twitterなどの誹謗中傷は、今は受けてくれる弁護士さん多いから、本当にお金さえあればポンとできちゃうんだよ。
で、そのお金も身元特定できれば中傷した人に請求できる。いけそうかどうかは、弁護士さんが判定して依頼してもいけるかどうか教えてくれるから、依頼がかかった時点で手遅れなんだよ。
https://twitter.com/furumiyakuji/status/1564898573397164033
>>1

で、こっちは依頼したいな、って人向けだけど
スクリーンショットを取って、できるだけ早く弁護士事務所に相談すること。
今はラインとかメールで受けてくれる事務所が多いから、地元の弁護士事務所じゃなくていい。都内とかでいい。わかんないから信頼できるところ知りたいーって人はDMください。

中傷してがくぶるしている人向けだと
相手に誠心誠意謝罪して、示談で収める(慰謝料込み)、が一番無難です。
相手をよっぽど怒らせていると「お金いらないから前科つけてやるコース」とかに乗せられることもあるから、本当にちゃんと謝るのが一番。