わいわい雑談スレ 9791
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>289
発行部数一千万部近いから凄いんじゃない サカモトは何も考えず期待もせず読むにはいいのかしらね >>310
サカモト馬鹿にしてるのはこの売り上げに届かないことを嫉妬した他作品オタクの婆とかいったら凄い爆発しそう >>306
世にもの恋の記憶止まらないで的なの有り得そうで怖いわよね 南雲は見付かってなかったんじゃなく見付かった上で無視されてたんでしょ マッシュルは18巻1000万部でサカモトは21巻900万部なのよね
2期で追い付けるかしら マッシュルは思いの外跳ねたわね
婆は一期途中で脱落したけど 婆達の大嫌いなスパイファミリーの15巻3800万部に震える? 安西先生も元ホワイトヘアードデビルと呼ばれていたわ >>325
ブルーロックは別にここで馬鹿にされたり嫌われてるわけじゃないし不適当だわ スパイファミリーはジャンプラの看板だからワンピみたいなもんだし
サカモトはジャンプ4番手だから同じジャンプラ4番手のダンダダンと比較して >>326
婆達が出会うことのない小さいお子さんのいる一般ファミリー ブルロはどういう風にまとめるのかは気になるわ
後凪レオの行方 婆はジャンプラ無料期間に読んでるけどああいうのも売上カウントされてるのかしら >>325
だから何?
流れ分かってないと滑るわよ 逆にジャンプで連載したらどんなにおもんない打ち切り作品でもある程度は売れるのよ
雑誌力が凄いの >>332
それはPVにカウントされるから発行部数とは関係無いわ スパイファミリーはヨルさんがちゃんと最後に裁かれるなら原作買うわ >>325
どういうつもりのレスなのか分かんないけどブルロは33巻4500万部だから完全敗北じゃない? スパイの客層はアーニャヨル目当ての爺も多いと思うわ サカモトにヨルさんみたいなキャラいなかったかしら? >>338
そういう見方しない非オタに売れてるのねっていうのがよく分かるレスだわ >>345
巻数多いけりゃそら多くなるでしょって感じだわ >>350
ネオエゴって潔が順調に闇落ちしてゆく過程を見てるもんだと言われたらそうかも 潔って闇落ちした結果あのエゴイストよね
1話から闇落ちしかしてなくない んもー仕方ないわね計算したわよ
スパイ253万部/巻
ブルロ136万部/巻
サカモト43万部/巻 潔感情を失くしたサイボーグになったってここで見たわ スパファは新キャラの男の子2人が今はアーニャ挟んでてもいつかホモになるって思うの 忍たま終わったわ
綾部は出なかったわ
それぞれの学年一枚絵があって四年の図では穴の中にいるようだったわ >>358
そんなことになってるの
ダミアンと三角関係ホモになる!? 凪レオの最新の描写見てるとこれもうテーマは馴合いからの脱却だなって思ったわ
元々単独トップのエゴイストを育てる企画でたった一人しか選ばれないシステムなんだからそりゃこういう結論になるわよね スパファはどうせ最後は本当の家族になるオチでファンもそれを望んでいるんだろうから円満よ >>360
AIが売上1億5千万部って嘘ついてくるわ なんとなく興味出たから婆もワンピ調べたら459万/巻だったわ
バケモンね >>363
そこ爆破したら作者流石に逆張りクソジジイだわ >>364
発行部数に関してはAIめっちゃ嘘付いてくるわよね
各出版社が公式発表してる数字があるのにあれなんなのかしら 婆達アンデラアンデラ言ってるけど本当に圧倒的なのね
数字で示されてまあまあ驚いてるわ 単巻7万なんて他の雑誌じゃよくあるしまぁまぁ売れてる方でもあるかもしれないけど
なにが凄いって天下のジャンプが全力で広告打ってそれだからね
マイナスの方が大きいんじゃないのって推し方だったわよ 週間で描き続けてる尾田っちがそもそもバケモンだわ
あれで芸能人とかともそれなりに交流してるから凄いわ >>371
フィギュアーツが発売日に半額だったのはちょっと騒がれたわ 逆に言うとアンデラ単巻7万売るのにあれだけの宣伝が必要だったって事ね >>362
馴れ合いからの脱却のその先がある気もするけどわかんないわね
凪がこの先出てこないならまあそのテーマ一本で終わりかも 紘ライダー今日は特別な日です!限定ボイスあります!ってなんの日かと思ったら初代仮面ライダー1話放送日で草よ 凪裏主人公まで言われてなかった?絶対復活するわよ😅 >>371
でも婆その広告力を感じたことないし今の時代そもそもそんな推されてたの?って感覚の人も多い気はするけど >>377
むしろこの先があるとするなら馴合いからの脱却だと思うわ
独り立ちするのはレオと一緒にもっと隣にいたいからって甘え見せたらダメだわそんなんじゃエゴイスト失格だわってばちらきゅんにゴール取られちゃったし
ここで終わるならコンビ愛的な表現のが多いし 潔で描いてるのはその馴れ合いからの脱却だと思うけど凪で描いてるのはそれとは違うルートな気はするわ
凛にもなんか違うテーマというかルートがある気がする >>363
人殺しファミリーが仲良しされても冷めるわ でもあの売れ方見てると人殺しファミリーのほのぼのって別に気にされてないのよね
婆も気になってスパファ全然無理なんだけど >>387
オタクほど整合性だの倫理観だのうるさいイメージだわ
結局一般受けすれば売れまくるし >>381
ここで終わるなら馴れ合いから脱却できなかったサンプルとして凪とレオがお出しされただけでテーマはそれ一本だと思うけど
この後凪が出てくるなら馴れ合いから脱却してその先になんか掴む凪とレオじゃない >>388
婆ももしアーニャに肉親いるならほんとのお母さんと一緒になってもらいたいしロイドとヨルはそれぞれの国の裏組織の人間として決別してそれぞれの道を歩んでほしい >>389
そもそもサカモト自体がスパファの大ヒット後にジャンプ系に大量発生した暗殺者ものの1つなので… >>394
作者はそれ描きたそうだけど編集部がOKしなさそうだと思ったわ >>398
3期がいつみたいな発表してなかった?
婆は知らんけど >>400
あの編集は最初さえ売れればその後作品がどんな評価になろうが別にみたいなスタンスだし止めないんじゃない?
止めない結果チェンソは今ああなってるし >>400
えー仲良し家族ても虚構だしそれぞれがあるべき場所にもどるのがよくない?
アシタカとサンもくっつくより住む場所違うエンドがしっくりきたし切なくてよかったわ >>373
でも適度に休載入れるようになってるから週刊連載ってやっぱり激務だわ
本人は描く気満々なだけに健康大事にしてほしいわ メダリストのアニメ手描きじゃなくて全編3Dにした方が良いんじゃないかしら
3Dの方が手描きより全然安定してクオリティー高いし違和感ないもの >>404
婆はそうかもしれないけどそもそも婆達はスパファ買う客じゃないから アーニャの本当のお母さんっていい人なの?
無理やりアーニャを取り上げられたとか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています