ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和34年
0294陽気な名無しさん2024/06/17(月) 13:33:30.70ID:Sh9j7Sa/0
>>281
榮太楼といえば梅ぼ志飴ね
全然すっぱくないのに嘘つきだわ
0297陽気な名無しさん2024/06/17(月) 18:15:14.69ID:LjTMAt1l0
昭和特撮が大好き人間で、特にウルトラQ、マン、セブンのウルトラ初期3部作が至高な価値観なんだけど、一応レオまでの昭和シリーズは繰り返し全話観てるわ。

ただ、レオだけは受け付けられないのは、主人公が人間体とウルトラマン両方があまりイケメンに見えないのと、カンフーとか当時の流行りものに寄せ過ぎたのと、
円盤生物がゴジラ以来の円谷ならではの造形美が感じられず、MAC全滅のシルバーブルーメ回がトラウマ過ぎるからだな…。

シルバーブルーメ回は、バードンとかゼットンとかタイラントのような最強怪獣とは、また別種の恐怖感が満載だったわ。

タロウも意外にエグい描写は多かったけど、篠田三郎氏が今見ても無茶苦茶イケメンで、子供だったけど既に恋心を東光太郎に抱いてたわw
ちなみに次点はモロボシ・ダンだった。
0298陽気な名無しさん2024/06/17(月) 20:43:15.33ID:WUn4+0Wg0
ウルトラのパパがいてー
ウルトラのママがいてー
だったかしら
0299陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:02:49.57ID:pjktskvY0
タロウの母だっけ?名前忘れたけど切下げ髪みたいな頭の形してたわよね。
0300陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:05:54.36ID:o+C8DdAR0
ペギー葉山
0301陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:32:05.60ID:N305er5a0
>>294
榮太楼といえば細田善彦の実家
幼稚舎からのボンボンなのにそう思わせられる雰囲気全くないけど
0302陽気な名無しさん2024/06/17(月) 22:46:09.95ID:XzR2oLy/0
ウルトラQを生で見てたわ
白黒画面でね
0305陽気な名無しさん2024/06/18(火) 08:40:04.45ID:BlEh9NAL0
>>294
私も梅干しなんだと思い込んでたわ。
榮太郎の飴はどれも美味い。
大福やみたらし、あと金鍔が美味い。
つい買いすぎてまうわ。
0306陽気な名無しさん2024/06/19(水) 20:10:45.67ID:0TgOmwWt0
>>297
じゃああなたは坂口良子が怪獣とバレーボールするのは許せるのね?
しかも最終回2つ前とかの大事な時期にw
0310陽気な名無しさん2024/06/20(木) 09:09:14.47ID:C4LO3XNi0
>>306
タロウはそんなコントシーンがちょいちょい挟み込まれて来るところがいいのよw

バードンとか結構えげつない描写もあるけど、レオとか仮面ライダーシリーズのような怪奇路線には走らなかったから、子供の頃は本当にグロが苦手だった自分でも観られた。

グロが苦手と書いたけど、市川崑監督で石坂浩二が金田一耕助の横溝正史シリーズは子供の頃でも今でも全然大丈夫なのは、石坂浩二版を観る前にドリフの全員集合の金田一耕助コントを何回も観てたからなんだわ。

人の生首がコロンと転げ落ちても、志村けんの金田一耕助がギャーギャー悲鳴挙げてたのをゲラゲラ笑ってたあのコントシーンにしか観えないw

今のお笑い番組はあんな生首転がるシーンなんてやらないだろうけど、当時の子供も自分含めてそんなトラウマにもならず逞しかったわw

それと、全員集合って毎週生放送で、それもスタジオ収録でなくXX市民会館とかでお客さんの前で公開収録だったの、今思うとすごかったわな。

時々、まだ前半コントの片付けが終わらず後ろでセットの移動をしながら、中森明菜や小泉今日子らアイドルの女の子が歌ってたのも生放送感が満載だったわ。
0312陽気な名無しさん2024/06/20(木) 16:16:41.53ID:3vvdLIYF0
>>310
小さい頃、犬神家をテレビで見る時は怖いもの見たさにドキドキしながら見たもんだわ。画面いっぱいに血しぶきが滴り落ちるみたいなシーンなんてそれこそ手で顔を覆って、指の隙間から見てたわよ。見なきゃいいのにね。
0314陽気な名無しさん2024/06/21(金) 02:35:34.64ID:0BJQMr310
そのミスドの横にあったフロンティアが無くなったときなんかショックだったわ
ひとつの時代が終わった気したわ
0315陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:40:11.31ID:708VvrfY0
>>301
細田善彦ってお坊ちゃまなのに10代の頃からライフの変態悪人キャラとか、
汚れ役を多く演じてる所は好感持てるわw
0316陽気な名無しさん2024/06/21(金) 12:12:41.30ID:i+wGHnX70
モットクレロンみたいな最高なストーリーがあるのがタロウよ。
0318陽気な名無しさん2024/06/21(金) 14:17:38.65ID:V77WHGHa0
ヘンな荒らしAAのイメージだわ
0319陽気な名無しさん2024/06/21(金) 21:08:48.87ID:V77WHGHa0
ごめん、山崎渉だったわw
0321陽気な名無しさん2024/06/22(土) 06:43:57.59ID:8DrxZb2V0
山崎努や仲代達矢は事実上引退してるのかしら?
同世代はロクなのいないから寂しいわ。
0323陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:37:52.62ID:4GWzbI+X0
山崎努
下手すりゃ正直不動産が遺作?
0324陽気な名無しさん2024/06/22(土) 09:56:11.67ID:xc26A1IP0
仲代達也は今年舞台をやるって言ってたわ
0327陽気な名無しさん2024/06/22(土) 16:19:55.87ID:3z0UM98h0
久里千春の旦那さんも似たような名前だったわね
トッポジージョの声が有名
でも顔を思い出そうとすると参天製薬全日本歌謡選手権の人と混ざっちゃう
久里千春と久住小春も紛らわしいのよね
0328陽気な名無しさん2024/06/22(土) 19:44:38.47ID:f2q/A3K40
久里千春、 あばれはっちゃくの母ちゃんってイメージが強いわ
トントンではトントン誘拐するマダムの役もやってたわ
0329陽気な名無しさん2024/06/22(土) 19:54:49.82ID:sLAtNwxT0
このはのこ と のこいのこ もね
0331陽気な名無しさん2024/06/23(日) 04:04:27.55ID:GWg4bKnX0
久里千春、初代はっちゃく、青木キョズ代の花王の洗剤CMあったわね!
0332陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:06:56.75ID:JshNRlVK0
久里千春さんてよくテレビに出ていたけどじゃあどんな顔だった?というとあんまり特徴ないわね
でもそれがよかったのかもね
0333陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:14:04.34ID:I5v9n1yt0
久里千春は名古屋地区の名物番組「天才クイズ」の初代司会だったわ。
わたしは小学生の時に一人で、中学生の時にグループで出たけど、
どちらも久里千春が司会だった。
顔は思い出せないけど、ヘアスタイルはよーく覚えている。
0334陽気な名無しさん2024/06/23(日) 09:19:07.95ID:QlKSWvSa0
久里千春を思い出そうとするとロミ山田が邪魔をするわね
0338陽気な名無しさん2024/06/23(日) 16:46:33.41ID:s8wctO9y0
細田善彦は純粋に顔が好きで贔屓になったけど、それと関係無く梅ぼし飴は昔から好きだったから、榮太樓の息子なの知ってびっくりしたわ。

何年か前にテレビの取材を受けてた社長が息子そっくりのイケメンナイスミドルで、思わず俳優みたいと言いかけて、息子は本当に俳優なの思い出したわ。

善彦はNHK BSの、数万円で海外の名所を巡る旅番組を数年前やってて、入浴とかマッサージでよく裸を披露してくれたのが良かったわ。
願わくば、あとは丸坊主も披露して欲しいわ。
0339陽気な名無しさん2024/06/24(月) 04:31:58.37ID:hPagybAF0
あばれはっちゃくは純烈がやってた5のときにはもう飽きられてたわね
ガキが面白がるノリも「うちの子にかぎって」みたいな感じに変わってしまって
5はこのあたりに合わせたのか女が強い的に設定変えたけど、結局さらに受けなくてすぐ終わったわね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況