ヤマザキ🌸春のパンまつり🌸2024
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/index.html
今年もこの季節がやってきたわ
開催期間は4月30日まで、お皿の引換期限は5月19日まで。北海道地区は実施・引換期間が異なり、3月1日〜5月31日開催、引換は6月16日まで。
2024年の“白いお皿”は「白いスマートボウル」。直径約13cm・高さ約5cmで、「料理のジャンルや食シーンを選ばず、スープ、サラダ、副菜、フルーツなどの盛り付けに最適」 きゃだ!Σ(゚Д゚)(;^^ω)もう始まってたのかと勘違いしたホマ!!! 能登地震のため
今年は開催を見送らせていただきます >>4にたいニカ?
( #^^ω)嘘は止めるホマ! 安定のお松ね
まだまだ芦田愛菜 小芝風花 田牧そらみたいな若造には任せられないわ
でも酒井美紀も地味にダブルソフト契約継続してんのよね 量販店に勤めてた時に交換やってたけど、交換量が増える後半になるにつれて皿を発注しても入荷が減ってついには全く入ってこなくなるから必ず最後に品切れするの
山パンのせいなのに客から責められるのは当然店側だから大嫌いよ
メーカーから全然入らないと説明しても「予約するなり店として対応しろ」ってキレる糞客もいるわ
シールだけ盗む奴もいるし迷惑でしかないのよね >品切れ
都会だとありそう。ウチの”10階ビルなんて無い”キムチ窟だと皿あまってそう もうスレ立ってたのね!
去年は物価高で単価上がったから不参加だったわ。
今年はすこし安くなるかしら? 30点で交換は去年と同じだけど、ついてる点数が上がってるのがあるのね
ダブルソフト2.5点→3点
ロイヤルブレッド2点→2.5点
去年はダブルソフト12個で1枚が、今年は10個で貰えるのね。 毎年似たような皿ね
たまには度肝抜かすようなデザインにして欲しいわ 今年はボウルなのね!
シリアル食べるのにピッタリだわ
今年もあたしと彼氏の分、2枚ゲットを狙うわよ ひとり1点ずつ持ち寄ればお皿1枚もえらえるくらいの人数じゃない? やっぱ都会てイオンモールが7つ以上あるところよね>山パン皿が品切れ たまにみてるちょっと大食いの方のブログ、一度(1日じゃなく、一度で。)に菓子ぱn10こ当たり前にたべてる。 あこがれのーーでいりーーやまざきーー
ウチの”無イオンモール”田舎だと市内にデイリーは2つだけ
ヤマザキショップとはちがうわよ柏市だと9こもあんのねデイリー さすが都会 自衛隊のキチの売店でデイリーあんのね
掃除婦としてもぐりこみたいわ 田舎によくあるヤマザキショップ、あれ経営してみたいわ
あんなのほとんど趣味でやれそう ウチの田舎にザキヤマショップあるわ裏地がアパートだからおそらく節税でショップかも
自販機がメインよウチの田舎は。兼業の裕福農家が不動産もして税対策で赤字の店つくってでいろいろしてるイメージよ デイリーは出来たてザキヤマパンでサンドイッチを店内厨房でつくってて
すっきりとしたマジメなおいしい具にふあふあおいしいパンなの・・・
よだれとまらないの・・・ なんかドンキでザキヤマのなんか食パン1本うり(3きん分)あるのね
もちろん、ウチの”災悪忌凶”田舎には無いですっ もう祭りの季節なのね
店内でサンドイッチ作ってるデイリー羨ましいわ
ウチの近所にもデイリーあるけど微妙に遠くて小さいのよ
それでもまあ懐かしい感じがして好きではあるんだけど 都会エリアのデイリーは種類おおかったわ。ウチの”エテ山ファイヤー”田舎のデイリーはどーせショボいわいったことないけど ダブルソフト買うのって年間でこの3か月間だけだわ
しかもあれってサイズが普通の1斤食パンよりも大きくて場所をとるから
店もセールのとき以外はあまり出したがらないって聞いたわ ええ。あたし一度で(1時間あれば)ダブソフぜんぶ食えるわー
体ぼrぼろだから今はしないけど あれ空気よ もう皿いらないとかじゃないの
祭に参加する事に意義があるのよ コレクターの祭りよね。
うちは貰った皿を一度も使ったことないし 今度の皿
素材は違うけど
前にダイソーでやってたピーターラビットのボウルと同じ形ね フジパンでもらえるミッフィーのカバンが年々小さく薄くなって企業側の喘ぎが伝わってきたわ youtube自衛隊紹介の 千歳キチのヤマザキ売店の
自衛隊におろす機能特化の手袋や防寒やリュックとかいいわー
ヤマザキ売店の外にキッチンカー(冬、雪)あったわー
ガッツマン靴下てあるのね軍まとめサイトの広告でみたわー 最寄駅のデイリーヤマザキ閉店しちゃったのよね
味の濃い唐揚げ弁当結構好きだったんだけど 自衛隊キチのデイリーヤマザキでガッツマン靴下をうりたいわ
https://choku.co.jp/publics/index/22/
繊維業の方で阪神大震災の被災者で自衛隊のかたたちに助けられた、と
靴下つくりをはじめたそう しかし官品靴下はダメダメでー、と隊員の方の感想
もうねあきれたわ。靴下はホント大事。靴下がダメだと皮むけるし足疾患の元
そもそも”官”は、隊員のコスパをあげるために足回り装備の研究すらしてないってことでしょ
みんなだいすきパウエル(元・アメリカ軍の幹部)「戦時下でも隊員に清潔な靴下を履かせてナンボが、軍の幹部」 2月1日からなのね
よくわからないけどワクワクするわ
これが春のパンまつりなのね シールが集まっていくのに合わせて気温も上がっていき春の訪れを感じられる日本古来の雅なイベントよ
白い皿が手に入るころは新緑の季節になってるわ ヤマザキの裏の顔の酒井美紀の1stアルバムのタイトルは雪解けね 春が来て 白い花咲く テーブルに
>>56
パン祭り パスコ釜が 暴れ出す くるみ蒸しパンがおいしいからまとめ買いしたら飽きてきたわ 2月頭くらいになると日が伸びてきてちょっとほっとするのよね
梅も咲き始めるし(関東平野部) おいしそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくるみむしぱんーーーーーーーーーーーーーーーー 年賀状に「新春のお慶びを申し上げます」って書いてあって
なんで1月なんてこれから寒くなるのに春なのか、子供の頃は不思議で仕方なかったけど
旧暦なら2月が正月だから、新しい春って表現してもおかしくないのね。
もっとも、うちの地域はパン祭りが3月からなんだけどw >>55
>>58
素敵な句ね
白い皿が季語になってほしいわ パスコの景品が毎回電気圧力鍋なのなんとかしてほしいわ
一人暮らし始めるまでは私に料理なんか無理だから圧力鍋で勝手に作ってくれるの嬉しいー
とか思ってたけどいざ自炊してみると普通の鍋やフライパン調理で全然イケるし他のモノが欲しいわ いつもプライベートブランドのやっすい食パン
喰ってるからお松さんとは中々ご縁が無いわね 昨日戦の狼煙が上がったのを店頭で知ったわ
キセツハ ハルニムカッテイルノネーなんて露ほどにも浮かばず
「すわ てことはあのスレが勃ちやがったな」って
急いで同サロを開いたわ パスコさいとみいっちゃう・・・さんどろーる全種たべたい >>75
アテクシも最初の頃はロイヤルブレッド半額(90円)を食べてたんだけど
ヨーカ堂のPB商品が半額52円だからそっちに乗り換えちゃったし今年の皿は必要ないから参加しないわ
大皿だとしてももう今あるので足りてるからどっちみち皿は要らないけど。でもダブルソフトは1度だけ買ったことあるけど別格だわ
トップバリューのPBパンは半額74円だけど熟成湯捏生地だからもっちりしてて旨いわ!ロイヤルブレッドよりコスパいいわ 昨今、生ドーナツがブームらしいけど、ファミマやフジパン、山崎も出してたと思うけど美味しいの?
ドーナツ屋さん(アイムドーナツ?)とかのが本流なのかしら 最近ローズネットクッキー売ってなくて悲しいわ
似てるけどミルクチュロッキーだと違うのよね ヤマザキの生ドーナツ美味しかったけど、リニューアル後はクリームが減った気がするわ。 リョーユーのマンハッタンて有名よね。ウチ田舎県の都会エリアにコスモスが出店したわ。
機会あったらみてみようとおもうわ。リョーユーのパンきになるわ。マンハッタンはロズネと同じよね。味バリエーションあるのよねマンハッタン。 パン祭前日
毎年、パンが安いわ。
薄皮パン98円だったから
シール無だけど買ってしまったわ。
ちなみに、なぜか一部商品には
もう、シールついていたわ かーさんドーナツすき。ザキヤマのドーナツを乱れ食いしたいわっ!!! そろそろ今年の白い灰皿どんなんだよ見せろやおい!てお松がヤマザキぱんぱんとお話撮影してる頃ね 6、7年くらい前にヘビースモーカーお松の灰皿としてちょうど良さそうなのがあったわw 近所のスーパー、パンまつり前日だけど、シールが貼られたパンがすでにあるけど、パン売場は全体的にスカスカね 点数も元に戻ってお皿もまた集めやすくなったみたいだし
今年は2枚くらいにしてパスコのトースターや電気圧力鍋に応募してみようかしら アンタたち、悪いこと言わないから買うのはダブルソフトの全粒粉にしときなさい
皿欲しさに馬鹿みたいに菓子パン食いまくって糖尿病になっても知らないわよ
1年だけならならないけど毎年毎年参戦してたら確実にリスキーよ 甘いもの食べすぎて糖尿病って本気で思ってるのかしら… のど輪締めの人、甘い物飲み過ぎで糖尿病なって亡くなったわよね
甘い物食べ過ぎだったら大丈夫だったのかしら ZIP見てたらさっそくお松のパン祭りのCM流れてたわ〜
今年のはスマートボウルなのね
頑張って2枚ゲットするわよ! コレタクさん飲み屋だし・・・体にわるいわ・・・
あたしがみてるカマバーママさんぶろぐ、30kg(20年で)増量とあったわ 30. 匿名 2024/02/01(木) 09:40:16 [通報]
スーパーで働いてると昔のヤマザキパンの皿余ってると貰える。
---
田舎だとおもうわー過去レスで都会だと品切れだものね ヤマザキって
結構新作パンだすのね~
ま、ちょっと中身変えるだけなんだけど 面白いわ☆彡 薄皮パンの期間限定は毎回楽しみよ
りんご入りクリームパン美味しかったわ 3大惣菜パン
焼きそばパン
ウィンナードッグ
またごサンド ”靴下は大事ほんと大事”防衛大卒の元隊員の方のツィより
んもう!ガッツマン靴下こそ官品よ!あたしもほしい!!
あと、水虫対策の抗菌廊下抗菌バスマット! みんなだいすきフジパンのスナックサンド種類がすごいわ
今月新発売だけで16種。定番はほかに10種あるし >>107
東京で昔話だけど山パン扱ってる個人商店なんかは
期間終了後余った皿こっそりくれてたわよ
そのおかげで1997スノーレッツ皿がもう何枚もあるし現役よ 恵方巻の影響で
半額シールのパンが
いつもより多かったわ。
あと、シールを貼る前のパンも
まだ残っていて、半額以下になっていたわ。 30点分とかなめてるのかしら?ただでさえパンの値段が数年前よりだいぶ値上がりしてるのに
必要な点数も毎年増えていっててさらに皿は小さくなってるというバカバカしい祭りw なんかザキヤマ史上1の売り上げだか収益だっけ2023年末の
アタシはフジパン子だから >>125
DailyじゃなくてYなの?
貴重なお店ね デイリーヤマザキ、Yショップ と多様展開 前者は店内ベーカリーでパンやいたり スナックサンドのバーコード集めてもらえる景品が結構魅力的だったわ。参加しなかったけど
私もう食パンとロールパン(マーガリンなし)以外食べないことにしたの。例えばメロンパンとかね
ランチパックももう買わないし薄皮シリーズも新作出ても我慢。余計な糖分は摂らないしんよー! これ本当なの?
ヤマザキ春のパンまつり
フランス製の白いお皿がフーシ派武装勢力のおかげで貨物船がスエズ運河通れず
喜望峰周りで到着が遅れてるので在庫が足りないらしい(とくにデイリーヤマザキ) >>134
( ^^ω)事実なら由々しき事態ホマねぇ… お皿の運命やいかに…!
緊急すぎる事態だわ…
まるごとソーセージ食べたわ(1点) 今回のボウルのサイズだったら
数年前は20点で交換だったよね パン祭り住民としてはフーシ派許すまじ!だわね
しかしヤマザキパンって生真面目よね〜本当にフランス製だったわw 大航海時代の航路を通ってパンが届くのってロマンがあるわ
エンリケ航海王子のおかげね ザキヤマも”あんこ”だけ販売してほしい・・・白あんつぶあん 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/02/05(月) 14:38:21.75 ID:zvrWlemO
1日1個感謝の高級つぶあん(1.5点)だけで3ヶ月で皿4枚分になるね
高級ジャムでも高級クリームでもいいし薄皮シリーズも去年の1点→1.5点になってるなら安いスーパーとかだとコスパよく集められそう 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/02/05(月) 04:07:39.95 ID:OkFU/sSL
初参加なのでHPで歴代の皿見てきたけど1番交換されたとされる2012ボウルは今回のより少し大きくて20点と神コスパやんけ
このサイズに30点はどうなのよ パス子でもあるんだけど、こしあんどーなつ見たことねーわ 最近88円のバケットばかり買ってるから貯まらないわ 一番効率がいいのは3点に戻ったダブルソフトなんだけど
去年は毎週のようにセールしてたのに
今期は全然セールやってないわ さっきデイリーに行ったんだけど、売り切れが多かったわ >>151
ダブルソフト、近所のスーパーで
数日前に118円だったわ。
ブルーチーズの香りが苦手だから
買わなかったけど… 地元のスーパー、ロイヤルブレッドシリーズが181円で、消費期限前日まで残ってると半額
税込み90円で2.5点溜まるならコスパいいわよね?
北海道蒸しチーズケーキの期間限定いちごverが売ってたわ。美味しいのかしら? まるごといちごにシールが付いて無いのがとても悲しいの うちのちかくのスーパーでは去年はまるごとイチゴにはシール貼ってなかったけど今年は貼ってるわよ んま!
うちの近所の安売りスーパーでも、OKでもシールは貼ってなかったわ!
これが格差社会なのかしら!
ひどい! >>163
あらおいしそう、超熟の次くらいにだけど がる で「薄皮の総菜パンの生地はベチャーと水ぽい」とあったわ >>163 東日本の辺境サル山だけどこんなんないわ ほかいどー赤飯は甘納豆いれんのよね?味付けも甘い
とーほぐも甘い赤飯 だからバターな食パンなのかしら >>156
そういえば昔チーズ風味のダブルソフト売ってたわね >>163
レーズン入りはよく買ってたけどこれも美味いのかな?
十勝バターのレーズンの方が好きやけど。あれはチョコもくるみもシンプルなのも全部美味 >>171
商品によってよ
タマゴ ツナマヨ ピーナッツが1.5点
ハムマヨ等が1点
ジャム系が0.5点 どうせ孤独死するんだから、これ以上荷物増やすのおやめなさいな
遺品整理だってする人に迷惑でしょ >>172
要は値段よね。ジャム系は一番安いから0.5
タマゴとかツナマヨは物価高の影響で以前より値上げしたから点数も増えてるわ 孤独死の現場に大量の白皿、貼りかけのシール、カビの生えた食パン
悲惨だわね 散乱してるのがヤマザキのパンだったらカビは生えないわ。 皿が白ければ白いほどパンが綺麗なら綺麗なほど腐敗した色がコントラストで引き立つわ 物を増やすことしか考えられない人って
引越しとかしないのかしら
自分の荷物見て無駄なものばかり、ガラクタばかりと 断捨離する人って他人の荷物事情が気になるぽいのよね
よくネタになってる、「鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい」もそうでしょ
断捨離にハマる人ってちょっとおかしいんだと思うの 自分のものは 貯めようが捨てようが自由だわ
他人のにまで口出してくるのは 駄目よ 盲目的にモノ増やしてるのもおかしいわ
そもそも使うの?
ひとの家行って白皿が大量にあったり
白皿で料理出てきたら失笑して早々に失礼するわ >遺品せいり
山パン皿ざくざく出てきたらたまげるわね・・ウチは20枚以上あるわ・・・ 他人の趣味を馬鹿にする人間なんてこっちから願い下げだけどねぇ
アタシも断捨離しか頭にない奴等なんて馬鹿にしてるし >>184
このスレからも早々に失礼してもいいのよ
出来ないだろうけどw いちご大福とかきんつばにも0.5点シール付いてるのね
でも値引きシール貼るスペースが少ないから点数シールの上に被さっちゃってて剥がすの大変 >しーる剥がし
熱よドライヤでもストーブでもいいけどあたためればいいわ この時期はデイリーストアで、おにぎり、お弁当買ってるわね。
シールかなり貯まる。 デイリーが生活圏にある人羨ましいわ
もう何年も前に市内から完全に消えたから行きたくても行けないわ
新宿行くときバスタで何か買ってその場で食べればいいのかしら デイリーなんて常に阪神が一面だし阪神ファン以外誰得なのよ ダブルソフト3点なのね。去年まで2.5じゃなかったっけ? パケの左上チェックマークのシリーズ・・ブルベリー&マーガリンがあるわ・・きになる・・・ マーガリンなんて入れなくていいわ。フジパンも黒糖ロールパンにマーガリン入れたりしてるけど
ああいうの本当迷惑。あんバター以外はパンにマーガリン注入しないで! マーガリンなしのパンもあるわね
知らずに食べて、ない!マーガリンがない!って衝撃を受けたわ 給食もマーガリンいやだったジャムとハチミツだけたべたかった ハチミツって風味キツくない?
百花蜜は良い香りで好きだけど >>197
そうね
マーガリンなら冷蔵庫にあるから、その分安くしてほしいわ
ところでラーマってもうなくなったの?
なくなる事は知ってるけど 練りゴマ(すりゴマ)+ジャム がすきピーナツバタ(無糖)+ジャムがアメリカ定番ね フジパンの本仕込はじめて食ったけど確かにもっちり感あるわ
次は超熟にトライしてみようかしら。でも今のところダブルソフトに勝る食パンはないわ!(トーストして食べるパン限定) ダブルソフトとロイヤルブレッドは近所のドラッグストアで
いつも売れ残ってるわ
一番人気は超熟ね
本仕込と食べ比べると、どっちがおいしいかよくわかるわよ
あたしヤマザキの赤いの、超芳醇?が食べたいんだけど
どこへ行っても青いのしか売ってないの >> 一番人気は超熟ね
>> 一番人気は超熟ね
>> 一番人気は超熟ね
これが世の真理よね パスコの人かしら?
まあ値段が違うからね
超熟のほうが40円ぐらい高いわよね >>205
ダブルソフトとロイヤルブレッドはどこの店でも置いてあるけど芳醇シリーズは特定の店にしかないよね
といってもそこまでレアじゃないと思うけど。ウチの地元では普通に見かけるわ
私今年は点数集めてないんだけど、今日ヤマザキの北海道バタークロワッサンが半額だったから買ってしまったわ
見た目がロールパン風の生地なのにクロワッサンってなってたから気になってしまって
この1点分のシール、誰か皿まつり参戦してる人に差し上げたいわ ランチパックとかでマーガリンとか入ってるのは出来る限り避けるわ
ロールパンとかコッペパンでもマーガリン入りは買わないわ カラダに悪いからでしょ?私も絶対買わないわ。メープル&マーガリンとか意味わかんないわ
メープルだけでいいし。消費者を生活習慣病にさせて国全体の医療費を押し上げてるっていう自覚持ってほしいわ>各社 どうしてパンまつりに参加を…?
私はそういうのまったく気にしてないからわからないんだけど
マーガリンを避けるだけで良いの? マーガリンごときで不健康になるの?
大量に摂取するわけでもないのに。
212さんの食生活を見てみたいわ
あたしは冷蔵庫にマーガリンがあるから
わざわざマーガリンの入ってるパンを買わないだけ >>210
>>212
マーガリンとファットスプレッドの違いすら理解してなさそう
そして間違いなく参政党かれいわの支持層 マーガリンは大量のトランス脂肪酸が含まれてて危険!食べるプラスチック!
って盛んに煽ってたけど、今は改良されてトランス脂肪酸の量が大幅に減ってるのよね。
マーガリンたっぷり塗って召し上がれ! 食パンに入ってるマーガリン量見たら
ここでの話なんて些事 マーガリンvsバター の闘いはつづくわよ
オリーヴ油ココナツ、ゴマがいいわー あたしが子供ころは、バターは動物性だから身体に悪いけど
マーガリンは植物性だからヘルシーって言われたのよ? それくらい健康に関する情報ってコロコロ変わるのよね
一昔前はノンオイルが流行ってたのに、いまや炭水化物が悪者だもの 次はタンパク質の取りすぎがダメとか言われるようになるわよ >>218
食パン自体にもマーガリンが含まれてることぐらい知ってるわよ。ちゃんと成分表示見て買ってるし
だからこそ尚更さらにマーガリン塗りたくったり挟んだりする必要がないのよ。メープルだけでいいの
ランチパック企画してる人ココ見てたら要改善よ! ダブルソフトにマーガリンたっぷり塗ってザラメふりかけて蜂蜜塗りたくって食べたいわ 菓子パン=糖分、総菜パン=塩分に注意よ
ランチパックはチョコまみれ系は菓子パンだけどメンチカツやコロッケ系は総菜パンよね
6枚切りの食パン1枚でも0.7gの塩分あるのにピザ風味のチーズやらメンチカツサンドやら焼きそばパンとなると
一気に1.5以上になるから血管の老化早めるよ。まだ30代だからとか余裕ぶっこいてたらダメよ。チリツモだかんね 新しい情報に応じて考えを変えるのは恥ずべきことではない。
それどころか、称賛に値する態度だ。
エビデンスが求めているのに、考え方を変えようとしないことこそが恥なのである。
また、証拠が見つからないときに慌てて意見を述べる圧力を感じる必要もない。
急いでつくられた見解は間違っていることが多く、しかも修正されにくい。結論を急がない態度は恥でも臆病でもない。
不確かなままでいるのは落ち着かないことではあるが、じっと我慢しよう。
コピペ↑ そうなのよ・・食パン1枚に1g塩だ、ていってもいっても無理解よ・・ウチのボケ老たち・・
ボケ老ガン&成人病デパート 北海道バタークロワッサン、まいうー!
普通のクロワッサンだと生地がパサパサしてるというかデニッシュっぽくて喉乾くけど
見た目ロールパンだし食感もロールパンそのものなのにほんのり甘くて超美味しい!また買うしんよー ロイヤルブレッド
108円だったわ。
閉店間際でもまだたくさんあったから
2つ買ったわ。 ロイブレ、いつもは181円だけど今日から日曜まで限定で160円で半額があったけど5枚切りしかなくて
超熟6枚切りの半額101円を買ったわ。超熟初めて、楽しみ!あとヨーカ堂のPB6枚切り半額52円も久々にget
これで今家に6枚切りの食パンが4個もあるww2個は冷凍庫、1個は冷蔵庫、1個は常温。しばらく買わなくていい← 今21点だわ
大体割引とか半額狙いだからこんなものね いらない皿ばっか集めてないで
愛用の皿を末永く使ってあげて 私いま3点だわ。パスコ。4点の家電に応募してみる。スムージー作れるっぽいし
電気圧力鍋は前まで欲しいと思ってたけど場所取るし案外自炊できてるし必要ねーわ >>243
景品の家電ってチープで結局使い物にならないから止めた方がいいと思うの でも中国製でしょ?
白いお皿はメイドインフランスよ? 山崎製パン千葉工場でベルトコンベヤーに巻き込まれ、アルバイトの61歳女性死亡
いやあああああああああ
だからパスコなのよ! ダバダ〜ウウ〜ダバダ〜〜🎵
違いの分かるお釜のパスコ ヤマザキは日本一、パスコは3位
ヤマザキはロイヤルブレッド、パスコは超熟
ヤマザキはフランス製の永年使える美しい白皿、パスコは中華製の安物
ヤマザキは欲しい人全員に、パスコは抽選
ヤマザキは毎年スレが建つけど、パスコはいつも寄生
圧倒的なの絶対的格差があるの>>248 ここはヤマザキ春のパン祭りのスレよ!嫌なら出ておいき!!! 集めてるシールの裏に命の犠牲者がいるのね…
不吉なお皿…
怖い😱 千葉工場ってことは
首都圏のパンの製造工場ってこと?
千葉工場で製造して
西日本や四国、九州沖縄に配送されたりするかしら? 呪われた白皿
真っ白な皿の裏は真っ黒だったのよ!
現代版蟹工船
呑気に小指立ててシール貼ってるなんて信じられない! >>258
工場は全国にあるから千葉で作って全国なんてしないんじゃない? 90点集めて3枚交換した白皿
家に持ち帰ってみたら何度数えても4枚
ラッキーと思い食器棚へ
半年後、使おうと思って皿を出したら…
一枚は血染めも皿だったのよ!
いやあああああああああああああああ 今朝、超熟をトーストで食べたけど微妙だわ。今のところダブルソフトに勝る食パンはないわ
超熟とロイヤルブレッドと本仕込なら超熟が一番だと思うけど。トップバリューのPBの方が超熟より上だわ そんな事故が起きたなら
パン祭り中止しなきゃ
( ;∀;) そういえば北海道は1ヶ月遅れだから
まだまつりは始まっていないのよね そうよ、北海道は今週金曜日から春のパン祭りと、日糧花絵皿が同時開催なの! >> 日糧花絵皿が同時開催なの!
>> 日糧花絵皿が同時開催なの!
>> 日糧花絵皿が同時開催なの!
かわいらしいわ〜
呪いの白皿なら断然こっちね!
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240220539795/ >>262
ソフトはスカスカ
ロイヤルみたいにもっちりしたのが好き パスコは何かにつけて「こだわり」とか使うけど
景品は安物ばっかりでこだわりがないのね
一番良さそうな物でも夢グループで売れ残ったような電化製品よね…! デブスの老人釜が孤独を紛らわしたくて使わない白皿集めてるのね…
釜)60点集まったので交換お願い〜(小指が立ってる)
店)少々お待ちください(うわ、この人毎年来る人…)、皿を渡す
釜)ありがとうっ、来年も貰うわ!
食器棚に埃の被った大量の白皿
その上にさっき貰った白皿を載せるデブス釜
釜)来年は生きているかしら… そして半年後…
釜)今日はおホモだちが来るのよ〜 手料理手料理〜
友)あら、美味しそう(え、これ山パンの皿じゃね?と食器棚を見ると埃にまみれた大量の白皿が)
釜)どう?美味しい?
友)ごめん、急用思い出した、じゃあね👋 さらに半年後
友)そういえばあの釜、ずっと連絡ねーわ、電話しよ
釜)ーーー(応答なし)
友)出ないわ、C男に聞いてみよ(C男に電話)
C男)え、知らなかったの??孤独死したのよ、大量の白皿の横で! いやああああああああああああ、これぞ呪われた白皿! クソシナリオを読んで思ったんだけど
釜とC男はどういう関係性なの? それでは宜保愛子さんに霊視いただきましょう〜
愛子)あなたのお家、荷物がごちゃごちゃってあるわね
玄関入ってキッチンの食器棚、そこに大量に食器ない??
天国の釜)はい、集めまくってました…
愛子)あなたにとってあのお皿は必要ないものだったのよ
処理する人のことも考えないといけないわ
天国の釜)……(嗚咽) 釜の墓前にて
C男)業者が遺品整理するのに100万かかったそうよ〜(白菊をいける)
友)悪い釜じゃなかったけど、白皿に取り憑かれていたのかしら?
C男)やめてよ、笑わせないで!そうだ、これからうちに来ない?超熟買っといたから! 友は、男なの?女なの?釜なの?
C男は、ゲイなの?バイなの?釜なの?
うーん…
クソシナリオね エピローグ〜C男の家にて
友)わお、美味しいコーヒー、それにこのマフィン美味しいね
C男)それ、パスコの超熟を切って焼いただけだよ
友)マジ?パスコってほんと美味しいのね、神じゃん(カウンターを見る)
友)ねえ、それ最新のPanasonicのビストロじゃない?
C男)ああ、それね春のパンフェスで当たったんだよ
友)マジ?やっぱパスコって神だね! 老女)ああああ、またこの時期ね…またあれがはじまった…
ここはとある場所にあるパン工場
老女は旦那に先立たれ、女でひとつで子育てをしているのであった
その子供は独立したが、少ない年金の足しにパン工場で働いてるのであった
老女)春のパン祭り…なにが祭りだ、あのCMを見るとイライラしてしまう
どんだけ働かせれば気が済むんだ…
今日はどこのラインに入るのかな
腰も痛いしつらいわ 工場主任)老女さん、今日はあなたダブルソフトのこのラインに入ってください
老女)はい(ああああ、あのイーストのにおい、耐えられない、嫌だわ)
老女)(ひたすら働く)
工場主任)老女さん、午後はロイヤルブレッドとふんわり食パンのライン、掛け持ちでお願い
老女)掛け持ちですか…
工場主任)この時期は忙しいこと、ベテランのあなたなら分かるでしょ
老女)はい… 老女)(ああああああ、辛い、腰が砕けそうに痛い)
工場主任)老女さん、もっと早く動けませんか?ラインが遅れ気味だから、出荷が遅れるでしょ?
老女)はい…(ひたすら働く)
老女同僚)この時期はほんと嫌ね、なにが祭りよね、辛いだけよ
老女)ほんとうに…あんなお皿、消えてしまえばいいのに 工場主任)老女さん、今のままでは困ります、出荷に間に合わなかったらクレームが来るのは知ってるでしょ?
老女)はい…(ひたすら働く)
老女同僚)老女さん、さっきから目が虚ろよ、大丈夫??
老女)ああ、大丈夫よ、だい……(倒れ込みそこにコンベアが)
老女同僚)いやああああああああああああ、誰か非常停止ボタン押して!
老女息子)こんなブラックな職場ありますか?パンが憎い!パン祭りが憎い! むかしブックオフで、全然聞いたこともない出版社の小説コンテストの入賞作を
収めた本が100円で売ってたから買って読んでみたら酷かったのを思い出したわ。
ズブの素人が書いた小説って面白いかどうか以前の話で、意味が取れない文章を
延々と書き連ねてて、なのに妙な熱量だけは伝わってきて、すごく不気味なの。
恋愛ものだろうと時代物だろうと、すべてホラーになるっていうか、書いてる本人がホラーなのよ。 人の不幸でこんなに浮かれ立ってるの流石に引くわ
白い皿にこだわる辺り先の断捨離婆もコイツね 釜)ああ、なんで死んでしまったのか…
神)パンの摂取過多じゃよ
釜)ふふ、あたし白皿に殺されたんだ… 書き込んだ後
自己満足に浸って
豚のように幸福に熟睡するんでしょうね… 春先って怖いわね
今日もコンビニで○○ガ○が店員を○ろしたわよね ここの基地外みたいに呪いの白い皿ガーとか店員に詰め寄ったのかしらw >>282-284
アルバイトの女性が亡くなったのは
菓子製造のラインよ >>258
消費期限の下のところに書いてある製造所固有記号でどこの工場で作ったか分かるわ
YC,YC2,YCMが千葉工場製よ
https://i.imgur.com/N0F2cCq.jpg 喫茶店を営んでて食パンをたくさん買うから
すぐに点数がたまるって話があるじゃない?ちょっとうらやましいわ。
でもお店で白い皿を使ってたら興ざめだけどw そんなやっすい食パンを使ってるような喫茶店イヤだわ
でも、そんなの客にはわからないものね
ボッタクリだわ 好きなパンはパスコの方が多いから
毎年点数が微妙にあつまらないわ パスコ馬鹿釜はリアルで誰にも相手にされないからここに居るのよ >>269
ロイヤル全然もっちりしてないじゃん。イオンのPBの方がもっちり感あるわ
私点数集めてないけど1点分のシールあるから明日夕方渋谷駅に貼っとく。欲しい人持って行って ヤマザキの食パンなら
太陽のめぐみって一番安いのが
(近所のサンディで85円、2年前までは59円)
一番おいしいと思うわ。
特に何の特徴もない
普通の食パンよ。
ただ、シールが0.5点だから
今はシール集めるために
モーニングスターを買っているわ。
近所のドラッグストアで
98円(シールは1.5点) ヤマパンでよく買うのは蒸しパンかしら
前は色々種類あったわね
安いからあまり点数稼げないの
イオンの米粉入り食パンは確かに侮れないわね
前は超熟買ってたけどなかなかセールやらないわ パン祭り始まってから近所のスーパーがロイヤルブレッドを安く売ってくれるようになって助かるわ
2.5点だからアッという間に点数貯まるわね 12袋買えば30点か。6枚切りを毎朝1枚ずつ食べるとして72日。1皿もらうのがやっとね ケーキドーナツ値段からしてどうせパサパサ甘ったるいだけかと思ってたんだけど美味しいわこれ 美味いと思って続けて食べると、甘くて無理ってなるのよね>ケーキドーナツ。
もコスパは抜群だわ。 >>314
うちは相方と同棲してるから、毎朝8枚切りを2人で2枚ずつ食べるの
だから2日で1袋、週3袋消費するわ
だから月12袋食べるとして、パン祭りが終わるまでにお皿2枚ゲットできる計算ね こういう風に点数の集め方を計算したりするのも春のパン祭りの醍醐味よね🎵 ヤマザキのパンまつりで貰った白い皿を洗った後、布巾で拭いていたら「ぱりん」とふたつに割れて左手で持っていた尖った部分が手首に刺さりました。幸い深い傷ではなかったので病院には行っていません。 ですが、もうパンまつりの皿は怖いので全部捨てました。
こういう事故にあった人はいないんでしょうか? 春のパンまつりのお皿ですが、お邪魔したお宅で出てきたらどう思いますか?
貧乏くさいと思いますか?
失礼だなと思いますか? 知人が家に来た時に過去のパンまつりのお皿にプチケーキと手作りの小プリンとカットフルーツを載せたデザートプレートを作って出したら、
「もしかしてこれって山崎パンの?ふぅ〜ん…。私、こういうの集めたことないわ(こんなの使ってるの?というようなニュアンス)」と言われてしまいました 去年初めてシール集めてみた
2枚埋まったけど絶対使わないと思いそのまま捨てた
お裾分けとか皿ごと置いてくるのによかったかも
あとメルカリ出品見ると本気でこの値段?と笑わせてもらってる >>317
キモ、あんたの相方はゴキブリ🪳でしょ?
パン買う前に銀歯だらけの臭い歯を治しなよ 「いつか起こると…」「社会に殺された」 山崎製パン工場で60代女性事故死、ネット上で悲痛な声
「すごいスピードだった」
「女性がコンベヤーに胸部を挟まれて、意識がない」。24日午前10時20分ごろ、同工場の工場関係者が119番通報。
千葉西署によると、菓子類の製造中に千葉市若葉区のアルバイト女性(61)がベルトコンベヤーなどに巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。事故は通報の10分前に発生し、女性は異変に気付いた周囲の作業員らに救助されたとみられます。 パスコ釜はちょっと落ち着いて書き込む前に深呼吸でもしたほうがいいわよ >>323
いやあああああああああああああ!
血染めの皿! 去年もらった皿の話なんだけど
箱のまま戸棚に入れっぱだったのね
それでこのスレ見て気になっちゃってさ、出したの
4枚もらったうちの1枚ね
使おうと思って洗ったけどシミみたいのあるの
わたし気になっちゃって
擦ってみたけど落ちないわけ
クリームクレンザーでも無理
もうしようがないからそのまま使ったのよ
でさ、さっき見たらシミが濃くなってるわけ
なんか血の色?
嫌だわと思って上下逆さにしてみたらさ
春って文字が浮き出てるのよ
あたし恐ろしくなって、今これ書いてるとこ あたしの母親すごく厳しい人でさ
小学校の時なんかしょっちゅうぶたれてたわけ
あたしも反抗してさ
と言っても小学生だから料理にケチつけてハンストするくらい
で、そんなこと繰り返してたらさ
ある日の夕食で白皿になにも載ってないのが出されたわけ
あたしなにも言えなくなってさ
ボロボロ泣いたのよ
そしたら母親がさ、その白皿にハンバーグ載せてね
兄に今日は2つ食べていいわって言ったのね
あたし、だからさ今でも母親のことが嫌いなの
とっくに死んだけどね
それでその白皿、ヤマザキの景品だったのよ
あたし、だからこの皿だけは無理 あたしの父親さ、あたしが小3の時に死んだのね
で、あたしの母親、半年くらいして部屋に男連れ込んだのよ
狭い家でね、居間の横に襖で隔てたあたしの部屋だったんだけど
居間で男とまぐわってたのよ
声が聞こえだすとあたし、見ちゃいけないって外出たのね
それである日さ、また声がしてあたしその時襖をちょっと開けたのね
そしたらさ、男が白いボールに日本酒入れて
その日本酒をマンコに垂らして舐めてたわけ
あたし、それがワカメ酒って知ったの随分経ってからだな
だからあの白いボール見ると思い出しわけ
あれヤマザキの景品 まるごとチョコバナナがおいしい
シールも付いてた
しあわせ 銀チョコ好きならご当地菓子パンのベタチョコパン食ったら度肝抜かされると思うわ
クリームはバタークリームだけどw 点数シールついてないけどまるごと苺が気になってるの
以前ただのショートケーキよね、っていう書き込みあったけどケーキ買うより安いし食いたいけど
誕生日でもないのにスイーツ食うのは罪悪感あるから無理ぽ。パン祭り期間に誕生日がよかったorz >>337
意識してなかったけど青線だったからフジパンね あたしの叔母ね、まるごと苺大好きなのよ
それでさ、苺の時期がさらに美味しいって
食べまくってたわけ
シールも集まって一石二鳥ってね
去年かな、ひさびさに会ったからまた苺の季節ねって言ったわけ
そしたら糖尿が悪化して医者から止められてるって言うの
量減らせばいいんじゃないって言ったらさ
長生きしたいからもう食べないって
家にある白皿全部処分したんだって
さすが叔母っ二人で爆笑したわよ >>339
10月。一応近年は秋のまつり期間中だけども 各社が銀チョコというネーミングで出してるのは面白いわね 銀チョコといえばさ、
あたしの友達に家行ってね、おやつ出してもらったのよ
あたしの家貧乏でさ、おやつって概念なかったの
で、そのおやつなんだけど白皿の上に銀チョコが載ってたわけ
あたし興奮してさ、美味しそうってがっついて食べたわけ
帰り道にさ、もう一人の友達がね
前はショートケーキがコペンハーゲンの皿だったっていうわけ
どうやら人によって差があったって話し
だからさ、あたしあの白皿にはいい思い出ないのよ
絶対集めないわ パン祭りが終わるまでに、いくつ小話を書けるのかしらね? >>347
いやあああああああああああああ
おやめになって!!! あたい手ぐせ悪いのね
別に欲しいものなくても隙のある店っていうの?
簡単に盗める店があるわけ
あたしもう止めようと思ってるんだけど…
なんだろう、ドキドキするっていうかあの緊張感がたまらないの
もう病気よね
でね、あたいが高校の時さ、銀チョコやったのよ2個
別に食べたいわけじゃなかったのよ
でもやめられなかった、それでね店の出口でさ捕まったの
あたしその時笑ったと思う
ボコボコに殴られてね、もうしないって土下座して家帰ってね
でさ、銀チョコの写真見たらあたい、またどきどきしてるの
またやっちゃうかもって ここの人たちってあれ知ってる?
皿割る神社のことなんだけどね、厄払いになるっていうのよ皿割ると
あたいさ、高校が鎌倉でね
近くにあったわけ、皿割る神社が
で、たいして仲良くない子にさ、急に行かないって誘われたのね
あたい、その子のこと好きだったの
断る理由ないからさ、あたし白皿持って行ったのね
でさ、投げたんだけど何度やっても割れないの
あたい、恥ずかしくなってさ、顔真っ赤にして投げたわけ
そしたらさ、その子に爆笑されてね
動きが面白いって
その子とはそれっきり
あたい、あの白皿見ると思い出すの あたいの姉貴、薬中なのよ大きな声で言えないけどさ
シンナーから始まってタバコ、大麻…
ここで止めとけば良かったのに覚せい剤までいったのね
男知ったちょっとあとだと思うけど
でさ、今は男いないんだけど白皿に粉乗せて
ガスレンジの前で炙って吸うのね
あたいもう黙って見てるんだけど
ハイになると男欲しいみたいなんだよね
あたしのも触ろうとするのね
避けるとさ、自分の部屋からバイブ持ち出してお風呂に閉じ籠るのよ
もう廃人だよね…
あたし白皿見るとさ、勃起するの 明日、棚卸で休店する
スーパーがあって
ロイヤルブレッドが88円だったわ。
明後日は、特売で108円だけど
夕方には売り切れていそう ロイヤルブレッド、消費期限前日だと半額になって90円だわ>地元のスーパー
ダブルソフトは半額でも128円ぐらいだから美味いけど買いたくないわ。食パンに3ケタは出せない
>>317
8枚切りを一度に2枚食べるなら最初から4枚切り買って1枚ずつ食べた方が良くね?? >>355
だめよ、1枚はチーズとハム乗せてサンドイッチ風、もう1枚はジャムを塗ってスイーツ風ってな感じで
味を分けて楽しめなくなるじゃない パン工場の方たちは命をかけてパンを作ってるのよ
あたしたちも命をかけてパンを食べる使命があるの!
そしてその先に白いお皿が待ってるの 小学校で調理実習ってあったじゃない?
あたいさ、あれ好きだったのよ根っからのおかまだから
野菜炒めの油が多すぎて、熱したフライパンに水入れてさ
あたい、腕にまだ火傷のあとあるの
でさ、ホットケーキ焼いた時もあってさ
あたいホイップを山のように作ったわけ
ホットケーキは別の子が焼いたの
同じグループに初恋のK男がいてね
あたい、K男のホットケーキに山ほどホイップのせたのね
愛情表現だったと思う
そしたらさ、K男が食べきれなくてね
捨てちゃダメって担任が言うもんだから家に持ち帰ったんだけど
白皿共々ビニール袋にぶっ込んだわけ
あたいさ、家で食べるもんだと思ってたけど
次の日ね通学路のゴミ置き場にさ、
白皿ごと捨ててあったの
あたい、今でもK男に悪ことしたって思うんだ 311のときね、みんなどこにいた?
あたしさ学校終わって家でごろ寝してたわ
15時前よねあれ、すっごい揺れでさ
あたし外出ようと思ってさ急いで階段降りたわけ
そしたらさキッチンからすっごい音してさ
食器棚倒れたってすぐ分かった
あたしんち、倒れるものそれくらいだから
揺れが収まってさ、キッチン覗いたら案の定よ
母親が食器集め好きでね、ほとんど割れてた
だけどさ、白皿だけ割れてなかったの
それ見て母親さ、大事にしてる高価なのが割れて白皿が残ってるって泣いてね
家の片付けしてる時、割れてない白皿も全部捨てたよ
もう母親いないけどね、
今になってあの時の母親の気持ち、ちょっと分かる
丈夫って怖いなって思うわけ 面白いからもっと続けて、何話まで書けるのか見たいわw ロイヤルブレッド2袋買ってきたわ〜
これだけで5点
30点なんてあっという間に貯まるわね みなさん小中とかでプレゼント交換なかった?
要はね、家にある不用品を持ち寄って交換するってやつ
あたしんち貧乏でさ、不用品なんてないわけ
で、小5のときそれがあったのね
あたし持ってくものなんて何もないってすぐ思ったの
担任にこっそり聞きに行ったらなんでもいいよーって笑顔で言うわけ
あたしゾッとしちゃってね
買うお金もないの知ってたからさ
でさ、母親にプレゼント交換の話したらさ
戸棚の奥から埃まみれの箱出してきたのね、白皿の箱
あたし、あの時ほんと嬉しかった
母親に感謝したの
でもね、プレゼント交換会でさその白皿が最後まで残ってね
誰もいらないって言うのね
あたし、あの時恥ずかしかったけどね
家に戻って母親の顔見てボロボロ泣いたの
あたしの母親、小6の時に蒸発したんだけどね
あたし恨んでないよ 次はもうちょっと楽しくて笑える話にしてくれないかしら 今年のフジパンの景品はトースター1択なのね
今使ってるの縦型で2枚同時に焼けるタイプだけど1枚しか食べないからあまり意味ないし
そのうちどうせ壊れるだろうから当たらないの承知で1口だけ応募してみようかな
縦型だと塗って焼いたらメロンパン風になるクリームとか使えないしある意味不便なのよね 笑える話?あたい最後に笑ったのいつだろ
ねえ、理科の実験覚えてる?
なんの実験か忘れたけどね家からひとつボール持ってこいって言われたわけ
あたいさ、白いボールあったの思い出してあれでいいやって
で、その実験の日さ、あたい忘れてたんだよねボールのこと
前の授業が終わって理科室に移動する準備してる時あたい気づいたんだ
あたい素直に忘れたって言えなかったんだよね
でさ、ちょっと知恵遅れみたいなO太の持ってた透明なボールさ
あたし知らんぷりして奪ったわけ
O太さ、担任から忘れたならなんで忘れたって正直に言わないの?って怒られたわけ
O太はさ、ポロポロ泣いて持ってきたことを説明もできなかった
あたいそれ見てさ、なんとも思わず授業受けたわけ
授業終わってね、その透明なボール通学路のゴミ捨て場に置いてさ
その時あたい達成感あったわけ
あたい最低だったなって、さっき白いボール見て思った フジパンといえばさ、あたいの実家の近所に赤い看板のフジパンの店あってね
あたいが子供の頃はコーラの空き瓶持ってくと10円くれたわけ
あたい、その日も学校のそばにある自動販売機の横からコーラの空き瓶持ってフジパン行ったのね
でさ、店先にいつもいるおばさんが居ないわけ
ちょっと待ったんだけどね
あたい家に空き瓶持ってくの嫌だから店の奥に入ったわけ
そしたらね、フジパンのおばさんが四つん這いでさ
近所のおじさんに突かれたわけ
あたいさ、見ちゃいけないってすぐ戻ってね
店先に空き瓶置いて家に帰ったの
数日後にまた空き瓶持ってフジパン行ったらね
500円札くれたの、どのおばさん
誰にも言わないでって
あたい、だからフジパン大好きよ 第一パンのマーラーカオがフカフカ食感でほんのり甘くて普通の蒸しパンよりちょっと弾力があってモチッとして満足感があるの
でも見た目は地味で売れ残ってることが多いわ 第一パン自体がマイナーであまり売れてない印象よね
あくまで印象よ。味は各社大差ないと感じるけど 例年だとPOPと一緒にダミーの白い皿が売り場に展示されるけど今年はまだお目にかかってないわ
あれないと実物がどれくらいのサイズなのか確かめられないから不便なのよね
中東の海賊のせいで輸送ルートが変わった影響かしら? >>375
山崎、フジパン、敷島(パスコ)、神戸屋、アンデルセンについで6位だもの
んで調べたら神戸屋って包装パン部門山崎に売ったのね 神戸屋はオレンジピール入りの厚切りパンが美味いわね(4枚切りサイズのやつ)
カフェオレ味も美味しそうだけどまだ食べたことないのよね。誕生日とか特別な日に・・・ 神戸屋見つけたらバナナクーヘンは必ず買うの
りんごのディニッシュも好き
スイートポテトのディニッシュも好き
神戸屋ってステキ 何かランチパックのツナマヨだけ品切れしてるわ
皆さんお皿欲しさに昼メシに買ってくのかしら? ランチパックて、しょくぱんに挟んだだけよね実質、食パン1.5枚くらい?
だから食パンに自分でてけとーにジャム総菜はさめばいいわよね、てきしゅつだけど ねえ?ここの皆さんは親に殴られたことある?
あたいは母親が早くにいなくなってさ、父親と姉貴と暮らしてたのね
でさ、父親はさ気分のムラが激しい人でね
よく打たれたわけ
ナポリタンっていってもさ、市販のソースあえたやつなんだけど
それが載った白皿でね、打たれたこともあったな
あたい、父親に嫌われたら生きていけないって思っててね
打たれても反抗しなかった
中学卒業して家出たけどね
その父親さ、この前入院したのね
あたい見舞いや世話なんてしないって思ってたらさ
弱ってく父親見るのが楽しくてね
足繁く通っちゃってね、我ながら笑ったわ
父親さ、退院しちゃってさ家にいるのね
あたい実家にはほとんど行かないけどさ
白皿見るとね、衝動的な思いっていうの?
もしかして父親を叩いちゃうかもって思うわけ 第一パンってマイナーなの?
あたいの実家の近くにフジパンあってね、その斜め前が第一パンの店だったのよ
あそこの店主さ、おじさんは貧相な人でね
でも優しかった
その嫁がさ、愛って名前だったけど気の強い女でね
愛想がないわけ
あたい、遠足前にそこにお菓子買いに行ったのね
予算は220円、コーラ瓶交換して稼いだお金
でね、お菓子見たらさ棚に埃あるわけ
その店、あんま売れてなかったんだよね
あたい、違う店行こうって思ったけどね、愛がジッとあたし見るわけ
だからあたい、埃まみれのスナック買ったの
愛はさ、それから数年して倒れてね、寝たきりになったって噂聞いた
だからあたい、スーパーで第一パン見るとさ
愛に睨まれてるってあの時の感情、湧き上がってくるの ランチパックといえばさ、あれ潰れないようにパンパンに空気入ってない?
あたいの中学ってウォークラリーっていうのがあってね
なにかって言うとグループ作って決められたコースを数時間かけて歩くの
あたいのチームは鎌倉だった
でね、そのチームにあたい好きな男いてね
U助なんだけどいい男でさ、運動も得意だったし背も高くてね
あたい、チーム割見たとき飛び上がったわけ
U助とはさ、もう住む世界が違ってね
あたいはチビで運動もからきしだめだったから
で、一緒に歩けるからさ、あたいなに話そうって考えてたわけ
でもさ、鎌倉でほとんど喋れなくてね
あたい後ろのほう一人で歩いてたんだけどね
U助が余ったってランチパックくれたのね
あたい、ありがとうってランチパック見たらさ
袋に穴開いて中身の卵が飛び出してたのね、潰れてたの
そしたら同じチームの女子と笑っててさU助
あたい、その時もうなにも言えなかったけどさ
ランチパック見るとね、U助に会いたいなって思うんだよね ( ^^ω)あたい とか言うカマはそもそもろくなもんじゃねぇ〜ホマ 所々上の方のレスのキーワードが散りばめられてるのね
あたしが書いた内容まであるじゃない あたい、火を見るとさ、なんか不思議な感情になるんだよね
あたいの実家の近くって田んぼとか畑の田舎でさ
家に焼却炉があったわけ
あたい、燃えてくのぼーっと見てたの
もっと火が見たいって思ってた
あたいの同級生にS男ってのがいてね
地主ですっごい大きな家でさ、よく遊びに行ってたわけ
S男の父親は山パンに勤めててね、S男のとこ行くと菓子パンが山のようにあったさ
あたい、それが目的でS男とつるんでた
でさ、その日もS男の家でパン食べようとしてね
まるごとソーセージがあったの
あたい、これはトーストしたほうが美味しいって知っててね
勝手にトースターに入れたのね、そしたら焦げちゃったんだけどさ
パンの端が少し燃えてたのね
あたい、それ黙って見てて、もっと燃えるようにタイマーひねったの
でさ、すっごい焦げ臭くなってさ
S男が気づいて、燃える寸前でまるごとソーセージ出したのよ
あたい、知らんぷりしてね、驚いたふうなこと言ったはず
あたい、あの時、まるごとソーセージが燃えて
S男の家も燃えればいいって思ってたのかも
火が見たかったんだよね 今日はひな祭りね。桃関係のお菓子がいろいろ売ってたわ。
買わなかったけどw あたい人を殺めた記憶あるの、夢の話なだけどさ
白皿でね、何度も何度も何度も女の頭叩いてた
でね、最初の乾いた感触がさヌルっと生臭い感覚に変わったの
それも体感で覚えてるのね
あたい、その遺体を木の下に埋めたんだ
でね、しばらく経って掘り起こしてさ
骨の一部をね箱に入れて眺めるの
それも覚えてる
あくまでも夢の話なんだけどさ
あたい、もし前世ってのがあったなら
間違いなくやってたんだと思ってるよ
あたいが根っからの暗いオカマになったのも因果だと思ってる
この時期になるとさ、姉貴の雛人形を思い出すよ
居なくなった母親が置いてったさ安い人形なんだけどね
あたい、それ見てさ、あたいがやったかもしれない女にさ
いっつも謝ってたの ひな祭りといえばさ、金の屏風にうつる灯を〜🎵って歌知ってる?
小学校の時ってさ、なにかと歌わされたじゃないどんな歌でも
あたい、あの歌詞をね、金の病気にうつる日を〜🎵って覚えてたんだ
なんかの風邪?みたいにね
それでさ、音楽の時間に合唱のテストあってさ
くじで女子とペアを決めてそのペアでハモるってテスト
あたい、Y子とそのひな祭りの歌さ
間違った歌詞で歌ってね、クラス中に笑われたわけ
それで終われば良かったんだけどね
次の日かな、あたいの父親宛にY子の母親から電話あってね
Y子は私立進学するから、テストが大事なんですとかって怒ってたわけ
あたいの父親は申し訳ないって言って電話切ったよ
無言だった
それでさ、しばらく経ってまた音楽のテストあってね
くじでペア決めるって時にさ、あたいとは絶対やだって
クラス中の子が言い出してね
あたい、あの時さ
人が怖いって初めて思ったんだよね 61歳女性は20年勤務か。あたしたち単純マニュアル職奴はたんなる消耗品だものね・
合掌。上級からみたらせいぜいアリが潰れたレベル・・でもアタシはおなじ作業仲間として悼むご冥福を >>383
買わなきゃいいじゃない
更年期ババアなのね 薄皮シリーズにタマゴがあって半額だったから買ってしまったわ
皿まつりには参戦してないけどパンは食べるから買うけど、点数シール付いてるの買うとコスパ悪いことしてる感が拭えないわ・・・
てかこの前買った北海道バタークロワッサンの方が薄皮シリーズより値段高いのに前者は1点で今日のは1.5点だわ。謎
あと3枚入りで食パンより1回り2回りぐらい小さいけどカロリーは6枚切りと同等の濃厚バターなんちゃらっていうのが気になったわ
まずはそのまま食べてください、みたいに書かれてたけどトーストしなくても旨いのかしら? >>399
気取ってないで皿まつりに参戦なさいっ!!! >>400
小皿は要らねーのよ。2年も同じようなサイズの皿だったでしょ。あれがあれば十分なの
フジパン祭りに参戦予定よ。Pasco3点分溜まってるけどフジパンの方が実用的な気がしてきたw >>399
薄皮シリーズの惣菜系って下になってる所のパンがベチャベチャになってるのよね クロワッサン🥐といえばさ、山パンのシュガーロールってまだ売ってるの?
あれ、あたいのいなくなった母親が好きでさ
あたいの家のキッチン、西に大きな窓あってね
夏なんか灼熱だったわけ
シュガーロールの砂糖模様がドロドロに溶けてさ
それを母親が頬張ってたのよ
あたいにはくれなかったけどさ
ある日ね、あたい我慢できなくてさ、一個食べたの
急いで口に詰め込んでさ、水で流し込んだの
そしたら母親から白皿投げられてさ泥棒って言われたんだけどね
あたい、その時ね外出て泣いたの
後にも先にもなにか言われて泣いたってあの時だけ
あたい、母親だった人のこと思ってさ
今でもたまに、クロワッサン口に詰め込んじゃうんだよね 2年前のボウル皿はサラダやシリアル食べるのにちょうどよくて使い勝手いいわ
今年の現物まだ見てないけど、2年前のより小さめなスープ皿みたいなのをイメージしてたわ 自分の精子って顕微鏡で見たことある?
中学んときね、同級にD助ってのが科学部でね
小皿に自分の精子出してさ、顕微鏡で見たって話しててね
あたい、D助がシコるとこ見たかったんだけどね
それでさ、ちょっと前にD助を見たのスーパーで
あたい実家の割と近くに今でも住んでるからね
20年ぶりくらいかな
くたびれてたけどね、すぐD助って分かった
声かけようと思ったけどさ、嫁と子供連れて歩いてたんだよね
あたいね、22の時ね風疹をこじらせてさ精巣炎ってのになったのね
予防接種なんかまともに受けてなかったから
で、多分精子いなくなってるわけ、医者に言われたの
あたいD助とD助の子供見たらさ
かわいいとか欲しいって思わなかったよ
根っからのオカマであたいは良かったって思ったの
精子いなくても関係ないからさ >>408
あたし、丼がほしいわ
1つしかないの
皿は3枚あるから(ヤマザキのじゃないわよ)
来年は丼にしてくれないかしら? よくもまあ、グロ悲しいエピソードを次から次へと思いつくものね。
中学生で自分の精子を顕微鏡で見るって、なかなかよね。
多感な時期だから、そういうのを直視できないっていうか、隠しちゃう年頃だと思うけどね。 >>410
真面目に読んでいるあなたにも
感嘆するわ >>383
薄皮ナポリタン中に入ってるナポリタンが凄い美味しいの
よくあるナポリタンパンとかのレベルじゃないのよ
喫茶店とかで出てくるようなレベルのナポリタンなの
最近あれを昼食に毎日2パック食べてるわ
1,5点だから30点なんてすぐよ 真面目ってなんだろってあたい思うのね
あたい手ぐせ悪くてさ、だけど警察沙汰になったことないんだよね
店の裏で殴られたくらい
幼稚園の時さ、登園するとノートにシール貼るルールあってね
あたいそのノート今でも持ってるのね
姉貴のノートはさ、シールがひっちゃかめっちゃっかに貼ってあってさ
だけど、あたいのはさシールが枠はみ出ないで真っ直ぐ貼ってあるわけ
真っ直ぐ貼るとさ、担任が褒めてくれたんだよね
だから今でもね、あたいシール貼り付けるときの緊張を覚えてるの
褒めてほしかったんだよね
いなくなった母親さ、パン祭りの台紙にね
適当にシール貼る人でさ、あたいそのシール真っ直ぐ貼り直してたんだよ
それでね、そのときさ点が高いシールね破いて捨ててたの
褒めてくれる人がいないとさ
あたい、これからとんでもないことしちゃう気がしてるの
だからあたい、真面目じゃないかも 朝礼で倒れる子ってよくいたよね、貧血で
生理のはじまった女が多かったじゃない?
中学んときね、京都に修学旅行あったのね
木曜に終わってさ、翌日の午後体育館で総括の集会あったわけ
修学旅行って夜遅くまで騒ぐじゃない?みんな疲れもあってさぐったりしてたのね
あたいが好きだったU助もさダルそうにしてたんだけどさ
そのU助さ、倒れたんだよね集会中に
でさ、吐いたのね
あたい、好きだった人の無様な姿を見てさ嬉しかったのね
あたいと住む世界の違う人種だったのにさ、あたい側にU助が来てくれた気がしたの
U助さ、給食のナポリタンそのまま吐いたんだけどね
周りの女子がさ、われ先にと掃除しだしたのね
みんな心配そうな顔してさ
それ見てさ、
やっぱU助はあたいとは違う世界で生きてるんだなって思い知らされたんだよね 超熟やっぱりワンランク上かも。私の地元のスーパーでは本仕込と超熟が同じ値段(203円)で
ロイヤルブレッドは180円なんだけど(それぞれ税込)超熟はトーストして数分した冷めた状態でもモチっとしてて美味いわ
ダブルソフトは250円ぐらいするからやっぱり美味しさと値段は比例するわね
そう考えるとイオンのPBは149円なのにロイヤルブレッドより旨いなんてコスパ良いわ! 今40点だけどまだまだね
シール台紙に横1列が5点になるようにきれいに貼る作業するわ 3本のだんご軽くなったわね数年前の1/2のおもさかしらとくに草だんご >>412
そこまでおっしゃってるんだったら
今度試してみるわ ( ^^ω)一番気楽に使い回せるのが良い所ホマのに… えーうちはめちゃくちゃ使ってるわ
いつか白いお皿だけでコースディナー出したいくらい
そのためにはメインディッシュ用の大皿も出してほしいけど難しいかしら 薄皮のタマゴパン食べたけど確かに封開けた時点で生地がべちゃってなってるわねw
サンドイッチ買うより安上がりだからこれはこれで美味しいけど総菜と薄皮は相性悪そうね コッペパンやランチパックの焼きそばは薄皮ナポリタンの餡みたいな感じだけどパンに厚みがあるからベチャっとはしてないわね 歴代皿みるとわかるけど00年代は25cmサイズ皿もあった・・・
ウチに7.8枚ある ミッフィーのバッグもかなり小さく薄っぺらくなったわ
何もかも小さくショボくなってる 薄皮5→4(総重量が減)なのよ。すべて小さく軽くへってるわ
株が狂高値もこわいわね。アルゼンチンみたい、てネットかきこみ みなさん給食っていつまであった?
あたいの小中学は給食あってね、高校は学食使ったよ
いなくなった母親が料理全くしない人でね
だから遠足とか運動会とかさ、弁当持参の日ってあったじゃない?
あたい、タマゴサンド買ってね、わざわざラップに包み直して持って行ってたの
でさ、小5の時かな、Y子からさ
いつもタマゴサンドだねってきつい口調で言われたことあってさ
あたい返事しなかったんだけどね、Y子さ、あたいはいつも弁当ないって言いふらすわけ
あたいなにも言わなかったけどね
次の週だっけな、運動会の感想文書かせられたのね
あたい、そこにさY子を名指しでね
かけっこの足が遅くてチームの足ひっぱたとかさ書きなぐったわけ
タマゴサンドを馬鹿にされて、あたい悔しかったんだと思う
そしたらさ、担任から呼ばれてね
こういうことは書くべきじゃない、書き直せって言われたのね
あたい素直に、運動会楽しかったって書き直したけどね
あたいこの時さ、人から言われたことに感情持つのやめたんだよね
小5でそれ知ったの 嫌だぁ、実家で使ってた小さめの平たい皿割ってしまったわorz
洗い終わって台所の上の網棚に置いたつもりが別の皿を移動するときに網の間からスルリと落下・・・
と、ここで2年前に引き換えたパンまつりのスープ用皿が未開封なのを思い出して今晩から使うわ!
そこで質問があるの。貰った皿に使用方法が書かれたシールが貼ってあるけどあれ毎回うまく剥がせないのよ
爪でやっても残っちゃうし。どなたか親切な方、きれいに剥がす方法教えてくださらない?お願いしますm(_ _)m あたいの近所にM也ってのがいてね、あたいの同級生
M也の家はさ、リビングにさM也が産まれた年の正月から撮った家族写真がずらっと並べてあってね
途中、妹が増えたりしてたわけだけどね
あたい羨ましかったな、あたい写真なんてほとんど残ってないからさ
でさ、そのM也ね
小6のときね家族でアルゼンチン行ったんだよね
当時はLCCもなっかったしさ、家族で海外なんてまあそういう家だったってこと
で、戻ってきたときさチョコレートくれたのね
あたい、チョコなんか滅多に食べられなかったからね
飛び上がって喜んだわけ
でね、今食べろってM也が言うからね、その場で食べたんだよね
赤い包み紙のチョコ
そしたらさ、すっごい辛いわけ
唐辛子入りの激辛チョコだったんだよね
あたい、涙目になったけどね、M也に美味しいって言ったらさ
M也、怪訝な顔してたけどね
あたいその時さ、こういう時は辛い!って大袈裟なふりしないといけないんだって思ってね
まあそういう場面はその後なかったけどね
あたい、冷めた子供だったなって思った >しーる
たいがい熱ではがれるんじゃ
アルゼンチン、超インフレ。ちょっと前に株が超高値になって。ネットでみたわ
10万円札100万円札が10年後にできんのかしら。 超熟って2種類あるの?国産小麦っていう方は通常の超熟よりさらにお値段高いんだけど… カスッカスの駄文多弁長文の犯罪自慢て低IQまるだし
いつも低IQとつるんでるのわかるわ 薄皮のナポリタン全く見かけないわ
薄皮グルメシリーズ自体一個もないんだけど
地方だからかしら?
あとふと思ったんだけど
薄皮シリーズって全然「薄皮」では無いわよね? もう何回も書いてるけど、20年くらい昔の出始めのころは本当に薄皮で
中の餡子が透けて見えるくらいだったのよ。 低IQ…あたいIQなんて計ったことあったかな
あたいバカでなにやってもダメでさ、今でいう境界型なんだと思う
ねえ、ここのみなさん体育祭で人間ピラミッドってやった?
怪我が多くて今はやってないのかな
あたい痩せててチビだったからさ、ピラミッドの上で手を水平に広げる役だったのね
だけどさ、何度やっても登れなくてさ
見かねた教師がさ、N男に変えたのねN男、スルスル登ってさ
あたいは下で支えかがりやったのね
でさ、体育祭当日ねN男さ、上から落ちたの
バランス崩してさ、あたいの右ほっぺたに顔当ててね
あたいとっさに避けちゃったんだよね怖くて
N男はさ、教師の車で病院行ってさ右腕骨折だったんだけどね
体育祭終わったときさ、クラス中から支えはなにしてたって言われてさ
あたい口の中切ってたけどね、ただ黙ってた
N男はね頭もぶつけてたからさ、一泊入院したんだけどさ
あたい謝りに教師と一緒にN男の病室行ったらさ
N男の母親が怒ってさ、あたいだけ会わせてもらえなかったのね
あたいって存在自体が迷惑なんだなってそのときさ思ったわけ 薄皮パンってさ、あれ前は5個入りだったよね
あたいあれのあんぱんが好きでさ、あたいにとってはご馳走だったのね
あたいんち、貧乏だったからね
あれいつだったかな、放課後にサッカーやっててね
6人くらいだったかな、薄暗くなった時にねC太の母親がさ薄皮あんぱん持ってきてさ
C太迎えに来るついでだったのね
で、5個あったからC太以外の5人で一つづつかなって見てたらさ
C太が最初に取ったのね
あたい、欲しかったけどね、夕飯もうすぐだからいらないって言ったのね
でさ、別に日にさC太の家に遊びに行ったときさ
そのときは3人だったんだけどね
C太の母親、おやつ2つ持ってきてさ、あたいの分はないって言うのね
あたい嫌われたんだよね、ボロボロのいつも同じ服着てたしね
あたい、大丈夫ですって言ってねC太の漫画見てたけどね
C太はさ、高校のとき軽自動車の自爆事故起こして
亡くなったって記事を読んだのね
薄皮あんぱん見るとさ、あたいC太の母親のこと思い出しちゃうの 北海道バタークロワッサン、点数は1点だけどマジ旨いから食べてみて! >>444
現状しか知らない身からすると
ほんまかいな
としか言えないわw 歯茎だけで食べられるくらい薄皮だった
って漫画か何かで読んだことがあるわw 生地もミシっとしてたわ今みたいな水ましポサポサじゃなかった
メイカセブン?という薄皮あんパン有名なとこあるの アレににてたわ1mmくらいの生地圧さ 町のパン屋なんかでもそうだけどあんパンやカレーパンって当たりはずれあるわよね
味じゃなくて具の量が。中央にちょこっとだけしか入ってない店もあれば皮は2割ぐらいで後全部具っていう太っ腹な店もあったり
ランチパックやスナックサンドももう少し具を多くしてくれてもよくってよ?メンチカツぐらいのボリュームがほしいわ ナイススティック安いのに1,5点なのね
スーパーで88円だったから全種類買ってきたわ
あんクリーム美味しかったわ 昔の薄皮あんぱん、あんこ食べてるみたいだったわ
あれ別で再販してくれないかな ザキヤマ工場で事故死の60代ベテラン女性
彼女じょうぶつできるかsら
あたしオカルトが安定剤(超不遇で)で、工場がらみ心霊すぽっとあるからおもいだしたの
まぁバースが広島球場でホームランだしなぁ マツコの知らない世界で京都パンやるなら
ヤマザキ春のパンまつりの白い皿特集もやってほしいわね サミットで薄皮シリーズが安かったからまとめ買いしちゃったわ~
これで1皿目達成したわ!今年は2皿いけそうだわ~ やっとお皿交換して来たわ
思ってたより小さいのね
年々小さくなってるような気がするけどそのうち醤油皿とかになりそうね 最後ケツまくるときってどうなるんだろうっていつも思うわ。
点数を上げまくって参加者をふるい落すのか、
ちょっと豪華にするけど抽選方式にするのか。 >>466
>ちょっと豪華にするけど抽選方式にする
パスコ、フジパンは
こっちだったわね。
売り上げ的にはどんなものなのかしら?
パン祭の時期だけ、ものすごく売れていても
逆に効率が悪いでしょうし… 大皿は今でも使ってるけど小皿は使わなくなるわよね
35点くらいでもいいから大皿欲しいわ >>467
絶対貰えるから必死なのよ
抽選方式なら他の季節にやってるけど盛り上がりはしないわね ( ^^ω)今年はダブルソフトが3点ホマから2枚目チャレンジしようか悩んでるホマ
( ^^ω)あと数点で締め切りになったりしたら悔しいホマし…… デニッシュブレッドマイルドのチョコチップ入りをトーストして食べるとメチャ旨い!!
外側はサクッ、中はフワッ、と。ダブルソフトの食感と似てるわ。チョコチップでいいのよ
マーブル状だとチョコの分量が多すぎてきっと好きになれないと思うの。でも皿集めてないから2点分無駄だわ まだ3月なのにスレが過疎ってるわ。
やっぱインフレで離れた消費者も多いのかしらね? 春のパン祭りじゃねーわ
清々しい春を迎えたかったらパンを止める事 今年は1つあったら充分って感じよ
欲しい人はあらかた取り終わったのよ ランチパックのちいかわコラボ
先月はすき焼きとプリンで
今月はとんこつラーメン
プリンは好きだけど
とんこつラーメンは味濃いわね
これは一回食べたらもういいわ このスレ見て人生初春のパンまつりに参加したわ
コツコツ3月初め頃から点数集めて昨日白い器をゲットして来たわ。
今まで興味なくて点数捨ててたけど来年もまた挑戦するわ。 Pasco5.5点。あと0.5。今年で応募するの最後にする。秋から切手代値上がりするから お皿に貼ってあるシールもう少し簡単にきれいに剥がせるようにして欲しいわ >>486
私もないわ。ラジオのリスナープレゼントなら何度か当選してるけど企業が大々的(?)にやってるキャンペーンは当たった試しがない
ハガキ代の無駄、とわかりつつも宝くじ買うような感覚で応募しちゃうのよね。今夏で終わりにするけど >>488
当たると良いわね
でもここで当たるとまた応募してみようかしら…って無限ループに陥りそうね てっきり25点だと思って交換しに行ってきたの
店員さんが何回も何回も点数数え直しててあれ?もしかして1点足りないのかしらと思ってたら5点足りないようなんですけどって言われたわ
とんだ赤っ恥よ
この辱めをどうしてくれんのよ 恥ずかしいわねw
5点貯まったらその店員さんに再チャレンジしましょ >>487
数年まえから謎なんだけど
レーズンゴールドってパンだけ(他にもあるかもしれないけど)
点数シールじゃなくて、袋に点数シールが印刷なんだけど
あれなんでかしら?
それがまたハサミで切りにくいビニールで
あれもシールにしてほしいわ 今年は深皿だから30ポイント溜めて1つ交換してきたけど
想像してたより一回り小さかった....セコイわー。
直径10センチくらい >>487
それな。私もここで聞いたりググったりしてレンジで温めたら剥がしやすくなるって書かれてて
やってみたらまぁまぁ綺麗に剥がれたわ。以前ネイル除光液を使うといいっていうの試したけど全然意味なかったしん >>495
試しにレンジで温めてシールのはしっこからちよっとずつ爪でガリガリやって
途中で切れないように慎重に剥がしていったらキレイにシール剥がれたワ
>>496
あのスキマのないシールの密着具合は一回洗った位じゃ絶対剥がれない
シールの素材自体もコーティングされてて割と丈夫だし 面倒だけどドライヤーでじっくり温めても駄目なのかしら >>494
ただで貰うんだから仕方ないわよ
セコいのは姐さんの方よ 2021年の深目の大皿くらいのクォリティのお皿がほしいわ >>500
パン祭りのサイトで確認したら
直径13センチ×高さ5センチ
サラダや小物惣菜向けって書いてあったから今年の皿に間違いないんだけど
値上げやサイズ縮小&量を減らした「実質値上げ」が続出してる昨今
「パンまつりの皿までサイズ詐欺?」って反射的に感じてしまったワケ スーパーのサービスカウンターで2枚交換しに行ったら若いマンコ店員が点数数えるのが遅くて遅くて後ろにどんどんオバサンの行列ができてきて視線が痛かったわ
数えやすいように考えてシール貼ってんのに何で電卓使っても数えられないのよ >>1
ネトウヨがヤマザキパンを守る。
↑
ああ、やっぱりな。
ネトウヨの動きですべてがわかる wwwww >>503
レジじゃなくてサービスカウンターなら後ろ待たせてたって別にいいじゃない
そもそもあなたのせいじゃないんだし いい歳したオッサンがコツコツとシール集めて無料の皿を引き換えてるってオバサン達に冷ややかな目で見られるのが耐えられなかったって事なんじゃない?
知らんけど 文春砲きたわね。前からこのスレで言われてた工場死と異物混入 ロイヤルブレッド
特売だったのが
すぐに売り切れたみたい。
他の食パンも
安い店は夕方に売り切れになっているわ。
終盤近くになって
みんな焦っているのね 普段はヤマザキパン人気ないのに春のパンまつりの時期だけヤマパン売れるのよね
逆にパスコとかが余ってるからもったいない
今年の皿ちっさいから1ヶでいいわ >>516
>>517
売れる食パンを作りなさいよ よね
ホントおいしくないわ〜 ヤマザキの食パン
サンライズっていう安いのが
癖が無くて一番おいしいわ。
シールの点数が0.5点だから
今の時期は買わないけど…
モーニングブレッドは、少し甘いけど
許容範囲内。
家の近所のドラッグストアーで
98円、シールが1.5点なので
今の時期はこれを買っているわ。
あと、トップバリュの
「しあわせのもっちり仕込み」も
米粉入りで美味しいわ。
こっちはシールなしなのが残念。
超芳醇やスイートブレッドは甘すぎ
ロイヤルブレッドは塩味がきつすぎ
ダブルソフトは、柔らかすぎ、チーズ臭が無理
ユアクイーンリッチは、バターの風味強すぎ
ふんわり食感は柔らかすぎ >>520
文句ばかり言わないで自分で焼くかホームベーカリー買いなさいよ リトルマーメイドなら毎月15日に800円以上買えばかわいい皿が貰えるわよ 今日フジパンを投函したわ
今期3枚目のフジパン投函よ
Pascoはなかなかたまらないわ ここにフジパンの話題を書き込むと、自治厨のおばさんがやってくるわよw リトルマーメイドはパニーニが好きよ
いっときハマりすぎて焼き上がるまで何時間も待ってたわ 他社のキャンペーンの応募券もヤマザキを見習ってシールにして欲しいわ
いちいち切り取るのめんどくさいのよ
あとリョーユーパンもキャンペーンやんなさいだわ 自分は3枚で終了。
中途半端に残っているわ(10点くらい)
北海道はまだ1か月あるのよね。
頑張って みんな台紙は引き換えまで綺麗なままで保ってるのかしらね?
自分はダイニングテーブルの上でシール貼ったら、テーブルが濡れてたみたいで
台紙がふやけてしまったわ('A`)
むかしの台紙は厚紙だったから多少湿気ても問題なかったけど今はチラシみたいな薄い紙だからね… 台紙は冷蔵庫にマグネットでくっつけているわ。シールじゃなくて印刷されている応募券、フジパンは今年から袋の上の方に印刷してあるわ。切り取りやすいし、ごみ入れみたいに再利用も可能なの。ヤマザキやパスコも来年からは同じようにして欲しいわ。 >>542
姐さんの作る料理美味しそうだわ
しかも手際よくさっと作りそうね
彼氏が羨ましいわ 食パンの袋は
分厚くて、臭いが漏れにくいらしいわ。
特にこれからの時期は重宝するわね 本仕込の袋が一番強いわ
ロイヤルブレッドの袋はダメ。すぐ破れる 慌てて台紙もらいにコンビニ行って張り付けてみたらずいぶん足らないわ。明日スイーツで稼ぐしかないわね…。うっかり捨てちゃってたのもあるわ。 大きなツインシューのミルククリーム&ホイップのミルククリームどっかで食べたことある味なんだけど思い出せないわ
ミスドの何かの様な気もするけど…
https://i.imgur.com/tVg7K0N.jpeg 今年の皿、灰皿そのものじゃない...
あたしの好きな薄皮まんじゅうじゃ点数全然貯まらないわ! こんな円安が続いたら来年の祭りはどうなるのかしらね?
45点で白いお皿1枚貰えます♪みたいなことになるのかしら… >>551
今年初めて割れたわ。よくないことが起こるのかしら… はじめて集めてみたわ
31点あるの
今日明日であと29点分のパンを買うのは厳しいからこの31点分でフィニッシュだわね
交換するのって何処でもいいのよね?
コンビニでもOK? サミットに行ったら薄皮シリーズが見切りで62円になっていたからまとめ買いしちゃったわ~
これで2皿目到達よ~ >>558
燕尾服かなければ袴で伺うの
お皿様を賜ったら掲げて一礼するのよ マミーマートはくるみ、プレーン、レーズンのデニッシュ6枚切りを3月ごろから158円で販売してくれてて重宝したわ。
駆け込みでおにぎり、スイーツ買ってやっと1枚よ。今年はなんか乗らなかったわ… 4月に入ってから近所のスーパーでまるごとバナナが入荷しなくなったの
オーケーに行けばあるし何なら安いけど遠いのよ
結局劇的にペースダウンしてお祭り気分が台無し 今日は近所のスーパーで
ロイヤルブレッドが108円だったわ。
ぎりぎりの人だったら
ちょうどよかったでしょうね。 4枚で終了
やっとヤマザキに縛られないで
食べたいパンが買えるわい いろいろあって2枚と21点で終わりそうだったけど
さっき近場の店で3割引シール付いてたのを4点分買ったわ
3枚とシール余りは0,5が1枚で今年は終わり これでフジパンに集中できるわ!
正直トースターもエコポーチもそんな欲しくはないんだけど 引き換えに行ったらもう皿全部無くなったので他のとこ行って下さいって言われて仕方なく他の店行ったわ 交換してきたけど思ってたより小さいわ
何に使えばいいのかしら
一昨年のはサラダとかにピッタリだったわ 最近、通い始めたスーパーに
フジパンの直営店がテナントで入っていたわ。
当たり前だけど、シールは無いのね。
ちょうど帰宅時の閉店間際に半額になるから
何か買ってしまうわ…
ヤマザキ、パスコも直営店あるけど
行ったこと無いわ。 >>571
直営店なんて在るのね
近くのイオンにはパスコの小洒落たパンやお菓子が並ぶコーナーが有るけど
直営店だともっと色々売ってるんでしょうねぇ あら。60点も溜めて2発抜いてもらったのね?
お盛んね〜 まだサッカー台に応募用紙がたんまり吊るされてるお店あるわね >>571
フジパンの直営店? って思ったけど
イオンとかに出てる店内調理のお店が
フジパン直営なのね フジパンは、フジパンストアーって店よ
https://www.fujipanstore.com/
全国約600店舗あるらしいから
都会なら意外に近くあると思うわ
ヤマザキはサンエトワール、ハースブラウンなど
店舗一覧
https://www.yamazakipan.co.jp/shops/saint_etoile/shops/main.html
パスコは、レアールパスコベーカリーズ
http://www.realpasco.jp/index.html
食べログのレビューをみると
近所のサンエトワールは、ヤマザキと知らずに
買っている人もいる気がするわ ヤマザキはヤマパン工場バイト悲惨伝説とか
ヤマパンの社長は「あんなもの人間が食べるモノじゃない」って
自社製品絶対口にしない、って噂あるし
パンま祭りの時期以外はパスコ一択 食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/882e833fa280ea496c05087e0ed3262c2c62ea29
敷島製パン(名古屋市)は7日、
パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に
小動物らしきものが混入したことが判明したとして、
同じラインで生産した同商品と「超熟山型6枚スライス」の2商品
計約10万4000個を自主回収すると発表した。
同社が詳しく調べた結果、混入したのはクマネズミと確認された。 今年は80点も集まって
シールをフリマサイトで売ったわ♪
春が終わったわ 【ヤマザキパン】元従業員が告発! デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 [PARADISE★]
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05091102/?all=1 3つ交換してきたわ
この大きさってちょうどご飯一杯のお茶碗代わりにできるわ あたしもさっき交換してきたわ
これくらい深皿欲しかったから嬉しいわ
しかし今年の皿についてるシールやけに剥がしにくくない?
全然剥がれないから水につけてふやかしてるわ シール濡れてたの知らずに剥がそうとしたら破れちゃったわ…
一応台紙に張り合わせてみたら数字がきちんと読み取れるから大丈夫かしらね? お皿交換に…と思いつつ今日も行かなかったわ。日曜までよね。 東京ー北海道の往復料金が安くて2万円よ?
お皿が1枚50円だとして400枚買えるわ? 交換できなかったらシール付き台紙をメルカリで売ればいいわね パスコ
点数たまっていたけど、はがき出すの忘れていたわ。
どうせ、抽選だから、当たらなかったでしょうけど…
フジパンは、はがき1枚分たまったけど
出すかどうか迷うわ… 切手が要らないヤマザキ方式がいちばんよね
店頭の抽選でデカいスチームオーブンとかが当たっても困るけど あたしもよ。
スマホで台紙読み取って点数算出してたわ。 あのシリーズって毎年ヤマザキがフランスのタルクだかダルクに大量発注してるのは知ってるけど
割れたりして代替品が欲しくなったらどこかに似たの売ってるのかしら 滑り込み交換行ったらどこも品切れでデイリーに行ってみたら品切れだけど
2019年のビラビラ皿なら渡せるって言われて三枚貰って着たわ
まだ皿の方が使えるから良かったと言えば良かったんだけど >>599
このビラビラ皿交換したはずなのにどこに行ったのか分かんないわ あらよかったじゃない
つーか5年も前の皿保持してんのね 皿なくて在庫用意してるなんて、それはそれでなんか嫌だわ。取り寄せとかできないのかしら。 >>597
セリアで似たような強化ガラスの器あったわ 前にダイソーも似たような強化ガラスの皿売ってたわ
今は強化ガラスでも白だけじゃないカラフルなのね でもどれも1枚1000円超えてるわ フジパンのネオバターロール、特売や値引き品を見つけたらシール目当てに買ってるけれど、
同じパッケージだし個人的にはいちばん好きな「ふわしろロール」にだけシールがないのが悲しいわ
それならいっそ一緒に特売にしないで! メルカリヤフーフリマで歴代ヤマザキ白い皿がいっぱいあるわね >>604
わかる。ネオシリーズは中央にマーガリン入ってるから食いたくないのよ
あとフジパンの点数って本仕込と根尾バターロールにしか付いてないと思ってたけどスナックサンドにもついてるのね
価格が違うのに同じ1点ってのもなんか解せないわ バターじゃなくてマーガリンなのは
ただのコストダウンよね 賞味期限2〜3日も有るのに常温で売るパンにバターなんて使う訳無いでしょ バター入ってるやつ、売ってるわよね
他の商品で
馬鹿なの? ロールパンでバターが入ってるやつ
一つだけ見つけたわ
パスコ 十勝バターロール
https://www.pasconet.co.jp/products/49/ 皿というか小鉢貰ってきたけど、包み紙ってそれぞれのお店で用意してるのよね?
あれって地味に販売店に手間かけさせてるわねw もう1枚くらいフジパンの応募が出来そうなのに何店まわってももう台紙がないわ〜 >>616
台紙無くても交換はしてもらえるはず
どうしてもというならヤマザキのサイトに印刷用台紙データあるはず 親切な人なんだけどおっちょこちょいね
あたしは一口だけ応募したわ >>593
普段と違う町のポストに投函すると当たりやすい、という都市伝説に願掛けして
フジパンのハガキを大手町の郵便局に投函したわ(アテクシ神奈川南部住み)
薄皮シリーズにレーズン入りクリームパンがあって半額になってたから買ったわ
クリームパンは別に好きではないけど私レーズンが大好きだから1個で2つの味が味わえるなんて考えた人神だわ!
普通のクリームパンだとデカすぎてカロリー糖分取りすぎちゃうけど薄皮サイズなら丁度いいわ! 薄皮シリーズの卵パン
どことなくケチャップ風味があるわ 薄皮シリーズって4個入に減ってしまったのにさらに売り値も以前より上がってるわよね ねー。
128円で買えてた頃が懐かしいわ。もっと安値もあったかしら。 >>626
やっぱりあったわよね。
108円あたり書き込もうとしたけど記憶に自信なくてちょっとお高めに設定してしまったわw ヨークベニマルでは月の頭と真ん中のセールで98円になるわ 薄皮、半額で買ったけど63円だったわ。ランチパックとかも全部値上がりしたわよね
これからもするんでしょうね 半額のパン売ってるところはまだ経済力のある地域だわ。
うちの近所はパンの半額ほぼ絶滅したわw 3割引きくらいが限度ね。 >>631
3割引きでもシールが貼られてるのを見つけたらラッキーだから、躊躇せずに買うわ。
日付順に並べて冷凍しておくの。長持ちするし自然解凍すればそれなりに美味しいもの。 永谷園麻婆春雨2024年キャンペーンついてたから
調べたら『パンダリュック+パンダぬいぐるみ付き』!
さすがに万一当選したとしてもコレは使えないワw >>633
喋るア○人形よりかはそれでもまだアレよね。 >>628
ヨークベニマル行ってんなら店内にある
モンペリエってパン屋さんで半額になったモノ買えばいいじゃん
19時ころには半額になってんでしょ
ヤマパンとかパスコの菓子パンは添加物いっぱいだけど
モンペリエは極力そーいうの入れずに作ってるからまだマシだわ >>635
ベーカリーで買わないで薄皮パン買ってるなんて一言も言ってないわよ
態々半額買いに19時に行くとかねぇ…
でもあそこの湯捏食パン大好きよ
ちょこちょこ買うわ 衣類や靴のディスカウントセールなら見た事あるけど、食料品の○割or半額引きって日本以外の国のスーパーでもやってるのかしら。 やってるに決まってるじゃない。
ただ海外の半額品って本当に半分腐ってそうなイメージだわw 今月の新商品 薄皮シリーズのチーズカスタードクリームがあったから買ったわ
ちょっとチーズの風味がアタシの好みじゃなかったわ残念 薄皮のハンバーグって定番になったのかしら
いつまでも売ってるわ 薄皮シリーズで惣菜っていまだに違和感あって買ったことないわ。
ランチパックと同じだとは思うけど、おかずなのに菓子パン並に日持ちするって
考えただけで怖いわ(´・ω・`) Q.ランチパックは臭素酸カリウムを使っていますか?
A.はい
ヤマザキパンでは発がん物質臭素酸カリウムの使用しています
臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされています。 あらヤダ、閉店前のドラッグストアで一つだけ残ってた薄皮照り焼きハンバーグを朝食用に買ってきちゃったわ
どうしましょ
薄皮シリースにピザがあるといいな 薄皮シリーズ やっぱり卵パンが好きだわ でもパスコのたっぷりたまごサラダパンも好きよ 公式サイトに定番品として「薄皮白あんぱん」が載ってるけど
見たことないかも。 ないわね。
確かに街のパン屋は消費期限が全部その日なのに大手メーカーの総菜パン菓子パンは4日後とかなのは
それだけ保存料使ってるのかもしれないけど、それ食ったからって体がどうかなるとは思えないわ
あまり深く考えても仕方ないというか。福島産の農作物然り。そもそも長生きしても金かかる(金が必要になる)だけだし
適当に70手前ぐらいでおさらばできた方がいいと思うの。子や孫もいないし。発がん性部室はさすがに接種したくないけど 使用料高いのに保存料使ったら今の値段で売れないわよ 包装とかの精度が上がったって部分も大きいような>長期保存
切り餅なんかでもカビも生えずに1年ももつのは真空パックだからでしょ。
防かび剤なんて使ってるはずないし。 今ごろアマプラでゴジラマイナスワン見たんだけど
監督が山崎で主役の役名が敷島なのね >>648
余分なお金を支払って「農薬不使用」とか「無添加」に拘った所で別に健康長寿が保証される訳でもないしね。 工場での死亡事故が相次ぎながら、隠蔽するヤマザキパン!
ネズミ入り超熟でおなじみの敷島パスコ同様、買わないわ! ロイヤルブレッドの山型が半額だったから買ったわ
別に真四角のと食感は変わらないんだろうけど私の中では山型=ダブルソフト=おいしい
みたいな方程式が出来上がってて山型の方が高級感があるのよねw >>644
薄皮シリーズじゃないけど
似たような感じの「ミニピザ風味パン チーズクリーム入り」が
2年くらい前に売っていたわ。
それなりに美味しかった記憶があるわ。
>>645
昨日、近所のスーパーで薄皮パン98円だったけど
卵パンだけ残っていたわ。
卵パン食べたことがないし
甘いのが欲しかったから買わなかったけど
買っておけばよかったかしら
>>647
薄皮白あんぱん
関西だけど、少し前(まだ5個入だったとき)によくあったわ。
最近は見ていない気がするけど… >>655
山型のロイヤルブレッドって見た事無いわ
ダブルソフトはスカスカで好きじゃないわ 関西だと白あんパン売ってるのね。こっち(北海道)で見たことないかも。
御座早漏でもクリームじゃなくて白あんなのよね?関西人は白あん好きなのね… 山形ロイヤルブレッドもダブルソフト以上にスカスカだわよ
特に山形部分 スカスカだとは感じないわ。ダブルソフトなんて外はサクッ、中はフワフワで全メーカーで一番うまいわ
いや、まあPascoの超熟国産小麦とか食ったことないのもあるから一番は言い過ぎかもしれないけど
私が食べたことある定価250円程度以下の食パンではNo.1だと思うわ。特売で108円の日があったらまた食べたいわ 昔何かの番組で戦場カメラマンの渡部陽一さんが中東へ取材に行くとき
ヤマザキの ダブル ソフト を手土産に持って行くととっても喜んでくれるって言ってたわね フジパンの最後の1枚を投函したわ〜
計5枚出したわ
エコバッグくらい当たるかしら
毎年の秋のミッフィーエコバッグは応募したら絶対もらえるからもう家にわんさかあるわw ヤマザキパン工場で死亡者が出ているのに、会社がうやむやにしているんだから、祭り🌸だなんて、浮かれてないで! えーでもパスコ婆はヤマザキが窮地に陥れば陥るほど嬉しいんでしょ?
それとも不謹慎厨? そういえばPascoも1通ハガキ出したけど当選してるのなら締め切りから1ヶ月経つし賞品届いてるはずよね?
やっぱり落選したのね。フジパンも期待しないで待つわ、いつまでも待つわ ヤマザキの「ふんわりおいしい 5つに揃ったロールケーキ」、これもどんどんちっちゃくなっちゃってるわよねぇ
袋内の型崩れ防止のプラスチック容器が以前の大きさのままなのかスペースが余ってるように見えるわ それでもコスパ最強のケーキよね。
近所のザビッグなら85円で特売してるときあるもの。 でも昔ながらのスイスロールは全く見なくなったわね。
表面は茶色で、スポンジもずっしりしてて、クリームも濃厚で独特の風味があったわ。 >>668
そのうちクリームがうっす〜〜くなって買わなくなったわ。 もう何年買ってないのかしらスイスロール
クリームたっぷりってHPには書いてあんのに ロールケーキは、コンビニで売っている
柔らかくてスプーンで食べるのが
普通になってしまったわね。
昔風の重たい感じのも食べたいわ。 水色のパッケージの乳酸菌入りふんわり食パンが半額だったから買ったわ
ロイヤルブレッドやダブルソフトとはまた違った食感なのかしら?楽しみだわ♪ ふんわり食パン、トーストしても食感がフワッとしてて美味!
ほんのり甘いからジャムをつけずにそのまま食べてるわ。トーストせず生のままでもイケるかしら?
やっぱり定価がお高いのはそれなりに美味しいのね。 薄皮パンの期間限定「ブルーベリーミルククリーム(だっけ?)」うんまいわ! あたしブルーベリー味のものって、何食べてもブルーベリーガムの味に感じて苦手なんだけど
それは大丈夫かしら? ヤマザキの人かしら?
近所のクスリのアオキに閉店前に行くといっつも売れ残ってる
ふんわり、ロイヤルブレッド、そして先月から超熟。
本仕込が全然なくて困ってるのよ
ネズミ事件のせいだわ さっき洗って乾かした皿を棚の上にしまおうとしたら底が若干濡れてたからタオルで拭き拭きしつつ
ふと皿に彫ってある文字に目が行ったの。MADE IN FRANCEって書いてあるわ?
てっきりmade in chinaだと思ってたから想定外にテンションあがったわwwタダなのに高級な皿なのね! ダイソーの食器類だって気を付けてるとたまに欧州のやつ有るわよ
一昨年買ったのはスペイン製のコップ 十朱さんの頃?「白い、ル・フラン小皿差し上げます」みたいなこと言ってたわよね。 ふんわり食パン、今朝はトーストせず生のまま食べてみたの。美味っ!
乃が美の生食パンより全然コスパ良いわ。味もこっちの方が上だしん! 焼かずに食うならヤマザキの白い食パンが好きよ
飲み物なしだと辛いのがナンだけど 白い食パンって私が言ってる「ふんわり食パン」のことよね?乳酸菌入りの水色の袋のやつ Pascoがライ麦全粒粉シリーズと低糖質シリーズ買うと抽選で当たるキャンペーンやってるけど
定価が高いから買いたくないわwジャムはちょっと惹かれるけど Pascoといえばフォカッチャの美味しさが判らないわ
指がベトベトになるくせに味がないのがなかなか飲み込めないの デニッシュブレッド(ミミも含めて6個入り)のメロンがあったから珍しくて買ってみたわ
メロンだからトーストせずそのまま食べた方がいいのかしらね?クルミやレーズンはトーストまいうーだけど >>691
あのシリーズはハズレなしで好きだけどメロン…??
マミーマートで薄皮シリーズ98円で目移りしちゃったけど、結局薄皮つぶあんと薄皮こしあんで落ち着いてしまったわ。 リョーユーパンの小さい食パン(てゆーていいのかしら)のシリーズにあるデニッシュが好きよ
お安いし
めったに売ってるところに出会わないけれど >>692
トーストせずそのまま食べたけど超うまいわ!
私的には普通のドーム型のメロンパンより断然好み。これは今年のヒット番付上位候補だわ Pascoがなんかやってんのね
ジャムは欲しいけど1等のホットプレート(?)は特に欲しくないわ >>698
しけてるわね〜。
ネズミの件があったんだからせめて全プレにすりゃいいのに。 私もジャム欲しいけどあの写真見る限り、ビンの底の方は中身入ってなくない?
容量にしたらかなり少なそう。もらってガッカリするタイプの商品くさいわ >>700
中身が入ってないんではなくて
厚底なんでしょw
ほんと量は少ないと思うけど
あの底の形状だと、よくある底のジャムが
とれなくてイライラするは、防げると思うわw メロンデニッシュ。最後の耳の部分はトーストしてみたけどメチャウマ!!
そのままでもトーストでもどっちでも最高だわ。改めて今年のヒット商品番付横綱決定よ!
今までの菓子パン史上一番好きかも。常時入荷してるスーパーを知りたいぐらいだわ かき氷用のメロンシロップ(330g)が9円で売ってた(賞味期限2024年6月)から買ったわ
ジャム買うより圧倒的にコスパいいし。これからしばらくトーストした食パンにかけて食べるわw ミニロールパン15個入りが半額だと106円。コスパ最強よ。黒糖が好き。プレーンでも良くってよ
マーガリンとか余計なモノ挟んでないのがいいわ。小さいからあと少し何か口に入れたいときに便利 確かにロールパンだと黒糖が美味しいわね。じゃなければレーズンかマーガリンが欲しいわ、自分的に。
普通のロールパンは物足りなくて。 そこでフジパン
全種好きで買っちゃうけどあたしはレーズンがいちばん好きよ 要らないやつだわ。秋のキャンペーンのキャンプ用品は重宝しそうだから応募してたけど
今秋から郵便料金値上がりするからもうハガキ懸賞はオワコンだわ カントリーマアムっつて小さくなって味もかわって
「もはや別モノ」って言われてるヤツじゃん PBの6枚切りの食パンが半値になってたんだけどなぜか他のメーカーの3枚切りの値段の金額になってて
食パンまだ冷凍庫にストックあるし買うつもりなかったんだけど、お得過ぎるから買ってしまったわ
マーガリン不使用、トランス脂肪酸ゼロで通常なら半額でも105円ぐらいなのに42円でget ! ザ・ビッグで薄皮パンが98円だったわ〜
5パーオフのクーポン持ってたし塩キャラメルとブルーベリーとチーズクリームの3つ買ったわ
もうお菓子は応募出来るけど切手代を考えるとやっぱりねぇ
応募のシールの枚数をどーんと増やしてくれていいから「必ず当たる」にして欲しいわ 薄皮チーズクリームは冷蔵庫で冷やすとちょっと美味しくなるわ ヤマザキの点数シール、シールじゃないのやめて欲しいわ
ちまちま切り抜くのめんどくさいのよ
それも2点とか2.5点みたいなのに限ってシールじゃないの シールがパッケージ印刷なのはシール盗み対策かしら
だったら全部統一しなさいよって思うわ 夏のキャンペーンの全貌を今日知ったわ。お菓子BOXだけじゃなくもう一コースあるのね
でも私コーヒーはインスタントで十分だしヨーグルトメーカーも牛乳買って作るタイプだとコスパ悪いし
フライパンも間に合ってるし、今回も応募しないわ。ミキサーが欲しいのよね。スムージー作れるし
買いなさいよ?まあそりゃそうだけど、金払ってまで欲しいかって言われると微妙なの 昔グリコの飲料キャンペーン珍しく当たって飲みまくってたら
直後虫歯になったからお菓子詰合わせキャンペーンはパス >>718
百歩譲ってPascoの春の点数はパッケージ印刷でいいけどヤマザキの丸や五角形の点数は
切り抜くの面倒よね。普通にパッケージに貼り付けておいてほしいわ。印刷は四角形だけにして ダブルソフト、ノーマルはパッケージ印刷だけど全粒粉はシールなのね
パン党宣言っていう食パンもあるのね。クリエイト限定かしら?買ってみたわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています