『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 342 ♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
◆ここは歌手・松田聖子さんを語るスレです
聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
聖子さん、また聖子ファンに対する
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスは禁止です。
またそれらに関してはスルー対応の徹底をお願い致します。
・セクシュアルマイノリティ限定
・他アーティストとの悪意ある比較、中傷は厳禁
・他アーティストやそのファンに対する中傷は厳禁
・人種、性に対する差別、蔑視、挑発、中傷は厳禁
・連投による主張、マルチポストはマナー違反です
■松田聖子公式HP
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h
● 避難所(2ちゃんの不具合、荒らしの長期滞在時等にご利用下さい)
「松田聖子という奇跡を追って」 vol.21
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28753/1560049277/
● 前スレ
『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 341 ♪
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1560070109/ Windy Shadowは好きな曲もあるけど聖子のアイドル期のアルバムとしては珍しくトータルで作品になってないような気がしてすぐに通しで聞かなくなったわ。
CD時代になって簡単に曲飛ばせるようになったのもあるけど。
ピンクのモーツァルトをわざわざ蒸し返して入れる必要もなかった。 発売記念日シリーズが来ると
同サロでは必ず真っ先にネガティブなレスが付くけど、
最近はもうやっぱり準備してるのかな? ジャケットは好きなんだけど
1曲目のマンハッタンが◎で
Dancing Café が○
あとはファンの贔屓目で銀色のオートバイ と Star がなんとか合格点だけど
他が弱い
薔薇とピストル は×で明らかに作品の足を引っ張ってる >>954
基本的にレビューを書けない人が
好き嫌いでしか物を言わないからつまらなくしてるわね
音楽的素養を見せないで上からマウントされても気持ち悪いだけだし >>953
もしかして、Windy Shadow を冬盤と思って聞いてらっしゃる?
確かに夏盤ではないけれど、季節としたら秋、冬、春を網羅しているわよ
ユートピアまでの季節アルバムとは別のベクトルのテーマのアルバムだわ ごめんなさい
>>951にテーマが書いてあったわね MAUI、この曲が大好きだわ
この曲だけで飯が1000杯は食えるわ 池沼お花畑はテーマはロマンポルノと書いてあっても信じ込むだろうな WindyShadowも好きだしピンクのモーツァルトも大好きだしシングルとは違うWindyShadow版ミックスも好きなんだけどなんていうか入れなくても良かったかなーとは思うわ
別の強力なアルバム用曲を入れてほしかった
流れのなかであそこだけやっつけ感があるのよね
ハートのイアリングの位置はドンピシャで正解だけど あと薔薇とピストルはのびのび作って名曲になった前作カナリーに比べると頑張って作曲したと思うけどなんていうかチープで弱いわ
フックがないのよね
編曲でなんとかした感じ Windy ShadowはStarが苦手なのよね、発売当時から今も。 83年の聖子の勢いが
無くなっちゃったわね。
明菜がグイグイ勢いよく動いてて
聖子は低空飛行してる印象。
松本さんも聖子像に行き詰まってるのか
作詞がワンパターンだわ。
ティンカーベルもウィンディも,
プレシャス以降やセルフを考えたら
じゅうぶん良作なんだけど。 マンハッタンとか密林少女や作詞冴えてると思うけどね
奔放で大胆で自由だけど孤独みたいなのやりたかったんでしょうけどね
ちなみにTinkerBellは名曲と駄曲の振り幅がすごいわよね Tinker Bellは全体的に好きよ。
声質も一番好きな頃だわ。 松本隆1人でやってると
流石にワンパターンなのよね
シチュエーションいくら変えても。
ティンカーベルは声が疲れてて
ウィンディで復調してない? >>965
明菜関係ないでしょ
勢いったってシングルのみだったし
アルバムは聖子の方がまだまだ強かった 1984年はテレビよりコンサートにシフトして行ったからよ
84年の9月時点でコンサートの動員数が120万人を超えて
公演数も290本以上、ステージに立ち続けてる
聖子の活躍ってレコード売上もさることながら、
コンサートやCM、雑誌などの効果も、ものすごい熱量だったのよね ま、明菜ファンが一番奮起したと言われる84年に、
聖子は年間売上78億と言う音楽市場過去最高記録の売上かましてるからねえ 明菜ファンはものの二分で来ちゃうわけね
マジで監視してるんだw >>970
84年末は明菜で言うとポシビリティの頃でしょ。中身はともかく、すでに売上では明菜が強かったわよ。 >>974
ここ、明菜スレよw
聖子ヲタなんてアンタくらいなの。w w w 昔から『涙はダイヤモンド〜』と『ダイヤと違うの涙は HA HAN』どっちが正しいのって思ってた 明菜のクリムゾンを初めて聴いた時にウィンディーシャドーを彷彿してるとなぜか思ったわ あたし、windy shadow 誕生日プレゼントで買って貰って
嬉しかったのもあるけど、思い出のあるアルバムで大好きだし何度も聴いたわ ウィンディーシャドウ 51.9
ポシビリティ 63.4
ハートのイアリング 37.6
飾りじゃないのよ涙は 62.5
明菜ちゃんに追い抜かれたあわれな聖子は休養なのか引退なのかぼやかして第一線から逃亡あはははは! ボーイの季節 35.6
ミ・アモーレ 63.1
The 9th Wave 50.7
Bitter and Sweet 59.6
あはははははははははは!!!!! とまと久しぶりね?勝ち負けの話をし出したら
圧倒的にそちらが振りになるだけよ。
てか今や、比べるレベルにも居ない訳だけど。
昔話でいきがるのはやめなさい?
過去の武勇伝を披露する愚か者のようだわ ダンシングシューズ 18.6
赤い鳥逃げた 35.4
サウンドオブマイハート 33.3
出し惜しみ 65.1
発売日を一週ずらしたのに明菜ちゃんの2週目売り上げに惨敗あはははははははははは! ベスト 76.7
スプリーム 69
あらあら?あはははははははははは! 例の読売ランドのコンサート動画昨日見させて貰ったけど
途中のファンからの質問コーナーが酷すぎて唖然としちゃったわ
正直、最近の若い人の方がよっぽどまともだわね
ステージにあがるなり聖子に「俺にそのネックレスくれる?」とか
「聖子ちゃんは何で胸が小さいんですか?」とか
「聖子ちゃんの電話番号おしえて。俺のもおしえるから」…
司会者は小島一慶さん?随分と仕切りの怖い人ね
客のあしらい方も手馴れてるわw
にしても聖子の声量すごすぎ。びっくりしたわ。
生まれたての赤ん坊みたいに遠くまで響く感じ
MCもデビュー半年で信じられないくらい
達者で芦田プロ並だわw
ほんと、貴重なもの見せて頂いて、今も胸の高鳴りが押えられないの。。 コール・ミーのカバー聴いたら
無限の可能性感じるわ
よく考えたら当時から洋楽カバーばかりよね
ぶりっ子路線一辺倒になったのがもったいないわ レッツヤンの奈保子とやったザナドゥもいいわ
聖子のファルセットが綺麗 80年代・女性ソロ歌手の年間売上ベスト3(オリコン集計より)
80年〜89年累計
1.松田聖子 390億円(総合1位)※a
2.中森明菜 370億円(総合2位)
3.松任谷由実(女性ソロ3位)
80年:1.山口百恵(46.9億) 2.中島みゆき(27.4億) 3.久保田早紀(25.1億)
81年:1.松田聖子(49.0億) 2.該当者無し 3.該当者無し
82年:1.松田聖子(56.0億) 2.中島みゆき(47.2億) 3.松任谷由実(24.1億)
83年:1.中森明菜(67.2億) 2.松田聖子(61.4億) 3.中島みゆき(24.7億)
84年:1.松田聖子(78.3億) 2.中森明菜(56.2億) 3.杏里(25.9億) ※b
85年:1.中森明菜(62.3億) 2.松田聖子(56.8億) 3.小泉今日子(32.7億)
86年:1.中森明菜(48.9億) 2.渡辺美里(43.9億) 3.松任谷由実(24.3億) ※c
87年:1.中森明菜(42.0億) 2.荻野目洋子(32.2億) 3.中山美穂(23.2億) ※d
88年:1.南野陽子(35.8億) 2.中山美穂(32.8億) 3.中森明菜(30.1億)
89年:1.松任谷由実(56.5億) 2.工藤静香(54.3億) 3.美空ひばり(53.9億)
※a … 松田聖子のサントラ盤は未カウント、サントラ盤を加算した場合は403億円
1981年 「野菊の墓」 : 9.2万枚(LP6.4万/CT2.8万)
1983年 「プルメリアの伝説」 : 16.5万枚(LP11.7万/CT4.8万)
1984年 「夏服のイヴ」 : 7.6万枚(LP5.2万/CT2.4万)
1985年 「カリブ・愛のシンフォニー」 : 3.7万枚(LP1.8万/1.9万)
1985年 「幸福物語・ペンギンズメモリー」 : 10.6万枚(LP6.5万/4.1万)
※b … 1位の松田聖子は1960年〜1990年の31年間での最高金額
※c … 松田聖子は85年に結婚、86年以降はリリースペースが半分以下に
※d … 1位の中森明菜は1980年〜1990年の11年間の最低金額での総合1位 松田聖子と中森明菜のデビューからレコード&カセット、CDの売上金額推移
1年目:聖子21億/明菜19億
2年目:聖子49億/明菜67億 (聖子のサントラ盤は未カウント)
3年目:聖子56億/明菜56億
4年目:聖子61億/明菜62億 (聖子のサントラ盤は未カウント)
5年目:聖子78億/明菜48億 (聖子のサントラ盤は未カウント)
6年目:聖子56億/明菜42億 (聖子は6年目後半から結婚休業へ) 松田聖子&中森明菜シングル売上推移
01・・・ 聖子28万枚 / 明菜17万枚 : 裸足 /スロ
02・・・ 聖子60万枚 / 明菜39万枚 : 青珊 / 少女
03・・・ 聖子79万枚 / 明菜76万枚 : 風秋 / セカ
04・・・ 聖子67万枚 / 明菜57万枚 : チェ / 神話
05・・・ 聖子56万枚 / 明菜42万枚 : 夏扉 / トワ
06・・・ 聖子48万枚 / 明菜51万枚 : 白パ / 禁区
07・・・ 聖子51万枚 / 明菜61万枚 : 風立 / 北ウ
08・・・ 聖子50万枚 / 明菜54万枚 : 赤ス / サザ
09・・・ 聖子51万枚 / 明菜61万枚 : 渚の / 十戒
10・・・ 聖子46万枚 / 明菜61万枚 : 小麦 / 飾り
11・・・ 聖子45万枚 / 明菜63万枚 : 野ば / ミア
12・・・ 聖子39万枚 / 明菜46万枚 : 秘密 / サンド
13・・・ 聖子47万枚 / 明菜33万枚 : 天国 / ソリ
14・・・ 聖子85万枚 / 明菜51万枚 : ガラ / デザ
15・・・ 聖子56万枚 / 明菜35万枚 : 瞳は / ジプ
15・・・ 聖子67万枚 / 明菜31万枚 : ロル / フィン
16・・・ 聖子47万枚 / 明菜34万枚 : 時間 / タンゴ
17・・・ 聖子42万枚 / 明菜30万枚 : ピン / ブロ
18・・・ 聖子37万枚 / 明菜41万枚 : ハー/ 難破
19・・・ 聖子41万枚 / 明菜29万枚 : 天使 / アル
20・・・ 聖子35万枚 / 明菜29万枚 : ボー / タトゥ
※ 連続リリース分のみの比較
※ 企画盤は除く 年度別シングル最高売上
80年 聖子79万枚
81年 聖子67万枚
82年 聖子51万枚、 明菜76万枚
83年 聖子85万枚、 明菜56万枚
84年 聖子67万枚、 明菜61万枚 ▶︎ 聖子と明菜のシングル順位
01 聖子 あなたに逢いたくて〜Missing You〜(110.1万枚/最高位1位/1996年)
02 聖子 ガラスの林檎(85.9万枚/最高位1位/1983年)
03 聖子 風は秋色(79.7万枚/最高位1位/1980年)
04 明菜 セカンド・ラブ(76.6万枚/最高位1位/1982年)
05 聖子 チェリーブラッサム(67.5万枚/最高位1位/1981年)
06 聖子 Rock'n Rouage(67.5万枚/最高位1位/1984年)
07 明菜 ミ・アモーレ(63.1万枚/最高位1位/1985年)★
08 明菜 飾りじゃないのよ涙は(62.5万枚/最高位1位/1984年)
09 明菜 北ウイング(61.4万枚/最高位2位/1984年)
10 明菜 十戒<1984>(61.4万枚/最高位1位/1984年)
11 聖子 青い珊瑚礁(60.3万枚/最高位2位/1980年)
12 明菜 1/2の神話(57.3万枚/最高位1位/1983年)
13 聖子 夏の扉(56.9万枚/最高位1位/1981年)
14 聖子 瞳はダイアモンド(56.9万枚/最高位1位/1983年)
15 明菜 Dear Friend(54.8万枚/最高位1位/1990年)
16 明菜 サザン・ウインド(54.4万枚/最高位1位/1984年)
17 聖子 風立ちぬ(52.0万枚/最高位1位/1981年)
18 聖子 渚のバルコニー(51.7万枚/最高位1位/1982年)
19 明菜 DESIRE〜情熱〜(51.6万枚/最高位1位/1986年)★
20 明菜 禁区(51.1万枚/最高位1位/1983年)
★・・・レコード大賞受賞曲 ▶︎ 聖子と明菜のオリジナルアルバム・トップ20
01 明菜 バリエーション<変奏曲>(74.3万枚/最高位1位/1982年)
02 聖子 SUPREME(70.2万枚/最高位1位/1986年)
03 聖子 ユートピア(65.3万枚/最高位1位/1983年)
04 明菜 D404ME(65.1万枚/最高位1位/1985年)
05 聖子 Canary(63.5万枚/最高位1位/1983年)
06 明菜 ポシビリティ(62.4万枚/最高位1位/1984年)
07 明菜 ファンタジー<幻想曲>(61.6万枚/最高位1位/1983年)
08 聖子 パイナップル(61.4万枚/最高位1位/1982年)
09 明菜 クリムゾン(60.1万枚/最高位1位/1986年)
10 聖子 Candy(55.9万枚/最高位1位/1982年)
11 明菜 BITTER AND SWEET(55.6万枚/最高位1位/1985年)
12 聖子 スコール(54.7万枚/最高位2位/1980年)
13 聖子 Tinker Bell(52.3万枚/最高位1位/1984年)
14 聖子 Windy Shadow(52.1万枚/最高位1位/1984年)
15 聖子 The 9th Wave(51.5万枚/最高位1位/1985年)
16 明菜 NEW AKINA エトランゼ(48.2万枚/最高位1位/1983年)
17 明菜 ANNIVERSARY (47.6万枚/最高位1位/1984年)
18 明菜 不思議(46.4万枚/最高位1位/1983年)
19 明菜 プロローグ(45.3万枚/最高位1位/1982年)
20 聖子 ストロベリータイム(43.5万枚/最高位1位/1987年) ▶︎ 聖子と明菜のベスト盤&企画アルバム・トップ20
01 明菜 ベストU(80.9万枚/最高位1位/1988年)
02 明菜 ベスト(77.4万枚/最高位1位/1986年)
03 明菜 メモワール(71.0万枚/最高位1位/1983年)
04 聖子 seiko plaza(51.0万枚/最高位1位/1983年)
05 聖子 seiko index(44.4万枚/最高位1位/1982年)
06 聖子 seiko fragrance (41.7万枚万枚/最高位1位/1981年)
07 聖子 seiko town(35.7万枚/最高位1位/1984年)
08 聖子 Touch Me seiko (34.1万枚/最高位2位/1984年)
09 聖子 Bible(30.2万枚/最高位8位/1991年)
10 明菜 MY BEST THANKS(29.4万枚/最高位88位/1994年)
11 聖子 Snow Garden(29.3万枚/最高位1位/1987年)
12 明菜 SILENT LOVE (27.3万枚/最高位2位/1984年)
13 聖子 金色のリボン(26.0万枚/最高位1位/1982年)
14 聖子 Bible U(23.2万枚/最高位14位/1994年)
15 聖子 seiko train(20.7万枚/最高位1位/1984年)
16 明菜 Listen To Me(18.3万枚/最高位6位/1992年)
17 明菜 EAST LIVE(17.4万枚/最高位5位/1991年)
18 明菜 CD'87(15.9万枚/最高位14位/1994年)
19 明菜 BEST V(15.8万枚/最高位10位/1993年)
20 聖子 We Love SEIKO(12.0万枚(特別盤合算)/最高位3位/2015年)
20 明菜 ALL TIME BEST ORIGINAL(12.0万枚(特別盤合算)/最高位3位/2014年)
次点
聖子 BIBLE V(11.4万枚/最高位16位/1996年)
明菜 Wonder(11.4万枚/最高位2位/1984年) このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 8時間 38分 53秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。