わいわい雑談スレ 9806
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
在米のX垢がポツポツ消えてってるのマジでやばいわね
終わりの始まりって感じ >>733
業界受けはいい業界愛され声優だからね
なお婆は浪川嫌いよ >>735
あー意味わからなくて一般もオタクも動揺してたものね 日清の純豆腐ばっか飲んじゃうわ
今飲んだのにまた飲みたいわ 半年ぶりぐらいにわいわいに来たわ
なんか面白いことあった? >>744
その前に婆が半年間何をしてたのか聞かせてちょうだい 昨日はホントほぼ一日中外れわいわいだったんじゃないかしら
いつ覗いても荒らしがレスバしてたわ かっぺー蛍火の推しは塚本だけど鳴子演じたいって言ってるわ
外国行くのに飛行機の中でも読んでるらしいわよ
CDか映像化でもやる前振りかしらね >>747
昨日最悪だったわよね基地が発作でも起こしてたのかしら
開いては大ハズレで閉じての繰り返しだったわ 100均の水筒ボトル150ミリリットルあったけどさすがに少ないかしら 何度もグロしつこく貼り続けるし散々だったわね
URL変えて貼ってたからわざとよ 別に基地みたいにずっといるわけじゃないし久しぶりに来る事もあるわよ バーキンでお昼食べたわ
ワッパー爆食いしちゃった美味しかった >>751
一瞬で飲んで荷物になるだけになりそうだわ 婆は外で歩きながら食べのみができないわ
立ち止まらないと全部こぼすわ >>751
中華料理屋でよく見るやたら小さいお冷やのコップが125mlよ
一口で終わるわ >>758
横だけどその発想はなかったわ
誰がこんな小さいボトル買うのよと思ってたら災害時に必要な物入れてコンパクトな持ち出しボトルとして使えるって何度か見てあーなるその為にこんなのいっぱい売ってるのかしらと思ってたけど本来は薬飲む用なのかしらね 婆の友達はちっちゃいペットボトルのむのに1日かかっても飲み終わらないわ
婆は逆にスポーツ選手か?ってくらい飲むわ
お互い不思議がってる ママン体操教室にいくのに小さいのでいいってそのぐらいの持ってるわ 電車閉じ込めとかに遭ったら困るでしょ!って常に水分持ち歩けってママンに言われて育ったけど忘れがち🥺 >>771
今はだいぶふとましくなったけど体重45とかの時も水がぶ飲みだったわ ちっちゃいペットボトルは通勤時間に喉乾いた時にちょっと飲むわ
会社着いたら中身捨ててゆすいでる >>773
弟がなんかスカシてて水とかだせぇ!みたいな奴なんだけど良く満員電車で倒れてるわ
水飲め😡 小さいペットボトル一日あっても飲み切らないのは流石に水分摂取量少なすぎる気がするわ🥹
砂漠の民かしら🥹 白湯が許せないタイプの人がたまにいるけどそれかしらね >>774
糖尿は体重関係ないと思うわ太ってると不摂生で多いってだけで >>776
なんかそれ異常じゃない?
大人の男で満員電車耐えられないの? 婆の感覚だけど水あんま飲まない人より適量〜やや多めな人のが肌綺麗なイメージよ >>786
わかるわ婆は万年マスクしてるから外で水飲むの尚更メンディー 満員電車で倒れるとかダセェ!とはならないのかしら🥹 >>787
手慣れた動作でおしっこばしゃーって流していく飼い主すこ >>790
本当に水ちょっとしかかけない人いるわよねなんか勘違いしてる気がするわ 一日水2リットル目安にしたいけどさすがにキツいからスープとかつけてかさ増し頑張ってるわ 水筒今平べったいプラスチックのスキットルみたいなやつ使ってるんだけど中洗えないし全然乾かないしでオススメしないわ 婆犬飼いじゃないから素朴な質問なんだけど犬のおしっこって水で流さないとどうなるの? >>795
体重によって違うわよ
婆がでかでぶなら2リットル >>799
コンクリートを浸食しやすくなる
器物破損 >>800
細身で普通の身長だけど低気圧の頭痛目眩の関係で医者から言われてるのよ >>799
草が枯れるし電柱とかならおしっこのシミが出来るわ 婆のすこな特撮の初見感想をニコニコしながら眺めてるわ
このキャラこうかもって解釈してるけど最終盤でひっくり返るからそこまで行ってくれたら嬉しいわ 婆は職場のウォーターサーバーでいっぱい水飲んでるわ 婆が飼ってたダックスは足上げてしっこしてたけど地面にしかかかってなくてきゃわだったわ 最近律儀に電柱におしっこしてる犬をみないわ
壁とかそこらへんでするわよね >>803
どっかの100均で買ったわ
鞄の収まりは良いからどうにかならんかしらねぇ 前の職場はペットボトルの水100円だったから今の職場水もお湯も出るサーバーが無料で本当に好き
お茶とかスープとか飲んでる 水飲むだけで数キロカロリー消費するってみたわ
食事誘発性熱産生とか >>807
汗かかない限り飲み過ぎ
1.8とかにしてみて うちの前でワンちゃんにおしっこさせないでください臭いです(泣)って手書きの注意書き貼ってる家あるわ
(泣)まで書いててかわいそうだけど無関係な婆はちょっと和んでしまうわ >>820
それはたんぱく質食べた時に起こりやすいやつ 横だけどなんで医師から診断されてるのを関係ない婆が見直そうとしているのよ… 風邪気味だからか全然食欲ないわ
ゼリーかうどんぐらい無理して食べた方がいいのかしら >>827
水飲み過ぎが逆に治療になるのかしら
医者って男の自分基準で人間の標準を語るあほもいるわよね
体重で水分量は変わるのに >>828
無理はいけないけどスープとかお腹に入れたら? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています