スゼ3
推しの見た目や言動ミラーリングするのはオタクっぽい あー推しと一体化したいというやつ…
女は推しと同一化したがって
男は推しを手元に所有したがるってやつだっけ? >>698
分かる
スゼの痴情の絡れに振り回されるモブ隊員とか見たいから城時代のスピンオフが待たれる
小説でも良い 隊長がたまに話してた例の人
知らないヒョロガリ
のどっちなんだろう
それによってモブ隊員のファーストインプレッション違いそう 最初にあったのは会議のときだろうから印象はとんでもない頭脳って認識スタートではあるんじゃない 「プリンセスに過保護のナイト」は早々にバレてそうではあるw 最初に見ず知らずの科学者がトップと言われたら反発とか起きなかったのかな
スタが反論する部下は速攻で黙らせそうだけど >>710
復活してすぐの原始生活だと野営に慣れてないゼノにスタも過保護にはなると思う… >>711
隊長が決めたから他も従ってるって原作先生も言ってるからまあ…
こんな国も組織もないような世界に放り出されてるのに完全に部隊を掌握してるのは有能だわ >>709
国防の場にわざわざ呼び出される位の頭脳と立場だもんね そこらへんは軍人ばかりで独裁と相性がよくて救われたね
大規模農園や城作り上げるし労働環境は過酷だと思うパンピーじゃ無理 >>714
でも隊長いなかったら原始世界では単なるヒョロガリだろうし頭脳と科学力を発揮する前に危なかったかも >>715
特殊部隊もプラチナも初期装備だしナイトと一緒だしめちゃくちゃ運が良いよ 前にも言われてたけどゼノ自体がレアポケモンみたいなもんだからアメリカは運が良い