仲間に囲まれ自分の好きな話題をワイワイみんなで仲良く話す というのが老婆の一度も叶わなかった長年の夢なのはわかるが リアルではもちろんネットでも老婆の強烈な嫉妬深さからすぐに高学歴を攻撃するので ワイワイにも仲良くにもならずギスギスした老婆一人の自演小屋になるのが毎度恒例パターン 0020Usagi2024/05/03(金) 12:49:50.540https://twitter.com/Soon_Die_Osaka/status/1784539369094950927 ツイで偶然見つけたけど、この竹岡って人、根拠のないことを偉そうに書いてて驚いたわ noticeを英英辞典(New Oxford American Dictionary)で引くとbecome aware ofと出るわ つまり「気づいている状態へ変化する」という意味。状態動詞じゃないわ もし状態動詞ならばbe aware ofみたいな定義になるわよ 辞書でろくに調べもしないで、ジーニアスが最悪だとかイキってて恥ずかしいわね (noticeを進行形で使わない=noticeは状態動詞である、と勘違いしているのかしら) complicatedは口語でマイナスイメージ、complexは文語でプラスにも使える、という単純化もおかしいわ complicatedは、たしかに会話でも “So, are you guys are in a relationship?” (付き合ってるの?) “Well, it’s complicated.” (えっと、複雑なの) みたいによく使われるけど、別に口語専用ではなく論文とか硬い文章でも普通によく使われるわ complexとcomplicatedは意味が違うだけよね complexは単に複合的って意味で complicatedは解きほぐせないほど複雑に絡まってるって感じよね American Heritage diciotnaryを調べたら説明があったから引用するわ “Complex” implies a combination of many interwoven parts: The composer transformed a simple folk tune into a complex set of variations. “Complicated” stresses a relationship of parts that affect each other in elaborate, often obscure ways: The party's complicated platform confused many voters. 0021Usagi2024/05/03(金) 12:53:14.260 Merriam-Websterにも説明があるのに気づいたから引用するわ COMPLEX suggests the unavoidable result of a necessary combining and does not imply a fault or failure. 例: a complex recipe COMPLICATED applies to what offers great difficulty in understanding, solving, or explaining. 例: complicated legal procedures 0022Usagi2024/05/03(金) 12:59:22.460 例文まちがったわ。恥ずかしい。正しくは “So, are you guys in a relationship?” 0023陽気な名無しさん2024/05/04(土) 00:02:39.120 こんな気持ち悪い長文、誰も読んでないのに一人で延々と自演連投 0024陽気な名無しさん2024/05/04(土) 01:33:04.190 自閉症スペクトラム障害(いわゆるアスペ)よ 生暖かく見守ってやって 0025陽気な名無しさん2024/05/04(土) 06:20:05.270>>24 姐さん障害者に優しいのね 0026陽気な名無しさん2024/05/04(土) 07:37:19.530 同サロには統合失調症もいるわね 0027陽気な名無しさん2024/05/04(土) 11:08:33.900 東大理三のルシファー?だかもASDだそうだわよ 0028陽気な名無しさん2024/05/04(土) 13:35:08.470 Do yo want to sleep with me? https://video.twimg.com/amplify_video/1725783716562370560/vid/avc1/320x568/Zl7QvEiKkwrn3iLW.mp4?tag=140029陽気な名無しさん2024/05/04(土) 21:39:43.040 ほら、あんたたちが好きそうなのよ https://youtu.be/qfAXsFaE4Qg?si=K_u5mjBUdo4S1B7l0030陽気な名無しさん2024/05/05(日) 04:44:32.920>>26 脳梗塞の後遺症で左半身麻痺になって身体障害者3級の70代かっぺお婆さんも同サロに22年以上もいるわね、男のふりをしながら 0031陽気な名無しさん2024/05/05(日) 19:46:35.23d0505>>30 ゴキブリエリは統合失調症発症よね 0032陽気な名無しさん2024/05/07(火) 06:23:30.180>>31 同意。 わかってる人がいて嬉しい。
かっぺおばあちゃん、トイレこっちじゃないよ! 0067陽気な名無しさん2024/05/23(木) 00:42:04.270 I just remembered something about vibrato. In Asayan, when the members of Morning Musume。recorded "Seeds of Love" before their debut, Tetsutaro Sakurai, who wrote the song, was teaching the members how to sing it as a recording producer. He told Abe not to use vibrato. I didn't understand what he meant. Because Nacchi has no skill to sing with vibrato at all. 0068陽気な名無しさん2024/05/23(木) 20:24:56.060>>67 バイブは使わずに本物を挿れなさい、って指導があった話かしら 0069陽気な名無しさん2024/05/28(火) 19:28:56.730 親が偉いわ https://youtu.be/xd4sUmIYp8g0070陽気な名無しさん2024/05/28(火) 22:14:02.680 あたしだってこうなるはずだったのに英語教育しなかった親のせいで人生台無しよ 0071陽気な名無しさん2024/05/29(水) 12:55:02.440NIKUhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/13201914.html
細かい点に過度にこだわるのが良くないように、対話も過剰になりすぎると良くないということを言っています。 「It is possible」は直訳すると「それは可能である」という意味ですが、文脈によってニュアンスが変わることがあります。 この場合、「It is possible to overdo dialogue」は、「対話をやりすぎることがありうる」や「対話をやりすぎることが可能である」という意味になります。 ただし、この文脈では「対話をやりすぎることが可能である」こと自体が否定的な意味合いを含んでいるため、「よくない」という解釈に繋がります。 0109陽気な名無しさん2024/07/04(木) 01:28:31.870 誰か知らないけど代わりに書き込みありがとうございました 0110陽気な名無しさん2024/07/04(木) 01:30:58.900 次はこのスレに以下のレスをお願いします
オネエは万国共通よ。知らない言語で喋ってても当然分かる。 ただ英語って文章だとオネエどころか男女も読み進めないと区別がつかない。 英語って文字は簡単だけど結構不便よ。 0123陽気な名無しさん2024/07/10(水) 21:07:48.500 日本語でも書き手の性別なんて普通はわからないわよ 0124Usagi2024/07/10(水) 21:25:02.260 でもfabulousとか言ってたらほぼ女か釜よね 0125陽気な名無しさん2024/07/10(水) 22:18:57.470 I would die if I〜とか言ってんのもマンコか釜よ 0126陽気な名無しさん2024/07/10(水) 22:44:36.790>>123 書き手じゃなくて、登場人物の男女の区別がつきにくいってこと。 日本語みたいに男言葉、女言葉がないし。 0127陽気な名無しさん2024/07/10(水) 22:49:30.990 日本語だって今どき男言葉・女言葉なんて使い分けないでしょ 小説読んでてモロ女言葉の女が出てくるなんて、30年ぐらい前の作品じゃない? 0128陽気な名無しさん2024/07/10(水) 23:35:09.060 それとも平安時代の話ならありかもね 0129陽気な名無しさん2024/07/10(水) 23:39:02.870 今の大河ドラマは現代語でお送りしていますというけど 女言葉はだいぶ古臭い昭和な感じよね 0130陽気な名無しさん2024/07/11(木) 06:49:55.980 え、あんた達何言ってるの?
男言葉(男性語) 僕、俺、だぜ、だな 女言葉(女性語)あたし、私、だわ、わね
この板の書き込み見るだけでも分かるじゃん、オネエばかりだって。
>>127 あなたの思ってる女言葉って何? 0131陽気な名無しさん2024/07/11(木) 09:26:27.010>>130 あんた引きこもりなの? リアルでこの板みたいな女言葉使う女はいないわよ 0132陽気な名無しさん2024/07/11(木) 09:39:16.250 文章では性別わかんないって話だけど 書き言葉であたしなんて普段使わないでしょ 0133陽気な名無しさん2024/07/11(木) 14:41:02.870>>131 どこに女が使うって書いてあんのよ? オネエとは書いてあるけど 0134陽気な名無しさん2024/07/11(木) 14:50:11.190>>133 え?男言葉、女言葉だから性別がわかるって話よね? 0135陽気な名無しさん2024/07/11(木) 18:38:07.010>>134 英語でアタシをめちゃくちゃにして!を Please make sure to handle me like that! と カモンカモン、オーイエー、クロース、オーマイガッサム みたいな話よね 0136陽気な名無しさん2024/07/12(金) 22:27:48.060>>135 こんな機械翻訳したみたいな言い回しセックスでするわけない 0137陽気な名無しさん2024/07/12(金) 23:51:59.640 Let me be your flesh hole. Get me to heaven. とかかな、あたしが使うなら ネイティブならもっと洒落た言い回しあるんでしょうけど >>135はただただ意味不明 like that が何を意味してるか分からないし 判を押したようなフレーズを繰り返すだけの学校英語教育の敗北ね 0138陽気な名無しさん2024/07/13(土) 03:17:15.090>>135
普通に「Fuck me hard」でしょ。 「オーマイガッサム」って何よ?? 0139陽気な名無しさん2024/07/13(土) 03:57:06.740 hardじゃなくてdesperatelyの方が必死感あっていいわよ 0140陽気な名無しさん2024/07/13(土) 06:31:37.540 必死なのはアンタであって相手じゃないでしょ? センスないのばっかり 0141陽気な名無しさん2024/07/13(土) 08:03:21.820 こういうの翻訳通さずリアルタイムで聞き取れるようになりたいわ https://youtu.be/I--SjII0VCs?si=o7OweMXOjkt-uv2G0142陽気な名無しさん2024/07/13(土) 14:23:17.910>>140 なにが? 0143陽気な名無しさん2024/07/13(土) 16:38:08.560 新鮮な穴って何かしらと思ったらfreshだったわ 勉強になるわ、アタシカッペ高卒だから 0144陽気な名無しさん2024/07/16(火) 16:57:40.95d そうね 0145陽気な名無しさん2024/07/22(月) 10:19:01.970 このジョークの面白さが分からないので誰か解説おねがいします https://pbs.twimg.com/media/GSyrOwbXUAIzGAg.jpg0146陽気な名無しさん2024/07/22(月) 10:42:24.700https://i.imgur.com/qB4tTJW.png0147陽気な名無しさん2024/07/22(月) 10:48:39.630 うっわ、つまんねえ 0148陽気な名無しさん2024/07/25(木) 02:00:56.580https://pbs.twimg.com/media/GOrDphyawAAIm5y.jpg0149陽気な名無しさん2024/08/02(金) 22:38:43.82d そうね 0150陽気な名無しさん2024/08/03(土) 09:02:23.350 最近元気ないわねこのスレ カッペリーニが書き込まないせい? 問題出しとくわね 英訳せよ「ありのままが美しい。」 0151陽気な名無しさん2024/08/03(土) 10:15:39.480 最近、機械翻訳が優秀過ぎてリーディングする気力も無くなったわ。 このまま、機械翻訳におんぶで抱っこも良い希ガス 0152陽気な名無しさん2024/08/03(土) 12:43:31.160 やめときなさい 文章読まないと喋り方までバカになるわ 0153Usagi2024/08/03(土) 12:45:13.600 You are beautiful just the way you are. 0154陽気な名無しさん2024/08/03(土) 12:52:20.820 あなたなの?? 0155Usagi2024/08/03(土) 13:09:01.820 うさぎよ。歌詞でよくこんなの↑あるわよね カッペなんたら(意味がわからない)でも英ちゃんでもないわ 生成文法スレ誰かが保守してくれてるみたいだけどもう落としていいわよ もう英ちゃんは来ないでしょうから アタシも大人気なくて英ちゃんに悪いことしてしまったなと反省してるの 0156陽気な名無しさん2024/08/03(土) 15:10:01.160>>151 機械翻訳って日本語に翻訳してるだけであなたは英語読んでるわけじゃないのよ、当たり前だけど 数式見る時にわざわざ日本語にする必要がないのと同じ 0157陽気な名無しさん2024/08/03(土) 15:27:33.550>>150 I think, just as being it is beautiful. 0158陽気な名無しさん2024/08/03(土) 17:47:46.900 出題した者です おふたりとも実力者だということが伝わってくる回答です ていうかアンタたち見てるなら書き込みなさいよ!
Youにしたのは、人へのメッセージという設定で訳したから Youは人一般の意味にもなるから、このままで「人は誰でも」とも解釈できるわ この言い回しは便利なの。対象が人じゃなかったら The house is beautiful (just) the way it is. Things are beautiful (just) the way they are. みたいに変えれば良いわ
>>158 これはおしゃれな広告のコピーね 個人的には画像で対比されている What it is is different. っていうのが印象的ね。何と違うの? What it is is different from what it was in 1981. ということかしら 0161陽気な名無しさん2024/08/07(水) 17:34:53.09d そうね 0162陽気な名無しさん2024/08/09(金) 22:43:18.03d へ 0163Usagi2024/08/15(木) 16:24:46.150 じゃあ誰かこれ英訳してくれるかしら 幽白ってあたしが一番影響受けた漫画かもしれないわ あたしの記憶が確かなら、アニメでこのシーンが放送された後(セリフが改変されてたかは覚えていない) 朝日新聞に、アニメであんな下品なセリフはありえない!みたいな憤りの投書があった気がするのw https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/fdf2dbd04f5afd084aa3995a5bca66ec_600.jpg
結果的に今の大学を選んでよかったと思ってる 彼氏に出会えたのも、ヨーロッパの良い大学へ留学できたのも今の大学でだし 0172陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:47:15.800>>153 間違い 0173陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:47:37.260>>150 as beautiful as it is ね。 0174陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:50:26.850>>153 「ありのままで美しい 英語」でグーグル検索すると 検索結果の一番上に出てくる英文を丸写しコピペしただけ
あんたはいっつもサイトの切り貼りばっかり
だから間違えるんだよ、かっぺ婆さんは
それは主語が「あなた=YOU」になってるから別の意味になる
それだと「あなたはありのままで美しい」の意味
主語がなくただ単に「ありのままで美しい」ならば beautiful as it isになる 0175陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:51:20.550 やはりググった検索結果をコピペするだけのニセモノの中卒婆は 本物の教養に裏打ちされた学力には勝てないってよくわかる事例ね 0176陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:52:32.970 健康板でもぐぐった医療文献から抜き出した文章を切り貼りしてるだけ あたかも自分の知識みたいに振舞っても 貼ってる内容を正確に理解してすらいないとバレてる中卒かっぺ婆 0177陽気な名無しさん2024/09/03(火) 00:52:53.520 検索して貼るだけなら中卒でもできるからねえ