0001タイ専門家2023/09/17(日) 04:37:08.18ID:4retanPj
昨日タイから帰ってきました! 3泊4日です!
な、な、なんと!女の子と12000円でXXできちゃいます!
うわさは本当でしたよ!
たったの8000円で高級ホテルに泊まりました!
部屋が10畳くらいあって日本のビジネスホテルとはスケールが違います!
あと水上マーケットとかあってすごいです!
知りたいことがあればいろいろ質問してください。
0952異邦人さん2023/12/08(金) 12:35:27.78ID:ofP2dXlM
0953名無しさん@ピンキー2023/12/08(金) 12:39:18.43ID:sxnVGp9B
>>953
そいつ恥ずかしくてはもう出て来れないだろうな 0955名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 01:56:40.71ID:xgeaWyXp
>>949
ものには適切さってものもある
やりすぎはイカン
年齢に合った行動がかっこいいんだぞ ボーナス出たら全部外貨に交換する予定だったけど間に合って良かったw
0959名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 12:05:02.73ID:NEKTCQwQ
懐かしきTB4,000の時
一年前は3円台だったのにもう下がらないとか言ってる池沼はなんなの?
国籍どこだよ キムチか?
長期的に見たら円安だろうけど一時的に円高に振って儲けようとする勢力があるだけ
今回も植田がマイナス金利撤回を臭わせたってだけやし
>>961
俺もそう思う。
バーツ買うなら今のうち タイも現金給付バラマキで、今後バーツが高止まりとも言い切れない
逆だろアホか 長い歴史の中でちょっと上がってるだけ
全財産バーツにつっこんで笑わせてほしい
流石に円高になってきたか
購買力平価だと90円だし120円ぐらいに戻ってくればバーツは3.5円か
0968名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 21:34:14.07ID:oAuiXUwp
ゴーゴー
激混みの時期って空いてる時期にくらべて
どのくらい混んでるん?
3倍くらい?
0969名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 21:37:55.01ID:oAuiXUwp
>>965
一時の1ドル78円と比べると1/4かい・・・。
森以降の清和会(朝鮮系)の小泉、安倍、管&朝鮮電通、けけけパソナの
日本破壊力パねぇな 外貨買い過ぎてコケるのはジミン政権がひっくり返った場合
マトモな政権ならこんな円安政策やらんわ
0971名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 23:50:56.89ID:6qbLaEXA
在日朝鮮維新の怪、に騙されるなよ
俺はドル預金持ってるし、別に円安でもかまわないかな
円高で喜んでるのはその手の人なんだろう
一般人的にはクソども死ねばいいのにと思ってるよ
ええっ国民の大半は円安と大企業の便乗値上げでヒーヒー言ってるぞ
あと先進国の大半はアメリカに合わせて利上げしてる
利上げしてないのは日本のクソバカ政権とトルコぐらい
>>976
申し訳ございませんw
円高と円安を華麗に誤爆してしまいましたww
ヒーヒーですまさに 円安で企業業績もいいし株価も上げ上げだし
円高で一気に株下げ
円安の方がいいに決まってる騙されすぎ
バイアグラでググる
聞き始めまでの時間、一緒に飲むと効きにくい飲み物、効果持続時間
などがちがう
0982名無しさん@ピンキー2023/12/11(月) 09:24:43.53ID:txkTBZ6a
>>979
騙されてるのお前の方(笑)
円の価値が下がってるのにバブル時代と同じ水準とかw価値的に一万円もないんじゃね(笑)
他は10倍以上上がってるんだよ 癒着大企業の奴らはもうマトモに経営しても成長できないと分かってるから国民を食い物にしてでも成長したいんだよ
資産をアメリカ株と日本株に分散投資すれば円高でも円安でも問題なし。
世の中に不満を言う前に自分でできることをしよう。
円安メリットとかnhkが言ってるし頭の弱い奴がそう思うのも無理はない
ドル預金と株持ってる層にとっては、円安の方がいろいろ都合がいいけどな
>>988
そうなのよ
円安株高で含み益馬ーですわ 0990ナタリーから琵琶へ2023/12/11(月) 20:36:22.20ID:MljVfDTm
レバナスで含み益2000万円
今後アメリカ利下げで含み益5000万円まで行くやろ
0991あ2023/12/11(月) 20:46:03.17ID:ozZH+eXp
0993名無しさん@ピンキー2023/12/11(月) 21:24:01.62ID:txkTBZ6a
>>992
どこが違うか聞いてるんだろうが
あん?
カマグラゼリー?
そこはカマグラPOLO100mgだろうがw ついに日銀・植田総裁が決断へ…10年ぶりの「円安政策終了」でドル円は「1ドル130円台」に突入!そのとき「儲かる人」と「損する人」
いよいよ、日銀の金融緩和政策が終わりそうだ。
バーツ5円厨の意見よろしく
アホみたいな希望観測してるけど、実際は146円半ばまで、また円安に振れてきてるのよね
0997あ2023/12/11(月) 21:51:42.52ID:AvyU8i2W
>>991
これでも日本のソープに比べれば割安やろ 俺の行く年末年始29日には円高になりそうもないな
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 85日 17時間 49分 48秒