わいわい雑談スレ 9791
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>124
言い返させるタイプのレス乞食ね
まあ上でも釣れてるからお手軽な荒らしの手法だわ >>130
そいつらは最初から決まってる分割2期でマッシュルと同じだからまだよ
3期決まるまで待って メダリストは一期で面白い所やってないのよね
ここから面白いのにって所で終わってるわ >>130
ウィンブレはわからないけどサカモトは売り上げに対しての発表タイミング的に止まれないコンテンツじゃない? >>132
いつも思うんだけど逆神厨に肯定の書き込みは見えてないのかしら 分割じゃなく売上で2期決めた夜桜さんとかいう謎の存在 ウィンブレと忘却は原作から売れてるんですけど💢
失速したのは坂本だけなんで >>120
あの夏合宿からりおうくんが良い方にかわってパパ物凄く感謝してるでしょうね メダリストはまだスタッフも決まって無いのに二期作るって決まったの結構評判良かったんだろうなと思ったわ
良かったわねメダリスト婆アニメ化前持ち込まれた時はこんなん売れる訳ない言われまくってたけど サカモトってそんな売れてないの?と思って調べてみたけどそんな言うほど売れてないわけでもなくない? >>134
ここで教えてもらって深夜の三人スケートと夜鷹さんの裸電話を二期は楽しみにしてるわ >>143
ハードルがスパイファミリーとか呪術なんでしょ >>143
それを言い出すとジャンプ以外の雑誌で売られてる作品の9割くらいが売れて無いことになってしまうのよ
だからジャンプ作品てジャンプ作品内でしか比べられないの
アンデラすら多分他誌だとまぁまぁ売れてる扱いだと思うから >>143
ジャンプがうおおおおこれが次の鬼滅呪術ですよって売り出したせいで なんか誰もメダリスト読んでないときはロリコン漫画って言われまくってたけど
実際読んでみたらロリのことは好きそうだけど性の臭い微塵も感じない描き方でやっぱ婆作者だわと思ったわ ジャンプは売り上げに対してどれだけ広告宣伝費かけたかで売れてる売れてない言われる気がするわ
アンデラとサカモトは無茶苦茶宣伝してたでしょ確か 最初から決まってる分割2期なんてうんこの鴨ロンでもできるのよ
予定されてた2期がアニメスペシャルに格下げになった上で行方不明になったアンデラってやっぱレベチだわ >>157
それも編集長変わらなかったらそのままやってたのかなって >>155
さすがに宣伝はアンデラ>サカモトよ
誌面で看板扱いされてたのはサカモトだけど でもいまでも作者がフィギュア好きで始めた漫画ってわけじゃなくて推してる声優がフィギュア好きだからって理由で始めた漫画だって話にはあらら…ってなるわ
これも後にいい百合エピソード扱いになるのかもしれないけど サカモトは原作も円盤も同じジャンプのアオのハコ以下確定したことの方が致命傷だったと思うわ >>144
リオウきゅんもどんどん司コーチ過激派になってくるわよ
チームあひるも出たらホモ増えるわ >>167
メダリスト羽生にウケてるってMAXいってない? >>166
でもあの内容の熱の入れようと丁寧なスケーティング描写絶対今じゃ作者もハマってると思うわよ
好きじゃなきゃあそこまで深堀して描けないと思うわ ホモの熱が上がってくのはむしろここからって感じよね >>173
他の現役選手や元選手が大喜びでアニメ見てたわ >>140
感謝しすぎてお礼言われすぎてそにパパの大ファンだった司先生が少しそにパパ苦手にまでなってるわ わいわい情報のサカモトしか知らないから劣化銀魂だと思ってるわ
婆の情報をアップデートしていいのよ メダリストかなりリアルにフィギュア業界描いてるからスケートやってる人達がたまらなく共感してるわ >>181
大先輩で神様に頭下げられたら困っちゃうわよね りおうくん深夜家に司が来てたの後日知ってガチギレ号泣した後まだ納得できなくて怒りながら司に家に泊まりに来いって言おうとしてたの攻め力を感じたわ 光ちゃん可愛いけど髪下ろしてるとボサボサに見えるわ
それがいいのかしら >>173
読んで内容から自分で振付け決めてあのMV撮ったのよね >>186
攻め受けとかより普通に子どもできゃわだわ メダリストはアニメ効果あっても1巻9万部だからね… >>192
まあここではしゃいでる婆どものうちの何人が原作揃えたかも怪しいし >>183
最近はストーリー破綻しすぎてて勢い無くて笑えないキン肉マンになってるわ ただで読めてただでアニメ観れるのに金なんか出さねーわよ >>185
会えばずっとお礼言われ続けるし気使いから夜鷹に引き合わされて靴貸されてスケート誘われるしコーチだけの部屋飲み会ではみんなの前で夜鷹の大ファンって暴露されてるのよね
ファンだとしても気まずいわ だから本気の内野なんていないって言ってるでしょうに… >>192
1巻11万でジャンプの看板面してるサカモトさんがバカみたいじゃん クソコテ大好きなサカモト売れてない煽りされるの嫌そうよね >>205
クソおもんなくて不快だっただけでアンデラはストーリーは破綻してなかったのよね… >>186
きゃわよね
その時にいのりさんがリオウさんに光ちゃんはどこにいるの?って聞いたらあけうらじ先生が今どこにいるか教えたら教えてやるって言ってたのもきゃわよ >>204
ちいぽけにガッカリしたガチ勢が本気出すのね ジャンプの看板は1巻60万のヒロアカが売れてない煽りされる魔境よ
ちな呪術は1巻150万部で呪術とヒロアカにはクソほど差があったわ >>207
婆のお陰でアンデラの情報もアップデートされたわ 全盛期なら鬼滅もワンピも100アンデラあったしジャンプ看板て天井の高さは他の雑誌の追随を許さないはずなのよね >>203
スケオタは試合追いかけるのに大金使うからマンガなんて買ってる余裕ないわ >>188
よく裸足だしワイルドな子なのかしらと思ってるわ
でもフリフリの可愛い服着るのが好きなのよね メダリストの本にしかないらしいおまけマンガが気になるわ
電子でも読めるショートプログラムやなろうファンタジーみたいな話とは違うのかしら? 子供の頃そんなにすごく面白いわけじゃないのにどこの家にも割とあった漫画みたいなポジションじゃないサカモト >>223
時間潰しに読むものがなかったから買ってたみたいな…… サカモトの編集なんて主人公をデブで通した時点で無能でしゅ 鬼滅→呪術→スパファ→チェンソ→マッシュル→アンデラ→怪獣→逃げ若→ダンダダン→アオハコ→サカモトだからこれでも盛り返してる方なのよ
チェンソが滑った時に怪しくなってアンデラと逃げ若がとにかくヤバかったわ メダリストが元案のひょうえんの獣ってタイトルだったらアニメ化の話すら来てなかったでしょうね >>228
カカシ先生のござる口調止めさせて師匠を動物キャラじゃなくして虎太朗を我愛羅に変えたナルト編集くらい有能 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています