鬼滅の刃🔪柱お稽古編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』
全国フジ系で5月12日(日) 放送開始
毎週(日) 23時15分〜23時45分
第一話は一時間スペシャルでお届け!!
キャスト
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰󠄀󠄀豆子(かまど・ねずこ)※:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野 紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
冨岡義勇(とみおか・ぎゆう):櫻井孝宏
宇髄天元(うずい・てんげん):小西克幸
時透無一郎(ときとう・むいちろう):河西健吾
胡蝶しのぶ(こちょう・しのぶ):早見沙織
甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり):花澤香菜
伊黒小芭内(いぐろ・おばない):鈴村健一
不死川実弥(しなずがわ・さねみ):関 智一
悲鳴嶼行冥(ひめじま・ぎょうめい):杉田智和
※ 禰󠄀豆子の「禰󠄀」は「ネ+爾」が正しい表記。
『柱稽古編』オープニング主題歌
MY FIRST STORY×HYDE 『夢幻(むげん)』
ソース元
https://www.fujitv.co.jp/kimetsu/ ほぼ人に戻った禰󠄀豆子が人と結婚し
その後、鬼の特徴を出しつつ添い遂げた。
鬼嫁の語源は何なのかを語る壮大なトリビアよ、鬼滅の刀はね。 ___
/ /⌒\ ヘ
/⌒Y/ []<ヘ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄\\ノ
/ / V ヽ
| | / ̄  ̄\ | |
| | z示ヽ /示z | |
/ ∧メ●ソ イ●ノ∧∧
| | ∧ ̄ `  ̄/ .| ∧
| | | [ニ[[二二]]ニ] | |
| | | | /)`ーイ ヽ | | |
. ハ| | | ∧ ヽ / // / 人
/ V / | V V / | | (| |
| / / | \/ \ \ヽ |
| | | | / | ) ) | |
| /\ \|三[]ZZ[]三|/ / V |
/ ) ) | | | ( ( | | >>3
ガチムチ化してるわね。
イノスケがどこまでムチムチするか。 総集編見たけどギュッと詰まってて良かったわ凄く見易かった
最後のハンデングの所の禰豆子も改めて見ると良かったわね あらすじだけ流しで読んでみたけどラスボスが女装癖持ちな上に凄い小物ね
身体とちんぽだけの男って感じ 女装癖っていうのが大きなポイントよ
今までラスボスでこんな設定あったかしら? ラスボスの闘いが一番しょぼいのよね
柱と鬼殺隊の頑張りだけが見どころ
ラスボスはキャラに深みがないから
とっとと消えろと思っちゃう
幸子的なナルシズムがうざい 無惨様は大物よ?
飯塚〇三とのコラなんて、まさにで凄かったじゃない!! 実写映画が来たら
キムタクかガクトがヌードで絶叫しそう無残役
女装でドヤって子供化も張り切ってやりそうだし 伊代伊代あしたから放送ね。
子供らの間で熱烈な人気なんでしょ?
夕方とか夜7時に放送しなさいよ。
どーせ録画でちびっ子もみるんだし。 アニオリでいきなり無限城登場したわね
あんな雑魚鬼が逃げられる場所なのかしら 禰󠄀豆子はどうやって太陽を克服したのかしら?www ネタみたいな話だけどさ、
今日ハードオフオフハウスで
禰󠄀豆子収納箱があったわ。
5,500円よ。
炭治郎、売ったわね… >>23
花粉アレルギーみたいに少しずつ慣らしていったんじゃない?
太陽の下を収納箱を通して就寝中なら大丈夫で
いけたんじゃない?知らんけど。 乳カラスがかわゆ
お館様カラスは速水奨でこえーわよ この話って短いとかいう話じゃなかった?
無限列車編と同じくらいの話数って
なら引き伸ばしても3時間くらいで終わるのかしら?
鬼退治の話がない柱稽古編より、アタシは次の無限城編にさっさと進めて欲しいんだけど 多分アニオリ多めで尺伸ばすと思うわ、冒頭の蛇と風の戦いも原作にはなかったし どうでもいいけど炭治郎ら3人と弟以外の鬼殺隊が弱すぎよ
一応鬼退治試験パスしてきたんでしょ?
何とかの呼吸は使えるはずよね??? 一番平和な時期よね
原作のラストが蛇足だったし
おはぎのシーンが楽しみ >>15
大物だけど無能よね
千何百年も何してたのかしらって感じだし
部下もパワハラ会議で一掃しちゃうし、典型的なワンマン社長タイプよね >>23
幼い頃に青い彼岸花食べた・みた説があるけど
だったら母親は鬼にもならずあっけなく死んだのかって疑問が出てきて
結局日の呼吸の血筋だったから、が有力ね
炭次郎なんて鬼になっても一瞬で太陽を克服した 前までは8〜10以上あったから、順調に視聴率落としてるわね 最終回のケツで決めてるんじゃない?
あと昨日の1時間は2月に公開した映画そのまんまらしいから、
映画で金儲けしてる間はテレビで流せないとかかしら あんな雑魚鬼に柱2人も投入するとかアニオリとはいえふざけてない?
単なるファンサービスかしら?
どうせなら悲鳴嶼さんも行かせなさいよ、彼だけでしょ?今のところ鬼との戦闘シーン無いの。 たしかにそうね、無限列車の方が遥かに戦況が悪かった事を考えると今回のアニオリはご都合過ぎるわ…
でもここらで蛇と風(岩も)の戦闘見せとかないと無限城編の中盤までほとんど出番ないのよ… 刀鍛冶の件があった後だから柱二人体制だったのかもしれないわ 刀鍛冶のあと鬼が出てこなくなったから
暇を持て余してたのよ >>24
一応念の為に書いとけど、
玩具で禰󠄀豆子の収納箱ってのがあるみたい。
それが売られていたって話よ。 遊郭初回9.2%
刀鍛治初回8.0%
柱稽古初回6.9% 飽きちゃったのよ、ナルトみたいに途切れなくやらないと そうなのよなんたら編とかいちいち空くから飽きたわ
今回も見ててどーでも良くなったわ
制作や作画維持が必要だから仕方ないとかキモヲタが煩いのよね
そもそも原作と全く絵が違うだろって話だわ >>49
無限列車のテレビ版の初回は10超えてたわよね深夜に アニオリとかくだらないもん付けるから余計に時間がかかるのよ
柱稽古なんか2〜3時間前後編で一気にやっちゃってすぐさま無限城編に突入すべきなのに
うっすく引き伸ばした柱稽古やってまた来年よね
最終回やる頃には「まだ見てんの?」状態よ なら見なきゃいいだけでしょ?
わざわざここきてネチネチグチグチされても 見なきゃいいって返しはおかしいでしょ
ufoが作るの遅いのは事実なんだから いちいち年明けに映画とかで金稼ごうとするから
さらに遅くなっちゃうのよね 放送するのが途切れ途切れすぎてファンの熱が冷めてくるってのはあるわよね
進撃の巨人も最終章を終わらせるのに時間をかけすぎて盛り上がりに欠けた感あったわ ファイブスター物語みたいに23年間休載ブランクで
そんなもの無かったかのように再開させたら
良いんじゃね? 原作、そう言えば数年前に完結してたわねw
まるで完結してなく引き伸ばし可のようにチンタラよね 声優の鈴村健一が、体調不良のため休養することが16日、自身が代表を務める所属事務所「インテンション」の公式サイトにて発表された。
公式サイトでは「鈴村健一に関しましてのご報告」とし、「平素より鈴村健一へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。弊社所属の鈴村健一ですが、この度、体調不良のため静養に専念することとなりました」と報告。
理由については「体調不良が続き、医師の診断の結果、休養が必要との判断に至りました。今後につきましては回復を最優先とし、活動再開につきましてはあらためてご報告申し上げます」と説明。
「いつも応援してくださっている皆さま、ならびに各関係者の皆さまには多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます」と伝えた。
鈴村はアニメ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』シン・アスカ役、『銀魂』沖田総悟役、『黒子のバスケ』紫原敦役、『宇宙戦艦ヤマト2199』島大介役、『銀河英雄伝説 Die Neue These』ヤン・ウェンリー役などで知られる人気声優で、
アーティスト活動もしており、現在は放送中のアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編で蛇柱・伊黒小芭内役で出演中。多くのラジオ番組のパーソナリティも務めている。
また、中村悠一、東山奈央、内田雄馬ら人気声優が所属する声優事務所「インテンション」の代表も務めている。 あら、そこまで出番のないキャラで助かったわね代役は誰になるのかしら
てか冨岡役の人確か下半身お転婆過ぎて問題起こしてたけど普通に続行してるわね 代役の人、これまでの全部を吹き替えして完璧な世界を構築して欲しいわ
途中脱落した奴なんか痕跡を一つ残らず消しておしまい! 良いところで誰かが叫んでブラックアウト、久しぶりに紅蓮華流れながら
続きは映画館でね! >>31
今回のエピソードで最終選抜突破したのに弱い鬼殺隊の理由がわかったわね
それが善なのかよくわかんないわ 7日間生き延びればいいわけだから、逃げ方隠れ方が上手い奴も入隊できちゃうのね >>79
しつこそうな名前よねー
伊藤潤二のグリセリドを連想してちょっと鬱になったわ 鬼滅の刃:「柱稽古編」第2話視聴率6.1% 冨岡義勇の過去が明らかに 錆兎登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20240520dog00m200008000c.html 若手って4人しか選択肢ないわねそれならやっぱ炭治郎一択よ あたし不死川家がとにかくイケるわ、糞親父が全キャラの中で1番ドエロいの 第二話観たわ
義勇が入隊の経緯でトラウマがあったみたいだけど
今まで普通にやってきて柱にまでなった人が
いきなり自分は柱じゃないとかいじけて責任放棄モードに入ってたのが意味不明なんだけど
なんかきっかけがあったのなら別だけど いきなりいじけたように見えるけど、割と初期からいじけてたわよ まあ他の柱もみんなトラウマ引きずってて捻くれてはいるわね、しのぶも感情爆発しないように鉄仮面嫌味オンナになってるし、蛇柱は人を信用できないし風柱も常時沸点だし異常者の集まりと無惨に言わしめただけはあるわ、お前のせいだろうよって感じだけど 炭治郎は誰の懐にもスッと入れる天使よね現実にこんなこいないわ あたし実を言うと炭治郎っていい子ちゃんすぎてちょっと苦手だわ
まっすぐすぎるっていうか 軽く生涯じゃね?でもかわいいし懐いてくれるし堂々と温泉入るしご飯あげたらワンチャンしゃぶらせてくれるかもって感じでありでしょ いっときの相手なら別にいいのよ
むしろ歓迎するわ
でもこの手と絡むと生涯よ
ずーっとあの調子で居られるのはキッツイわ 長男だからフェラもアナルセックスもがんばってくれるはず アマプラで2話まで見たわ。
脱税会社がやったにしてはそこそこの出来ね 月が導く異世界道中ってアニメ見てる人いるかしら>?
今シーズン2が、放映中なんだけど、
炭次郎役の人が主人公で、ネズコ役の声優と忍役の声優も出てるのよ。 カナヲ役の人も堕姫役の人も真菰役の人も蜘蛛母親役の人も炭治郎弟役の人も
猪之助役の人も哀絶役の人も出てるわね 選挙結果のニュース速報のテロップがはいりやがったわ… 蛇さん声が変に感じたけどまだ交代してないわよね?こんな下手くそな声優なの 蛇の声はギリギリ録り終えてそうだけど放送中に交代あるのかしらね、てかアニオリこんなにぶっ込んでくるなら岩柱がいかにあのバルキーな身体を手に入れたかをじっくりねっとりやって欲しいわ 天元様の嫁たちの着物の丈が随分長くなってるけど、なんか理由あるの? 琵琶湖は前からいるだろうに下弦通り越して何故上弦なのかしら?善逸の兄弟子はポッと出だから解るけど 本妻、雛鶴
行きつけスナックのお気に入り まきを
職場でちょっかい出してる新卒 須磨
て感じね ありとあらゆる薄い本があるわよ、悍ましいから検索しないわ 第三話観たけど隊士たちがみんなボディビルダーみたいで不自然に感じたわ
ていうか炭治郎ってあんなバルキーだったかしら
あどけない顔と体がマッチしてなくて、なんかキモいわ 炭治郎の汁飲みたいあと村田さんできれば無理やり若い鬼殺隊の肉便器になってあげたい 琵琶の女が、牛太郎とダキ、ギョッコより強いとは思えないわ。 琵琶女が上弦採用になったのは下弦解体後さらに上弦456に欠番が出たからよ マッチョな体とアニメ顔が合ってなくてアニメのお面被ってるように見えるのは私だけかしら? >>134
あら、先に言われてたわね
違和感あるわよね >>134
イノスケがどーなったか見たいのはアタシだけかしら?
胸毛とか生えててもおかしくないわ。 琵琶女は江戸時代の人間だから母親である可能性は限りなく低い 琵琶女って喋るシーンあったっけ
中の人は居てるの? 警察24時は
見た目が怪しいとか服装や人種や目つきなんかでの差別丸出しなのよね
あれをテレビでやるのはそろそろ限界でしょ
そういう人間が100%黒ってわけでもないだろうし
警察がそういうノウハウを蓄積するのはわからないでもないけど
一般人のド素人が頭悪く知った風な口を利くのを助長しかねないもの 今さらだけど派手柱の嫁3人は遊郭でせっくすしてたのよね?ちょっと汚くてあたしが派手柱なら二度と抱かないわ派手柱さんは嫁を売春させてすごいわね 3人嫁ってあれでもくノ一でしょ?
多分くノ一忍法使って生本番だけは回避してると思うわ
子供できたら仕事にならないから挿入したと錯覚させるくノ一忍法があるって聞いたことあるわ
一方で権力者に取り入る目的で権力者の子供を身籠るため中出しさせまくる忍法もあるらしいわ 遊郭って一見さんはセックスにありつけないのよ?
お座敷遊びで何度か金使わないとダメなのよ Netflix全世界ランキング(非英語作品):2024年5月13日〜2024年5月19日
https://article.yahoo.co.jp/detail/f238d3ce56b7271597f7e12a3e49ee170c5991c8
<TV番組>
順位 タイトル 視聴時間(万時間)
1位 『鬼滅の刃 桂稽古編』 4400000
2位 『サンキュー、ネクスト!:Season 1』 29900000
3位 『嘘と料理と殺人と: “カチョポの帝王”と呼ばれた男』 7100000
4位 『アスンタ・バステラ事件』 15300000
5位 『ヒーラマンディ: ダイヤの微笑み:Season 1』 17300000
6位 『涙の女王』 43100000
7位 『The 8 Show 〜極限のマネーショー〜』 11900000
8位 『ヒーローではないけれど』 9800000
9位 『怪獣8号:Season 1』 1900000
10位 『Dr. STONE:Season 2』 3200000 <鬼滅の刃>「柱稽古編」第4話視聴率6.7% 霞柱・無一郎の稽古 紙飛行機、鉄穴森さん、鱗滝さんも話題に >>154
須磨みたいなどんくさそうなのが花魁にまで上り詰めたあたり、忍術使いまくりよね 昨日の放送見逃したんだけど
今週土曜日の24時からの放送
同じ物(回)って理解でいいのかしら? 4話見たわ、琵琶女出たわね。
もう上弦の四になってたわ。 気色悪かったわ琵琶女
今期はアニオリ満載だし琵琶女のバクグラウンド走馬灯もそのうちやりそう 今週の話に集合体シーンあったっけ?って思ったら鳴女の眼か 全員の紙飛行機が遥か彼方まで飛んでいくのはさすがに笑ったわ やっぱり
5 名無しさん@恐縮です sage 2024/06/03(月) 22:12:02.16 ID:aqbKhSmu0
あんなに飛んでくわけない紙飛行機に恐怖したわ >>116
じゃあそろそろ始めようか 宴の時間だ
術式展開 破壊殺 羅針! >>166
あれ、CGでキレーに全部滑らかに動いてるんで
集合体がモゾモゾ一斉に動く不気味さとか一切無かったわよね ゆんべのバレーボールで紹介VのBGMに刀鍛冶OPが使われてたわ
他局のアニメ主題歌をなんで?って思ったの 鬼滅とナルトは使われまくりよ
あとサクラ大戦のゲキテイ 岩柱と珠世様
岩柱と女無惨
の薄い本なら見たことあるわ 愈史郎くんは珠世さんを想像してオナニーしてるのよね💕︎ そうよだから珠代許せないの愈史郎のちんぽとかご馳走よ 珠世を想像してる分ノンケっぽくてあたしは上がるわ? 今日のお稽古もつまらなかったわ
早く次の章始めて! 次の柱で終わりよね?
あとなんか話あるのかしら
繋ぎのはなしなんかさっさと終わらせて鬼退治に戻ってほしいんだけど 前回まで鳴女とか言うのが半天狗亡き後の上弦肆に収まった感じの描写があったから
その辺との前哨戦とかがあるのかしらね…? 霞柱のアニオリがあまりにもあまりにだったから見る気失せたけど少し盛り返したわね 昨日は原作に忠実だったから良かったわね
鬼滅のアニオリはきつい原作のテンポの良さを殺してる 柱達って、みんな広大な敷地のお屋敷に住んでるけど、当時は固定資産税だのなかったのかしら?
時透みたいな子供が不動産持ってるし・・・
お館様名義にでもなってるのかしらね お稽古編はハラハラドキドキがなくておバカな感じね
あたしが原作読んでないからかもだけど、柱たちの心情が全く理解できないし
やってることがパワハラ・セクハラにしか見えないの
視聴者を笑わそうとしてるみたいだけど超絶ブラック職場を見せられているみたいで辛いわ アニメだとオリジナル要素入れてるからマイルドになってる部分あるけど、原作だと淡々とパワハラモラハラしてるわね
でも原作はテンポが良いからなんも感じなかったけど、アニメだとゆっくりやる分パワハラモラハラみを感じるのかも 今シーズンはどの回もバタバタアニメ要素が強くてゲンナリ。
見るに耐えないから早送りしちゃうんだけど、そうすると大事なセリフも飛ばしちゃうし⋯ お館様の家にしても柱の家にしても刀鍛冶の里にしても、
それらをいっそも見つけられない鬼が無能過ぎるわよねぇ 柱稽古は岩柱の過去と善逸への手紙の下りだけ押さえとけば問題なしね
それ終わったらすぐに無限城だし パワハラって思ってたの私の他にもいたのね
これ言うと大正時代はこれが普通だったとか言われるから思うだけにしてたの ある学者によると鬼滅に出てくる鬼は現代の人間の象徴らしいわ? 無限城編への橋渡しでしかないから
伏線はそこら中に散りばめてるね 無限城編になったら延々とバトルだし、ただでさえ中弛みする箇所をアニオリ追加しまくって薄くなってるから仕方ないかしらね、漫画だと自分のペースで読み飛ばせるからいいのだけど 無限城編は延々バトルではあるけれどすぐに回想&走馬灯が挟まれるだろうから、
バトルは本編の尺の実質3分の1くらいしかなさそうよ 長髪無惨ってFF7のセフィロスがモデルよね
最終形態はアキラの鉄雄の最後よね ネタバレ注意
新上弦ノ陸、獪岳は雷の呼吸の使い手で善逸の兄弟子
善逸は雷の呼吸一の型しか使えないが獪岳は一の型だけ使えなかった
善逸が自ら生み出した漆ノ型により撃破
新上弦ノ肆 鳴女
無限城の構造を自由に操り蛇柱と恋柱を苦戦させるが、愈史郎の能力で封じられ痺れを切らした無惨に殺される
上弦ノ参
水柱と炭治郎との戦いの中、人間の時の記憶を取り戻し自ら自滅を選ぶ
上弦ノ弍
蟲柱藤の花の毒を一年かけて体内に蓄積し童磨に喰われることで弱らせカナヲと伊之助で撃破
蟲柱死亡
上弦ノ壱
岩柱、風柱、霞柱の共闘で撃破
霞柱と玄弥死亡
蟲柱と珠世が鬼を人に戻す薬を開発
禰󠄀豆子人間に戻る
無惨との,最終決戦で岩柱、恋柱、蛇柱死亡
無惨弱体化し、結局陽の光を克服できず焼滅
炭治郎鬼化
結局人間に戻り大団円
水柱、片手を失うも生還
風柱も生還 まぁネットの民度ってこんなもんよね
ネタバレが追いついたらまたみんないらっしゃいな もう声優は出揃ったかしら
あとは猗窩座の師匠と恋雪
産屋敷の末っ子よね 青年誌だったら塗れ場しかなかったわね
少年誌だから遊郭出しといて乳のひとつチンポすらポロン無しだったし 完結済み漫画の専スレでネタバレって見る側が注意しなさいよ しかも完結したの何年前よ
もうネタバレもなにもないわよ アニメ版で終わってないのはネタバレ厳禁か
どうしてもやりたきゃ改行5−10行入れた上でやるべきね コンテンツを長く楽しみたいから原作読んでないの
なんとなくメンバーがどうなるか分かってるけどそれが本当か確認するのも楽しいわ あたしも原作読んだのがもう何年も前だから大筋は覚えてても細かいところはすっかり忘れてしまってるのよ
だからアニメ見ててもここはアニオリ?それとも記憶喪失?となっておもろいわ >>234
それはあるわね
読み返そうと思えばすぐ出来るのにあえて読み返さずにアニメ見てるわ 無限城編2クール
あとは無惨戦で映画ってとこかしらね 視聴率1パーとかになってもテレビ放映するのかしら? アニメだけでいえば1%も出ないなんてたくさんあるし
この制作会社のクオリティは鬼滅に限ったことでもないし
フジテレビが抜けたとしてもMXで続いていくだけよ 煉獄さんの稽古も見たかったわ
キツさは珠数のおっさんとどっこいどっこいくらいかしら >>240
煉獄さんって結局真っ先にやられた柱よね 来週最終回かしら
まあ話ないものね
つまんなかったわ
無限城編はやくやんなさいよ
どうせ映画1時間公開してから春頃やるんでしょうけど! 円盤が4巻までだから7話で終わりでしょうね
1巻は1話のみ、2巻は2話3話、3巻は1000円高くて456話、4巻に7話で 2025春 無限城編前編
2026春 無限城編後編
2027夏 劇場版 最終決戦 劇場版やるならアニメから時期置いちゃダメだと思うわ
でもなんとなく普通にテレビシリーズだけで完結してくれる気がする
最後は映画で!なんて原作者あたりが嫌いそうだから あたし今期の最後はお館様の前に無惨様が現れてつづく…になるんだわ思ってたけど、
次回予告で最終回のタイトルからそんな感じじゃないわねぇ
玄弥がいきなりよゐこになってて微笑ましいわ 刀鍛冶の里編が1年前の4〜6月期だったって本当なのかしら? 玉壺だ半天狗だの時任兄のエピソードだの見てたのが最近過ぎて
1年前だなんて信じられないの.. >>251
ちょっと、しれっとネタバレぶっ込まないでよ! おやかた様が無残と対峙して、妻子道連れで大爆発からの自殺したところで終了だと思うわ。
そんで特訓中の柱たちがかけつけるシーンで【つづく】よ。 最終回は6/30で1時間スペシャルだそうよ
あと2話ね
とゆーことは、とんでもないところで【つづく】になるのは間違いなしだわねぇ ギャグシーンでキャラが変なデフォルメされて絶叫するのが全く面白く思えないの
子供向けだと思うんだけど大人も好きだからヒットしてるのよね >>260
ちびまる子ちゃん不在だったんだから、
あの時間帯に臨時に放送して上げれば良かったのよ。
こんなグロが無いシーズン、真夜中にする必要ないわ! 脱ぎまくる炭二郎きゅんの雄臭さはクレーム殺到だったかしら? >>260
数秒なら我慢するけど延々とやるわよね、特に鬼滅って。
オタクが好む描写なのか知らんけど、一般人にはほんとキツいわ。 >>260
あたしの勝手な推測だけど、ノンケ男連中にはあれが受けてるんじゃないかなと思うのよね..
男は面白ければ株があがるみたいな価値観というか 訓練でのモブ隊員たちとの描写が私の中の自衛隊のイメージだわ 漫画だとデフォルメギャグシーン気にならないのよね
アニメの方は長々やるからちょっとくどいのよ 今回シーン間の顔3つの帯のやつ復活したわね懐かしかったわ あの帯は炭治郎伊之助善逸が揃わないとやれないものね 次10分拡大
最終回に1時間SPってなにやんのよ... 間延びするアニオリ端折ったら普通の尺内で終われたわね 新春の映画化の都合上、最終回はいつも1時間スペシャルなのよ 映画がなくてテレビに専念してたら、もう最終回まで終わってるんじゃないかしら? 来週は悲鳴嶼さんの過去
風VS水で見応えありそうね 消えるもの 炎、蟲、霞、恋、蛇、岩⇒死亡
消えないもの 水、風、音⇒生還 ギャグパートというか金髪好きのあたしは少数派なのね
金髪が大騒ぎしてるシーンは大好きよ
好きじゃないのは0コンマ1秒以下の戦いをしてるんだろうにその最中に延々独り言が始まるところや回想シーンが挟まれるところだわ
思考加速し過ぎ〜みたいな
でもそんなところに文句つけても仕方ないからおとなしくでもおもしろく見るの 金髪いらないわ
全編シリアスシーンだけでいいわアタシ 私も金髪の馬鹿騒ぎシーンは好きじゃないわ
一言二言ならまだしも延々とあの声で怒鳴り続けるからつらくなっちゃう アタシは笑うわ。
金髪と昆布カラスとのやりとりが見たいわ。 金髪と寝ず子がくっ付くラストなんて信じらんないかんじよね?
あの子のギャグシーンは「あの子はしょうもない奴やな」って役目でしょ? 珠代が屋敷へ招かれてるエピはいつ頃くるの?
もしかしてもう放送済み?ときどき見逃すのよねあたしww >>289
描写はないど実はもう鬼殺隊と接触してるわよ
第3話でしのぶが仏壇の前で「💢」マークになってたけど、そっからすぐに珠代としのぶの対無惨の共同研究が始まってる 地上に出てから炭治郎が鬼にされて戻るまではまた別の劇場版かしら 最後の未来のお話しも映画1本にしてくれて良くってよ やっぱネヅコが出ないと盛り上がりに欠けるわね。
鼻がないもの。 第1部・猗窩座獪岳
第2部・兄上童磨
第3部・無惨
って感じかしら ネズコここから無惨戦終わるまでほぼ出番無しだけど、もっと効果的な動かし方は無かったのかしらと今でも疑問に思うわ
ラスボスにロックオンされる、もし喰われたら太陽を克服されてしまう、
そこまで前振りしといてまさかの一切絡み無し
いくらでももっとスリリングな手に汗握る展開に出来たはず お屋形様を食った無惨様がネヅコの居場所の情報を得てからの
鬼殺隊vs鬼集団の総力戦!?
これは劇場へ持っていくわよね?ww
拉致されたネヅコ姫、
タイムリミットは無惨様がネヅコを全裸に剥くまで。
時間が無いわよ、炭二郎きゅん? あたしも3部作だと思ってたわ
ただし同時公開よ好きな話から見ていいの
ナル釜編だけは公開をズラすけど ジョジョの実写、3部作予定だったのふと思い出したわ
こけたから1部で消えたわね エンディングテーマのあとでストーリーの続き挿入するの
ほんとやめてほしいわ。
海外のリアクターが、ちゃんと見てるのかわからないじゃない! 悲鳴嶼さんって、心が広くていい人だわ
あんな風に頭撫でられたら、惚れちゃいそうよ >>312
あたしyoutubuで結構チェックしてるのよ。
外人の鬼滅視聴の反応は面白いのよ。 >>315
赤ちゃんの時に高熱を出して失明したのよ X見てると同じ声たくさんあるし、あたしだけじゃないのね 「月が導く異世界道中」見てる人いないの?
主人公が炭次郎と同じ声優なのに、全然気づかないぐらい声色と演技が違うのよ。
話も面白いしほんとおすすめなの。 こっから最終話までギャグパートないのよね
村田と愈史郎の掛け合いぐらい いよいよ来週が最終回ね?
日曜夜にアニメ見る習慣ができた方は7月7日(日)からは他局でキン肉マンの完璧超人始祖編とやらがはじまるわねw オープニング、曲そのままで他に歌わせて欲しかったわ やっと面白くなってきたわね、鬼滅の場合はアニオリない方がいいわ 次から映画三部作で終わったとしても、アニメ版はだらだら続けるのかしら? 無限列車編みたく、
劇場版を分割してTVアニメとしてやるってことじゃないの?
知らんけど 寺の子供たちの一人が細谷佳正ってどーゆーことよ
コレは間違いなく後々再登場すんのよね? >>332
もちろん
後々分かるから楽しみにしてなさい なんか見覚えあるなと思ったけどあいつ兄なの?鬼もちゃんと見逃したのね もちょっと前半で多めに出してキャラ付けしといてほしかったわ獪岳
無限城編になってからいきなり鬼化したのが出てきて速攻死ぬ雑魚キャラでしかなかったもの チュン太のお手紙も細谷佳正のことなのかしら
金髪の兄弟子とのの戦いはおぼえてるけど細かいエピソードはまるで記憶にないわ テレビアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』第7話が23日、フジテレビ系で放送された。
鬼殺隊を統率する産屋敷耀哉と彼らの最大の敵・鬼舞辻無惨役が対峙するシーンが、エンディング後に流れ、2人が対面するまでのセリフのない足音と曲だけの演出3分間が、ネット上で話題となっている。
話題になったシーンは、通常のエンディングが終了するかと思いきや、そのまま曲が流れる形で続き、産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨と、耀哉がついに邂逅するという演出。
宿敵の2人が対面するまでは、エンディング曲が流れたまま、無惨の足音、砂利の上を歩く音の演出があり、セリフが一切ない内容になっていた。
驚くのは、無惨と対面した耀哉が「やぁ…来たのかい… 初めましてだね」とセリフを言うまで、その不気味な演出が約3分間(通常エンディング終了後から)続き、無惨の恐怖感を伝えていた。
この日は通常放送の30分枠ではなく、40分の拡大版で、この輝哉と無惨の対面シーンに用意された10分と言える。
物語が急展開を迎えるような演出となり、ネット上では「10分拡大のうち半分は無惨様の歩くシーン 着々と産屋敷邸に向かう様子が、ラスボス感半端ない」「無惨さまの登場が カッコよすぎ」
「今日の鬼滅の刃が延長理由 無惨様が歩く為!」「鬼舞辻無惨、スローで歩く演出! ラスボス感半端ないな」「ED流しながら無惨が登場する演出はゾクッとした」
「闇夜に霧が立ち込め…コツコツと歩く足音が…余計に緊張感と恐怖感を与えた」など演出に恐怖を感じる声があがっている。
なお次回、最終話の第8話は放送枠を60分に拡大して放送される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc11262ac7e7fa48e585bcf82e0af7157a3bc6a 善逸のお手紙、誰からだったの?
しのぶさんから頑張ってね❤じゃないわよね? どうせネタバレが書かれるから言うけど
師匠のじっちゃんが死んだ経緯が書かれた手紙
兄弟子が鬼となりその責任をとり自害したというもの
そしてそれがチクリ魔獪岳細谷佳正
鬼滅隊本部から送られてきたんでしょう 悲鳴嶼さんはあの兄弟子が鬼殺隊にいること知ってたのかしら?逆も然り 悲鳴嶼さんは知らなかったんじゃない?
鬼殺隊最高位の人だけど隊士一人一人覚えてるわけでもないし
獪岳の方は知ってそうね 炭治郎、死にそうになった時に善逸と猪之助と村田さんは思い出したのに、禰󠄀豆子を思い出さないってひどいわ!
村田より禰󠄀豆子でしょ! 悲鳴嶼は何で孤児の1人が鬼に自分達を売ったって知ったのかしら?
孤児に問い詰めて聞かないと分からないわよね。 人気作家・暇空茜 都知事候補「石丸伸二さんだけは落としたくて出馬を決めました」「鬼舞辻無惨や上弦の鬼の名前も答えられない」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719305107/ 獪岳さんは
こういう雑魚現実にもいる〜って感じでありふれた感じが燃えないわ 闇バイトで転落していく若い子みたいなのよね獪岳さん >>341
鬼に屈した鬼殺隊員って感じの存在なのね?(゚-゚)
そいつは善逸の兄弟子でもあって、
子供時代には養ってくれてる悲鳴嶼さんをも裏切った過去も。
現代に置き替えると、小児性愛マニアが性癖を隠して教員をして
性癖を繰り返して被害者が後を絶たないみたいな? >>350
闇バイトが入り口で、オレオレ詐欺から強盗殺人まで上り詰めた感じ? 怪獣8号ってエヴァと進撃の巨人と鬼滅をいいとこ取りしたみたいよね?
アスカ、リヴァイ兵長にそっくりなキャラが居て
なんとなく鬼滅ぽさがある。 ツインテール見たらみんなアスカのパクリってネットで騒ぐ老害軍団ね 怪獣8号のツインテは境遇もアスカの丸パクリだからそう言われてもしゃーないわ
胡蝶のとこのアオイがアスカと似てるってなら無茶苦茶だけど アスカ自体がテレビや映画でバラバラすぎて設定もクソもないわよ
原作既刊全部読んでからほざきなさい このお坊さんみたいな人、目が見えないの??
瞳が無いからおかしいとは思ってたんだけど。
でも盲目でどうやって戦ってんのかしら? 今田美桜もツイテにするとアスカぽいキャラを演るわよね。
ツインテールのキャラ好きだわw ツインテールアニメキャラで真っ先に思い浮かぶのは魔法のエンジェル スイートミントだわ。 帰ってきたウルトラマンに登場した怪獣が語源なのよね、ツインテールって髪型。 永井豪のマンガにもパツキンのツインテールで相手を切り刻むヤツが居てたわ
あれはマジンガーZだったかしら >>359
眼が見えない人はそれ以外の感覚が発達するのよ。
第六感ってやつね。
たくさんの人を心の眼で見てきた私が言うんだから間違いないわ。 悲鳴嶼さんは涙脆くて部屋が散らかってるだけでも泣いちゃうのよ、どうやって散らかってるのを把握してるのかは謎よ 岩柱は素敵なんだけど中が杉田智和だと思うと萎えてしまうわもどかしい >>363
あれって二人組なのよね。
女性の姿だけど中身は機械だから遠慮無く全裸のまま攻撃してくるの。
セーラームーンもツインテールでいいの? 悲鳴嶼さんのコスプレしてるガチムチツーブロックがいるんだけど生写しのようにそっくりよ そうよ、白カラコン?入れてるのよ、ググったらすぐ出てくるも思うわ 善いつの兄弟子、上弦の六になったけど、ダキやギュウタロウと
同等の強さなの? なきめも上弦の4だけど、犯天狗と同じぐらいの強さなの? 入れ替わりの血戦したわけじゃなくて欠員補充だから同等に強いかは不明ね 獪岳は柱相手だと速攻でやられそう
鳴女は無限城の中だとほぼ無敵よ 兄弟子が6で5じゃないのは何故?4と5は一緒に空席になったはずよね?4は鳴女で埋まってるのに 五に据え置くほどは認めらなかったんでしょ、まずは6で採用して結果出せたら昇進よ 妓夫太郎と堕姫がやられた後釜として、上弦集めたパワハラ会議のすぐ後に上弦の六になったんじゃないかしら
天狗と壺が倒されて獪岳が四、鳴女が六にならなかったのは謎 なら鳴女だって昨日今日鬼になったわけではないだろうし下弦ですらなかったのにいきなり四に収まってるのが謎鳴女こそお試しあってもいいわ でも前話でじじいの自殺知らされたってことは鳴女が四になったあとに最近兄弟子が六になったって感じよね?五なら納得なんだけどねそれに何で兄弟子が鬼になったって分かったのかしら?漫画一回しか読んでないから覚えてないわ 今回は今までで最高にアニメ特有ののワチャワチャ感が酷かったわ⋯
ああいうの好きな人って「〇〇可愛い〜」とか思うのかしら?
アタシは直視出来ないくらい不快なんだけど
次回はちょっと感じが変わりそうだからそれに期待するわ だって原作だと1ページで終わるような内容だもの
仕方ないわ 原作完結してるのにそんなに引き伸ばす理由あるかしら 兄弟子上弦にするために無惨様が血をお与えになったのかしら
琵琶女にも追加で
そしたらパワハラ会議で一掃した下弦も全員そうすりゃ単純に戦力増強になったのに >>388
そういうのはドラゴンボールにまず言ってきて 甘露痔さんには碇シンジくんの面倒をみてもらいたいわン❤byミサト 鳴女は血気術が独特だし、あえてナンバーを与えずに鬼同士の出世競争外に置いて重用してたんじゃないかしら。あと禰󠄀豆子が太陽克服したって事でもう上弦下弦で彼岸花探させる組織的なもんも不必要になったから補充も場当たりで適当になったんだと思うわ 60分もあるんだから、いくら引き伸ばしても珠世パートは勿論バトル開始まで間違いなく行くでしょ バトルまでいくならどこで「つづく」になっても地獄ねぇ
あたしは今期は先週の無惨様登場までで「つづく」なんじゃないかしらと予想してたのよ >>397
そのお薬をどーして無惨様に差し上げないの!?
無惨様が人に戻ったら魔力が消えて
他の鬼たちも戻るかも知れないのに?
あんたって本当に鬼よね!
あんたの母さん泣いてるで。
そこに愛はあるんか? ところで、柱の中で1番人気は誰なの?
やっぱ煉獄さん? 煉獄さんって無限列車編で前半中盤と
ずぅ〜っと寝ていたのよね? アタシ原作知らないから勝手に予測するけど、
アタシなら最終回はねづこが上弦奪われて阿鼻叫喚の状態で続くにするわ! >>398
無惨には珠世が打ち込んだ
無惨はその薬を無毒化するために繭化した
その時間稼ぎで上弦の参〜壱を倒した >>401
無惨は死ぬ前に鬼を継ぐものとして炭治郎を指名し、炭治郎が鬼化
人間に戻った禰󠄀豆子が炭治郎を呼び覚まし、炭治郎人間に戻り大団円
その子孫の話を挟んで終わり >>403 >>404
すっごいネタバレをぶち込んできたわね…
┓( ̄∇ ̄;)┏ 上弦1の弟の過去回想エピってかなり長かったと思うけど、あれだけで
一話おわるんじゃない? 愈史郎って鬼なの?
だったら無惨が死んだら消滅死するのかしら? どうやって自身にかかっていた無惨の呪いを解いたのかしらね?あと愈史郎の作り方も謎だわ >>409
あたし、作品を知らない頃、
煉獄さんって敵のラスボスだと思っていたわ。 言われてみれば初見で煉獄さん見た時あまりの目力と髪型の禍々しさ(漫画の白黒だとそう見えたの)に完全に鬼の方の思ったわ 1年ですむかしら…
案外秋に劇場版とかあればいいのに 珠世さんとキャッツ❤アイの泪姉さんとでは
どちらが人気あるの? あまね「ただし、女装癖があるように見えますうぅぅっ!」 >>417
エバンゲリオンは10年以上待ったのよ? やはりボッシュートまでだったわね
愈史郎は何処よ
番組最後のお知らせに期待 前回までにやったアニオリのあれこれ省いたら今回のと併せて60分ですんだわね
劇場版でやればよかったのに 三部作つっても一度には出さないわよね?
せめて半年間隔でやってくんないかしら >>436
爆発した屋敷じゃないもう一つの屋敷にいる ラストまでやり切るかしら
それとも上弦123それぞれで一つずつやって
地上に出た後の話はまた別けしらね 169:名無しでいいとも!:[sage]:2024/07/01(月) 00:13:35.31 ID:wHDWhXFv0
>>13
今年の冬1本目で
来年の冬に3本目予定らしいぞ
実況で言ってる人が居たわ
信じるか信じないかはアナタ次第 やだ、お金払ってまで映画館なんかで観ないから、地上波初放送まで最終回観られないわwww これ三部作無限城編って謳ってるけど
最終決戦編でまた映画ないよね? 上弦全て死んだ後の話でワンクールやるボリュームあるならテレビでやるんじゃないかしら あたし無限列車劇場で見てないけど、そのあとアニメでもやったわよね
だからそれで煉獄さんの最後も見届けたわ 劇場三部作作るよりテレビで2クール24話を無限城にして無惨編は劇場版ってした方が盛り上がるような気がするけどそうでもないのね 完結するのは2030あたりになりそうね?
あたし…そのころに…元気で居られるか
地震? 黄泉の国からまさかの煉獄さんの声だけ出演
興奮して寝落ちしたわw ちょっと前までの善逸なら絶対泣き喚きながら無限城に落ちていっただろうに、
動揺も身じろぎもせず覚悟を決めた顔で落ちていく善逸に不覚にも目頭が熱くなったわ
親戚のおばちゃん気分だわ 最悪だわ、1000円以上払って他人がたくさんいる映画館なんて絶対行きたくない派なの!
テレビ放映するまで待つわ。 時期ずらしながら三部作公開してくんなら二段、三段目はは直前の分をテレビ放映して宣伝すんじゃないかしら あんな大爆発があっても呑気にしてる
柱と炭治郎以外の鬼殺隊って、、、 漫画未読なもんだから、爆発は無惨の技だと思ったわ。 普通はパニックになるようなところ、あまねはすごく冷静な感じしたし、子供は呑気に遊んでるし、怖さすら感じたけど、まさかここまでとは、、、 でもあんな一斉に攻撃したら
仲間のやつもくらいそうだわ アニメ勢だけどYouTubeのサムネがネタバレ臭いの多くて死ぬ >>450
善逸も良かったけど、今回1番素敵だったのは
珠世さんよ。
油脂ロウの影も形もなかった単独行動なのがまた良いわ。 面白いんだけど、前から疑問なのは柱稽古うけてる隊士って何でマンコ隊士が1人もいないのかしら?
前はモブ隊士にマンコいたわよね?蜘蛛の時とか。カナヲも試験受けたり。でもどの稽古も男隊士しかいなかったわ 一応オープニング映像でカナヲが持久走ぶっ飛ばしてるのは描写あったけど、その他の女隊士は不明ね メスは警察消防自衛隊であっても災害時にとことん女らしくなるのよね
現代も大体そんな感じだわ
医者くらいよね非常時女でもパワフルなのは 現実的に考えると隠の方に異動させたとかかしらね、無限城編になってからの戦いで出てくるモブもかいないし でも柱に2人も女いてバリバリ戦闘してるんだから、わざわざ外す理由無くない? マンコはマンコのチームで特訓してる設定と勝手に解釈したわ
タマヨの研究シーンが無かったみたいに脳内補完よ 原作見てないから、無限城にどうやっていくんだろうと思ってたけど、まさか向こうから招待してくるとはねw
村田みたいなモブキャラまで連れて来られてて笑ったわw >>474
確かに、しのぶなんて岩押す課題はクリア出来ないわよね。あれ通過しないと柱になれないなら、しのぶは柱になってないわね お館爆弾凄まじかったわ
あれが映画館だととんでもない迫力だったでしょうね
無惨様が爆発でボロボロになった時に再生を待たずにけちょんけちょんにしてしまえば良かったのに
あまね様も娘たちもまばたきしないのが怖いわ
吉田さん(だっけ?胡蝶邸に居てた隠の)は無限城に落とされなかったのかしら
全隊員をもれなく落とす琵琶女が優秀過ぎるわね
それだのになぜ禰豆子や新お館様の居場所を突き止められなかったのよ >>477
あんまりアニメで瞬きって見た事ない気がするわ
逆にリアルすぎて怖いかも 鬼滅の刃・無限列車編 10.0__*8.0__*7.0__*6.4__*5.7__*6.6__*6.5(終)________________________________*7.17
鬼滅の刃・遊郭編 *9.2__*8.7__*8.5__*7.4__*7.7__*7.5__*8.3__*7.5__*8.2__*8.5__*9.1(終)__*8.24
鬼滅の刃・刀鍛冶の里編*8.0__*7.6__*6.4__*7.0__*7.2__*7.6__*7.0__*7.0__*7.3__*7.6__*7.6(終)__*7.30
鬼滅の刃・柱稽古編 *6.9__*6.1__*6.3__*6.7__*5.8__*6.4__*5.5__*6.4(終)________________________*6.26 珠世さんが命がけで無惨の体内にブチ込んだ薬は
結局何も効果がなかったって事なのかしら?
効果があれば、人間になって
再生はできないのに…って事よね?
それともあれは、珠世さんのはったり?
識者の方々、いかがかしら? あまねは作中ではあまり目立つことはなかったけど、結構濃いストーリー持ってそうね
なんたって親方様の奥様だものw あんな貧弱な旦那さまと5人も子供こさえられる女ですものね
あまね様 いや効果大よ
ネタバレで描かれてるけど
その命がけの珠世の嘘と行動こそが女装の致命傷となった あまねは神職の一族だからかなり位高い人だし、御館様より4歳上の年上女房なのよね 珠世ポイズンはひとつだけじゃないのよ、時間差で効いてくるあれこれを仕込んでるの、多分アニメでその結果が見られるのは後三年は先かしらね やっぱり鬼滅は劇場版の無限列車がピークだったのね
煉獄さん亡き後は飽きられてきてるわ
もう視聴者の心は燃え尽きてしまったのよ 全体的に数字は落ちて来てるのよ
同時間帯の連ドラで3〜4パーくらいだし
今の時代ふた桁取れば文句なしのヒットよ 擁護するわけじゃないけど、今回のシリーズはそんな面白くなくて、今後の盛り上がるシーズンの予備知識のために
なかば義務的に見ている人も多そうよ
年単位でブランク空いたり、あんな内容でそれなりに取ってるからやはり人気はありそうよ? 正直ほぼつまんないアニオリだったし見なくても良いところばっかだったもの
でも無惨がhydeと共にやってきた所〜昨日の回で全部許したわ!! アニオリ削って必要な分だけまとめたら柱稽古は劇場版の尺に余裕で収まったと思うけど、金払って見るか?と言われると内容としては弱いものね、かといって物語としては省けないストーリーだし >>493
あたしゃ柱稽古見るためだけに、
ネトフリ契約したわ。
つまりお金払ってるのよ。TVerではやってくれないし あたしも遊郭編しか見てないわ
音の技で戦う師匠が格好良かったわ! >>489
進撃の巨人も完結しちゃったし、
ヤキモキしながら追っかけるのが
もう鬼滅しか残ってないわ?
風の谷のナウシカを完結させてよ! >>477
劇場版は女装癖が屋形に訪れるところからだと思うわ。
落とし穴が開いてオープニング曲。
そして本編へ 珠世さん最後にチラッと映った時腕に引っかき傷あったけど、なんか仕掛けてるのよね?
鬼滅に限らずだけど総力戦て上がるわ〜 あら、そんなしょっぱなからあのお方が登場なの…?
きっと血鬼術・寒烈の白姫で完勝よね.. 無限城第一弾は童磨戦やりながら合間に善逸エピソードかしらね hydeと森の息子の曲 歌詞が御館様と無惨でピッタリね最初はなによこの曲ってなったけどいいわ〜
三部作もそれぞれ誰かが担当するのよね
誰が来るか楽しみよ!! もっとアニソンアニソンした歌手がいいわ
LiSAはまたやるだろうけど Aimerもmiletもいまいち過ぎたわね
変なデュエットやんならTM西川と水樹奈々のがマシよ >>511
その二人なら柱のOPを更に上手く歌えそうだわ、生でも 三部作を通して無惨の無様な緊縛プレイが続くのねマヌケだわ
あたしはしのぶちゃんのだけ見に行くわ
主題歌はオールLISAでいいわん これから朝まで数時間の話なのに年をまたぐ3部作って凄いわね
さすがに月単位で連続公開しないと引き延ばすのきつそう サザエさんもまる子もドラえもんも漫画は年取らないんだからそんなもんでしょ そんなほのぼの日常漫画と比べられてもねぇ
タイタニックが沈むまでを2年もかけたらイヤじゃん 各上弦倒すだけで三部作でしょおそらく
そこから地上に出て無惨の最終形態と炭治郎のアレコレだけで下手したら2年ぐらいかけかねないわ 井上和彦、関智一、岡本信彦、浪川大輔
、櫻井孝宏っていうやらかしオールスターが出てるから大丈夫よ それにしてもあれね連日ハードな柱稽古してたらいきなりあれよあれよと最終決戦突入して
千年続いた戦いが終わってそれから2度と刀を振るうこと無くなったのね サブスクでは流れなかったけど、最終回の大正コソコソ話公式YouTubeで見れるわよ これって次のシーズンで終わりなの?
その前に映画化で稼ごうとしてるみたいだけど
意外とあっけないわね⋯ むしろこれからか長期戦よね、半分ぐらい回想に費やされるし 23巻中まだ16巻ぐらいのところ
まさに残り1/3 産屋敷家ってどの辺にあるのかしら
あんな森の中だから、八王子とか多摩方面? 産屋敷「アマネ、彼はどんな姿形をしている?」
アマネ「マイケル・ジャクソン⋯」 漫画版の冥王計画ゼオライマーみたいに
最終決戦へ赴くシーンで完結する作品みたいに
今回でおしまいでもOKだわ。 俺たちの戦いはこれからだ - NEVER END - みたいな終わり方も余韻があるわねw >>539
ああ、そういえばそうね、まだ上弦の鬼が数匹いたの忘れてたわ⋯ 猗窩座さんもまだ健在よね? 術式展開 破壊殺・羅針! 猗窩座は自滅、黒死牟も武士のなんたるかを思い出して再生を自らやめて終わり、確実に仕留めたのって実は童磨だけなのよね ABEMAで見たわ柱稽古編の終盤すごかったわ
映画みたいなクオリティで
緊張感が高まった
引き込まれてしまったわ 善逸、いただくわ!
『鬼滅の刃』善逸の表情激変で話題 覚悟を決めた姿に「イケメンすぎる」「やばかった」
コメント22件
7/2(火) 19:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/675e854389d1f07b60476c45c65c13c67abc7d28 >>552
なんか苦しむシーンあったから大丈夫よきっと! 童磨と胡蝶忍のバトルYouTubeに流失してるわね 産屋敷邸に向かってた無惨はバイデン大統領の歩き方に似てたわ 無限城編は見所満載で一番楽しめる気がするわ
劇場版も見たいんだけどな おちゃらけシーンが一切なくて面白かったわ〜
今後はずっとこんな感じがいいわ。
おちゃらけたいなら最後の予告コーナーだけにして欲しいわ⋯ 無限城のおちゃらけシーンって村田さんと愈史郎のやりとりぐらいよね
どっちも好きだからいいけど >>557
わかる。ぎこちなかったわ。ボロいAIロボットみたいだった。 >>551
禰󠄀豆子役ってイクラちゃんの人で良かったと思うの 無惨様、靴のまま畳の上に上がるとか礼儀知らずにも程があるわね >>570
しかもちゃんと汚れた足跡までつけてるのよねw
制作側の「人にあるまじき行為=鬼」って意図だと思うわ >>548
童磨にもし生きる執着があって復活したらしのぶが苦労してお膳立てしたことが無駄になってたとこだったわ 派手柱の人も落ちていったけど、戦闘に復帰するのかしら? 無惨が指示しなかったから悪いのよ、あの人割と間抜けよね、まんまと産屋敷邸に出向いて爆破されてんだもの。あれもお館様があえて位置情報漏れるように仕掛けたと思うわ アニメしか見てないんだけど
お館様は自分の子供を殺したわけ?事前に説明して納得させてたの?
どうしても納得できないわ >>580
それは分からないわ
原作でも説明がないのよ
もしかしたら奥さまには言ってあったかもしれないけど、そうだとしたら今度は奥さまが子供二人に話をしていたか?
ということになるわね だって得体の知れない化け物を殺さなきゃいけないのに子供だけ別の場所に逃してたら怪しまれるじゃん、実際に無惨は人間が何人いるか見抜いてたし。
たぶん油断させるために子供にもわざと紙風船で遊ばせといたんだと思うわ。
そもそもあの子供達もとっくに自分達の運命を受け入れてそう。 妻は知ってたけど
子供は知らなさそう
言ってもわかんないだろうし 残り物の鬼とマヌケな無惨様
爆発の時点で負けてんのよね 一気に全員爆破しないと娘達が鬼にされちゃう可能性もあるからじゃないの? あら、よく考えたらこれって産屋敷家は断絶したって事よね? >>589
違うわよ
ネタばれになるから言わないけど 珠世は無惨に四つの薬を打ち込む
一つ目は鬼を人間に戻す薬
二つ目は老化の薬
三つ目は分裂阻止の薬
四つ目は細胞破壊の薬
無惨は薬を無毒化することができるので、あえて四つとは知らせずに毒の解析と無毒化に時間を取らせ、弱体化させた。
その間に柱が時間稼ぎして朝日が昇るまで戦い、陽光を浴びせて無惨を撃退した
負傷した柱のうち、岩柱、恋柱、蛇柱は死亡
珠世が作った鬼を人間に戻す薬は無惨、禰󠄀豆子、浅草で鬼化された人に投与
禰󠄀豆子人間に戻る
死ぬ間際に無惨は炭治郎を鬼化
炭治郎はすかさず陽光を克服
蟲柱が藤の花から作った鬼を人に戻す薬を託されたカナヲは炭治郎に投与
炭治郎人間に戻る
大団円で終わり >>589
子供は5人いて、爆発に巻き込まれたのはそのうちの女子2人
残りの3人は生き残って男子が次の当主となり、女子2人が補佐する 主人公・正規軍側は潔癖で完全正義として描かれることも多い少年漫画で
一家心中という悪役もドン引きの戦法を繰り出した産屋敷ボンバーはさすがね さっさと殺しておけば良かったものを、あんなに話を聞いてくれるなんて、無惨様もお人が良すぎるわ。
実は話し相手が欲しかったのかもしれないわね。 平安時代医者を切り殺したところから
判断ミスだらけの無惨の一生 やっぱり無惨様って人間の頃から浅はかな馬鹿だったのよ、貴族じゃなきゃ大人になる前に死んでたわね マイケル・ジャクソンはまだいいとして、銀座のバーのママみたいな女装は何とかならなかったのかしら あんだけ強いのに女子供に擬態してまで人間社会に溶け込んで生活してる意味が分からないわ
日中は外に出られないのだからそっちの方がかえって煩わしいでしょうに いつも怒ってるからカルシウム足りなさそうよね
やっぱり日光を浴びるって大切なんだわ 意地悪な人が必死にネタバレ書いてるけど⋯
次の映画って1年後でしょ?あたしババアだからネタバレ読んでもたぶん覚えてないと思うのw
誰々が死ぬ、って言ってもどのキャラかわからないし。
ネトフリとかアマプラで見た映画、見終わってから「アレ、これ前見たわ」ってなった事も何度か。
完全にボケ始めてるわね。 なき目の決起術どっこあで見た事あると思ってたら、
元下弦の六の鼓の鬼の響凱と似てるわ。 東映まんが祭りで無惨vsアラレちゃんやらないかしら。 上弦の鬼って両目に文字が書かれるはずなのに、
なき目さんは一つ目だから大変ね。 >>594
やっぱ炎上爆発のシーンは無惨様の圧倒的な攻撃で親方様を消すシーンにしか見えないわ。
飛び出してきたのは1番に駆け付けた柱の誰かがまきぞえ
損な、印象だった。 >>607
原作知ってる私も無惨様の攻撃に見えたわ
だからアニメしか知らない人は吹っ飛んだのが親方様だと思ってしばらく見てた人もいるんじゃないの? 吹っ飛んだ無惨様、爆風で手足の先飛ばされて骨が剥き出し、顔も半分焼け爛れて軽く痙攣してたのが妙にリアルでグロかったわ、ああいうのも参考資料あるんでしょうね >>612
あたしも原作読んでるけど、無残が炎を決起術でも使ってるのかと思ったわ。 顔がえぐれ足はちぎれ肉は飛び出し骨もむき出し
それでも破れもしない無惨様のズボン 海外リアクターのリアクション動画見るのが好きなんだけど、みんな無惨が爆破したと勘違いしてたわ(アタシも)
マンガだと産屋敷が自爆したってすぐに分かる描写なのね?
あとみんな壊れた頭再生する無惨見て「タイタン!タイタン!」って言ってたわw 二回目の頭再生は洋画さながらだったものね
てかあそこでモーニングスター投擲した岩柱かっこよすぎて膣キュンしたわ 珠世さんおでこに爪立てられたまま
最低半年以上は映画化を待たなきゃだなんて
一番辛い役回りだわ あたしたちがこうして呑気に書き込んでる間も
爪が刺さったままなのよね…>珠世 珠代さんのあんな姿を愈史郎が見たら憤死しちゃいそう 愈史郎は珠世を追いかけて死ぬ事すら叶わないのよ、炭治郎が無責任に「珠世さんの事を覚えていられるのは愈史郎さんだけです」なんて綺麗事の呪いかけたおかげで 無惨が死んだら全ての鬼は消えるのよね?
愈史郎や浅草で鬼にされた男は消えないの? 愈史郎は珠世お手製だから別鬼なのよ
浅草の鬼はギリで人間に戻るの 禰󠄀豆子も消えたら笑えるわね
何のために炭治郎が戦ってきたのかって そうよ、禰󠄀豆子は薬投与されて最後の最後まで眠り続けるんだけど、その間に炭治郎が無惨様の最後っ屁で鬼にさせられるんだけど、
炭治郎が鬼になってすぐに噛んだのが禰󠄀豆子だったお陰で人間に戻る抗体を禰󠄀豆子経由で接種してギリギリのところで都合よく人間に戻るの >>630
違うわよ、しのぶが藤の花から作った四つ目の鬼を人に戻す薬をカナヲが炭治郎に打って人間に戻るの
そして2人は結ばれるの
あと禰󠄀豆子は善逸と結婚するわ? >>629
禰󠄀豆子は珠世の鬼を人に戻す薬を投与されて眠り続け、目を覚まして炭治郎の元へ駆けつける時に人間に戻るのよ そういえばカナヲが打ち込んだ薬もあったわね、でも後日入院先で禰󠄀豆子に抗体ができてたおかげもあったみたいな話もしてたわ 珠代さんって過去に無惨に強姦でもされたかのような怒りっぷりね
きれいだものね 珠代はどれぐらい生きてるのかしら
無惨は1000年よね 珠世を珠代って書かれると島田珠代がチラつくのよ
珠代ねえさんなら爪刺さっても変顔で返してくれそうだけど 人間だったとされる時代
珠世 戦国時代 〜1600
鳴女 江戸時代 〜1850 戦国のおんななのに
大正モダンみたいな着物を着こなしてるなんてさすがね
無惨の極道の妻たちみたいな着物には失笑したけれど 悲鳴島さん、、、いままで「ひめいじま」だと思い込んでたわ。
「ひめじま」さんだったのね。 あたし原作未読だからよくわからなかったんだけど、タマヨが「この血気術は浅草の人の」て言ってたけど、あれってあの通行人の人よね?タマヨの治療を受けてたのは覚えてるけど、あの無惨との戦いの場に浅草の人がいたの?どこにいたの? 産屋敷邸が爆発したのは無残の仕業に見えるし、
ゲンヤの回想でシーンは順序が逆だから混乱するしで、
作画はいいんだけど、演出が下手なアニメよね。 >>640
愈史郎の技で姿を眩ませたと考えられるから、
姿は見えないけど、近くにはいたんじゃないかしら。ちゃん無限城にも連れてもらってもらえたかしら。浅草ニードル兄貴 浅草の兄貴は既に人間に戻ったからもう決起術は使えないわよ。
珠代さんが浅草兄貴の決起術を応用して使ったのよ。 浅草はもう人間に戻ってるの?
少量の血だけで生きられるどうこう…って珠世が言ってたから
愈史郎みたく自我がある鬼みたいな状態と思ってたわ 人間に戻す薬が完成したんだから、浅草ニキにも使ってるはずよね。 薬を山程増産して上弦やらにも使えば良かったのに
なんならかまぼこ隊のみんなにも持たせるの 浅草兄ドルは血気術を駆り出されたあと珠世が三つ作った人間に戻す薬のうちの一つで人間に戻ったという味方が大勢よ
だってそのまま鬼でいたら死んでしまうもの 作中では一晩での出来事だから爪立てられてても問題なしよ、そもそも吸収されちゃうし 珠世さん…未亡人だったのね。
どおりでお色気が半端でなかったはずだわ。 浅草ニキの血気術強くない?
下手したらあれ十二鬼月に食い込めるでしょ 無惨ですら全身串刺しなんだから鬼殺隊なんか誰が相手でも即死レベルよね 凄いのは血鬼術のみで本体の戦闘力はさほどでもないんじゃないかしら
あの血鬼術がオートマタでひとりで戦ってくれるくらいでないと >>654
なるほど
珠世ぐらいの鬼だからこその威力なのね
てことは珠世って血を採取した鬼の血鬼術使えるのなら妓夫太郎の血鎌とか使えるのかしらね 珠世さんは薬を完成させるために、そこら辺の鬼とっ捕まえて臨床実験したのかしら。
失敗して死んだ鬼も居たはずよね。案外容赦ないわよね珠世さん。 愈史郎を鬼化させるまでにも何人も鬼化試して結果殺してるでしょうし、食ってなくても殺人魔ではあるのよ 貧しい人間から金で生き血を買っていたぐらいだしね
人を喰うより全然良いけど しのぶが好きだったけど今は珠世の方が好きだわ
しのぶはなんか拗らせてるし しのぶさんは衣装が暑苦しいわ。
甘露路さんと露出狂合戦しなさいよ、
競いあってこそ華よ? しのぶはたぶん姉が死んでなかったら甘露寺以上の露出狂になってたかも。
カナヲっていう地味系がいるんだから遠慮しなくていいのにねw しのぶさんは東京府北豊島郡滝野川村
いまの北区滝野川(王子あたり)生まれのヲンナよ
キレやすいのも納得だわ >>651
旦那さんは自分で召し上がったのだけれども >>652
無惨様の血で鬼化する時点で鬼として相当強いわよ 鳴女はターゲットだけを無限城に呼んだのよね?
カラスたちはどうやって入ってきたのかしら? いつもすぐ近くにいるのかしら?
あと、無限城に一般人もたくさん入れたら
一般人を守るために戦わなきゃだから
無惨も有利なんじゃないかしらと思ったわ
無限列車や遊郭みたいに 珠世さん、年増の愛人が捨てられそうになって
若旦那にすがり付きしがみついてるように見えたわ。
そりゃあ爪立てて引き離そうとするわよね💩 今は片目に指突っ込まれてずっと耐えてんのよ…
鬼だけど痛みは感じるのかしら?
手毬鬼に頭砕かれた時はそこまで痛そうではなかったわよね 手毬のメス豚
ほんとくだらない鬼だったわね
最近のモブ鬼レベル 今見返すと
あんなザコ鬼でなんでこんな苦戦してんの?
ってなるわよね
手毬とか沼鬼とか 下弦でもないわよ、あれは無惨が捨て駒にする為に適当に口先でそう言ったのを馬鹿だから信じ込んでたのよ、下弦なら片目に字が入るけど手毬にはなんもなかったでしょ 無惨のくせに捨て駒とか余裕ぶっちゃって詰めが甘いわ
そりゃ23巻で終わるわよね >>677
珠世さんに十二鬼月としては弱すぎるって言われてたでしょ? きょうがいが下弦の6だったってのも変よね。
弱すぎるわ。 モブみたいな手鬼にサビトと真菰が殺されたのも謎ね
水柱や仲間が隠れていられるくらい強かったんでしょサビト つーか「十二鬼月」という呼び名と言うかカテゴリーなんて、全く不要じゃない?下弦なんて無惨に瞬殺されたり弱いし存在意味無いじゃないの。 ルイは結構好きだったわ
ストーリーがちゃんとしていて。
無限列車は卑怯で気持ち悪いだけだったわ 首を切っても死なない…!
ハハハ、僕は列車と融合してしまったんだよ
って言われてもハァ?!?って感じよね
何なのよ、列車と融合するって… 無限列車のオカマ鬼見るたびに氷川きよしっぽいと思っちゃった 人に悪夢を見せるのが好きってだけでも中々なのにさらに鉄ヲタかつ釜みがあるのがキモさ倍増だったわ 糞キモおかま列車鬼より
堕姫や妓夫太郎をもっといい扱いにして欲しかった
糞キモおかま列車鬼って無駄に多くグッズになってたし >>684
首の硬さだけは
十二鬼月だったわね
倒せるかどうかは
相性の問題もあるのかも? >>686
ルイが炭治郎に「坊や」と呼んだの
まだ面白い 童磨もカマっぽいし
半天狗はカマのお師匠さんみたいだし
半分以上カマのコミュニティーよね 玉壺もカマっぽくない?
鋼塚にシカトされてキーッってなってる所とか 柱の中だと派手柱が良いわ
あたしの経験からするとあの顔は
かなり上反りの長めだと思うわ
しこりにくい程の反り具合よ 我慢できなくでブックオフで誰も居なかったし
コミックスをゆっくり立ち読みしてきたわ。
屋敷が炎上する例のスローモーションの場面、
「ボン!」の巨大な文字の見開きで終わりだったわw
最終回は4ページ分くらいを45分間に膨らませてあったのね。
次の巻を見たら、かなおが鬼の形相でニタニタ笑う鬼に攻撃しようと
その理由でしのぶ様がなんてゆうか一つの肉塊みたいに見えたわ…
やばい気がしたからコミックスをすぐ閉じたわ😅 カナヲと猪ノ助なんかに倒されるなんて上弦の2も大したことないわね。 忙しかったから今になって最後のにわをみたわ
お館様自分から囮になるとは思わなかったわ
周囲に降っていた雪のようなものは火薬?子供まで道連れにすることないのに
子供も同伴させることで自爆を悟られないようにしたのかしら そらそうよ、だから無惨様があの男は常軌を逸しているって仰ったのよ。 雪のようなもの、じゃなくて爆発の熱風で雪が融けてるのよ 童磨と戦ったのは姉を殺されたしのぶ
プラス善逸とカナヲね 床のほうから炎が上がってる描写があるのに雪の結晶を火薬と認識する人もいるのね >>707
しのぶが毒で弱体化させたけどトドメを刺すことはできなくて、カナヲと猪之助が首を斬ったの 理解力も様々ね
どう見たって無残が爆発させただなんて勘違いできなかったわ 会話は終わりだな、って段階で床下あたりから
炎が吹き出していたから(スローモーションで)
無惨様が術を使って何も出来ない親方様一家をポアしたのかと そうか今日はもう鬼滅ないのか
映画じゃなくてアニメだったら毎回ここで感想書けるのにね >>701
炭二郎はどこにでもある普通
全一は祈祷もデカく長さも十分
意之祐は以外と太まら
時任くんは開発前の綺麗なままね クビを切っても死なないって言われてるのに一斉に切り掛かるって、やっぱりアホだと思うわ 異常者の集まり(by無惨様)だもの仕方ないわ、鬼を見たら脊髄反射で首を斬りにかかるようになってるの 首を切っても無駄と急に言われて他手段がなかったからそれでも攻撃したんじゃないの? 爆発してからの無惨のモノローグがマヌケで面白かったわ
無限城にご招待〜と地面に四角く穴が開くところは
カリオストロの城みたいだったわ、コミックでは読み取れなかった コミックスを見てみると、紙芝居の絵をみてるような感覚になるわ。 いくらスタイリッシュにキメても不法侵入なんてしたらこんなことになるんだぞ〜
よね ところで、次スレを立てる暁にはスレタイを
鬼滅の刀🔪無限お城🏯編
としてもらえるのよね??? みんな無惨と珠世さんがいる一点に向かって
自分の型を発動させてたけど
珠世さんも普通に巻き込まれるわよね?
あといっぺんに来る他の柱の型は
柱同士でお互い避けれるのかしら? 珠世さんは鬼だからいいのよ
あとお互い斬り合わないのか?ていうのは後々柱同士で稽古してたからお互いの技読んで動けるようになってよかったって話が出てくるわ 珠世さんはココで無惨様と共に死ぬって言ってるんだから巻き込まれて死んでも本望なのよ。
ただ、無惨様は首を切っても死なないから、珠世さんだけ死ぬ可能性の方が高いけどね。 無惨様って自分から太陽光に身を曝して自ら生涯を閉じるような考えにはいたらなかったのかしら?
作品中で過去に語られてる事かも知れないけど。
やっぱ太陽光は苦しいだけで死ねない感じ? 決死の珠世さんの姿を愈史郎に見てもらいたかったわ… 鬼滅の刀はないわドン引きよ
🔪が刀で出るかと思ったら包丁だし刀なら🗡が出るものねねぇ本気で今までカタナだと思ってたの? まあ刀を使ってると言えば使ってるわよね
外国人なら間違えても不思議ではないわ 愈史郎は珠世さんの一部始終を全て見てるわ、珠世さんについてた目眩しの札は愈史郎の血気術だもの
無惨が珠世さんを完全吸収した時に愈史郎がブチ切れて無限城を操ってる鳴女を殺して全員地上に押し出される、までが無限城編よ いつかはあの猫が喋って大活躍かカラスとバトルすると思ってました >>740
トンデモナイネタバレをぶっ込んできたわね!w 無限お城🏯編は油脂郎がヒーローなのね?そうなのね! 三部作で数年かけて上弦を皆殺しにしても無惨様は柱稽古編のラストからほぼ変わらない状態なのよね、先は長いわ もうさ、ネタバレをパカパカしてるんだからさ、
勝敗も載ってる対戦表みたいなのを誰か書いちゃいなさいよ?
これからの戦闘を全てよ。 >>745
満を持して芳恵…じゃなくて松田聖子さんを起用するわ! >>745
どんな歌か聞いてみたわ、歌詞をちょっと変えれば余裕で使えるわね
と言うかAimerやmiletより良いわ 童磨戦
死 しのぶ(自ら毒となって童磨に吸収させる)
生 伊之助、カナヲ(片目潰れる)
獪岳戦
善逸(半死、でも愈史郎が蘇生させる)
猗窩座戦
冨岡、炭治郎 とりあえず五体満足で勝つ
黒死牟戦
死 玄弥、無一郎(2人とも若b「みそらで身体瑞リ断)
生=@実弥、行冥
こんな感じだったかしら あ、
蛇と恋忘れてたわ
鳴女戦
小芭内、蜜璃(結局愈史郎が鳴女を殺すのでほぼモブ扱い)
この2人はとくに見せ場らしいのがないのよね
のちに無惨戦で2人共に死 鳴女は正確には愈史郎に脳を支配されたので無惨が遠隔で始末したみたいな感じじゃなかったかしら あたしのムキムキ鋼鐵塚さんの出番が無さそうだから
今後はあまり興味ないわ。したいわ。 行冥も無惨戦で死ぬわ!
あんなエロ太い太もも切られちゃうのよ 珠代さんに接近されてその顔を見た無惨の「タマヨ!」というセリフ&言い方が
やり捨てにした女に再会したみたいな感じで嫌らしいわ 産屋敷ボンバー設置したの派手柱たちよね
火薬とマキビシをせっせと配備したのよ
起爆させたのは幼い娘かもしれないけど 起爆はリモートからよね
近くだと巻き込まれるもの
でもあの時代に起爆装置なんてあったのかしら? あの爆発シーンと無惨のトホホな姿態を見たいから
劇場版柱稽古をやってほしいわ
無限城編Part1と同時上映でもいいから!! あんなド派手な爆発じゃ、村の消防団なんかがやって来そうだけど
め組の大吾とか >>766
多分、無惨様ご訪問シーンからスタートするお城編になると思う。 >>764
それよ!人気アニメなのに深夜枠で放送する理由はそこよね! >>767
ダイゴの連載誌はサンデーだったわよね? 珠世って室町だか戦国時代だかに
無惨に鬼にされたのよね?
どうやって無惨から逃げ切れたのかしら?
無惨なら手毬鬼みたいにリモートで殺せるわよね >>772
縁壱に追い詰められて1800の肉片に分裂して逃げた時に無惨の呪いが弱まり抜けたのよ
鬼を食わなくても良いようになったのは自分で自分の体を弄ったからよ 珠代好きだったのって
昔メーテルも好きだったと思うわ 珠世さんて作中で3頭身キャラになったことあるのかしら 珠世さんはメーテルみたいな準主役には永遠になれないのよ
禰󠄀豆子という強力なキャラが居るから >>779
しのぶと愈史郎が険悪になって板挟みになってたわ? ネズコはヒロインではあるんだろうけど
そこまで思い入れないのよね
やっぱりしのぶと珠代とカナオよね >>785
あら、鬼に覚醒するとおっぱいボインよ? >>783
蜜璃ちゃんは体張って水戸黄門の由美かおるしてたわよ >>781
ワロタわw
でもその通りだと思うわ
禰󠄀豆子や蜜璃より珠世やシノブに惹かれるのよ
珠世はエヴァの赤木リツコだと思うわ 恋柱はミサトさんね!?
無惨様がゲンドウなのはハッキリしてる 炭治郎がシンジだとすれば
アオイがアスカで、カナヲがレイじゃないかしら?
堕姫と鳴女はどう考えても使徒でしょw 堕姫がアスカで鳴き女がレイとかいう
頓珍釜に何言われても痛くも痒くもないわ マリを絡ませてあげなさいよ!
一応、エヴァのキャラよ?
そうね、そうね、、そうね、、、、マリがねづこかしら? そもそもエヴァのキャラ割りで書いてないし
珠世さんの魅力は赤木リツコみたいなもんよねって
言ってるだけなのに×××は〇〇じゃないわよ!って
いちいちキレるのがおかしな話よw
アニオタマンコはさっさと消えてね 柱達は立派な邸宅を貸与されているけど、村田さん以下普通の隊士はどこに住んでるのかしら?
戦闘でいきなり死ぬ事もあるんだし、実家じゃまずいわよね これって毎回、戦闘開始から首斬るまで一晩のうちにやってるのよね?
なんか3〜4日かけて戦ってるような感覚だわ。 >>806
あんた鬼滅の何を見てきたのよ
炭治郎を見てればわかるでしょ >>806
実家なんてないんじゃない?
鬼殺隊の連中って基本的に親も兄妹も全員鬼に殺されてるし。 >>807
なた蜘蛛山編なんてわずか1時間ぐらいうよね〜。 思考加速や走馬灯なしの純粋な戦闘シーンのみリミックス動画を見てみたいわ
「だめだ!やられる!この攻撃はよけないと無理だ!」
みたいなのをぜ〜んぶカットすんの 深夜枠アニメなのに子供が喜ぶギャグとか要らない
お色気シーンを増やすべきだったのよ。
善逸意之祐炭二郎がトレー後に互いの成長を確認する
ついでにアソコの成長を見せ合って大きさを比べるの。 男塾の作画なら行冥ちゃんもっと毛むくじゃらで3メートルぐらいになってたわね、陰茎も30センチぐらいかしら >>813
>
善逸意之祐炭二郎がトレー後に互いの成長を確認する
ついでにアソコの成長を見せ合って大きさを比べるの。
↑
いらねえわ。
モブ隊士たちの裸なら見たいわね〜。 >>813
シーンは作品中に無いけれど、
絶対やっているわよね。
女子好き善逸、野性的意之祐、より
主張が無い炭二郎が1番デカいの。 ヲタクガマって本当に気持ち悪いわ⋯
キャラ画像とか見てオナニーするのかしら?
ゲェェ〜 私は子供のときはアニメ絵で抜いてたわ
むしろ実物の人間が生々しくて無理だった >>815
モブ隊士でもセンター分けとか要らないわ
短髪や坊主だけでいいのよ 🔥炎の嫌!
ミミズの龍!🐲
癒しの風邪😷ゴホゴホ… 上弦3…炭次郎と水柱の共闘。
上弦2…ナカヲと伊之助の共闘、蟲柱は戦闘早々に上弦2に取り込まれて死亡。
上弦1…岩、風、霞、玄弥の共闘。霞は半身切断、玄弥は縦に真っ二つ。 猗窩座ってその気になれば童磨に勝てるくない?
なんか童磨に強いイメージないわ 目に見えない氷の粒の猛毒が呼吸するたびに全身に入るのよ。
あかざなんて即死よ。 斎女伝説クラダルマに出演しててもおかしくないわ童磨さん ブルーソネットもサブタイトルだけど
メインタイトルは赤い牙なのよ。
関連有るわよね? 早くて来年の夏以降だと思う
その後は同時期に3年連続で公開だとは思うけど…
アタシの予測では
25新春に柱稽古の最後の1時間+映画の序盤20分の映画公開
25夏に無限城編1
26春〜初夏に無限城編1テレビ
26夏に無限城編2
27春〜初夏に無限城編1+2テレビ
27夏に無限城編3前編
28春〜初夏に無限城編1+2+3前編テレビ
28夏に無限城編3後編
29夏〜年末に最終決戦 完結するのは5年後ね
早くてそれだから、20年代に完結してくれたらいいけど… その頃には技術が発達して飛び出す映画になってそうよね >>832
総集編のテレビ連続放映もはさむわ。
全体的スケジュールは変わらないけど。 >>833
役者がアレしたりアレになったりで交代がたくさん有りそうね。 そうよ、声優だっていつ死ぬか分からないんだからさっさと完結すべきよね。 2029年ってw
さすがに酷いわw
ほぼ劇場に成人男性とワレメしか来ないわね
子供全滅よ 銀英伝からんまが豪華声優陣だと思ってたけど鬼滅が更新したわ
スポンサーいっぱいついたからってフジ奮発したわね 劇場版のゲスト声優でわけの判らんタレント呼んだりしませんように フジは放映権を買ってるだけで製作陣には口を出せないのよ? じゃあ誰がキャスト決めてんの?
製作委員会方式じゃないからフジでしょ どこが声優キャストを決めてるかは知らないけど、制作はアニプレックス、UFO、集英社よ
フジはそこに口出しできない
東宝も 1期の時はアオイ役に社長の愛人ねじ込んだきたし
そもそも花江も下野も鬼頭もアニプレや集英社御用達でもないから本当にufotableの一存が強かったと思うわよ
今はまあ色んな人たちが色んな思惑で動いてると思うけど
それを証拠にアニプレが本気出すときはAimerゴリ押しして来るけど
実際遊郭編で来たわ アニオリでタレントゴリ押ししてこなかったんだからこれからもないわ
アニオリ劇場版もないし大丈夫よ いちかまぼこ隊員にタレントをあてがうかもしれないわ 無限城編で初出となるキャラでモブでないのは参の過去関係と猪の母親くらいかしら? 無限列車アニオリ1時間は許すの?
蛇足でしかなかったわ いるかいらないかでいえば要らなかったわね
放送回増やす都合で入れただけにしか見えなかったわ
やるなら煉獄零巻やるべきだったわ トランプ元大統領暗殺未遂事件とか
現実世界の方が面白くなってきたわね
このタイミングで。 >>853
タレントをゴリ押ししてくるか否かの話してんでしょうが >>856
ひとつの話題にこだわる必要なんてないわ 藤の花が咲き始めたわ。
しばらくは鬼の心配が無さそうよ。 漫画読んでないんだけど、柱達ってあんな豪邸に住んでて、住み込みの小間使いとかはいないの? 飯炊き女とか いるわよ
あたしが風柱の汚れたふんどしも洗ってるの 柱で一番見せ場があったのって音柱かしら?
いちばんしょぼかったのが、蛇柱で決定は間違いないけど。 悲鳴嶼さんの褌とか、ウン筋付いてても本人気付かないでしょうね 昨日久しぶりにチョットなた蜘蛛編をみたけど
善逸はよくまあ鬼殺隊に入る気になったわよね… 爆発で無惨のズボンが股間の部分だけ残るのおかしいと思うのよね
畳の下に火薬が仕込んであったとしたらあんな布切れ跡形もないはず
別に見たくもないんだけど変よね じゃあまず鬼という存在についてにツッコミをいれていただけるかしら
それとか、善逸の剣技であんな動きできるわけねえだろとか
鞭みたいな刀どうなってんねんとか ああ、もちろんそんなこと言い出したら疑問なんてなんにも言えなくなるじゃない
というのはわかっているわよ。設定は設定として別物よね。
とりあえず、そんなとこに疑問持って楽しいの?ってことよ https://news.yahoo.co.jp/articles/365493e9fda99a915372538fbf03fecc497a0fba
7/24(水) 13:30配信
MY FIRST STORYのボーカル・Hiroが24日、自身のYouTubeを更新。同日女優の山本舞香との交際を「文春オンライン」で報じられたことについて言及した。
記事内ではHiroが山本を抱きしめていたことなどについて報道。
記者から直接LINEで交際の事実について確認があったというHiroは、リハーサル中であったことから電話で折り返し「付き合ってるし、同棲してるし、抱きしめました」とあっさり認めたと告白した。
なお、2022年にも同サイトにて山本との交際が報じられていたが、当時は付き合っていなかったと否定。
当時言及しなかった理由については「俺の話だけじゃないからそんなに話せない」と明かしたが、今回交際後に改めて報じられたことによって「なんならお披露目みたいな。いい伏線回収みたい」だと話していた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240724-04334430-mdpr-000-6-view.jpg 雷鬼がイケメンでタイプだったわ。
もう会えないのよね… 爆風で吹っ飛んだ無惨様のチンポが再生していく描写w フハハハハハハ!って笑いながら高速ピストンしそうね 1人で自演するならキャラクターの名前くらい覚えなさいよ 実写版鬼滅の刃妄想キャラなんて記事があったんだけど、炭治郎が神木ですって 呪術廻戦もそうだけどひたすら戦闘シーンが続くんでしょ?
3つに分割してやるだけのストーリーは残ってるの? 戦闘シーンゆーても思考加速での過去Vのがきっとたくさんよ 最後までアニメ化が終わったらコンピで全曲集が出るかしら 最終話のラストは何度でも見ちゃうわ。
落下シーンとか鳥肌もんよね いまさらながら外国人さんたちのリアクション動画を漁ってるんだけど、
いろいろなシーンで本気で驚いてるのを見てガチアニメ勢ってホントにネタバレせずにアニメだけ見てんのね〜と感心しちゃうわ
あたしはとても我慢出来ないもの ライブイベント「ABETEN STREET BUTTERFLY2024 秋(通称=ストバタ)」が10月6日、天王寺公園エントランスエリア「てんしば」、あべのキューズモールなど阿倍野・天王寺の14会場で開かれた。
2016年から開催している同イベント。以前はストリートライブが盛んだった阿倍野・天王寺エリアを「ストリートライブの聖地」として認識してもらい地域活性化につなげることを目的にしている。今回は69組のアーティストが出演した。
てんしば特設ステージには、大阪出身の矢井田瞳さんがスペシャルゲストとしてトリに登場したほか、草野華余子さん、遠坂めぐさん、ナンカノユメらが出演。
草野さんの出演時には、大阪府広報担当副知事「もずやん」も加わって盛り上がった。
実行委員長の中川伸明さんは「青空の下で矢井田さんをはじめとするアーティストの楽曲を届けることができて良かった」と振り返り、「来年は10回目になるので、次のステップにしたい」と意気込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09cd129dd1eceb31c78b3c9ed17dccb39e5c8d75 >>901
そりゃ外人(外国)なんだから街の本屋に原作漫画なんて売ってないでしょ。
ネタバレ見たくても見れないのよ、知れないのよ! 「鬼滅の刃」最新情報が12月10日に世界同時発表 当日は鬼滅テレビ、特別上映会も実施
2023年11月29日 14:00 人気アニメ『鬼滅の刃』の新作アニメ劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が、2025年に公開されることが決定した。
アニプレックス公式YouTubeチャンネルにて配信された番組「鎹鴉からのお知らせ」内で9日に発表され、あわせて特報映像とティザービジュアル第2弾が公開された。
無限城編は、『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれ、特報映像第2弾では、画面から滲み出る迫力と圧巻の映像美で彩られた内容になっており、
宿敵・鬼舞辻無惨に挑む炭治郎や柱たちの姿を見ることができる。ティザービジュアルには、「ここが決戦の場ー」というキャッチコピーが書かれている。
また、ブラジルで同日に開催されたCCXPの『鬼滅の刃』ステージイベントでは、櫻井孝宏(冨岡義勇役)、河西健吾(時透無一郎役)が登壇。
新映像の公開に劇場は歓喜の声であふれ、櫻井は「僕がここにいられるのは、この作品の奇跡だと思います。この出会いが本当にうれしいです。また、お会いしましょう!」、
河西は「みなさんの思いがあったからこそ、みなさんとお会いすることができました。これからも『鬼滅の刃』の応援をよろしくお願いいたします」と呼びかけた。
2019年4月から9月にかけてテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開。
2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月〜6月に「柱稽古編」が放送。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されることが決まっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2358133/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2359000/2358133/20240701_001540_p_o_79883256.jpg
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』特報第2弾
https://youtu.be/rzXxaJ4fOcc 人気出たのに長引かせずにスパッと終わったのがこの作品よ
アニメは訳分からないアニオリ要素入れてるけど フジテレビがなくなったらどこで放送するのかしら。
NHKがいいわ。 舞台五弾を記念して過去の舞台を無料配信してるわ
数日だけどアーカイブもあるわ 「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の公開日が3月1日19時に発表される。また同日には、“「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」隊士結集会”と題し、特別番組やイベントを実施することが明らかになった。
“「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」隊士結集会”は、YouTubeのアニプレックス公式チャンネルで無料配信される。プログラムも公開され、開会式には花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞が出演する。
また東京・池袋に“みに隊士”たちが登場するパレードや、下野と松岡をはじめとした隊士たちが合計1000杯のわんこそば完食に挑む“修業 第二弾”を放送。なおわんこそば完食のチャレンジには、事前応募者から抽選で招待された80人も参加できる。
さらに「鬼滅の刃」に関する知識を問う「全隊士一斉 階級昇格試験」、声優陣が選ぶアニメのエピソードを放送する「隊士セレクション配信」も展開予定だ。
「隊士セレクション配信」後に、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の新情報発表コーナーがスタート。
新情報のコーナーには花江、櫻井孝宏、河西健吾、早見沙織、花澤香菜、鈴村健一、関智一、杉田智和、関俊彦が出演する。
続いて最新情報をまとめて紹介する番組「鬼滅テレビ-THE WORLD–」に花江、鬼頭、下野、松岡が登場予定だ。
最後には打ち上げ企画として、2025年発売予定の新作ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」を花江がプレイ。炭治郎の物語を追体験できるソロプレイモードの序盤に挑戦する。
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」隊士結集会
日程:3月1日(土)
配信:アニプレックス公式YouTubeチャンネル
プログラム
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2025/0218/kimetsu_movie_mugenjo_0301kokuchi.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0701/mugenjohen.jpg これまで鬼滅の刃の映画は観たことがないけど
最終章の無限城編の映画は観たいな 地上波でやるころにはフジにスポンサーはもどってきているだろうか https://www.oricon.co.jp/news/2371698/
3/1(土) 19:18
人気アニメ『鬼滅の刃』の新作アニメ劇場版『鬼滅の刃 無限城編』第一章が、7月18日に公開されることが1日、発表された。
新たなキービジュアル&映像も公開され、2020年公開の「無限列車編」の公開館数を超える全国443館・世界150の国と地域で上映されることが決定。
無限城編は『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれる。
キービジュアルでは、どこまでも続く無限城を背に、炭治郎ら鬼殺隊と鬼たちが描かれた、無限城決戦の始まりを予感させる内容で、キャッチコピーは「決戦の火蓋を切る」となっている。
ムビチケカード型前売券“集合ビジュアルver.”は3月7日より発売。
また、4月4日からは、キャラクターの組み合わせ別のデザイン7種類のムビチケも追加発売され、“集合ビジュアルver.”と合わせて合計8種類のムビチケに、特製台紙付きの「特別セット」も発売される。
さらに、4月4日より『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』開催。「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を1週間ごとに限定上映される。
そして、5月9日より『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映決定。IMAXの初日同時公開も決定し、全国423館(通常版:370+IMAX版:53館)で5週間限定で上映される。
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2372000/2371698/20250301_192511_p_o_75898585.jpg
アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2025
https://www.youtube.com/watch?v=Ss0gxiuCPKE >『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』開催。「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの特別編集版を1週間ごとに限定上映される
これもっと上映館増やせないのかしら?
無限列車より他のを見たいのよ えんむみたいな気色悪いカマ鬼は取り上げて
ぎゅうたろうをなかったことみたいに扱うのはいただけないわ 柱稽古編ってラスト以外わざわざ劇場で見直すほどのものかしら 鬼滅の刃や進撃の巨人って、人間が食物連鎖の頂点にから陥落しただけなのに大袈裟だと思う https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7509264b63499b15bc6e2da0911ecc9fe5756a
アニメ「鬼滅の刃」公式Xが5月11日に更新された。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の本編最後に流れる『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』の予告映像が、盗撮されネット上で流出していることを明かし、注意喚起した。
投稿では「現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映の本編の最後に流れている「無限城編」の劇場限定予告を盗撮した映像がネット上に見られます」と報告。
「劇場での映画の盗撮行為は『映画の盗撮の防止に関する法律』(映画盗撮防止法)により犯罪です。
また、盗撮した映像をXやYouTube、TikTok、Facebook等にアップロードすることは著作権侵害にあたります」とし「映画盗撮防止法および著作権法に反して著作権侵害が行われた場合には、
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方が科せられる可能性があります」と警鐘を鳴らした。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250511-04563026-mdpr-000-2-view.jpg 、保守の人が、だけで埋めて1000目指してたのに3レスもしちゃってまぁ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 390日 21時間 0分 4秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。