トップページ同性愛サロン
1002コメント270KB
ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和34年
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002陽気な名無しさん2024/04/30(火) 06:25:39.28ID:XRT/JNDA0
復活ね
0004陽気な名無しさん2024/04/30(火) 09:18:33.97ID:n6vbp5KL0
昭和33年(スレ)は3月(300番台)で終わったのね。
0005陽気な名無しさん2024/04/30(火) 16:15:00.24ID:eC+p8rlo0
あげあげ
0006陽気な名無しさん2024/04/30(火) 17:37:15.29ID:0C7cWOrn0
あらかわ遊園ずいぶんかわったのねぇ!
観覧車もずいぶん立派になってるわ。あらかわ遊園の観覧車って言ったら、屋根なしのゴンドラみたいなのに乗っけられて、直径5mをグルグルする東南アジアの遊園地みたいな造りだったのよね。
0008陽気な名無しさん2024/05/01(水) 06:58:45.65ID:+MhobBjH0
静岡出のあたしとしてはヤングランドよ!
CMソングはちゃっきり節ね
♪ ぁちゃっきりちゃっきりちゃっきりよ きゃぁるが鳴くんで 雨づぅらぁぁよぉ〜♪
0009陽気な名無しさん2024/05/01(水) 08:19:15.20ID:Ist7d6gV0
有馬兵衛の向陽閣へぇ〜♪

これをメロディーつきで歌えるあなたは立派な関西人!
0011陽気な名無しさん2024/05/01(水) 10:18:26.16ID:WNFB64I00
>>1
昭和34年生まれの有名人は、山口百恵と渡辺謙が2強ね。
0012陽気な名無しさん2024/05/01(水) 11:51:30.93ID:Dnb976Q70
>>9
関東でもケンちゃんシリーズの時に流れてたから歌えるわよ
関西の人に披露すると驚かれるわw
0013陽気な名無しさん2024/05/01(水) 12:21:26.07ID:mKfD71s50
関西電気保安協会〜
そいつらは偽物だ!
正しくは 関西電気保安協会!
0014陽気な名無しさん2024/05/01(水) 17:39:17.42ID:ufBmJnQ/0
>>8
ちゃっきり節で思い出したけど
炭坑節って2番からは男女関係の歌なのね

♪あなたがその気でいうのなら
 思いきります 別れます
 もとの娘の十八に
 返してくれたら 別れます

…って、怖すぎるわよこの女
0015陽気な名無しさん2024/05/01(水) 17:45:47.10ID:l6fNqMN90
>>14
へぇ〜、2番なんてあるのね。
十九の春はそれのパクリかしら?

今さら離縁と言うならば
もとの十九にしておくれ
0016陽気な名無しさん2024/05/01(水) 18:28:10.40ID:hg9z/+5M0
私としたことが あなたに捨てられて
生きてることが虚しくなっちゃって
高いビルの屋上から身を投げて死のうかと思いつめていたら
0017陽気な名無しさん2024/05/01(水) 18:52:34.04ID:oS8d4VYB0
>>16
コメッコさん……
0019陽気な名無しさん2024/05/01(水) 19:02:15.93ID:ufBmJnQ/0
そういえば粉末洗剤がすっかり店頭から姿消しちゃったわね
ステルス値上げ酷すぎたからかしら
前は1.2~1.5kg入ってた箱のままで中身750gとかになってたものね
0021陽気な名無しさん2024/05/01(水) 20:04:45.88ID:8bzSmcnW0
でも油汚れには粉末タイプの方が効果的ってがっちりマンデーで見てから、パーフェクトスティック使ってるわ。

新聞屋さんからもらったのかしら、長らく眠ってたブルーダイヤも折角だから使い始めたわ。
0022陽気な名無しさん2024/05/01(水) 22:52:37.57ID:HjZ9DhEf0
あたし今回液体買ってみたんだけどマジで洗浄力1/3くらいに落ちるわ
ぱねえ
やっぱり次回は粉に戻るわ
ツーか粉のほうが明らかなのに
液体がメンストチームの夜の流れ不思議え!3案
0023陽気な名無しさん2024/05/01(水) 22:58:49.27ID:GaOjEa6O0
現役掃除夫です
職場ではそれぞれに応じたいろんな洗剤を使ってるけど、一般の洗濯物は粉洗剤です
0024陽気な名無しさん2024/05/02(木) 04:05:18.86ID:87ZS1rr90
中性洗剤なんかでアタシ達の出す汚れが落ちる訳無いわ
0025陽気な名無しさん2024/05/02(木) 14:37:05.79ID:tXsPd0vO0
>>21
あたいも粉末ばっか使ってるわ
ニュービーズすずらんの香りが良いわ
0026陽気な名無しさん2024/05/02(木) 14:37:57.07ID:tXsPd0vO0
>>21
ブルーダイヤ懐かしいわ
金銀パールプレゼントはもう無いのかしら
0027陽気な名無しさん2024/05/02(木) 14:59:33.37ID:8z9RMybc0
あれ、本当に当たった人いるのかしら?
0028陽気な名無しさん2024/05/02(木) 15:11:20.62ID:CnDi4CmC0
なんかの懸賞品の犬のぬいぐるみ型ラジオが欲しかったわ
0029陽気な名無しさん2024/05/02(木) 15:39:23.75ID:SVOkaQOu0
>>26
ごめん。ブルーダイヤ言った >>21だけど、
よく見たらあたしんちもニュービーズだったわ。
0030陽気な名無しさん2024/05/02(木) 15:49:21.20ID:JIn+KfxC0
>>26
プレゼントは氷川きよ子がCMやってた頃が最後でもう20年位前に終わってるわよ
液体洗剤はセールされてても1本で使える回数少ないからすぐ無くなる
その上ボトルの形変えちゃうからステルス値上げしても見破られにくいの
0031陽気な名無しさん2024/05/02(木) 15:52:59.92ID:8z9RMybc0
資生堂から出してた粉末洗剤「プレイ」知ってる人いるかしら?
0033陽気な名無しさん2024/05/02(木) 17:06:38.87ID:bwZTqt5n0
粉末洗剤、もう虫の息ね…。
隅っこにポツンと置いてあるくらいだわ。
0034陽気な名無しさん2024/05/02(木) 18:52:20.05ID:HGDUP4hy0
金銀パールで思い出したけど、水晶米って販売会社の名前だったのか
米の銘柄だったのか、よくわかんなかったわ。パールライスってのもあったわよね?
0035陽気な名無しさん2024/05/02(木) 18:56:10.24ID:HGDUP4hy0
>>33
最近のインフレで、いつもか買ってた(安い)粉洗剤が廃盤になって仕方なく液体洗剤に替えたの。
ああ、これも時代の流れなんだわ〜昭和じゃあるまいし粉なんて古いわよねなんて思ってたら、
CMで粉末洗剤をカプセルに詰めたのをやってて「実は液体洗剤より粉末の方が汚れを落とすんです」だって、なによそれ。
0037陽気な名無しさん2024/05/02(木) 19:05:29.56ID:Yhq9bLWl0
あたいニュービーズの粉末大好きよ
すずらんの一生で最も清らかな五分咲きの香り
ってコピーも乙女心をくすぐられるわ
0038陽気な名無しさん2024/05/02(木) 22:23:18.43ID:bwZTqt5n0
>>35
あのタンポンみたいなやつよね。
パーフェクトスティック。
0039陽気な名無しさん2024/05/02(木) 22:43:04.54ID:SVOkaQOu0
>>38
あたしズボラだからちゃんと封しとかないとスティック同士が湿気でくっついちゃうのよね。

青パッケージの普通タイプ使ってて、最近部屋干し用の緑パッケージ試してみたんだけど香りが好きじゃないわ…緑パッケージ。
0040陽気な名無しさん2024/05/04(土) 05:44:20.76ID:daaalEOx0
鶯谷で思い出のあったラブホが潰れてたわ・・ちょっと寂しかった・・
ちょっと旅館風の外観で好きな作りだったの、あえて古臭いのに入るのが好きだったのよね。
0041陽気な名無しさん2024/05/04(土) 07:20:40.37ID:X/i7wLAB0
>>40
やり部屋みたいな広間があるところとは違うかしら。
0042陽気な名無しさん2024/05/04(土) 07:43:13.41ID:daaalEOx0
万上館ってとこよ〜
ほんとド昭和の旅館って感じでよかったのよ
男同士でも何も言われなかったし
0045陽気な名無しさん2024/05/04(土) 18:03:24.01ID:B+hejhsQ0
>>44
プルトップ ちゃんと果実が全部出るように作られてる?
0046陽気な名無しさん2024/05/04(土) 21:40:03.51ID:5XRH+Fue0
>>44
これ今でも売ってるの?
0047陽気な名無しさん2024/05/04(土) 21:43:43.76ID:3I9PlP/n0
関西だけどスーパーで売ってるの見たわ
0048陽気な名無しさん2024/05/04(土) 21:44:31.42ID:rK0fRsw10
Amazonで30本単位だけど
関西〜九州のスーパーで見かけるみたい
0049陽気な名無しさん2024/05/05(日) 04:58:24.20ID:9B9ZSVW80
よくお仏壇に供えてあったわ
0051陽気な名無しさん2024/05/05(日) 11:03:49.62ID:iuXOXSOY0
ハイジの世界に車あったかしら
0052陽気な名無しさん2024/05/05(日) 11:14:32.29ID:Dst3Kwr10
>>44
はごろもフーヅも出してなかった?つぶオレンジジュース。
0053陽気な名無しさん2024/05/05(日) 11:22:11.07ID:6Gg60aBP0
つぶつぶブドウジュースもあったわ。
0054陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:12:49.19ID:Urbj8JZx0
>>50
ハイジのおじいさんで何歳くらい?
まだ出せる歳よね
0055陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:46:53.91ID:86DoILMN0
>>52
地元だから訂正させてね
「はごろもフーズ」よ
これも昭和の最後の最後に改名したの
あたいらは「はごろも缶詰」がなじみ深いわ
0056陽気な名無しさん2024/05/05(日) 13:51:57.39ID:bSf+++SO0
金大洋って、みかんの缶詰も美味しかったわ
0057陽気な名無しさん2024/05/05(日) 14:04:40.69ID:ZMDV2Gbx0
金大洋のみつ豆たまに買うけど、缶詰のデザインの昭和臭さがたまらないのよね。見つけるとつい手に取ってしまう
チェルシーを見限って棄てたとことか、大手には一寸、見倣ってほしいもだわ
0058陽気な名無しさん2024/05/05(日) 15:07:48.66ID:YyFjZD0B0
はごろもは、こつぶっこ?こつぶ?そんな名前だったかしら
0059陽気な名無しさん2024/05/05(日) 15:18:44.45ID:urRbQqSY0
>>50
やだ行きたい場所はどこ?なんて言う地名?
0060陽気な名無しさん2024/05/05(日) 16:07:33.09ID:Urbj8JZx0
昔のみつ豆の缶てプラスチックの膜みたいなので仕切られて反対側にあんことか蜜が入ってなかった?
0061陽気な名無しさん2024/05/05(日) 17:56:33.35ID:9g5shJdm0
アタシはスイスっていうとギーガーが浮かぶわ
美術系の学校行ってたからギーガーのアート本好きでよく見てたわ
当時好きだったノンケとエイリアン2見に行ったわ(懐)上野の京成線駅裏にあった映画館で
80年代に東宝の帝都物語のデザインを引き受けてくれたけど、出来上がった映画見てクリーチャーの美術の出来が酷すぎるって言われたのよね・・
まあデザインはギーガーなのに美術の出来がド円谷って感じなのよね・・
0062陽気な名無しさん2024/05/06(月) 12:50:40.66ID:O7VTh65y0
グクればすぐ分かることなんだけど思い出せないから皆さん教えて

農家の○○みなヤンマー
漁船のエンジンみなヤンマー
ジーゼル発電ジーゼルポンプ
建設工事もみなヤンマー

○○が思い出せないの
0063陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:04:18.07ID:cxPsVjwJ0
機械は
0064陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:20:19.44ID:VHcUBg410
@ ヤンボーマーボー天気予報ってあったけど
ヤンマーと天気予報になにか関係があったのか全然思い出せないわ
A あと火の用心のCMあったけど何のCMだったか全然思い出せない
Bこの危難の危機になる木も歌だけ覚えるけど何のcmだったか思い出せない
C糸へんに半分と書いて絆と読みます
という歌も何のCmか思い出せない
漢字だけ覚えた

とにかく歌は印象にのこおるのよね昭和の子どものころみたCMって
0065陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:43:12.76ID:wFlNp6Dq0
@単純にヤンマーが天気予報の番組のスポンサーだっただけでしょ
A笹川良一の日本船舶振興会のCMよ
B日立グループのCMソングよ
Cは知らんわ
記憶にないの
0066陽気な名無しさん2024/05/06(月) 13:54:34.80ID:3ARHAGLc0
2001年宇宙の旅には衝撃を受けたわ
2024年頃、せめて月に宇宙ステーションくらいはできてると思ったものだわ
0067陽気な名無しさん2024/05/06(月) 15:15:00.41ID:3BxAI2UO0
田村英里子情報では
2001年にはリニアで新婚旅行に行けたのよ
川勝のバカ
0068陽気な名無しさん2024/05/06(月) 15:36:39.53ID:HUoZJN9k0
今さらだけどアサヒの颯、香りが苦手後味が苦手って徹子全否定ね。自虐なのかしら。
0069陽気な名無しさん2024/05/06(月) 15:39:22.73ID:3ARHAGLc0
でもあれって実は工事自体難しい場所が静岡だけじゃなくて
結局いつまでも出来ないのが現実って話あるわよね
だから実はJR東海にとっては川勝って都合の良い人だったと
そもそもリニアってもともとは1983年頃には開通って予定だったのよね
0070陽気な名無しさん2024/05/06(月) 15:53:31.11ID:3BxAI2UO0
でも岐阜の山奥じゃド派手に工事しまくってるわよ
あれが多額の費用と雇用機会の損失につながってるんだから
やっぱりアイツを素っ裸で縛り上げてクレーン車で全国をぶら下げて回らなきゃ

ちなみにこれは9年前の出来事ですって
ガストの猫ちゃんにも能力あったりして
https://www.youtube.com/watch?v=Gvsy87_HDFA
0071陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:09:55.16ID:1CdLL50x0
リニアなんて金食い虫いらねーだろ?いるのか?
0072陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:19:42.26ID:3BxAI2UO0
新幹線が急な災害で止まったらどうすんのよ
昨日だってこんななのよ??
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6500138
0073陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:40:54.81ID:bzQ0sVR40
リニア開通したら東京と大阪が同じ経済圏になるのよ
0074陽気な名無しさん2024/05/06(月) 16:53:24.83ID:NMK8sOIz0
名古屋→東京とか普通に通勤圏内になるわね
0075陽気な名無しさん2024/05/06(月) 17:48:00.71ID:YxoQt8T10
現実的には軽く通勤手当の非課税限度超えるでしょ…。
リモート中心なら可能かもね。
0076陽気な名無しさん2024/05/06(月) 18:25:23.15ID:UkhuisoQ0
税制が改正されるかもしれないわよ
0077陽気な名無しさん2024/05/06(月) 18:42:59.63ID:FXG4FYY60
>>68
あんなの2回目買う人いるの?
自虐CMにムダ金つかってないで、とっとと製造中止にしなさい
0079陽気な名無しさん2024/05/06(月) 20:13:56.80ID:3ARHAGLc0
>>73
大阪まで開通するときってアタシら生きてるかも微妙じゃないの?
東海は名古屋を活性化させるためにしばらくは名古屋で止めておきたいんだし
名古屋で長く止めてもストロー現象強まるだけだと思うけど
品川ー名古屋間から先はむしろわざと遅らせるんじゃねーのと言われてるわよね
てか品川ー名古屋ってけっこう微妙よね
0080陽気な名無しさん2024/05/06(月) 20:27:13.21ID:s643Ih3Z0
昭和スレだからリニアの話なんか見たくないわ

プロ野球の大昔、今のヤクルトの前身が国鉄。
愛称がほとんどコンドルズに決まりかけたけど、「混んどる」はよくない、「座ろう」にしようということで、スワローズに決まったのよね。
0081陽気な名無しさん2024/05/06(月) 20:28:35.30ID:s643Ih3Z0
特急「つばめ」もあったことだしね。
0082陽気な名無しさん2024/05/07(火) 01:00:15.57ID:PE27e+jC0
オリンピック、そして万博、リニア
むかしは昭和の夢、元気な日本の象徴って感じだったけど
けっきょく全部酷いことになりそうな気するのよね。
0083陽気な名無しさん2024/05/07(火) 13:31:09.04ID:BidTGJAA0
失敗を強く願う勢力がいるからなかなか大変ね
ダメな日本になって欲しい人たちが日本人に居るのが怖いわ
0084陽気な名無しさん2024/05/07(火) 13:33:37.51ID:CsRXwmVj0
そうよね
シナチョンパヨクがマスゴミから政財界から官僚にまでいるもの
毎日不況ガーって連呼して消費マインドを冷やしてこの30年不況にしてきたのよ
日本経済の6割は個人消費なんだから
0085陽気な名無しさん2024/05/07(火) 14:45:59.73ID:846996E/0
>>80
名古屋にあった「スワロウハンバーガー」のキャッチフレーズは
「立って食べてもスワロウよ」だったのを思い出したわ
京楽産業と遠戚?の京楽観光グループで運営してた喫茶スワロウが元だけど
今はビルだけ残っててカラオケJOYJOYが入ってるわ
京楽とはまったく関係ない企業だけどCMが古臭くて好きよ
https://www.youtube.com/watch?v=SGVKempH0Sc
0086陽気な名無しさん2024/05/07(火) 17:15:18.21ID:QYmLMrLl0
>>85
懐かしぃいいい
♪スワロウハンバーグ スワロウシェイク♪
「立って食べてもスワロウよ」
こんなCMだったわよね?
0087陽気な名無しさん2024/05/07(火) 19:58:31.59ID:Hh239tJx0
今にして思えば愛・地球博は東海地方の総力を上げていたと思うわ
大阪万博はゼニかすめ取ろうとしてるとしか思えないのよね
0089陽気な名無しさん2024/05/07(火) 20:53:09.95ID:LwliRXcx0
>>63
ありがとう!

っていうかヤンマーの歌でモヤモヤしてた時があったことを今の今まで忘れてたわw
老婆、反省
0090陽気な名無しさん2024/05/08(水) 00:10:22.03ID://lOnCnw0
そもそも、五輪だとか万博って昭和なら意味があったと思うけどもう今の日本で開催する意味はないわよね。
0091陽気な名無しさん2024/05/08(水) 00:15:28.69ID:GoeMjXZl0
意味も何も、日本には金がない。
長野の負の遺産はいまだに続いてる。
0093陽気な名無しさん2024/05/08(水) 02:24:15.53ID:iHu1DPqn0
今回の万博は反対派どうこうを上回って運営側の無能さがヤバすぎるわね
てか昔は大阪のすぐ後に沖縄でもEXPO75ってあったわね
海の上の要塞みたいなシンボルの建物がけっこう斬新な感じに見えたけど中には何もないから評判悪かったらしいわね
福岡のよかトピア(アジア太平洋博覧会)はギリギリ昭和か平成元年って感じだったかしら?
今見るとけっこう本格的だったのね
https://pbs.twimg.com/media/EkrgsVbU8AA88jZ.jpg
0094陽気な名無しさん2024/05/08(水) 05:54:40.47ID:3hC+b3JM0
つくば万博は何度も連れて行ってもらったわ。企業のパビリオンを制覇したり、立ち乗りジェットコースターに興奮したり、とんねるずの番組を外から見たり楽しかったわ。
0095陽気な名無しさん2024/05/08(水) 08:58:58.51ID://lOnCnw0
つくば博は、いわゆる万博ではなかったのよね?
それにしては盛り上がってたのは何なのかしら…。
0096陽気な名無しさん2024/05/08(水) 09:15:13.80ID:iHu1DPqn0
>>94
ミームいろいろ夢の旅ってアニメでつくば万博に行く回があって
行ってみたいって思ったものだわ
0097陽気な名無しさん2024/05/08(水) 09:20:04.74ID:Qs/hRT5g0
>>95
団塊ジュニアがワンサカいたのと、東京に近かったから。
0098陽気な名無しさん2024/05/08(水) 10:58:27.28ID:ubMWdrq00
日航機墜落事故の犠牲者にも、つくば博帰りのご家族結構いたのよね
0099陽気な名無しさん2024/05/08(水) 11:02:24.89ID:z10Gy0Rn0
>>95>>97
1985年は、第二次BBが小学校高学年〜中学生だったから
少年少女が喜びそうなコンテンツ産業はウハウハだったわね。

製品は、まだ日本製が殆どだったし
外資企業の汚染なんてほぼゼロだったし(マクドナルドぐらい?)
0100陽気な名無しさん2024/05/08(水) 11:43:26.69ID:H19CaAmI0
>>96
あー、なんか聞き覚えある。ミーム…

安全地帯の「熱視線」がかかる真っ暗なスペースに入ると光が早いテンポで明滅するの。
一緒に行った従兄弟たちほかその空間にいる人の動きが、激しい明滅によってスローモーションみたいに見えるのよ。錯視かなにかを体験するスペースだったのかしら。

あたしどこかの歓楽地と混同してるかもだけど、つくばだったと思うのよね。
0102陽気な名無しさん2024/05/08(水) 11:59:52.23ID:Qs/hRT5g0
沖縄万博、5歳の頃に行ったらしいけど何も覚えてないw
0103陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:31:22.51ID:e6ZDdinl0
ポートピアは大成功だったんだよね。ゴダイゴがテーマソング歌ってたのよ。
0104陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:32:42.98ID:eXbUh/wz0
陰気な歌だったわよね
ゴダイゴは下がり調子だったし
0105陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:39:45.19ID:IHHFBkp20
沖縄は、正確には万博じゃなくて
沖縄国際海洋博覧会よ
略して、沖縄海洋博
0106陽気な名無しさん2024/05/08(水) 12:43:51.88ID://lOnCnw0
バブル時代頃って無駄に博覧会だらけだったわよね。
金が余ると、ろくなことしないわねw
0107陽気な名無しさん2024/05/08(水) 13:18:08.15ID:dQ/EkG1N0
博覧会ブームはバブル前じゃない?
日本人がレジャーに飢えていたのよ
0108陽気な名無しさん2024/05/08(水) 13:21:20.05ID:Ulpc9Km90
>>104
「カトマンズ」と間違えてんじゃないの?
0109陽気な名無しさん2024/05/08(水) 13:35:49.46ID:pcihlb8Y0
>>104
同年発売の矢野顕子の春先小紅の歌詞で出し「ほら 春咲小紅 ミニミニ見にきてね」は
「ほら 春先神戸に 見に見に見にきてね」
とかけていたのかしら
作詞糸井重里だからそれくらいやりそうよね
0111陽気な名無しさん2024/05/08(水) 13:51:35.73ID:Ulpc9Km90
でもあれキャンペーン名が「春咲小紅ミニミニ」だから
カネボウの方から神戸へ誘ってあげるロマンティックに状態だったのでは

>>110
イントロと出だしの落差だけでしょ!お経っぽいけど
0112陽気な名無しさん2024/05/08(水) 15:40:00.10ID:tsBQ7rfq0
奈良シルクロード博覧会に行った記憶があるわ
イメージソングは島倉千代子よ
0113陽気な名無しさん2024/05/08(水) 15:42:54.01ID:dQ/EkG1N0
>>110
陰気というかプログレ風味よね
万人向けのキャッキャした歌ではないわね
0114陽気な名無しさん2024/05/08(水) 17:45:19.12ID:yxbpbqG/0
でも何だかんだで「ぽーとーーぴあーー」って所は覚えてるわ
0115陽気な名無しさん2024/05/08(水) 18:31:44.86ID:tsBQ7rfq0
町内会の盆踊りで未だにチーターの「1+1の音頭」が流れるのが嬉しいわ
振り付けも昭和当時のまま受け継がれてて、ちょっとしたタイムスリップを味わえるのw
0118陽気な名無しさん2024/05/08(水) 19:19:08.33ID:Ulpc9Km90
地方博ブームでは北海道の世界・食の祭典が大失敗ってことで
週刊誌にガラガラの会場写真がよく載ってたわ
0119陽気な名無しさん2024/05/08(水) 19:30:15.92ID:H2/5Y/c90
>>116
やだ、カップリングのポートピア81’音頭ってのが気になるわ。
0120陽気な名無しさん2024/05/08(水) 19:36:46.53ID:MlcgtdEY0
明るいイントロと歌の出だしの♪ぽぉ〜とぉ〜ぴぃあぁ〜♪が
全くつながってなくて、とっても気持ち悪いのよね
こんなの売れるわけないわ
あれ?ここってゴダイゴスレ?
0121陽気な名無しさん2024/05/08(水) 20:27:44.94ID:iHu1DPqn0
>>106
都市博はバブル時代にぶち上げて、バブル崩壊でポシャッタ感じね
今回の大阪万博の作りの基本ベースってアップルパークのパクリなのは間違いないと思うけど
都市博も円形リングのデザインだったのよね
てか中止なったくらいだから大規模なのかと思ってたけど意外とこじんまりした感じなのよね
https://i.imgur.com/5u8UoFT.jpg
0122陽気な名無しさん2024/05/08(水) 20:46:06.74ID:TUwFGSTz0
前田美波里さんて宝塚出身かと思っていたら違ったわ
0123陽気な名無しさん2024/05/08(水) 20:57:06.36ID:H2/5Y/c90
>>121
こんなの「円形ペデストリアンデッキ」で検索すればいくらでもゴロゴロ出てくるありがちなデザインよ
0125陽気な名無しさん2024/05/09(木) 12:30:43.66ID:Sih0kljO0
>>124
訴えられるほどならまだいいほうかも。
相手にもされずスルーされるよりもw
0126陽気な名無しさん2024/05/10(金) 03:23:02.69ID:GBROjiCo0
あたしの勘違いかもだけど、
♪美味さ新鮮シーチキンカツオ

♪味なことやるマクドナルド
CMソングメロディが同じだった気がするの
0127陽気な名無しさん2024/05/10(金) 11:46:34.29ID:KfVbhnG60
昭和32年にテレビ番組を見た大宅壮一が「一億総白痴化」なんて言葉を発したのね。
0128陽気な名無しさん2024/05/10(金) 12:27:13.67ID:/USqsImw0
でも認知症を発症してる高齢者の中でもテレビにかじりついてくれる人は扱いやすいわよ
テレビの前に座らせときゃいいんだから
0129陽気な名無しさん2024/05/10(金) 12:58:59.67ID:lKeXRMQi0
シーチキンと言えばキャロライン洋子よ。今日のおかずはシーチキン。ってやつ。
0130陽気な名無しさん2024/05/10(金) 14:55:18.74ID:u/OCbQjy0
マックスバリュで買い物しててふと見ると、コカ・コーラ社のドリンク4本購入でヨーヨーくれるってポップに危うく手が伸びそうになったわ。
0132陽気な名無しさん2024/05/10(金) 15:43:39.51ID:Cyc4gK0Q0
さてはコカコーラヨーヨーブーム知らないわね?!
0134陽気な名無しさん2024/05/10(金) 16:38:50.62ID:PdF90e7Q0
コカ・コーラの赤いのと、形が違うファンタの青いの持ってたわヨーヨー🪀
0135陽気な名無しさん2024/05/10(金) 17:51:03.38ID:N0OIOeXr0
ラッセルヨーヨーとかいってなかったっけ
70年代に大ブームが来て80年代にもスケバン刑事のおかげで?再上陸してたわ
0136陽気な名無しさん2024/05/10(金) 18:21:32.06ID:TfdlWbVy0
犬の散歩を習得出来ないまま飽きてしまったわ
大車輪も出来なかった
0137陽気な名無しさん2024/05/10(金) 19:36:32.44ID:yda6Y+Lh0
シーチキンといえば十朱幸代だわ
0139陽気な名無しさん2024/05/10(金) 23:21:57.43ID:GBROjiCo0
ヨーヨーもアメリカンクラッカーも苦手だったわ
でも竹馬は乗れたの
0140陽気な名無しさん2024/05/11(土) 00:19:15.89ID:VZAhS2180
アタシはローラースルーゴーゴーで颯爽と町をはしっていたわ。
0141陽気な名無しさん2024/05/11(土) 01:39:14.63ID:14KDM2010
>>127
1957年の時点で「TVなんてクソくだらん」みたいな発言をした人の
言論を嗜んでみたくなったじゃないの。
「口コミ」というフレーズの作者でもあるのよね(1900年生〜1970年没)
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250272_00000
0143陽気な名無しさん2024/05/11(土) 06:51:47.44ID:Tlwx/ZzG0
男の口マンなんて…(竹下景子)
…寝言よね(桃井かおり)

JRナイスミディパスのCMってギリ昭和かしら。
0144陽気な名無しさん2024/05/11(土) 07:55:12.23ID:vI/R1eTa0
オカマだけどスケバン刑事目指してヨーヨーを練習してたわ
0145陽気な名無しさん2024/05/11(土) 07:59:36.32ID:Rb9Lgdzl0
枢斬暗屯子ぐらいにはなれるでしょうよ
0146陽気な名無しさん2024/05/11(土) 09:24:25.26ID:TFuz8WrB0
最近「家政婦は見た」が再放送されてるんだけど、市原悦子いいわぁ。
若い人は「家政夫のミタゾノ」しか知らないんだろうねぇ。
0147陽気な名無しさん2024/05/11(土) 17:23:46.25ID:1k1NcuWO0
「家政婦のミタ」位は覚えてるでしょ
0148陽気な名無しさん2024/05/11(土) 18:35:30.61ID:bakR8auC0
ヤングだから買った店に持ってくと返金される
ガラス瓶のファンタやスプライト買って貰えた
イーグルサムのヨーヨーなんて見たことも無いわ
輪っか付属のコップとか
0149陽気な名無しさん2024/05/11(土) 21:41:16.80ID:1k1NcuWO0
はごろもの焼き鳥なんてのもあったわ
当時缶切りが必要だったほていに対抗して缶切り不要のプルトップ式で
ジュディ・オングが着物姿でCM出てたけど
絶対本人食ってないわね
0150陽気な名無しさん2024/05/11(土) 22:40:01.32ID:r3g9DjET0
缶の焼き鳥だったらつまみ枝豆のホテイのやきとりでしょ。やきやき。
0151陽気な名無しさん2024/05/11(土) 22:49:20.65ID:Tlwx/ZzG0
漫画家さんが缶の絵を描いてるやつかしら、ほていの焼き鳥缶。焼き鳥というより煮物みたいな仕上がりなのよね。コラーゲンでぐじゅぐじゅして。今じゃ食べないわ〜。
0152陽気な名無しさん2024/05/14(火) 15:47:50.82ID:nLs76wCP0
>>146
TVKの連ドラ版かしら?
2時間版の藤間紫の銀座クラブの回好きだわ〜
たぶん平成元年か2年くらいのだと思うけど
芦川よしみもホステス演じさせるとほんとハマるのよね
0153陽気な名無しさん2024/05/14(火) 19:25:44.55ID:LhOYr7OX0
芦川よしみって幸福の科学とズブズブよね
0155陽気な名無しさん2024/05/14(火) 20:17:11.41ID:xV8QBZ8S0
お客さん、終点だよ!
割るならハイサワ〜♪。
0156陽気な名無しさん2024/05/15(水) 01:39:39.17ID:ayOihAMl0
芦川いづみ
芦川よしみ
どっちが藤竜嫁かごっちゃになるの
0157陽気な名無しさん2024/05/15(水) 02:29:50.95ID:vGQvFFGh0
そこに鮎川いずみも混ぜると大変なことに
0159陽気な名無しさん2024/05/15(水) 02:38:32.20ID:njfUzUov0
アタシの初恋は跳んだカップルのときの芦川誠だわ
芦川誠もいまは64歳なのね
てことは桂木文もこのくらいなるのね、轟二郎は65歳で亡くなったわね・・
0160陽気な名無しさん2024/05/15(水) 03:26:13.75ID:Rm4tsg940
芦川誠と加賀まりこが出た母子相姦の二時間ドラマ、また見たいわ。
0161陽気な名無しさん2024/05/15(水) 05:48:01.75ID:/9rablrN0
翔んだカップルの再放送みたくて皆で走って帰った思い出だわ
中3で精神状態おかしかったのねきっと
0163陽気な名無しさん2024/05/15(水) 08:20:40.93ID:/62yTsrX0
>>162
美波里さん坊主頭かと思ったわ
0164陽気な名無しさん2024/05/15(水) 08:41:05.91ID:vGQvFFGh0
>>161
むしろその辺の年齢層狙ってたんじゃない?
でもこれローカルセールス枠だから金曜19時って
名古屋じゃなべおさみ司会の「家族対抗チャンスクイズ」が陣取ってて
月曜夜とか土曜の夕方とかにさまよいながら放送されててあんま記憶がないわ
0165陽気な名無しさん2024/05/15(水) 11:26:19.03ID:UPK0u3mr0
>>162
恋は緑の風の中ね
原田美枝子が豊満な乳出した性教育映画
0166陽気な名無しさん2024/05/15(水) 15:09:16.67ID:nLtCjfEi0
レジャービル味園 が解体ですって!?

淋しいわね
0167陽気な名無しさん2024/05/15(水) 15:58:51.28ID:njfUzUov0
上野のエロ映画館も昔のが味があったわね
0168陽気な名無しさん2024/05/15(水) 16:42:38.23ID:22S8P+MN0
今のうちにエロ映画館巡りしとかないとね
0169陽気な名無しさん2024/05/15(水) 17:51:33.47ID:njfUzUov0
今は生き残ってても昭和の面影は消えてる可能性あるものね
名古屋の中村映劇も生き延びてるけど上野と同じく新しく建て替えられて趣というか味がなくなってしまったわ
昔はストリップ&ピンク映画が温泉街にもけっこうあったのよね
温泉街で慰安旅行のパパさん達が下半身やんちゃしてたと思うと萌えるわ
0170陽気な名無しさん2024/05/15(水) 18:03:58.73ID:ZcTEuqOY0
うちの町にもあった映画館、跡地どうするのか気になってたけど
こないだ通ったらオシャレなカフェ屋雑貨屋が入ったマンコを甘やかすだけの三階建商業施設になってたわ
0171陽気な名無しさん2024/05/15(水) 18:10:26.15ID:/9rablrN0
残っているの横浜野毛の光音座くらいかしら
0172陽気な名無しさん2024/05/15(水) 19:15:37.16ID:imyh3q8Y0
大学生の頃、清掃会社でバイトしてたの。
ポルノ映画館の掃除もやったわ。
開館前に行くんだけれど弁当の空き箱とかで足の踏み場もない程ゴミだらけだった。
でも椅子の背面にチンポの絵が落書きされてたり
「チンポが欲しい」と書かれてたり
トイレにも使用済みコンドームがあったり。
女の裸が好きで好きでたまらないって連中が来るもんと思ってたから意外だったわ。
0175陽気な名無しさん2024/05/15(水) 22:31:34.51ID:UNtuMOO10
昭和の紅白の映像みると涙が出るわw
0176陽気な名無しさん2024/05/16(木) 01:25:01.76ID:Gg0eD0hT0
小倉の薔薇族映画館もまだ健在だわ
入口に書かれた「君と僕の情報発信基地」ってのに時代感じるわ
博多の「駅前ロマン劇場」って店名も好きだわ
0177陽気な名無しさん2024/05/16(木) 05:16:39.30ID:E4Z8pZFq0
なにわのモーツァルトことキダ・タロー先生が逝かれたわ…
0178陽気な名無しさん2024/05/16(木) 05:20:53.14ID:zexvsxKN0
>>169
萌えないわよ、この生産性無しの糞バカホモがw
不誠実働いた輩に萌えるって発想がもう人として壊れてるわ(呆)
0182陽気な名無しさん2024/05/16(木) 20:23:32.47ID:jNLL4egh0
沼津ね
西武跡は三流コンサルのやまきが再生に手を挙げたけど
その程度のテナントでも入ってくれただけまだマシなのよ
これまで名乗りを上げた癖にダメにした商業施設は数知れず
後継入れて店舗価値上げてから売却益で稼ぐビジネスだから何ら責を負わないのよね
今も八戸で相変わらずなことやってるわ
https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=104/bid=1470/tid=11713387/
0183陽気な名無しさん2024/05/17(金) 06:07:52.40ID:QfP+0PbK0
昔作られたバブリーな作りのリゾートホテルとかって好きだけど
ちゃんとメンテ維持できてないとこ多いのが悲しいわ・・
ロビーも昔は水が流れてたとこが止まってて安っぽい装飾でごまかしてたり
0184陽気な名無しさん2024/05/18(土) 11:32:58.68ID:dRjj2ien0
そいえば、御茶ノ水の山の上ホテルが老朽化で休館したのよね
ちゃんと耐震工事して再開してくれたらいいけど
0186陽気な名無しさん2024/05/19(日) 11:46:54.26ID:9xo1YVri0
>>184
喫茶室?がおハイソで有名だったわよね。
行ってお茶してみたかったわ彼と。
0187陽気な名無しさん2024/05/19(日) 11:51:34.87ID:9xo1YVri0
>>171
数年前、童安寺の案内看板だけがゴミ捨て場の後に残っていたのを見たわ。跡地が更地になっていた記憶。
0188陽気な名無しさん2024/05/19(日) 12:41:43.02ID:Z2p5JiZu0
そいえば再来年だかにサクラダファミリア完成するのよね
80年代前半に父が仕事で行ってるのよね
この頃は入るのも無料で好きにまわれたと言ってたわ
0189陽気な名無しさん2024/05/19(日) 13:09:56.12ID:HFLzlWf30
お父様も完成形がみたかったでしょうね
0190陽気な名無しさん2024/05/19(日) 13:14:14.79ID:Z2p5JiZu0
まだ生きてるけど、もう見にはいけないわね・・
体力だけじゃなくお金的にも
いまはどこも有料なってガウディ建築巡りするとめちゃくちゃお金かかるそうだわ
0191陽気な名無しさん2024/05/19(日) 13:14:44.66ID:Ga6G/EFP0
プリンスメロンてまだ栽培されてるのでね
0192陽気な名無しさん2024/05/19(日) 19:03:06.14ID:DlvgiE/K0
志村けんのスイカの食べ方、子供の頃憧れたわね
0193陽気な名無しさん2024/05/19(日) 19:03:07.62ID:DlvgiE/K0
志村けんのスイカの食べ方、子供の頃憧れたわね
0194陽気な名無しさん2024/05/19(日) 20:50:49.51ID:I5VUY3DB0
「スイカの名産地」って歌、あたしの幼少時代にはなかったわ
なんでスタンダードな人気があるのかしら
0195陽気な名無しさん2024/05/19(日) 22:38:31.46ID:Z2p5JiZu0
ムキンポのオナニーの体勢の真似したわ
0196陽気な名無しさん2024/05/20(月) 01:30:51.25ID:vGRC1xQN0
>>182
ほんの数年静岡に住んだことあるけど
当時、沼津と浜松は1度しか行ったことない
沼津西武1階の靴売り場だけ営業?と思ってたら
ニチイと富士急百貨店?もあったのね
浜松は西武も丸井も鉄の壁?で囲まれてた気がする
静岡駅ですら静岡西武がパルコはまだしも
生活倉庫って何度も店入れ替わって・・・
しかし伊勢丹は駅から遠いのによく維持出来てるな
0199陽気な名無しさん2024/05/20(月) 12:55:53.42ID:JUXc94VG0
>>196
浜松の住人の半分は名古屋人よ。のこりの半分が関西人。
だから浜松の店舗で初対面の話題が「給料いくら?」だわ。
ドン引きよ、関西汚染の恐怖は。
0200陽気な名無しさん2024/05/20(月) 12:58:51.55ID:JUXc94VG0
>>196
静岡県なんて車移動の方がメインの大人ばかりよ。
郊外型店舗の方が多いから、駅前店舗なんて学生やOLばかりでしょ。
0201陽気な名無しさん2024/05/21(火) 00:10:31.88ID:qwfWtN6M0
浜松って出張族需要でホテルの数が半端ないわね
その中で買収後は基本放置型のHMIが持ってるグランドホテル浜松が
バブルの残り香が残ってて好きなんだけど秋にリブランドするから
それっぽい雰囲気楽しむなら今のうちね
https://www.chunichi.co.jp/article/886055
0202陽気な名無しさん2024/05/21(火) 01:06:47.19ID:1TMCuQLj0
さわやかがあれあばそれでOKです。
0203陽気な名無しさん2024/05/21(火) 01:19:08.73ID:7dwGJc5w0
伊東の泉郷プラザホテルってロビーが昔のアメリカドラマとか出てきそうなモダンな感じがすごくよかったのに
今はどこかに売却されて、この吹き抜け部分が安っぽいドッグランになっちゃってて残念だわ・・・

https://raymondsekkei.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/5%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF%E9%83%B7%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC01.jpg
https://raymondsekkei.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/5%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF%E9%83%B7%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC02.jpg
0205陽気な名無しさん2024/05/21(火) 02:26:51.10ID:0yOeyRNK0
セール運賃の時に沖縄へGOよ!
0206陽気な名無しさん2024/05/21(火) 11:49:10.13ID:Q8pKq45P0
昔のレトルトカレー美味しく無いわよね
食べるたびお母さんのカレーの方が美味しいって思ってたわ
ルーは明治キンケイ印度カレーだった
売り場でバーモントカレーにしようよって言っても何故だか却下
今は明治の印度カレーのルーがスーパーの売り場で見かけなくなって寂しいわ
0208陽気な名無しさん2024/05/21(火) 13:40:33.08ID:7dwGJc5w0
カレーシチューって流行ったわね、給食でも人気のメニューだったわ
あとなぜかグリーンピース入れるのよね。
0209陽気な名無しさん2024/05/21(火) 14:07:53.71ID:Yqr64vQ/0
>>206
バーモントは高かったんじゃないの?
主婦は例え10円でも安い方を選ぶし
0212陽気な名無しさん2024/05/21(火) 18:38:45.59ID:ycMypvN+0
明治のインドカレー食べたことないわ
そしてそんなのがあったこと今知ったわ
うちはずっとハウスジャワカレーだったわ
0213陽気な名無しさん2024/05/21(火) 19:07:45.69ID:F6cpQi1T0
>>212
あたしハヤシのルーは見たことあるわ。業務用だけど。>>206にあるけど、キンケイってブランドをmeijiが買いとって名前だけ残したのかしらね。キンケイ自体はあたしも知らんけど。このスマホで調べるわ。
0214陽気な名無しさん2024/05/21(火) 20:20:35.16ID:qwfWtN6M0
キンケイって今のエバラの源流でもあったような
あと消滅した西武のレストラン部門ともなんか関係があったような
0215陽気な名無しさん2024/05/21(火) 20:34:21.62ID:1WouCaCD0
池袋、渋谷、札幌に続いての全国で4店舗目のパルコ
美川憲一が歌って売れるキッカケにもなったほど賑わってた岐阜
バブルの頃にはデカいパルコや丸井よりブランドが充実してた岐阜センサ
名古屋駅前がハッテンし30分もかからないとはいえ
県内から百貨店完全消滅
ドンキすら撤退の柳ケ瀬・・・
すぐ閉店した印象だけど10年ももったのね
0217陽気な名無しさん2024/05/21(火) 23:22:14.59ID:klE9n2yD0
どうも。ルーシー・カーマイケルです。
0218陽気な名無しさん2024/05/22(水) 04:12:41.99ID:tzpu1uGg0
>>215
ちょっと前までは地方や郊外はイオンとかモールのせいで商店街がシャッター街になっていくだのなんだの言ってたのに
今度は地方でそのモールが撤退していく時代に突入したと見たわ・・
0219陽気な名無しさん2024/05/22(水) 06:11:12.91ID:DcuvkFEW0
>>215
柳ヶ瀬の商店街の和菓子屋で買い物したら
中身と包装紙がくっついてて
いつ作ったのかわからないような商品だったわ
0220陽気な名無しさん2024/05/22(水) 06:30:23.65ID:LnC95t0p0
岐阜は路面電車もなくしちゃったもんね
0221陽気な名無しさん2024/05/22(水) 06:43:58.52ID:y0POePb10
あたしモレラばっか行ってるけど、ときどき丸物が無性に懐かしくて泣きたくなるのよ…
0222陽気な名無しさん2024/05/22(水) 06:57:19.60ID:ysbfLta80
あたしもよ!
丸デブ総本店のフニャフニャした茹ですぎたうどんみたいなラーメンとワンタンたまに食べてるわ
0223陽気な名無しさん2024/05/22(水) 11:52:04.67ID:XOS+KIRB0
>>221
丸物が近鉄に変わったの1977年よ
あんたいくつよ?
近鉄が閉店してからも24年たつってのに

期待させるような書き方だけど、どうせまたコインパーキングが増えるだけじゃないの?

名鉄岐阜「イクト」来春解体へ 駅周辺再開発本格化 跡地にビル建設の見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/be34c2b6b97671d61045f81e75160a0693b0e7e5
0224陽気な名無しさん2024/05/22(水) 12:14:56.20ID:ysbfLta80
そういや小中高のどの同窓会にも呼ばれてない
結婚式にも姉の時に一回のみ
5人兄弟だし、私以外皆子どもも孫までいるのに男兄弟からは呼ばれずに今日まで来てしまった
甥や姪とはさすがに面識は何回かあるけど、喋ったこともない
顔と名前が一致しないんだから当たり前か
喪女なんて血のつながった兄弟にまで嫌われるものなのか
0225陽気な名無しさん2024/05/22(水) 13:47:28.25ID:tzpu1uGg0
奈良の下市の駅前商店街も駅から吉野川に当たる橋のとこまで
昔はすごく活気のあるとこだったのに今は郵便局しかやってないような本物のシャッター街...
昔は林業で栄えてたのよねぇ
紀伊半島は戦後復興や前回の南海トラフの復興で林業が儲かって豊かになったと昔お爺ちゃんから聞いたわ
0226陽気な名無しさん2024/05/22(水) 14:30:19.44ID:TZZ25Dfm0
土地が余ってるならソーラーパネルにしちゃえばいいのに
0227('.∇')豊満糞女エリ2024/05/22(水) 19:45:32.29ID:u1LFDBZ20
>>212
昭和の時代のS&Bゴールデンカレーをもう一度食べたいわ。
味は全体的にスッキリとして、どちらかといえば香りの良さが記憶に残っているわ。
銀のウニみたいな太陽のパッケージ箱のね。
アソコだけ切り取って持っていたわ…

土曜日に学校から帰るとお昼ご飯にお母様が
「今日はカレーよ!」って作ってくれたわ。
小洒落たカレー皿と少し大きめのスプーン、
子供は苦手だったラッキョウ漬けより
着色料を使ってるような福神漬けが良かった。
福神漬けを知ったのもまだパン食がメインだった学校給食で試験的に始まったカレーライスに付け合わせで初めて食べたのよ。

カレーの時は2回お替わりして3杯食べたのよね。
でもぜんぜん肥らなかった。
カレーの時だけなんだから当然よね。
0228陽気な名無しさん2024/05/22(水) 20:04:07.62ID:xCogVtbx0
>>227
銀の太陽マーク懐かしいわ
ウチはバーモント一卓だったけど法事か何か行くと貰って来るカゴに入ってる詰め合わせの定番だったわ
しかも在庫処分か辛口が入ってて子供には辛くて食えなかったわ
0229陽気な名無しさん2024/05/22(水) 20:56:59.27ID:N0jhcoFm0
>>218
イオンの乱立の共倒れ整理はそう猶予無い
大量閉店のヨーカ堂規模ならロピアも来る可能性もあるけど
デカすぎるイオンモール跡地は
>>226
宮崎のリニアの実験路線跡地はソーラーパネル
0230陽気な名無しさん2024/05/22(水) 21:06:11.93ID:tzpu1uGg0
最近はたいした予算かからないグランピング施設とかなるパターンも多いわね
閉園した福岡のかしいかえん跡地もそんな感じなってるわ
それこそイオンモールになったスペースワールドの跡地はまだマシな土地活用された方かもね
0231陽気な名無しさん2024/05/22(水) 22:30:19.17ID:O64upKMZ0
角栄の列島改造がアメリカに邪魔されずに邁進してったら、日本はもっとダイナミックな国になってたと思。
0232陽気な名無しさん2024/05/23(木) 04:45:24.44ID:drFQMjN90
戦後って何でもアメリカに邪魔されてつくづく属国なんだなって思うわ
アメリカに逆らった議員は財務省からの刺客に◯されてるものね
0233陽気な名無しさん2024/05/23(木) 05:00:31.23ID:Y0HEckVv0
この間のオスカーも
原爆パパ映画が賞無双するから、日本のご機嫌取りにちょっと獲らせてやったんでしょうね
ユニバーサルも前の反日映画に続いて、また日本だけ自分らで配給しないで逃げたんだから、後ろめたいのよね
0234陽気な名無しさん2024/05/23(木) 10:41:09.63ID:NfRYq6mQ0
ダミーオスカーってエロ漫画あったわね
今読むとギャグなんだけど
0235陽気な名無しさん2024/05/28(火) 18:03:59.93ID:YewUxtur0
アラレちゃんのEDソングって水森亜土ちゃんが歌ってたのね
最近まで知らなかったわw
0236陽気な名無しさん2024/05/28(火) 18:24:03.13ID:dZVfMEDg0
OPも亜土ちゃんでしょ
でもサザエさんのEDは封印されて音楽大全にもガン無視されたわ
亜土ちゃんのせいじゃないのに
0237陽気な名無しさん2024/05/28(火) 21:04:04.15ID:fd0WT3Xa0
長谷川町子が聴いてサザエさんに合わないって言って封印されたんでしょ
そんなの発売前にちゃんと話通してないスタッフが悪いわ
0238陽気な名無しさん2024/05/28(火) 23:18:13.84ID:/YRdjkWA0
糞で邪悪な長谷川が国民栄誉賞w
本人は笑い飛ばして賞状や景品をゴミ箱に捨てたろなw
0239陽気な名無しさん2024/05/29(水) 08:37:50.72ID:u1GL3XZe0
あら尼で「サザエさんと長谷川町子」レビューしてるcatfishさんかしら?
0241陽気な名無しさん2024/05/30(木) 21:06:08.25ID:M2kyBZVB0
私の前の マイクロフォン
二十七年も前の物
0242陽気な名無しさん2024/06/01(土) 21:17:35.33ID:vS1cMRNO0
切符にQRコード記載、のニュースやってたけど切符に硬券・軟券ってあったのね。そういえば玩具店?駄菓子屋?で切符・ハサミのセットなんか買った覚えがあるけど、あの切符は硬券っぽい造りだったわ。
0243陽気な名無しさん2024/06/01(土) 21:44:30.24ID:fe3VF/j80
昔は駅の改札でいちいち駅員が切符切ってたのよね。信じられないわ。
0244陽気な名無しさん2024/06/01(土) 21:47:30.86ID:u+kusbu90
カチカチカチカチって切符切らないときでもリズムとってたわね
0245陽気な名無しさん2024/06/01(土) 21:54:45.19ID:j0FYbiVT0
昔って言っても私が割と大人になってからも地方の駅の駅員さんは切っていたわ
0246陽気な名無しさん2024/06/01(土) 22:02:28.72ID:k8g+8kG60
>>242
硬券は今でも記念乗車券の類で発行されるわね
さすがに右から左に読むようなのは作ってないでしょうけど

>>240
なぜか「ビバ!クイズ」に占拠されてしまったわね
0247陽気な名無しさん2024/06/01(土) 22:08:46.79ID:vS1cMRNO0
>>246
硬券といってもオモチャだからボール紙みたいなもんだったわ。

ふと愛国から→幸福ゆき、の北海道の切符を思い出しちゃったわ。
0248陽気な名無しさん2024/06/01(土) 22:23:40.22ID:ycP8w1m/0
「驚かせたり背中を叩いたりすると止まるのは?」
「心臓!」
0249陽気な名無しさん2024/06/01(土) 22:36:35.94ID:VYHHST+B0
自動改札の無い有人駅でも今はパンチじゃなくスタンプになってしまったわね
0250陽気な名無しさん2024/06/01(土) 23:22:34.56ID:kRIBC/xg0
切符も定期券も駅員さんの目視だったわね
学生の頃は期限切れの定期でもバレなかったわ
0251陽気な名無しさん2024/06/01(土) 23:33:49.76ID:/+gYtsWX0
都内中央線沿線住みだけど
90年代初頭はまだ駅員が切ってたわ
0252陽気な名無しさん2024/06/01(土) 23:39:33.47ID:vS1cMRNO0
>>250
あの人数からキセル見破るって、それこそ針の穴にらくだを通すくらい至難よね。
0253陽気な名無しさん2024/06/02(日) 00:59:09.87ID:5RyTW9ke0
高校生の時初めて都内きたときは井の頭線が自動じゃなかった気がするわ
0254陽気な名無しさん2024/06/02(日) 01:00:54.77ID:5En/+sqG0
バスも、車掌さんが切符(って言うのかしら?)を
車内で一人一人切っていたわ

切符の大きさは、ちょっと物を買ったレシートより
大きくて、路線のすべてのバス停が書かれているの
乗った停留所と降りる停留所に、ハサミみたいなので
パチンパチンと穴をあけるの

あたしが、子供心にすごいと思ったのは、どこから
どこまでがいくらなのか(運賃)を記憶してることだったわ

揺れる車内で、切符の発券と運賃の回収をやりながら
次に止まる停留所の案内をして、バス停に着くと
ドアの開閉(もちろん手動で開けるのよね)をやる
大変な仕事だったと思うわ
0255陽気な名無しさん2024/06/02(日) 02:17:40.53ID:D2h/gieF0
東横線横浜駅も何故か自動改札化遅かった
みなとみらい線と直通化で駅が地下になった2004年頃まで?
1990年代当然他の駅は全部自動改札だった
渋谷駅も地下になったし・・・
0256陽気な名無しさん2024/06/02(日) 06:08:37.41ID:kFuFPDmv0
>>252
改札員じゃサツマノカミならともかくキセルは絶対見抜けないわよ。
0257陽気な名無しさん2024/06/02(日) 07:57:15.45ID:9Tfi+f8z0
>>256
昔ながらの山桜かな
ただのり、ってこと?粋ねぇ〜。

って、じゃあ誰が見破るの?
0258陽気な名無しさん2024/06/02(日) 12:42:32.80ID:WUmLXW760
最近じゃ踏切の音ですら懐かしく感じるわ
踏切自体もう新設できないんですってね
0259陽気な名無しさん2024/06/03(月) 05:50:25.31ID:zx84aSVw0
半熟卵、2024年だと懐かしい風景やバカみたいな話やオーバーな演技を楽しく見ることできるけど当時なら絶対一話切りしていたわ
0260陽気な名無しさん2024/06/03(月) 07:21:17.28ID:PzD6tQFJ0
フジのトレンディドラマってもともと月曜ドラマランド(女優さんが時々主演するやつ)
の延長線上だったものね
それのヤング版がぼくたちのドラマシリーズ
0261陽気な名無しさん2024/06/05(水) 12:41:02.27ID:311BTVnE0
ついにこの日が来たようね
でもトポス閉店の時点で解体予想がほとんどだったけどそこから14年も良く持ったわね
ピアゴイセザキ店なんて建て替えてからたった5年で壊されたのに

【尼崎市】国道2号線沿いの「スーパー玉出」が閉店するようです。2階の「イトウゴフク」も撤退に
https://amagasaki.goguynet.jp/2024/06/03/super-tamade-heiten-amagasaki-yotei/
0263陽気な名無しさん2024/06/08(土) 22:46:57.38ID:PclMn0QH0
>>262
縦派の人達って、テレビやパソコン等他の媒体で使われることを想定してないのね
0264陽気な名無しさん2024/06/08(土) 23:46:25.19ID:+MZTsQIt0
>>262
昭和とかじゃなくてパソコンとかでの使用を考えているのよ
馬鹿なの?
0265陽気な名無しさん2024/06/11(火) 22:04:44.75ID:JUViuHE+0
今日久しぶりにファンタオレンジ飲んだわ。
こんな味だったっけ〜ってちょっと懐かしくもあったわ。
0266陽気な名無しさん2024/06/13(木) 18:16:05.86ID:TbsuHQfj0
ファンタっていろんな味があったわよね
ファンタレモンは色合いが好きだったわ
でもあれって砂糖水に色つけて香料変えてるだけなのよね
0268陽気な名無しさん2024/06/13(木) 19:44:45.15ID:3JnYy+3V0
ローカルネタは反応しづらいわ
♪名古屋牛乳のんでるの~っていってもみんな何じゃそれ状態よね
0271陽気な名無しさん2024/06/13(木) 20:25:52.68ID:3JnYy+3V0
そういえば昔スプライトのCMで竹本孝之が
練馬のおばさん?と練馬大根にひっかけたようなセリフ言ってたけど何のことやらわからなくて
(注・以後は竹本のもっこりビキニネタ禁止よ)
0272陽気な名無しさん2024/06/13(木) 20:45:02.53ID:3JnYy+3V0
探したけどこれだけだったっけ
広岡瞬もこんな路線だった気がするけど
家族向けに売ろうと迷走してたのかしら
https://www.youtube.com/watch?v=4nEE1YYJM9w
0273陽気な名無しさん2024/06/13(木) 20:45:03.09ID:3JnYy+3V0
探したけどこれだけだったっけ
広岡瞬もこんな路線だった気がするけど
家族向けに売ろうと迷走してたのかしら
https://www.youtube.com/watch?v=4nEE1YYJM9w
0274陽気な名無しさん2024/06/14(金) 10:29:39.81ID:hyfg0B9c0
白い歯が眩しいわね
当時はまだホワイトニングとかラミネートベニアとかなかったと思うけどどんなケアしてたのかしら
0275陽気な名無しさん2024/06/14(金) 12:00:14.06ID:bgrmsHOk0
当時は王様のアイデアでセッチマを買うのよ
0279陽気な名無しさん2024/06/14(金) 18:45:53.66ID:4W7j4f7a0
大貫妙子は三ツ矢サイダーとスプライトのCMソングやってるのよね
時期は数年ズレてるとはいえ
0280陽気な名無しさん2024/06/14(金) 19:33:25.12ID:hyfg0B9c0
スプライトと三ツ矢サイダーとキリンレモンとリボンシトロンとセブンアップをブラインドテイスティングしてみたいわ
0281陽気な名無しさん2024/06/14(金) 20:15:59.17ID:bNf3CBB70
三ツ矢サイダーと栄太楼?の蜜豆は米屋で扱ってたわね。
何故かしら?
0282陽気な名無しさん2024/06/14(金) 20:23:40.89ID:YKaQLLnZ0
三ツ矢サイダーとキリンレモンは、確かに味が違うのよ
0286陽気な名無しさん2024/06/15(土) 00:51:24.18ID:0VEct9pf0
>>277
ウチの近所のセブンで売ってるスプライトは缶入りだわ
0287陽気な名無しさん2024/06/15(土) 00:52:06.43ID:iryAoYwh0
ウチは貧乏だからかーちゃんがサイダー作ってくれた
0290陽気な名無しさん2024/06/15(土) 15:58:23.72ID:/YEQ900k0
>>288
答え合わせがバナナとピーチバブルガムって分かる訳ねーわ
0291陽気な名無しさん2024/06/15(土) 18:26:28.64ID:vtPmwZ/i0
>>287
松葉サイダー?
松の木が植わってる家なのに貧乏なの?
0294陽気な名無しさん2024/06/17(月) 13:33:30.70ID:Sh9j7Sa/0
>>281
榮太楼といえば梅ぼ志飴ね
全然すっぱくないのに嘘つきだわ
0297陽気な名無しさん2024/06/17(月) 18:15:14.69ID:LjTMAt1l0
昭和特撮が大好き人間で、特にウルトラQ、マン、セブンのウルトラ初期3部作が至高な価値観なんだけど、一応レオまでの昭和シリーズは繰り返し全話観てるわ。

ただ、レオだけは受け付けられないのは、主人公が人間体とウルトラマン両方があまりイケメンに見えないのと、カンフーとか当時の流行りものに寄せ過ぎたのと、
円盤生物がゴジラ以来の円谷ならではの造形美が感じられず、MAC全滅のシルバーブルーメ回がトラウマ過ぎるからだな…。

シルバーブルーメ回は、バードンとかゼットンとかタイラントのような最強怪獣とは、また別種の恐怖感が満載だったわ。

タロウも意外にエグい描写は多かったけど、篠田三郎氏が今見ても無茶苦茶イケメンで、子供だったけど既に恋心を東光太郎に抱いてたわw
ちなみに次点はモロボシ・ダンだった。
0298陽気な名無しさん2024/06/17(月) 20:43:15.33ID:WUn4+0Wg0
ウルトラのパパがいてー
ウルトラのママがいてー
だったかしら
0299陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:02:49.57ID:pjktskvY0
タロウの母だっけ?名前忘れたけど切下げ髪みたいな頭の形してたわよね。
0300陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:05:54.36ID:o+C8DdAR0
ペギー葉山
0301陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:32:05.60ID:N305er5a0
>>294
榮太楼といえば細田善彦の実家
幼稚舎からのボンボンなのにそう思わせられる雰囲気全くないけど
0302陽気な名無しさん2024/06/17(月) 22:46:09.95ID:XzR2oLy/0
ウルトラQを生で見てたわ
白黒画面でね
0305陽気な名無しさん2024/06/18(火) 08:40:04.45ID:BlEh9NAL0
>>294
私も梅干しなんだと思い込んでたわ。
榮太郎の飴はどれも美味い。
大福やみたらし、あと金鍔が美味い。
つい買いすぎてまうわ。
0306陽気な名無しさん2024/06/19(水) 20:10:45.67ID:0TgOmwWt0
>>297
じゃああなたは坂口良子が怪獣とバレーボールするのは許せるのね?
しかも最終回2つ前とかの大事な時期にw
0310陽気な名無しさん2024/06/20(木) 09:09:14.47ID:C4LO3XNi0
>>306
タロウはそんなコントシーンがちょいちょい挟み込まれて来るところがいいのよw

バードンとか結構えげつない描写もあるけど、レオとか仮面ライダーシリーズのような怪奇路線には走らなかったから、子供の頃は本当にグロが苦手だった自分でも観られた。

グロが苦手と書いたけど、市川崑監督で石坂浩二が金田一耕助の横溝正史シリーズは子供の頃でも今でも全然大丈夫なのは、石坂浩二版を観る前にドリフの全員集合の金田一耕助コントを何回も観てたからなんだわ。

人の生首がコロンと転げ落ちても、志村けんの金田一耕助がギャーギャー悲鳴挙げてたのをゲラゲラ笑ってたあのコントシーンにしか観えないw

今のお笑い番組はあんな生首転がるシーンなんてやらないだろうけど、当時の子供も自分含めてそんなトラウマにもならず逞しかったわw

それと、全員集合って毎週生放送で、それもスタジオ収録でなくXX市民会館とかでお客さんの前で公開収録だったの、今思うとすごかったわな。

時々、まだ前半コントの片付けが終わらず後ろでセットの移動をしながら、中森明菜や小泉今日子らアイドルの女の子が歌ってたのも生放送感が満載だったわ。
0312陽気な名無しさん2024/06/20(木) 16:16:41.53ID:3vvdLIYF0
>>310
小さい頃、犬神家をテレビで見る時は怖いもの見たさにドキドキしながら見たもんだわ。画面いっぱいに血しぶきが滴り落ちるみたいなシーンなんてそれこそ手で顔を覆って、指の隙間から見てたわよ。見なきゃいいのにね。
0314陽気な名無しさん2024/06/21(金) 02:35:34.64ID:0BJQMr310
そのミスドの横にあったフロンティアが無くなったときなんかショックだったわ
ひとつの時代が終わった気したわ
0315陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:40:11.31ID:708VvrfY0
>>301
細田善彦ってお坊ちゃまなのに10代の頃からライフの変態悪人キャラとか、
汚れ役を多く演じてる所は好感持てるわw
0316陽気な名無しさん2024/06/21(金) 12:12:41.30ID:i+wGHnX70
モットクレロンみたいな最高なストーリーがあるのがタロウよ。
0318陽気な名無しさん2024/06/21(金) 14:17:38.65ID:V77WHGHa0
ヘンな荒らしAAのイメージだわ
0319陽気な名無しさん2024/06/21(金) 21:08:48.87ID:V77WHGHa0
ごめん、山崎渉だったわw
0321陽気な名無しさん2024/06/22(土) 06:43:57.59ID:8DrxZb2V0
山崎努や仲代達矢は事実上引退してるのかしら?
同世代はロクなのいないから寂しいわ。
0323陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:37:52.62ID:4GWzbI+X0
山崎努
下手すりゃ正直不動産が遺作?
0324陽気な名無しさん2024/06/22(土) 09:56:11.67ID:xc26A1IP0
仲代達也は今年舞台をやるって言ってたわ
0327陽気な名無しさん2024/06/22(土) 16:19:55.87ID:3z0UM98h0
久里千春の旦那さんも似たような名前だったわね
トッポジージョの声が有名
でも顔を思い出そうとすると参天製薬全日本歌謡選手権の人と混ざっちゃう
久里千春と久住小春も紛らわしいのよね
0328陽気な名無しさん2024/06/22(土) 19:44:38.47ID:f2q/A3K40
久里千春、 あばれはっちゃくの母ちゃんってイメージが強いわ
トントンではトントン誘拐するマダムの役もやってたわ
0329陽気な名無しさん2024/06/22(土) 19:54:49.82ID:sLAtNwxT0
このはのこ と のこいのこ もね
0331陽気な名無しさん2024/06/23(日) 04:04:27.55ID:GWg4bKnX0
久里千春、初代はっちゃく、青木キョズ代の花王の洗剤CMあったわね!
0332陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:06:56.75ID:JshNRlVK0
久里千春さんてよくテレビに出ていたけどじゃあどんな顔だった?というとあんまり特徴ないわね
でもそれがよかったのかもね
0333陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:14:04.34ID:I5v9n1yt0
久里千春は名古屋地区の名物番組「天才クイズ」の初代司会だったわ。
わたしは小学生の時に一人で、中学生の時にグループで出たけど、
どちらも久里千春が司会だった。
顔は思い出せないけど、ヘアスタイルはよーく覚えている。
0334陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:19:07.95ID:QlKSWvSa0
久里千春を思い出そうとするとロミ山田が邪魔をするわね
0338陽気な名無しさん2024/06/23(日) 16:46:33.41ID:s8wctO9y0
細田善彦は純粋に顔が好きで贔屓になったけど、それと関係無く梅ぼし飴は昔から好きだったから、榮太樓の息子なの知ってびっくりしたわ。

何年か前にテレビの取材を受けてた社長が息子そっくりのイケメンナイスミドルで、思わず俳優みたいと言いかけて、息子は本当に俳優なの思い出したわ。

善彦はNHK BSの、数万円で海外の名所を巡る旅番組を数年前やってて、入浴とかマッサージでよく裸を披露してくれたのが良かったわ。
願わくば、あとは丸坊主も披露して欲しいわ。
0339陽気な名無しさん2024/06/24(月) 04:31:58.37ID:hPagybAF0
あばれはっちゃくは純烈がやってた5のときにはもう飽きられてたわね
ガキが面白がるノリも「うちの子にかぎって」みたいな感じに変わってしまって
5はこのあたりに合わせたのか女が強い的に設定変えたけど、結局さらに受けなくてすぐ終わったわね
0340陽気な名無しさん2024/06/25(火) 14:08:21.78ID:Pdy1S7vH0
日本で騒動を起こした「アニータさん」といえば
あのチリ人妻しか知らなかったけど

昭和の本当最後の1988年12月に、当時巨人だったMatt父と
交際して、後に桑田との暴露本→セクシー写真集→AV出演した
アニータ・カステロさんもいたのね。

1989年に出た本とは思えない
淫靡なフォント。。。あたしは好きよw
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m94113220401_1.jpg?1657693640
0341陽気な名無しさん2024/06/25(火) 14:16:59.39ID:Pdy1S7vH0
こっちのアニータさんは、かなりの美人だから
AVも人気だったんでしょうね。
出演料で稼いだ金で、故郷ハワイでタクシー会社起こして成功したそうよ
0344陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:10:04.09ID:u0MCU0Qb0
マンダム男の世界、 なんか子供ながらに好きな響きだったの
0345陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:18:11.98ID:+gUH58c50
金鶴香水や丹頂チックじゃときめかないかしら
0346陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:18:17.87ID:3oVwGtIQ0
桑田真澄もまだ未婚で真剣交際だったのかしらね
ブスだけどやってみたかったわ真澄
0347陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:22:31.07ID:d7dGcTli0
>>344
うーん……マンダ久子
おじさまたちにどっかんどっかんだったわw
0348陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:30:49.41ID:+gUH58c50
>>346
桑田真澄、ほんとはガタイも良くて背丈もほどほどなのに
清原とセットでいるとチビに見られて気の毒だったわ
おまけに入団のすったもんだで悪役イメージがついちゃったから
いしいひさいちとかのスポーツ漫画ではいつも超ブスに描かれてたw
0349陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:48:28.55ID:PifawOJk0
「桑田真澄」
これだけで脳内にパンチョ伊東の声が響き渡るわ
0352陽気な名無しさん2024/06/25(火) 18:43:23.71ID:+gUH58c50
そういえばこの前「パパオレンジ」ってカフェの前を通ったわ
今どき元ネタわかる人いるのかしら
0354陽気な名無しさん2024/06/26(水) 18:59:20.14ID:WXLn0WcL0
夏の夜中、窓ガラっと開いた大学生の部屋から麻雀のジャラジャラ音が聞こえてきた時代が懐かしいわ
0355陽気な名無しさん2024/06/26(水) 19:03:40.45ID:8gMcLHUI0
>>352
そういやガキの頃は、食器用洗剤と言えばママレモンだったわね。
0357陽気な名無しさん2024/06/26(水) 21:09:21.50ID:tkzi7CMJ0
>>341
性子さんのジェフとアラン
今見直すと似てる
ディズニーランドで安く使い捨てられる王子様系
0358陽気な名無しさん2024/06/26(水) 22:58:57.12ID:Ab26QS+00
チャーミーグリーンを使うと手をつなぎたくなるのよ
0361陽気な名無しさん2024/06/27(木) 01:51:07.92ID:RnpUN9wm0
お洒落な女はティモテを使ってたわね
うちはメリット
0363陽気な名無しさん2024/06/27(木) 04:36:23.57ID:9XXv9b3U0
中国の痩せる石鹸って何だったのかしら
痩せちゃうから胸にはつけない方がいいのよねw
0366陽気な名無しさん2024/06/27(木) 08:12:10.60ID:RJPA/0Ad0
中国と言えば育毛剤「101」は流行ったね
0367陽気な名無しさん2024/06/27(木) 08:35:27.48ID:dDwP8To80
あたし一度でいいからチャンプーハットを使ってみたかったわ。
昭和50年代は頻繁にCM流れてたわね。
0368陽気な名無しさん2024/06/27(木) 08:37:02.82ID:dDwP8To80
https://youtu.be/fJ3NaNmenaY
ごめん、シャンプーハットよ。
0369陽気な名無しさん2024/06/27(木) 10:23:29.49ID:JGRpTtiG0
シャンプーハットを100均で買って今から試せばいいわ
人生は朝鮮だ!
0370陽気な名無しさん2024/06/27(木) 10:58:12.09ID:dDwP8To80
https://news.yahoo.co.jp/articles/01672ba8c9e1c8846f0ed18a8f3238cad37e795d
>思えば、昭和の時代は日本人形やフランス人形が
夜中に動くといった恐怖話が多く、実際にいとこの
家にも大きな日本人形があって、それが恐怖を
倍増させた。


これ読んで思ったんだけどそういや昔はガラスケースに入った日本人形や
フランス人形が大体どこの家庭でも飾られてたわね。今はそんな家ないわ。
0372陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:36:13.44ID:9XXv9b3U0
はじめて行ったコンサートがHi-Fi Setの三島市民文化会館だったわ
父が行けなくなって母に連れて行かれたの
友達とはじめて行ったのは同じ会場の戸川純だったわ
0373陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:49:12.65ID:rY76Cky40
アルマイト弁当箱なつい。今でもあるのかな。
0374陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:56:56.25ID:dDwP8To80
>>371
皆こういうのもってたけど、あたしは最初からおしゃれな
プラ製だったわ。箸ケースが弁当箱と一体化したやつでちょっと誇らしかったわ。
0376陽気な名無しさん2024/06/27(木) 14:23:15.59ID:aTfmyUdU0
おにぎり詰めるクリーム色のアミアミっぽいケースってまだ作ってるのかしら
あれ洗う時にデコボコのすき間に付く汚れが落とせないのよね
0377陽気な名無しさん2024/06/27(木) 14:31:19.78ID:zIMZ2uKV0
>>376
組み立て式でデカいお握りが五、六個入るやつよね?
まだ実家に有りそうだけど流石に捨ててしまったかもしれないわ、使う機会も無いでしょうし
0378陽気な名無しさん2024/06/27(木) 15:13:04.62ID:JbLyktOC0
何言ってんのよ。
おにぎりと言えばアルミホイル1択よ。
0380陽気な名無しさん2024/06/27(木) 17:15:36.48ID:9XXv9b3U0
92〜3年くらいまでは海やプールに行くと
こういうシートで寝てるビキニの若い子やパパさんがいて良かったわ
0381陽気な名無しさん2024/06/27(木) 17:53:35.69ID:2w+4OjIt0
男がムダ毛処理なんてしてなかったわよね
0382陽気な名無しさん2024/06/27(木) 17:57:56.57ID:JWjd1ukT0
>>371
あたしも今でも持ってるわ
ポケモンと何か自動車の
昭和に買った物ではないけど
0384陽気な名無しさん2024/06/27(木) 19:27:05.85ID:jJaduVUR0
>>363
>>366
あれ、不思議だったわね。
一体何がどうなって広まったのか謎すぎる。
0386陽気な名無しさん2024/06/27(木) 19:56:57.47ID:bAiUPa6y0
おにぎりは竹の皮にタクワン数切でしょ
://www.tss-tv.co.jp/soda/okayama/20240609.html
(肉屋や)おにぎりの竹の皮→和菓子の竹皮編んだ容器→竹パウダー
ハエ取り紙メーカーがマスキングテープメーカーになったくらいのこと出来ないと
廃業するしか無いのね
>>371
こういうのじゃ?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0203/users/9d35ae8d26698f79d9ad1c7a16c117cf25d62882/i-img720x720-1616564967m67lun775810.jpg
0387陽気な名無しさん2024/06/27(木) 20:00:10.53ID:9XXv9b3U0
バブル時代の夏のメンズ雑誌でも一応ムダ毛処理のネタはあるけど
この頃の対象は胸毛、腹毛やビキニラインくらいね
90年代もスネ毛処理とかけっこう取り上げられてはいたけど、実行してる人はあんまいなかったわね
0388陽気な名無しさん2024/06/27(木) 20:17:36.33ID:fn8gqous0
>>385
柳行李を模したのね
0390陽気な名無しさん2024/06/28(金) 01:18:20.54ID:SAgoPbI40
>>381の「オカマ呼ばわり」で思い出したんだけど
あたし、会社にカバンを持って行っただけで
オカマ呼ばわりだったわ

何が入ってるんだ?
いつも化粧道具でも持ってるんだろw
みたいな陰口たたかれたわ

男は、財布をケツのポケットに入れて
新聞だけ持って、ほぼ手ぶらで出勤なんてのが
当たり前の時代じゃなかった?
0391陽気な名無しさん2024/06/28(金) 02:20:49.52ID:irJFDu790
高校の頃、親が海外旅行で買ってきたけど使ってなかったヴィトンのセカンドバッグ使ってたわ
むかしはウチけっこう裕福だったのよね、車も母用父用のベンベー2台あったし
大学1年とのきに親が会社失敗して転落したけど・・
福岡桜坂の大きな一軒家から八幡西の団地暮らしに落ちて両親のプライドがズタズタ状態で
母も昭和の典型的なザマス系でそれ抜けれなくて、それまでは仲良い夫婦だったのに言い争いばかりになって見てられなかったわ
0392陽気な名無しさん2024/06/28(金) 03:48:24.64ID:xis9JB5m0
日傘男子とかも昭和では考えられなかったわよね
平成でもまだいなかったかしら
0393陽気な名無しさん2024/06/28(金) 04:51:03.41ID:CihQvh3F0
それどころか男が美容院に行くってのがもう事件レベルよw
0394陽気な名無しさん2024/06/28(金) 04:52:16.82ID:irJFDu790
逆にブリーフ、ビキニの下着や水着、ブーメラン競パンは履いてても別に普通だったのよね
サイドがヒモってレベルのビキニ下着の人とかもけっこう普通にいたわよね
欧米は腰パンしてわざと腰のヒモゴム見せるようなビキニブームがきてるけど
遅れて日本にもきたりするのかしら?
0395陽気な名無しさん2024/06/28(金) 06:18:36.86ID:olBVQ9tY0
私ゃ色白でコンプレックスだったけどねえ
0397陽気な名無しさん2024/06/28(金) 19:09:30.35ID:QNDnA2g/0
私のむくむくライオンかばんがなにか?
0398陽気な名無しさん2024/06/28(金) 20:29:59.95ID:irJFDu790
80〜平成元年くらいまでは五代くんみたいな斜めがけバッグしょってた人多かったわね
04004002024/06/28(金) 21:24:03.23ID:DUPc3uxu0
400(σ・∀・)σゲッツ!!
400キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
400(・∀・)イイ!!
0401陽気な名無しさん2024/06/28(金) 23:44:25.43ID:uvwBcTlz0
学ランに斜めがけの白いバッシュ生地って今も定番かしら。あたし中学(公立)・高校(私立)とも黒革のカバンに補助バックだったわ。
0402陽気な名無しさん2024/06/29(土) 00:35:15.37ID:ydgArrIZ0
浪人バッグ…… バッシュ生地…… わからないわ
検索しても引っ掛からなくて、気になって今夜は眠れなさそう……
0403陽気な名無しさん2024/06/29(土) 00:45:30.58ID:z/Ba+Hgm0
一澤帆布店みたいなごっつい布のショルダーバッグよね
あそこも前はもっとシンプルで丈夫で安いからって当時の意識高い系マンコが飛びついたけど
勘違いしてお家騒動で分裂して、デザインもあれこれ細かく作りすぎちゃってる気がするわ
もっと無骨でいいのに
0405陽気な名無しさん2024/06/29(土) 05:42:47.73ID:FupaFomq0
おとこおんなのトミ子! いま放送したら大問題ね
0406陽気な名無しさん2024/06/29(土) 06:47:05.23ID:lYpQAjRZ0
>>402
ざつのう【雑嚢】
https://rin-kake.com/wp-content/uploads/2023/12/48-01-1.png
https://thumb.ac-illust.com/dd/dd90e137bc64d9dd28f1ec36a6eef84e_t.jpeg
http://www.kishodo.co.jp/museum/shop/bag/bag3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B8EOaBVCEAA788P.jpg
https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20230728/sd1_ac695c41372d64c5a6cde8b992743472f5d3f969.jpg

あたし中学のときこれだったわ。
高校は指定なしでデイバッグ。

中学んときの女子が学校指定の学生鞄だったわ。
憧れてたのに一度も使わないで学校生活終わった。
0407陽気な名無しさん2024/06/29(土) 07:01:10.87ID:x4cKU4wv0
ど根性ガエルのひろしが持ってたカバンでしか見たことないわ
0408陽気な名無しさん2024/06/29(土) 07:03:49.32ID:sAvLl3FP0
>>406
あたし四番目のカバンだったわ中学の時
懐かしい
いつの間にか見なくなったわね
0409陽気な名無しさん2024/06/29(土) 11:17:58.74ID:Du05gQCH0
中学の時、グルービーケースってのが一瞬だけ流行ったの
アメリカンなプリントのビニールコーティングされた厚紙のボックスで、ホックでパチンと止めるの
0411陽気な名無しさん2024/06/29(土) 12:54:13.52ID:VFAZIMNt0
90年代半ばには学生帆布カバンをオシャレ化したって感じのショルダーが原宿系の間ですごい流行ったわね
原宿とかライブ行くとbeauty:beastのショルダーをダランと垂らしてしょってる人沢山いたわ
こういうの、裏原ブランドだけどこれは高校生とかでも買いやすい価格でロゴドンだったのも流行った要因かしら
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m97095559320_1.jpg
0412陽気な名無しさん2024/06/29(土) 20:12:38.58ID:nWa19kuK0
>>410
あずさ2号が余計だったわねぇ
0414陽気な名無しさん2024/06/29(土) 20:24:41.26ID:f3Lv0FJN0
青函連絡船と涙の連絡船は無関係なの?
0415陽気な名無しさん2024/06/30(日) 05:56:36.74ID:4YpeH49B0
マジソンバッグが流行ったわ
0416陽気な名無しさん2024/06/30(日) 08:37:06.09ID:YqkRQqcl0
>>414
当時は宇高連絡船もあったわよ
松本明子がデビュー前に「ズームイン!朝」で船着き場から
「まだ将来が全く決まってない歌好き少女」として中継されたわw
0417陽気な名無しさん2024/06/30(日) 08:57:12.63ID:4YpeH49B0
あっこは演歌歌っていたわね
0418陽気な名無しさん2024/06/30(日) 09:39:10.56ID:Yn4Ztz6v0
宇高連絡船の甲板でうどんを食べるの
0419陽気な名無しさん2024/06/30(日) 10:58:13.43ID:4YpeH49B0
とりあえず堀越の普通科に入ってオーディション受けまくって転コースするってすごいわね
そんな子他にもいたのかしら
0420陽気な名無しさん2024/06/30(日) 11:09:16.04ID:OdwKDayE0
お会計時、前の人に次回使える割引券渡してアタシにくれなかった時ちょっと悲しくなった
0421陽気な名無しさん2024/07/01(月) 18:08:48.77ID:uk0IbBA20
大学のとき、タータンチェックの手提げレッスンバッグ使ってたなぁ。
駅で電車待つとき、女の子みたいに両手で前に持ってた。
0422陽気な名無しさん2024/07/02(火) 08:01:59.65ID:zpAfWmcU0
石橋保が好みだったわ、グレーのスーツが似合う好青年っぽい人が好きだったの
通学のときに毎朝電車のいつも乗る車両にちょっと似た雰囲気のリーマンが
いて
またアタシも乙女ちっくに手紙なんて渡しちゃって
駅で中学生男子からラブレターもらうなんて思ってもいないだろうから目丸くしてたわ
それからも毎朝見てたけど何の返事もなくて、まだ個人情報に無警戒な時代だったし手紙に住所書いてたから1週間後くらいに丁寧にお断りの手紙がきたわ
あまりにムシャクシャしてしまって、以前誘われたけど断った40代のおじさんに電話して会ってメチャクチャに抱いてもらったわ
でもこれが間違いだったの、中学生にして一気に中年男好きになってしまった
0423陽気な名無しさん2024/07/02(火) 21:02:33.72ID:+DfZcXUJ0
笑点ピンクって番組内では全く面白くないけど、他だと結構面白いのね
さすが落語家よ
0425陽気な名無しさん2024/07/02(火) 21:17:08.10ID:fah1T9qH0
>>423
笑点ピンクはなんであんな卑しげな顔になっちゃったのかしらね。林家九蔵の頃の映像見たことあるけど、さっぱり塩顔でかわいくてびっくらこいたわ。
0426陽気な名無しさん2024/07/02(火) 21:51:54.98ID:+DfZcXUJ0
さっき鑑定団でピンクの若い頃の写真出していたけどかわいかったわ
なんであんなブスになったのかしら
0427陽気な名無しさん2024/07/03(水) 01:16:24.96ID:Xc5m1SiF0
EXILEのグループの新番組放送開始で数年前の再度配信
LL BROTHERSゲスト回
こんなだった???と思ったら工藤兄弟と間違えてた
本人もダンス続けてるのに太ってパパイヤ鈴木みたいだし
立川俊之と永井真理子回
永井真理子がオバサンになってるのは年だけど
立川俊之の口が尖がってるというか窄めたみたになってるのはナニ???
0428陽気な名無しさん2024/07/03(水) 07:09:17.50ID:1KP6F8SD0
>>427のどこにも昭和要素が出てこないってある意味スゲーわ
永井真理子が昭和62年デビューってくらい?
0429陽気な名無しさん2024/07/04(木) 14:27:21.12ID:EpGmNUqe0
特別愛してた わけじゃないの今日まで
0430陽気な名無しさん2024/07/04(木) 14:45:47.93ID:vOpkyhm20
>>422
ある意味、あなたは人を見る目があるってわけね。
相手は真面目な品のある人だったのよ。

だって、品の欠片もない相手に自分の住所を教えた日にゃ
アホ仲間と一緒に家まで乗り込んできて
親にボロクソ言ってた場合もあったのよ。
0431陽気な名無しさん2024/07/04(木) 17:43:21.23ID:hcN39Cj+0
TVerでまいっちんぐマチコ先生見れるわ
ビーチクもカットされてないわ
0433陽気な名無しさん2024/07/05(金) 20:17:56.18ID:JkT8jxxl0
横山ホットブラザーズから食パン30斤とフジパンの詰め合わせもらった人はどうしてたのかしら。近所に配ったのかしらね。
0434陽気な名無しさん2024/07/05(金) 20:50:15.52ID:5956PMOU0
「ホットのしゃべって当てまショー!」の話ね
名古屋じゃやってなかったから知らないけど
フジパンの本社名古屋なのにえらく無茶ぶりな番組だこと
0435陽気な名無しさん2024/07/05(金) 21:04:21.78ID:bWlYnhPH0
食パン30斤って2−3日で食べられる量じゃないから大変ね
ご近所に差し上げないと傷むだけだけだし
一人暮らしだと毎日1斤でも食べるの大変
0436陽気な名無しさん2024/07/05(金) 21:17:11.76ID:up1zPcXh0
一度に30斤送り付けたのかしら
0437陽気な名無しさん2024/07/05(金) 21:26:00.87ID:za+xDkEm0
珍婚さんのたこ焼き1年分は1度に送りつけるわけじゃ無いだろうし
当時銀だこもなかったから商品券でもなさそうだけど
0439陽気な名無しさん2024/07/06(土) 01:14:33.97ID:NfRjaEW30
坂は浅野温子がフランスパン刺さった紙袋からオレンジをボトボト落とすイメージね
0440陽気な名無しさん2024/07/06(土) 01:22:23.90ID:eVXV5/k/0
ドロップハンドルって言うんだったかしら、自転車懐かしいわ
0441陽気な名無しさん2024/07/06(土) 01:35:40.84ID:df1fZLyc0
この坂、程久保駅のすぐ近くね
マリアンって懐かしいわ、なぜか宜保さんの番組で海外からきた霊能者の通訳してたわw
0442陽気な名無しさん2024/07/06(土) 16:11:44.78ID:zbrZ+AhE0
さっき日テレで風間三姉妹が生歌披露しててビックリしたわw
由真は変わらず綺麗だった
0444陽気な名無しさん2024/07/06(土) 17:04:29.19ID:Xakc8mLg0
あたし、綺麗? ・・・これでも??
0446陽気な名無しさん2024/07/06(土) 18:06:19.10ID:LJBSEw+u0
来週、風間三姉妹のコンサート行くからあえてテレビは見なかったわ
0447陽気な名無しさん2024/07/06(土) 18:25:09.71ID:NfRjaEW30
結花の肥大化、唯の顔と声の劣化、由真はババアになったけど元から可愛く無いからそんなに変わらないわね
0448陽気な名無しさん2024/07/06(土) 18:28:49.72ID:IxGm5Yop0
由真て昔から顔面積広かったわね
0450陽気な名無しさん2024/07/06(土) 19:39:48.34ID:U5epuq5P0
唯と結花はデブでも個性があって昔は可愛かったんでしょうねって感じだけど、由真は特徴ない顔ね
0451陽気な名無しさん2024/07/07(日) 08:48:03.93ID:viHhmECZ0
それ!ふーるさとさん ふるさとさん
0452陽気な名無しさん2024/07/07(日) 11:33:45.96ID:o5a9CHLL0
菅原都々子先生ってご存命なのね
96歳ですって
0453陽気な名無しさん2024/07/07(日) 12:14:03.08ID:pu+1jFwH0
月がとっても
0454陽気な名無しさん2024/07/07(日) 13:12:53.29ID:/7RqRiR30
昔はどんなに夏暑くても、会社にはスーツ着てネクタイ締めて通ってたのよね
今はクールビズとか、在宅勤務とか、ずいぶん楽になったもんだわ
0455陽気な名無しさん2024/07/07(日) 13:36:14.23ID:7RSA0FN90
昭和なんて長袖ネクタイでもまだ我慢出来る気温だったわね
今は死ぬレベル
0456陽気な名無しさん2024/07/07(日) 13:40:23.59ID:kPL1ezwG0
80年代、渡辺アッコみたいな鼻の下にヒゲ系の人って
縦ボーダーのビキニ率が高かったわ
0457陽気な名無しさん2024/07/07(日) 15:31:13.56ID:SMsEhYil0
>>454
>昔はどんなに夏暑くても、会社にはスーツ着てネクタイ締めて通ってた

これ、よく耳にする言葉だけど、本当にそうだった?
夏になると、開襟シャツって言われた白いワイシャツ来て
会社に行ってなかった?あたしの記憶にあるのは
昭和40年代くらい。ジャケットは手に持ってって感じ
0458陽気な名無しさん2024/07/07(日) 15:37:30.22ID:kPL1ezwG0
NHKのミュージックボックスの各時代の街中の映像って何気に貴重よね
そのときに人気のもの並んでる人とか行楽地も映るから
この時代はこういう服装感だったんだとかもわかるし
0459陽気な名無しさん2024/07/07(日) 15:40:04.69ID:MflJruy+0
昔はまだ我慢できる暑さだったわ
ここ数年異常に紫外線も強すぎ
0460陽気な名無しさん2024/07/07(日) 15:42:00.28ID:L870rRfu0
>>457
確かにスーツは手に持って移動してたけど、ネクタイは必須だった。
そういえば、省エネルックって半袖のスーツがあったね。全然定着しなかった。
0461陽気な名無しさん2024/07/07(日) 16:26:56.77ID:MflJruy+0
今は暑すぎるからオーストラリアみたいにハーフパンツで仕事できるようにしたほうがいいわ
0462陽気な名無しさん2024/07/07(日) 16:27:17.51ID:lPXl/O1O0
エアコンの設置(室外機)が増えたってのもあるでしょ
0463陽気な名無しさん2024/07/07(日) 16:29:04.99ID:olh/c/VQ0
>>456
渡辺アッコってプリプリの渡辺敦子?確かに派手な顔だけど鼻の下に髭はえてたっけ
0464陽気な名無しさん2024/07/07(日) 16:52:42.79ID:YqGNIpcy0
ウサギの顔の形の風船、昔お祭りとかで売ってた風船が欲しくて何度もねだったけどヘリウムガスが危ないと頑なに買ってもらえなかった
今も売ってるなら欲しいわ
ってか、いつから風船今だとバルーンはゴムじゃなくなったの?
風船と言えばゴムよ
ゴムなのよ
お祭りで売ってるパンチボール?孔雀柄みたいなヤツ
あれはヘリウムガス入ってないから買って貰えたっけ
懐かしいわ
きっとアタシだけね
いいの、いいのよスルーしてね
0465陽気な名無しさん2024/07/07(日) 18:48:52.00ID:9cg6tRfy0
>>464
ヘリウムは危険性は殆どないのにね。
親御さんは水素とヘリウムを混同なさってたのかしら?
うちの親は単にケチだったから買ってくれなかったわ。
0467陽気な名無しさん2024/07/07(日) 19:22:58.11ID:D+XA45TV0
縁日と言えば、昔はカラーヒヨコってのが売ってたね。
赤や青の蛍光色に染められたヒヨコがピーピー鳴いてるのを見て、欲しかった記憶がある。今はもうああいうの無理だろうね。
0468陽気な名無しさん2024/07/07(日) 19:29:36.89ID:qMkf08JR0
>>460
そうね。
あたしサービスだったから暑くても上着着用してたわ。ジャケットなしのワイシャツ姿で応対するのはNGってかじったスーツ本にあったのよ。今でいうジレ着用なら可なんですって。
0469陽気な名無しさん2024/07/07(日) 19:47:52.23ID:YqGNIpcy0
>>465
アタシの幼少期、風船持って電車に乗るわけにいかないとか引火するとか諭された記憶があるからたぶん水素ガスの時代だったのね
タコさん風船も欲しかったわ
お祭りなんて2、30年行ってないわ
子供同伴とかじゃないと行きにくいわよね
0470陽気な名無しさん2024/07/07(日) 22:12:29.77ID:olh/c/VQ0
鉄道会社主催のハイキングに参加してみたら?
参加者にお金使わせるように無理やりお祭りに立ち寄るコースがたくさんあるわよ
昔はこういうのってアジア行く格安ツアーの常套手段だったけど
0471陽気な名無しさん2024/07/07(日) 22:43:00.75ID:YqGNIpcy0
>>470
でもその鉄道会社が主催するハイキングがそもそもぼっちだし、それはそれでハードルが高いわん
0473陽気な名無しさん2024/07/08(月) 04:51:27.23ID:TKEFvIk10
最近の町会レベルの祭りは櫓すら建てないとこ増えてるのよね
アタシの地元で毎年やってる盆踊り大会も今は台の上に太鼓置いてるだけという質素な感じだわ
昔はけっこう立派な櫓建ててたのに
子供会の神輿担いで町内一周するのも今やってないみたいだし
まあ昔から子供は屋台、大人は飲み会目当てってのはわかってるけど、やることやらずにそれだけになってるのは何だかな〜って感じだわ
0474陽気な名無しさん2024/07/08(月) 06:30:35.11ID:ywgZ7HYV0
観光行事で見物客が集まるような祭りじゃなければ人口減と無関心で廃れる一方ね
猛暑で盆踊りやってもみんな倒れちゃうし
0475陽気な名無しさん2024/07/08(月) 08:15:07.39ID:m0nJdX/T0
>>473
人がいないから仕方ないんでしょ
あんたは協力してるの?
0476陽気な名無しさん2024/07/08(月) 09:34:08.74ID:N7GBfUD50
コロナで中止してみたら
「これやらなくてもよくね?」と気づいてしまった
0477陽気な名無しさん2024/07/08(月) 10:13:46.55ID:aTV8mTcF0
もう地方は若者も少なくて地元民だけでは盆踊りとかお祭りができないのよね
地元の祭りには帰らないのにどっかの裸祭りには喜んで参加しているゲイは多そうね
0478陽気な名無しさん2024/07/08(月) 10:59:29.06ID:TKEFvIk10
>>476
隣から23区の市だから、そんな過疎地帯じゃないけど、それでもこの手抜きっぷりよ
たぶんうちの実家の場合は若いファミリー人口はいるけど昔ほど町内会の活動に熱心な人が減ったんでしょうね
たまに実家帰るとアタシが住んでた頃は町内活動してて元気だったおばさん,おじさんがもう死んでたり、介護状態だったりするし
0479陽気な名無しさん2024/07/08(月) 19:29:44.52ID:+tyAzjmh0
盆踊りの音がうるさい!って言う人もいるだろうし
0480陽気な名無しさん2024/07/08(月) 19:53:38.02ID:Y1+EWJME0
熱中時代・先生編をBS松竹でやってるけど
味わい深くて良いわー!
0481陽気な名無しさん2024/07/08(月) 19:54:58.76ID:Y1+EWJME0
池上季実子、草笛光子、太川陽介、志穂美悦子、音無美紀子
豪華すぎるわ…
0482陽気な名無しさん2024/07/08(月) 20:28:45.16ID:N7GBfUD50
地元の花火大会の音でよくうちの犬が怯えてたわ
もう花火大会も犬もなくなったけど
0483陽気な名無しさん2024/07/08(月) 20:56:39.70ID:TlyRmgjJ0
>>479
除夜の鐘にすらクレームつける罰当たりもおるしね。
0485陽気な名無しさん2024/07/09(火) 03:03:54.69ID:DnbjMgMM0
>>484
当時から万個がお囃子に参加していたのね
画期的ね
0486陽気な名無しさん2024/07/09(火) 03:17:19.81ID:U6p7lqWb0
どう見てもお釜の命:江の島でしょ
子供ドラマに裸男の群れなんて映せないから女神輿フューチャリングしてるだけで
0487陽気な名無しさん2024/07/09(火) 06:29:11.13ID:8GW08xK90
>>473
>子供会の神輿担いで町内一周するのも今やってないみたいだし

確かに!
20年、30年前はやってたわね。
いつごろからか見なくなったわ。
子ども少なくなったからできないんでしょうね。
0488陽気な名無しさん2024/07/09(火) 14:22:08.58ID:lNZVL1Ov0
アタシの町会はこけっこう充実した子ども会だったわ
お花見、バーベキュー会、学校の芝生んとこでサマーキャンプ、貸切バスで動物園や自然公園や多摩テック行ったり
でも以前母親と子供時代の話になったとき、当時でもやっぱ子ども会とか町内会の係まわってくるの面倒臭かったらしいわ
子供のアタシらはシンプルに楽しんでたけど
0490陽気な名無しさん2024/07/09(火) 15:24:07.12ID:AqO+4+qF0
やだ多摩テックって聞いただけで涙が出てくるわ
全て遠い日の思い出ね…
0493陽気な名無しさん2024/07/10(水) 04:21:58.08ID:kKndLAsv0
ピーカンって言うのの意味がよく変わらないわ
アオカンやヤオハンなら分かるけど
0494陽気な名無しさん2024/07/10(水) 05:00:52.62ID:tqF/aZ7L0
>>421
JITTERIN'JINNのプレゼントで出てきたっけ懐かしいと歌詞調べたらフラッグチェックと勘違いしてたわ
0495陽気な名無しさん2024/07/10(水) 06:41:42.44ID:Dz4Sxul/0
>>493
ヤオハンって地方によって違うスーパーのことを指すのよね
中部地方にとってのヤオハンは派手に展開して派手に散った
今のマックスバリュ東海(の一部)だけど
栃木に別企業のヤオハンが2社あるんでしょ
紛らわしいわ~
0497陽気な名無しさん2024/07/10(水) 07:52:46.48ID:cgRCL0TG0
>>492
やだ、雨水とか溜まっちゃうんじゃない?
ボウフラとかすごい湧きそう。
0498陽気な名無しさん2024/07/10(水) 10:25:49.21ID:3MBhiUZ50
>>495
半田にあったショッピングモール思い出すわ。
天井にあったドームの建物。
0499陽気な名無しさん2024/07/10(水) 12:41:21.20ID:cgRCL0TG0
ヤオハンって香港のイメージなんだけど
05005002024/07/10(水) 18:26:21.41ID:K3I9VU1q0
500円札
0502陽気な名無しさん2024/07/10(水) 20:03:18.92ID:KYonIX380
加山雄三のひいひい爺ちゃん
0504陽気な名無しさん2024/07/10(水) 20:40:08.18ID:Dz4Sxul/0
>>497
栓くらい抜いてあると思うわ
それでも湧くならそれは不可抗力の範囲だと思うわ
0505陽気な名無しさん2024/07/10(水) 21:14:25.18ID:DnOZBrFl0
よしゑさんってゲイに人気ね
皆さんコケシが好きなのかしら
0506陽気な名無しさん2024/07/10(水) 22:42:49.52ID:g7StGUF+0
東京マリン、としまえん、ワイルドブルー 昔のが大型プール充実してたわね
そいえばとしまえん閉園を小池のせいにしてる人いたけど
としまえんを閉園させて災害時の避難用公園化ってのは石原慎太郎時代に作った計画よ
0507陽気な名無しさん2024/07/10(水) 23:26:06.36ID:aCwXLFZL0
>>506
地元民だけど東京マリンは高くてあんまり行かなかったわ。波のプールとか懐かしいわw
0508陽気な名無しさん2024/07/10(水) 23:30:34.49ID:6QBzxyZC0
船橋のヘルスセンター
0509陽気な名無しさん2024/07/10(水) 23:40:45.13ID:DnOZBrFl0
駒込健康センターって芳恵さんは行ったことあるのかしら
0510陽気な名無しさん2024/07/11(木) 00:33:54.36ID:fmW1ohYb0
昭和には小規模のレジャー施設が色々あったわね
今は海外の巨大資本にほとんど収れんしちゃって日本が貧しくなるわけだわ
0511陽気な名無しさん2024/07/11(木) 00:42:29.78ID:4hGAPnwM0
〒162
新宿区河田町牛込局区内
フジテレビ

いまだに言えるわ
0512陽気な名無しさん2024/07/11(木) 01:14:47.40ID:VygBkvDT0
>>511
視聴者プレゼント応募したかったのに一瞬で消えて全く応募できなかったわ
どっちにしろスタッフの内輪で貰ってたって言ってたから応募するだけハガキ代の損だったのよね
0513陽気な名無しさん2024/07/11(木) 01:30:07.11ID:P3TrsZzt0
新オバケのQ太郎のスポンサーがプリマハムで
CMでプレゼント告知してたけど住所に霞が関ビルって入ってた記憶
だから当時ニュースで容量の大きさを「霞が関ビル〇杯分」とか例えてたけど
それ聞くたびにぼんやりQちゃんが脳裏に浮かんでたわ
0514陽気な名無しさん2024/07/11(木) 05:24:28.82ID:nvUwZQ190
>>511
ポンキッキでよく聞いた気がするけど何をハガキ募集してたのかしら
0515陽気な名無しさん2024/07/11(木) 05:59:50.84ID:xrg69AJK0
>>484
「あばれはっちゃく」って現代劇だったのね
暴れん坊将軍みたいな時代劇かと思ってた
0516陽気な名無しさん2024/07/11(木) 06:58:20.85ID:mNgKK4U+0
>>510
逆に東京のディズニーは100%の日本資本のテーマパークってのが意外よね
0517陽気な名無しさん2024/07/11(木) 08:26:46.83ID:GTRBBAOh0
>>511
しかし、なんであんな辺鄙な場所にあったのかしらね…
0519陽気な名無しさん2024/07/11(木) 11:11:19.82ID:uK2skJBD0
お菓子売り場のおまけつきのお菓子が子供のためのお菓子だったわ。
アニメや特撮のキャラクターのシールがついたウエハースが高くても50円だったのに、
今じゃ200円〜500円ぐらいするのがあるの、呆れたわ。
0520陽気な名無しさん2024/07/11(木) 11:41:39.24ID:qy4RLCjf0
>>516
フランチャイズって日本だけなのよね
ディズニーもアジアの小国でこんなに儲かると思ってなくて直営にしなかった事に地団駄踏んでるというわ
0521陽気な名無しさん2024/07/11(木) 12:05:41.55ID:uK2skJBD0
東京ディズニーランドが「ディズニー最大の失敗」と言われる理由がコチラ…→ネット民「納得です」
https://ima.goo.ne.jp/column/article/13151.html
0523陽気な名無しさん2024/07/13(土) 00:51:27.17ID:soqQ4N7H0
>>522
官製ハガキに郵便番号 住所 氏名 年齢 番組に対するご意見・ご感想を明記の上、
〒162-88
東京都牛込局区内
フジテレビ
なるほどザ・ワールド視聴者プレゼント係
まで、お送りください
なお、当選者の発表は賞品の発送を持って代えさせていただきます
0524陽気な名無しさん2024/07/13(土) 00:55:25.80ID:vpw51mFJ0
郵便番号が5桁になったから
新宿区河田町が省略されるようになったのね
0525陽気な名無しさん2024/07/13(土) 10:21:41.80ID:/DU0UT1E0
そいえば87年くらいにTDLの裏方の仕事を深彫りしたドキュメントがフジで放送してたけどあれまた見たいわ
ビッグサンダーマウンテンがオープンする頃でここはこうやって照明するとこう見てとかってアトラクションの製作してる人が説明しながら見せてくれたり
美術セットがどうやってできていくのかって密着とかあったり面白かったわ
ナレーションがバカボンパパの声優さんだったわ、ビッグサンダーマウンテンで流れてる声がバカボンパパの声優さんでそういう繋がりだったのねと後でわかったわ
0526陽気な名無しさん2024/07/13(土) 13:20:35.82ID:banxpvjd0
あら
0527陽気な名無しさん2024/07/13(土) 13:37:31.70ID:PzD6tQFJ0
>>525
雨森雅司さんかしら、それとも富田耕生さんかしら
岸田ムーミンで雨森さんはヘムレンさん、富田さんはスニフだったわ
0528陽気な名無しさん2024/07/15(月) 22:55:42.66ID:Of97EJou0
懐かしいわ
0529陽気な名無しさん2024/07/15(月) 23:32:28.35ID:2FfjkL9J0
鉄棒をする猫を見たら思い出してください
0530陽気な名無しさん2024/07/16(火) 07:29:28.30ID:8l8ON7550
バカボンのパパ=41歳
小栗旬や鈴木亮平や松潤と同い年よ
0531陽気な名無しさん2024/07/19(金) 14:57:12.61ID:FqHHc2Qt0
冷たい目で見ないで〜♪
0532陽気な名無しさん2024/07/19(金) 15:08:26.12ID:QMi3+XwK0
赤塚さんは第一作(無印)より元祖の方がお好きだったそうだけど
私は第一作の方が好きだわw
マガジンの連載もたまに見てたけど後半はほとんど真っ白なコマ割りに
バカボンとパパが奇声を上げ合ってるだけ、みたいに狂ってたわw
0534陽気な名無しさん2024/07/23(火) 10:49:11.42ID:CdhslFQc0
>>533
子供の頃からずっと、一度に2つ取れるんじゃねって思ってたわ。
0535陽気な名無しさん2024/07/23(火) 12:24:42.95ID:ytC2dusa0
>>534
とろくさガキだったあたしは逆に
把手の片方が取り残されたらどうするんだろう?
と無駄な心配をしてたわw
0537陽気な名無しさん2024/07/24(水) 15:50:48.03ID:PP3n376X0
あたしは知恵の輪みたいに工夫したらお金入れなくても取れるんしゃないかしら?って思っていたわ
0538陽気な名無しさん2024/07/24(水) 16:58:14.74ID:bgx6t5km0
あの紙袋って何で買ってたんだったかしら?
服とか買って紙袋に入れられてたから手提げ袋が欲しかったから?
たまに親が買ってるのしか見た事ないから記憶にないのよね、そもそもが40年くらい前の話よね
0539陽気な名無しさん2024/07/24(水) 19:30:11.05ID:DjfT7cil0
紙袋はなぜかオタクの人達の定番アイテムになって廃れちゃったのよ
0541陽気な名無しさん2024/07/24(水) 21:37:07.80ID:Tiz5Ac230
デパート紙袋を持ったヲタクなんて初耳だわ。
0542陽気な名無しさん2024/07/24(水) 21:57:21.33ID:wZNiO31s0
ブランド物の紙袋持つのがおしゃれだってんで、何枚も余計にもらう乞食がワイドショーで取り上げられてたわね
0544陽気な名無しさん2024/07/26(金) 08:29:29.53ID:W4yWV0+m0
>>543
ゆりやんが最近この昭和ネタやるけどミラクルの方が早くネタにしてるのよね
0546陽気な名無しさん2024/07/27(土) 03:29:12.45ID:jn/AaNSv0
>>545
私的には最初にみたミラクルの方が面白かったわ
0547陽気な名無しさん2024/07/27(土) 05:22:08.02ID:lLoznRxj0
ミラクル大作戦
0550陽気な名無しさん2024/07/27(土) 10:19:09.61ID:BtCWBwE70
それ、只の歌謡曲ですよ。ほんとうの歌詞に血の通った本物のシヤンソンを貴方は聴たことないのですか?銀巴里へはいけなかったのですか。。。
0552陽気な名無しさん2024/07/27(土) 14:21:03.28ID:bACfHysZ0
>>548
ミラクル 美空ひばり マヨ11
0553陽気な名無しさん2024/07/27(土) 17:01:20.69ID:RkzfraFW0
宅配ピザみたいね
0554陽気な名無しさん2024/07/27(土) 17:11:13.30ID:ff7yTpLI0
美輪明宏の読経みたいなやつがいいの?
0555陽気な名無しさん2024/07/27(土) 20:31:12.25ID:dpYhRrVR0
耳が愚かな方もいるのですね、憐憫です。
0556陽気な名無しさん2024/07/28(日) 18:57:31.35ID:czoH4kgB0
550は絶対にスクリプトよね
相手にしちゃダメよ
0557陽気な名無しさん2024/07/28(日) 19:28:29.79ID:TiDxe1NU0
シャンソンなんて低い声でジュテームとかセラヴィ~って歌えば誰でもできそうじゃん
0558陽気な名無しさん2024/07/28(日) 21:24:10.56ID:0Nq9lprD0
じゃぁあなたが歌ってみそ?
0559陽気な名無しさん2024/07/28(日) 22:18:56.04ID:5Q88ofY40
おすピーのどっちかもシャンソン歌ってたわね
0562陽気な名無しさん2024/07/29(月) 08:05:44.32ID:dG7J3ZcZ0
88年ころレミのことよく知らないままレミのシャンソンアルバム買ったわ
カセットだけど
0563陽気な名無しさん2024/07/29(月) 08:13:38.37ID:dILmTaCr0
和製?シャンソンといえば岸洋子でしょ。
0564陽気な名無しさん2024/07/29(月) 10:30:52.36ID:nqoRsUB+0
そういうちゃんとした方じゃなくて、平野レミやピーコ、田嶋陽子などの際物を挙げて行ってたのよ
0566名無し募集中。。。2024/07/29(月) 12:12:13.88ID:5IG9JOGw0
>>240
ラジアメ川柳のコーナーです
〜ラジアメも
放送開始はや1年
照子は今年で32
♪テレレレッテレテレレレッテ〜( ゚∀゚)アハハハハハ
ちょっと鶴間さん笑い過ぎですよ
0567陽気な名無しさん2024/07/29(月) 13:46:33.76ID:KvIl6t+P0
私は夢見るシャンソン人形〜♪
0571陽気な名無しさん2024/07/29(月) 18:52:50.68ID:j8cJG6Dl0
クラフトワークが坂本龍一の負の遺産を背負っちゃったわ
0572陽気な名無しさん2024/07/29(月) 23:29:41.82ID:zldY6o++0
日本語でシャンソン人形を唄ってるフランス人女性は顔は綺麗だけれど
歯並びが残念ね
0573陽気な名無しさん2024/07/30(火) 00:15:46.71ID:oyr2TQoW0
フランス人って差し歯とか整形するのかしら
0574陽気な名無しさん2024/07/30(火) 22:14:21.65ID:Hu8BGR8M0
「船乗りくぷくぷの冒険」ってタイトルを急に思い出したんだ。
0575陽気な名無しさん2024/07/30(火) 23:17:23.22ID:hozm+DGE0
北杜夫先生ね、「どくとるマンボウ昆虫記」とか懐かしいわ
ビロウドツリアブの実物を見てみたいけど未だに出会えないわ
0576陽気な名無しさん2024/07/31(水) 12:36:34.44ID:2S/Q8GZ/0
アメリカに比べたらヨーロッパはさほど歯並びを気にしないのよね
日本よりは気にしてるようだけど
0577陽気な名無しさん2024/07/31(水) 16:49:29.47ID:0hNmhMWW0
昭和と違って暑すぎる!
昭和の小学生時代、夏休みは市営プールに行ってたわ
そして帰ってからはわかめラーメンを食べて、気だるい午後を過ごしたのが懐かしい
そしてプールの後のわかめラーメンの他に好きなカップ麺がもう一つあったんだけどそれが思い出せないのよね
メンマがついていた気がするんだけど
0578陽気な名無しさん2024/07/31(水) 17:26:23.33ID:1Arpkdd90
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1612686.html

色の安っぽさは当時の再現性凄いけどCD聴けるやつは無いのね
0580陽気な名無しさん2024/07/31(水) 19:42:36.41ID:pX/22guy0
夏休みのラジオ体操のカセットテープを持ち回りでかけてたからラジカセは必需品だったわね
0581陽気な名無しさん2024/07/31(水) 19:53:35.11ID:K48tbK270
>>577
あなたの書き込み見てふとラーメンアイス思い出したわ。何度か擦られてたら勘弁よ。

カニパンとニンニク煎餅はプール出たとこにある駄菓子屋で友達とたむろして食ってたわ〜。夏の思い出だわ〜。
0582陽気な名無しさん2024/07/31(水) 20:15:25.12ID:tna6kqUo0
かにぱん大好きだったわ〜
かにぱんは賞味期限が長いから、もしもの災害に備えて買っておいてもいいわよね
0583陽気な名無しさん2024/07/31(水) 21:21:44.40ID:HjKQ5Skj0
ニンニク煎餅ってハートチップルのことかしら?🧄🍘
0584陽気な名無しさん2024/07/31(水) 22:12:35.19ID:K48tbK270
>>583
普通の丸いしょうゆ煎餅だったと思う。ニンニク液?が塗ってあったんじゃないかしら。
0585陽気な名無しさん2024/08/01(木) 09:01:32.22ID:F+thJ7nx0
久しぶりにハートチップル食べたら昔と味と食感が違ったわ
0586陽気な名無しさん2024/08/01(木) 09:03:21.28ID:F+thJ7nx0
>>577
ニュータッチ?
0587陽気な名無しさん2024/08/01(木) 09:39:22.02ID:LgD1/waP0
ブルボンは昔から味変わらずで安心
0588陽気な名無しさん2024/08/01(木) 11:07:49.90ID:l4bqTCr10
でも毎年1本ずつ減ってるのよね?
0590陽気な名無しさん2024/08/01(木) 14:26:39.44ID:2mtbpivk0
亀田の鉄火焼き煎餅とかなかったっけ?
父親のつまみのギョーザ味とか食べたような
0591陽気な名無しさん2024/08/01(木) 17:31:57.08ID:l4bqTCr10
柿の種って亀田とかが作ってるのが普通だと思ってたら
親戚が「あんなのは偽物」ってお土産にくれたのがすごく大きくて
さすが本物は違うわ~って感動してたけどこんなことになってたのね…

「元祖柿の種」浪花屋、同業の阿部幸に事業承継 社名や商品は残す
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y739TR5VUOHB009.html
0592陽気な名無しさん2024/08/01(木) 17:47:52.08ID:LgD1/waP0
雪の宿 久々に食べたらなんか味が変わってたわ...悪い意味で
原材料変わった??
0594陽気な名無しさん2024/08/01(木) 20:51:59.04ID:6YjNyx7c0
昭和の時代にいちばん好きだった煎餅は「にしきの」よ
0595陽気な名無しさん2024/08/01(木) 21:38:01.07ID:F+thJ7nx0
>>593
これ昭和の子供の頃から知っていたわ
0596陽気な名無しさん2024/08/01(木) 21:39:39.27ID:F+thJ7nx0
ハートチップル昔はちょっと凸凹してパリパリって感じだったと思うけど今はツヤツヤでパキパキって感じだわ
進化したんだろうけど、味もなんか濃くてもうこんなのいらないわって思ってしまったの
0597陽気な名無しさん2024/08/01(木) 22:55:57.63ID:l4bqTCr10
マルシンハンバーグも昔とかなり味が変わっちゃったわね
表面にラードらしき白い油で覆われてた頃のが好きだったわ
0598陽気な名無しさん2024/08/01(木) 23:06:10.85ID:LgD1/waP0
ミートボールも昔のが美味しかったわ
0599陽気な名無しさん2024/08/01(木) 23:41:20.34ID:FdfLtHdV0
昔のハンバーグなんかは魚肉も混ぜてたんでしょ
0600陽気な名無しさん2024/08/01(木) 23:48:34.05ID:l4bqTCr10
魚肉じゃなくてウサちゃんよ
マトンとか馬とか怪しげな材料ばかりだったけど
そのジャンクな味わいが良かったんでしょうね
0601陽気な名無しさん2024/08/02(金) 00:16:27.38ID:bSts/9hf0
年齢重ねて舐めてしゃぶって舌が肥えたんでしょ。
0604陽気な名無しさん2024/08/02(金) 04:26:00.73ID:ssfoXNOR0
市営プールはどこも老朽化やら利用者減少で議論の対象→廃止の自治体が続出中ね
残っててもキモブスが荒らしてダメにするし
0605陽気な名無しさん2024/08/02(金) 12:50:42.23ID:c+LFuvfi0
>>603
みるからにパチモンのアイスね
でもそれが昭和っぽいわ
0607陽気な名無しさん2024/08/02(金) 17:43:50.89ID:yCe/R5Fe0
>>589
まるみさん、この髪型は似合ってないわ
0608陽気な名無しさん2024/08/02(金) 17:56:05.96ID:ssfoXNOR0
まるみさん、全然売れなかったのにアルバムが3回(廉価版入れたら4回w)も再発されてラッキーね
田中久美はシングル全部100位以内に送り込んでるというのに
0609陽気な名無しさん2024/08/02(金) 17:57:09.01ID:mNzPkqfr0
年取っても前髪作ると余計に老けて見えるのよね。
0610陽気な名無しさん2024/08/03(土) 08:42:21.42ID:uYwYbN7v0
>>588
今のカップヌードルの普通サイズって
もはやケンちゃんラーメンやブタメンと大差ない気するわ・・
0611陽気な名無しさん2024/08/03(土) 19:31:02.09ID:uVQJ8eCI0
ココナッツサブレも昭和の頃は30枚は余裕で入ってたと思うけど
この数年で6枚入個包装4つ24枚に変わったと思ったら
5枚入個包装4つの計20枚になって今は4枚入個包装4つの計16枚で外袋ブカブカよね
小枝チョコレートとタメはるんじゃないかしら
0612陽気な名無しさん2024/08/04(日) 00:10:44.87ID:7Bvmdia30
ポテチなんて昔と比べたら半分以下しか入ってないわ
プロ野球チップスくらいの量よ
0613陽気な名無しさん2024/08/04(日) 00:52:17.93ID:I/DWyQw90
しばらくコアラのマーチを食べていなかったんだけど
結婚式の引き出物に頂いたコアラのマーチ(新郎新婦の顔写真パッケージw)を開けてみたら
その小ささと、生地の薄さにびっくりしたわ 中のチョコが透けてるじゃない!!
0615陽気な名無しさん2024/08/04(日) 22:53:33.16ID:/B4p78CB0
>>613
顔写真ワロタ
0616陽気な名無しさん2024/08/04(日) 23:17:29.66ID:Ck34PFu50
>>612
あたしそれが嫌でポテチって一切買わなくなったわ。
袋を開けたときのがっかり感がすごいの。
0618陽気な名無しさん2024/08/04(日) 23:29:41.72ID:5/bBzf5O0
大手メーカーの大量生産品の菓子やパンは一切買わなくなったから
お菓子の内容量減少なんてどうでもよくなったわ
0619陽気な名無しさん2024/08/05(月) 07:20:44.26ID:izlsscbP0
やだ意識高い系?ヤマザキのカレーパンは大量生産だけどうんめぇわよ
0621陽気な名無しさん2024/08/05(月) 08:22:14.63ID:n9WG7Phz0
カレーパンはファミマだけど、あれもヤマザキなのよね。実家片付けてたらファミマ?の古いビニールが大量に出てきたわ。月と星のニコちゃんマークみたいなやつ。
0623陽気な名無しさん2024/08/05(月) 15:58:57.26ID:38q8xxHp0
しらないわ
0624陽気な名無しさん2024/08/06(火) 21:19:09.38ID:o4MKGj660
マツコの知らない世界見てるけど、「みぞれ」って棒状のアイス懐かしいわ〜。好きだった。
0631陽気な名無しさん2024/08/09(金) 07:03:11.67ID:dZtjpU5Q0
最近古いホラー映画を続けて見てるけど
食人族ってどう見ても作り物ってわかると思うのに、当時はリアルフィルムって信じる人がいたのよね
世界残酷物語の影響なんだろうけど当時見てもここでこのほのぼのプログレ風BGMはおかしいだろって感じだったしw
昨晩はポルターガイスト見たけど、今見るとコメディだわね
何気にETの2倍ものすごく制作費がかかったホラー映画ってのでも当時話題にしてたけど
0633陽気な名無しさん2024/08/09(金) 07:59:49.23ID:h+SkWAKQ0
本当の殺人シーンが映ってるっていう宣伝で「スナッフ」っていういかがわしい映画があったわ
0634陽気な名無しさん2024/08/09(金) 08:08:07.17ID:voOOmZpW0
「ブレインデッド」は電球ゾンビ姉さんが素敵だったわ
Amazonのマケプレで3万近いけど
0635陽気な名無しさん2024/08/09(金) 18:50:19.09ID:RIzDPBqq0
>>631
中二の頃「食人族」に、まんまと引っ掛かったわ。
90年代になって監督か誰かのインタビュー読んだわ。
「串刺しの彼女は小さな台を付けた木に座って貰ってる。
でも座ってる木と咥えてる木の材質が見事に違うんだよね。
だからさ、嘘だって気づかない?」ときたわよ!
そもそも咥えてる方は木じゃないみたいな事も言ってたような・・・。
でも騙されてた事、後悔してないし、隠すつもりもないわ!!
0637陽気な名無しさん2024/08/09(金) 21:27:12.32ID:dZtjpU5Q0
>>635
動物は本当に殺してるから錯覚しやすかったのかしらね
そいえば日本のギニーピッグ1,2は海外で本物と間違えられたのよね
でもこっちのがまだ間違われるのわかるわね、淡々とした地味さが逆にリアルっていうか
日本人でホラー物好きな人なら日野日出志が監督・脚本って時点で創作物よねって思うけど
急にギャグホラーに走り出した3の脚本・監督なんて孤独のグルメの久住よねw
0638陽気な名無しさん2024/08/10(土) 00:19:44.01ID:VzwCkcUu0
>>636
三原浩の体がイケるわ
0639陽気な名無しさん2024/08/10(土) 05:31:16.57ID:2f26gZh20
>>638
もうちょっと肉付きが良ければねえ
昭和ヒト桁世代だからあまり養分行きわたってないのよね
0640陽気な名無しさん2024/08/10(土) 17:38:27.73ID:tOInKbpB0
電気コードの被覆を剝ぎ取った裸線のような肉体というやつね
0641陽気な名無しさん2024/08/12(月) 14:29:47.37ID:4phU7bkf0
80年代にスプラッターとかゴア系のグロホラー流行ったのは何故だったのかしら
0643陽気な名無しさん2024/08/12(月) 16:49:01.16ID:NVG4Anmr0
あんたそのうち豚の血浴びるよ
0644陽気な名無しさん2024/08/14(水) 08:25:52.27ID:MCTRlAm/0
なんか急に「木の葉のこ」さんを思い出したの。
ツベで見てみたらポテトチップスのCMが引っかかったんだけど、木の葉さんの事よりポテトチップスの容量の多さにびっくりだわ。
0645陽気な名無しさん2024/08/14(水) 09:26:15.08ID:iflmScXG0
デスファイルのシリーズってスカトロ専門みたいなAV会社が製作してたのよね
まさかナレーションしてた声優の郷里さんが自殺してしまうなんて・・
郷里さんがよくやるキャラの声のイメージからは自殺なんて想像もつかなかったからビックリしたわ
0646陽気な名無しさん2024/08/14(水) 13:11:06.24ID:tJbj0e8C0
木の葉の子さんてなぜかブラックジャックのピノコみたいだわと思っていたわ
0647陽気な名無しさん2024/08/14(水) 14:33:40.91ID:x9tV0cqP0
>>645
当時スカトロ専門AVメーカーなんてあったの?
ソドムの市みたいに海外製?
0650陽気な名無しさん2024/08/15(木) 08:28:50.54ID:sNTKd2MZ0
>>647
V&Rプランニングって日本のAV会社よ、会社名はけっこう有名じゃないかしら?
漫画家の卯月妙子が女優したウンゲロミミズとか昔やばいAVとして有名だったわ
本物の知的障害者を集めて男優に使ったスカトロAVとかもあったりけっこうヤバめの会社だったわ
てかデスファイルの海外映像撮ってた釣崎さんってコロナ前くらいに覚醒剤で捕まってたわね
0651陽気な名無しさん2024/08/16(金) 10:38:23.84ID:0QXtTI5g0
うちの実家の近所 (田端付近) に
よくエッチなビデオ撮影してる部屋があるって雑居ビルがあったわ
0653陽気な名無しさん2024/08/16(金) 17:23:12.41ID:yc9ujjE30
あんな立派なプールがあるのに雑居ビルってなかなかだわw
0654陽気な名無しさん2024/08/17(土) 19:24:07.78ID:maEvpvyk0
>>650
明らかに薬漬けの女とか出てたわ
0655陽気な名無しさん2024/08/17(土) 19:51:22.31ID:HRBXDPDY0
TVer
シティーハンター配信してるけど
鈴木亮平の映画には遅いような
0656陽気な名無しさん2024/08/17(土) 20:06:53.77ID:zYZq2aEw0
>>650
佐川一政さんも酷い目に遭わされてたわ
じったや林由美香あたりを除くと
見事に男女ともにブサイクな人ばかりだったからかえってリアリティあったわ
0657陽気な名無しさん2024/08/17(土) 22:08:41.35ID:QwvaTZ0d0
>>614
ゴキブリの言いがかりねw
いい年こいて幼稚な小児病こじらせ嫌韓閉経バカマンコさんのおもんないゴミレスww
0659陽気な名無しさん2024/08/18(日) 08:46:50.06ID:1b0R2ujm0
コロナってエロビデオ会社あったわね
確か平成なったばかりくらいの頃にタモリ倶楽部でやったAVタイトル大賞とった作品がコロナのだったわw
0660陽気な名無しさん2024/08/18(日) 12:02:38.00ID:nkMhYnec0
>>656
AV嬢に顔面にウンコされたりゲロ喰わされたりしてたわね。
まぁ恋人殺して喰っちゃった佐川氏にとっては平気の平左だったかも知れないけど。

>>659
大賞獲ったAVタイトルを知りたいわ。
0661陽気な名無しさん2024/08/18(日) 12:18:15.69ID:B35cJBbo0
奥 さ ん
尻の痙攣まだ止まらんの?
旦那にバレても知らへんでぇ〜。
0662陽気な名無しさん2024/08/19(月) 09:32:32.37ID:kQ8PF4mh0
高校生のころ、映画雑誌のアランドロンのボックス水着写真で抜いたことあったわ・・・
0664陽気な名無しさん2024/08/19(月) 12:37:23.78ID:i8Z70aT50
若い頃のアランドロンみたいな美青年なら
男も女も好きなだけ食えるでしょうね。
0665陽気な名無しさん2024/08/19(月) 13:46:17.09ID:q/ftnGYg0
むしろ食われすぎてウンザリしてそうね
0666陽気な名無しさん2024/08/20(火) 00:03:19.53ID:jSfUIUkh0
【SP盤復刻プロジェクト】
日本コロムビアが、現代に「SP盤」を復活させようという
新しいプロジェクトをスタートしています。
SP盤とは、LP盤(現在のレコード)が登場する以前に流通していた音楽メディアで、
片面3分程度収録ができるものでした。
https://phileweb.com/news/audio/202408/15/25626.html
0667陽気な名無しさん2024/08/20(火) 00:10:01.89ID:uHDw1WU/0
それより先に榊原郁恵のBOX出す方が先でしょう
もしくはゴルアイ再プレス
0668陽気な名無しさん2024/08/20(火) 01:48:46.63ID:OOl+Sr2q0
猿顔の小学生教員が恋をしてその写真をノン家に見せたら
アランドロンのような人と思ったと言われショックだったわ
0669陽気な名無しさん2024/08/20(火) 06:47:18.52ID:pa9dCrVy0
スタローンのビキニ写真ページ目当てにスクリーンを買ったことあったわ
0670陽気な名無しさん2024/08/21(水) 15:25:42.75ID:H3dgTINi0
アタシはスターロンのエロビデオ借りたわw
0672陽気な名無しさん2024/08/21(水) 18:29:18.52ID:U9Xo9MO30
レスリー・マッコーエンてバイだったのね
0673陽気な名無しさん2024/08/21(水) 20:33:18.25ID:tzX7od+O0
テレビもつまんないからYouTube漁ってたら'81年のドラマ「関ヶ原」の杉村春子(ねね)と沢村貞子(まつ)の一部分だけのやつが出てきて見ちゃったわ。

そっから引き続いて「森繁対談」って日曜昼のトーク番組、杉村春子ゲスト回まで見ちゃったわ。うれションしちゃうかと思うくらい面白かったわ。あたし当時9才相当だから番組自体知らなかったわ。
0674陽気な名無しさん2024/08/21(水) 23:12:58.60ID:dMSnU2k00
TBSの関ヶ原は名作よね
関ヶ原合戦祭りでの加藤剛のトークショーで、加藤剛の母親が関ヶ原を見て
「私はあんた(石田三成)の言うことが正しいと思うけどねえ」と電話してきたという話をしてたわね
0675陽気な名無しさん2024/08/22(木) 07:42:21.51ID:ypBKU66E0
そいえばTBSチャンネルは今年も向田邦子の戦争ドラマ色々やってたわ
0676陽気な名無しさん2024/08/24(土) 10:43:54.68ID:HpLcECZy0
キー局のゴールデンタイムに30分ドラマって90年代前半くらいまではあったのかしら?
0677陽気な名無しさん2024/08/24(土) 12:40:25.84ID:Rrp6HoHT0
>>670
何本出てたか知らないけど
最後に出演者が全員手をつないで笑いながらグルグル回るのがあって
FAプロのAVはこれのパロディだって気付いたわw
0678陽気な名無しさん2024/08/24(土) 19:07:42.81ID:cMsGNKGr0
久しぶりに Tonight Is What It Means To Be Young 聴いてるわ♪
0679陽気な名無しさん2024/08/25(日) 08:19:29.24ID:F2oc63HO0
夜の11時から急にテレビCMが高画質になってた
0680陽気な名無しさん2024/08/25(日) 08:26:30.52ID:cwEboAHp0
昔の筋トレグッズの店の通販広告見ると
なぜか これゲイ向けでしょ? って直輸入!って商品が下の方にちょこちょこ載ってるのよねw
0681陽気な名無しさん2024/08/25(日) 11:46:23.71ID:v5TOOU+90
覚えてることスレ向きだけど、「あきすとぜねこ」って光GENJIの非売品販促ビデオがど〜しても欲しくてプレゼント応募先の夜ヒットのハガキに「彼女にプレゼントしたいので」ってウソ書いて出したわ。

たまたまウチが当時産経新聞取ってて、ある日販売店から「応募されましたよね」ってビデオ直かに持ってきてくださったことがあったわ。
0682陽気な名無しさん2024/08/25(日) 13:48:48.93ID:Hmd36mjo0
なんで新聞販売店が持ってくるの?
0683陽気な名無しさん2024/08/25(日) 13:55:06.16ID:nW8Xfj1N0
ポニキャン→フジサンケイだからじゃない
HMVのローソン受け取りみたいなもんでは
0684陽気な名無しさん2024/08/25(日) 14:50:20.13ID:WtjAQi5m0
学研の科学と学習をなぜか近所の自転車屋で取り扱ってて
学研のおばさんが自転車屋のおばさんと同一人物だったわ
0685陽気な名無しさん2024/08/26(月) 12:40:27.27ID:t3m+4Tc30
>>676
夕飯時の7時や8時にアニメやドラマやってたのが懐かしいわ。
0686陽気な名無しさん2024/08/26(月) 12:46:24.78ID:keje5+Bf0
「テニス伝説愛と響子」とか「胸キュン刑事」あたりが30分ドラマの末期かしら
「部長刑事」ってウチの地方じゃまったく放送してないから時間帯の変遷がわからないの
0687陽気な名無しさん2024/08/27(火) 10:48:44.94ID://zaogSJ0
子供が事件事故に遭った際のニュースで「会社員○○さんの長男で小学校2年生の○○くん」と
父親の名前と職業まで出してたわ。

スポーツ選手の結婚報道でも「会社員○○さん(50)の長女で幼稚園勤務の○子さん(24)」と
報道してたわ。
0688陽気な名無しさん2024/08/27(火) 11:02:15.68ID:hrREYfh70
学校の前ででかいカレンダー消しゴムくれる教材販売がいて
申込書を入れるポストみたいなのが設置されてたのを思い出したわ>>684
0689陽気な名無しさん2024/08/27(火) 12:16:30.14ID:ykyPoqb20
今じゃ考えられないけど、芸能人の自宅の住所とか普通に雑誌に載ってたわよね
ファンレターを送る名目かしら?
0690陽気な名無しさん2024/08/27(火) 12:33:35.51ID:AB6Rnn4D0
NHKのニュースや天気予報でも茨城県はイバラギケンと普通に呼んでた記憶
いつの頃から「イバラキ」ってギが濁らなくなったのかしら
どうでもいい話だけど、なんか変だわ
0691陽気な名無しさん2024/08/27(火) 14:29:59.27ID:mThK7wIw0
>>688
あー!
懐かしい。
あの消しゴム、一体いつ使い果たせるのかしらねw
0692陽気な名無しさん2024/08/27(火) 14:46:05.62ID:Lyj2Svfx0
90年代後半から雑誌の文通コーナーで直接住所は載せずに編集部が仲介するようになった記憶
0693陽気な名無しさん2024/08/27(火) 19:25:20.31ID:e9lnYUrQ0
「じゃマール」とか売ります買います系の情報交換で住所載せるような雑誌が盛んだったけど
ドラクエとかたまごっちの個人売買でトラブル多発してたんじゃなかったっけ
偽物売りつけられたり金だけ振り込ませてトンズラされたとか
0695陽気な名無しさん2024/08/27(火) 20:58:23.11ID:e9lnYUrQ0
だってしょうがないじゃない
>>689の補完だもん
0696陽気な名無しさん2024/08/27(火) 23:31:05.27ID:pBmEBlkl0
文通欄も個人情報載せまくりだったわよね
0697陽気な名無しさん2024/08/28(水) 00:19:27.35ID:Vju6zsK60
Niftyのパソコン通信でも本名で電子メールも掲示板も使ってたわ
0698陽気な名無しさん2024/08/28(水) 06:43:58.68ID:+IA+9IPP0
大学受験の対策として、分厚い時刻表と地図は絶対に買ってたわ。
今の子はこういうの買ったりしないでしょうね。
0700陽気な名無しさん2024/08/28(水) 10:42:50.48ID:kykSYkDL0
あたしはすべて推薦の無試験でエスカレーター式に進学島倉千代子だったわ
恥ずかしいから名前は言えないけど
0701陽気な名無しさん2024/08/28(水) 15:22:36.20ID:Z3Zv+LKj0
ぱふとかファンロードみたいな同人同作好き雑誌なんて住所載りまくりだったわ
実家にそれ系の雑誌まだあって、悪趣味だと思いながらも好きだった作家の住所をストビュー検索やってしまったわ・・
団地だったわ
0702陽気な名無しさん2024/08/29(木) 12:35:37.14ID:xwZc9pH40
昔の車って高速で100q以上出るとキンコーンキンコーンって鳴り続けたわよね
気づいたらなくなってたけど、眠気を誘うって理由から廃止になったのよね確か
0703陽気な名無しさん2024/08/29(木) 14:20:06.21ID:mDNja/0N0
ワタシ安全運転ですからそのような危険行動は致しませんの
0706陽気な名無しさん2024/09/01(日) 09:16:58.36ID:MUBUmK9B0
昔はサイドミラーの損傷って多かったわ
駐車中にはサイドミラー畳むいまは減った気するわね
0707陽気な名無しさん2024/09/01(日) 09:56:03.34ID:S2PSMx/90
ハンドルの左側にクラッチレバーがあったのっていつ位までだったのかしら
0708陽気な名無しさん2024/09/01(日) 10:12:02.66ID:wXsYHHkp0
>ハンドルの左側にクラッチレバー
排気ブレーキの事?
コラムシフト?
0710陽気な名無しさん2024/09/01(日) 18:00:50.12ID:291uVBG/0
ギアーチェンジレバー(シフトレバー)の間違いでしょ?
日本仕様の右ハンドル車のクラッチは足踏みペダルでブレーキの左じゃない?
0712陽気な名無しさん2024/09/02(月) 11:45:50.39ID:ekPpeQkr0
食べたらすぐに歯を磨くってよくなかったのよね・・
0713陽気な名無しさん2024/09/02(月) 12:08:36.16ID:Yy74uXyl0
ほうれん草の根っこの赤い部分だって今では食わない方がいいんでしょ?
0714陽気な名無しさん2024/09/02(月) 13:01:39.43ID:1ZGtVqQ20
レナウン が復活するみたいね
令和版レナウン娘とかやらないかしら?
0715陽気な名無しさん2024/09/02(月) 15:36:30.21ID:O54ZjrRs0
卵は一日に二つまでだったけど今は幾つ食ってもいいことになってるのよね
0716陽気な名無しさん2024/09/02(月) 16:46:06.16ID:OcSSdTZI0
「これがいい。あれは駄目。あれを食ったら早死にする」なんて言ってたのに
数年たてば「これこそが早死にする。あれを食え。長生きする」などと逆の事を言い出す
平成だったから、もう好きなように食べてます。
0717陽気な名無しさん2024/09/02(月) 16:49:27.84ID:KLBdXukv0
大人は卵アレルギーにはめったにならないからいいけど
板東英二さんみたいにある日突然お隠れになる人生も嫌だわ
0718陽気な名無しさん2024/09/02(月) 18:20:13.84ID:0yT+w4OC0
レナウン、中国に売り飛ばされたんじゃなかったかしら。
送り返されたのかしらw
0719陽気な名無しさん2024/09/02(月) 20:27:05.76ID:Jf2ZzvA+0
レナウン娘はからゆきさんになったの?
0720陽気な名無しさん2024/09/02(月) 21:06:55.47ID:KLBdXukv0
釣りだと思うけど
ブランド譲受した小泉グループのオッジ・インターナショナルが
社名をレナウンに変えるだけよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6512457
0721陽気な名無しさん2024/09/03(火) 11:13:28.72ID:jLfirtD40
電子タバコもそのうち紙より危険だったとかなりそうだわw
0722陽気な名無しさん2024/09/03(火) 19:57:05.17ID:Xn7u1XFx0
レナウンてミコちゃんが歌っていたわよね
0724陽気な名無しさん2024/09/03(火) 23:01:14.81ID:qplEsT5d0
振り付けはおひょいさんなんですってね。
0726陽気な名無しさん2024/09/03(火) 23:05:19.95ID:Xn7u1XFx0
レナウン娘はミコよね
0727陽気な名無しさん2024/09/03(火) 23:19:25.94ID:tiF3DOIP0
電動も違法かしら
0729陽気な名無しさん2024/09/04(水) 00:07:45.78ID:CgAeRlEJ0
縦巻きカールのフランス人形に変身する前のミコちゃんが歌ってたのね
パンチがあってモーレツでゴーゴーな時代ね(すべてタヒ語)
0732陽気な名無しさん2024/09/04(水) 09:14:00.80ID:ii2neBtZ0
ミコちゃんのお顔って当初は大成功よね
はじめて会ったらお直ししているとは分からない出来だわ
0733陽気な名無しさん2024/09/04(水) 10:46:41.24ID:CS8Ucg7G0
なんとなくかぼちゃワインを見てたけど
うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!ってエンディングの曲も小林亜星だったのね
やっぱ後期エンディングのパンプキンナイトもそうなのね
やっぱ前期のうっせぇ!の方が好きだわ
0734陽気な名無しさん2024/09/04(水) 11:07:55.98ID:kXHHLIlu0
ミコちゃんをいろいろググってみたけど十代であの歌唱力ってびっくりよ
「子供じゃないのよ」「バケーション」とか米曲を日本語で歌ってたのね
パンチと張りのある声が好きになっちゃたわ
今はこんな歌手いないのが残念よね
0735陽気な名無しさん2024/09/04(水) 13:22:31.79ID:jV3t5eKq0
今となっちゃ「Theかぼちゃワイン」と「愛してナイト」がごちゃごちゃになってるわ
歌も似たような感じよね?
0737陽気な名無しさん2024/09/04(水) 15:26:22.72ID:sqwdKXj20
かぼちゃワインで、車に閉じ込められたらクラクションを鳴らせばいいと学んだわ
0738陽気な名無しさん2024/09/04(水) 16:16:36.93ID:CS8Ucg7G0
愛してナイトっぽい絵柄や雰囲気だと
ステップジュンとか ななこSOSとか思い出すわ
戦闘ロボットとか男子向けよりこういうアニメのが好きだったわw
ガンモの半平太がチンコ責められるシーンが性の目覚めだったわ・・
0739陽気な名無しさん2024/09/04(水) 18:26:56.82ID:SB5hbZN70
ミコも大好きだけどあたい総合的には朱里エイコに軍配上げるわ
ただ売りかたや振る舞いが下手で惜しかったわね
0740陽気な名無しさん2024/09/04(水) 18:30:52.75ID:4Tetw73N0
朱里さん、亡くなって今年で20年だっけ?
0741陽気な名無しさん2024/09/04(水) 19:12:26.73ID:pGojC8fi0
>>715
卵は至るとこに紛れ込んでるから
実行するなら卵アレルギーから2個まで追加にしないといけないのに
0742陽気な名無しさん2024/09/04(水) 21:20:53.04ID:pzRg/2IE0
朱里エイコて宇宙人を自称してたのよね?
0743陽気な名無しさん2024/09/04(水) 21:34:51.05ID:3WDUKVT10
岡崎友紀さんはUFOと交信したことがあるのよ
0744陽気な名無しさん2024/09/04(水) 22:45:52.96ID:nntQ23ER0
ピー子は生放送で宇宙人が来る!って言って消えたんだっけ?
0745陽気な名無しさん2024/09/04(水) 23:07:01.54ID:jV3t5eKq0
地震だけどどっちでもいいわ
知ってたところで1円の儲けにもならないもの
0746陽気な名無しさん2024/09/04(水) 23:13:12.81ID:JLdkTXhy0
>>736
ウイングマン実写化!!
見るわ!!
0748陽気な名無しさん2024/09/05(木) 03:09:50.26ID:fh0v5lJQ0
テレ朝は「あかぬけ一番」とかもアニメ化してたけど
どうしても対象年齢を下げちゃうからギャグテイスト強くなるのよね
その点日テレはぴえろ魔法少女とかもエロで迫ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=i0A0oGF8sMs
0749陽気な名無しさん2024/09/05(木) 04:43:18.07ID:dLUZ25yu0
>>688
懐かしいわw
ポストに枯れ葉入れるいたずらしてたわ
0750陽気な名無しさん2024/09/05(木) 04:59:29.22ID:HdIlfdsP0
>>743
パリのホテルでは部屋に王子様の霊が出てきたのよねっ!
0753陽気な名無しさん2024/09/05(木) 21:12:52.98ID:TnrGc2XU0
大正製薬がコパトーンのライセンス契約終了よ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a06e6f381d975b82cb47966c88d69c054204fe0e
0754陽気な名無しさん2024/09/05(木) 22:53:01.06ID:fh0v5lJQ0
バイヤスドルフといえばニベアだから花王にでも移るのかしら
そういえば今日バンドエイド売ってるの見かけたけどもうジョンソンエンドジョンソンじゃないのね
それもハンガリー製だって
0755陽気な名無しさん2024/09/06(金) 09:14:52.84ID:7aDkoKGd0
昔はサンオイルで小麦色にしていたけど今でもサンオイルって売っているのかしら?
0756陽気な名無しさん2024/09/06(金) 11:11:50.13ID:emrA11fG0
レコードショップ、CDショップでクルクルに巻いたポスターを
「ご自由にお持ち下さい」ってあったわよね〜
0757陽気な名無しさん2024/09/06(金) 12:12:39.03ID:RMabGI0+0
>>755
コパトーンの種類で、うっすらブロンド、しっかり小麦色 みたいなのがあったわ
0758陽気な名無しさん2024/09/06(金) 14:01:11.87ID:qO+qwTX/0
夏の海、監視員のお兄ちゃんたちが競パンの腰の細い部分にゴーグル挟んでる姿が好きだったわ
うちがよく行ってた海水浴場の監視員、競パンが薄紫色で中の形よくわかってエロかった
0759陽気な名無しさん2024/09/06(金) 20:28:30.82ID:QgO2V2yv0
それ本当に昭和?
平成の光景が見えてくるけど
0760陽気な名無しさん2024/09/06(金) 20:47:50.92ID:igfhA7YY0
昭和のスイミングスクールのコーチもゴーグル挟んでたわ
0761陽気な名無しさん2024/09/06(金) 20:50:08.23ID:6EZmq7EO0
あたしの行ってた高校の指定水着が競パンだったわ。
0762陽気な名無しさん2024/09/06(金) 21:57:41.37ID:QgO2V2yv0
そういえば緒方茂生は中3とかでギャランドゥすごかったわ
0763陽気な名無しさん2024/09/06(金) 22:14:04.81ID:rzjW/9gg0
「茂る」とか「生える」とか、「名は体を表す」てやつかしら
0764陽気な名無しさん2024/09/06(金) 22:35:12.53ID:r73X45350
昭和の競パンはサイドがふとめだったわね
今の競パンっぽい奴に近いかも
0765陽気な名無しさん2024/09/06(金) 22:35:20.94ID:/8lfIhOU0
>>762
緒方茂夫…久しぶりに名前目にしたわ。懐かしい。もっと年上かと思ってたけどちょっとお兄ちゃんくらいなのね。

緒方とほぼ同世代の渡辺健司が好きだったわ。ちょうど同性愛を意識し始めた頃、高校総体かなにかで見て、しばらくは渡辺健司がなにかにつけて理想の人だったの。亡くなったって聞いて少なからずショックだったわ。
0767陽気な名無しさん2024/09/07(土) 08:33:47.36ID:Z4KclI4n0
80年代後半くらいにスポーツクラブのプールとかの意識高い系男に多かった
股上が長いけどVの角度はすごいタイプはあまり好きじゃなかったわ
レスラーっぽいというか、ボクシングの練習するときにつける股間ガードみたいなシルエットなのよね
0768陽気な名無しさん2024/09/07(土) 11:28:10.66ID:MABwHDKz0
>>766
日本好きだったみたいね
自宅に和風庭園があって鯉もいたそう
0769陽気な名無しさん2024/09/07(土) 13:52:34.55ID:Z4KclI4n0
今思うと70年代くらいってラテン音楽とかロシア音楽とかけっこう普通に耳にしたわね
ロシア民謡の日本語版も定着してたし
そいえばストリップのあの曲も本来はラテンミュージックよね?
0770陽気な名無しさん2024/09/07(土) 22:31:56.58ID:M8rtxVKn0
80歳の父曰く、当時は有給休暇の半休なんてなかったとのこと。
全休しかなかったってこと?
ホント?
0773陽気な名無しさん2024/09/08(日) 10:59:59.00ID:zyvj8IMy0
なぜか今年の正月休みに弟とうちで酒飲んでたら
いきなり アタシが小6、弟小4のとき(1987年)に母が近所の◯◯くんのお父さんと不倫してたって話聞いてビックリしてしまったわ・・
すごく誠実な感じの良い母とずっと思ってきたのに・・
確かにアタシの母は宮崎萬純似の美人として綺麗綺麗言われてたけど
0775陽気な名無しさん2024/09/09(月) 11:26:43.26ID:KR8HfcSj0
裏物で80年代前半くらいのラブホテルの部屋映像シリーズって昔あったけど
みんなSEXの動きがぎこちなくて下手なのよね
やっぱどんどんポルノが手軽に見れるようなってきて動きも変わった感じなのかしら
0776陽気な名無しさん2024/09/10(火) 18:28:03.39ID:R1aLZK0T0
メルカリで真っ白いトレパンが出品されてたのね
思わず小学生の頃を思い出したわ
女子は紺のブルマで足や手の傷に赤チンを塗ってたのよね
0777777 【大吉】 2024/09/11(水) 00:38:43.77ID:V1/ZKPWM0
777(σ・∀・)σゲッツ!!
777キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
777(・∀・)イイ!!
0778陽気な名無しさん2024/09/11(水) 08:33:23.48ID:MfgyynMi0
今の運動会って家族と一緒にお昼食べないとこ多いのよね?
普通に教室で食べるそうね
親来れない子や片親の子とかへの配慮なんでしょうけど、なんか昔より思い出として薄くなりそうだわ
0779陽気な名無しさん2024/09/11(水) 08:54:47.81ID:gCQ/6/B80
運動会のお弁当に松茸ごはん持ってきた子がいたわ
0780陽気な名無しさん2024/09/11(水) 08:56:45.05ID:GovrGzM20
画像でネットに流れてた、一人みんなに背を向けてパック詰めの具無しナポリタンを箸で食べてた女の子の姿が忘れられないわ
0781陽気な名無しさん2024/09/11(水) 09:00:53.75ID:MfgyynMi0
家庭科室とか
空いてる一階の広い教室に親が来れない子エリアみたいの学校が作ってあげりゃいいのに
0783陽気な名無しさん2024/09/11(水) 11:56:01.59ID:PeJJn7ay0
運動会のお昼はさながらピクニックみたいだったわよね
母が前の晩から仕込んだお稲荷さんや太巻き寿司とか唐揚げや卵焼き…
ピンク色の桜でんぶが好きだったわ
近所の父兄と分けあったりして楽しかった思い出ばかり

それがいつの間にオカマになってたなんて、、
0784陽気な名無しさん2024/09/11(水) 15:02:47.51ID:ktn+mkry0
あたしの小中学時代は昭和40年台だけど、
学校の指示で運動会の弁当はおにぎりだけだったし、
みんな教室で食べていたわ。
0785陽気な名無しさん2024/09/11(水) 16:43:25.59ID:pfjk9gkJ0
私が運動会で忘れられないのは、昼休みになって皆が行きかう中、
お重を引っ繰り返して呆然としていた何処かの御父さんね。
焼却炉の前の小さな段差に足を引っ掛けたらしいの。
0786陽気な名無しさん2024/09/11(水) 23:08:21.91ID:TTRPDTr00
今は運動会はみんなテント持ってきてて
ベースキャンプみたいね
0787陽気な名無しさん2024/09/12(木) 00:37:44.10ID:d5NtRNsQ0
すり傷とかキリ傷にはオキシドールで消毒して赤チンを塗ってた
やけどにはチンク油、頭痛や歯痛にノーシンやケロリン、下痢には正露丸や赤玉
あらやだ、富山の置き薬のオンパレードだわ
0788陽気な名無しさん2024/09/12(木) 03:58:47.42ID:rhqgv5s60
貧乏人はラッパのマークじゃないのよね
0789陽気な名無しさん2024/09/12(木) 05:03:38.21ID:kEybTjlx0
卒業アルバムの運動会のとこで
体育座りしてておもいきりブリチラしてるアタシが載ってるの
そのうえスヌーピーのダッサイ靴下
ほんとこの世から消滅してほしいわこの卒アル・・
0790陽気な名無しさん2024/09/12(木) 07:09:25.58ID:d5NtRNsQ0
まさか提灯ブルマじゃないわよね?
もちろん真っ白い短パンよね
0791陽気な名無しさん2024/09/12(木) 07:16:16.17ID:MJ4mRO180
今は釜でも子供の頃にズロース穿いてたは無いでしょw
0792陽気な名無しさん2024/09/12(木) 16:59:58.20ID:iFZY6Wp20
青い山脈で、南田洋子さんは「あたしは古い女ですからね、パンティーなんて穿きません」って言ってるのよ
木暮実千代さんは「ズロースなんてものは穿きません」って言ってらしたわ
0793陽気な名無しさん2024/09/12(木) 17:20:31.44ID:K1JjRBUv0
>>789
あたしは学芸会にモブで登壇中、無意識にちんこいじってるところを録画用映像で抜かれてたわ。

高学年の「走れメロス」ではモブだったけど、低学年時代の「11匹の猫」では11の中に選ばれた女優よっ!女優女優女優‼
0794陽気な名無しさん2024/09/12(木) 18:23:10.84ID:pGg3dWz50
今では売れ残りのBBAネコになったのね
0795陽気な名無しさん2024/09/12(木) 19:01:32.96ID:K1JjRBUv0
保育園時代にすでにおじいさん役でデビューしてたのよね…。女の子が出会う人ごとに次々に良い柄杓に交換する、わらしべ長者みたいな外国のお話だったわ。

あのまま続けていれば…東山千栄子にも北林谷栄・原ひさ子にもなれてたかもしれないのよねぇ。菅井さんでもいいわよ、この際。
0796陽気な名無しさん2024/09/13(金) 02:15:34.10ID:DWf4Cr/Y0
ありがとうのシューマイ屋で大空眞弓さんのファンになったんどけど、ご高齢になってからのトーク番組とかでもとってもよい方ね
0797陽気な名無しさん2024/09/13(金) 04:54:42.77ID:+hDJpcRI0
アタシ、6年のときに声が高くて歌が上手かったからオズの魔法使いのドロシーやったわ
オズの魔法使いでも映画好きの担任の提案でダイアナロスとマイケルジャクソンのウィズをやったの
練習始める前に視聴覚室でみんなで映画見たわ
先生が歌を和訳してくれて勝手に日本語版作ったのよw
マイケルのカカシ役を当時アタシが好きだった男子がやったんだけど、着替えのときに撮ったその子のタイツ姿のモッコリ写真は今も大切なお宝。
0798陽気な名無しさん2024/09/14(土) 08:29:56.07ID:Lrr9vvGv0
オズの魔法使いって願いが叶ったんだかごまかされたんだかよくわかんないわ
スペシウム光線みたいな必殺技ならよかったけど

こんなの諸々作ってくれる家庭って本当にあったのかしら
うらやましいわw
https://aucview.aucfan.com/yahoo/w122788429/
0800陽気な名無しさん2024/09/14(土) 20:31:24.95ID:Lrr9vvGv0
思ったより普通の光景だと思ったわ
夏休みは給食がないからひもじいです~って姉妹?が寄付ねだるネットCMよりずっとマシ
でも給食だってまだタダじゃない地方も多いのよね?もやしとかキノコ使って給食より安くあげる方法だってあるのに
0802陽気な名無しさん2024/09/21(土) 07:04:54.07ID:LE3v2LnQ0
昭和ならこういうのズックって言うわよね

ttps://www.mensnonno.jp/fashion/new-topics/520625/area04/
0803陽気な名無しさん2024/09/21(土) 07:40:06.94ID:3CUZra0a0
ズックといえば巨人の星TVアニメオリジナル話の
ズックのボールの嶋清一は実在した選手だったのね
0804陽気な名無しさん2024/09/21(土) 11:52:56.01ID:kEi179Or0
学校の上履きも布製のズックだったわよね
爪先の部分に色がついてて学年ごとに違う色だった
0805陽気な名無しさん2024/09/21(土) 15:16:02.05ID:G0p+PY7W0
あばれはっちゃくで旅行いくときに歌穂が「ズック必要よ〜」って言ってたの思い出すわ〜
0806陽気な名無しさん2024/09/21(土) 17:38:56.06ID:eq251GjK0
年寄りってリュックのことリックって言うわよね
0809陽気な名無しさん2024/09/22(日) 11:54:44.26ID:DOZ4Sk5L0
わたしの世代はズックと言わなかったけど地方性もあるのかしらちなみに東京よ
スニーカーとか運動靴って言っていたわ
0810陽気な名無しさん2024/09/22(日) 13:04:23.77ID:upzXdBsH0
別れの電話取り消せよ
0811陽気な名無しさん2024/09/22(日) 13:16:59.13ID:MaxGxMB00
ズックリンって靴用洗剤まだ売ってるかしら
あの亀の子だわしに柄がついたようなブラシとセットで使うのよね
0812陽気な名無しさん2024/09/22(日) 14:28:55.01ID:y1DyC1Jz0
東京でもスニーカーなんて言うようになったのは昭和50年代以降だわよ
それ以前は運動靴かズック靴が普通よ
0813陽気な名無しさん2024/09/22(日) 15:13:20.84ID:upzXdBsH0
ズックブルース
0814陽気な名無しさん2024/09/22(日) 17:25:05.95ID:MaxGxMB00
「心にズックをはいて」はそんなに異和感ないわ
佐田玲子がマイナーだからかしら
0815陽気な名無しさん2024/09/22(日) 17:29:48.28ID:MPhFsAdd0
ナップサック
0817陽気な名無しさん2024/09/22(日) 19:15:57.26ID:qN2yrq+l0
>>811
上履きは毎週末に持ち帰って家で洗うことになってたからそれ使ってたわ
0818陽気な名無しさん2024/09/23(月) 12:43:17.47ID:y7EWFeJ20
なんかの昭和ドラマでゴム草履って言ったら
今はビーサンって言うのよ!って言われるシーンあったわ
0820陽気な名無しさん2024/09/23(月) 14:40:45.41ID:eWbPoquy0
便所サンダルは安定して便所サンダルって呼ばれてるわね
0822陽気な名無しさん2024/09/23(月) 16:50:16.81ID:B7Uj59J+0
ゲゲゲの鬼太郎がはいてたのが便所下駄だっけ?
違ったらゴメンね
0823陽気な名無しさん2024/09/23(月) 17:02:52.36ID:TNl/RzFu0
鼻緒が付いた便所下駄?
0824陽気な名無しさん2024/09/23(月) 17:13:47.44ID:giliEENr0
シミーズ
0825陽気な名無しさん2024/09/23(月) 17:17:09.49ID:nbV1G0sk0
とくればアッパッパね
0829陽気な名無しさん2024/09/24(火) 21:03:32.02ID:iF8/i07O0
ズロース
0830陽気な名無しさん2024/09/25(水) 00:39:08.00ID:0kaKJLH70
ももひき・でかパン・猿股・(男の)タイツ・ズボン下あたりは完全に死語っぽいわね
少なくともイオンの売り場では表示見ないわ
0831陽気な名無しさん2024/09/25(水) 02:54:55.78ID:clDKPKHo0
>>830
でかパンと猿股は、おそ松くんと男おいどんではよく見たけど、
今のイオンだけでなく、たぶん昭和のジャスコでも表示はなかったと思うの。
ズボン下も、ね。
0832陽気な名無しさん2024/09/25(水) 05:25:52.27ID:kALXNgA+0
久々に帝釈天のあたりに行ったら、整備された柴又駅前に唖然としたわ
昭和レトロとか売りにしてるわりに、全く昭和を大事にしてないわね・・
葛飾区も京成も・・
0836陽気な名無しさん2024/09/25(水) 08:22:22.77ID:0kaKJLH70
あかんたれのステテコはまだあるかしら
昨今は旅館もガーゼの寝巻じゃなくてセパレートの部屋着が増えたわ
0840陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:26:27.90ID:0kaKJLH70
>>838
買ったけど、麺もスープも塩辛くて途中でギブアップしたわw
0841陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:56:25.23ID:olc5wL4D0
ママがトノサマラーメンよく食べたって話してたわね
0842陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:59:36.64ID:c/VjsKgd0
リューショーさんのお鼻はなぜ赤い? 
明星リューショー麺
また食べたいわ
0844陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:36:42.01ID:XKMVA8FK0
>>843
カセットテープの販売機は記憶にないわ
あんまり需要ある気がしないけど販売機で売る目新しさを狙ったのかしら
0845陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:40:15.28ID:lxvKXnwP0
何故か写真屋でいつもカセットテープ安売りしててよく買ってたわ
0847陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:50:11.25ID:5pb0flQP0
メーカーでもちょっと休めのテープが多かったかしら。ハイポジとか高いやつはそんなにお得感なかった記憶。

ラジオ録音するのに本数要ったのよ。
0850陽気な名無しさん2024/09/25(水) 20:47:22.15ID:c/VjsKgd0
マクセルのカセットテープはポインヨがついてて、せっせと集めてはカセットケースやプリント用紙を手に入れて、丁寧にインデックス作ってたわ
0852陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:47:04.36ID:5pb0flQP0
頻繁に使う文字はさっさとなくなるのよね、これ。
0854陽気な名無しさん2024/09/26(木) 00:24:55.78ID:ChZC2xA30
今もあるのかしら?
昔は「カップヌードル」の自販機でお湯を注げてその場で食べられたわよね
0855陽気な名無しさん2024/09/26(木) 01:26:11.63ID:xPQHmwVQ0
プラスチックのフォークが置いてあったわよね
うちの方ではカップライスの自販機もあったわ
他にはうどん、そば、熱いハムチーズトーストとか
0856陽気な名無しさん2024/09/26(木) 02:45:06.21ID:FkvKqFVZ0
お湯注ぐ部分から大量のゴキが落ちてきたことあったわ
0857陽気な名無しさん2024/09/26(木) 05:47:39.31ID:OwsrfhmR0
それ、あたしもあったわ怖くて腰抜かして動けなくなったブリ
0858陽気な名無しさん2024/09/26(木) 05:55:51.08ID:ilFjMSoU0
>>855
南野陽子さんは子供のころ
下段引き出しから割り箸だけせっせと持ち帰って無駄にため込んでたらしいわ
でもあの頃の割り箸って国産木材だったわね
2000年代からほぼほぼ中国産で弱くて匂いがキツいわ
0860陽気な名無しさん2024/09/26(木) 08:20:37.34ID:ilFjMSoU0
フォークより日清食品の旧ロゴマークに価値がありそう
「カップヌードル天そば」が好きだったわ
0861陽気な名無しさん2024/09/26(木) 11:26:17.99ID:W0nez2yV0
もうとっくに潰れたけど
地元のプールがドライブスルー並にやたらフード自販機充実してたわ
海町なんだけど、帰省する度にどんどん寂れていってるのが見てて寂しいわ
アタシが子供のころからあった洋風リゾートな感じのオシャレな建物の宿泊施設も一昨年頃から廃墟になってて
自分の知ってた地元の活気あった時代の遠ざかりっぷりの寂しさから軽く鬱っぽくすらなってくるわ
0863陽気な名無しさん2024/09/26(木) 11:57:37.93ID:26Ljl4hE0
ドライブインシアター なつかしいわね
0864陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:25:56.89ID:bXcasVL30
あたしの地元も海沿いの温泉町なんだけど
華やかで賑わってた旅館ホテルのほとんどが激安グループ数社の名前に変わってる
おまけに手入れもしないで営業してるから薄汚れちゃって
帰るたびに悲しくなっちゃうわ
0866陽気な名無しさん2024/09/26(木) 15:54:46.23ID:8DNdSii60
ガキの頃にはそれなりに栄えてた町が廃れて過疎化しての目の当たりにするとつらいわよね。
0867陽気な名無しさん2024/09/26(木) 16:03:46.70ID:W0nez2yV0
>>864
そいえばアタシが子供のころによく祖父母と行った思い出の温泉街のホテルも大江戸温泉物語に買収されてたわ
別の若いころによく行ったリゾートホテルも売却されて運営変わったけど
ロビーの昔はオシャレなカフェあった部分がテレビと漫画が並んで健康ランドみたいな感じになっててゲンナリしたわ
こういうとこに懐かしみに行ってみようかと思ったりするけど、案外行かない方がいいのかもしれないわね・・
もう自分が好きな日本は残ってないんだと実感するだけだから・・
0868陽気な名無しさん2024/09/26(木) 16:12:52.76ID:ilFjMSoU0
人が出入りが活発化して楽しんでるならそれはそれで良かったんじゃない
でも大江戸温泉物語はシングルで泊めてくれないから嫌い
今度湯快リゾートと統合するけど湯快ブランドが大江戸に変わるのよね
0869陽気な名無しさん2024/09/27(金) 02:20:56.55ID:44ItURs10
大江戸はだいぶ前だけど、湯快ブランドもアメリカに買収されたのよね
三日月もインド人企業に買収されたしなんだかなーって感じだわ
居抜き事業ホテルはだいたい日本じゃないわね
0870陽気な名無しさん2024/09/27(金) 11:01:32.09ID:VwIYPPCN0
バブル時代に憧れた観光ホテル、旅館がどんどんサービス簡略化されてつまんないわね

チェックイン時点でもう布団が敷いてあったりそれどころか布団敷きセルフだったり、フロント前から浴衣やアメニティを自分で部屋に運んだり
スマートチェックインも便利なのだろうけど旅気分的には善し悪しだわ

浮世の憂さを忘れに行く感覚が薄まってしまった感じ
0871陽気な名無しさん2024/09/27(金) 14:08:55.99ID:G/w1VfN70
人件費やらコスト削ってなんぼな感じだものね
ウェルカムドリンクも今は自分でドリンクバーで入れて飲んでくださいとか
そいえば友達が新しくなってからのオークラに行ったら絨毯がペラくて以前の絨毯の重厚さがなくて悲しかったと言ってたわ
0872陽気な名無しさん2024/09/28(土) 19:32:00.52ID:IeJZ0Pvn0
地方の面白い歴史博物館や展示施設の閉館が増えてるのも残念だわ
御宿の歴史民俗館も閉館しっちゃったのよね、海女さん系の展示とか貴重だったのに
ここにあった書物類ってかなり貴重なものだったはずだけどどうなったんだろ
0873陽気な名無しさん2024/09/28(土) 19:38:01.83ID:WBrj02Zu0
御宿懐かしいわね
御宿とか新島とかつま恋とか
0875陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:49:26.94ID:M9Z9WodU0
みうらじゅんといえば、二本松の菊人形歌舞伎「智恵子」
見てみたかったわw

秘宝館は熱海が生き残ってるけど、けっこう最近今風にリニューアルして昭和感がけっこう消えたっぽくてガッカリだわ
昔は三重にあった秘宝館がけっこう豪華だったそうだけど
80年代はCMも流れてたのね
https://youtu.be/5JYwFjLZbIk?si=ErFNF2V62Vqf5t6H&t=101
0876陽気な名無しさん2024/09/29(日) 13:43:52.55ID:bvz1e51n0
>>875
これね、あたしも大好きなのよw
同サロにご存知の方がいるなんて嬉しいわ

二本松の菊人形歌舞伎
『智恵子抄〜ほんとの空がある〜』
https://youtu.be/O7x7NPXVGWE?t=1088&si=j5rwc-VGF93dD7Bq
0877陽気な名無しさん2024/09/29(日) 14:18:12.12ID:M9Z9WodU0
>>876
やだっ! 勝手に観光協会ってアップされてたのねw しかも最近じゃないw
やーん順番に見るわ!
みうらじゅんはカスハガまとめた本とか出してほしいわ〜
0878陽気な名無しさん2024/09/30(月) 09:37:11.90ID:1kN/tbpm0
全自動で進行してるようだし技術的になかなか凄いわよね。
生花でできた菊人形だし、作るのも開催中の取り扱いも難しいのではないかしら。こんなのを大阪万博でやったら外国人に人気になりそうに思う。
0879陽気な名無しさん2024/09/30(月) 15:05:48.43ID:c1dQqviY0
ひらかた菊人形ってずっとやってたけどもう後継者いないんじゃない?
今はたけふ菊人形が一番メジャーなのかしら
0880陽気な名無しさん2024/09/30(月) 15:23:59.07ID:afGcjE4B0
こないだ某所のからくり人形を見たけど
思いっきりモーターの音が聞こえてたわ
0881陽気な名無しさん2024/09/30(月) 17:16:41.71ID:a1JsByRb0
幼稚園のときひらかたパークの菊人形展に連れて行かれて、あまりの恐ろしさに泣いたわ
翌年に映画館で犬神家の一族を観てまた泣かされた、あの頃に帰りたい
0882陽気な名無しさん2024/09/30(月) 18:03:21.78ID:c1dQqviY0
ヨキコトキクって「斧琴菊の染め物(判じ物)」と「良き事聞く」Wでかけてたのね
お馬鹿ちゃんには向かない映画だわ
0883陽気な名無しさん2024/09/30(月) 18:14:58.80ID:zhP+9VOy0
斧と書いて「よき」と読ませるなんてZ世代が精神的苦痛を訴えてくるわよ
0884陽気な名無しさん2024/09/30(月) 18:24:33.99ID:QuWl+ZEC0
4−5年前に枚方パークに行ったら
菊人形展ってやってなかったわよ
あたしも幼稚園の遠足で行って体験したけれど怖かったわ
0885陽気な名無しさん2024/09/30(月) 20:11:47.38ID:NeuDkrD40
鬼一法眼・三略の巻、菊畑の場なんですが…って歌舞伎ちょこちょこ見てるあたしもまだ見たことないわ。
0886陽気な名無しさん2024/09/30(月) 20:44:31.30ID:DR881A160
昔コアマガジンの通販ページに載ってた
見世物小屋や衛生博覧会の写真や美術まとめたような本、買っておくべきだったわ・・
見世物小屋の看板とかの絵も沢山載ってたみたいで見たかったのよね
2万くらいして高かったのよ・・
0887陽気な名無しさん2024/09/30(月) 21:08:07.96ID:WoESeLbE0
CityPopの勢いかなんか知らないけど海外で昭和の歌謡曲も少しずつ聴かれるようになってきたみたいね
ちあきさんやミコが海外でも評価されたら嬉しいなー

SunnyをBobby Hebbより先にミコが録音してたこととかみんな知らないだろうし、ちあきさんの喝采の英語verもちゃんと通じる英語で歌ってらっしゃってなかなかだわ
まずは日本語で聴いて欲しいけどね
0888陽気な名無しさん2024/09/30(月) 22:26:29.86ID:tNkcAbB30
朱里エイコもね
彼女も早過ぎたわ
0891陽気な名無しさん2024/10/01(火) 00:19:43.69ID:fiSlsnOa0
>>889
つべにあるわよー

由紀さんとピンク・マルティーニの共演も、バンマスがどうやら歌謡曲オタだったからよね
由紀さん英語の発音は比較的きれいだけど、あのコラボは日本語で堂々とやってのけたのが大正解だったと思うわ
0893陽気な名無しさん2024/10/01(火) 04:24:50.97ID:1K33EVKN0
>>891
きっかけになった「タヤタン」って「天使のスキャット」のB面でしょ、普通じゃ気がつかないわ
由紀さんは拓郎さん歌ったり新しいことに挑戦する姿勢が素敵だわ
0894陽気な名無しさん2024/10/01(火) 06:07:19.53ID:BPBxEmno0
浅野ゆう子もディスコアレンジで「サニー」歌ってたわ
あと「ヤングおーおー」限定で「サニー・桂三枝」ってのもあったわね
0895陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:51:14.63ID:fTtCYCsP0
ノーランズの歌謡曲カバーは日本側の企画だったのよね?
0896陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:58:29.17ID:BPBxEmno0
ASAPの由実カバー集が売れたからでしょ

今でもB級プチ不気味が味わえるけど交通の便が悪いのよね
https://www.ningyokomichi.com/
0898陽気な名無しさん2024/10/02(水) 11:56:29.66ID:1vLqAt7V0
懐メロCDのCMの「日本が元気だった頃の」 ってセリフ聞くと
なんか複雑な心境になるわ・・
0899陽気な名無しさん2024/10/02(水) 17:45:53.80ID:tZJqNmTO0
鼻の調子が悪くて今日耳鼻科に行ってきたのよ

それで思い出したわ
昔ゲイバーで、あんたは耳鼻科?小児科?って聞かれたことあるの
前者は老け専(耳が遠いから?)、後者は若専

今は使わないわよね
09009002024/10/02(水) 23:51:09.28ID:vgGisgmY0
900(σ・∀・)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!
0902陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:00:24.13ID:TTKkWu7G0
誠直也さんが素敵ね
やりたいわw
0903陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:05:15.10ID:wNmheatl0
友和さん誰かに斬られたの?酷い傷跡よ?
0904陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:10:23.58ID:je+ORBVZ0
それを言ったら蘭ちゃんも凄いわよ
0908陽気な名無しさん2024/10/03(木) 18:24:56.74ID:k5qekNEl0
麻生祐未なついわ〜。
にっくまれそーな…のCMで車の荷台に乗ってる祐未のパイオツが、車の振動でボヨンボヨンしてるのアがったわ。
0909陽気な名無しさん2024/10/03(木) 19:48:00.41ID:5OQGhrZA0
スーちゃんは妊娠中?
0910陽気な名無しさん2024/10/03(木) 20:41:26.17ID:c6rBHEMI0
友和さんってマジで超祖チンよね
もっこりしてるの一つも無いの

でもなんてったって芳恵さんね
0911陽気な名無しさん2024/10/03(木) 21:40:00.64ID:/V4sIMfb0
いい男の租チンはそれはそれで悪くないわ
0912陽気な名無しさん2024/10/03(木) 21:57:32.98ID:rhYtkF770
>>902 違うゎょ
809 811 821 823 827 829 839 853 857 859 863 877 881 883 887
907 911 919 929 937 941 947 953 967 971 977 983 991 997
0915陽気な名無しさん2024/10/04(金) 11:10:34.14ID:uqAJJcLm0
友和だったら、訴陳だろうがなんだろうが喜んでお付き合いするわ!
0916陽気な名無しさん2024/10/04(金) 12:06:27.54ID:NptLVfTB0
でも二丁目のウリ専からスカウトされたんでしょ?
ニチョ子の間では森進一、西郷輝彦とともに有名な伝説よ
0918陽気な名無しさん2024/10/04(金) 12:52:40.65ID:8omffTcB0
>>916
宅麻伸もそういうのありそうね、 ヌードモデル以外に
0919陽気な名無しさん2024/10/04(金) 13:22:29.29ID:Jk1CnF6b0
忌野清志郎って性的にオカズになった人いる?
よく上半身は脱いでたけど
0920陽気な名無しさん2024/10/04(金) 13:42:50.07ID:xDgAHYXG0
あたしの初恋はジュリー
0922陽気な名無しさん2024/10/04(金) 14:56:27.66ID:8omffTcB0
>>920
山田五郎がみうらじゅんとの番組で同じようなこと言ってたわ
ジュリーになりたいってんじゃなくて、ジュリーに想い寄せる悪魔のようなあいつの藤竜也になりたいとか言ってたわw
この2人ってノンケだけど、でも普通とも違う、妙な怪しさがあるのよねw
0924陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:41:34.39ID:8omffTcB0
確か今もヘビースモーカーよね・・
数少ない好きなYouTubeチャンネルなのに・・
0925陽気な名無しさん2024/10/04(金) 23:28:08.81ID:QE6xGXwh0
>>921
これ誰?
イケメンだわー
0929陽気な名無しさん2024/10/05(土) 08:14:48.75ID:lDl5ezSN0
さっきBSでダ・カーポが歌ってたけど、衰えたわねえ
0930陽気な名無しさん2024/10/06(日) 03:42:10.61ID:awYlOBHn0
>>929
ダ・カーポもそうなんだけどサーカスとか九ちゃんとか自分たちの子供を放り込むのをやめてほしいわ
0931陽気な名無しさん2024/10/06(日) 08:19:37.16ID:HOOaQORO0
そうねそれでこっち側は嬉しいとは別に思わないわね
0934陽気な名無しさん2024/10/06(日) 13:27:14.00ID:GCAmaV1L0
三橋達也さんも頑張って子作りしたのね
高橋英樹にしろケツ平まんママにしろ
夜は大変だったんでしょうね
0936陽気な名無しさん2024/10/06(日) 15:00:14.31ID:jG0L4qOa0
>>935
最後の赤井英和だけど
改めて考えたらこれは子供が次女だったら平成元年くらいかも
前妻との一人女の子なら80年代前半くらいだろうけど
0937陽気な名無しさん2024/10/07(月) 00:54:00.53ID:BEL0gJLO0
再婚した奥さん一度双子死産しちゃったんだっけ
でもその子たちにつけた名前が「さくら子」と「もも子」って
もうちょっとなんとかならなかったのかしら
リンリンランラン双生児だから?
0938陽気な名無しさん2024/10/07(月) 05:33:54.00ID:2W1jFAgm0
まん子 ひらく
と双子の名ずけたらよかったのに
0939陽気な名無しさん2024/10/07(月) 11:57:50.30ID:sWdj2rWZ0
そいえばまる子が百恵に似てるってネタあったけど
百恵の妹がさくらももこにそっくりだわね
0940陽気な名無しさん2024/10/07(月) 23:46:53.04ID:0VeXVLca0
これ懐かしいわ。
とんねるず・ひょうきん懺悔室の人・羽賀健二・クラッシュギャルズ 
ゲスト出演が豪華だわw

TVオバケてれもんじゃ 第01話
https://www.youtube.com/watch?v=fT59Po71Rjw
0942陽気な名無しさん2024/10/09(水) 13:30:21.21ID:B+9pdrrG0
青春歌白書てCD-BOXの通販CMの収録曲紹介
最後のハナミズキだけ「えっ?」って感じだわ
0943陽気な名無しさん2024/10/09(水) 17:22:35.10ID:Hy7LNylf0
クラッシュギャルズといえばブルさんがずっと飛鳥のことをルックスがいいって言っているけどブスよね
近くで見ると美形なのかしら
0944陽気な名無しさん2024/10/09(水) 17:46:22.17ID:B+9pdrrG0
クラッシュギャルズの水着グラビアって需要あったのかしら?w
0945陽気な名無しさん2024/10/09(水) 18:23:08.80ID:sTEMtk1a0
クラッシュギャルズのファンってほとんどマンコだったわ
それもかなりのデブスがプロレスラー目指しだして目黒の合宿所の周りをウロついてたわ
0946陽気な名無しさん2024/10/09(水) 20:59:54.13ID:bPZ0jYF00
>>940
フジテレビが一番ノリにノッてた頃よね
0947陽気な名無しさん2024/10/10(木) 04:39:43.97ID:R3MAyHi80
女子プロレスって普通の水着で股のところを細工するらしいけどよく具がはみ出さなかったわね
0948陽気な名無しさん2024/10/10(木) 10:45:17.00ID:zyp/u8nW0
昔上岡龍太郎のいろんなジャンル50人集める
番組で誰かが具が見えてたはなししてたわ
0949陽気な名無しさん2024/10/10(木) 14:09:05.99ID:mhFBL9OA0
>>946
でもこれは視聴率悪すぎて10話くらいで打ち切られたのよね
てか、うちの子にかぎってとか
こういうタレントや女子プロ乱入のノリ流行ってたのよね
0952陽気な名無しさん2024/10/10(木) 18:17:23.71ID:XE8VgDWw0
タイマンテレフォン 懐かしいわ
0954陽気な名無しさん2024/10/11(金) 02:15:05.70ID:gQ7k79z50
>>953
クラッシュの2人は結構胸があるのね
大森さんは顔だけで言えばとても美人だわ
0955陽気な名無しさん2024/10/11(金) 02:29:10.66ID:MeFGKdB40
ノンケって昔からオカズには苦労しなくて良いわよね
0956陽気な名無しさん2024/10/11(金) 05:09:09.97ID:tlNNAvBv0
ホモは一般銭湯でもハッテンできるし
0958陽気な名無しさん2024/10/11(金) 14:27:53.21ID:1v/IDvJg0
あたしたちの「ドラえもん」と言ったらやっぱのぶ代なのよねぇ...合掌
0959陽気な名無しさん2024/10/11(金) 14:43:19.71ID:UD0HmSCk0
のぶ代は石田国松の声が好きだわ
国松の子分のメガネの声は小原乃梨子で後のドラのびコンビだったわ
昔はドラマにも出てたわよね、麻田ルミのおさな妻にも出てきたわ
0960陽気な名無しさん2024/10/11(金) 15:09:58.57ID:CmbPoNXk0
>>957
LGBTが存在としては認知されてる今の方が自主規制されるんじゃないかと思うくらい生々しいやり取りね。
0961陽気な名無しさん2024/10/11(金) 15:25:43.48ID:XU9Derns0
ザンボット3はちょっと場違い感あったわ
そういうと富野由悠季ヲタが怒るけど
0962陽気な名無しさん2024/10/11(金) 19:37:10.90ID:w7bjBelK0
小原乃梨子さんも、この夏に88歳で亡くなったのよね。
0963陽気な名無しさん2024/10/11(金) 19:44:01.03ID:K5Kq9pVB0
AIで声優のかわりできないのかしらね?
それまでの作品で膨大な音声サンプルあるんだから、できそうだと思うけど。
長寿アニメって声優が変わるたびに視聴率を下げて行ってるのよね。
0964陽気な名無しさん2024/10/11(金) 21:25:13.45ID:UD0HmSCk0
それやり始めちゃうと
AIに仕事奪われるストライキの引き金になりそうじゃない?
0965陽気な名無しさん2024/10/12(土) 00:57:00.95ID:OF5x66RQ0
YOASOBIとかAIがボーカルやっても何の支障も無さそうね
0966陽気な名無しさん2024/10/12(土) 01:08:12.32ID:pHq9p3B60
でもつい先日、野沢雅子とかの声優の声を
AI化するニュースやってたわ

なんでも、同じ声で他の言語に対応するため
とか書いてあったわね

つまり、英語だろうと、中国語だろうと
主人公達の声は同じになる時代が来るのかもよ
0967陽気な名無しさん2024/10/12(土) 08:19:19.51ID:+/+coUub0
ドラえもん初代の富田耕生もいつのまにか亡くなってたわ
0968陽気な名無しさん2024/10/12(土) 09:03:40.29ID:7IHv+UTq0
ちょうど10年前にウォルト・ディズニーの声を復活させてミッキーマウス短編新作ってのやってて
当時はそんなことできるんだと思ったけど、これも今思うとAIだったんでしょうね

もうAIって今は存在した声優の再現どころか、人が平均して良く感じる架空の理想の声すら作れるんだから
生きてる声優自体がもういらないっちゃ いらなくなるのよね
0969陽気な名無しさん2024/10/12(土) 16:39:39.99ID:X0ZAUaR+0
でもAIで奥村チヨとか平山三紀とか松本伊代の声って絶対に作れないと思うの
こんな変な声じゃダメって自動補正されちゃうからw
0970陽気な名無しさん2024/10/12(土) 18:54:28.85ID:JDB5hgx/0
グッドバーイ グッドバーイ グッドバイバイ♪ って何のCMだっけ?
0971陽気な名無しさん2024/10/12(土) 18:57:52.41ID:aRF3sd6T0
コレステロールよグッドバイバイ♪
じゃなかったかしら?
0974陽気な名無しさん2024/10/12(土) 19:28:31.68ID:PepJfpcv0
おめかししてデパートの食堂でお子様ランチを食べて、屋上の遊園地で遊ぶ…。年に一度の楽しみだったわ。
0975陽気な名無しさん2024/10/12(土) 20:13:33.28ID:YlwQYvlV0
おめかし って概念が今やなくなりつつあるわね
0977陽気な名無しさん2024/10/12(土) 22:29:34.95ID:D8F0kOWD0
サザエさんでみんなおめかししてデパートに行くシーンあったけど
今もあるのかしら
アタシが見てた40年以上前でも違和感あったわ
0979陽気な名無しさん2024/10/13(日) 00:57:39.99ID:iTRyDtwp0
昭和の中頃では、特急列車に乗るときはおよそゆきが原則だったわ。エナメルの靴、ハイソックス、半ズボン、子供ワイシャツにネクタイ、紺のブレザー、ベレー帽
0980陽気な名無しさん2024/10/13(日) 01:52:25.75ID:Cx5qqV2U0
あたし名古屋釜なんだけど東京に住んでる叔母に会いに行った時にTシャツ短パンにクロックス履いてったら「その格好で新幹線乗ってきたの」って凄く驚かれて戸惑ったわ
世代の違いかしらね?
0981陽気な名無しさん2024/10/13(日) 02:23:50.11ID:LNyKowGg0
ポーチュガルつけてrenomaのセカンドバッグでオデエトよ
0983陽気な名無しさん2024/10/13(日) 08:44:28.48ID:40IIpY8U0
>>981
世代の違いじゃなくて価値観の違いでしょう
私は大学生の頃ですら、夏に実家へ帰省するときは襟付きシャツ、丸首ならニット素材、
下は当然フルレングス、サンダル履くならせめてレザー素材だったわ
別にお父様お母様って呼ぶ家じゃないわよ
ダラッとした格好すんのは翌日からね
まして親戚訪ねるのにラフ過ぎるのは失礼だし、親の教育云々余計なこと思われるわ
気の置けない相手であっても所々節度は大事よ
0984陽気な名無しさん2024/10/13(日) 08:46:13.46ID:40IIpY8U0
>>980へのレスだったわ
失礼しました
0985陽気な名無しさん2024/10/13(日) 09:08:32.52ID:LNyKowGg0
昭和のバミューダパンツは上品でおしゃれなものも多かったわ
ヒップホップカルチャー流入でダボパンやバギーパンツぽいカジュアルでややだらしない感じが多くなったわね
0986陽気な名無しさん2024/10/13(日) 11:05:06.49ID:EcFA+whs0
サンダルで出歩くなんて信じられないわ
0987陽気な名無しさん2024/10/13(日) 11:21:16.56ID:VFN7jM4H0
こないだ銭湯に行ったらまだ中学生くらいの子が、洗面器のお湯にリンスを溶かして頭からかぶってたわ
昭和の頃は皆やっていたやり方だったけどいつからやらなくなったのかしらね?
きっとおじいちゃん→親→自分へと代々継承してると思うとほっこりしたわ
リンスが物珍しいふりして下半身ガン見しといた
0988陽気な名無しさん2024/10/13(日) 18:16:02.37ID:YOeYlsaI0
まあ昭和はこんな感じだったわね
ここは建て替えて7月にmonakaになったのよね
https://www.youtube.com/watch?v=nyRTTZGeSy4
0989陽気な名無しさん2024/10/13(日) 18:45:39.07ID:tjQ72yMG0
新婚旅行やフルムーン旅行だとなんかめちゃくちゃ正装してんのね昭和のカップルw
0990陽気な名無しさん2024/10/13(日) 21:05:19.06ID:OPcLCbiZ0
アタシの明治生まれのジイさんバアさんなんかは
県庁所在地に行くのですら、それなりの整った格好で出掛けてたわ。
役所や大きめのデパートでもそう。
ガキの頃はアタシもデパート行く時は身なりを整えさせられたわ。
半ズボンタイツは本当に嫌だった…
0991陽気な名無しさん2024/10/13(日) 21:32:50.34ID:tjQ72yMG0
チョッキ(母親の手編み)をよく着せられたわ
0992陽気な名無しさん2024/10/13(日) 21:43:06.45ID:XRpQRhyZ0
ここ一連のレス読んだら、ガキの頃の記憶が蘇ってきたわ。
たしかに「よそ行きの服」って概念が子供社会でもあったわね〜。
「よそ行きの服着てどこ行くの?」とか日常会話で使ってたわ。
デパート行って食事するときはきちんとした格好だったわね。
Tシャツにサンダルなんてもってのほかよ。
0993陽気な名無しさん2024/10/13(日) 21:52:21.69ID:XRpQRhyZ0
エスカレーターに乗って玩具売り場へ向かう途中で聞こえてくる、
熊が太鼓を叩くおもちゃの音に興奮を隠せなくなるのよね。
まだテレビゲームが普及する前の話よ。
0994陽気な名無しさん2024/10/13(日) 21:56:48.77ID:/KX1qU5a0
アメ横なんかでもよく聞こえてきたわね、それ系の玩具の音。
0995陽気な名無しさん2024/10/13(日) 22:02:21.89ID:XRpQRhyZ0
商店街の中に入ってるおもちゃ屋さんとかね、子供心にその前を
通るとワクワクするの。
0996陽気な名無しさん2024/10/13(日) 22:20:58.70ID:tBxPn0kV0
アタシ、松坂屋で迷子になった記憶が今でも鮮明に残ってるの。
0997陽気な名無しさん2024/10/13(日) 22:21:23.14ID:11QC5J770
太鼓と笛(?)で三三七拍子をやる奴かしら?
最近はあの手のおもちゃを見掛けないわね。
0998陽気な名無しさん2024/10/13(日) 22:38:23.97ID:nTbL/Qb70
街のおもちゃ屋さんなんてほぼ壊滅よね
アタシのテリトリーだと秋淀の上の方の階におもちゃコーナーがあって子供たちが群れてるけど
地方ならイオンモールにおもちゃ屋あるのかしら
0999陽気な名無しさん2024/10/13(日) 23:02:30.30ID:2OaV6emX0
ここ、60、70代の人が集まってんの?
1000陽気な名無しさん2024/10/13(日) 23:04:32.22ID:iTRyDtwp0
>>998
出先の近くに個人商店のおもちゃ屋があるの。人生ゲームの初番ないかしら?って訪ねたけどあいにくなかったわw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 166日 16時間 39分 35秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況