演歌ってなぜ衰退したのかしら
0462陽気な名無しさん2024/06/20(木) 21:35:12.78ID:EA/L5GC50
スーパーなんかのガラクタ特設コーナーなんかでも根強い人気があるのが演歌
ずいぶん大昔にリリースしたようなカセットなんかが売れてる
ただし購買層は80代あたり
0463陽気な名無しさん2024/06/21(金) 06:32:04.68ID:OR8uJzWs0
オリコンの数字って当てにならないわ。天城越えがあれだけ歌われて100万超えてないはずないと思うんだけど。今ならネットで聞けるとはいえ
0464陽気な名無しさん2024/06/21(金) 06:33:58.61ID:OR8uJzWs0
小林幸子なんかもオリコンの数字はそれほどじゃなくてもTVやネットで全世代にわたって人気あるわね
中島みゆきに書いて貰った「幸せ」なんて100位にも入ってないけど。アジアのほうが売れてるのかしら
0465陽気な名無しさん2024/06/21(金) 08:26:27.68ID:Ex3PoD1I0
昔はネットなんて無かったし、どうやって売上データ集めて集計してたのかしらね。
0466陽気な名無しさん2024/06/21(金) 10:15:45.80ID:VEifM5hJ0
https://youtu.be/BXDpeKoUrM4?si=JfWIIB6k6nybgKxR

日本歌手協会のイベントだかで楽屋のドアに誰が入るのか名前書いてあるんだけど、
チータや三沢あけみは4人で一つの大部屋なのに森進一は個室なとこが生々しくて面白いわね。
あとお恵ちゃん可愛いわ。
0467陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:22:35.07ID:29XBiNXc0
>>465
普通に卸しているレコード店から集めたんでしょ
今よりはアナログだから逆にラクだと思うわ
0468陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:33:47.85ID:hqx9bRUS0
>>466
年忘れの楽屋ね
バタヤン他超ベテラン歌手たちも四人で一部屋なのもどうかと思ったわ

北島三郎、森進一、五木ひろしあたりは個室だったんでしょうね
ちゃんとベテランたちに挨拶まわりしてたのかしら?
0469陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:44:59.96ID:dcaDrBoZ0
そういう面倒なのが演歌が嫌われる理由
0470陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:48:25.70ID:yHkxTBzN0
オリコンの集計はサンプル店の売上から推計するんじゃなかった?
昔の視聴率みたいに
0471陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:51:17.96ID:yWSePkrM0
昔はオリコンチャート集計対象店みたいなステッカー貼ってあったわよね
0472陽気な名無しさん2024/06/21(金) 11:53:09.88ID:5wLjPEyu0
天城越えが100万枚超えてwww
売れてもないのにしつこく歌い続けて世に広まっただけよ
アキオのあの鐘と同じね
0473陽気な名無しさん2024/06/21(金) 12:07:51.53ID:r9grn60Z0
楽曲は好きだけどわざわざレコードまで買う気はないってことなのよ。
歌手にとって喜んでいいのやら…複雑よね。
0474陽気な名無しさん2024/06/21(金) 12:14:46.37ID:dcaDrBoZ0
カラオケは歌われてるから作曲家の弦哲也はウハウハね
0475陽気な名無しさん2024/06/21(金) 12:33:25.83ID:LpqFmj1f0
100位圏外は30年間売れようとも計算されないんでしょ? だからロングセラーは不利
中島みゆきだと思うけど・・「シングルズ」が25年ぐらい100位前後をいったりきたりで70万枚売ってるのは。あれがずっと101位以下だったら10万とかになっちゃうわ
0476陽気な名無しさん2024/06/21(金) 13:32:51.66ID:bA9gJhbd0
CD全盛期でも演歌と言えばじじばばがカラオケ用にシングルカセットテープ買って座敷で一緒に歌うもんだったけど、そういう時代ですらなくなったの?
0477陽気な名無しさん2024/06/21(金) 14:45:52.17ID:QLYbCryI0
>>469
だから楽しいのよ。
0478陽気な名無しさん2024/06/21(金) 16:32:15.89ID:2RivoILI0
>>463
さゆり本人も「天城越えは売上の数字自体は低い」と言ってるわよ。

ちなみに冬美も「夜桜お七は当時大ヒットしたというわけではないんです」とも言ってた。
0480陽気な名無しさん2024/06/21(金) 16:55:55.89ID:yWSePkrM0
天城越えや夜桜お七が売上げのわりに知られてる一方で長良川艶歌ってザ・ベストテン年間一位だのレコ大まで取ったのに空気よね
辛気臭いと思うけどなんだったのかしらあの歌
0481陽気な名無しさん2024/06/21(金) 17:21:54.21ID:F73pCtff0
84年
1 もしも明日が…。わらべ 96.9
2 ワインレッドの心 安全地帯 69.6
3 Rock'n Rouge 松田聖子 67.3
4 涙のリクエスト チェッカーズ 66.7
5 哀しくてジェラシー チェッカーズ  65.7
6 十戒(1984) 中森明菜 60.9
7 娘よ 芦屋雁之助  58.0
8 星屑のステージ チェッカーズ 57.5
9 北ウイング 中森明菜 56.8
10 サザン・ウインド 中森明菜 54.3
11 星空のディスタンス アルフィー 52.3
12 雨音はショパンの調べ 小林麻美 52.0
13 メイン・テーマ 薬師丸ひろ子 51.1
14 長良川艶歌 五木ひろし 48.8
0482陽気な名無しさん2024/06/21(金) 17:46:27.08ID:Zi0RnaeQ0
カラオケ印税は凄いから作家さんは儲かるわね
0483陽気な名無しさん2024/06/21(金) 18:52:49.82ID:hqx9bRUS0
石川さゆりなんて大したヒット曲ないのに46回も紅白出てるのはやっぱりおかしいわよ
0484陽気な名無しさん2024/06/21(金) 20:55:56.99ID:icvcdQ+60
>>483
人気が持続してるのよ。いまだに全国で単独コンサート出来る数少ない演歌歌手よ。
0485陽気な名無しさん2024/06/21(金) 21:37:35.93ID:leyD1rl60
実際は津軽海峡だけで生き延びてる感じなのよね。
0486陽気な名無しさん2024/06/22(土) 00:55:15.45ID:CxJqGEa80
そんなに上手いとも思わないけど
下手とは言わないけど
0487陽気な名無しさん2024/06/22(土) 02:06:52.24ID:SP0jlY9l0
新曲のシングルやオリアルを出し続けることができてる時点で
さゆりは一定の人気があることは疑いようがない事実

指標としてはそこから一段下がるとベスト盤しか出せないレベルになる
0488陽気な名無しさん2024/06/22(土) 02:15:44.45ID:O+Wg0M7G0
さゆりは紅白こそループだけど結構面白いことしてと思うわ
CROSSシリーズは買ってまで聴く価値あるし
0489陽気な名無しさん2024/06/22(土) 04:53:11.61ID:8DrxZb2V0
昌子とさゆりは同年齢同事務所だけど、昌子はスタートから脚光を浴び百恵淳子のおかげで露出し続けてたわね。
一方さゆりは魅力的なルックスと声を持ちながらも低迷し続けて、映画としごろではレイプ輪姦される役どころ。
制作に携わったホリプロがこの扱いだから、さゆりにはいろいろと思うところがあったんでしょうね。
0490陽気な名無しさん2024/06/22(土) 05:32:49.28ID:8DrxZb2V0
映画としごろの主役は昌子で、百恵は同級生のチョイ役だったわ。
0491陽気な名無しさん2024/06/22(土) 06:18:29.85ID:uEJ4mW350
でも昌子
いくら三人娘が合うからって
TBS金ドラで
山田太一脚本で
古手川祐子と田中裕子を脇に置いて
主役やって
視聴率でも裏のフジ北の国からに圧勝で
どんだけすごいことやってのけたのよ

歌手より女優でも行けたんじゃないの
百恵や淳子はできなかった芸当よ
0492陽気な名無しさん2024/06/22(土) 06:22:44.78ID:LN0FZbhT0
さゆりより昌子のほうが実力は上よね?
0493陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:08:45.38ID:8DrxZb2V0
“実力”って何をもって計るの?
0494陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:37:34.48ID:TVx+cv460
森昌子って引退と復帰、下手になって中途半端な活動で引退。大きく評価落としたわ。何がしたいのか。また復活か?
百恵、さゆり、ちあきなおみみたいな一貫性がないとアーティストとして二流に見えてしまうわ。今じゃ桜田淳子よりイメージ悪いかも
0495陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:41:44.58ID:oXNkqWUJ0
>>177
一時期同サロにスレたち続けるくらいにはちょっと人気あったのにね
若い時は可愛かったけど、久々に検索してみたら太って来ててしかももう35でしょ?
ここらでヒット出さないと、可愛いだけじゃやっていけない年齢だしなかなか厳しそうだわ
0496陽気な名無しさん2024/06/22(土) 07:55:17.18ID:EubZ6Fvc0
>>491
まあでもあれは山田太一の力でしょ

それとリアルタイムで見てた時は
古手川祐子が主役だと思いながら見てたわw
0497陽気な名無しさん2024/06/22(土) 08:07:47.63ID:5fnwp7SQ0
>>494
2度目の引退直前に、子供帰りみたいな変なキャラ変やってたのも大きなマイナスイメージよね
バカみたいだったわ
0498陽気な名無しさん2024/06/22(土) 08:15:52.52ID:ccUbbsrt0
>>497
あの状態の昌子を見て
さゆりはほくそ笑んでたでしょうね
0499陽気な名無しさん2024/06/22(土) 08:33:41.97ID:uEJ4mW350
>>496
そうなんだけど
あの3人で昌子を主役にキャスティングする
っていうのがね

すごかったのね
あの頃のTBSドラマ班
名プロデューサーいっぱいよね
渡辺美佐子の旦那さんかしら
女優を奥さんにする人も多かったし
大竹しのぶとか秋野暢子とか
女優じゃないけど壽賀子とか
あとふく子も外せないわね

フジなら絶対昌子を主役にしないわよ
脇にするか淳子あたりを起用しそう
0500陽気な名無しさん2024/06/22(土) 10:27:33.46ID:BOWdH2zk0
演歌歌謡曲って若手も売れないけど有名なベテラン勢もヒット曲出なくなったわね。
0501陽気な名無しさん2024/06/22(土) 11:20:32.82ID:kLw5fpnp0
松阪ゆうきの話題が出てないのかしら?
そこそこ売れてるみたい。
上手いけど残念ながら個性がない感じね。
曲は演歌というよりも70年代の野口五郎が歌ってるようなポップス歌謡だけど。
0502陽気な名無しさん2024/06/22(土) 12:26:59.84ID:lbgUFX9/0
辰巳ゆうとじゃなくて?
0503陽気な名無しさん2024/06/22(土) 14:05:17.98ID:hEZM6TxT0
>>501
ルックス微妙だわね・・・
0504陽気な名無しさん2024/06/22(土) 15:51:09.78ID:TVx+cv460
そうね、松阪ゆうきの「真実の愛」は数年前からちょくちょく耳にしてきて印象に残ってたし最近になって「人生歌がある」で見たけど川中美幸も絶賛の明唱よ
ただ次が続かないとね。新曲も出したみたいだけど
0505陽気な名無しさん2024/06/22(土) 15:53:07.89ID:TVx+cv460
あと新浜レオンの売り方は嫌いだけど去年歌ってたコナンの曲、あれはうまくやればカバーもされたりしてスタンダードになるわ。とにかくコナンに合ってたのよ
0506陽気な名無しさん2024/06/22(土) 16:19:40.05ID:C1v9M0PS0
>>500
ヒット曲というのは大抵若手の時に出るのよ。ベテランになると出ないの。
0507陽気な名無しさん2024/06/22(土) 17:42:53.94ID:2NQF6GO00
>>497
ひゃだ一言一句違わず同感だわw
何だったのかしらあれ
0508陽気な名無しさん2024/06/22(土) 17:57:44.90ID:9aC1lMkC0
あと引退直前
あの素行の悪い息子たちの育て方を鼻高々と語ってたのもちょっとねぇ
息子の父親譲りの声はギフトだとは思うけどあれじゃあ今みたいにしょっちゅう炎上する子になるわ
0509陽気な名無しさん2024/06/22(土) 18:10:47.86ID:HlyRfo1r0
>>508
息子たちを「一番、二番、三番」って呼んでたって笑い話にしてて、そのエピソードを松本の話でしてたわ
その後松本と中居の番組に出た森進一が松本から聞かされて怒った顔で驚いてたわね
0510陽気な名無しさん2024/06/22(土) 18:11:59.75ID:6lfuqx+m0
炎上はするにしてもあれだけ活躍してんだから十分じゃない。
弟だって兄貴の真似してデビューしてアホかと思ったらヒット曲出してるし。
0511陽気な名無しさん2024/06/22(土) 18:51:37.01ID:wWwvvCKn0
花村博美さんはレコード店で自身のデビュー曲がアニメのところにあるのをアイドルのところに勝手に置き直したのよねw
0512陽気な名無しさん2024/06/22(土) 19:29:18.85ID:lbgUFX9/0
復帰後に出した「花魁」って良い曲だったのに劣化した昌子には歌いこなせてなかったわね。
ブスでちんちくりんだから花魁の衣装も全然似合ってなくて滑稽だったわ。
さゆりや冬美が歌ってたらもっと画になってたと思うの。
0513陽気な名無しさん2024/06/22(土) 21:34:27.50ID:0Mwst/dF0
冬美ちゃんのコンサート初めて行かせてもらったけど凄く感動したわ!
0514陽気な名無しさん2024/06/23(日) 00:17:24.42ID:JshNRlVK0
たわしは復帰して本当に下手だったわね
同じ路線の奥目はずっと上手なのに
花魁とかいう曲も全然似合ってないし
0515陽気な名無しさん2024/06/23(日) 11:30:32.16ID:plcnUAZN0
>>512
同じ時期に石川さゆりも椎名林檎提供の花魁ソング歌っててたわよね
この板でも話題になってたわ
0516陽気な名無しさん2024/06/23(日) 11:35:31.19ID:Lyw7vdWd0
>>513
いい時間を過ごせたのね!
0517陽気な名無しさん2024/06/23(日) 12:16:49.06ID:+I+dC0cL0
長山痩せすぎ?顔がゴツゴツしてて着物女装みたいだったわ
0518陽気な名無しさん2024/06/23(日) 14:15:37.99ID:vTMCoh9Y0
>>480 言われても出てこないわw長良川演歌。細雪とかいうのも一応ヒットしてなかった? 五木、水森みたいに同じ系統を歌い続けると売上につながるけど後には残らないのね
さゆりや冬美、森進一は冒険するのよ。だからファンが必ずしもついていけない。でも後に残る。さゆりに大してヒットがないというけど津軽、天城、盆恋歌のほかにウィスキーがお好きでしょがあるし近年では「ちゃんと言わなきゃ愛さない」がヒットしたわ
0519陽気な名無しさん2024/06/23(日) 15:53:34.55ID:T+9FuJxz0
>>517
痩せすぎて顔がシワシワだわ。
太れない体質なのかしらね。
美人なのに勿体ない
0520陽気な名無しさん2024/06/23(日) 19:12:32.65ID:tQIxBIFQ0
しかし藤あや子って、2000年代以降は全く売れてないのよね。
0521陽気な名無しさん2024/06/23(日) 19:16:28.96ID:y0zljB7F0
伍代も長山もじゃない?
香西は酒のやどだけ知ってるけどパッケージ売れたのかしら
0522陽気な名無しさん2024/06/23(日) 19:38:40.12ID:EHzkPQB50
「酒のドヤ」のほうが香西に合ってるわ
0523陽気な名無しさん2024/06/23(日) 19:55:37.87ID:plcnUAZN0
>>521
洋子はじょんから女節が2003年
夏子は金木犀が2007年
一応売れたわ
0524陽気な名無しさん2024/06/23(日) 21:21:13.77ID:T+9FuJxz0
伍代夏子なんてそもそもヒット曲ないわよね
0526陽気な名無しさん2024/06/23(日) 21:43:42.00ID:Giw6JWzt0
星ひろみさんに「恋の家なき子」を歌っていただきたいわ
0527陽気な名無しさん2024/06/23(日) 21:56:01.05ID:rnG9tJrN0
加ト吉ちゃん 伍代夏子
そば焼酎雲海 川中美幸
のど黒飴 瀬川瑛子
せんねん灸 石原詢子
VC3000のど飴 天童よしみ

キャッチーなフレーズのあるCM多いわよね
0528陽気な名無しさん2024/06/23(日) 22:24:17.51ID:s2jMdj5S0
伍代って忍ぶ雨はなんとなくよかったけどオカマの琴線に引っ掛かるところ全くないわ
0529陽気な名無しさん2024/06/24(月) 05:56:07.18ID:zzkgy6Ks0
平成世代では坂本冬美って群を抜いてうまいわ。森進一とデュエットして遜色ないんだから。共演するときは謙虚。裏では知らないけど
0530陽気な名無しさん2024/06/24(月) 07:08:22.27ID:na4fkA200
冬美は二葉百合子に弟子入りしてから目を見張る変わりようだったわね
0531陽気な名無しさん2024/06/24(月) 08:50:52.61ID:J8Dd0DbP0
>>528
忍ぶ雨って42.1万枚も売れてるのね
続いて
恋挽歌37.9万枚
雪中花37.8万枚
でもこれらの曲って演歌ファンでしか知られてないわよね
0532陽気な名無しさん2024/06/24(月) 09:02:30.81ID:msGBP95d0
>>531
ひとり酒が上位じゃないのね
てっきり一番売れてると思ってたわ
0533陽気な名無しさん2024/06/24(月) 10:41:48.24ID:U49F+ASy0
アメリカではカントリーやジャズがポップスに接近してちゃんと現代に寄り添ってるのに日本の演歌はカラオケ需要という易きに流れて進化をやめたのがダメだったのよね
0534陽気な名無しさん2024/06/24(月) 14:09:33.02ID:fTEC4lMm0
>>533
演歌とカントリーは類似点がものすごく沢山あるんだけど、音楽業界での立ち位置は大違いね
ビヨンセがカントリーアルバム出しちゃうくらいだものね
多分来年のグラミーとるわよねあれ
日本だってポップス界の大物が演歌のアルバム出したっていいのにね
0535陽気な名無しさん2024/06/24(月) 14:39:32.87ID:COM5hRJI0
カントリーは昔からポップス界へ上手にアプローチして成功収めていたのよね。
ドリー・パートンやオリヴィアに始まり、
90年代に入ってシャナイアやフェイスヒルの色気のある女達が出てきた十年後にテイラー・スウィフトと。

演歌もおんな港町みたいなリズムモノは絶やさずに、若い人でヒット出していればよかったのよ。
途切れてはいたけど、平成に入って夜桜お七が受けたのは大きなチャンスだったのにモノには出来なかったわね。
0536陽気な名無しさん2024/06/24(月) 17:08:13.76ID:6JHCRjfO0
演歌の定義は何だろね?
演歌歌手が歌うものが演歌?
0537陽気な名無しさん2024/06/24(月) 17:12:01.42ID:M363/y/s0
Wikiには音階法(ヨナ抜き音階)や歌唱法とあるわね
0538陽気な名無しさん2024/06/24(月) 17:16:38.85ID:qDGE8PcG0
アタシはジェロの海雪で激しいダンスしながら演歌歌うの面白かったけど、そこに演歌界が向かわなかったのよね
ああいう実験や冒険ももうできないんだろうけど
0540陽気な名無しさん2024/06/24(月) 18:06:50.31ID:8kGZhSpI0
>>538
新浜レオンがそれっぽいことをしてるけどね。
話題にはなるけど売れないのよね
0541陽気な名無しさん2024/06/24(月) 19:25:51.01ID:6+7uoSMp0
>>535
2019年に19週連続1位とったリルナズXのあの曲もカントリーラップだし、2024年の最優秀レコード賞のマイリーサイラスも元々はカントリー歌手だもんね
もう双方向になってるわ
それ考えるとやはり日本の音楽業界の根本的な問題のような気がするわ
レコードを買う層が若年化するのを止められなかったのと、Jpopだの言い始めて、ポップス界は若者向け演歌は中年向けみたいに自らカテゴライズしちゃったものね
0542陽気な名無しさん2024/06/24(月) 19:57:21.49ID:LbB0r/bu0
米津のLemonとかもろ歌謡曲って感じのラインでアップデートしたPopsにしてるから若手でもやろうと思えばやれると思うし聞き手も世代問わず良い曲なら受け入れる土壌あると思うのよね
問題は演歌の閉鎖感だと思うわ
門下とか弟子とか正式手順踏まないと作るのすらご法度みたいな雰囲気あるじゃない
0543陽気な名無しさん2024/06/24(月) 20:01:08.50ID:RwfDjtAN0
○○先生の運転手や付き人を務めながらレッスンを重ね苦節ウン年ようやくデビューできましたってやつよねw
0544陽気な名無しさん2024/06/24(月) 20:53:50.31ID:1P0xFEVj0
いまどき「酒場」だの「港町」だの歌詞に出てきてもピンと来ないわよ、若い人たちならなおさら。それで男に捨てられても堪え忍ぶ女とかそんな世界観もう勘弁してって感じ。
0545陽気な名無しさん2024/06/24(月) 21:05:55.02ID:PH1xMiez0
水森さんのスイーツ女子ご褒美旅行ソングなら共感できるかしら
0546陽気な名無しさん2024/06/24(月) 21:08:39.11ID:p+ACrUpF0
>>538
悪いけど、あれって全く新しくもないし退屈なだけだった
話題作り優先のプロモーションだったけど曲もひどいし歌唱力も低くて見ていて痛々しかったよね
ジェローも自分が秋元康の消耗品みたいに使われてたことに気づいてストレスたまってたんじゃないの?
よく自販機の裏でゲロしてたのを見掛けたよ、ジェロだけにwwwwww
0547陽気な名無しさん2024/06/24(月) 21:10:15.00ID:gTHBEpnU0
宇崎とか世良みたいな暑っくるしい演歌ロックが好きだったわ
でも時代はサザンとか小田和正みたいな軽いポップスを世の中は求めてって、演歌ロックは淘汰されちゃったわ
0548陽気な名無しさん2024/06/24(月) 22:12:36.08ID:8BaJUkpE0
肥後熊子ってなんで売れないのかしら
楽曲のせい?
0549陽気な名無しさん2024/06/24(月) 22:19:14.03ID:gTHBEpnU0
国民は肥後熊子w の歌に魅力なんか1ミリも感じてないからかしらね
0550陽気な名無しさん2024/06/24(月) 22:58:37.08ID:NLr1Lf5h0
声量がスゴくて大声大会優勝者って感じ
だけど歌はびっくりするほど魅力ないわね
これ致命的
0551陽気な名無しさん2024/06/24(月) 23:06:18.10ID:pO6ctBN/0
熊子って一人で年中、のど自慢大会やってるみたい。
取り巻きに鐘を鳴らされて喜んでるの。
0552陽気な名無しさん2024/06/24(月) 23:09:54.67ID:VfHMxsWu0
>>548
いい楽曲を頂くこと出来ないのがやっぱり一番の理由じゃないかしら
カバーはオリジナル歌手の聞けばいいし
0553陽気な名無しさん2024/06/24(月) 23:28:01.19ID:8T/bw3Vs0
のど自慢
そうか、喉の強さを自慢する大会だったのね

それなら喉尺が気持ちいいと褒められるあたしは喉自慢日本一ね!
0554陽気な名無しさん2024/06/24(月) 23:57:46.19ID:aQFFZTtG0
差し出した傘も受け取らず
雨の中へと消えた人…

こういう短い言葉で状況描写心理描写が良質な映画のようでグッとくるわ
0555陽気な名無しさん2024/06/25(火) 00:02:46.76ID:JKonl7Fv0
でも肥後さんみたいな胸声発声、演歌ではかなり珍しいとは思うわ
日本人の歌に合わないの
だからホイットニーやセリーヌのカバーがしっくりくるのよ
0556陽気な名無しさん2024/06/25(火) 00:08:05.99ID:/0JwHN380
ホイットニーやセリーヌ?????

ちゃんちゃらおかしいわぁぁあああ
0557陽気な名無しさん2024/06/25(火) 00:10:05.04ID:QrDyUzzI0
熊子さんて大声大会と顔芸大会の同時開催だから...
0558陽気な名無しさん2024/06/25(火) 03:52:31.87ID:4lUOvTm90
>>555
それこそ本家聞いたほうがいいというカバーの代表例だわ。
わざわざ熊子で聞く必要がないもの。

オリジナルヒットがないのは、楽曲の良さを歌で表現しきれてないのも要因だと思うわ。
恐らく、作家陣たちは頑張ってると思うのよ、何とかヒットさせたいと。
0559陽気な名無しさん2024/06/25(火) 03:58:05.39ID:dSqJPcgg0
https://youtu.be/uuB_AlHC3wM?si=qQpAwNCrsCoRQEr2

まぁここまで言ってくれる男に死なれたらはるみもやる気なくなるわね。
よく数年活動出来てたわ。
0560陽気な名無しさん2024/06/25(火) 11:42:03.76ID:7Obc+I1p0
洋楽カバーしてる歌手ってほぼ自己マンよね。
あたし洋楽も歌えますけど(ドヤ顔)
0561陽気な名無しさん2024/06/25(火) 12:29:46.34ID:s4H00AOs0
あんたがたどこさをカバーしなさいよ
0562陽気な名無しさん2024/06/25(火) 12:35:06.66ID:03Bj1I120
島津亜矢、エンヤのオノリコ・フロウ歌えるのかしら
ちょっと聞いて笑いたいわ
0564陽気な名無しさん2024/06/25(火) 12:41:33.18ID:tB8QqzOW0
島津亜矢の手嶌葵やカヒミ・カリィも聴いてみたいわ
0565陽気な名無しさん2024/06/25(火) 12:45:57.52ID:vAQ6L2610
熊子歌は上手いけどどんな曲歌っても売れないと思うの
0566陽気な名無しさん2024/06/25(火) 12:46:18.79ID:TfKC7FR50
>>559
今は矢崎滋?常に男なしで生きれないし男で問題起こしてきたのね
0567陽気な名無しさん2024/06/25(火) 14:57:00.42ID:bsNKJ6Cs0
歳取って独身同士支え合う相手がいるってこれからの時代に結構重要な話だと思うわ。
それのどこが問題起こしてるというのよ。
0568陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:03:09.00ID:DxFiJT8G0
引退やら復帰やら休業やら全部男がらみじゃない?
0569陽気な名無しさん2024/06/25(火) 15:23:13.57ID:PifawOJk0
矢崎って随分前にゲイと同棲してるってカムアウトしたわよね
財産と慰謝料を妻にあげて離婚したって
そしたら何年か前に東北ではるみが通い妻してるってニュースがあってビックリしたわ
まあ通い妻ってより親友に近い関係なのかしらね
0570陽気な名無しさん2024/06/25(火) 17:25:20.57ID:mprofnpj0
東北のビジホでひっそり暮らしてるのよね、はるみと矢崎
部屋は別みたいだから茶飲み友達って感じじゃない?
0571陽気な名無しさん2024/06/25(火) 18:05:15.09ID:ghmKRLyd0
幻影時代からの友達だったのかしら?
ドリフに出てコントしてた頃の矢崎さんイケてたわ
0572陽気な名無しさん2024/06/25(火) 18:40:49.42ID:p9FP7U2y0
淋しいのはお前だけじゃない
0573陽気な名無しさん2024/06/25(火) 20:51:46.93ID:7Obc+I1p0
今日のうたコン見たけど、石川さゆりの新曲は加藤登紀子さんの曲なのね。
やはり長く生き残るには演歌だけじゃなく色々なジャンルに挑戦しなきゃダメなのね。
そういった意味ではさゆりは凄いと思うわ。
菅原洋一さんも90歳の高齢で素晴らしかったわ
0574陽気な名無しさん2024/06/25(火) 22:13:24.72ID:vWNNdA8g0
>>554
差し出した傘も、傘も受け取らず

傘を2度言うんだよね
これって演歌特有かな?
0575陽気な名無しさん2024/06/25(火) 22:15:47.12ID:vWNNdA8g0
>>569
東大卒だから変わり者なんだろうな
0576陽気な名無しさん2024/06/25(火) 22:21:19.71ID:E2hmNdgW0
>>573
さゆり
数年前の50周年記念シングルの残雪っていう曲もおトキさんだったんだけど
とても良い曲だったわよ
0577陽気な名無しさん2024/06/25(火) 22:47:54.51ID:Lu+4rE1j0
さゆりは
注目浴びそうな人には
手あたり次第つばつけてるって感じがするわ
0578陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:03:24.88ID:nfoINhSu0
紅白で共演したユーミンに曲書いて欲しいと言ったら
即答で断られて仕返ししたのよねw
0579陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:07:49.95ID:MmVHwcuC0
>>574
演歌というより歌謡曲によくあるパターン
0580陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:17:20.79ID:RMbUNd1w0
>>574
遣らずの雨、作詞は山上路夫は歌謡曲寄りよ。

世界は二人のために、瀬戸の花嫁、学生街の喫茶店、夜明けのスキャット、恋する夏の日、岬めぐり、北国行きで、ガンダーラ、ひなげしの花、或る日突然、私鉄沿線、、、

まあ演歌系の名曲は、酒場にて、空港、二人でお酒を、、、
0581陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:23:00.95ID:RMbUNd1w0
ただ、
差し出した傘(女)
傘を受け取らない(男)

また来てほしい女の心理と二度と行かない男の心理を、“傘を”の2度使いで上手に表現してるわね
0582陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:27:51.25ID:RMbUNd1w0
“傘も” だったわね
0583陽気な名無しさん2024/06/25(火) 23:28:21.11ID:RMbUNd1w0
“傘も” だったわね
0584陽気な名無しさん2024/06/26(水) 06:26:35.75ID:n+K8n7El0
>>578
アンタその話好きね。
0585陽気な名無しさん2024/06/26(水) 07:19:56.61ID:8jCnrioS0
どんな仕返ししたのよ?
0586陽気な名無しさん2024/06/26(水) 07:26:25.59ID:7EygHrYR0
リハーサル中に食堂だかのモニターで音声が消音だったからさゆりが解除したらうどん食ってた天童がむせたみたいな話じゃなかったかしら
信憑性は知らないけど
0587陽気な名無しさん2024/06/26(水) 08:11:55.67ID:hcLxY6HA0
>>570 矢崎のほうはよくわかんないけどはるみほどスタンダード曲があって、それでビジホって。そこがはるみらしいのかもね
0588陽気な名無しさん2024/06/26(水) 08:48:41.54ID:JRKasPRg0
はるみは赤坂と京都に家があるでしょ
東大出で博識の矢崎をリスペクトして東北に通ってるのよ
0589陽気な名無しさん2024/06/26(水) 11:18:14.57ID:uTkwB5Tl0
>>573
菅原洋一さん流石に高齢で声量は衰えたけど感動したわ。
大声張り上げれば上手いと思ってる歌手の方々は見習って欲しいものね
0590陽気な名無しさん2024/06/26(水) 11:50:48.53ID:os+XdnPK0
石川さゆりって性格の悪さが顔に出てるわよね
0591陽気な名無しさん2024/06/26(水) 12:12:12.59ID:kj13Wku40
石川さゆりに限らずね
0592陽気な名無しさん2024/06/26(水) 12:21:24.31ID:JRKasPRg0
5ちゃんねるに書き込む人は皆んな性格悪いでしょ
0593陽気な名無しさん2024/06/26(水) 12:37:31.94ID:BcbzzQnk0
そうでもない
0594陽気な名無しさん2024/06/26(水) 12:43:01.99ID:mWVyPmOX0
>>590
あのニターっと口角だけ上げて目が笑っていない作り笑顔が
怖いわ。
0596陽気な名無しさん2024/06/26(水) 19:27:25.94ID:Plx2W3Ve0
さゆりさん鼻の下伸びたわね
まあそれは高齢になると誰もがそうだけど
吉永の小百合さんも若い頃は鼻の下がほとんどなかったのに今はしっかりあるものね
0597陽気な名無しさん2024/06/26(水) 19:38:22.00ID:hcLxY6HA0
目が笑ってないとか以前にさゆりの目って細くなりすぎて奥が見えないわ
でも私服になったりyoutubeだと白目が見えてるのよ
0598陽気な名無しさん2024/06/26(水) 20:05:57.80ID:mWVyPmOX0
>>586
うどんじゃなくて蕎麦よ。これは天童のスタイリストがブログにあげてたわ。
すぐ消したけど。
ユーミンの歌を聴いて蕎麦を噴き出す天童、想像しただけで笑えるわ。
その数日後、ご丁寧にユーミンディスり記事までネットに上げるという手のこみよう。
「石川さゆりはユーミンの曲は認めているが歌唱力は認めていない」みたいな内容だった。
0599陽気な名無しさん2024/06/26(水) 20:22:07.61ID:DyzZEdE40
>ユーミンの曲は認めているが歌唱力は認めていない

それ、さゆりに限った話ではないわよね
みんなもでしょ
0600陽気な名無しさん2024/06/26(水) 22:21:05.90ID:3uGfGzgf0
>>598
天童の鼻から蕎麦が垂れてる図が頭から離れないじゃないのよ
0601陽気な名無しさん2024/06/27(木) 10:55:06.01ID:7JiTZvnd0
三雲アナとの対談見たわ。さゆりは地を隠さないしハッキリして度胸あるから好き
権力ある人と慣れ合うとか誰かとやたらつるみたがる女性演歌歌手、見苦しいわ
0602陽気な名無しさん2024/06/27(木) 11:14:26.31ID:cT/DT3en0
女一匹って感じね
ホリプロに対する意地もそうだし和田アキ子の出場回数超えて、さゆりの高笑いが聞こえるわw
0603陽気な名無しさん2024/06/27(木) 11:29:51.85ID:GxlO14yJ0
さゆりと聖子は群れないからお互い似た空気で認めあってる感じがするわ
0604陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:50:13.91ID:cWDriG+T0
あら、聖子がさゆりのこと苦手にしてるって記事つい最近ネットで見かけたわよ。
会うと聖子にイヤミ連発するんですってw
0605陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:51:55.08ID:Id8q7W7t0
性子?辛気臭いからやめて
0606陽気な名無しさん2024/06/27(木) 12:58:12.88ID:Is0aIGvm0
あなたは自由にできていいわね
w
0607陽気な名無しさん2024/06/27(木) 13:20:24.12ID:Fr37YSLb0
ご本人も紅白で津軽海峡と天城越えしか歌わせてもらえないことにイライラしてたのね。
0609陽気な名無しさん2024/06/27(木) 15:03:35.38ID:quPGSg6P0
カラオケランキングで常に1位と3位よね津軽と天城。
0610陽気な名無しさん2024/06/27(木) 15:47:05.12ID:akL1beU+0
>>599
それはそうだけど、わざわざ自分の名前を出してまでユーミン下げの
記事を仲のいい記者に書かせるなんて余程頭にきたんでしょうね。
執念深くて怖いわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況