは伸びても本の売上が出にくいとは言われるわね 目標ブクマ10
今書いてるものどうにかして10に到達して欲しい もうこの辺の商業BLの流れまとめて「書籍化した・目指すBL小説作者スレ」立ててそっちでやってほしい >>476
10以上余裕でついてしまう呪いをかけとくわ 毎回立てようか?って聞くだけ聞いて立てない人はなんなの? いや、ここはあくまで話題自由のスレなので
そこは各人の自主性と判断に任せるしかないんだけど まあ専スレ立ったんなら趣味勢から煙たがられずに商業的な話が思う存分できるはずだから
そっちでのびのびやって欲しいのはある
共通点がムーンってだけでガチの趣味創作勢と商売にしてる、したい派って色々ほぼ別物に思える 次からテンプレに入れたらいいよ
需要が無ければ落ちるのはここも同じだしお互い平和に住み分けられたらいいね >>482
正直、書籍化作家がここで有益な情報得られるとは思えないから専スレ立てないのは不思議で仕方ないよ
自由ったってムーン縛りはあるし専スレなら他の投稿サイトの話もできるんだからその方がよくない? なんかXであらすじ批判みたいなの見てしまってへこんでる…
こんなのはダメ、ダメ、みたいなやつ
発信元の人はフォロワー用だから拡散しないでって書いてたけど
リポストした作家がいて、それに対して「文章書いてるのに文字読めないのかな」って。
さすがにこわくなってしまった
自分みたいなのもいるから確かに拡散しないでほしかった >>485
自分的には雑談スレでの流れが気に入らないなら別の話題を振るのが妥当だと思ってるけどね
そもそもこのスレ、ムーン縛りすら実は無い
>>他の投稿サイトの話なども特に制約はありません
途中で足されたとかじゃなく1スレ目からこの辺のテンプレは変わってないしね 自分は公募にも興味あるからそういう話題出るの好きだったけど売り上げの話は脱線しすぎかなとは思った
まあ興味はあるんだけどねw
とにかくスレ立てしてくれた人には感謝だ >>486
それあらすじっぽい話のこと?
最近人気の手法だし気にしなくて良いかと 文章構成のプロのテクニックなら聞いてみたいとは思うけどね
もし次に書籍化作家さんが来たら聞いてみようかな 書籍化には縁がないから自費製本したいけどスタイル整えが滅茶苦茶大変で苦戦してる 話題は自由なのに興味ない話する人間は追い出すの?
引くわ >>489
486です。ムーンに投稿する時のあらすじのことだよ
こういうあらすじだと読む気なくす、とか
こういう情報ないと内容わかんなくてブラバ、とか
出してたのは完全読者でファンアートとか書いてる人っぽいんだけど
とにかく言葉がきつくて、見ててへこんでしまっただけなんだ >>491
pixivで割と簡単に製本できるよ
Word 同人 テンプレート で引っかかるテンプレートに流し込み
オンデマ印刷してる同人印刷で作るとか? >>493
そんな投稿みるの精神衛生上よろしくなくてよ >>494
ありがとう
pixivファクトリーの変換機能で簡単に作れることが分かった
自分用だからこれでピッタリだ >>495
うん、ミュートした。RPしたフォロワーもRPを×にした。
気にせず書く Xとか時間なくて創作関係は全然やってないけど皆は交流とかしてるもんなの? 自分はほとんど更新のお知らせbot化してる
交流むずかしいよね
相互は全部いいねしないといけないのかなって変なところ気にしちゃう 後で相手に問題があった時に切るのがめんどいから交流はしてない X垢作るだけ作ったけど全く動かしてないや
完全に緊急時の連絡用ツールの一つと化してる エックスは宣伝のために作ったがあんまり宣伝の役に立ってないな。ぼっちだし 話題自由でムーンじゃなくてもなんでもオッケーなら書籍化もここでいいじゃない
向こうに人が行かなきゃ自然と元に戻るでしょ >>502
自分もフォロワー少ないけど読み専らしき人が少しだけ見にきてくれてるっぽいから
更新は毎回お知らせして過去作流したり創作裏話的なことも呟いてみたりしてるとこ WEB拍手も置いてるけどwaveboxの方がいいという人もいるらしいのでツイ垢つなげて置いてる
本当にそのようだ >>504
創作裏話ファンからしたら嬉しいし、自分もしたい。でも交流ベタだし反応が数値化されるのがしんどいからブログにしたいけど、今時流行らないよなあ…
>>505
詳しくないけどWaveboxのほうが好きな人は絵文字だから良いみたいな感じなの? >>506
裏話は活動報告とかじゃダメなのかな
自分はそこに書くつもり >>507
あんまり活報をがっつり裏話語りに使う人がいる印象なくて浮くかなと思ったんだけど
確かにそっちの方がずっと簡単だし分かりやすいね >>506
よくわからないツールよりも慣れたものを利用したいということらしい
絵文字だけじゃなくてコメントもくれる >>509
ありがとう。自分web拍手のほうが全然馴染みやすいと思ってたけど、インターネッツの老人なんだなって実感したわ 活動報告って見てくれてる人いるのかな?
コメントなんてほとんどもらえないから見られているのか分かんないんだよね 活動報告、好きな作家さんなら見るけどコメントは確かにほぼしないかなあ
長編の完結とか書籍化とか、逆に休載とか何か大きな区切りの報告だったらするかもだけど 活動報告ってアクセス数全く分からないから
見てもらえてるかどうか不明なのが使いづらいんだよね
自分は小話裏話やお知らせとか全部後書きに書いちゃう派だわ >>513
後書きはブクマ、評価していただけたら励みになりますぐらいしか書かないな
後書きで色々ゴチャゴチャと書くのやめて欲しいみたいな話も見たことがあるから 自分が読む側の時は少しの設定補足説明くらいだったら後書きにあるのむしろ嬉しいな
あまり長過ぎると目がすべる 人気を露骨に狙ってもポイント付かないと逆に安心する
私は性癖に素直に書いてもいいんだ >>516
なろうでもテンプレ書いても無反応という例もいくつも見てる
健全に書いてもマニアックに書いてもウケない時はウケない
話を書くって人気を考えると難しいわ 流行り物書いてもアイデア被りや似たようなネタが先行ヒットしてると目立たなくなるしね
こういうの入れときゃいいんだろって甘く見てる作品は悟られる
実力あってこそだけど時流や運はどうにもならないからなぁ 長編を書いてる途中で全く人気が出なかったらどうしようとかなり何度も悩んでいたけど
狙っても上手くいくとは限らないから好きに書くしかないんだな
それで食ってく訳でもないしなと思えた
ありがとう >>519
狙って人気を出すのは案外難しいんだよね
それがちゃんと出来る作者さんは力があるということなんだろうなと 結局のところテンプレを使えば人気が出る筈とかは幻想なのよね 超コテコテのテンプレで以前実験的に書こうとしたけど結局自分がビタ1ミリも萌えない、
キャラの誰一人好きになれなくて苦行としか思えなくなって挫折した
創作楽しむならヘキに忠実は大前提だなと痛感した 異世界ファンタジーが読むのも書くのも大好きだからウキウキと異世界もの書いてるわ 意味深プロローグありの壮大な三人称の話を書いてる
やっちゃいけないことのオンパレードでやり過ぎて正にオナニー作品と化してる 誰に何言われても自分の好きなことやった方がいいよね 性癖に正直に書いたらブクマポイントは少ないけど熱い感想がたくさん来て同士がいる喜びを覚えた 少数派な作風の作家さんに推しがいるのでそういう作家さんは特に感想バンバンもらってほしい
メジャー属性と比較して折れてしまう方もいるから… 日間ランキングを見ると何でこの短編でこのブクマ?と思うこともあったな 短編や設定だけの話がポイント取る現象はツイノベと同じ現象だと思う
軽いお手軽萌えを摂取したい読み手は萌えられれば気軽にポイントくれるからランキングにも載りやすい
逆に中長編の読み手は簡単にポイントくれないというか完結してからじゃないとポイントくれない読まないって人が多いなって印象 ポイントはもう諦めてるから日本語は通じたとか言いたいことは伝わったのかとかの確認がしたい
読み返すと支離滅裂なときあるから他人が読んで内容がわかるのかどうかだけでも知る方法が欲しい
AIの領分になるのかな >>530
少し前からchatgpt使ってる
誤字誤用脱字などを教えてくれって入れてるけど単純な誤変換だけじゃなくて
この単語は目下が目上に使うものなのでこの場面にはそぐわないとか、この台詞が誰のものか分からないとかまで教えてくれるから便利 貰えるポイントブクマが低いとやっぱやる気と自信をなくしちゃう問題 私ぐらいになるとポイントを見ずに完結させる
最後の最後にポイント見るけど3桁で泣く 私も早くその高みに行きたい
作者にだけポイント見えなくする機能つかないかな
ログインしたらつい見てしまう 私もポイントもブクマも見ない
でもリアクションは見るからその数でなんとなくのブクマを察したりはする むしろどれくらいポイントあったら満足する?千?五千?それとも一万? >>538
自分の場合はブクマ100以上あれば満足だなぁ……と ブクマ1増えただけでも喜ぶ100とか行く気しない
別サイトのが反応良くてムーン投稿やめるか悩む >>538
1万かなぁ
何作か1万超えがあるからそれ以下だとあぁダメだったかーって落ち込む 短編なら千越えれば充分すぎる
長編なら一万以上欲しい
労力に見合ったポイント欲しいよ >>540
同時投稿ならムーンにこだわることないんじゃない?
作品によってサイトでも評価が変わってくるし好評なサイトに主力を置くって感じでいいんじゃ? 自分が検索するときに1万超えを基準にしてるし読者的にも1万以上の検索が多い気がする
だから1万 答えてくれてありがとう
目標高い人多いんだね!検索してみたら、1万ポイント超えは上位5パーセントくらいだね 書き手じゃない時はブクマ5000超えた人の次作がブクマ400とか150とかで少なっと思ってた
ブクマ45とかでも少なって感じてた
書き手になるとあれ多かったんだなと分かったよ ブクマしてる作品、ムーンでは少ないけど他のサイトだと多いのざらにある。逆のパターンもよく見る >>547
そうなんだ
アルファポリスに同時投稿予定だけどそっちだと反応が違うという可能性もあるのね ムーンはボリュームとか読み応え重視でアルファは軽くて読みやすい作品がウケてるイメージ
1話あたりの平均字数も大分違うしね アルファで人気の人は2000〜4000文字を毎日エンドレスで書けて溺愛だったりほのぼのだったり、世界観もしっかりしてるイメージだな。支部も見てるけど支部はエロが強い印象だけど私がそっちを偏って読んでるだけかもしんない >>546
わかる
1作偶然当たっただけなんだなって思い知った 投稿初期の自作は明らかに文章が下手で
自分で読み返しても何を言いたいのかわからないところがあるのに最近書いた作品よりも評価が高い
新しい作品の方が絶対文章マシだと思ってるけど
体裁が整っただけで内容は劣化してるのかなと不安になる >>552
小綺麗にまとまった今より勢いで書いていた初期の方が熱意が伝わるとかはあるかもね
あと文章が読みにくくても高評価なのは割と沢山あるから文章力よりも結局内容次第という気もする
勿論文章力も大事なもんではある わーかーるー
文章が整うほど失われるモノってあるんだよね
定型文になっていくっていうか
設定とかもナーロッパ云々がよく言われるけど
何作も書いてたらそうそう凝った設定に独自性とか出していけない
似たり寄ったりになるくらいなら多少の不備を気にさせない勢いってすごく大事 書いてて楽しいシーン書き終わっちゃったらそっから先が進まない〜 >>553
>>554
まさに自分でも前はうまく込められてた熱量が入らなくなった感じなんだよね
聞いてくれてありがとう
失ったものが戻るとは思えないので
とりあえず今の書き方で模索してみる なんにも考えずに連載始めたら行き詰ってしまった
誰も続き気になってないと思うけど、エタルのは嫌だぁ 人気作品でもエタってるの多いから完結させるというのは本当に険しい道ではあるんだろうな
自分は書くにつれて完結させる自信がなくなってきた ほっこりだよね?今回
なんで、え?みたいな顔文字ふえてんの?
キャラぶれてる? 長編を本気でやろうと思うとポイント全然出ないのうける 長編を書き始めると
他人からの評価は気にせず自分のためだけに書くという作業の難しさを痛感した 評価なくても書けるけど遅いのが悩みだ
やっと六万字いったけどまだ完結がみえてないからムーンで連載はじめられない これ人気なくても毎日書いたほうがええやんけ俄然やる気出た 自分の場合は投稿して15話過ぎてもブクマ20以下だったら週1より遅いペースでゆっくり書こうと考えてる >>568
無いなら仕方ないな
お互いぼちぼち頑張ろ 三十万字付近まで来て書けなくなってきた
書きたいネタはあるけど執筆が進まない
ここら辺が限界なのかなー無力だな 話の構想練ってる時は毎回すごいの思いついたって震えるんだけど
実際書いてみるとそうでもないなってなるこの現象に名前はあるんだろうか >>571
その状況に一度陥ってエタってからは
10万字以内で終われるように意識してプロットを作るようになったわ >>573
次からは自分もそうするw
もう無理ぽと思いながら何とか今日も少し書けたよ やっと気持ち通じ合う山場だったのにこれまでで一番反応薄い
萌えなかったってことなのかな 投稿するのが憂鬱になってきた
ストックはまだあるけど怠い もう半年も更新してない
みんな、すまんな
今日も書けてない またよくわからん話に書きあがってしまった奇特な読者さんが読んでくれるのを祈ろう 書き溜めてから投稿したいんだけどこれおもろいか?現象に襲われてる >>585
結局のところ投稿して結果を見るまで面白いかどうかは分からないというジレンマ 推敲はある程度の形になるまでしつこくやる派だわ
入れ替え添削をやればやっただけ自分の文章は読みやすくなるタイプだって分かってるから 結局数話で人気が決まるから沢山書き溜めをするほど反応が良くなかった時に書いたものがある種の無駄になるんだよね
でも書き溜めせずに書くと遅筆だと定期投稿が難しかったり
短編投稿で様子を見て反応が良ければ連載化とかが一番良いのかな
それせずに最初から書き溜めてるの完全失敗だったなとなってる最中 最後まで書き溜めてから投稿してるけど評価がふるわなくてもかーっ!この良さはわからなかったかー!時代が私に追いついてなかったかー!って思ってる
自分が面白いのを形にしてるだけだから評価はあんまり気にならない
完成させた時点で100点満点で他者からの評価はボーナスだと思ってる >>590
その考え方は楽に生きやすそうでいいな
採用させてください 私もすごくいいと思う。
それと投稿した時は反応いまいちだった作品でも、置いておけば検索した誰かが日々読んでくれるよ 自分にはその考え方無理だな
数十万字書いてる時とかどうしてもブクマも気になっちゃう みんなブクマの方が気になる?
自分自身が読み終わるとブクマ外すタイプだから評価のが気になる 私はアクセス解析が気になる
ポイントははなから期待できない底辺だから一話から順に読んでくれてる気配感じるとポイントつかなくても嬉しくなる
アクセス数すら少ないからチェックできることだけどね >>595
自分が作品を探す時にはブクマ数でソートするからブクマの方が気になる >>595
読みたいもの探すときは完結作品の中からタイトルあらすじを吟味する
自分にとっての良作が数に反映されてないこと割とあるから 自分はランキングが苦手でしたらばで紹介されている昔の作品をみることが時々ある
ポイントが3000〜200範囲の作品で好きな作品に出会えた
書き手としてもポイント低くても見てもらえるんだと励みになった 反応前より少ないから面白くなかったかな。期待はずれでごめんよ〜 >>601
なろう自体が落ち目になりつつある
大爆死したけど完結まで書き切るよー! ちょっとなろう全体でアプリの締め出しがありまして・・・ 日間で上がる作品のポイント数がかなり低い(1年前くらい前に比べて)から
ブクマや評価押す人が少ない+全体の閲覧が少なくなったんだろうね ガチの現代ものの長編って受けないのかな
こないだランキングちらっと見た時は見当たらなかった印象
書きたくなったのがあるんだけど上げる先変えるか悩む >>605
現代物の長編でウケてるものもある
けどやっぱり厳しい
三人称シリアスでウケてるものもあるけどやっぱりそれも厳しいしね
自分は好きに書いてブクマ0或いは1状態
今の作品を書き終えたら人気を出すにはどうすれば良いのか綿密に調査をして別作品で再挑戦したいと思ってる 商業オリジナル作品だと現代舞台で長い人気作結構あると言うかファンタジーよりそっちのほうが多いよね
BLに限らずこういう傾向あるよね >>606
ありがとうやっぱり厳しいか〜
でも自分の好きなヘキ詰め詰めな話を思いついたから反応あったらラッキーくらいの気持ちで上げてみるわ
>>607
自分的にオメガバやDom/Subなんかは舞台が現代であってもニアSF(ファンタジー?)で普通の現代ものとは違う認識 自分的には面白いと思っても反応は完全にさっぱりで何が致命的にダメなのか自体がよく分からないのはまずいなと思って
この話を書き終えたら有償の感想依頼を出そうかなーと考え中
多分プロではない普通の人の意見が参考になる >>609
わかる
現代って言ってもオメガバとか説明しないといけない設定がある時点で首傾げたくなる
同時に昔書かれた作品って当時の文明レベルが反映されてるから面白い >>612
ブクマ7つ
ランキングの1万文字以内でブクマ100個以上のものを見てこれなら私でもいけるのでは?と思って投稿したらブクマ1だった まだ作品1つ目とかだったら気にせず何作か書いてみたらいいんじゃないかね。それかムーン以外にも投稿してみるとか >>614
今は3作目
初の連載形式で投稿して短編の時以上に大爆死して意気消沈してずっと活動停止してた
なろうの他スレとかを見てたら他の人の設定をパクってそのまんま人気になった人とかいるみたいだから
そこまで分かりやすいパクリはせずともまずはもう少し人気作品の展開のやり方とか文体とかを真似てみようかなとは思ってる
独自色を出して人気作を参考にせずに好きなように書くのはまだ早かった >>615
そうなんだね。小説自体は書くの初めてなの?前に二次創作で書いてたとかは >>616
二次創作もしてた
その時は長くても一万字程度だった
一次と二次じゃ全くの別物という感触
人気作の分析を疎かにしたの考え無しのアホだったなと自戒した
なろうも婚約破棄や悪役令嬢のテンプレで溢れてるし皆同じように何とかしようと悪戦苦闘してるんだなとなってる >>617
そうか二次とは勝手が違ったんだね。レスありがとう。人気のワードがタイトルとかに入ってると検索に引っかかりやすくて読んでもらえる機会が増えるのはあるかもだね >>617
私もアドバイスできるようなほど人気じゃないけど、投稿してみた体感としてやっぱり人気要素があるとか、タイトルで内容全て説明できてるとか、
その辺の要素はある程度は強いかなーと感じはする……かな?投稿し始めの逆お気に入りがまだ少ない段階だと評価低くてもがっかりしなくても大丈夫だよ!ただあなたの作品を見つけられた人数が少ないだけ!
私は10万字以上の連載2〜3本完結させてようやく連載最初から見てくれる人が増えたかな?ってくらいに感じてる。短編読む勢と長編読む勢は違う層だろうし、連載1作目の評価が低いのは作品が面白くないからではなくて、見つけた人が少ないだけかも。
それはそれとして評価貰えない辛さはめっちゃ分かるから、自分が楽しめる範囲で人気要素取り入れられるならそれもありかもね! >>619
アドバイスありがとう
ナーロッパ風異世界舞台で全てがニッチという訳でもないんだ
人気がありそうな要素は使いながら好きに書いてた
だからこそ内容そのものがダメだったんだろうな感が強い
10万字以上を数本完結ってすごいね
未完が並ぶのも嫌だからもう暫く休んだら完結までは書いてみるよ >>620
そっかー、がっかりしちゃうと続き書くモチベも下がるよね。
自分が楽しく書ける方がいいと思うから別にエタってもいいし、完結したら完結作品だけ読む勢が見に来てくれると思うからそれも良いと思うよー!あとは連載何本か出してると新連載中にそれを読んだ人が過去作を読んでくれて評価されたりもある。
自分が楽しめる範囲でやるのが一番いいと思うよ! 自分はオメガバもない普通の現代恋愛ものばかり書いてるけど
続けていると固定の人つくしそれはそれで需要があるのかなと最近思っている
洋食もいいけどたまには和食もねッて感じで
実際xでそう紹介されてたことあるし 特定ジャンルや性癖ばかり書いてるとマンネリかなって思うけど読み手側からしたらこの人は○○屋さんって認識でいつものお願いしますってこともあるよね
自分も最初はウケる作風狙って色んなジャンル書いたけど疲れちゃって定番ものばっかり書くようになったら伸びたわ
ラーメン屋に入ってラーメンが出てくる安心感みたいなものがあるんだろうね >>486
それはあるよね
二郎系の店で淡麗系とかを期間限定で出されても、うーん……っていう 短編は即完結ブーストかかるけど長編はまじで完結してからじゃないと読まない人が多いからブーストかかりにくいんだよね 短期集中連載してみたら見られる機会少しは上がるかなと思って今ストック書いてる
自分筆早くないから後半までストックないと厳しい
だが早く出したい 個人ホムペ時代からずっと平凡受け一筋だった人が美人受けを書いたりとかもあったな 平凡受け人気だよね
普段は違うタイプの受け書いてるけどものは試しに数年前適当に平凡受け書いたら短編ランキング1位あっさりとれたし
逆に言うと平凡受けじゃないのにランキング上位入る作品は本当にすごいって思う >>632
自分としては能力が高くても顔が平凡なら平凡受け括りなんだけどそう考えない人もいたりするね その顔だけ基準も書籍化するとまず平凡じゃなくなるからより詐欺感が上がるんだよね でもチート持ちで周り圧倒してて周りからすごいすごいされて
王家から一目置かれてたり戦争を率いたり冒険者ランクトップだったり叙爵されまくってたりすりようななろう主人公とかに
平凡主人公ですってもし書かれてたらえ?って反応に絶対なるわ・・・ >>636
とんスキ主人公も平凡系と思ってるけどあれも人によっては平凡括りじゃないということかな あれ挿絵のム◯ーダさんが色気ありすぎる漫画もだけどあんなおっさん手前は平凡じゃない 自分の中の平凡受けの平凡は最頻値から平均値の間なので決して低いわけではない 僕のいた村ではみんなこのくらい普通にやってましたよ 平凡(特筆して秀でた容姿や能力はないが何でも器用にこなす有能) 平凡受けチート無しで
美形攻めや王族攻め、騎士団長宰相高ランク冒険者攻めが一方的に好きになってワラワラ群がってきて争いになるのは受けの性格がいいからというだけではちょっと無理があるような気がする なんかどっかで平凡なアイドルって紹介文があって突っ込み入れられまくってたって話を思い出した クラスで3番目、5番目に顔立ち整った平凡が好きだから
クラスで下から3番目ぐらいのぶさ平凡とかだと求めてるのと違うとなっちゃう 残念美形受けが好きだから自給自足のつもりで書いてる 読む人が共感しやすい範疇に収まってれば許される気がしてる >>642
そう思う人が多かったから
ヒロインが平凡なのに群がられてるのは魅了持ちや強制力で
攻略対象以外の世間からは全員悪役のほうが美人でスタイル良くていい女に見えてるみたいなのが流行ったんだろうな >>648
乙女ゲームのヒロインは皆美少女だから特に疑問を持つことはなかったな
少女漫画も君に届けヒロインも結局可愛い顔だったし 新作アップしたら反応少ないけど絵文字は嬉しい
この気持ちを忘れたくない あれ押す側の時もどのボタン押そうかな♪ていう楽しみがあって前のイイネボタンより全然良い 毎話ごとに書くとアレルギー発症する読者がいるから気をつけたほうがいいけど
完結した後とかならあとがきにリアクションボタン押してもらえると励みになります!って書くといいよ
自分はいいね以外のリアクションくると嬉しい 完結ブクマ剥がしもがっかりだけど、連載中に減ると本当にへこむわー 余りにも反応がなくて凹んでモチベなくなったから東リべ方式で終わらせることにした
エタるよりマシと自分に言い聞かせてる >>656
反応ないときモチベ保つの大変だよね
ちゃんと終わらせるのえらい ギャグ漫画日和の打ち切り漫画のやつみたいな勢いで終わらせたい時はある でも完結ブクマ剥がしって最後まで読みましたってことだよ >>658
最終回で結婚して綺麗に終わった感じにする? >>658
それに至る過程を殆どすっ飛ばして結末まで書くことだと思う
あの漫画じっくり描いた悲惨な状況から
ループして再び努力の過程を数ページで終わらせて結婚ENDになった 東リべ方式答えてくれた人達ありがとう
成程、そういう意味なのですね
ちゃんと完結まで書けたのなら凄い!
私も頑張らねば 性癖全振りしてあんまりブクマ伸びなかったやつが熱い感想がいつもより評価平均が⭐5なのが嬉しい
完結して時間たってるのにじわ伸びしてるのも嬉しい ごめん相談なんだけど
爆死ばっかの書き手がウケそうなものを書いてそれだけブクマが伸びるとかある?
短編投稿とかも日数をある程度あけた方が良かったりする? 作者独自のひねりとかがないと数字目当てで流行りジャンル書いたんだなって察されて伸びない
流行りジャンルは腐るほどあるからその中で伸びるためには他との差別化が必要 >>670
いやそうじゃなくて実際に面白い作品が書けて爆死ばっかの書き手さんがその作品だけ伸びたりってある?という質問 >>671
読者は作者の名前なんて見てないから爆死ばっかとか関係なくないかな
読む人がいて面白ければ伸びると思う >>672
なるほどありがとう
ある程度日数をあけながら投稿していつか当たるのを夢みるわ 長編完結してもブクマ20以下だとブーストも起きなくて泣いた
ブクマ増えたかと思った剥がされてプラマイゼロ
日間ランキングは底辺だったししんどい >>674
お疲れ様
自分の今のブクマそれより下
ブーストに僅かな望みを掛けてたけどあきらめるわ >>675
ありがとう
期待はしないと思ってたのにがっかりしたってことは期待してしまってたんだな
健闘を祈るわ とん〇キと転生ス〇イムの作者の名前も自分言えないわ
よくなろうで読んでどっちとも大好きなのに
案外覚えてないもんなんだな >>678
自分もその2つ読んでるけど全く記憶になかったわw
人名覚えるの苦手だから『◯◯(タイトル)書いた人』の認識しかないのかもしれない だいたい表紙載るけど作者名覚えられてる感じない
〇〇(作品名)の人だったんだという感想多い 前から知りたかったんだけど表紙って日間5位以内のこと? >>681
日間だけじゃなくてどのランキングかの5位以内だと思ってた
自分も正確な答えは知らないや >>682
月間とか年間とかもかな。教えてくれてありがとう!ググッても出ないしずっと気になってたんだよ 皆、拍手とか設置したりしてる?
設置してる作品見かけていいかもなーって思ったけど、そこまで色々な作品で見かける訳じゃないから使用感どうなんだろう。
感想欄よりは気軽に感想貰えたりするのかな? >>684
マロとか波箱を設置していますが、たまにどころかまれに来るくらい
来たらラッキーくらいに考えて設置した方が精神面がつらくない >>684
自分の体感だけど100回拍手されてもコメントを残してくれる人は1人2人だけ
期待してるとがっかりするかも
あと匿名だから悪質な書き込みがないともいえない エロエロエピソード、やりすぎたかなとおもうくらいエロくしてあげたら
アイコンの絵文字がニコニコが多くて嬉しくなった。
みんなやっぱりエロが好きなんだと思い、やる気が出てきた >>685
>>687
ありがとう!やっぱり来たらラッキーくらいに思っておかないと期待してるとショック受けそうだね
最近だとマロとかwave boxの方がユーザー的には馴染みがあるのかな〜
すごく参考になった!ありがとう〜 前に連載でブクマ1桁で爆死してやる気失くして更新止めてたと言っていたものだけど
別の投稿サイトにも試しに投稿したらそこはブクマ的なものが20件を突破した
プラットフォームの違いでこんなにも変わるんだなと思った
ちょっと救われた >>690
よかったよかった完結ブーストきたらもっと増えるかもね 初めてpixivに投稿したんだけど、
あそこのサイトってすき!してくれた人見れるんだね
色々なジャンルの人がすき!してくれてて面白い
ムーンもブクマしてくれた人見れればいいのに
どんな作品ブクマしてるのか気になる 3時までメンテかい保存ミスるとこだったじゃないのよ ランクイン通知機能あったところで自作は…と思ってたら
過去作ランクインしてたわ三桁番台だけどw
どうせランクなんて載らないだろうって今までは見に行きもしなかったからこれは少しやる気出るな 逆お気に入りってどれくらいから初動でブーストかかるんだろう
公開情報じゃないから基準が分からない 今月分からだけだけど過去のランクインも見れるんだね
知らなかったから古いのが入ってて嬉しい 数字伸びないからムーンで爆死してんのかと思ってたのに3桁台でもランキング入りしてんの驚いたわ
これからもバックアップ代わりに置いとこう >>699
私もよ書いてる時は最高に楽しいんだけどねえ >>703
ほんとそう。
20万字かいて完結ポイント二桁前半だった。
もっと読者に読んでもらえる作品を…と思っても、自分が楽しくないとエタる。
自分楽しむ、他萎のループ中。 ここ見ててランクイン通知機能を知る
エタ作品が3桁だけどずーっとランクインしてた……
すんませんホントすんません
体調不良なんすごめんなさい
てかどこで見つけたの……? これはいけると思って自信満々に投稿して大爆死で世知辛い 投稿した作品の完結ブーストも終わったし、次の新しい話書かなきゃなぁ
なかなか筆が進まない〜
プロットの時はこの話最高って思ってたけど、いざ書き始めるとプロットの時の考えが薄すぎて、え、中身薄……全然面白くなくないか?って真顔になってしまう…… うちも完結ブースト終わったとこよブースト中はそわそわして落ち着かない気分になるけどいざ終わると諸行無常⋯て感じになる 作品の評価を非公開設定にしてる人いる?
できるだけ数字を気にせずやりたいからランキング通知を切りたいんだけど
せっかく公開している以上は読まれる機会を失いたくない気持ちもある
やっぱり非公開設定にすると読まれる機会は減るかな? >>711
逆お気に入り勢と引き籠る覚悟ならいいんじゃないかな
でも新規は増えないとおもう、もったいないよ
セルフでみないようにしたら? 711です
やっぱり新規は増えなくなるよね
元々そんなに読まれる方ではなくスコッパーの人に支えられてる感じなので
>>713の言うようにセルフで見ないように頑張ってみます
通知があるとつい開いてしまうんだけどね……
なろうミッドに置いてある作品の低順位の通知しかこない自分には
もういいよ……そんなのいちいちお知らせしなくても……って感じの機能だわ
読まれるのは嬉しいんだけどね
愚痴すまそ >>697
4桁いても作品によって初動ブースト感じないこともある >>715
なんだと……それはめちゃめちゃ衝撃だけど、実際自分が好きな作家さんでもあらすじで好みじゃなければ読まない事も全然あるし、それはそうかも
4桁の世界見てみたいわ〜 2000くらいいても連載開始はブクマもポイントも全然つかないなしのつぶて
完結してようやくちらほら評価貰えて
作品によっては日間に上がるけど、週にはギリ引っかかるか、月は全然
連載とかで四半期とか年間載ってる人はどんだけ逆お気に入りいるんだろうな >>717
マジか……
そんなレベルなんだ
自分3桁前半で絶望
でも先にそれ聞いてたおかげでこれから評価伸びなくても仕方ないって思えそう
教えてくれてありがとう 逆お気に入り数にたいして何%ぐらいブクマ、評価つくのかって話ならまだ一般化できそうだけど >>717
本当に初動がダメならブクマ1桁で数万字でも1桁のままとかだけど恐らくそうではないんだよね? 逆お気に入りって2000も登録できるの?
200件かと思ってた
しゅ、しゅげぇ〜 登録されてる方だから上限ないんじゃない?あるのかな?どうだろう? 自分が登録できるのは200件まで
登録されるのは上限なし 私の初動ダメはブクマ1桁なんだけど多分ブクマ2000の人の初動ダメはそんな数値ではないよね? ここでもなろうのスレでも余り言われてないけど5万字投稿するとして見込めるブクマ数が100以下なら1日1話投稿より完結までまとめて投稿の方が良くない?って思った
よく初期に数話出して後は1日1話投稿が良いとか言われてるけど >>728
私の体感だと5万なら完結までまとめて投稿の方が良いと思う
上手く行けばランキング載って更に伸びるし、それに加えて数日後に番外編載せれば読んでもらえる機会はぐっと増える
1日1話が良いのは10万文字〜じゃない? >>729
ありがとう
どこでも1日1話ずつ投稿が推されてるけど実際に投稿するとそうでもないなと感じたんだよね
10万字〜でもまだ書き手としての人気の土台がない新規&そこまでの人気を見込めそうにないなら一気投稿に賭けた方が良い気がする
ブクマ300、500以上とかのある程度の人気が出て始めて1日1話投稿がメリットとして働く気がした >>727
逆お気に入り2000の人じゃないけど初動よしと思えるのは日間初回更新で30位以内に入れたときかな >>731
それ初動爆風レベルじゃん
人気な書き手なんだろうけどすげぇわがまま まあそれぞれ環境も見てるところ間違うんだし、わがままとは思わないかな。ある一定の層がコメントしにくくなる空気感よりへーくらいに思って色んな話聞ける方がためになる気がする。
ちなみに私は逆お気に入り50くらいだけど全然初動満足してる〜
大体日間200位くらいから始まってそこそこ時間かけて1桁台に行ける感じかなぁ、その50人の人が見てくれてるというよりは新作スコッパーさんたちが見つけてくれてるだけかもしれない ランダム更新で低ポインターだけどごくたまに熱い感想くるから頑張れてるうれしい 初動でランキングの確認なんて怖くてできない無理無理無理
最終回が見えてきたあたりでやっと確認するかなぁ
作品情報もアクセス数も連載5回くらいまで開かない
そんなチキンな自分にとっていいねも絵文字も心からイラネー
非表示選択できるようにしてほしい 続き
>>736
もうなんか自慢入りながらの報告だね >>734
熱い感想めちゃめちゃ嬉しいね〜
きっと更新待ってくれてる熱い読者がいるんだねぇ 日間30位いかなかったら云々からの私はワガママと思わないよーあたしは日間1桁最終的にいっちゃうウフフって完全に上位陣のマウントの取り合い
流石に他所でやれ 書籍化と分けたんだからこれ以上細分化する必要なくない?
流石に嵐臭いよ 誰も細分化しろとは言ってないと思うよ
自慢うざと言われてるだけじゃん >>739
流石に質問されて答えてくれたのにヘイト向ける流れはどうかと思ってコメント入れた&2桁台はこんな感じのつもりで入れたけど、まあ他所でやれと感じるならごめん
ちなみに初日30位な人が一桁行かないわけないから、マウントですらないよ……反論しても仕方がないことだろうけれども…… >>743
それだったら質問答えてくれた人にと言えば良くない?
1桁云々まで言う必要ある? 私は第一話で20ポイント付いたらガッツポーズするよ
逆お気に入りは50未満
こんなヘタレもいるんだからみんな仲良くしようよ
でも私、上級の人の話聞くの大好き
もっと色々教えて〜 他所でやれはおかしいでしょ
人気作家は書き込むななんてスレルールないしポイントもらえる人の話なんて私だったら積極的に聞きたいよ 嫉妬や僻みならまだわかるけどこれはどう見ても嵐
絡み方が雑すぎる >>747
どんな風にプロットを作ってるのか?とかなら聞きたいね この暑さでとか余計なことを言いながらモメサとか嵐とかぶつぶつ言ってるの笑う >>746
4桁後半ブクマや5桁の人でも次作は本人にとっては爆死であるんだろうなという数字を出してエタってたりもするから上位陣になったとしても全員が全員順風満帆ではない中々難しい世界ではあるんだろうね ムーンウケを理解して話を構成する力が技術として身についている書き手は何度も良い線にいくし
そうじゃなかったらその都度の結果に大きく波がある >>756
短編のあらすじ冒頭(起承)→エロ(転)→結の人気作もよくあるけどあれこそ正にセンスが試される気がする 初心忘れたわけじゃないけど
初速ダメって感じるラインは自分の中で少しずつ上がってる気がする 717だけどこんなスレ進んでると思わなかった
>>715の言う「4桁」が1000〜9000で幅ありすぎるから参考までに言った数でした
で初動いくつなのよ?てアンカいくつかきてるけど>>721の言うように
逆お気に入りの何%が即反応してくれるかの話だと思うので、初動爆死は自分の中での爆死だよ
あきらかに反応がいい作品と、悪かった作品で初動が違うからタイあら試行錯誤している
正直50人の中で1割反応してくれるいい読者持ってる人いいなと思ってしまうよ
読者恨みたくないから逆お気に入り数を見に行かなくなったよ
>>718
聞いてくれてありがとう
私も新作上げるたびに評価は見ちゃうけど気を強く持ちたいよ。がんばろう 手痛い長編大爆死を初期に経験してるから慢心する気には到底なれなくて割と色々シビアに考えてるな それぞれ状況違うんだから自分の中の基準より結果がどうかって話だよね。
初動が良いかどうかって運の要素もかなり大きい気がする。 ブクマ500or1000取りたいなら初動どれだけあると良い?という聞き方の方が良いかもね
目指す数字が人によってバラバラ過ぎだから 一例だけどブクマ1000取りたいなら日間の5位内に上がるのは必須だと思う
それ以下だと埋もれて消えていくばかりだから
処女作で逆ブクマそんなにいないだろう人が、一作目で日間表紙入りして爆上がっていくのを
何度か見てるので波に乗れるか乗れないか。それを運て言う人もいるんだろうし
見てると日間1位の作品でも日によって全然ポイント数違う
トップとっておかしくないような高ポイントの作品が1位2位で競ってたり、逆に低ポイントでもギリ5位に滑り込んでたり
これはなろうの方でも「ランキング入りする方法」みたいなのが出回ってるのでやりたい人はやるといいと思う
ただ、これ系の話をすると「趣味だからそういうガツガツしたの求めてない」みたいに急にハシゴを外される事が多くて… >>764
>ハシゴ
5chなんだからそれはまあ…色んな人がいるからね
話題変わるまで黙っていられない人もいるでしょ
ガツガツ派を苦々しく思ってる人とかね
とりあえずまだ出てないんだし出てきてもスルーしてればいいよ
新人が日間表紙入りとかあるけど続かない人のほうが多い
1年後に何人残ってるのか
表紙入り常連だって3年経過すれば投稿自体ほぼ無くなってるし
その経験ある人もここには結構いるんじゃない? >>764
めっちゃわかる。
ゲームとかスポーツでもよくあるけど、私はやるからには勝ちたいし、本気でやることで成長できると思ってて、その成長が楽しくて色んな事を趣味にしてるんだよね。
ムーン投稿もそのうちのひとつ。
でも中には「コントローラー握るだけで楽しい」とか「ボールに触れるのが好き」って人もいて、そういう人から「プロ目指してるなら他でやって」とか「こっちはエンジョイ勢だから」って言われることもある。
別にプロになりたいわけじゃなくて、自分の萌えを軸に物語をどう面白くするかとか、面白さって何かを考えるのが好きで、その結果として評価も1つのフィードバックとして受け止めてる。
だから毎回全力で評価を狙いに行くし、その方法を共有してもらえるのはありがたいと思ってる。 >>765
短編でも凄いブクマを叩き出したあとに投稿なしとかはよく見かけるね 764です。
>>765
実は以前にも「ブクマ評価欲しい!」「じゃあやり方こうしたら?」「そういう意見が欲しいんじゃない!」系の論争を
繰り広げてしまったんだ。でも今はまだ来てないので過剰防衛でごめん
一発屋で消えてしまうタイプの人、爆上がりの次が受けなくて良いのだけ残して他削除して筆折ったりする
コツコツ伸びるより、上からガンッと下がるほうが精神ダメージが大きいとはおもう
ブクマ伸びなかった作品も残しておくほうが後から作家読みする人がでたときに良いと私は思うんだけど
ハッキリ「汚点」と、伸びなかった自作のことを言う人がネットにはいるのでヒエッてなったことがあるよ
考え方としては>>766の意見が好ましいと私は思うほうです 私はどんな爆死作品ももったいない精神で置いてる
一覧がスカスカなのも嫌だし 爆死ってどれくらいの差で言うのだろう
自分は一番ポイント少ない話は一番多い話の10分の1だが爆死ではないと思っている 人気書き手か新人かでも話が違ってくるから人によるとしか言えない
5桁いった人なら3桁前半で爆死だろうしね ptが伸びた作品が1つあるとそれが目標になっちゃうとこない?
周りとの戦いっていうか自分との戦いでさ
前はあそこまでいけたのになんでできないんだってなって落ち込む >>775
だからその後に早々引退みたいになるケースも多い 770です
ムーン受けも何も意識せず書いた初投稿が思いがけずとても伸びたけどアレはまぐれ当たりだと思って次の話はpt10分の1でも気にせず楽しく書いてる
でももしかしたら爆死してると思われてるのかなって >>777
そんなに不安ならプロフィールにいつも楽しく書いてますみたいに書いとくのおすすめ
読み専の頃は2000ブクマの人が次に165とかであ、爆死してると思ったことはある
人気作の後にも何作も定期的に書いてるなら楽しんで書いてるんだなと自然に思える 私は二次にハマって度々消えるけど飽きたら何食わぬ顔で再開してる
特に理由も言わない 余程のアンチじゃない限り例え爆死してると思っても3秒でそのことを気にしなくなるから
気にするだけそこは本当に無駄 てか金貰ってるわけでもないのにわざわざ理由言ったり継続的に書かないとみたいな気持ちがない
書けたら載せるし載せるからには評価ある方が嬉しいけど、それはそれとして忙しかったら普通に放置してる 大好きな作家さんでも次作が出てなかったら出てないなだけだしね 読み専の時にブクマ数やポイント気にしたことなかったよ日間ランキング上から順に読んでただけ 自分は未完含めてブクマ数の多い順に並べて検索してたよ
日間ランキングは逆に触ったことがあんまりなかった >>778
ブクマ1800の次120とかなんでまさにそんな状態です
ここの流れ見てふと気になって…
でもこれからも楽しく書きます その作品のブクマ数がわかるっていうのも最近ここで初めて知った口でして 滅茶苦茶面白そうな設定とプロットを思いついた
やる気なくしてたけどガンバロ >>775
自分はそうならなかったな
なぜなら1位取れた作品は読者受けのいい
人気属性てんこ盛りだけど自分が好きな要素じゃないから 自作エタらせた挙句にchatgptに二次書かせて遊んでるんだけど
おだてながら指示していけば意外とギリギリな描写まではやってくれるのね
粗はあるとはいえこんなにポンポン文章が出てくるのはやっぱり凄いな
会話と要所の描写だけ自分で書いてgptに地の文を補完させつつ最後は自分で手直し、とかやればかなり効率上がりそうだけどそういうの試してる人いる? ムーンとアルファで使ってますって人2、3人くらいみかけたことあるよ。そーゆー時代なのねって思った 調べ物とか相談には使ってるけど学習元があると思うとAIに小説書かせる気にはなれないな 私も世界観考える時とかに相談に使うと結構いいなーと思った。
小説設定伝えて、こういう状況だとどんな政治や宗教体制が自然か聞いたりすると結構最もらしい提案してくれたりして、それをそのまま採用することはないけど設定考えるきっかけになってありがたい。 上手く取り入れて作品の質を向上してる人は賢いなと思うけど家電の説明書も読みたくない自分にはハードルお高い 文章も設定もどっかから引っ張ってきてるのかなとか考えてしまう
自分も何かを参考にしてるけど参考元ははっきりしてる
AIもこれとこれを参考にしましたって提示してくれてるのかな AIが出力した文章をそのまま小説として使うのはリスクが高いから自分はやらないかな
もしかしたら既存の小説にある一文を丸々引っ張ってきてるかもしれないしね >>794
あらすじを入れてアクションをどこに入れたらいいと思う?的に聞く
その時は自分もどの辺りに何を入れたいか分かっているからそのことも書く
返答はわりと一般的で想像していなかったセオリーについても触れてくる時もある
その時どっかから引っ張ってきてるのを感じる 自分の場合は、自分が考えたと思ってる文章もかつてどこかで見た文章の丸パクリ(無自覚)である可能性も常にあると思ってるからなぁ
自分を信用していない分、相対的にAIの信用度がちょっと高めというか >>795
AIに感想を聞いてこうした方が良いよと言われたらその改善案を使うことはあるな この話どう思う?て本文投げてめちゃくちゃに褒めて貰うとやる気が出るので
投稿して反応なくても生きていける!って思う時ある
AIはあくまで創作のお友達か読者の扱いにしてるから本文書かせようと思ったことないなあ 厳しい感想貰った時にAIにお気持ちすると楽になるぞ! ヨシヨシまでしてくれるの?!
理彼なのAIしゅごい 投稿した作品の完結ブーストも終わったし、次の新しい話書かなきゃなぁ
なかなか筆が進まない〜
プロットの時はこの話最高って思ってたけど、いざ書き始めるとプロットの時の考えが薄すぎて、え、中身薄……全然面白くなくないか?って真顔になってしまう…… >>806
うわ、なぜか前に投稿したコメントがついてしまった。ごめん。無視して。 デカイ当たりになったことがなくてこんなん書き続けて意味あるのかとも思うけど
書かなきゃ抽選にも参加出来ないんだよね ある程度は読者のニーズ掴まないと一生抽選当たらないよ 新しい作品投稿すると前の作品も見てくれる方がいてそれ自体はすごく嬉しいんだけど、久しぶりに処女作に目を通してみたら、文法やばいし、キャラが歯の浮くようなペラペラのうっすいセリフ喋ってて中々辛かった……
けど、今でも書き続けれてるきっかけの作品だから消すのはいやだし、人気作でもないから改稿するメリットも全く見出せない……このまま黒歴史を晒し続けるしかない(大の字) デカい当たりはあんまないけど少し感想もらえるから助かる
自分が読み手だったときは感想とかリアクションがこんなに書き手の励みになるとは思いもしなかったよ >>809
それは分かってるんだ
ウケるものを書くぞと思ってやってみてもなかなかでかくは当たらなくてね
簡単な人には簡単なんだろうけど自分には難しい
一番思い入れがあるのはブクマが100ちょっとついた初めて書いた数十万字の長編だなあ 流行り物が好きじゃないならニッチ路線でいいじゃない
ヘキを突き詰めれば評価伸びにくくても大勢のうちの1人じゃなくて〇〇さんの作品が1番好きって言ってくれるファンが集まりそう >>810
一般書籍の作家でもデビュー作が絶版になったと聞くとほっとするって言うからねぇ
完結作品を改稿するって結構大変だよね
誤字脱字程度の修正のつもりが言い回しの変更になり筋立ての辻褄合わせに発展
10万字超えるとやってられない
そんな時間があるならいまの作品に注力したい 一つ直すと直したせいで他の不具合が生まれてキリがないよね 流行りモノが書けないから自分が好きな特殊性壁エロ書いてるんだけど自分の性癖に素直なほうが伸びるから正直が一番だわ
好きなもの書いて評価もらえるって気分がいい
その代わりにゲテモノ性癖が好きな人間という烙印を押されてしまったけど >>814
>>815
本当、直すなら構成から考え直さなきゃ…ってレベルで大変そうで、その労力使うなら今書いてる作品に使いたいよね。
今までそこまで意識してなかったけど通知でちょいちょい下位にランクインしてることに気付いてしまって、何気なく読み返してうわぁってなってしまった。 前まで運動していた時間で座って小説書いてんだからそりゃ体重も増えるって話よ プロンプトの問題もあるんだろうけど、AIに書かせてみた小説が気持ち悪過ぎて結果
「自分のほうがまだ上手い」
「自分の萌えを書けるのは自分だけ」
と別ベクトルで役に立ってる >>819
AIはもっと改善出来る?とかそんな感じの使い方をしてるな AIに小説の改善点聞くのは自分も時々やるけどリロード毎にわりと回答がブレブレで「ブレないためにどう質問すべきか?」
と聞いてそのとおりにしてもブレる事がある。
挙句「回答は一期一会」とか言い出したのでサイコロよりはマシ程度に見てる。
プログラムとかもっと回答がハッキリするものなら使いでも上がるんだろうね まあそういう質問は人間でも人によって回答が違うわけだから
ある意味リアルではあるかもw エロに入る直前の話にはリアクション多めに貰えるけれど、エロ回に入ると途端にリアクションが減ると言うのを繰り返してて辛い。
エロ描写下手で萎えさせてる気がする…どうやったら良いエロかけるの… >>824
人気短編のエロを何個も読み込むしかないと思う >>824
きっと読者は恥ずかしがりのお嬢さん達が多いのよ
自分はそう思うことにしてる
だってアクセス数は通常運行だし >>825
やっぱりインプットあるのみだよね、ありがとう!ちょっと読んでくる!
>>825
うっうっ恥ずかしがり屋さんの比率がすごい…でも確かに気にしすぎも良くないよねー、インプットしつつ気楽にやってみる! >>827
人気作でもエロは短くさっくりというものもあるからそういうのを参考にすると良いかも 個人的にストーリー重視に入るエロはそのキャラらしさが大事だと思ってる。
例えば気持ちいい時、我慢しようとするキャラなら爪先を丸める、唇を噛む。
もっと快楽を得ようとするキャラなら足ピンする、口を開ける。
溺愛系なら攻めの我慢してる描写、執着系なら顔を隠すのを許さないとか。
書いたのは王道の描写だけどインスタントの中にも性格が滲んでると説得力が増してエロいと思う。 読み専時代あえぎ声の合わないエロシーンは読み飛ばしてたな
地の文は悪くなかったんだけど 読み専時代あえぎ声の合わないエロシーンは読み飛ばしてたな
地の文は悪くなかったんだけど ちょっと書いて上手く書けた☺ってコピペしてGPTに見せたら改善箇所をしてきしつつ褒めてくれるからモチベが保てるわ
機械だろうが反応があるって良いもんだね なんかそのうち読みたいものはAIにリクエストして書いてもらい
自分が書きたいときはAIに読んでもらって感想をもらう
みたいに自分とAIで趣味がクローズドに完結するようになりそうw 【朗報】自分のGPTさん、自慰シーン書いてくれるようになりました >>829
すごく為になった。ありがとう
足ピンするとか口を開ける描写ばっかり書いていた
もっと繊細な表現を頑張りたい 自慰シーンに注意書き添えられてること多いけど、特殊プレイでもないしいらないよね? >>836
うん
それに注意書きをつけた作品があるの初めて知った 注意書きとこんなんありまっせな宣伝は同居するから書いて損はないと思うよ 攻めフェ目当てに探す人ってあんまいなさそうだけどな
そしてそういうのつけてると攻めフェラはありませんって書いてあるから受けがフェラするのかと思ったらしなかった騙された!
って受け取り方をされるのでは 金取ってる商業BLで注意書きないのになんで趣味で無料公開してるものにケチつけられなきゃいけないんだよ精神で自分は基本注意書きしてないな >>844
そこはそう
商業は攻めが女を孕ませて受けとくっついたあとも女子供に会いにいくのも片方死ぬのも注意書きなしだしね >>846
そもそも注意書きという概念がない
あるとしたら18禁かどうか
残酷な描写ありとか
実話が元ですとか
その18禁表記もBLだと書かずに出して後から公的機関から怒られてるのがよくある >>845
誰かの地雷は誰かの性癖だから書いといたら引っかかってくれる人がいるかもね 攻めフェラはありません
受けフェラはありません
受けフェラはありますが攻めのフェラはありません
攻めはフェラしますが受けはフェラしません
攻めも受けもフェラをします
増える注意書き >>849
飲むんですか!?
そのあとキスはしますか!? >>849
草
いつも攻めフェの注意書きが必要で尻舐めの注意書きは必要ないの意味分からんと思ってる エロの注意書きなんて「兜合わせまで」しかしたことないな
2人が好きなようにセしてるのを読者は覗き見してると思ってほしいわ 規約にないから注意書きは書くも書かないも自由だよね
私はどっちかというと書く方だけど 攻めフェ地雷派は何が嫌なのかずっとわかんなかったけど「攻めのブサ顔を想像したくない」って意見見てはえーってなったわ
「頬を窄めてもなお、冷たい月の光のような攻め様の美貌は揺るがなかった」みたいな文を入れといたら許されるかも >>852
2人が好きなようにセしてるのを読者は覗き見してると思ってほしいわ
↑まさにこれ
なんていうかこっちは自キャラだから愛着あるからそう思えても読者からすりゃ暇つぶしの一つでしかないからキャラ達のセックスにあれこれケチつけるんだろうね >>854
>>855
目から鱗な理由だ……
ユニコーンや性別:受け って思ってるタイプには耐えられないのかもね 注意書き好きにすれば良いよと思ったけど
死別と他の女孕ませには注意タグが欲しいや 私はリバの注意書きが欲しいな…
本編固定続編リバの場合本編には一切タグも注意書きもない場合もあって、もちろん間違いじゃないんだけど
できたらこの二人続編ではリバります、って教えてくれると有り難い… よっぽど特殊な行為じゃなきゃプレイ内容の注意書きは要らんと思うわ
死ネタモブレ女絡みは注意書きしといたほうが無難 要る要らないじゃなくて書く書かないは作者の自由だよねって話 >>861
ネットで披露する以上はある程度は配慮するのも作者の義務だと自分は思ってるなー
短編ならまだしも長編とかなら
全部そうすることは出来ないにせよ死ネタとかは注意書きをする義務はあると思うよ
作者が自由に出来るところだけど「作者の自由だよね?」と問われたら自分はYESとは言えないな >>854
その理由だと攻め限定なのがおかしくなる >>860
特殊なプレイならまずタグにいれるよよね
獣姦とかSMとか3Pとか >>863
横だけど平凡受けが人気なあたり読み手は受けの容姿に寛容なんじゃない?
逆に平凡攻めとかほとんど見たことないし
自分は平凡受けの良さそこまで理解してないから違ったらごめん >>863
受けはアヘ顔トロ顔のバリエーションあるからフェ顔も許容範囲なんじゃない?
攻めは常にかっこよくあれっていう嗜好はわからなくもない だいたいが受のちんなんて小さい表現が多いんだからそこまで変顔にならんだろうよとは思う 好きな対象が攻めに偏った読者はそりゃまあいるだろうから 平凡受けは案外顔立ちが整ってたりするからなぁ
ガチの平凡描写するとブサと言われたり >>865
平凡がいい人って容姿はどうでもいいんじゃなくて容姿にこだわってるから平凡顔を探すのかと思ってた
こだわりなければ平凡受けがいいともならないよね >>855
攻めだけがおちんちんで気持ちよくなって受けのおちんちんはぶら下げたまま放置するの?
受けが可哀想 >>870
あーなるほど
そういう人は自分なんて攻めと釣り合わないって悩む描写が癖なんかな
身分差好きな人と同じ感じで >>872
平凡受けでそういう悩み方してるのあんま見ないな・・・ 平凡受けが好きだけど顔面偏差値54とかのイメージ
攻めは顔面偏差値65ぐらい 平凡受けが好きな人ってマウントとりたいんかなって思う
スパダリ攻めが平凡な受けを溺愛って感情移入する人ならめっちゃ気持ちいい展開 >>875
単純に平凡な受け(顔面偏差値54)がちょうぜつ美形に愛されるというシチュが好き >>872
その悩みが発生するのは受け側が先に片思いして告白してokされてとかのシチュだろうから
ムーンで受ける平凡受けって受けにその気はないのに攻めが迫ってくるほうだよね おお…
いっぱい平凡好きさんの意見もらえて助かる
自分は平凡な容姿で美しい人の隣歩くの精神的にキツくね?って思っちゃうタイプだから参考になった
作品作りに生かしたい >>877
予想外の相手からっていうシュチュが良いのね
納得
美形受けだと好かれることに慣れてたりするもんね >>878
平凡好きが意見言ってるようには見えないけど >>878
うちはせっかくBL物見るなら美形2人な方がお得だよねって思うタイプ >>881
わたしもこれ
美形×美形大好き
書いててテンション上がる >>880
言われてみたらほぼみんな考察してるだけで平凡好きな人が理由を述べてるレスないな
平凡受け覇権なんだから絶対ここにも平凡受け書いてる人居るはずだと思ったんだけどな >>881
同じく
どうせ書くなら美形×美形とか美形×美人とかの方が好きだな 平凡は人によってあいまいだから自分は容姿がぱっとしないなら地味って表記にしてる 美形×平凡しか書いてない
受けは平凡というか普通という自認のある人間でブサイクではないと思ってる
コンプレックスとか意識の差で悩んだりするところが好きで書いてるけど
書いてるものが現代ものなので現代日本においては身分差の変わりみたいなものかもしれない 若い頃は平凡っていうか少年漫画の主人公みたいな主人公受が好きだったな
見た目は冴えないけど追い詰められたら頑張るしメンタルが強かったり光属性なタイプ 顔面の偏差値ってめっちゃいいね!
人物紹介の容姿説明を数値だけで済ませたい
容姿説明一切ない脇キャラがイケオジ認定されたことがあるので
作者がどう書いたところで読者はもうみんな勝手に脳内補正かけてるって
ところで相手の髪や目の色を盛装に取り入れる文化はどうにかならんものか
溺愛宣言としては手っ取り早いけど突然変異でもない限り一族の中で色かぶりあるでしょ
攻めと攻め父が瓜二つエピがあったとして親子丼の疑惑が発生しそうでなんかヤダ…… >>889
>相手の髪や目の色を盛装に取り入れる文化はどうにかならんものか
それは別にあなたの作品で書かなければ良いだけでは >>890
お問い合わせが来るので
感想欄閉じても割烹にまで乗り込んできて聞かれるよ
なんなら誤字報告で質問来るよ
色合わせ文化愛好者は歴史考証班並みに湧くよ >>891
思ったより過激で怖
色合わせは少ないながらも実際にあった文化だから厄介だね
相手の色以外の所で衣装を合わせる描写入れるだけでも抑止力にならないかな
そっちの方が歴史的にメジャーだし考証班も同時に黙るんじゃない? >>892
ありがとう
とりあえず色合わせより「お金かけてます!」的な豪華さで頑張ってみる!
下手すると布より釦が高価になりそう… ウケそうなBLを頑張って考えて書いてたのにウケなさそうなBLの方を書くモチベが湧き出てきて絶望
そっちのネタばっかり考えちゃう 喘ぎが単調にならないようにバリエーション頑張って考えていて一瞬我に返るときがつらいw 書き終わったらちょっと前にアップされている作品と攻め受け両方の名前が丸かぶりしていたわ。名前書き直すわ >>896
それはなかなか災難……
ていうか凄い確率だ 完結してランキング入ったけどそれ以降伸びなくて見事爆死!
ランキング入りさせてくれた読者に申し訳ない… 長編だと完結してランキング入ってもポイントすぐに伸びなくない?
私が底辺すぎるだけ? そりゃ完結ボーナスで表紙まで駆け上る人もいるだろうけどこの流れではレスしづらいでしょ 最近二次創作始めたから支部利用するようになりました。
それで二次創作やってる人に聞きたいんだけど、支部に一次創作投稿するとき、二次創作のときとアカウント分けてます?
同じにしたら、あの人あのカプ好きなんだーって思われそうで。 >>691
凄い遅レスなんだけど完結ブーストで十万字超えの長編でブクマ的なの100超えられました!
ひとつそういう作品が出来たら物凄く安心してしまってムーンに投稿する新しい作品も頑張って作ろうという気になった 誤字報告。大量にやってくださった方がいて、まじすんませんでした、ありがとうございます、私は愚かです。呆れず読んでくれてありがとうございます。という思いで今部屋で悶えてる。 >>903
分けてる
書き癖とかでばれたらそれはそれでいい
自らばらすことはしたくない >>901
自分は伸びる時と伸びない時がある
伸びる時はだいたい連載中でも反応よくて伸びない時は連載中反応悪い
ランキング入りしてその後ランキングあがらず終わる爆死系はだいたい後者 904のレスとか見ると長編はブーストかかるのに一週間はかかると思った方がメンタルにいいかも 初歩的な質問ごめん、みんなが言う長編って何文字くらいなの? >>909
文庫本一冊が約10万字前後だからそのラインじゃないかな
75000文字でも長編だとは思う >>909
8万字越えたら長編
それ以下は中編や短編ってイメージ >>910
>>911
教えてくれてありがとう
年間ランキングの上の方は15万〜20万文字、下手したらもっと長い話が多いからそれくらいかと思ってた
確かに読み手からしたら8万でも十分長いよね >>904
え、すごいおめでとう!!報告してくれて嬉しいな。本当によかったよかった >>906
答えてくれてありがとうございます
やっぱりそうですよね 今BLwebサイトってどこが一番読まれているんだろう?
ずっとムーンだと思ってたけど、もしかしてアルファポリスの方が多い? >>915
ムーンが今も一番じゃないかな
ただし傾向が違う部分があって
なろうで芽が出なかった作品がアルファポリスでは人気にという例もあるから
アルファポリスでの方が読まれたりということも場合によってはある >>916
遅くなったけど答えてくれてありがとう
なんか新作全くPVつかないから読者アルファにいっちゃった?って思ったけど私の新作が人気ないだけだった…… アルファでも書いてる人に聞きたいんだけど青春カップ出す?
書籍作家OKだったら勝ち目ないじゃんて思ったりするんだけど
当たるか当たらないかは宝くじと一緒だってアタマではわかってんだけど卑屈な自分もいるというか >>918
朝チュンだけで性描写にするなとか書いてあるしこれで書籍化できるのなんて書籍化作家or書籍化できるラインにいる作家だろうし出さない
しかもさわやかな現代で8万だし嗜好と合わなすぎる 現代もの読んでもらう機会なかなかないし受賞は諦めてるけど出すだけ出そうかと思ってる青春カップ
健全現代もの好きだからワンドロ参加くらいの軽い気持ち >>921
そういうのが元々好きなら出したら良いと思う
ムーンだとまず人気でなさそうなテーマだなとかも思った
学生縛りだけならまだしもさわやか青春は厳しいわ 募集するのにエロNGはおかしなことじゃない
アルファは全年齢作品のほうが多いんだから >>923
エロNGにするのがおかしいとは誰も言ってない
募集要項を変えろとも言ってない
出す?と聞いてたからこの環境で書籍化取るの難しそうだし自分にはこの条件で出すのは無理と言っただけだよ 程度って前後どこまで許されるの
10万でまとめる癖ついてるよ >>926
なんで10万字なん?あんまり長すぎるのも読んでもらえないのかな
自分は話によってまちまちだよ 学生爽やか縛りだと、部活か勉強か遊びかバイトか学校イベント絡めてイチャイチャ、進路か当て馬でちょっとトラブって行き違うけどやっぱり俺達両思い!な話しか思い浮かばん… >>928
それを8万字も書くの難しそう
と思ったけど美しい彼みたいな方向性が爽やか青春に入るなら長編で書けそう 健全だし丸々一年を使って季節イベントをミッションだと思ってこなすか… 公募じゃないけど、私はムーンの夏企画「体格差」を書こうと思ってる >>931
これ見てその企画気がついた楽しそうだしなんか書こうかな 青春モノっていうと佐々木と宮野の二番煎じ的なもの期待してるのかなと邪推してしまう
まあ自分も好きだけど なろう作者分析のX検索ができなくなった。私だけ?
助かってたのにー 新作コケたから理由が知りたくて
有料感想頼もうか検討中
使ったことある人の意見が聞きたいです 使ったことあるよ
相手がちゃんとした相手なら5千文字から一万文字くらいの感想くれるし、駄目なとこ聞いても答えてくれる。 >>936
校正に感想オプションを付けたことがあるけどダメなことを言ってくださいと書かなかったから無難に褒められた
依頼する前に十日間ぐらい日を置いて見直すとかしても良いかも
物は試しにGeminiとかGPTにワード添付して忖度なしで悪い所を言ってくださいと聞いてみるとかもどうかな
私はコケたのを時間置いて見たら何でコケたかが見えてきた >>935
私も使えないよー
なんか対象IDだけがクソデカ羅列表示されて検索結果はありませんになってる
話題のポストの方だと少しは見れるけど最新順が見えないから意味ないんだよね 魔法ファンタジー書いてて6万字まで到達したけど現代エロなし爽やか青春で8万字書ける人マジで凄いなとふと思った 全年齢現代青春BLにローカルで挑戦してみたの。先月
普段は盛り上げる所をエロに頼ってるから、盛り上げってどうやる?という所から分からない
書ける人を尊敬する >>941
恋愛物でそういう長いのはくっついたり離れたり相手が予想つかない奴だよね
それか日常ほのぼの1話完結系か
もしくは恋愛とは別の要素に割合を割く 最近光が死んだ夏をアニメで見て漫画で買って読んで現代BLにもちょっと興味が沸いたんだよね
今書いてるのが終わったら短編で挑戦するつもり chatgptに頼んで、ファンタジーBLなテーブルトークRPGやらせてもらってるんだけど、これけっこうヤバいわ
こんな遊びが普及したら、用意されたストーリーをただ読むだけじゃ物足りなくなりそう >>943
横だけど
>もしくは恋愛とは別の要素に割合を割く
ホンコレ
だけど大概の読者は恋愛を読みたくて来てるわけで
だって恋愛要素薄くていいならBLである必要がない
てゆーか個人的には
・学生(推奨)
・全年齢向け現代BL(必須)
は異世界じゃないだけでFTだと思ってる…… >>946
フランの日常とか俺チート持ちじゃないんですけど!とかこれは叶わない恋だとかは人気あるけど恋愛要素薄い時も結構あるし
ファンタジーだとそうでもないかも?
現代で別の要素に割くのはハードル高いなとはなる 家庭問題、、とか?
美しい彼はちゃんと恋愛やりながらエロも最後にちょろっとだけど面白かったな
スターツの修学旅行もイベント系で参考になった(書けない、、) >>946
まあムーンは男と男でHがあればいいのであって
別に恋愛する必要ないんだけどね >>948
学園の王様と陰キャの組み合わせは割かし王道ではある気がする 男同士でがっつり恋愛せんでも女キャラと結ばれなければOKみたいなも人あるよBL 規約全然読んで無いし参加するつもりも無いんだけど
現代青春BLってホラーやドラえもん的なSFとかもファンタジー物として判断されちゃうのかね? >>951
それは非BL作品につく二次創作腐女子では >>947 >>949
946です
言葉足らずで申し訳ない
アルファの青春カップにちょっとモヤった愚痴が混じってた
>>952
ドラ〇もんって言うより現代青春BL(R無し)は妖精観察日記みたいなモンだと思ってる……
異論はあるだろうけど私見ってことで >>942
某小説書く人向けの動画だと、書きたいジャンルを調査するためには
人気作とか気になったのを10冊くらい読んで盛り上げ方を研究って言ってた >>955
レーベルに投稿するなら最低でもそこの本を最低三冊は読んだ方がいいって書いてから知った
行ってみたいレーベルと読みたいレーベルが違う インプット大事だよねと思いつつ書き始めるとそれが凄く億劫であんまり出来なくなる
余程センスある人以外はインプットがちゃんとできる人が伸びるんだろうなぁとは思っちゃう 読みたいものがないから書いてる超ニッチ者からすると商業BL読むのが苦痛まである…
プロ志向ならそれじゃ話にならないけど、まあ趣味だし別にいいよね… 自分の場合ブクマと評価欲しいなとか思いながらインプット中々出来ない
はー嫌になる BLじゃない小説は読んでるBLはかなり好みにはまったものでないと読めない 攻め二人が受けを取り合う話書いてんだけど
本命より当て馬の方が好感度高そうだから当て馬とくっつけよう
私は自分の萌えより読者の反応で結末を変えるタイプです >>961
感想来るの?いいな
分かりやすいと方針決めやすいよね >>962
感想はこないけど当て馬の回はブクマ評価してくれる人が多いんだ
それよりごめんなさい
さっきは強がって嘘つきました
本当は本命とくっつけたいよぉ
なんで私の書く話は当て馬の方が好感度高いんだろう
前書いた三角関係の話も当て馬のほうが好感度高かった 初心者なりに一生懸命エロ書いたら絵文字の反応がみんな驚き顔で笑った
チグハグなの自分でもわかってるけど、二人が絡む描写ってほんと難しいんだよ〜 私の初めて書いたエロは受けが変な喘ぎ声連発してて凄くバカっぽかったw
あの頃はスタンプ機能なかったけど、あったら爆笑マークついてたと思う
驚きマークは濡れ場が思ったより激しくてびっくりしたんじゃない?
褒めてくれてるんだよ、きっと >>970
ありがと、スタンプを送るくらいのなんらかの衝撃は与えられたんだと思うことにするよ
いっぱい書いて上達するぞー! 展開に悩んでGPTに相談したら
余計悩んだ
アイツ頭良いから私の想像力を越えてる
いっそ全部書き直してAIちゃんの言う通りの物語を書いた方が良いような気がしてきた >>972
そのうち「大体のところを書いてもらって気になったところだけ自分で直せばいんじゃね?」にクラスチェンジするぞw GPTに続き書かせたことあるけどすぐ物語畳もうとする印象だったわ
あとすぐ良い話風に持っていく
これ調教したらどうにかなるのかなw >>974
GPTは書いた文章の改善に役立つときがある程度だなー
後は何かの店主と主人公との会話みたいな無機質なもの
情景描写は得意気味だけどムーンライトで求められないものだしね
魔法描写とかは役立った
要するに部分使いすると良いかもという感じかな そのうち、会話文だけ自分で書いてGPTに地の文書いてもらう方式を試してみたいと思っている 数十万字でも完結させてから投稿というスタイルだからGPTに感想を聞くことがモチベになって執筆速度上がったからGPT出来て良かったって思ったな ワープロが出来てノートパソコン、ネット環境、スマホと色々できて人の執筆環境は少しずつ充実していってAIもその過程のひとつだという認識
全部を書かせるなんて無理なことだし赤ペンのために使うのは担当者をつけるみたいなもんだし上手く使いこなせるならそうできた方が良いという考えだわ AIが赤ペンしてくれて盲点に気付かなかった時とかはなるほどとなる >>977みたいな考え方も分かるけど
結局は料理人と旨味調味料みたいな感じに着地していきそうな気がする
さすがにそっちよりは圧倒的に早く進むだろうけど GPTは誤字脱字指摘と感想貰ってモチベアップに使ってるな AIのなにが苦手って一部ソース元の同意を得てないデータから物申してるのがゾワゾワするんだよね AIの学習がどうという話を見ると
若い頃「この小説いい!」って思うとコロコロとすぐに文体マネしちゃったりしたのを思い出して喉の奥を掻きむしりたくなるんだけど、これって自分だけ? >>988
文体真似って割と誰にでもよくある経験だろうから特にはそうならないな
二次創作をしてた頃に好きな人の文体を真似たりは自分もしてた 絵描きさんだって好きな漫画家の絵真似から入るんだし
練習には写経っていう本文まる書き写ししてリズムを身につけるみたいなのもあるから
真似って別に悪くはないとおもう
ただ、村上春樹みたいなクセのあるやつ真似するとギャグになりそうでむずかしいね AI使って執筆ってAIに描かせたイラストを上からなぞって自作ですっていう絵描きみたいなイメージだわ >>991
AIの使い方多種多様だから一切使ったらダメと思ってそれを言ってるの?
今10歳ぐらいの子からは子供の頃からAIが身近にあるのが当たり前みたいな世代になりそうだなーって思うよ もう実際にAIに多くを任せて書いてる書き手さんもちらほらいる世の中だわよ。自分が色々考えて書くのが楽しい人はそうすればいいし、AIと合作を楽しみたい人はそうしたらいいんではないかと。あと効率最重視でAI使う人もいるっぽい 朝チュンのみの現代青春BLを書き始めた
間に合うかは分からないけどコンテストが終わればこっちにも投稿する ぶっちゃけ小説にしろ絵にしろ
素人のオリジナリティもどきなんかよりはAIの方が読み手にとっては好印象だろうなとは思う
プログラムももはやAIはトッププログラマーレベルだと聞いた気がするし >>998
極端なことを言ってモメサし出すのはやめた方が良いよ。分かりやすすぎる 数年後には書いた文章を見てもらったりと補助的ツールとして使い出す人が増えるのは確かだとは思うわ
 ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊂ヽ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕もさ > ヽ( ´∀`) (・∀・∩)< 1001さん大好き
____/ Y つと ノ \_______
(⌒) ノ 〈 (⌒)
 ̄ し' (_) ̄
おやおや、このスレッドに残るのはお邪魔なようです
新しいスレッドに移動いたしましょうか
life time: 149日 7時間 17分 14秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。