障害者雇用で働く(働きたい)ゲイ 1社目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まずはアタシから
53才、大卒
身体障害3級
精神障害3級
不動産屋の障害者枠勤務よ
今12年目くらい >>225
資格ヲタじゃないなら志望する職務に関係ない資格は逆にマイナスって感じね。
ドラマじゃないけど100の資格を意味不明に持ってたら、ブレすぎてて、その時点で不採用よ。
もちろん、これらの資格が必要な職務ならプラスになるでしょうけど。
あと、年齢と資格は関係ないわよw >>228
そういう人のために作業所があるんじゃない? 全て企業次第
年齢資格職歴に関わらず採用してくれるところもある >>231
どこ?具体例いくつか挙げて
具体例を言えないならあるいはその条件で募集してる企業を探すヒントでもいい >>227
簿記2、英検2、FP2なら職務経歴書次第じゃないかしら?
でもあなたが面接官だったら↓みたいな人、相手にする?
前職
・通信業界→基本情報未取得→じゃあ何やってたの?
・不動産業界→宅建士未取得→じゃあ何やってたの?
・金融業界→貸金未取得→じゃあ何やってたの?
・保険業界→FP2未取得→じゃあ何やってたの?
・介護業界→介護福祉士未取得→じゃあ何やってたの? 手っ取り早く能力を証明するのが資格だもの
運転免許も持ってない人が物流業界に面接に行く?
そんな馬鹿、居ないでしょ? 資格を活かせる仕事に就くのも
癒しというか
生き甲斐か遣り甲斐かになっていいわね >>233
逆パターンならどう?
働くために資格は取ったけど職業未経験 >>236
キチンと下準備するような人なら履歴書、職務経歴書は見てくれる確率は高くなるんじゃあ無いかしら? >>240
ジョブコーチの意味はわかるけどジョブコーチがどうかしたのかと聞いてるの
まさかジョブコーチのひと言だけで伝わると思ってんの? 私正社員じゃなくてバイトしたいの
障害者雇用でバイトの募集って無いのかしら? >>247
逆に障害者枠ってバイト、パートみたいな仕事の方が多いわ(短時間かつ、ほぼ地域の最低賃金)
良くて契約社員とか
まぁ、入社しちゃえば能力次第、努力次第で評価されれば昇格有るわよ
アタシもバイト→契約社員→正社員よ
やっぱ、契約社員と正社員は福利厚生が全然違うわ
年収、一気に上がったわ 私は週5フルタイムで働ける自信無いから正社員は出来ないわ 障害者雇用で働いている、もしくは働いていた方は
どの方法で就活してたのか気になるから良かったら教えてもらいたいわ。
ハローワーク?民間の障害者雇用専門のサイト?ジョブコーチ? 派遣切られて(アタシの能力不足)、またウリとパチンコ屋バイトに逆戻り
アタシ、もう脱出不可能なのかも
同年代釜友はちゃっかり何らかの役職に成ってる
自業自得だけど惨めだわ >>257
上昇志向が残ってるなら諦めちゃだめよ
役職ついてれば給与は良いかもしれないけどその分責任や重圧がのしかかってくるわ
自分にはどんな環境が向いてるか考えるといいわ あたくしは5年くらい前の障害者公務員大量募集のときになんとか拾ってもらって国家公務員になれたの
もう人生詰んだ自覚もあったし8050問題のまさに当事者だったからほんと助かったわ
ちなみに精神よ >>260
私もその時受けたけど、落ちたわw
でも、自分の生活からして公務員になれなくてよかったわ。
実際、知り合いの障害者で何人か辞めた人いるわ。 >>260
もうそういうのないのかいしら
あたしその頃引きこもりだったから情報自体すらなかったのよね
そういう国家公務員大量募集があるって
もう一度大量募集して欲しいわ 公務員試験作文とかあるって知って受けるのやめたわ
給与も安いのよね、ただし恩給つくからお得なのかしらね >>265
それを自分で調べられるか人に聞くかで変わってくるのよ ノンケ、釜にかかわらず、「可愛いがられて育ったお利口さん」にはどんな難関資格も歯が立たないわ
もう、天然の才能ね
どうやったら周囲の人に気に入られるか一瞬で反応してるのよ センターポジションの人は何処に行っても、やっぱりセンターポジションなのよ 自分は資格も免許も一切ない しかも障害者 でも生きてこれたからね 最低でも自分が飯食ってる業界の資格くらいは取っとくべきじゃない?
無資格で転職なんて恐ろし過ぎるわ
そんなギャンブル出来ません! >>273
その実績や特技や能力を手っ取り早く他人に証明するのが資格でしょ?
覚えてるうちにちゃっちゃと形に変えるのが効率的だし得だと思うわよ いると主張する人、いらないと主張する人が言い合っても答えなんかでないわよ
それぞれの立場もあるのだし 興味有る分野の資格勉強してると自分の方向性や意外な得意分野が見えてきたり
全然違う分野と思ってても試験範囲が意外と被ってるとか
アタシは資格勉強は自分のバージョンアップ&資格手当ての為&人事評価の為&ボケ防止よ >>277
今日も発展場で何も無しだったの?
自ら咥える、自ら跨がる、気合いよ、気合い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています