大変、イランの大統領が墜落死よ!
0001陽気な名無しさん2024/05/20(月) 17:56:49.87ID:OhqdVdlP0
異常着陸とか不時着って言ってたのに墜落ですって
外相も一緒にらしいわ
0089陽気な名無しさん2024/05/22(水) 03:10:31.63ID:LnC95t0p0
すごいわこのスレ。世界史の先生の授業よりもわかりやすくてためになるわ
0090陽気な名無しさん2024/05/22(水) 05:23:40.06ID:2CdEkLER0
>>88
ロシア製とかのヘリは無かったのかしら?
0091陽気な名無しさん2024/05/22(水) 08:40:09.47ID:imKl+Gvb0
>>89
こいつみたいなゴキエリが同サロを駄目にしてるのよ 書込みさせたらスレが劣化するから駄目ね
0092陽気な名無しさん2024/05/22(水) 08:45:11.89ID:Bn7Afi2p0
定期便はウラジオストクと北京、成都、潘陽とあともう一都市だったと思うわ
成都、潘陽なんかは労働者を送り込んだりしてそうだし経済的に外せないんでしょうね
0093陽気な名無しさん2024/05/22(水) 11:10:30.33ID:iS7+eDKF0
>>90
このボロの方がマシだったとか?
ロシア製は安いけど本国仕様でないとショボいって話だからね
本国仕様はちゃんとしてるんだけど輸出用はアレコレオミットされてガワだけのソックリさんってぐらいの仕様なんだとか…
まぁ、第三国に流れるのを阻止する目的らしいけどね
その代わり激安なので数は揃えられる(西側の性能には遠く及ばない)
0094陽気な名無しさん2024/05/22(水) 15:57:52.59ID:6ULyw+5T0
なんだかんだ言ってもやっぱり西側先進国の技術力は偉大ってことが今回の事故を通してわかるわね
ただ今後は中国が追い越して来そうだから、うかうかしてられないわね
0095陽気な名無しさん2024/05/22(水) 16:19:43.91ID:VtZ+NdEb0
王制時代に買ったアメリカのヘリコプターに大統領が殺されるなんてなんとも皮肉ね
0096陽気な名無しさん2024/05/22(水) 16:39:45.39ID:2CdEkLER0
>>95
さっそくアメリカのせいにしていたわね。吹いたわ。
0097陽気な名無しさん2024/05/22(水) 18:11:50.07ID:dbgkPhXd0
中国と台湾の技術って結局は日米欧の技術を盗んだものだから日米欧と中露でもし経済圏が分断されたら中国は衰退すると思うわ
0098陽気な名無しさん2024/05/22(水) 21:15:52.49ID:QD3HjIBa0
>>97
実際そうなるものなのか気になるわ。興味深いわね
0099陽気な名無しさん2024/05/22(水) 22:39:13.70ID:iS7+eDKF0
>>98
今ロシアで生産されてる乗用車はガワは今風だけど中身が電子制御無いエンジン
ルノーからのエンジン供給が無くなったからキャブレターエンジン自国産だとかなんとか…
0101陽気な名無しさん2024/05/23(木) 01:09:53.04ID:hVlr72m60
>>90
普段からあのオンボロヘリに乗ってたかどうかも全く情報がないのよ
たまたまメイン機が整備でオンボロに乗らされた可能性はあるし
イランは金が無い国でもないのに、なぜあんなオンボロヘリに乗ってたのか謎ね
0102陽気な名無しさん2024/05/23(木) 01:12:01.40ID:hVlr72m60
>>92
搭乗出来たらレアなエアラインよね
今も限定的に監視付きだけど日本人観光客もはいれるんでしょ?
0103陽気な名無しさん2024/05/23(木) 01:15:07.65ID:hVlr72m60
>>93
整備関連かも知れないけど、全然情報ないわよね 航空機みたいに隣国で整備する方法もあるわけだし、ヘリ位ならリースにしてもいいわよ
0104陽気な名無しさん2024/05/23(木) 01:22:44.73ID:hVlr72m60
>>94
それは西側メディアに毒された人の考えね 情報が入らないだけで安易に狙い通りな判断をしてしまうの
スペースシャトルの後はソユーズで宇宙に行ってたし、Telegramもロシア製 コロナ禍で直ぐにスプートニクを完成させてたわ
0105陽気な名無しさん2024/05/23(木) 01:37:27.68ID:hVlr72m60
>>96
あんなオンボロヘリを使ってた理由が知りたいわ 明らかに要人を乗せるにはボロいし古いから変よね 格段に性能が優れてた話もない
仮定の話だけど、敢えて極限にコンピューター制御要素を排除したローテク機器を使ってた可能性はあるわ
政治家がガラケー使うとかみたいにね
ボーイング機には自動操縦プログラムが組み込まれてる噂もあるし
0106陽気な名無しさん2024/05/23(木) 09:27:19.14ID:OoPmK3hY0
山岳地帯で飛行中濃霧に見舞われたって話になってるわね
山肌に気が付かずガシャン

標高2000メートルぐらいの所だったみたいだし普通に霧と言うか雲が出るわね
0107陽気な名無しさん2024/05/23(木) 09:58:30.96ID:mlkIrcXr0
>>106
天気は良かったらしいわよ
墜ちてから濃霧になったとか
それと墜落した後に電話したらつながったそうよ
ホントかどうか知らないけれど
0108陽気な名無しさん2024/05/23(木) 10:27:46.68ID:OoPmK3hY0
>>105
枯れた技術の方が信頼性高いからね
0109陽気な名無しさん2024/05/23(木) 11:00:42.40ID:ZQN1JOsk0
>>105
>>108
今の機械ってファームウェアで動いてるから、そこにウイルスでも紛れ込んだらお手上げだものね。
0110陽気な名無しさん2024/05/23(木) 11:41:50.93ID:6AI2tqcB0
>>108,109,
古すぎる方が敵工作から身を守るのには適してるのよね
日本の国会議員には秘密保持の為にスマホ使用の制限かけた法律を作った方がいいわ
0111陽気な名無しさん2024/05/23(木) 11:47:32.60ID:6AI2tqcB0
ビンラディンが消された兵器も確か謎のままよね
相手がどこまでの技術があるかわからないから、可能性のある物は排除してもおかしくないわ
0112陽気な名無しさん2024/05/23(木) 11:50:13.40ID:6AI2tqcB0
>>107
ニュースになってたわ
慌てて濃霧のせいにしたのはかなり怪しい イスラエルにやられたのかしら?
0113陽気な名無しさん2024/05/23(木) 14:35:20.71ID:qHzADvJN0
キナ臭い世の中よねぇ中東

イスラエルの釜達とイランの釜達で団ケツして優しい未来を築きなさいよ!
0114陽気な名無しさん2024/05/23(木) 15:01:39.38ID:ZQN1JOsk0
王制時代はトルコ以上に世俗的で、イスラエルとも同盟国みたいな仲だったのにねぇ。
共和制への移行のみだったら観光も栄えて石油に次ぐ産業になってたでしょうに。
0115陽気な名無しさん2024/05/23(木) 15:14:38.82ID:OoPmK3hY0
アフガニスタンとかもそうだけどイスラム教が入り込むとダメね

色々後退する
0116陽気な名無しさん2024/05/23(木) 22:36:14.10ID:jya2waII0
若い頃タイプだったわ
ご冥福をお祈りします
0117陽気な名無しさん2024/05/23(木) 22:45:15.36ID:BWnq669N0
>>97
技術の話をするなら、我が国の技術軽視で流出しまくりの平和ボケ文系官僚支配国家体制にも触れないと駄目よ

今の構図は、先進国(G7) vs グローバルサウスだから、
ジワジワとグローバルサウスの方が強くなりつつある流れなの
いくら技術があってもこれからは資源の奪い合いになるから、資源国の方が強くなるわ
ウクライナ侵攻以降、ロシアは逆に景気良くなってるし、西側諸国は資源高で苦しんでるわね
0118陽気な名無しさん2024/05/23(木) 22:50:39.15ID:ubZBcA890
>>115
それもまた西側洗脳イメージ
あなたはマスゴミのいいお客様みたいね
アフガニスタンは気の毒だけれど、三大宗教はどれもメリットデメリットがあるのよ
堅苦しいイスラムでもプラスなポイントは沢山あるから、マスゴミフィルターを取り除いて見た方がいいわね
0119陽気な名無しさん2024/05/24(金) 07:57:49.32ID:Rl5xDk/Q0
>>117
G7とグローバルサウスの差が少し縮まる未来はあってもグローバルサウスの方が強くなる未来なんてあたし達が生きてる間には無いわよ
0120陽気な名無しさん2024/05/24(金) 09:51:40.13ID:SrBYtkjJ0
>>119
途上国から新興国になるより、そこから「中進国の罠」を突破して先進国になるまでの道のりの方が険しかったりするものね。
0121陽気な名無しさん2024/05/24(金) 11:14:29.38ID:h1ayr7yJ0
>>119
あなたはリタイアのおばあちゃんゲイなの?
今後の色々な未来予測も見てない?
G7は人口減で凋落トレンドで持てる資源も少ないのよ
今後は確実に資源の奪い合いになっていき、覇権国家が緩やかに中国に移るとの予測よ
裏では戦争ばかり仕込む米国が超絶嫌われてるのもあるけど
0122陽気な名無しさん2024/05/24(金) 11:14:36.94ID:h1ayr7yJ0
>>113
更に裏でCIAやモサドが絡む
更にイスラム原理主義系の集団が絡むとぐちゃぐちゃよ
0123陽気な名無しさん2024/05/24(金) 11:25:48.52ID:C/cRgjOg0
>>118
ではメリットを具体的にどうぞ

言うだけ言って私は知りませんは通用しないからね
0124陽気な名無しさん2024/05/24(金) 11:28:16.93ID:C/cRgjOg0
>>121
中国は外部(台湾)に不満の矛先を向けさせてる状態だからダメだと思うけどね

こういう時は内情ボロボロよ
0125陽気な名無しさん2024/05/24(金) 17:04:34.90ID:4u0M5VRB0
>>121
人口予測とか国力予測とか当たった試しがないのにあなたはそんなものを信じて思考停止してるの?
金融も技術も米英が握ってるのに資源持ってるだけで逆転できるなんて随分お花畑なオツムね
もうちょっと現実見て自分の頭使って考えなさいな
0126陽気な名無しさん2024/05/24(金) 19:48:42.11ID:55DboecT0
>>116
亡くなる直前の御姿もそそったわ
0127陽気な名無しさん2024/05/24(金) 19:51:12.31ID:55DboecT0
>>122
色々ややこしいのねぇ

もうめんどくさいから、みんな一回ごめんなさいして
強制的に仲直りゴッコだけでもしてほしいわ
0128陽気な名無しさん2024/05/24(金) 19:53:25.76ID:55DboecT0
>>124
中国も残念よね。
立ち回り方次第ではガチで自然に?余裕で?世界トップでいつづけられたのに
自国だけ得するような事続けた結果今じゃ。。。
0129陽気な名無しさん2024/05/26(日) 10:06:56.71ID:TgezGhyC0
>>123
こいつは頭悪そう
また例のゴキブリかしら?
少し位は三大宗教について調べたらいいのに
イスラム圏は人口減とは無縁よ
人口減にトレンドに入ってる東アジアからしたら羨ましい限り
断食も身体のメカニズムからしたらとても理にかなった教えね
0130陽気な名無しさん2024/05/26(日) 10:14:11.43ID:TgezGhyC0
>>124
今回の訓練で明らかな様に、兵糧攻めしたら落ちそうな台湾はジワジワ工作するだけでいいのよ(非御用アナリストも同じ指摘をしてたわ)
ドンパチ台湾有事を煽ってるのは、軍産複合体とネトウヨみたいなアタオカだけ
そんな中国から血税使って、神様待遇で移民候補を入れまくってる日本政府の方がやばいけど
0131陽気な名無しさん2024/05/26(日) 10:28:33.01ID:TgezGhyC0
>>125
やんわり火消しして誤魔化してない?
今後資源の奪い合いの時代になるのはほぼ確実よ その時に誰が有利になるかという話 歴史を紐解くとずっと同じ国家が覇権を取ってた事はないし、戦争ばかり仕掛けてる軍産複合体支配国家米国は世界中で嫌われてるのよ
技術の件は他に素晴らしい技術が出てきても潰しまくり、世界標準を無理矢理取り続けてきた面も大きいのよ 金融は暗号通貨もあるから一番予想未知数だけど
0132陽気な名無しさん2024/05/26(日) 11:37:40.89ID:3O/vBb6U0
ID:TgezGhyC0←約3日考えてこの程度の長文レスしか出来ない無能
0133陽気な名無しさん2024/05/26(日) 20:18:00.69ID:sAENKvQe0
まとめる力が無いから長文でウダウダ書くしかできないのよw
0134陽気な名無しさん2024/05/28(火) 18:18:34.02ID:Ar6Uluu20
いい男だけどチンポは臭かったんでしょうね
0135陽気な名無しさん2024/05/28(火) 18:55:39.00ID:jzEaVots0
洗ってないから
0136陽気な名無しさん2024/05/29(水) 09:27:09.21ID:VQQWfvm60
>>131
昔から資源は奪い合ってるしアメリカが世界から嫌われてるのも何十年も前からなのに何を今更
資源だけ持ってたって技術力、軍事力を持ってなければ負けるのよ
グローバルサウスが欧米に逆転出来る技術力と軍事力を持つなんてあたしらが生きてる間には無理
SNSで陰謀論ばっかり読んで妄想してないで現実を見なさいな
0137陽気な名無しさん2024/05/29(水) 18:39:33.99ID:2/s4wrhB0
>>132
基地外ネトウヨオバサンとバレバレのレスよ(笑)
日本語理解力無いくせに5chに張り付いてるみたいね
このスレも情弱基地外が書込みして終わるのね〜
0139陽気な名無しさん2024/05/31(金) 12:20:39.16ID:toHW8ojd0
読む価値無し
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況