1970年の物価
旅客機
 東京〜ホノルル198,000円
 東京〜ロサンゼルス289,950
 東京〜大阪6800円
新幹線
 東京〜大阪3,200円
タクシー130円 ガソリン1リッター53円 JR初乗り30円
銭湯 大人35円
パーマ1,500円 理髪550円
ワイシャツクリーニング50円
タバコ(ハイライト)80円
ラーメン80〜100円
牛乳(瓶)25円 コーヒー100円
食パン1斤45円(翌年政府は50円の助成を始めて一時的に10円になる)
お米(配給米)1キロ152円←今で言う標準米
ビール135円
新聞購読料750円
ハガキ7円←
写真フィルム(20枚)420円
映画500円
受信料 白黒330円 カラー450円

オロナミンC100円
缶コーラ(250cc)60円
前田のクラッカー30円
エールチョコ50円
少年ジャンプ80円←ハレンチ学園が社会問題化

流行語←当時はちゃんとしてた
人工肉 トンボめがね 月の石 言えてる チクロ(人工甘味料) チョコタレ タイムカプセル ブルーオリンピック 月球儀 睡眠学習 ニャロメ( 赤塚不二夫原作アニメもーれつあ太郎のキャラクター)

大卒初任給は全国平均30,000円程度