【Badi】ゲイ雑誌を語るスレ【サムソン】【G-men】
ゲイ雑誌の単独スレが全滅してしまったので
総合スレとして立ててみました。
季刊誌の名前をスレタイから外してるけど、もちろん季刊誌の話もOKの方向で。
バディジェーピィ
www.badi.jp/
G通販光房
ttp://www.gproject.com/
海鳴舘Web
http://www.kaimeikan.co.jp/ エロと出会いと情報がゲイ雑誌の存在価値だったけど
全部ネットで事足りるようになったからねえ 初めて新宿2丁目に行った時にエレクトというポルノショップで
ドキドキしながら薔薇族とか写真集の表紙とかの方が、ずっと
重みがあるわ。
今はエロが簡単に入手可能になってしまって、便利ではあるけど
あまり感動が無いのよ。 バディかGMENか忘れたけど、投書欄に、
「ゲイ雑誌ってB5版の大きさで厚みがあって見にくい」って書かれていて、
それに対して編集部が返事を書いていてたわね。
「もっと売上が上がればA4サイズにできます」って。
そういうもんなの?よくわかんないけど。 >>610
1985年頃に火事で焼けたらしいね
昔の薔薇族かなにかで掲載されていたのを覚えてる >>608
今改めて考えると文通欄って怖いわ
文面から住所や電話番号入りぬかなお手紙、写真
を入れて雑誌社経由で届けられて、一方的にごめんなさい
相手はあたしの顔、住所、電話番号知ってたと思うと、今じゃ考えられないわ >>612
それ、保険金目当てに自分で放火したのよね… 文通欄って、投稿が載るまで二ヶ月位かかるのよね・・・。
しかも500円切手を何枚か入れなくちゃいけなくて。
でも手紙が来た時はうれしかったわー。
その人の手書きの文字や文体からどんな人か想像したわね。 >>615
今と違って、しばらく待つ時間が貴重だったのかも。
返信が来て何人かと実際に会ったこともあるわ。
ご縁が無かった人は1度切りだったけど、その後
3〜4回続いて、夏に湘南海岸までドライブしたり…
懐かしい時代だわね。 文通と言えば、何度かやりとりする間もなく
写真を同封したりしてたね。
それも思い切り写りのいいものを厳選シマシタ〜的なw ゲイ雑誌はネットで代替できるような毎月同じ広告、しょーもない面白くない記事だから存在意義がなくなった。
鉄道雑誌も同じようなもんだから廃刊になるのも時間の問題だと思う。
両者の存続期間が鉄道雑誌のほうが長かったのは、廃棄する手間の差ではないかと思う? 特定の政治運動のためのゲイリブ関連記事が
ホモのエロ本の滅亡に繋がったんじゃね?
、 クソリプおじさんって、ゲイリブやってるおじさんのことだと思ってたけど違うみたいね。
クソなリプライするおじさんのことらしい。 17ライブ配信中だが過疎ってるんで荒らしでもいいから
来てください。https://17.live/live/7601937?lang=ja-JP&pid=InappShare&af_c_id=livestream Gメンだったかしら?ampmの上にあった時に何度か行ったわ。 漫画家のKUMAGOROって作家
今何してるのかしら 撮影したビデオの無辺州や無臭性出せば
儲かるんじゃないの? 左翼の手先であるゲイリブ(LGBT活動家)どもが
なりふり構わず支援していた立憲民主党のレズビアン国会議員の尾辻かな子が今回の衆議院選挙にて落選したことは
とーっても喜ばしいことだね >>635
えっ?ほんとに???
ゲイリブ同性愛者国会議員の尾辻かな子が落選したの?
わーい!嬉しいー🎵 >>635
そうなんだ〜。
パヨクのツイートを必死でリツイートしてるTAMAとかショックでしょうね。 【神童だった!!!!!】
小学校高学年で3人の人から同時に好きになられたり、中学校の前半で優等生でモテモテくんと人間関係が結べた!!! G-men系の「ゲイナビ」でゲイ関連施設調べたいけど、どこも売り切れで入手困難なので
再販か最新版つくってほしいわ。地図情報ってスマホやパソコンだと調べにくい。
昔のゲイ雑誌やゲイ出版物って、売るのが恥ずかしいからか古本屋にもあまりないし
薔薇族とかもう入手困難になってる。
サムソン系の「男街マップ」は今も昔の在庫が有るけど、
編集者の老け&デブ専のフィルターがかかった情報だから
そうじゃない人には合わない面があるのよね。 ゲイリブがダメな理由は、差別解消を謳っていながら、自分は差別差別している塊のような人間だからよね。
そうでなければ短髪じゃないとダメ、GMPDじゃないとダメ、
アナルセックスしないとダメとか差別しないもん。 ジーメンが凋落したのは
脂肪の塊のデブ専雑誌化が
顕著になったからだよな
サムソンのジュニア版って感じだったもん >.643
趣味が細分化されてるのよ
差別じゃないのよ LGBT(同性愛者)コミュニティにサヨク運動を持ち込み引っ掻き回した
反日左翼と共闘する
パヨクゲイリブ=LGBT活動家一覧
東郷健
岡部芳広(べーすけ相模女子大教授)
エスムラルダ
春日亮二=中鉢悟
張由紀夫(ホモ売春夫名ハスラーアキラ)
尾辻かな子
石川大我
石坂わたる
上川あや
永易至文
歌川たいじ
伊藤文學
長谷川博史
生島嗣
北丸雄二
伏見憲明
砂川秀樹
高久陽介
杉山文野
遠藤まめた
松中権
南定四郎
松岡宗嗣
村木真紀
畑野とまと
かずえちゃん
増原裕子
東小雪
牧村朝子
一ノ瀬文香
杉森茜
三橋順子
柳沢正和
阿由葉左衛子
在日朝鮮人多すぎ
NPO法人多すぎ
内輪もめ多すぎ
セクハラ多すぎ
LGBT利権とは ゲイリブ第1世代
80年代後半の超好景気に就職できなかった
病的な落ちこぼれ集団
無能であるがゆえ何をやらせても大した成果物が得られず
ゲイリブ第2世代
2000年代前半のいわゆる就職氷河期世代と言われている連中
「仕事がないから活動家になった」
という点では第1世代と共通だが、社会への恨みが強いのか
他人を見返してやりたいという願望が色濃く酷く攻撃的
ゲイリブ第3世代
第1世代と第2世代を足掛かりに、金儲けや選挙の票集めを目的とした
言ってみれば銭ゲバ集団の集大成
報道機関、広告代理店、特定政党との結びつきあり そういえばワードアップバー閉めるらしいわね、ボイラーも サムソンで活躍していたpontaro先生やkumagoro先生、まだご存命なのかしら
今ならTwitterやpixiv、ファンボックスで大人気よね