南野陽子の代表曲って何よ!? 6
0001陽気な名無しさん2024/05/23(木) 21:46:49.01ID:kGD+02HE0
南野陽子の代表曲って何よ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1653735890/
南野陽子の代表曲って何よ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1658543505/
南野陽子の代表曲って何よ!? 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1668258176/
南野陽子の代表曲って何よ!? 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1679019986/
南野陽子の代表曲って何よ!? 5
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1696069194/
0033陽気な名無しさん2024/06/08(土) 11:01:53.29ID:aD8wL7K10
>>29
秋元康が来生たかおに勝てる訳ないわよね、
私はー孤独なー少女ー!って何よ、捻りも何もない酷い歌詞だわ
0034陽気な名無しさん2024/06/08(土) 11:02:49.04ID:bEHAzA+q0
うん、そうなんだけど二重表現がちょっとヤなのw
「連続出演中の」じゃダメなんですか?って蓮舫さんも気にされると思うわ
0037陽気な名無しさん2024/06/08(土) 12:46:16.75ID:sKweNFk30
>>36
来生えつこと来生たかおって鉄板コンビみたいなもんでしょ

>>35
あんなゴミソングを出して来ないで!
0041陽気な名無しさん2024/06/08(土) 13:38:28.00ID:sKweNFk30
吉沢秋絵なんか深夜番組でビキニ着せられて研ナオコにパワハラされてるのがお似合いだったわ。
0042陽気な名無しさん2024/06/08(土) 14:12:45.72ID:EC5X7iEz0
パート3のハートのイグニションは格好良かったわ
0043陽気な名無しさん2024/06/08(土) 14:38:12.90ID:5sF5liz30
>>27
斉藤由貴ならレア曲を予想外のタイミングでぶっ込んでくるサプライズライブがたまにあるけど、
ナンノはある程度歌い尽くした印象なのよね、チケット買うか悩むわ
0044陽気な名無しさん2024/06/08(土) 14:54:05.16ID:sKweNFk30
>>43
アルバム曲を歌って欲しいのにね。
0045陽気な名無しさん2024/06/08(土) 15:47:00.34ID:3VVa51Su0
自分で歌ってみて分かったんですが
由貴にしてもナンノにしても結構、難しい歌をサラッと歌ってたりするのね。
ナンノの場合、出だしが高くてサビになると低いなんて歌がチョコチョコあったり。
0046陽気な名無しさん2024/06/11(火) 22:03:14.05ID:/qVCtHQ50
ベストテンDVD出るけどベストテン他のTBS番組のも
蔵出し収録してるけど「うたばんスター誕生」は収録されないのね。
当然というか収録されなくて良かったと思うわ

歌詞忘れの回のは収録してもあの「はいからさんが通る2001」リリースへの
茶番とあのジャケット写真はないわ〜と当時は思ったわ。
ナンノ仕事選べないのねって思った瞬間だったわ
0047陽気な名無しさん2024/06/11(火) 22:07:24.38ID:Ka7GPEt20
秋絵ちゃん
確かに下手くそだったけど
一年ごとにいい味出してるのよね〜
アルバム再発かサブスク解禁して欲しいわ
0048陽気な名無しさん2024/06/12(水) 17:06:20.63ID:2+qrMqaK0
>>47
秋豚スレ行きなさい。
コットンクラブ、一枚だけ復活してたから迷ってたら攫われたわ
0049陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:16:45.82ID:ZcwAt4z50
顔に肉が付きやすい体質なのね。
身体はそれほどでもないけど顔の横幅が
はいからさんのころの1.5倍になってる。
0050陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:54:35.19ID:yTIBO8PV0
>>27
これはGAUCHEの曲を中心にやるのかな 月夜のくしゃみ好きだから聴きたいな
0051陽気な名無しさん2024/06/12(水) 21:28:37.86ID:KvcU+LSO0
1989年の「メリー・クリスマス」って曲を、さっき聴いてたけど
この年に行った、カンボジア・タイ王国・ベトナムの孤児院で見た
恵まれない子供達への想いを歌ってるのよね
https://www.youtube.com/watch?v=PDRRip3Ypm0
0052陽気な名無しさん2024/06/12(水) 21:34:04.70ID:rTwXGSHz0
>>51
残念ながらその曲の発表は88年11月とかの「スノーフレイク」が初よ
まあおあつらえ向きだけど
0053陽気な名無しさん2024/06/13(木) 09:17:24.46ID:LDh9PnHQ0
1988年の「あなたを愛したい」(オリコン1位)は
絶頂期で勢いすごい時に、何であんなシングル出しちゃったのかしらね。
絶頂ピークからの滑降を速めてしまったし
リアルタイムで、さよならのめまい〜涙はどこに行ったのまで随時チェックしてたアタシでも
このシングルだけはスルーしたわよ
斉藤由貴のORACIONレベルに退屈なバラード!
0054陽気な名無しさん2024/06/13(木) 09:24:57.24ID:LDh9PnHQ0
ナンノは、1990年にあのビーイングを提携して
織田哲郎作・長門大幸プロデュースのシングルとアルバムを出していた。
同い年のZARDや、大黒摩季のデビューとほぼ同時にリリース。

この人もそれに少し触れてたけど、まだ歌手やめてなかったら
ビーイング歌手の一員として、プチ復活できたかもしれないのよね
https://wagamamakorin.client.jp/saku-nanno02.html
0055陽気な名無しさん2024/06/13(木) 10:37:23.21ID:xH9ebhai0
ナンノって夏に弱いイメージだわ。
やっぱり秋冬よナンノは。
シングル以外にも名曲あるじゃない?
雪の花片、氷のダイヤモンド、僕らのゆくえ、夜の東側とか
0056陽気な名無しさん2024/06/13(木) 10:53:42.60ID:lMnTRHC10
パンドラの恋人もだけど、夏シングルはとにかくヒット性低い作りなのよね
今聴くと楽曲やアレンジのクオリティは高いんだけど生演奏と生歌唱では再現できないし
0057陽気な名無しさん2024/06/13(木) 12:35:44.29ID:aqA5z8Al0
まぁ秋そばだけで全シングル一蹴できてしまうくらいの力があるわ
0058陽気な名無しさん2024/06/13(木) 14:02:02.76ID:cPu3YINb0
間違えないで。「涙はどこへいったの」よ
あたしはこの曲のほうが嫌いだわ
アレンジも耳障りだしさ
これを初めて聴いた時『ナンノ落ちてくんだろうな』って思った
前曲が完璧すぎたから、まあ何を持って来ても
その後は下降線だったと思うけどさ
0059陽気な名無しさん2024/06/13(木) 14:25:37.06ID:jQ3kAHVi0
パンドラ好きだわ
ラジオのナンノこれしきが突然終わっちゃって最終回として特番で放送された時に新曲でかかってたの
0060陽気な名無しさん2024/06/13(木) 15:40:36.26ID:lMnTRHC10
涙はどこへいったの、確かにやかましいアレンジよねw
私は好きな曲なんだけど、過剰なくらいアレンジがきらびやかで春らしい分
歌詞の女が口だけの男に惚れこんだ痛々しさが強調されてる気がするの
0061陽気な名無しさん2024/06/13(木) 15:53:04.38ID:fhrPx3PU0
森高の道?だっけな
ポッキーのCMで流れててナンノが歌ってると思ってた
ああいうガールズポップ的な路線が良かったのに
3ヶ月リリースで自爆してしまったのよね
0062陽気な名無しさん2024/06/13(木) 17:32:07.13ID:KJBoXu2J0
3枚連続シングル、せめて髪型が王道ロングだったら数万枚は上乗せできたと思うのよね。
男女ファン共に反応し切れない雰囲気のまま終わって悔しかったわ…
0063陽気な名無しさん2024/06/13(木) 19:24:02.84ID:jQ3kAHVi0
>>62
ナンノのイメチェン企画だったからしようがないけど無理にイメチェンなんてしなくて良かったのよね
大人の女=ショートってのも意味不明だし、見た目なんてどんな抗っても何れ劣化して行くものだし
0064陽気な名無しさん2024/06/13(木) 19:31:11.72ID:3JnYy+3V0
それ言うならショーケンに文句言いなさいよ
「あいつがトラブル」顔合わせで女刑事やるのにその長髪か?って煽ったんでしょ
ナンノがそれで黙ってやり過ごせる訳ないじゃないw
0065陽気な名無しさん2024/06/14(金) 00:20:26.00ID:w3ceHcHT0
>>53
あなたを愛したいはイントロからサビの前までだけは神曲だと思うワ
0066陽気な名無しさん2024/06/14(金) 02:20:27.98ID:3ok3/wW30
そうよね
どう考えても「涙は〜」のほうが駄作だわ
同じ音階ばっかり続くしアレンジはやかましいし
0067陽気な名無しさん2024/06/14(金) 02:46:19.56ID:wWzOwFKt0
>>60
「思いのままに」といい、相手の男がダメンズの場合が多くなってくるのよね
だって聴き手がダメンズなんだから
このスレがいい証明よねw
0068陽気な名無しさん2024/06/14(金) 05:26:48.73ID:qHK4CXzA0
>>67
自己紹介してどうするのよw
0070陽気な名無しさん2024/06/14(金) 12:55:26.71ID:yGu2ksMe0
涙はどこへいったのは1位とれなかったし
セールスも落としたし、転換期だったわね
JRのタイアップついてたのにね
で、トラブルメーカーにつながる
0071陽気な名無しさん2024/06/14(金) 13:36:38.97ID:cVUToiGY0
>>64
ショートにしたらファンからメタクソに言われたのもあるから叩いたファンも悪いわよ
あれがなければパーマで迷走に拍車かける展開もなかったと思うの
0072陽気な名無しさん2024/06/14(金) 13:43:18.14ID:iU7F6ZQX0
パーマは自分がやりたかっただけでしょ
事務所から清純派っぽさを強要されてた反発なんじゃないかしら?
0073陽気な名無しさん2024/06/14(金) 14:58:46.73ID:cVUToiGY0
あいつがトラブルの撮影期間中って結構なタイミングで強行してるのよ、あれ
話の展開上必要もないのに
0074陽気な名無しさん2024/06/14(金) 15:13:51.73ID:aR7vSsx50
あいつがトラブルって見てたけど内容は覚えていないわ。
脚本がつまらなかった。視聴率はよかったのかしら?
芸能社会と君のためにできることは覚えてるわ。
0075陽気な名無しさん2024/06/14(金) 15:25:23.22ID:iU7F6ZQX0
織田裕子姐さんが出てたのは覚えてるわ
0076陽気な名無しさん2024/06/14(金) 16:47:32.32ID:IirquEvX0
突然のパーマは「視聴率不振を何とかしたいんだろうな」と当時、思ったわ。
ドラマは何かテンポが悪いって印象だったけれど今見たら、どう思うか分からないわ。
0077陽気な名無しさん2024/06/14(金) 16:52:41.15ID:qHK4CXzA0
パーマは月9の役よね?
石田ゆり子と共演なんてもうないんでしょうね…
0078陽気な名無しさん2024/06/14(金) 16:54:11.79ID:iU7F6ZQX0
今やババア顔のゆり子の方が格上になるなんてねぇ
0079陽気な名無しさん2024/06/14(金) 17:07:06.71ID:IirquEvX0
>>77
「あいつがトラブル」の後半で突如パーマになったのよ。
0080陽気な名無しさん2024/06/14(金) 17:11:49.01ID:qHK4CXzA0
>>79
あのドラマ見てないのよ、そうだったのね。
0081陽気な名無しさん2024/06/14(金) 17:26:03.74ID:1wpLWCIs0
「熱っぽいの!」(1988年7月〜)の設定って
岡崎友紀の「なんたって18歳!」(1971年)とほぼ同じよね

大金持ちのお嬢さまが、親の勧める縁談を嫌がって
家出→当時の花形職業に身分を偽って住み込みで働くドタバタコメディ
「まどか」って名前まで同じだわ
https://www.youtube.com/watch?v=YJw6OR7XIt4
0082陽気な名無しさん2024/06/14(金) 17:56:44.71ID:qHK4CXzA0
1971年のドラマをどう掘り起こしてきたのよ…
0083陽気な名無しさん2024/06/14(金) 20:55:51.73ID:wWzOwFKt0
暴れん坊将軍も同じよね
0084陽気な名無しさん2024/06/14(金) 21:57:01.92ID:DY2W0oT30
ゴールデン最後のチャンスは
揺れる想い?最後どうなった忘れたけど
女優杏子コンビにいびられて、うまくいきゃ
怯えてるだけで周りがわちゃわちゃしてくれる
主演のカクチカコになれたのかしら
0085陽気な名無しさん2024/06/15(土) 09:18:50.12ID:HijMZhfo0
半沢直樹2に出て多少話題になったけど
あれは高視聴率番組だから。
誰がやってもいいような役だったわね。
今は戦隊ものにまで落ちぶれてるのが残念。
本人も「私の演技はクサい」とか言ってたぐらいだから
舞台向きなのかも。
0086陽気な名無しさん2024/06/15(土) 09:39:31.43ID:ECSeM3o60
>>84
7人の女弁護士はまあまあ上手かったから、
ああいうキャスティングが増えるのかと思ってたわ。
0088陽気な名無しさん2024/06/15(土) 19:47:47.14ID:IPSnS5Rs0
>>84
篠ひろ子がやってた「誘惑」の焼き直しみたいだったわね
高野寛が死んで荻野目さんがあっさり改心して外国行っちゃうんじゃなかった?
0089陽気な名無しさん2024/06/16(日) 13:17:47.96ID:K2VsJI5r0
追加、さっさと売り切れたわね
0090陽気な名無しさん2024/06/16(日) 14:06:43.73ID:gYe2qiwB0
>>89
ありがとう
今見たら1枚キャンセル出てたようで買えたわ
0092陽気な名無しさん2024/06/16(日) 14:55:05.80ID:fkQfZ5lf0
2回目も最初は無くなってたから、
とりあえず予約してからスケジュール調整する人が何人かいる様ね。
0093陽気な名無しさん2024/06/16(日) 15:03:15.27ID:oE3W0xsw0
大阪も満席になったり空きが出たり行きつ戻どりつだわw
0094陽気な名無しさん2024/06/16(日) 15:03:15.87ID:oE3W0xsw0
大阪も満席になったり空きが出たり行きつ戻どりつだわw
0095陽気な名無しさん2024/06/16(日) 16:49:27.15ID:fkQfZ5lf0
随分自由な予約システムなのね
0096陽気な名無しさん2024/06/16(日) 20:49:07.57ID:HvzEybQL0
1回目(第1弾)は即完売、2回目はずっと売れ残り、そして第3弾の今回は即完売。このムラはなんなのかしら?
0097陽気な名無しさん2024/06/17(月) 00:44:53.88ID:l/NdamcV0
GAUCHEの世界観ってナンノヲタ好きだと思うのよね。
そこ大きい気がする。
0098陽気な名無しさん2024/06/17(月) 09:53:53.48ID:KeNxftcg0
全盛期にまるまる中学生だったけど
アルバムは「ジェラート」と「ガーランド」しか聴いてないのよ
斉藤由貴中森明菜工藤静香の曲が好きだったから。

ヴァージナルやブルームも名盤だと聞くけど
今の私が聴いても、感性が衰えてて聴いても興ざめしそうだから
あえて聴いてないの。あの頃に聴きたかったわね。
0099陽気な名無しさん2024/06/17(月) 11:04:21.45ID:y4WPu1W40
>>98
そんなあなたにはDear Christmasをオススメしちゃうわ
ガーランドの曲もそのまま入ってるんだけど、アルバムのテーマがわかりやすいし
サウンド的にはデビュー来の萩田さん路線の総決算みたいな感じだから
客観的にも贅沢さは堪能できるはずよ
0100陽気な名無しさん2024/06/17(月) 14:45:08.44ID:Wol5S4CN0
>>98
昭和48年度生まれかしら?
「ヴァージナル」をリアルタイムで聴いてないなんて…
「ブルーム」は聴かなくても別に損はないと思うわ
0101陽気な名無しさん2024/06/17(月) 19:11:57.25ID:glKpAz9O0
>>51
これは88年12月21日の夜ヒットよね。初めて見たわ。
サンタのおじさんが
サンタの扮装して「姉ちゃん、食うもん持ってない?」と寄って来た
ホームレスに思えた私は心が貧しいわ。

実際に東南アジアに行った経験から作ってもらったのは
「フィルムの向こうがわ」になるんでしょうね。
「メリークリスマス」ほど直接的な言葉を使わず、
メルヘンチックにしてるから今一つ伝わらないところはありそうだけど。
0102陽気な名無しさん2024/06/17(月) 19:39:25.14ID:Ll9aKVwi0
>>100
ヴァージナル、ブルーム、ガーランドは絶対聴かなきゃ駄目よ。
0103陽気な名無しさん2024/06/17(月) 19:43:17.22ID:sEBfwE6c0
フィルムの向こう側って11週ランクインしてるのね
1位の後の2週目が10落ちで話題になってたけど
0104陽気な名無しさん2024/06/17(月) 19:46:24.04ID:/diUBbD00
ギャザーが一番好きなワタシは異端児
次点でガーランドよ
0105陽気な名無しさん2024/06/17(月) 20:36:18.07ID:p+LZyLVy0
紙ジャケボートラ付きリマスターアルバム
何で発売しないの?
0106陽気な名無しさん2024/06/17(月) 20:48:54.79ID:Pc9auVxA0
>>104
「安息の午後」が好きだわ。恋をするとこの曲聴いて妄想に浸るの。

アルバムは「夏のおバカさん」が好きだわよ!
0107陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:07:37.00ID:/diUBbD00
>>106
安息の午後、世界観がいいわー
何度聴いたか分からないわ

「夏のおばかさん」のアルバムも好きよ
特に8月の風が好きすぎて
0108陽気な名無しさん2024/06/17(月) 21:35:19.55ID:Ll9aKVwi0
>>107
あたしも大好きなのよ8月の風。名曲だわ。
夏の蒸した風も冷え過ぎたクーラーの風も感じるわ。
0109陽気な名無しさん2024/06/17(月) 22:26:24.20ID:Bc1IzI3s0
紙ジャケ単品CDの発売はもうタイミングを逃したような気がするわ。
サブスクが流行る前にやっとけば一定数は売れたかもしれないけど
0110陽気な名無しさん2024/06/17(月) 23:38:42.57ID:Sh9j7Sa/0
カラオケ付けたらまだ売れるんじゃない?
百恵みたいに8cmCDにしたらコレクター心理に訴求するわよw

「思いのままに」24時間TVヴァージョンが好きな私は少数派よね
最後に出てくるアアアア~アア~のおばちゃんソプラノ声が癖になるの
0111陽気な名無しさん2024/06/18(火) 00:08:30.76ID:shb13yB60
>>107
8月の風はMステでも歌ったわね。同日に唯が「宇宙への手紙」も歌って、二人共絶頂期を過ぎた後の共演&アルバム曲披露で上がったわ!

「8月の風」はライブバージョンが好きだわ。CDより勢いがあって。
0112陽気な名無しさん2024/06/18(火) 03:53:04.13ID:isUpbsA50
ベストテンBOXの宣伝で週刊ポスト8ページゲットね
「奇跡のほぼ57才」の方が良かった気もするけど
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/2005107124
0113陽気な名無しさん2024/06/18(火) 10:37:25.79ID:GVzGColI0
>>112
雑誌の「試し読み」(無料でネット閲覧)の箇所に
自分のグラビアが全部使われるってのも切ないわね・・・
0114陽気な名無しさん2024/06/18(火) 11:30:37.96ID:FxarWrPm0
馬鹿ホモって思い入れのある曲なら
なんでもかんでも「名曲」呼ばわりするからほんとアホらしいのよね
「8月の風」が名曲なんて言い出したら
世の中に溢れてる糞曲全部が名曲の部類に入ってしまうわ
0115陽気な名無しさん2024/06/18(火) 11:49:33.03ID:wx1PeP7G0
馬鹿マンコもオタ以外誰も知らない下手くそなブスジャニの歌を名曲って言ってるわよね?
0116陽気な名無しさん2024/06/18(火) 12:57:31.71ID:G02xaH890
今ってあんな髪の毛長いのね
そして肌の露出は控えたほいがいいわ
美肌だけど一枚目の肩や腕は歳が出る
0117陽気な名無しさん2024/06/18(火) 14:23:59.03ID:VXfHaFEy0
>>114
え?8月の風、名曲かは知らないけど(アレンジの凡庸さが気に食わないの)
いい曲だとは普通に思うわよ?
0118陽気な名無しさん2024/06/18(火) 22:53:55.77ID:nOVjclB+0
ジェラートが一番すきなのよね、あのつたないつぶやきボーカル込みで、
今歌ったらどうなるか気になる
オリジナル接近がまあまあひどいから歌い直してよかったわよw

>>113
扉絵こそ父よせてるけど、
この程度の露出度でだしてもらえるなんてw
せめて肩出しの白ワンピくらい着てさ
0119陽気な名無しさん2024/06/19(水) 19:45:37.09ID:0TgOmwWt0
やっぱり音楽ネタで話が聞けると楽しいわ
「昭和40年代男」買わず嫌いだけど迷うわw
https://www.youtube.com/watch?v=POwCE1iNsBg
0122陽気な名無しさん2024/06/20(木) 08:36:09.66ID:4aS7u+eh0
こんな板でもヤバい案件には削除の手が入るのね
>>121がセミの抜け殻みたいで笑えるわ
0124陽気な名無しさん2024/06/20(木) 09:52:04.71ID:KnhemraJ0
>>114
吉沢ヲタは帰って頂戴
0125陽気な名無しさん2024/06/20(木) 13:21:34.22ID:W+6gDIli0
>>118
ホントたったの1年でだいぶ上達したわよね
「さよならのめまい」も、85年じゃなく
1年後に歌い直して出してほしかったわ
下手すぎて聴く気にならないのよ
0126陽気な名無しさん2024/06/20(木) 15:29:43.27ID:1MHURNim0
さよならのめまい、ってむしろ
声の良さがいちばん伝わる曲だわ
まだこなれていない分素直な歌唱って感じで好き
0127陽気な名無しさん2024/06/20(木) 16:13:27.83ID:L5je1TJg0
でも今聴きたいのは歌い直す前の接近よ
上手さより初々しさよ
0128陽気な名無しさん2024/06/20(木) 16:31:34.62ID:4aS7u+eh0
「Diamond Smile」に未発表曲で収録の「Misty Eyes」はリメイクで聴きたいかも
デビュー曲候補だったのよね?だからあの声ではちょっと棒過ぎるから
「これっきりにしよう」も咳払いが入ってるとかでナンノが文句垂れたそうだけど今のライブ向けね
0129陽気な名無しさん2024/06/20(木) 18:05:31.26ID:7wAhYOuM0
「Misty Eyes」
85年の時点で完パケだったのを収録したのかしら?
何かもう少し後(87年くらい?)のアレンジに聞こえるわ
0130陽気な名無しさん2024/06/20(木) 19:37:42.56ID:w7iL8rp30
ナンノが宣伝してる白髪染めシャンプー買おうかしら?
0132陽気な名無しさん2024/06/20(木) 21:52:24.24ID:XXFUfQ4/0
普通オリジナルが何より貴ばれると思うんだけどナンノの場合歌い直しが求められるの笑えるわ
でもジェラートやヴァージナルってまだ初々しい声のあの時だからこその良さが確実に存在すると思うの
0133陽気な名無しさん2024/06/20(木) 22:23:22.17ID:MSzl8Hwy0
だって、恥ずかし〜→さよならの〜でぐっとマシになるじゃない
たかが数ヶ月だと思うのよ、せめてさよなら〜レベルでジェラートしてほしかったわ

オリジナル接近聞くと、
何故ナンノ曲は男性コーラスを多用するのかよく分かる
弱すぎるもの、不安になるわw
ほんとスケバンなかったら、歌がマシになる前に
シングル3枚、アルバム1枚でソニーから肩たたきにあってたわよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況