演歌ってなぜ衰退したのかしら
0001陽気な名無しさん2024/05/11(土) 12:14:41.60ID:I82ak9BY0
ベストテン番組が無くなったから?
0412陽気な名無しさん2024/06/17(月) 22:04:48.56ID:FFn1fSvt0
美空が上手い?
人に嫌悪感を与えるヤツはド下手!!
0413陽気な名無しさん2024/06/17(月) 22:47:26.32ID:FXZLZd1A0
演歌でうまいのは石原詢子よ!
でも色気がないわね。
0414陽気な名無しさん2024/06/18(火) 08:24:23.02ID:VDX32dS20
石原詢子はホント、うまいわね。大ヒット曲でも自分のものにしてしまうのよね。ごく自然に
0415陽気な名無しさん2024/06/18(火) 08:26:44.95ID:VDX32dS20
色気もあるじゃない、天童や熊とは違うわ。でもそれを出し過ぎないのね
0416陽気な名無しさん2024/06/18(火) 10:48:30.00ID:flhaShaj0
カラオケの上手い一般人て感じだわ石原
0417陽気な名無しさん2024/06/18(火) 10:52:41.39ID:/e2tWC3P0
天童よしみは普通に上手いと思うけど、島津亜矢は大声大会ね。
0418陽気な名無しさん2024/06/18(火) 11:28:38.58ID:VDX32dS20
石原がカラオケのうまい一般人??
一般人はうまさ、というかうまいだろって態度をまともに出してしまうから聞いてる人間は共感できない、だから素人
0419陽気な名無しさん2024/06/18(火) 11:30:27.77ID:etl8YEdE0
ブスでよく声出る括りで一緒にする気は分かるけど、よしみとあややの間にだいぶ差あるわよね
0420陽気な名無しさん2024/06/18(火) 12:19:47.86ID:/e2tWC3P0
熊子って「あたし洋楽もJpopも歌えますけど」みたいなところがまた暑苦しいのよ
0421陽気な名無しさん2024/06/18(火) 12:35:43.68ID:3FMlKmKe0
ブスの謙虚さや遠慮が皆無なのがダメ
0422陽気な名無しさん2024/06/18(火) 12:37:54.52ID:3FMlKmKe0
これなんかも
>>366

もっと露悪的に見せなきゃいけないのに
そこそこにまとめようとしてるのがダメ
0423陽気な名無しさん2024/06/18(火) 15:15:09.13ID:p3FaDfuX0
歌怪獣とかいってブレイクさせようとしたけど中途半端でフェードアウトw
0424陽気な名無しさん2024/06/18(火) 16:23:10.75ID:etl8YEdE0
>>421
そこもよしみとの大きな違いよね。
ブスは良い武器になるのよ。
0425陽気な名無しさん2024/06/18(火) 17:14:47.23ID:UmgqQjnk0
皆さん直近で演歌ライブ (コンサート) の生声は聴いてないのかしら?
島津亜矢さん、天童よしみさんは至極
坂本冬美さん、田川寿美さん、市川由紀乃さんも上質だったわ
ひばり様とちあき様の生唄が聴けないのが非常に残念だけど、、、
0426陽気な名無しさん2024/06/18(火) 17:24:40.10ID:flhaShaj0
結局ここは個人的好みと価値観の押しつけスレだわねw
0427陽気な名無しさん2024/06/18(火) 18:27:45.25ID:hq+1pN2w0
べつにいいじゃんそれで
0428陽気な名無しさん2024/06/18(火) 18:48:34.46ID:DVacmn3G0
>>427
鼻クソくっつけるなよ汚ぇなー
0429陽気な名無しさん2024/06/18(火) 19:05:27.27ID:8pQKxWYe0
>>428
レスアンカー間違えてるよ
0430陽気な名無しさん2024/06/18(火) 19:28:21.89ID:/e2tWC3P0
ヒット曲が無い歌手ってやっぱり何歌ってもつまらないのよね。
面白味が無いというか。
熊子が10代の頃に青い珊瑚礁を持ち歌として歌っても売れなかったわよね。
聖子や明菜もそうだけど美空ひばり都はるみ小林幸子八代亜紀、クセ強だけどみんな個性があって見てる側を惹きつけるものがあったわよね。
残念ながら熊子にはそれが無いのよ
0431陽気な名無しさん2024/06/18(火) 19:40:36.34ID:9OiEZ0O50
帰らんちゃよかはよかったと思うの。
でもそれで調子に乗ったわね。
0432陽気な名無しさん2024/06/18(火) 20:03:59.61ID:UVKWb5pv0
桃井かおりとクマコ対決してほしいわ
0433陽気な名無しさん2024/06/18(火) 20:08:32.89ID:flhaShaj0
なんだかんだみんな熊子好きね
いちばん話題になってる気がするわw
0434陽気な名無しさん2024/06/18(火) 20:39:19.86ID:8pQKxWYe0
頑固な茶渋とか水垢、湯垢みたいなイメージ
0435陽気な名無しさん2024/06/18(火) 20:40:43.78ID:8pQKxWYe0
あの、がなりから連想されるのかしら?
デカパンうんすじなイメージもあるわね
0437陽気な名無しさん2024/06/18(火) 21:07:59.64ID:DVacmn3G0
唯一の知名度ある曲、
あれもカバーだったわねw
0438陽気な名無しさん2024/06/19(水) 07:16:31.30ID:uiUn6SP10
でもいいと思わないけどね。帰らんチョイとかいうの。ヒットもしなかったでしょ
歌謡曲路線なら山内、新浜、真田。純演歌なら福田。他に売れてるのいたっけ。それで十分だけどさ
0439陽気な名無しさん2024/06/19(水) 07:20:47.67ID:uiUn6SP10
帰らんちょやか>オリコンシングル100位圏外。データなし
代表曲?
0440陽気な名無しさん2024/06/19(水) 08:54:37.53ID:9hMVQxvK0
帰らんちょよかってB面の感謝状の方が話題になってテレビでもよく歌ってるのを見かけたわ
0441陽気な名無しさん2024/06/19(水) 09:08:32.59ID:K3WljQhL0
>>422
なぜこれをやろうと思ったのかしら?
前田健さんみたい
0442陽気な名無しさん2024/06/19(水) 09:24:01.03ID:3/NkHB0S0
自信満々なのよ
0443陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:22:40.34ID:MhYZ9j1Y0
>>440 B面も売り込んでセールスあげようとしたけどランキング圏外に終わったってことかと
感謝状なんて知られてる? こないだの人生歌があるで吉幾三と歌ってたやつ? よっぽどじゃないと売れんわ。歌怪獣カバーしか買わないでしょみんな
0444陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:28:40.78ID:yiXYM3rR0
ヒット曲ひとつもないのに知名度も露出も多くて凄いわね熊子
このスレでもいちばん人気だしw
0445陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:40:49.62ID:bYyzTQ+V0
>>443
あれは吉幾三の「かあさん」よ
この間ので秋元順子が歌ってたのが感謝状
0447陽気な名無しさん2024/06/19(水) 23:56:12.01ID:K3WljQhL0
青い珊瑚礁って世界のAYAYAには最も似合わない曲だわ
それになんか歌い方変だし
濁点が抜けてるわ
0448陽気な名無しさん2024/06/19(水) 23:59:30.05ID:R2DnR2q70
>>447
熊好きなんだねw
0450陽気な名無しさん2024/06/20(木) 07:33:58.64ID:+5QsHpTc0
サブスクで森昌子キャニオン時代聴けるけど上手かったのねって思うわ
あのまま活動続けてたらどうなってたのかしら?
0451陽気な名無しさん2024/06/20(木) 14:11:44.82ID:0HHdCwkf0
森昌子もそうだけど島倉千代子とか美空ひばりの時代から演歌しか歌えない歌手なんてすぐ落ちるのよ
ド演歌だけで通した人なんてほぼいない。森進一も五木も石川さゆりも八代亜紀も大物は色んなジャンルを歌謡曲風に歌いこなせるの
北島三郎だけはド演歌の人かも知れないわね。でもオリコンTOP10に入った覚えはないし、大ヒット曲ってそんなにあるのかしらね
0452陽気な名無しさん2024/06/20(木) 15:00:29.67ID:yaye+FhR0
ちょっと、さぶの「函館の女」は140万枚超えよ?
それだけだけどねw
与作とか祭りってそれほど売れてないのよね。20 万枚前後。演歌としては売れてる方なのかは知らんけど。
0453陽気な名無しさん2024/06/20(木) 15:04:49.92ID:0HHdCwkf0
>>452 函館の人ってそんなに売れたのね。でもあれ歌謡曲よねw ド演歌の風雪ながれ旅とか好きだけどそれほどヒットしてないでしょ。あたしも好きだけど紙吹雪と大晦日の雰囲気に騙されてるような気もするの
0454陽気な名無しさん2024/06/20(木) 17:42:59.22ID:GvhM9rW50
演歌は認知度と売上がイコールになってない曲が結構あるのよ。
代表例が「天城越え」の5万枚ね。
他にも、「越冬つばめ」11万枚、「夜桜お七」15万枚、「嫁に来ないか」15万枚、「石狩挽歌」5万枚など。
0455陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:17:48.82ID:kfclXaGq0
天城越えの5万枚は意外よね。
ファンの人もうちょっと買ってあげればいいのに
0456陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:25:02.59ID:H0VhXRPU0
アルバムに入ってると買わないでしょ
0457陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:37:40.68ID:EA/L5GC50
手売りとかカセットってどうなのかしらね?
あと、演歌歌手って“毎年” 「全曲集」出してるのよねw
0458陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:45:04.99ID:BMEF5rBC0
真田ナオキの246って百恵ちゃんのI CAME FROM 横須賀みたいよね
売れてるのかしら
0459陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:52:10.10ID:kfclXaGq0
真田はいい加減いくぞーから離れた方がいいわね。
いくぞーのポップな曲は真田のダミ声に合ってないのよ
0460陽気な名無しさん2024/06/20(木) 20:29:51.16ID:8rXs/AHc0
>>457
演歌歌手は全国の営業で手売りしてる分がオリコンに反映されてないのよね。川中美幸の「二輪草」が平成のミリオンセラーと言われてるけど、オリコンでは30万台よ。
あと、演歌歌手はアルバムチャートにはなかなか顔を出さないけど、カセットチャートがまだあった頃のデータ見ると、結構数字がいいのよね。
アルバムが売れたと言われる桂銀淑なんかカセットチャートで軒並みベストテン入り、売上も20万枚とかあるし。
0461陽気な名無しさん2024/06/20(木) 20:48:33.60ID:eIEn6eFU0
カセットは換算されてると思うけど
演歌でありがちな通信販売で購入する分、高速道路のサービスエリアで売ってるやつ
パチンコの景品あたりはおそらくオリコン対象外よね
演歌にはあんまり関係ないけど昔ドン・キホーテで売ってたのとかも対象外だろうし
0462陽気な名無しさん2024/06/20(木) 21:35:12.78ID:EA/L5GC50
スーパーなんかのガラクタ特設コーナーなんかでも根強い人気があるのが演歌
ずいぶん大昔にリリースしたようなカセットなんかが売れてる
ただし購買層は80代あたり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況