今までスルーしてきた作品を後から興味持って知ると
今までスルーしてきたカードが突如として宝の山に変貌するのが貯まらない
昔の自シーン見るとあれ以前のキャラのがよくね?という揺り戻しがちょくちょく起こる
>>330
告知はしてたけど2ヶ月位しかなかったし短いと言われても仕方ないかな DLしてインストールしたあと圧縮ファイル消しちゃうの?
俺は残してるけど何年も前のゲームなんてPC買い替えやらファイル整理やらで消しても何もおかしくない
0337名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b767-3j0R [2400:4050:d0a1:8300:*])2025/09/22(月) 16:17:28.73ID:GFgThZQk0
Xで本物そっくりな版権キャラ配布されてたけど現役過ぎるだろこのゲーム
上手い人はほんと見た目そっくりだからめっちゃ捗るわ
0339名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ff7d-iqXP [240a:61:101a:81c:*])2025/09/22(月) 17:40:08.84ID:xq9ZKf2i0
現役過ぎて悲しい
これから新作が沢山出てコイカツみたいになっていくんだろうなぁって思ってたし
0340名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1f23-arIN [2400:2200:6b4:b3be:*])2025/09/22(月) 19:24:10.15ID:CqtUZB6r0
版権再現メインの俺には
過去カードの髪パズルが宝物の山ですわ
大勢の有志のもとに今のコイカツが出来上がったもんな
それを超えるなんて大手ゲーム会社レベルじゃないと無理じゃないか
>>333
おれは昔は複数人を動かしたり、タイムラインでちょっと凝った動作させたりしてるシーンを作ってたのに
いつの間にか手を抜くことを覚えてテンプレの動作をインポートしたり短いタイムラインしか作らなくなったりして
久しぶりに昔の自作シーンみると今よりよく出来てる事があってその情熱どこに置き忘れたんだ?となる >>341
色んな意味で九龍城砦みたいなってるからな現環境
無印発売初日からプレイしてるが未だに現役とかビビるわ コイカツの機能を知れば知るほど、新作でそれらを超えるのは無理だと悟れる
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 17d4-Q3Sa [240a:61:71b1:5095:*])2025/09/24(水) 12:16:01.08ID:GLSv0Wu10
フライトシムのFALCON4.0みたいなもんだな
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1f23-arIN [2400:2200:6b4:b3be:*])2025/09/24(水) 13:13:20.47ID:LMOisLx80
ただMODが複雑になり過ぎてて
自分が遊んでる環境が一般的なのか
判断困ることはあるな
HFパッチ以外の奴は特に
0347名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 177a-iipJ [122.210.69.33])2025/09/24(水) 23:00:12.97ID:5AgCJ9n10
拾ったスタジオシーン読み込んで
キャラ入れ替えて遊んでるけど
未だにビヨーンって伸びた手足の直し方知らん
俺は上下まぶたの形を固定されてるのを直すというか初期化する方法が分からん
0349名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1f23-arIN [2400:2200:6b4:b3be:*])2025/09/25(木) 12:57:01.47ID:ZbdNI/Wb0
シーンによって下瞼動かすデータだとほっぺの赤みビヨーンって伸びるのがキツイ
0350名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9f35-3/X4 [101.102.98.74])2025/09/25(木) 17:32:07.20ID:41LYz8qJ0
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b7b3-3j0R [2400:4050:d0a1:8300:*])2025/09/25(木) 17:46:34.15ID:NjdOCCqX0
HF入れて解決できない問題は投げてる
0352名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1716-pAjb [2001:268:721f:e1cc:*])2025/09/25(木) 21:53:14.07ID:g8MhJmVC0
>>350
VMDPlayだっけ?導入してるだけで手足が伸びるんだよね
だからVMDはMMDDから再生するようにしてる VMDplayプラグインの手足伸びるやつはFKかFKIKオンにしてモーションをリロードすると直るけどそれとは別?
0354名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e996-mDdK [126.224.168.89])2025/09/29(月) 00:04:10.78ID:Vx9UbT410
サンシャインのマップと比べるとアイコミのマップがしょぼすぎて辛い……建物内がほぼない。
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13f8-L54C [2400:4070:1939:1800:*])2025/09/29(月) 09:52:38.68ID:THeT0C7Y0
アイコミに落胆して何年かぶりにコイカツに戻ってきたんだけど、
HFパッチ入れた後、スタジオのシーンが切り替わらず、徐々に画面がブラックアウトする現象ってよくあること?
HFの各パッチ検証するのも面倒で再起動してるけど面倒くさい
0356名無しさん@ピンキー (ニククエWW 5904-aVGx [2400:4050:d0a1:8300:*])2025/09/29(月) 15:02:06.56ID:BIRgp/610NIKU
コイカツはやはり何時でも帰ってきて遊べるMOD増々のスカイリム感がある
0357名無しさん@ピンキー (ニククエ 13f8-L54C [2400:4070:1939:1800:*])2025/09/29(月) 17:32:44.17ID:THeT0C7Y0NIKU
つくづくコイカツとジンコウ2の融合として期待されたサマバケのMOD自由度が低いのが残念だ
0358名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b88-mDdK [240b:10:cd22:3100:*])2025/09/30(火) 20:44:41.83ID:1Ablkbjz0
アイコミやってんのに気が付けばこちらを起動しているう〜
0359名無しさん@ピンキー (アメ MM0b-k09M [219.112.32.168])2025/10/01(水) 13:38:24.57ID:z0ZZapSAM
結局コイカツに戻ってくるよね
今でもSteam版+HFパッチで遊べると知らない人多いんだろうな
>>359
知らんかった
今のデータ消えたら終わりだと思ってたけど最悪steam版買えば良いのか 0362名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13e4-L54C [2400:4070:1939:1800:*])2025/10/01(水) 15:18:44.90ID:hxZr3yTR0
>>361
違う。UserDataフォルダ消えたら終わり 不安になってきたな…
エッチデーデーにバックアップ取っとくか
無作為に作っては保存したシーンがゴチャついて来たから久々に整理するかぁと確認した一つ目のフォルダから1000ファイル越えて絶望した
0365名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 7bd6-kb4E [240a:6b:840:ec13:*])2025/10/01(水) 21:49:35.70ID:BZoDGBqL0
縄とか鎖系のアイテムって片方した関連付け出来ないのかよ
何のためにあるんだこれ?
ペイント3Dでテクスチャ加工してると服の色がどんどん濃く変わっている事に気付いた
編集前のテクスチャからスポイトで色を取ってみたら数値が変わっていたのが決め手だった
どうりで他の服と色が合わなくなっている筈だ、これで悩みがひとつ解決した
0367名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 137c-L54C [2400:4070:1939:1800:*])2025/10/02(木) 09:01:02.67ID:tL+Xky9l0
コイカツはUserDataフォルダが本体。マイナーなmodがサブ。
プログラムはいつでも手に入る
そういやスタジオのシーン読み込んだ直後にFKの体ボーンのチェックが外れてる不具合はもう完全に放置されたのかな、環境最新に変えても治ってなかったし
unityの脆弱性が見つかったようだけど、コイカツは平気か?
ぜんぜん知識ないんで見当違いかもしれんけど、エモクリ以降のイリュゲームが該当しそうだね
modの方も影響有りそう
ちょうど焼き芋の季節が近づいて来たからアルミホイル活用していくぜ
0374名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f11-JEo1 [2400:4070:1939:1800:*])2025/10/06(月) 13:52:39.29ID:mZryADIB0
>>369
unityが脆弱だと、どう危ないの?
コイカツも他もスタンドアローンじゃん?
感染したmodとかからunity通してPCが感染するとか?
ワカンネーから教えてエロ魔神 >>374
まあそういうことでしょ
Unityを通して外部からPCにウィルス仕込んだりコードを組み込んでパスワードやらクレカ情報を盗んだりできるってことだと思う 同人ゲーで対策版とかアプデ来てるやつもあるけどオフ専でやってて新たになんか入れたりしない限り大丈夫だよな?
そうだと言ってくれ
0377名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2396-T0t4 [2404:7a81:3046:4900:*])2025/10/09(木) 00:31:59.19ID:XX9i1ZPQ0
脆弱性が理由で衰退するのか嫌だな…
コイカツ超える3dエロゲなんて存在しないぞ…
今後はmod入れる時も毎回スキャンするようにするか…
mod危なくね?とはどこかで見かけたけど、それ以降話題が広がってたり詳しい対処とかはまだ見かけないね
具体的な情報が出回るまで正確な判断はできないけど、とりあえず怪しい中華modはしばらく避けるくらいかな
0379名無しさん@ピンキー (アメ MM7f-cImd [219.112.46.136])2025/10/09(木) 11:33:50.20ID:hnxlTHSVM
Steamに外部ゲーム登録してそこから動かせば良いんじゃね?
Steam側でUnityの問題あるコードを使わせなくしてくれると思うのだけど
0380名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f374-mIcx [2400:2200:435:1dc5:*])2025/10/09(木) 13:10:37.23ID:PJ5DTJtH0
ハックされて性癖詰まった個人用カードが
パクられて売りに出たら対策考えるわ
modの危険性に関してはUnityに限らず今更過ぎる話だからなぁ
445 名前は開発中のものです。 2025/10/04(土) 08:44:23.71 ID:8bwKHwq3
よくわかんないけど
開発者がゲーム内からURLを開けるような仕組みにしていて
なおかつ、第三者がそれを何らかの方法でカスタムできる
具体的にはmodのヘルプ内に仕込む
その上でユーザーがそのリンクを踏む
危険性があるのはmodじゃないかな
↑unityスレからの転載だけど
コイカツでゲーム内から直接URLに飛ぶ機能ってあったっけ
心配ならmodの内のメモ帳で開いてURLの記述を削除すればひとまず対処にはなるのかな